X



ZガンダムよりZZガンダムのほうが面白いと思うんだよ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/09/25(日) 20:07:09.95ID:n8znsP7D0
むしろZガンダムが退屈すぎる
0732通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/01(木) 18:38:24.17ID:ps//1J780
ガンダムに限らず、戦う作品は色んな戦い経てるんだから最終的に強くなるのは当たり前だろ
1話と最終話で戦闘力変わらない主人公っていうのも嫌だろ
大半の視聴者だって物語の進行によってパワーアップするのを期待する奴が大半だろ
>>731みたいな捻くれ者は少数ですよ
0733通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/03(土) 19:04:45.03ID:i/UqoEiA0
そうか、戦いを経験して、操縦技能や隠れた才能が開花するようなアニメが好まれるのか。
僕としては、主人公が戦争を経験して命の大切さや平和の有難さを理解し、
他人を傷付けない心を持った大人に成長していくようなガンダムアニメを期待してるんだけどな。
0736通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/08(土) 07:44:55.32ID:KXgIY16U0
サワコの朝 森口
0737通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/08(土) 12:29:31.78ID:zNt/jjxz0
森口さん結局結婚しなかったな
まだわからんが…
0738通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/08(土) 15:51:38.54ID:avcE43T20
>>717
それわかる。Zはプロ野球のオールスターズ戦を見てるような感じ。
ストーリーはどうでもいいと言うか。作ってるほうもそう思ってそうだし。
まあZZも似たようなもんかもだが・・
0739通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/22(土) 03:18:40.86ID:hlP1iR5v0
zは主人公のカミーユが神経質で見てて気分が良くない、好きになれない
大人の中に子供一人放り込まれた感じも子供は入りにくい(ファはいるけど)
物語も全体的に陰鬱な感じが漂って暗い

ZZは最初のギャグ調があまりにガンダムらしくないと感じて即見るの止めた
でも後年、再放送で見たらそれはそれで結構楽しめた
特にギャグが控えめになる中盤以降、特にプルツーが出てきたあたりからは良い
0740通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/31(月) 19:48:49.70ID:JIuHKCe90
よくZZの事をギャグギャグ言う人いるけど、あれはギャグではない
当時のアニメの流行に雰囲気を合わせただけ
0743通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/13(日) 18:55:47.89ID:YCcf+Csd0
このリクツでいうなら敵メカがザクモドキのうえ
ラスボスが黄土色のポリパテ塊なゼータはどんな評価になるんだろうか
0744通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/14(月) 00:33:55.68ID:TrCcy6Xf0
>>742
コメ欄見ると言わずもがな だな
0746通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/21(月) 22:46:44.62ID:bgpnSw7u0
俺エマ中尉結構好きだったんだけど後半空気だな
おっさんの一途な恋心とか誰得なんだよ
0748通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/11(月) 19:58:13.12ID:UtWMZ5OI0
頭の光だけで充分だ!
0750通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/11(月) 23:04:56.59ID:qc9BDHBx0
とにかくMSが
武装とか、変形とか、合体とか
詰め込みすぎていて、もう、MSじゃなくてスパロボだろって思った。
機体のサイズが一定なんだから、盛り込める武装や機能だって、限界ってものがあるだろうと。メガ粒子砲まで内蔵とかさあ・・・・・。ドーベンウルフとかデザインもダサい。なんであんなにモッサリしてんだろうな。

これ、当時は玩具メーカーの影響とかって言われてました?
0751通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/12(火) 07:31:14.57ID:t3UcJKc40
放送当時はいろんなロボットアニメ最盛期だった頃で、そこからの差別化を狙ったデザインになった
結果、ガンダムだけが語り継がれているので、奇抜さだけが目立つことになる
大河原邦男とかボトムズやガラットやドラグナーなどデザインしている頃なので、ZZには描いていない
0752通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/04(月) 19:33:36.96ID:bGviv1210
SEED放映後だから言える結果論かも知れないけど、

