X



どうせ皆はゲルググとかが好きなんだろ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001赤いシャア星の彗
垢版 |
2012/06/02(土) 21:38:40.34ID:U4sDbvLQ
シャア専用機の中で
ズゴック好きなのはどうせ俺だけ・・・
皆はジオングだとかザクだとか
分かっていないんだ!
あの独特なフォルム・・なんとも言えない感じ・・・
うーん素晴らしい
誰か分かってくれないかなぁ・・・
007271訂正
垢版 |
2013/12/29(日) 19:05:02.62ID:???
ズゴックだったス・マ・ンw
0073通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/01/02(木) 16:54:04.50ID:???
>>69
黒だと太陽熱を吸収しすぎて廃熱管理がしゃれにならなくなるとか、それでも黒塗装した機体を
「ステルス機」と称したガンダム漫画が君が生まれる前くらいにあったんだよ
0074通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/01/06(月) 17:13:12.65ID:BIJv1g2J
シャア専用と言えば
リック・ドムだろ!
0075通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/01/06(月) 17:35:36.59ID:g+vI20ci
確かにズゴックはかっこいい
0080通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/05/14(水) 13:12:30.90ID:???
最後のほうで出てきた敵のロボットだから強力で、見ようによっちゃスタイリッシュなイメージだったな。
ザクが敵の一般ザコ兵だとするとゲルはエリート兵士って感じ。

ただ尺が無かったからしょうがないが、ガンダムと量産ゲルが戦ってどれだけのものか見せるシーンがほしかった。
0086通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/06/01(日) 10:41:36.12ID:???
ジオンの系譜の戦闘シーンで
地上をどん臭く走る姿を見て
ガンダムと同等はナイと思った
0087通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/06/01(日) 22:52:31.97ID:???
少なくともあの足の形だと走るのは苦手そうだけどゲルググって地上はホバーできんだっけ?
0088通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/06/02(月) 11:47:46.78ID:???
うろ覚えで
ZZの青いゲルググはホバーじゃなかったかな
シャアゲルググはジャンプ移動
元々ホバー移動はセル枚数減らせるためだけど
0090通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/06/03(火) 19:07:01.40ID:???
>89
ディジェはゴーゴン大公的な
ドダイ改に上半身植え付けられてる?ってほど
歩いてないでしょ
0091通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/06/03(火) 19:57:02.95ID:???
>>87
ジョニーライデンの帰還では、
スラスター操作でホバー移動の真似事する元キマイラのゲルググをみて
なんて野郎だと驚く描写があったな
0093通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/06/15(日) 22:16:17.30ID:fxy4N6qa
>>1
よかったなRGでシャア専用機体二番目のキットとして選ばれて
0096通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/10/15(水) 12:29:44.50ID:h5ZlD23Z0
0097通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/10/15(水) 13:36:22.23ID:cws/4mnq0
ゲルググは設定上強いから特別っぽいイメージもってたけど
最近HGの買おうかと思ったら全体的にのっぺりしてるし武装もナギナタと盾だけで面白くない気がしてやめた
色もシャア専用のピンクより量産型の濃緑の方がしっくりくる
作中の活躍を思い出したらシャア専用機で強い!て思えて
プラモでも楽しめそうなのはやっぱりシャア専用ズゴックだと思った
0098通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/10/16(木) 01:53:26.39ID:z2EQSb3h0
シャア専用ズゴックは活躍はするけど、性能は量産期より少し上程度でしょ。

…ゲルググはなおさらだって?
0099通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/10/18(土) 17:35:08.85ID:ojFY7pEhO
シャアゲルはほら、先行量産型の上に慣らし運転すら終わってなかった状態だったし…
0100通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/10/19(日) 05:55:37.97ID:P9ZPOnRZ0
ガンダムよりスペックが高性能とかいうけど、
あれだけでかかったら、そりゃエンジンの出力も大きくなるだろうな。
0101通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/10/19(日) 22:12:57.95ID:1odj5M9z0
>>91
>>スラスター操作でホバー移動の真似事する元キマイラのゲルググをみて

