X



MSVを語ろう 11話目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0621通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/22(火) 17:07:21.40ID:dc7uOfTb0
そいやMSV本第2弾? が出ていたな (Secondなんとかって)
Z以降のやつをまとめてたが、機体はまあ見たことあるやつばかりだった
0622通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/27(日) 21:52:48.78ID:/gVvhi8z0
超マニアックな挿絵が5時間後にアップされるというカオスなスレはここですか?(褒め言葉)

ロボ魂で06R-2が発表されだが、MIA以来の小田版ランドセルになるかどうかが気になる
0623通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/27(日) 22:13:24.05ID:pcGVHXzq0
>>622
どうだろう、原形のままだと仮定すると、既にマツナガザクでやらかしてるっぽいし…ジョニーザクも微妙に期待できない気が

出ると知った直後「もしや、マツナガザクのやらかしの修正してないんでは?」と思って画像をググったら不安的中、MG2.0やHGUCと同じく脛後部形状が06R-1のままっぽい
にもかかわらず「06R-1を06R-1Aと呼ぶ間違い」を堂々とやってるし
違うんだ、その脛後部形状はR-1AじゃなくR-1なんだよ
0624通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/30(水) 21:17:59.84ID:Z0G2uF8H0
06Rの画稿初登場はリアルタイプカタログの三連星仕様というのは知ってるのですが
マツナガ機、ライデン機の画稿初出は何なのか教えてください
0625通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/02(土) 23:13:58.10ID:+8fASSF30
今年の魂ネイション限定アイテムのリックドム(青カラー版)は「100」がナンバリングされてるけど、これはアメリカの戦闘機部隊にある「部隊司令の機体」としてのナンバーなんだろうか
それとも第100中隊なるものがあって、そのナンバーなんだろうか?あるいは本当に100番機が存在しているのだろうか?

ライデンの部隊にこのカラーのリックドムがいるから、本当に100番機なのかもしれないが、存外ライデンと同様の任務をこなす部隊の制式カラーなのかもしれないと思ってみたり
MSVファーストが今手元にないから判らんけど、何か書いてあったっけ?

>>624
自分が知ってる限りだと1/144の06Rのキットインストが最初と思うけど、当時の模型情報やコミックボンボン(1982年11月〜1983年前半辺り)が初出の可能性もあるな
MSV別冊本という可能性もあるが、こちらは時期的にちょっと遅いか…?
0626通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/03(日) 00:22:42.41ID:TTfFuEt50
>>625
手元にあった模型情報を確認したところ、83年1月号-4月号には掲載されてなかった
4月号の編集後記に以下の記述あり

> 3月中旬には発行できるはずだった「MSバリエーション・ハンドブック」がようやく完成しました

バンダイサイドだとまずMSVハンドブックや1/144・06Rインストが初出
0627通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/03(日) 20:56:06.52ID:QwnUBW1/0
>>624
>>625
ありがとうございます
ガンプラジェネレーションによればハンドブックが3月30日発行、1/14406Rが4月発売となっていますので
これが正しければタッチの差でハンドブックが先になりますね
あとは講談社サイドがこれより早いかですね

当時のボンボンで思い出しましたが
私が読んだ事がある当時のボンボンは83年4月号と6月豪なのですが4月号には記述がなかったと思います
6月号にはジョニー06R2の作例が載っていた記憶があります
今思えば草刈さんの06Rキット改造だと思うのですが5月15日発売の雑誌に間に合わせたという事はそうとう急ピッチで仕上げられたんでしょうね
0629通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/05(火) 00:20:27.54ID:5I1r0T2A0
>>627
発行日はだいたい実際に出た日よりも前の事が多いので、おそらく同時くらいと見ていいのでは(だとしても出版が相当早いタイミングだけど…)

83年の4月と6月にないとなると… たぶん83年の2月・3月・5月のいずれかだろうな
書いた後で思い出したが、確か83年2月号がMSV特集の最初だった記憶がある(そして06Rは最初の特集対象のはず)ので

もし5月号に模型発売特集の一環として載せてたとすると、たぶんバンダイと同時期くらい(確かボンボンは毎月15日前後が発売日だったはず)になるが…
内容もだが、もし初出の厳密な結果を望むのなら1/144キットやボンボンの正確な発売日まで抑える必要があるかもしれない
0630通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/05(火) 07:13:42.91ID:knmQcnZV0
模型化が決定してパイロットも必要になり小田氏が設定を起こして雑誌に発表だと思うから、初出は時間の差だね
模型化以降でボンボン、模型情報以外でテレビマガジン等で新発表されたMSってあるのかな

MSV初出一覧を作るのもおもしろそうだね
0631通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/05(火) 10:18:19.60ID:hBwqOrXC0
というかそれMSV以外でも欲しいわ
直近だとUCのスタークジェガンとか凄い面倒臭い事になってるけど
アレ追ってなかったら絶対に発表の時系列が分からなくなってる
0632通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/06(水) 00:05:12.47ID:7Phm8iYR0
>>629
>>630
厳密にわからなくとも06Rのキットを買うかMSVハンドブックを買って
この白い(赤い)06Rはなんだ?!となった事がわかれば満足です
ありがとうございました