大河原に任せたらSEED登場のMSっぽいのだらけのスパロボZZになってしまう。
ZZガンダムとかドーベンウルフとか雰囲気がZZにマッチしてて、俺は好きだよ。
0754通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/05(水) 20:33:01.81ID:ChZGUgTV0
人間ドラマとしてならZZは普通に面白いと思うんだが
ジュドーの成長にお父さん涙しちゃう
0755通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/06(木) 03:50:02.97ID:RP9ZisM10
ジュドー、アーシター(体育会系ばりの早口で、ありがとうございましたの意)
0756通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/06(木) 19:18:30.73ID:t1qOS1v60
ハヤトにジュドーの父親代わりをやって欲しかったな
まさか戦死するとは・・・
0757通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/19(水) 00:12:41.13ID:lHmE0qp30
Zに出てくるMS、好きになれないんだよなあ
なんかそれまでのMSの系譜から外れすぎてるというか、HM的というか

ZZのMS群の方が断然いいわ
0758通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/19(水) 19:08:53.52ID:CNcms/TS0
ZZはノリが許せれば面白い
0759通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/22(土) 20:13:49.08ID:hX6V1vCO0
俺はZ登場のMSは好きな方だけど、ただ一つ文句を言うとしたら
ティターンズが連邦らしいMSを使って、エゥーゴがジオンらしいMS使うように完全に分けて欲しかった

例えば
ティタがネモ・百式・白マーク2
エゥがマラサイ・ハイザック・バウンドドック
0760通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/22(土) 20:34:25.52ID:qJQC+uq+0
>>759
ゼータ本放送時は子供で、確かになんで連邦の方がハイザックなんだ?とか、そもそもティターンズやらエゥーゴやらアクシズやら訳分からんかったわ
0761通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/22(土) 20:42:38.18ID:hX6V1vCO0
>>760
ネットが無くて情報取得力が弱かった時代だもんね。
俺も大学生になってインターネットで、ティターンズとエゥーゴの情報を知った。
でも、情報を取得しても尚「ハイザックやマラサイはエゥーゴ側の方がいいだろ」って思った。
0762通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/22(土) 21:04:44.07ID:qJQC+uq+0
マークIIはなんで白に塗り替えたんだっけ?劇中では説明なかったような・・・

でも、ゼータの第1話の黒いガンダムってタイトルだけでワクワクしたもんだな

今でこそ〇〇ガンダムとか全然珍しくないけど、初代ガンダムしかなかった時代はあのガンダムの後継機が!と思ったものさ
0763通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/22(土) 22:08:28.07ID:xF+NM+JB0
>>762
ティターンズカラーはお嫌でしょ?
0764通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/22(土) 22:22:36.21ID:qJQC+uq+0
>>763
そういえばそんなセリフあったっけ

そういえばシャアが素性を隠さなきゃならないのにリックディアスの色を赤にしたのは意味不明
0765通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/23(日) 08:05:57.99ID:kwKgAEsd0
隠さなきゃいけないというより、隠したかったんだろうな

・・・序盤のカミーユを説得したい場面で半ばバラしてるから色々と台無しだがw
0767通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/27(木) 20:51:57.20ID:CV2mYsX70
Zに比べて明るいっていう意味ではいいよね。
初代からのつながり最重視なら許せない部分も多々あるだろうけど、
自分はZZから入ったクチだからあまり気にならなかった。
最後はそれなりに人死に出たけど、旧きよき80年代のアニメみたいで良かったね。

逆にZは、ラストだけは知ってるゆえに可哀相で最後まで観られない。
0768通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/06/29(土) 19:05:23.15ID:lJqXn/PT0
よくZは暗い、ZZは明るいと言う人いるけど
ZZは明るいから1stファンは怒ってるんだというのはZZをちゃんと観てない証拠。
ZZは明るいから1stが正しいと言うのは1stファンのさらに一部の意見しか見てない証拠。
0769通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/04(日) 09:47:44.19ID:XBX36K1/0
ZとZZってどっちもどっちな出来だと思うけど
誤解されてるのはZZのほうではあるよね