漕ぎで移動する初代バーチャロンのベルグドル思い出した
0102通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/10/24(金) 10:21:36.02ID:UdWjw3Zw0
>>99
作られてから2ヵ月くらいたってるのに慣らし運転も済ませてないんだから
それ以降に生産された量産型ゲルググなんかもっと酷いだろうな
そんなのに乗せられて戦果が挙げられなきゃ学徒兵認定とかジオン兵もやってられないな
0103通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/10/31(金) 21:20:25.95ID:VEK981960
ジョニーの帰還でゲルググの株爆上げよ
0104通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/10/31(金) 22:02:08.83ID:fDT0KZcJ0
>>97
作例とか見ると角の先から足首まで
改造しなきゃいけない箇所が多すぎる
のっぺりはゲルググの特徴だけどなw

あと量産型も発売してる
0105通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/11/03(月) 00:10:41.16ID:HqPpM/280
ゲルググの系譜はリゲルグで終わり?
キュベレイやサザビー、ナイチンゲールとは繋がってないの?
0106通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/11/03(月) 02:35:54.53ID:7I2ejpEX0
名前だけならRFゲルググってのがいるが、これはホントに名前だけで
中身は半分ザンスカール製MSに近いものだしなぁ
まあゲルググは元々ザクの発展型だし、直接の系譜は途絶えても
間接的にその後のジオン系MSに繋がっているという考え方はあるが
0107通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/11/04(火) 20:13:55.13ID:ccI9FOrb0
>>104
のっぺりだから痛いMSにするには打ってつけだなゲルググは

キュベレイはエルメスの後継って感じがする
ギラドーガはザクの直系っぽいし
ガズアルガズエルはギャン系のガルバルディがベース
ゲルググが消えたはもったいないね
0108通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/11/05(水) 23:23:46.13ID:ExtYFV3i0
ガルバルディβの取説に書かれてる設定にはゲルググタイプとあるけど
いつからギャンタイプになったんだろ?
0110通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/11/06(木) 00:58:46.95ID:gGJFZtEE0
ガルバルディって見た目がゲルググの劣化版って感じで冴えないよな
連邦が作ったβはB型よりも推力劣るし
大きなビームコーティングされた盾を持つゲルググの方が
ガルバルディよりもパイロットには喜ばれそう
0111通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/11/06(木) 03:08:46.43ID:eayRJoTD0
やっぱ、シャア専用ザクレロだろ
0112通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/11/29(土) 18:55:32.99ID:/PK1sa8sO
>>102
キマイラ隊に先行量産型24機配備。

実戦テストを行う。

そのデータを元にA型(量産型)を開発。


この流れだからキマイラ隊のゲルググより量産型の方が兵器としての完成度は上がってるらしいよ。
0113通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/11/29(土) 19:34:19.84ID:EG5yoRtr0
>>112
完成度が上がっていても慣らしもされてない
へたすりゃ整備不良の状態で前線へって事じゃねえの?
0115通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/11/30(日) 19:08:53.76ID:IOP3pbRmO
シャアが初めてゲルググに乗るシーンで慣らし運転がどうのとか言ってなかったっけ?
0116通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/11/30(日) 20:03:29.90ID:eKBTlK6sO
>>107
リゲルグ「…」
0119通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/12/08(月) 21:02:36.42ID:KQa12gf+0
>>69
白色は、シンマツナガ機と、ハマーンの白チャイカか
と思ったけど、MS-110チャイカって、ゲルググなのかディジェなのか?
0122通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/12/20(土) 23:45:45.80ID:qJ9mnqTD0
           ☆ Z A Q 大 阪 ぎょう 虫 ☆ 
 
.新こらこら団のスレ5
h ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1406625019/243
 43 名前:Unicornやき ☆[sage] 投稿日:2014/08/02(土) 21:36:05.19 ID:???0
  対応しました
   h ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1398180907/297
    [58.85.120.195] by Unicorn (2号)
     I  P ア ド レ ス 58.85.120.195
HOST: zaq3a5578c3.zaq.ne.jp
市外局番 該当なし
トドウフケン 大 阪 府

