X



MSVを語ろう 11話目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0127通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/02(日) 01:13:04.25ID:???
MSV-Rジオン編ゲット
改めて思ったが、ジュリックの短足っぷりとトップヘビーすごいな
陸上移動できるのか、これ?

他にも
・ヘビーガンダムの解説で
 「完成した機体は予定通りの性能を示したが、制式採用には至らなかった」
 とあるが、予定通りの性能だったのに何故採用しないのか?
・MS-14C-A1なのに、ビームキャノンじゃなくてジャイアントバズ背負ってる?
・ザクレロは1機しか無いんじゃなかったのか?
・アゾックが8機もあるのなら、素体となったアッグは何機生産されたのか?

等々、冷静に見てみると違和感が酷いな
0128通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/02(日) 02:16:42.51ID:???
>ヘビーガンダム
完成が一年戦争後で、明確な敵もいないのに必要以上にハイスペック(でハイコスト)な機体は必要ないよって状態だったとか?
にわかの戯言でごめん。
0129通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/02(日) 02:33:32.87ID:???
採用されない理由なんていくらでも考えられるっしょ
現実での製品で考えてみようよ
0131通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/02(日) 08:46:58.54ID:???
>> MS-14C-A1なのに、ビームキャノンじゃなくてジャイアントバズ
俺もそう思っているんだ。。。。
0132通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/02(日) 10:36:48.38ID:???
C型なのはキャノンパック背負っているからではなく、頭部が重要なんじゃない?
0133通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/02(日) 11:54:11.67ID:???
ジェネレーター出力上げまくってるのにバズーカしか装備していない某イフリートがいてだな・・・
0134通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/02(日) 12:16:16.45ID:???
得られた動力は各部のモーターに回されているので、ピーキーだが従来機より運動性が高いとかかな。
0135通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/03(月) 00:27:25.81ID:???
俺もMSV-Rジオン編ようやく買えた
気になったとこは色々あるけどとりあえず
「試作一号機RX-78-1プロトタイプガンダムが〜」とか
「外観上はRX-78-2と同様の姿に〜」とかの記述を見るに
この本では-1とか-2は仕様説じゃなくて機体番号説なんだろうか
0136通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/03(月) 00:51:12.22ID:???
仕様はやめたほうがいい
2号機のマグネットコーティングで辻褄が合わなくなる
0138通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/07(金) 23:55:45.54ID:???
MSV-RはMSより艦艇や戦闘機にwktkしたな
オレの趣味が変わったのかMSに使いまわしっぽいのが多かったからか
はたまた艦艇は数が少なくて飽きが来にくかったからなのかわからんが
0139通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/08(土) 15:04:15.61ID:???
エース揃いのキマイラ隊の中でさらにパーソナルカラー持ちのジョニーすごい、て認識だったのに
こうもパーソナルカラーが増えたんじゃ有難みが薄れるなぁ
0142通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/08(土) 16:52:59.28ID:???
いわゆるパーソナルカラーは良いけど、MSの表面積ってどれくらいなのかな?
あれを手持ちのスプレーで塗っていくとどれくらいの時間がかかるとか、塗料がどれくらいかかって何キロ重くなるとか、検証した人はいないかね?
0143通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/08(土) 17:29:43.90ID:???
個人的にアゾックはアリ

まず塗料の比重が今と違う可能性がある
まぁ参考程度に書くと旅客機(ジャンボ)は塗装すると重量がかなり増すと本に書いてあった
どのページに書かれてたのか探すのが面倒だから何キロぐらいかわからんが
0144通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/08(土) 19:16:45.00ID:???
・ルウムを前にして自分でザクIIを赤く塗るシャア
・同じく一人で白に塗ってたけど途中で面倒くさくなって頭と片方の肩だけで止めたマツナガ
・黒一色にしたかったけど黒系の塗料が足りずに妥協して紫も入れた黒い三連星
という、状況を想像すると笑っちゃいそうな二次創作を見た事が……
0145通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/08(土) 19:38:20.83ID:???
6畳間の内壁だけでもMSの頭より小さいよな。
俺、拡散率の高いスプレーあるとしても、全長18メートルの機械の表面を塗ろうとは思わないわ。
結局、どれくらい忍耐があるかが勝負くさいな。
0148通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/09(日) 01:17:54.47ID:???
アゾックは8機(予定では30機)も製造してまで何がしたかったのかよりも、
「アッグの生産ラインを一部流用する事で、生産体制を整え」製造したという事に驚愕