初出一覧は面白そうですね
キット化の順に調べるなら
06K
YMS09
06D
ジムキャノン
と続きますが…
0634通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/06(水) 13:29:56.98ID:/M3XLAer0
1/144の06Rの組立説明書、最初期のモノアイが印刷されてたやつでも
機体解説文の最初って「MS-06ザクIIのバリエーション」から始まって
MS-06RザクIIは、すべてのモビルスーツの基本であり〜
…と書いてあったかどうか

当時、みんなが06Rを「ザクII」と呼ぶ中で、自分は違和感あったんだよね
ガンダムセンチュリーなんて読んだことも無い小学生だったけど
なぜかザクはザクII、旧ザクはザクIと認識していたんだが
ボンボンで見たのか、それ以外のどこかで見たのか思い出せん
0636通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/06(水) 22:23:36.60ID:m6VVf3kF0
>>633
サンクス、載ってなかったか…やっぱりリペイントで厳密にはMSVじゃないから除外されたかな

>>632
ザクキャノンとデザートザクとザクマリンタイプの正面画稿は「機動戦士ガンダム 劇場版 アニメグラフブック」、プロトタイプドムの正面画稿は「機動戦士ガンダム アニメストーリーブック」
の2巻、ジムキャノンとプロトタイプガンダム(とミリタリーカラーのボール、ボールの元の作業用ポッド)は同3巻が初出っぽい
(ジムキャノンは確証がない、プロトタイプガンダムはラフデザインから起こしてる所もあるはずなので、画稿としてはOKだがデザインはもっと早く存在しててもおかしくないか…?)
背面画稿はザクキャノン、ジムキャノンあたりが模型情報とボンボンfrほぼ同時くらいか…?
0637通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/06(水) 22:54:31.18ID:7Phm8iYR0
>>636
ありがとうございます
一旦纏めてみますね
訂正箇所があればご指摘をお願いします

MSー06R 1982年4月5日  リアルタイプカタログ
MSー06K 1981年5月 機動戦士ガンダム 劇場版 アニメグラフブック
YMSー09 1981年6月30日 機動戦士ガンダム アニメストーリーブック2
MSー06D 1981年5月 機動戦士ガンダム 劇場版 アニメグラフブック
RGC-80 1981年8月5日 機動戦士ガンダム アニメストーリーブック3
MS-06M 1981年5月 機動戦士ガンダム 劇場版 アニメグラフブック
MS-14C ?
RX-78-1 1981年8月5日 機動戦士ガンダム アニメストーリーブック3
MS-07H ?
FA-78-1 1983年6月15日 コミックボンボン7月号

フルアーマーガンダムは私の推測です
ゲルググキャノンと飛グフの初出が知りたいですね
0638通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/06(水) 23:04:30.79ID:7Phm8iYR0
ゲルググキャノンはMSVハンドブック1 1983年3月30日
FAガンダムはMSVハンドブック2 1983年5月30日に訂正

こういうミスをするのがリアルタイムじゃない人間の悲しい所です
0639通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/06(水) 23:21:18.03ID:h4Voy5YL0
>>636
YMS-07、MS-07C-5、YMS-08Aの初出もアニメストーリーブック2巻
3巻初出はそれにプラスしてジムのリアル系画稿
あと、4巻の表紙・裏表紙にパーフェクトジオングの正面図画稿
2巻表紙はグフのバストアップを背景としたリアルタイプカラーのガンダムとGファイター

ただし、現在のYMS-08Aは「ザクからグフへの改良過程の、試作モビルスーツ」
YMS-07は「ガンダムと戦った青いグフとは別の塗装がなされているが、用途は不明」となってる
0640通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/06(水) 23:38:38.64ID:m6VVf3kF0
>>639
情報追加サンクス
上の話題がプラモだったんで、リストにあるMSのイメージだけで考えてしまった…そういやパオングはすっかり忘れてたな

あとザクタンク、ガンタンクU、ジムトレーナー、ジムライトアーマー、スナイパーカスタムの画稿はコミックボンボンが初出だったような覚えがあるが
(ボンボンは大河原御大のデザインをフルスクラッチや改造で立体化、というカラーページのコーナーで見た覚えが)、月刊の模型情報とどっちが早かったかなあ…
0641通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/07(木) 00:04:05.48ID:nJ0Mcz2F0
模型情報サイドでの初出?をいくつか(名称は掲載時当時のもの)