ト ン キ ン れんこ Z A Q 大 阪 ぎょう 虫 ☆ w
h ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1 415085672/
h ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1 415085777/
h ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1 415115300/
h ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1 415115234/
h ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1 415115195/

    
 さくら水産、リンガーハット、バーガーキング、ここ壱、おーけーすとあガダイスキナ
ト ン キ ン れんこZAQ 大 阪 ぎょう 虫の神新スレキタああああああああああ〜〜〜♪ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
       醜く汚らわしい自分に対する劣等感全開超絶クソワロタ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 大 阪 の臭い在日ケツ穴ぎょう虫の分際でお友達である韓国を攻撃♪ wwwwwwwwwwwwwwwwww
0123通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/12/22(月) 23:25:35.26ID:B1CsGsmB0
チャイカはディジェ系なのかね
0125通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2015/01/07(水) 16:39:57.95ID:NZoc4kGs0
またまた馬鹿丸出しの ゴ キ ブリぎょう虫 出たぁぁぁぁぁぁぁ♪

       「自分で 興した裁判 だろ w(キリッ」←w
     「裁判は被 害者と 加害者がするものだ w(キリッ」←w
   「お前は名 古 屋 地 検 が被 害者だと言っている w(キリッ」←www

ギャハハハハ♪ www
刑事 裁判は 民事 のように「原 告 と 被 告」ではなく、
「検察と被告人」の 裁判だという事も 知らない 超絶 馬鹿の ゴ キ ブリ ギョウ 虫w
勝った負 けたではなく、有罪か否かと量刑が争点なのも知らない 超絶 馬鹿の ゴ キ ブリ ギョウ 虫w
被 害者は 裁判の 当時者で は無く証人でしかない事も知らない 超絶 馬鹿の ゴ キ ブリ ギョウ 虫w
裁判の相手は検察なのにwwww

被 害者が 裁判の 当時者になっちゃうん で ちゅ
0126通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2015/03/01(日) 00:18:49.83ID:74EMhotc0
ディジェはリック・ディアスの改修機だから、
リック・ディアスがリック・ドム系かゲルググ系かちゃんぽんなのかって話になるかと。
0127通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2015/03/01(日) 00:53:29.31ID:VG/tqOOu0
あの時代はネモのフレームにゲルググの皮をかぶせたりできる時代だから
ディジェはドム系でいいんでない?
0129通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2015/03/02(月) 08:10:29.01ID:OgeGdL6a0
だからディジェは陸ディアスで
リックディアスはγガンダムなんだろ?
じゃあディジェはγプラスでいいじゃん
0130通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2015/03/07(土) 21:08:52.95ID:kkxXxE7/0
リックディアスはアナハイムの旧ツィマッドの技術者が関わってんだろ
ガンダムとドムの間の子でいいんじゃないか
ディジェはそれに旧ジオニックの技術者が絡んでたら
ゲルググ系とも言える
0131通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2015/04/12(日) 18:13:55.44ID:H0LvGEmK0
>>126
俺としては「ちゃんぽん」の類義語に「海鮮おこげ」があると思う

店によるのだろうけど、近所の台湾料理屋では
・イカ、シジミ、昆布etc...
・ヤングコーン、白菜、人参、マッシュルームetc...
・豚肉、ウズラ卵etc...
ともかく色々と入ってるのが「『海鮮』おこげ」なんだよな
これを転じて「『マリア』主義」とか「ザビ家の『ジオニズム』」とか、この板では使えると思うんだ
0132通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2015/04/15(水) 21:32:07.13ID:iLu6ge8E0
ゲルググにドムの足を付ければ
機動力、防御力、攻撃力を兼ね備えた陸戦MSになってたかも
0135通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2015/04/21(火) 12:58:54.69ID:r6jgrxY+0
>>133
ドワッジは盾持ってないし
ゲルググの盾は耐ビームコーティングされてるって噂だし