明るいとかコメディノリとかは表面的な話でストーリーや設定じたいは
初めのほうから重いめなんだけどいつのまにか
作品自体がキワモノ扱いされがちだしなんだかイラッとする時ある
0770通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/04(日) 16:39:27.42ID:2BnVCcmc0
ジュドーたちが勧誘に応じるのに美味い飯要求して
ステーキとかをそまつに扱ってシンタとクムが泣きそうになって
ファが私達だっていつもこんなご馳走なわけないと抗議したり
0771通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/05(月) 18:07:46.61ID:ga3Sj5Fz0
>>770が言ってくれたけど、
ファーストオタクはそういうZZの物語の芯となってる部分に気づかないんだよね
0772通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/05(月) 22:36:09.76ID:MNdSsfgc0
ジュドー達ってストリートチルドレン一歩手前だったよな、たしか
当時のTVレギュレーションや視聴者層の範囲で、結構攻めてたんだろうなと思う
大分緩くなった現代の、宇宙ネズミとか職業少年兵とかに近しい感じ?
0773通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/06(火) 00:09:40.02ID:CDKwinDy0
昔の方がいろいろと緩かったんじゃないの?
0774通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/06(火) 00:57:43.18ID:csU+zduF0
プルツー死んだのが、とにかく悲しかった・・・・・・
0775通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/06(火) 04:11:49.38ID:E6RQPFeV0
カミーユがZZに出た時カミーユ完全復活して欲しいと思わなかったんだよな
カミーユの戦闘に魅力がないというか
ああこんな感じかぐらいで主人公としては致命的

ZZは前半おちゃらけた部分でマシュマーやキャラなどと馴れ合えてたから逝ったときもちゃんと悲しめた
常にシリアスだとこういう感情にはいかないんだろうなと
グレミーはよくやかんない奴でどうでもよかったなあ
0777通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/09(金) 10:07:41.47ID:buZ5Wh6L0
プルツーのプリプリマンコをクンニしたい
0778通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/10(土) 14:19:33.18ID:0vwcZUV10
カミーユやジュドーは戦艦を撃墜してなかったけど
ヤザンは2隻沈めてるおね
0783通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/29(木) 04:32:21.20ID:yJL/M03F0
ザクIII改って実は結構人気でリアルガチャやガム付きオモチャでSD商品に多いと思ってた。
これから出ると良いな、俺も欲しい。
0784通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/29(木) 05:05:41.24ID:WECQv73j0
マスターグレードのザク三改とか
クインマンサ、ゲーマルクとか出てほしいな
0786通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/30(金) 23:09:08.78ID:Y5MuFIPd0
るーるりょくってなんやねんとマジで思ってしまったスマン
ケンカ要員がやってきたと思ったらジュドーの横に収まってて?だった
0789通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/21(土) 00:33:27.11ID:ZKeHjTx30
Zガンダムの劇場版今更見たんだけどあのテレビ版をうまくまとめるには3部作じゃ足りないのはよくわかったけど何部作に分ければまとまったのかな?
5部作くらい?
0790通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/21(土) 23:58:57.03ID:VappRtVy0
普通に、テレビ版観れば良いことよ
0791通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/23(月) 19:09:14.43ID:lPl0hUHH0
その通り。
でもテレビ版のZは作画がちょっと酷いシーン多いがら、SEEDみたいにリマスターして欲しい
0792通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/23(月) 21:48:30.88ID:TTjbaXP30
劇場版の中途半端なリマスターよりも普通にテレビ版観れば良いよ
作画崩壊はファーストよりマシだから
ただ、テレビ版ラスト2話くらいの作画はヒドイけど
0793通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/23(月) 22:55:59.60ID:OAjJ0ZoR0
>>789
8部作くらいか。総集編向きじゃないね
・登場人物多い
・カミーユはもちろんシャアの心変わりもある(更にいうならアムロ・レコアの心がわり)
・政治的な駆け引きが多く関係も複雑。テレビ版ですら難解
0794通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/23(月) 23:03:12.49ID:TTjbaXP30
連邦にティターンズ、エゥーゴにアクシズ、さらにカラバとか、当時厨房だったが、よくわからなかったわ
0797通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/24(火) 16:25:55.84ID:eeYe7zkV0
逆シャアは、msがカッコいいだけで面白くはない
ギュネイ、クエス、チェーン、ハサウェイ、レジン、シャア、アムロ
それぞれつまらんキャラクターばかりだった
0800通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/27(金) 07:58:37.68ID:jsMU7lme0
タイムボカンシリーズの三悪人の一人にいそうだな