ガルマ専用ザク 83年7月号裏表紙
ヨーロッパ戦線用グフ MS-07C-3 83年8月号裏表紙
GM重装型スナイパーカスタム 83年9月号裏表紙
作業用ザク 83年10月号裏表紙
RX-77-3 ガンキャノン2 84年1月号裏表紙
RX-77-4 ガンキャノン 84年2月号裏表紙
ドズル・ザビ中将機 MS-06F ザクII 84年3月号裏表紙
MS-06R(RP) 84年4月号裏表紙
MS-14B シャア専用ゲルググ 84年4月号裏表紙

「シャア専用ゲルググ」は今で言うジョニゲル
ドズル機は83年2月25日発行となってる
講談社のポケットカードMSVコレクションにも掲載があり
0642通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/07(木) 00:35:14.51ID:nJ0Mcz2F0
>>641追記

RGM-79ライトアーマー TGM-79ジムトレーナー
MSVハンドブック3(「83年10月10日発行」となってるので10月号よりは後かも)

スナイパーカスタムについては、83年11月号の記事に
「9月号で初公開」「その後、コミックボンボンでも紹介」とあった
0643通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/07(木) 01:37:13.24ID:xwatmyQb0
>>641
貴重な情報ありがとうございます

MSー14Bは背面の図ですか?
ポケットカードMSVコレクションは青地にジョニーのR2が描かれているものでしょうか?

ザクタンクはガンプラジェネレーションによればボンボン82年6月号(5月15日発売)初出との事ですが…
0644通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/07(木) 01:49:02.06ID:nJ0Mcz2F0
>>643
MSー14Bは背面のスカートから上が描いてある画稿ではなく、
全身図で前面・後面が描いてある(胸・左脚に010のナンバー)ヤツです

ポケットカードMSVコレクションは青地にジョニーのR2が描かれているものです
0645通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/07(木) 10:39:44.59ID:h0TpWoJD0
ポケットカードもMSVヒストリーもハンドブックも全部親に捨てられたっけ…
後ろ2つはあとで復刻されたけど、ポケットカードは何かこれじゃない的なのが
2冊出てそれっきり…
0646通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/07(木) 12:15:19.27ID:xwatmyQb0
>>644
ありがとうございます
84年4月でもまだジョニー14Bではなくシャア14にBバックパックの画稿なんですね
ポケットカードMSVコレクションが82年2月25日発行だと早すぎませんかね
かなりの機体初出が更新される日付です
0647通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/07(木) 13:16:36.72ID:h0TpWoJD0
さっきメルカリで見たMSVコレクションの発行日は昭和59年2月25日 第1刷
となっているから、84年2月25日じゃない? 自分が買ったのも小5でその年
しかしカード1枚欠品で4,000円近くとか…
0649通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/07(木) 20:09:28.49ID:nJ0Mcz2F0
>>646
>>644で書いた「全身図で前面・後面が描いてある」は、
>>648で出してくれた画稿
(これを指して「背面のスカートから上が描いてある画稿」と書きました)とは別物です

>>648の画稿は講談社の「SFプラモブック」にも掲載されていますが、
発行が「昭和57年4月5日」となっていて、ボンボンとどちらが先か微妙かも
0650通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/07(木) 20:51:25.84ID:nJ0Mcz2F0
情報追記
MG誌08年4月号のMSV特集や「MSVジェネレーション」によると、
「SFプラモブック」は3月5日発売だったそうで、ボンボンよりは前ということに
0651通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/08(金) 00:11:10.61ID:xfgfpcJ60
ゲルググライデン機って角有りと無しがあるけど、どっちが正解なんだ?
プラモの箱絵や増尾絵っぽいやつは角無いし、アニメ塗りのは角が有る

それと別でゲルググキャノンもあるが、あの絵は当時見た覚えがない
カラーリングが高機動型と逆パターンになってるやつ
0652通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/08(金) 00:22:18.24ID:1snt+RCB0
>>649
すみません勘違いしました
あの全身画稿をシャアゲルググとして紹介したんですね
誤植なんでしょうか?左ひじにAgipのロゴ(キマイラ?)のようなものが書かれていますし
0653通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/08(金) 00:28:43.92ID:1snt+RCB0
>>650
3月に出てたんですね
めぐりあい公開前に書店でチラ見した記憶があったので謎が解けました
あの時TV版ストーリーブック4ではなくそちらを買っていれば俺の人生がかなり変わっていたと思われる
結果MSVの存在を知るのは83年の夏になってしまった

>>651
俺もジョニー14CはMSVザファーストで初めて見ました
0654通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/08(金) 01:45:35.23ID:vrpGZGvW0
>>651
ライデン用ゲルググキャノンのカラー稿は1984年8月か9月のテレビマガジン付録ポスターにあったと聞いたことがある
モノクロ稿ならば、Z10倍本に掲載されている(市販の模型かHCM付属のカードにもモノクロ稿があったと思うが、どの製品か思い出せない)