>>134
デザートゲルググは砂に潜って待ち構えるタイプだからドム足ゲルググとは
方向性が違う感じ
0138通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2015/04/22(水) 23:57:15.85ID:1yxZPx2J0
それじゃドムの左腕はジャイアントバズを添えるだけにしかつかえないなw

ていうか昔からMSって専用装備しかつかえないって思い込んでる奴が多いけど
それじゃマニュピレータの意味ねぇんじゃねとは思えんのかねw
0139通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2015/04/23(木) 13:46:20.43ID:hAT1hh/L0
ザクマシンガンとグフ盾持った前衛ドムとか作中に居たっけ?
ドムは装甲厚めになってるから盾が要らないのか
盾持つと重くなりすぎるとかバランス崩れて高速機動出来なくなるとか?
0140通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2015/04/23(木) 21:12:41.26ID:uAbG+0dC0
まぁドムみたいなのがあんな盾かまえてホバー走行なんて風圧で倒れるんじゃね
とかいいだしたらそもそもモビルスーツなんてものが存在できなくなるw
0142通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2015/04/25(土) 10:22:51.94ID:YnGt6NiT0
一方ジムUはジャブローで何事もなかったかのように盾を構えてホバー滑走した
0143通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2015/04/27(月) 19:50:09.16ID:NLJzYJyl0
空気抵抗のこと考えるとハイゴックの形の方がよりドムの高速巡航速度を生かせそう
黒い三連星のジェットストリームは地上での移動時の空気抵抗を
ローテーションで負担する技術的な気がしてきた
0144通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2015/04/28(火) 00:50:25.99ID:MdUDXzR90
てかそういう技術なんだろ>ジェットストリームアタック
でもそれを宇宙でもドヤ顔でやっちゃうところがジオン人クオリティなんだけどなw
0145通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2015/10/07(水) 21:24:44.53ID:2+3/avct0
ゲルググは携行型ビーム兵器実用試験機か何かで本来はガルバルディαが
ビームライフル、サーベルを装備した量産MSになる予定だったのではないか?
とか近頃考えるようになった、戦局の悪化でガルバルディの完成を待っていられなくなり
おかしなところの多いMS14Aを量産することになったのではないか?
0146通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2015/10/08(木) 03:44:05.24ID:D1Lb3z6s0
>>145
MS本体自体は早くから出来てたがビーム兵器が完成していなかったため実戦配備されなかったて記載もあったな(ソース忘れた)
0147通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2015/10/08(木) 21:38:12.17ID:qNOL3xm70
ビームライフル、サーベルの完成1、2ヶ月前に本体は完成してたらしいす
ゲルググの実戦配備が11月末から12月頭位だったらしいので9月から10月位ですかね
0148通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2015/10/10(土) 05:34:36.98ID:kofEvQwe0
WBのサイド7入りが10月だから機体だけでも配備しとけばガンダム倒せたじゃないですかね?装甲以外のスペック上なんだし
0149通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2015/10/10(土) 09:35:55.98ID:mfhDnshe0
紙装甲のお陰で劇中描写がザクリックドムと大差ないんだよな
片手で扱える銃火器持たせたら耐ビームコーティングシールドが活かせるけど
ジオンパイロットは手に持つ楯の扱いに慣れてなさそう
0150通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/02/11(木) 17:07:24.37ID:v0lszMud0
ゲルググのスペックがガンダム以上って言うけど
推力とか数値自体は上でも全備状態の比推力だとガンダム以下なんだよね
で、ジムは軽量化もあって比推力はガンダム以上
おまけにデカいから被発見率も高い、的になったら当たりやすいと
よくよく考えるとそれほど優秀でもないんだよね
0151通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/03/29(火) 22:08:56.56ID:LJHXyOGd0
スカートや裾?を膨らませて
そこに大口径なスラスター・バーニアを装備してるゲルググと
スカートなしで脹脛にスリット程度の噴射口のガンダムが
空間戦闘で同等なのか?
連邦系モビルスーツは推進剤から違うのか?
それともジオンはスラスター・バーニアが連邦より劣っているのか?
ギラドーガ・ギラズールでは連邦系に寄せてるけど