アッグ何機造るつもりだったんだよwwww
0152通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/09(日) 17:23:43.62ID:???
それに剥がすつっても溶剤かけて水で流すとかそんじゃんじゃね?
あるいは溶剤かけるとペリペリ剥がれるとか
こういう工程って今ん所描写・設定なし?
0153通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/09(日) 17:55:37.71ID:???
時代は違うけど、mk2は上から白く塗ってた

シャアザクがピンクなのは、ムサイに赤塗料が無くて、ピンクだったからか?
とすると、ピンクの在庫が有ったのが謎だ
0155通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/09(日) 20:52:15.59ID:???
>>145
MSサイズの刷毛があってそれを使って他のMSが塗る、なんて二次創作があるけど現地でカモフラージュ用の塗装を施す場合とかは
本当にそうやって他のMSに塗ってもらっているとか……やっぱ無理がありすぎるかな?

最初からそのパイロット用の専用機として用意されたなら工廠で色も塗ってもらえるんだろうけれど。
0156通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/09(日) 23:37:14.88ID:???
やってもスプレーじゃないかな?
筆だと塗膜が厚すぎて重量が・・・

オレ総理大臣になったらそういう描写にも気を遣った作品作るんだ
0157通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/09(日) 23:44:07.71ID:???
ダギイルスはスプレーじゃなかったか

あれ?あれって落とさないで直に上塗りしてなかったっけ?
0158通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/11(火) 18:43:52.54ID:???
戦艦だと塗装剥がしに割くスペースないから上書きなんじゃね
剥がすと産業排水大量に出そうだし
0159通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/11(火) 20:27:25.49ID:???
ラッピングバスとか全面広告の電車みたいな
フィルムシートの技術は無いのかな
0160通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/11(火) 22:21:05.20ID:???
BF見てて思うがCMが味気ない
ガンダムXやWの頃の方がまだ良かった

ということでMSVのCMとかやらんかな?
キットは最近のジョニザクとかユーマザクなんだけど
ナレーションと音楽は当時と同じような感じにすんの
出戻りモデラーとか出てくるかも
0162通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/11(火) 22:41:28.10ID:???
ガンプラ並べてランナーで作ったハンガー立てて工場としていたあのCMは、いまでも「ジオン脅威のメカニズム」という言葉が残っているからな。
今のCMなんて来月には覚えてないだろ。
0163通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/12(水) 20:16:08.91ID:???
MSV-Rジオン編ようやく買ったがいろいろスゴイなこれ

ルナタンクが妖怪にしか見えない
それと寒冷地仕様のドムのジャイアントバズとヒート剣が干渉してるな
0164通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/15(土) 10:38:56.09ID:???
ジュリックの70年代悪役メカ感じがたまらんな
Z以降、ガンダムのメカが捨ててしまったものをまた救い上げた感じ
0168通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/18(火) 15:28:16.83ID:???
>>164
ズゴックでスリムになったのに、またゴッグのようにおデブになっちゃったのがなんともなぁ
せめて腹部のメガ粒子砲全砲門一斉射撃できれば良かったのに
0169通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/18(火) 18:20:42.52ID:???
そもそもズゴックとゴッグは製造メーカー違うじゃん
ジュリックはゴッグ作ったツィマッド社製なんでね?
0174通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/21(金) 20:54:02.57ID:???
>>173

01 ザク・マリンタイプ
02 水中実験機
03 ゴッグ、ハイゴッグ
04 アッガイ、アッグガイ、ジュアッグ
06 ジュリック
07 ズゴック、ズゴックE
08 ゾゴック
10 ゾック