Z10倍本のモノクロ稿は、背面まで載ってるのはいいんだが、いかんせん印刷が薄いのが難点
0655通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/08(金) 01:55:37.15ID:vrpGZGvW0
>>653
近年(と言っても10年近く前だが)だと、ガンダムエース2011年6月号付録の「MSV-Rハンドブック@」にカラー稿がある
こっちはオクを利用しないと入手が厳しいかも(自分はオクで入手した)

またモデルグラフィックス2008年4月号にも小さいが14Cジョニー機のカラー稿がある
(モデグラの方は設定画の修正状態が判る写真などもあるので、興味があるなら入手してみるといいかも)
0656通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/08(金) 08:55:39.18ID:PVtWGe6L0
>>654
ネットで画像探したら、ゲルググ部分だけを切り出したのを見つけたけど
たしかに折り目とか付いてるのでポスター付録っぽい感じ
下にガッシャも見えたが、MS-Xが出てるのでMSVの最後期の頃かねえ?
0657通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/08(金) 23:52:09.93ID:vrpGZGvW0
>>656
>MS-Xが出てるのでMSVの最後期の頃

それで間違いなし、んで画像検索して判ったが、ポスターは「テレビマガジン1984年9月号の付録ポスター」で確定
ポスターには「テレビマガジン9月号ふろく」としか出てないが、MS-Xの設定画も並んでるから1984年と特定できるしね

画像url貼っとく(おそらくだが、貴殿が見たゲルググキャノンの画像もここから切り取ったものかも)
http://mmoloda-msgo.x0.com/image/62080.png

そういやジョニー用ゲルググキャノン背面画稿のカラー稿ってどっかにあったかな…?モデグラのMSV特集号になら載ってるかもだが、今すぐは確認できんのよね
入手しやすい資料で載ってるといいんだが…
0658通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/09(土) 00:15:12.10ID:jt6qY+Nj0
>>657
これは凄い!

ジョニー14Cは塗りがMSXのマーカーじゃない方のイラスト(増尾さん?)とかなり似た着色なので
描かれた時期も相当近そうですね
06Rバリエの頃からかなりグラデーションが滑らかになってますけど
MSXの頃になるとかなり強めにハイライトを入れるようになってます

ジョニー14Cはテレビマガジン84年9月号初出がかなり有力ですね
0660通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/09(土) 10:30:39.85ID:d2fWhH3E0
ジョニー14Cについて追加、モデルグラフィックス2008年4月号の発掘に成功、確認したら「ジョニー用ゲルググキャノン背面のカラー画稿」があった(もちろん正面もある)
あまり大きくはないが鮮明なので、たとえば模型の塗装をするのには(右背面など一部は想像になるが…)困らないレベル

あと、06R-2のオリジナルらしき画稿(ホワイトによる修正の跡がある)や、プロトタイプドムの画稿コピーを修正して造ったドムトロピカルタイプ背面画稿(のオリジナル?)、
MS-06M、06Z、07H、パオングのラフ画稿、06Kのビッグガンや14Bジョニー機のロケランのラフ画稿もある(1ページに収まってるから大きくはないが…)

他にもボンボンでMS-Xが初掲載された(らしい)84年9月号のカラーページや、06Wの設計図が掲載された模型情報84年7月号の当該ページなど、一次資料を探したり
当時の画稿の状態を見たりする上では結構貴重かも、モデグラ2008年4月号
0661通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/09(土) 10:46:35.27ID:X6OhhTXN0
ボンボンの大河原企画の旧ザクのバズーカラックは後でキット化された覚えがあるが
1/144の06R-2ジョニー・ライデン機のシールドにマウントするアレは無かったことにされた?
0662通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/09(土) 11:05:20.60ID:d2fWhH3E0
設定的には見たことないが、バズーカラックとしてはディザートザクでリベンジかましたんじゃなかろうかね
やっぱり大河原御大のイラストがあるかどうかの差は大きかった…?

あとHGUCの06Rではザクバズーカどころかマシンガンやヒートホークまで付けられるウェポンラックをシールドにマウント可能
この辺も1/144の06R-2旧キットのリスペクトじゃなかろうか
0663通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/09(土) 20:22:01.61ID:jt6qY+Nj0
>>660
06R-2の修正原画に関してはザファーストで小田さんが触れてましたね
10年前にモデグラが引っ張り出してた訳だけど今はどこで誰が所蔵してるんですかね?

あさのが小田、小田言ってるのは不快感しかなかったな
0664通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/10(日) 16:39:47.98ID:cO7MAwZq0
>>663
世代じゃないので知らないのですが、あさのさんと小田さんって確執か何かあるのですか?
0665通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/10(日) 23:59:15.79ID:d2eSfna90
確執があったとは聞かないが普通は氏位つけるでしょう
俺の認識違いかもしれませんがF1特集号でも元タミヤ現エブロの木谷さんのことをあさのが木谷と書いたのは見たことがないですよ
0666通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/11(月) 00:26:41.00ID:LZFYpV0v0
ネガティブな内容を書いてしまいました反省しております

続初出リストですが修正箇所があればお願いします

MS-07H MSVハンドブック2 1983年5月30日
MS-06E MSVハンドブック2 1983年5月30日
MS-06V コミックボンボン82年6月号 1982年5月15日発売
YMSー09(砂) MSVハンドブック1 1983年3月30日
RGM-79スナイパーカスタム ?