ガンダムのランドセルもドム辺りからついていけなさそう
0152通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/04/03(日) 01:21:54.18ID:5q189r840
テキサスではゲルググの動きについていけなかったし
マグネットコーディネーター前のガンダムよりは
ゲルググが上なんじゃない?
0154通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/04/13(水) 21:39:16.04ID:NjVoPqqQ0
マクベと一戦した後だからアムロもガンダムもお疲れだったんだよ
ゲルググは先行生産機(YMS14)だけガンダム並みで量産機(MS14A)の方は
アバオアクー戦に間に合わせるための粗製乱造玉石混交だったのではないかな
0155通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/04/14(木) 19:32:08.16ID:ASi0bjpA0
ゲルググの魅力はビーム兵器を地上と宇宙でも気軽に扱えるとこなんだろうかね
0156通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/04/14(木) 20:55:40.72ID:3plvn+gmO
近年の後付けだと
カタログスペックはガンダム以上
でも
マシンがよくてもパイロットが性能を (ry
0157通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/04/20(水) 18:19:49.38ID:kda56RXN0
「さすが新型!」と褒められながら
直後にあっさり撃墜されちゃうのが
ゲルググクオリティ
0158通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/04/22(金) 00:42:15.01ID:qXHsDueU0
至近距離からのメガ粒子砲を避けてたんだから流石だろ
学徒兵かどうかはわからんが一般兵であんな描写は
リックドムやザクでは無かっただろ
0159通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/04/22(金) 17:06:48.95ID:QD0N1cGu0
後付設定とはいえ
ちっちゃいスラスターがなくても
そう言わせるゲルググを褒めてやろう
ただ「柄」でビームサーベル受けるのナシなw
0161通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/05/14(土) 06:27:34.53ID:jE1TMPFD0
>>156
ルウム戦役の頃戦ったザクUパイロットとどれだけ練度に差があったのかね?
艦船に関しては船体にさえ当てれば沈められるビームライフルがあるゲルググ
0162通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/05/15(日) 00:21:52.14ID:rAskJhUg0
ビームライフルが当たっても貫通するだけで
榴弾の方が効果的だと思うんだが
当時の艦船はどんな構造してるんだろうな
0163通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/05/15(日) 07:00:44.33ID:5kYzNTa+0
ザクIIパイロットがしっかりゲルググで操縦訓練してれば、
ビームライフルで一撃必殺出来てたのか?
0165通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/05/15(日) 21:00:00.66ID:PVLTsiie0
よく言われるゲルググがイマイチな理由が学徒動員のパイロットだったからって理由
学徒動員も
学校の必須科目でMS操縦やってれば…
ルウム戦役以前の実戦は
各コロニー制圧戦とブリテッシュ作戦だけでしょ
0166通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/05/17(火) 18:56:32.15ID:nCow4tjv0
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
4000名のイケメンカウンセラーが在籍中♪

自己紹介動画はいつでも見放題です!

メンガ って検索してください
※本当のサイト名は英字です
0167通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/05/17(火) 21:36:31.81ID:lopD/luF0
>>165
ルウム戦時のパイロットは十分に操練やってるでしょ
自動車学校レベルの教習で戦場に出されるのが学徒兵
0168通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/05/18(水) 10:46:50.12ID:idPbD53p0
ジオンが学徒兵って言うけど、連邦のパイロットも同レベルの初心者でしょ
ジムの量産が確か10月からなんだから
試作機とか鹵獲ザクに乗れたラッキーな連中を除けば訓練期間最大でも2ヶ月だよ
訓練プログラムだってジオンは戦前から確立してたのに連邦は一から構築しなきゃならなかったわけだし
それに学徒兵って言ったらリックドムだって同条件のはずなのに
ゲルググばかり妙にかばい立てされててなんか不愉快
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況