ただ、05はアッグが当てはまる(EMSですが)
0175通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/21(金) 21:11:14.43ID:???
>>174
補欠部員だな
MSM-05で正式な水泳部アッグとかあったらどうなるんだろう
海中から削岩とかすんのかな
0180通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/23(日) 14:20:26.63ID:???
MSV-R巻末の漫画でジュリックのパワーにテンション上がってるオッサンで草回避不可
これ書いてる人の登場人物は良くも悪くも淡々としているから笑える
0184通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/24(月) 06:44:33.07ID:???
81の間違いじゃね?と思ってググったら
ペイルライダーの型番はRXだったのか
ぇー
0185通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/26(水) 22:51:05.49ID:wMbZxC4z
>>163
ルナタンクはなんでモノアイつけたんや
0186通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/27(木) 11:23:40.02ID:???
>>183
中にはペーパープランどころか企画段階でぽしゃった型番もあっただろうし、
無理に全部のデザイン起こす必要はないよね
0187通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/04/09(水) 02:09:46.83ID:???
タンクと言えば山賊か何かの機体でマゼラベースにGMの上半身載っけた奴を最近見かけた様な…。
0188通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/04/09(水) 02:22:47.25ID:???
>>187
ザクじゃ作業用アームの架台にしかならないが、ジムなら融合炉が残っていればスプレーガンが起動できるので有効ではないかと。
0189通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/04/09(水) 05:36:07.43ID:???
どうでもいいけど元々のマゼラベースは凄く小さい
要するにザク用にサイズ上げた新造パーツであり現地流用なんてとんでもない
ザクタンクはかなり立派な専用規格

いや、どうでもよくない話だなこれは
0190通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/04/11(金) 20:05:42.85ID:???
>>189
製品としてのザクタンクがスケール的に間違っているだけで、同寸のマゼラアタックとザクは問題なく結合できそうだが。
0191通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/04/12(土) 05:47:44.31ID:???
近藤和久版?だと、ザクタンクのベースはマゼラベースとはかたちが同じで大きさが異なる大型のものになっていた。
0193通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/04/12(土) 21:17:07.72ID:???
設定画のザクタンクはかなりトップヘビーな機体だからな。
近藤版は、ボトムヘビーに改変されているから、ぶっちゃけ別物だよ。
0196通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/06/20(金) 20:11:51.26ID:???
>近藤版対空仕様ザクタンク
ジオンの再興とかに出てきた、腕が二連式の対空砲になってる奴だっけ。
近藤世界だとZガンダムが量産されてるから対空兵器が特に重要ってのがあるし
某竜退治に飽きた人向けのゲームにも出てるゲパルトの真似をしてるってのもあるんじゃないかと。
0197通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/07/02(水) 04:13:10.93ID:???
プラモのパケ絵以外で当時物としてはかなり好きなイラスト
ttp://auctions.c.yimg.jp/c048.img.auctions.yahoo.co.jp/users/7/9/6/7/poniosann-img600x600-1404212705cyd1x722160.jpg

黒い三連星の06Rがオーバーホール後ア・バオア・クーに再配備されて
GMライトアーマーと交戦中?といったところか
0202通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/10/13(月) 07:24:05.38ID:yGc3s4f40
ザクピンクパンサー隊仕様って公式的な絵になってるのSDだけかな?
昔カードダスか何かで見たことあるんだけどMSV由来?
0203通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/10/13(月) 11:47:01.72ID:Cz0ngjBk0
等身も見た記憶あるけど出展忘れたなあ
時代的にZ-MSVの可能性もあるがデザインラインからするとMSVじゃない?
0206通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/10/16(木) 00:12:07.94ID:z2EQSb3h0
ガンダムの考証やってるサイトとかは、出典も目立つように併記して欲しいと思う今日この頃。

WPとか、建前では出典書くことになってるけど目立たないし、こっそり主観で修正するやつもいそうだし、
引用する人間も平気で「WPによると〜」って書いちゃうからな。自分で原典当たれよと言いたい。
0207通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/10/18(土) 07:56:15.40ID:f4/ntMM80
出典自体が二次創作なんだから書くこと自体に意味はないだろうな。
強いて言えばインタヴュー系だけは出典として価値はあるが。
0208通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/10/24(金) 01:27:53.31ID:lxe3Js2M0
ガンダム以外にも二次創作のオリジナル設定が公式の裏設定であるかのように語られるってケースはたまにあるからね。
0210通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/10/26(日) 13:53:02.64ID:vt7AmZRy0
>>204で挙げられたのは、講談社の「モビルスーツバリエーション 1 ザク編」
「MSVハンドブック 復刻版」や「MSV-R ザク編」にも載ってる
0213通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/11/04(火) 20:38:55.45ID:VuZBsu/Y0
MSV-R連載中もあんまり書き込みなかったがな
ジョニースレに書き込み全部吸われてる感がありありだった
懐かし路線かR追うかで主軸がブレてたからか?