スナイパーカスタムの初出が難しいですね
今の所>>641が出してくれた模型情報83年9月号が具体的な情報です
0667通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/11(月) 01:44:45.05ID:5QUv5J160
小田氏はZZまではあさのまさひこやカトキハジメと一緒に関わってたから、その辺で何かあったのかもな… 著作では小田氏に限らず全員が敬称略だから真相は推し量れないけど

で、あさのまさひこ著「MSVジェネレーション」のカラーページに「ジムキャノンの背面稿」があるのを見つけた
著作内のキャプションが正しいなら(自分の記憶ともだいたい合うので間違いはないと思うが…)、コミックボンボン1983年1月号
たぶん、これがジムキャノン背面稿の初出と見ていいはず(同時期の模型情報に記載がなければ、だけど)
またそのページで同時にジムキャノン(および他のMSVも)のキット化が告知されている

スナイパーカスタムの画稿は引き続き調査が必要だが、ボンボンの83年9月号または10月号辺りが濃厚だと思う …昔買った古本のボンボンにあったかなあ、該当する号
発掘が大変だから暇ができるまで難しいのよな
0668通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/11(月) 16:05:40.91ID:X+7EoXyD0
しかしボンボン、もっと言えばテレビマガジンもか
対象者(年少〜小学生)置いてけぼりな企画とか結構あったな
出渕裕のコーナーもなかなかマニアックだったし
0669通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/11(月) 20:35:46.83ID:bToSeDqs0
模型情報83年1月号にジムキャノン背面稿の掲載を確認しました
発売日は82年12月25日となってますので、ボンボンの方が早いことになります

トロピカルドムについては、模型情報83年2月号に
プロトタイプドムの背面稿と共に、頭部とバックパックの画稿の掲載を確認

他に掲載されていたのは
・ザクデザートタイプの背面稿とダブルアンテナ頭部の画稿と武装の画稿
・ザクキャノンの背面稿とラビットタイプ頭部の画稿とオプション(ビッグ・ガン)の画稿
・水中型ザクの背面稿と武装の画稿
・ゲルググキャノンのバックパックとビームナギナタのマウントの画稿
・プロトタイプガンダムの背面稿

スナイパーカスタムについては、>>642でも書きましたが、
模型情報83年11月号の記事に「9月号で初公開」「その後、コミックボンボンでも紹介」とありました
0670通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/12(火) 10:58:24.50ID:SoM3d3oi0
情報、訂正ありがとうございます
修正と共にキット化機体ラストまで並べてみました
訂正があればご指摘をお願いします

MS-07H MSVハンドブック2 1983年5月30日
MS-06E MSVハンドブック2 1983年5月30日
MS-06V コミックボンボン82年6月号 1982年5月15日発売
YMSー09(砂) 模型情報 1983年2月号
RGM-79スナイパーカスタム 模型情報83年9月号
MS-06E3 MSVハンドブック2 1983年5月30日
MS-06F(マインレイヤー)  リアルタイプカタログ 1982年3月5日  
MSN-01 MSVハンドブック2 1983年5月30日
RX-77-4 模型情報 1983年1月号
MS-06Z MSVハンドブック2 1983年5月30日
RX-78Pガンダム コミックボンボン 1983年 1月号
MSN-02 Pジオング1981年10月? 機動戦士ガンダム アニメストーリーブック4
MS-14B  リアルタイプカタログ 1982年3月5日 

ストーリーブック4は今手元にないのですが確か10月だったと
部屋から発掘されたら正式な奥付に訂正します
ガンキャノン2が>>641では重装備型と型式番号が入れ替わっているのですが当時は77-3だったのでしょうか?
0671通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/12(火) 22:27:58.67ID:O1TsBJI90
>>641の補足ですが

RX-77-3 ガンキャノン2 84年1月号裏表紙
これは現在の「ガンキャノン重装型」の画稿

RX-77-4 ガンキャノン 84年2月号裏表紙
こちらは現在の「ガンキャノンII」の画稿です
0672通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 00:28:22.94ID:ah3koh5C0
ストーリーブック4は奥付では81年10月25日発行となっていますが、
あさの氏の「MSVジェネレーション」では
当時の講談社系のムックの発売日を奥付記載の1月前としているので、
81年9月25日と見なした方がいいのではないでしょうか
0673通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 23:22:57.93ID:D86FWAYZ0
>>671
ありがとうございます
設定のブレにリアルタイム感が見れますね