「スレッチー!イタッチー!やーーーーっておしまい!」
0803通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/29(日) 16:12:53.66ID:PxIntzIq0
ダブルゼータの問題点を挙げるならかんじんの主人公機の扱いなんだよな
デザインが10日で仕上げたとかいうのは盛ってるんだろうけど
合体変形機構のサンプルをむりやり決定稿にしちゃった感はぬぐえないし
その変形も生かし切ったかというとうーんという

大気圏突入時にジュドーに乗ってもらえないとか
後半のパワーアップインフレについていけなくて強化+FAと2段階マシマシ
そこまでしたFA-ZZの印象はそれほど…

万一リメイクなり新訳なりするならそのあたりだけはどうにかして欲しい
0804通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/30(月) 01:01:14.56ID:JDlCTVqB0
ZZはシャアが最後の方で暴れるプロットだったみたいで
途中でCCAが決まって、プロットソッチに流れちゃったし中途半端ではあったな
今でこそ思える最適な流れは

Z カミーユと言う表主人公を軸に当時のシャアとアムロを描く
  実際はシャアにより過ぎてアムロ成分が不足
ZZ Zを踏まえてCCAのプロットを1年シリーズで描く

これで宇宙世紀が締められてれば万事okでしたよ
0805通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/30(月) 19:53:24.19ID:FZZkyadM0
>>803
合体変形とかパワーアップインフレに合わせた強化とかは、演出上おもしろかったから
変更しなくていいんじゃないかな。FA-ZZも好きな人多いし

君の願望はS-Desのインパルスでも見てれば満たされるっしょ
0806通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/09(水) 15:03:15.90ID:yVjv3qtc0
ふつうにガンダムの続編を作るだけならゼータよりダブルゼータのように
ジオンが復興・再襲来してきて、ていうストーリーのほうがすんなりくるよね
ゼータがダメとまではいわんけど何故ガンダムの続編をあんなのにしたのかという
0807通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/10(木) 16:40:28.98ID:k3KNkHQ/0
明日のアニソンデイズで
サイレントヴォイス唄う女性外国人二人
アレ、誰?
正式にカヴァーしてるんか?
0808通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/11(金) 00:50:36.71ID:GLatMMOQ0
>>806
しつこいようだがハゲがZでやろうとしたのは現状認知
表に新主人公のカミーユを据えて、シャアとアムロの今を描こうとしてた
何を思ったのか知らんがアムロが宇宙に上がらなかったことで
その展開は薄れてしまい、なおかつZZが決まってしまい
つなげるためのネオジオンまで出した為にZ及びシャアアムロが宙に浮いた
0809通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/11(金) 12:45:55.43ID:C3Y1h1hA0
>>804
zz(と言うかzガンダムパート2の仮タイトル)の企画プロットでは
一度シャアがハマーンの下に着く
で、時期が来た時にシャアがハマーンを討つ
アクシズ掌握で
人類全体のニュータイプへみたいな事言い出す
そこへ、ジュドーがテレパシー?かなんかで、全人類に「シャアの言うことは信じるな」と語りかける、そんな展開(その辺はアニメックとかに活字として残ってる)

>>808
元々、zにはサブタイトルとして「逆襲のシャア」がつく予定だったよね
元々、企画段階でのzの準備稿を読むと
「現状認知」の物語に向かったのは途中からだと推測できる(当初、一応大団円を向う予定だった)
アムロが宇宙に上がらないのも予定通り
アクシズ(ネオジオン)が出て来るのも予定通り
逆に出るはずのキャラが出なかったり
とかこれも企画書は普通にムックに載ってる
個人的にやって欲しかったのは
シャアがエウーゴを纏めるのを苦労し始めた時
それがキッカケでレコアと対立
レコアが生涯シャア恨むキッカケになる
「少年に逃げてそれでも女かい」
この幻の台詞は聞いてみたかったな