まぁまったり路線でもいいからスレが存続してくれたらオレはそれでいいよ
0215通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/11/06(木) 18:00:11.85ID:o/eW5TLN0
一年戦争のMSを紹介をするブログを始めたんだけど、
みんなどういうのが見たいのかなぁ?
マニアックなことだけやってたら、早くも行き詰まりを感じちゃって…
0216通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/11/06(木) 18:58:57.21ID:bdJSvMYZ0
ブログか・・・
2chでこういうの話すのはどうかと思うがニコ●コでたまにそういう動画を見る
ただどれもクオリティが微妙なんで
素人でも玄人でも楽しめる動画が見てみたいかな
自分で作れよって言われそうだけどそこまで踏み切れないっていう

おそらく今後も作れないのでネタ出しすると毎回一つのキーワードについて紹介する感じはどう?
MSでもいいし「ビーム攪乱膜」とか「M.S.ERA」とか「ラグランジュポイント」って感じで
0217通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/11/06(木) 22:17:10.62ID:XysktGnY0
早速のご意見ありがとうございます

動画を作るスキルは持ち合わせてないですけど、
キーワードってのは面白いかもですね
文字ばかりなのもしんどいので、そこの
バランスが難しいとこではあります

とりあえず『アーマードレディー』をもうちょっと
世間に浸透させたくて始めたので、いろいろ考えてみますm(__)m
0218通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/11/08(土) 20:39:26.57ID:HL9U3CWU0
MSVって根拠から掘返そうとすると大変だからな、やろうとする人がいないのも無理はない。
ガンダム20周年近くの本、ガンプラジェネレーションとガンダムエイジで初めて
MSVはストリームベースが勝手にやったのではなくバンダイの関与のもとに展開された
って正式に知った位。ボンボンがMSV関連作品を掲載していたのを知ったのはかなり後年
ガンダムの情報を受けられる地域による情報の格差

まあ、模型情報で展開していた時点で気づけよっていう話なんだがその当時、近所のプラモ屋に
模型情報なんて置いてなくてその存在自体を知らなかった。
受け手が得られる情報の違いによるMSVへの姿勢の違い

その後、バンダイの広報が出版業務を拡大してSDクラブやサイバーコミック、Bクラブなどを
展開、編集プロっぽい当時のスタジオオルフェ、ゼネプロ、スタジオハードなどがやって
設定補助なんかで伸童舎やレイアップなんかが協力していた。
そういった連中が複雑に関係しあって作り出していった膨大な設定群

じゃあ、バンダイの関与って何?サンライズはどれ位関係していたの?とかいう
話になるとまたややこしくなりそうだし。サイバーに掲載されていたコミック、
中原版F90が公式漫画としては初めてのようだが。
サンライズの公式も現在はあいまい。

だから、そういった膨大なMSV設定の取捨て選択を個人HPをやるとその人の考えや趣味が
反映されるのは仕方ない
0219通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/11/08(土) 22:32:03.82ID:FUW6oKyE0
>>218
ガンダムエイジは名著の中の名著だよな
ガンダム本の中であれを超えるのに出会ったことがない

あとガンダム20周年でのG2Oという雑誌も良かった
宇宙世紀におけるSDガンダムの設定なんてのが図解されててワクワクしたよ
0220通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/11/09(日) 13:39:01.14ID:+5IAkyG20
1stスレでドダイの話が挙がってて思い出したんだけど
MSV-RになってドダイGAの設定(画稿以外でも)ちょっと変わった?
ギレンの野望だとGAはYSの前身にあたる機体でMSの積載はできないただの爆撃機だった
これが公式だったか実はあまり知らないんだけど
MSV-RだとYSの発展機になってるね
0221通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2015/01/07(水) 17:37:11.80ID:6roWrlMf0
またまた馬鹿丸出しのごきぶ り蟯虫 出たぁぁぁぁぁぁぁ♪

       「自分で 興 し た 裁判 だろ w(キリッ」←w
     「裁判は 被 害と 加害者がするものだ w(キリッ」←w
   「お前は名 古 屋 地 検 が 被害 者だと言っている w(キリッ」←www

げらげらげら♪ w
刑事 裁判は 民事 のように「 原告と被告」 ではなく、
「検察と被告人」の 裁判だという事も 知らない☆超絶 馬鹿の ごきぶ り蟯虫w
勝った負 けたではなく、有罪か否かと量刑が争点なのも知らない☆超絶 馬鹿の ごきぶ り蟯虫w
被害 者は 裁判の 当時者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況