>>672
ありがとうございます
以後講談社の資料は奥付よりひと月手前で考えてみます
0678通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/13(月) 15:01:47.53ID:S+5i0wkF0
頂いた情報を元に画稿初出年表をまとめてみました
発行日がわかる講談社の書籍は1か月前
模型情報ハンドブックは発行日をそのまま採用しています
(手元にあるガイナ時代の模型情報の発行日が自分の記憶している発売日と同じだった為)
模型情報は復刻盤の84年6月号が6月1日発行となっていた為その月をそのまま採用しています
これで大まかな流れは掴めると思います

自分のガンプラヒストリーと照らし合わせて色々と当時を懐かしんでいる所です
皆さまの当時の記憶を思い返す手助けになれば幸いです
0679通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/13(月) 15:02:25.00ID:S+5i0wkF0
1981年 
春  劇場版 アニメグラフブックにて MS-06J(湿地迷彩)MSー06K MSー06D MS-06M
5月30日 アニメストーリーブック2にて YMSー09 YMS-07 MS-07C5 YMS-08A
7月5日 アニメストーリーブック3にて RX-78-1 RGC-80
9月25日 アニメストーリーブック4にて MSN-02(画稿ではなく正面線画)

1982年
3月5日 リアルタイプカタログにて MSー06R MS-14B MS-06F(マインレイヤー)
5月15日 コミックボンボン6月号にて MS-06V

1983年
1月15日 コミックボンボン2月号にて RX-78(パーフェクトガンダム)
2月 模型情報2月号にてYMSー09(砂)
3月30日 MSVハンドブック1にて MS-14C MSー06R-2(ライデン)MS-06R-1A(マツナガ)MS-07B(マ)
5月30日 MSVハンドブック2にて MS-07H MS-06E MS-06E3 MS-06Z MSN-01 FA-78-1 MSN-02画稿(?)
7月 模型情報7月号にて ガルマ専用ザク
8月 模型情報8月号にて MS-07C-3
9月 模型情報9月号にて RGM-79スナイパーカスタム
10月 模型情報10月号にて作業用ザク
10月10日 MSVハンドブック3にて RGM-79ライトアーマー TGM-79ジムトレーナー

1983年
1月 模型情報1月号にて RX-77-4(82年年末の可能性あり)
2月 模型情報2月号にて RX-77-3
3月 模型情報3月号にて MS-06F(ドズル)
4月 模型情報4月号にて MS-06RP MS-14B(ライデン)
6月 模型情報6月号にて MS-06R-2P 06R各バリエーション
0680通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/14(火) 07:42:21.17ID:uN9P5Mn50
MSVって1つの括りなのに混在しまくってるのが面白いな
企画元としては同じタイミングで各媒体に出したけど出版日の関係で初出媒体がバラついた感じなんだろうか?
0681通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/14(火) 23:31:43.77ID:zDpd8Mv90
キット化前提になってからは模型情報で発表って事でしょうね
そこから2週遅れでボンボンでもという流れか

82年の5月から翌年までブランクがあるのが結構意外ですね
0682通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/15(水) 01:09:28.03ID:P97vycTJ0
ザクタンクは最初はMSVとして発表されたものではないからね
模型化に合わせてMSVというカテゴリーが生まれたと考えた方がいいかと

あと、ザクタンク(だったと思う)に前後してRMV-1 ガンタンクU(発表時は型式がなくて、量産型ガンタンクだったかな?)の設定画と作例がボンボンに載ってるはず
0683通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/15(水) 12:22:44.17ID:jBmomzmQ0
よくよく考えたらUC-MSVも初出たぐれば似たような感じになりそう
うーんやっぱ初出設定みたいな製作面での情報押さえた資料集欲しいなぁ・・・
0684通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 21:29:44.19ID:+q/OqrsT0
表を作っていて気が付いたのですがG-3ガンダムとガンタンク2画稿の初出がわからずじまいでした
>>682情報だとガンタンク2は82年のボンボンという事ですが
言われてみればコンバットアーマーっぽいデザインですね
0685通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 22:01:59.04ID:ME935v+F0
wiki情報なんで裏取りが必要だけど、82年8月号のボンボンが初出らしい>ガンタンクU
画像拾えなかったけど、82年10月号の表紙にガンタンクUの作例写真が載っているのを見た覚えがあるので、たぶん間違いない(確か設定画が載った翌々月に作例が載ってたので)と思う
ちなみに作例では胸部のみ1/48ソルティックの胸部をベースにして、他はほぼ全部作り起こしだった記憶がある(履帯はガンタンクからだったかも…)

G-3はMSVテクニカル&ヒストリー連邦軍編が初出、という可能性も考えられるが…
0686通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 22:54:46.50ID:+q/OqrsT0
>>685
記憶との照合からして多分間違いなさそうですね
ガンプラジェネレーションを見返したら「コンバットアーマーの影響が色濃いデザイン」との記述がありました
ダグラム期と被る事を仄めかす説明ですね