>>806
時代的により深いアニメが好まれた時代
(でも、zはやりすぎて、読者投稿でやたら批判が多かった、でもzzは子供っぽ過ぎるとこれも批判されてた)
企画段階だと
当時の世界情勢がファースト放送時代より悪化してる事を踏まえての話だと分かるし
(飢餓とか紛争や内戦のこと)
エルサレムとかその辺もやろうとしてる
それを作中で解決みたいな
でも、zはやっぱり、途中から富野のやりたいようにそんなの解決できない、で現状認知で終わったから、傑作になった

この時期のダグラムとかボトムズとか、今のアニオタとか全く意味わからず、鬱展開面白くないで済まされそう
0810通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/11(金) 20:07:43.61ID:f/vfoEj90
やはりゼータから逆シャアの、シャアの思想の移り変わりが急過ぎてな
ダブルゼータ時代のシャアを描いて欲しい
0811通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/13(日) 17:55:56.14ID:bZu6w/rF0
ゼータの企画段階の準備稿では
レコアがシャアの観念的すぎる生き方に疑問
ダブルゼータの準備稿では
ラストにジュドーが
シャアの考え方は自己満扱い
シャアも言われて納得
ジュドー「俺は確かにニュータイプかもしれないけど、10歳で天才、二十歳過ぎればただの人」とルーに言う、で、木製じゃなく火星探査に
ミネバが地球に降りて終わり
0814通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/15(火) 23:51:59.57ID:oLVGQ/140
>>813
まぁそうだよね
でもZZ自体、スペシャル感とゴージャス感があるのは魅力だなとは思う
後付けの話ではあるがクロスボーンの時代でも通用してしまうスペシャルさがガンダムらしくていい
0815通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/16(水) 02:07:58.49ID:g+qPnQkP0
MSを介して人間ドラマを描きたかった御大にとっては
毎週意味のないMS戦や1st→Z→ZZと流れる
ギミック変形合体とかはスポンサーやバンダイからの
強要ありきでジレンマ以外の何物でもなかったろうーな
0818通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/18(金) 01:39:20.41ID:Sm4o9w6i0
1stからのファンには

マクロス人気→Z
ウェーブライダー=バルキリーかよってなってた

Z当時興奮してたのはストーリーに興味ないガンプラオタだけだった
0820通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/18(金) 10:49:51.54ID:KJed7iHG0
ガンダム マークIIっていう呼称はエルガイムから来てるのだなと、放送当時すぐに思った
0821通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/19(土) 19:23:16.25ID:1e/dPjzJ0
>>819
ハイメガキャノーーーーン!ってジュドーが叫ぶためのタイムラグが必要ということですね
0823通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/21(月) 02:27:59.77ID:7TwTvXVk0
所詮ガンプラ始めおもちゃ販促アニメだし
当たり前だろ、今更
これがモビルスーツ出てこない人間ドラマだったら誰も観ていない
0824通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/21(月) 22:25:44.23ID:uKTaUAih0
ガンダムがロボット物として手を出さなかった子供の頃があったので俺は見たい
0825通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/22(火) 23:47:08.08ID:wL5jyd8m0
>>823
違う

1st当時は今ほどスポンサーだったり販促てきな側面もなかった
むしろ1stが再放送時に決定的な販促プラモブームを作った
で、5・6年たって始まったZの時はストーリー理解派と
プラモありゃいいんだよ派に分かれた
ストーリー派の大半はZZを見て離れていったが
プラモ派は話そっちのけでガンダムチームとかで盛り上がってたよ
0828通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/16(土) 16:58:09.17ID:ZvRqloY70
>>827
レスサンクス。しかし、

「ストーリー派の大半はZZを見て離れていった」との文章が、気になる。
俺は1st・Zと観て、次のZZガンダムでガンダムチームに超はまった。
0829通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/17(日) 01:23:29.45ID:t9VXc6sm0
>>828
そりゃあ「アニメじゃない」とかいうOP流れて
明るいNTでのジュドーです!とかやられりゃ・・・
0830通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/18(月) 00:08:34.74ID:uYth6eZk0
それでも前半笑えて後半シリアスになって来る内容は俺も好きでストーリー派だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況