ゲルググはガンダム並みの性能で量産が可能、とかいうあの時期にしては結構なチート機体だとおもうんだけど、製造工程とかコストとか整備や運用のしやすさとかって
どうなんだろう?

一応統合整備計画後の機体だから部品の互換性とかは確保されてるのか?でモノコック構造だから整備はしにくいだろうし製造工程も結構めんどくさそうだからコストも
かかるだろうな。。一度出撃して帰ってきて再出撃するのに、整備と補給に偉く手間がかかって、モノコック構造だから部品の交換もしにくくて、結局は使いにくい機体だった
ような気がしてならない

その辺、GM系のほうがカタログスペックでは一歩譲りながらも使い勝手まで含めて考えると総合性能で互角かな