ポケット文庫が初出なら84年7月1日発行との事ですのでG3は6月1日説が有力になりますね
少なくとも6月にはG3ガンダムは公開されていた
84年6月がMSV最後の情報公開という事になりそうです

MSVザファーストの年表ですと84年5月にMSXスタートとなっていました
ほんの少しだけMSVとMSXは重なっていたのでしょうか
0688通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/20(木) 23:08:43.53ID:M6Y/HcE60
>>688
今確認してきた、すばらしいな!
これ(ランドセルがまともな06R-2)ってなにげに初じゃないのか
0689通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/25(火) 18:11:04.96ID:QoquKAiu0
マスターアーカイブ モビルスーツ FA-78-1 フルアーマー・ガンダム  2020/3/24  GA Graphic

●本書で扱うバリエーション
FA-78-1〈フルアーマー・ガンダム〉
FA-78[G]〈フルアーマー・ガンダム陸戦タイプ〉
FA-78-1B〈フルアーマー・ガンダム(タイプB)〉
FA-78-2〈ヘビー・ガンダム〉
FA-78-3〈フルアーマー・ガンダム7号機〉
HFA-78-3〈重装フルアーマー・ガンダム〉
RX-78NT-1FA〈ガンダムNT-1〉
FA-78NT-1〈フルアーマー・ガンダムNT-1〉
RX-78SP〈ガンナー・ガンダム〉
PF-78-1〈パーフェクト・ガンダム〉

フルアーマー・ガンダムはガンダムの強化プラン「FSWS計画」の産物と言われる。
当時の設定では計画のみで実機の生産は行われなかったというのが通説だが、
その後の派生作品においてそれらバリエーション機の姿がしばしば認められてきた。
長らく秘密のベールに包まれてきたフルアーマー・ガンダムのすべてを、ついにここに
結集する!

本書ではFSWS計画、そしてフルアーマー・ガンダムとして体系づけられるMS群について、
瀧川虚至による詳細なイラスト、CGを駆使したハイエンド特撮写真、軍事研究書籍テイスト
の解説記事により、開発経緯や能力、内部構造などを詳細に紐解く。MSVファン必見の
専門書を見逃すな!
0690通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/25(火) 18:12:51.78ID:QoquKAiu0
凄い本が出るなァ
楽しみだ
FSWSがフェデラルスーツウエポンシステムと訳されていますように
またはダブルミーニングであるという解説がなされていますように

それ以外はとにかく出されたものを素直に受け入れるぜ
0691通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/25(火) 22:17:28.75ID:2Vkll43R0
>>689
このくくりにパーフェクトガンダムjが入るの凄い違和感があるな
他は元々のFSWSプロジェクトの一環と考えていい代物だけど、さすがにパーフェクトは… どう関連付けるつもりなのやら
尤も、パーフェクトも含めて画稿は面白そうなので期待したい
0693通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/26(水) 07:19:03.86ID:KdpazElQ0
Amazonの紹介ページに既にPFガンダムの
解説が見本として掲載されているよ
0694通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/26(水) 22:57:56.53ID:J1x/0RAJ0
dp/4815605289

>まず最初に断っておきたいのは、PF-78-1は地球連邦軍が正式に存在を認めたMSではないという点だ。
>この機体は、流出した軍の機密資料とされるデータの中にのみ記されたものであり、
>実機建造の有無どころか開発計画の存在に対してさえ、否定的な見解を示す研究者も少なくない。
>しかしながら、FSWS計画と関連がある機体であったとする説も存在することから、議論の材料として紹介していきたい 

w
0697通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/27(木) 12:07:49.73ID:M7lIu7TL0
ネタとして取り上げるということだし
取り上げてくれて嬉しいけどね
0698通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/27(木) 21:16:29.67ID:7GzUIsl90
レッドウォーリアとバストライナーとガンキャリーはいってない
ニワカ本だ
0700通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/14(土) 17:49:20.46ID:nKVfE7bj0
マスターアーカイブシリーズは厳密な設定本じゃなくて
ガンプラ好きが作業の手休めに寝っ転がりながら読むような本なので
(RX-78のガンプラ毎のディティール違いとか、カトキ版の色違いを「時期による違い」とか無理矢理説明してたりとか)
変な記述が入ってようが必要な解説が抜けてようが騒ぐような代物じゃないけどな

ただFAガンダムの専門本なんてものは今後出そうもないので注目するのはわかる
0701通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/14(土) 22:59:24.77ID:NOvgLnFY0
巻末の謎カラバリとかあるからまぁ分からんでもないけど
一応設定集だからその側面は無視しちゃいかんでしょ(パガン失せろって意味じゃないよ)
0702通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/14(火) 23:28:40.58ID:pSOvePHE0
アメイジングレッドウォーリアの形式番号からレッドウォーリアはPF-78-3ということになるけど
PF-78-2の設定はどうなってるんだろう
0703通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/14(火) 23:39:52.36ID:M4RLXMNz0
MS-14ゲルググ(MS-11)
みたいな例もあるからフルアーマガンダムでいいんでないの?
またはガンダム増加ウェポンシステム
もっと言えばハイコンABSボディを流用したフルアーマガンダム
(劇中パーフェクトガンダム2と表記されたのは牛若戦のみの筈)
0704通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/14(火) 23:44:19.42ID:t+kOYDRe0
青いフルアーマーがパーフェクトガンダム2号機
リアルカラーがフルアーマーガンダム1号機という事で…
0705通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/15(水) 01:27:16.56ID:GfLAYe6n0
そもそもパーフェクトガンダム=フルアーマーガンダムなのでこじつけ難いな
パーフェクトとフルアーマーが既にある中、名ずけてストロングガンダムだ!とか出来んやろ
0706通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/15(水) 22:04:00.90ID:TSxC0+940
ガンダム〇号機並にこじつけめいた話になってくるな
がMSVはこうでなくちゃ

試作案のPF-78が3種類出されて
そのうちPF-78-2だけが案がさらに進められてFA-78-1と名付けられたとかなんとかかんとか
0708通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/15(水) 23:41:15.81ID:YLLNzptt0
パーフェクト=フルアーマー=ストロングではなく
パーフェクト→ストロング=フルアーマーになるわけか
まぁ整合性は図れるが、そもそもがメタネタだしなぁ…
0709通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/15(水) 23:59:17.25ID:FA9Z6ep/0
狂四郎に準拠すると
パーフェクトと大仰な名前を付け「実在したか怪しい」などとさんざん強者感出してるPF-78-1はフルアーマーガンダムより弱いってことになっちゃって「んん?」てなる
>>706の案で没になったPF-78-1の噂が一人歩きしたのだろうか

ついでに「アーマーが外せるPF-78-1」についてもどうにかねじ込んでくださいw
0710通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/16(木) 02:06:36.04ID:iP6gkMh+0
>>709
小田さんのセミアーマードガンダムに狂四郎のPF-1が破れて
PF-2(ストロングガンダム)ではその問題点も解決したって最初期の経緯もあるので
一応「初期のPF-1」<PF-2は辻褄が合わんでもない

それこそコンピュータシミュレート戦闘で、PF-1の欠点が判明して
実現性も高い(従来兵器に近い確実性の高い技術が多い)PF-2が先に「FAガンダム」の候補に挙がったが
PF-1の案にもさらにアーマー着脱機構の改良やハイコン装甲などのアップデートが行われるものの
こっちはFAガンダム候補になるより前に機密資料の山に埋もれてうんぬんかんぬん
0711通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/19(日) 00:00:14.41ID:ebLMx5GF0
RGC-80がRX-77の量産型、RB-79の試作機はRX-76だったと知った時、Rで始まるRX以外のナンバーはみんな対応するRXがいるんだと感心したんだけど
RAG-79アクアジムにもいるんかね?「AG」と略されるような名前のRXナンバーが

でも数字にもう空きがないから「RX-79[M]」とか・・・
陸戦型ガンダムの[G]は0079年開発の機体が複数あったための区別で、[G]以外のRX-79は同型の宇宙用とかではなく全くの別物という解釈は可能?
ネットで調べた限りでは[G]の正確な意味がわからないままなんだけど
0713通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/19(日) 08:56:19.12ID:Pgx9AnRK0
ジムのバリエーションから生まれたならRGMナンバーのままなのではないか?なぜRAGという新しいナンバーが生まれるに至ったのか?という所が気になって

というより「1年戦争時代に全く別のRXナンバーを妄想することは可能か?」が知りたいんだな
ジムスループはRGM-79U、というようにMSV-Rでは型式番号の末尾にそのままアルファベットが付けられているけど、ではRX-79[G]のカッコはどういう意味なんだ
もし単に陸戦型というのではなく「79年開発のMSが被ったから区別のため」なら、いくらでも妄想の余地ができるな、と

実際それぞれRX-78とRX-79[G]から生まれた別のジムがRGM-79とRGM-79[G]なわけだし
それで混乱が生じた反省がグリプス戦争時代の特殊な採番形式
0714通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/19(日) 15:58:29.13ID:pRDxpU+l0
>ジムのバリエーションから生まれたならRGMナンバーのままなのではないか?
>なぜRAGという新しいナンバーが生まれるに至ったのか?という所が気になって

アクアジムは直接ジムのバリエーションというより
アクアジム自体の前段階の水中試作ガンダムタイプがあって
実は水中用ガンダム(RAG-79-G1)は、アクアジム発展というより先祖帰り部分もあったのかもしれんね
例えばガンダイバーと呼ばれていたのは実はソレだとかあとRX-79Mガンダムサブマリーオホッオホッオホーンオホーンオン
0718通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/25(土) 09:41:05.12ID:fiDt2mKm0
多銃身式で無反動機構も銃床も付いてるな
殺伐としたスレにブルパップ銃が!みたいな画像
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況