X



悲惨な生活を送ったレスラー・関係者20

0546お前名無しだろ (ワッチョイ 7f9a-DWVW)
垢版 |
2024/06/27(木) 06:26:02.12ID:eCSijLxj0
バランスの良い食事をとりながら1日数回たんぱく質を補給する
筋肉作りにはこれがベストとされている

残念だが小鉄のやり方はお話にならない

そういえばブロディは日本に来るとまずスーパーでツナ缶、グリーンピース缶を買い込んでいた
そしてバスの中でも控室でも決まった時間に食べる

周りのレスラーはみないぶかしがったが、やっていたことは正しい
よく80年代からこれを実践していたと思う

インテリジェント・モンスターのあだ名は伊達じゃなかった
0547お前名無しだろ (ワッチョイ 3f28-8f2F)
垢版 |
2024/06/27(木) 06:31:34.46ID:I54uKuxk0
ソラールの腕をひっぱってますます悪化させていた小鉄に
まともな理論などあるわけがない。
応急処置で千代の富士の肩をはめこんだ清國とはえらい違い。
0548お前名無しだろ (ワッチョイ 0fd7-ry0S)
垢版 |
2024/06/27(木) 06:36:13.58ID:OlowTko+0
老害昭和プヲタは未だに小鉄みたいなのを必死でフォローするのがいるからな
「丼飯を何十杯」みたいなドカ食いに対する否定を>>539は「タンパク質だけじゃ」なんて極端な方に持っていって話をすり替えているし
0549お前名無しだろ (ワッチョイ 0fef-fYEb)
垢版 |
2024/06/27(木) 07:07:06.38ID:yoDylu4J0
>>543
タロイモを主食にしているサモア系(小錦とかがこの出自)は
みんな丸々太ってて体脂肪率も30〜40%くらいあるけど
中性脂肪とか血圧は正常値内の健康体らしい。
でも日本に来て日本風の食生活に馴染むと、見た目はそんな変わらなくても
その辺の数値がみるみる悪化したらしい
0550お前名無しだろ (ワッチョイW 0f21-Ak/o)
垢版 |
2024/06/27(木) 07:32:57.13ID:brev1HDH0
日本人でヘビー級のボディ作り上げるのは大変だからな
ボディビルみたいに何年もかけて大きくしていくのと違って
一般人を半年とか短期間でプロレスラーっぽくするにはそりゃ米でもなんでも食わせるわな
0551お前名無しだろ (ワッチョイ 3f50-fYEb)
垢版 |
2024/06/27(木) 07:56:28.42ID:r1r0ZdN50
ヤングライオンがプロテイン飲んでたらこんなもん飲むなと捨ててたらしいからな。体作る知識のない小鉄でなくまともな奴がコーチしてたら高田や保永も大きくなれたはず
0552お前名無しだろ (ワッチョイW 0f5e-xyg3)
垢版 |
2024/06/27(木) 08:14:28.83ID:r5F/Fr9O0
知識や思考を少しでもアップデート出来ないような人間はどんなレジェンドであれ老害
割と悲惨な末路を迎えた著名なレスラーにも(小鉄の場合運良くそうならずに済んだが)、多かれ少なかれそういう部分があった人もいると思う

天龍も昭和レスラーの固定概念やプライドを平成・令和へと持ち込んだ結果あんなことになってるし
0553お前名無しだろ (ワッチョイ 0fa0-dMfi)
垢版 |
2024/06/27(木) 08:15:38.79ID:uJMrgDgl0
>>547
脱臼で腕引っ張ったりなんかしたらそりゃあそうらるわな
さておき
ビッグマッチの失態で意気消沈するソラールを初来日だったブラソスが新宿の焼肉屋で懸命になぐさめたという話が好き
「列伝」のウソ話なんか見せた日にはああ見えて武闘派のポルキーが梶原プロ急襲してたかもw
0556お前名無しだろ (ワッチョイW 3fc1-+inr)
垢版 |
2024/06/27(木) 13:16:12.23ID:V2r7aacx0
炭水化物最強説はチ。って漫画に出てきた生涯天動説を唱えてきたのに、晩年目の前で地動説立証された爺さんを思い出すな。自分が間違ってるってわかっても、なかなか認められないんだろうなあ。
0557お前名無しだろ (ササクッテロロT Spa3-ry0S)
垢版 |
2024/06/27(木) 13:17:50.01ID:8T5OGGVXp
>>552
外国人だがフレアーなんかもそれだな
ターザンがミスターX名義で出した『プロレスラー野望の読み方』って本で
フレアーや天龍の宵越しの金を持たない生き方を持ち上げていたが
0558お前名無しだろ (ワッチョイW 8f24-p95O)
垢版 |
2024/06/27(木) 17:15:45.22ID:AjGpLoo10
>>539
大昔、ガリヒョロもやし君をヴァカにした。
するとそのガリヒョロもやし君は俺に対しての当てつけで体を鍛え始めた。
無理してバンバン食べまくっていた。

結果、急激な暴飲暴食が原因で亡くなってじった。
共通の友人達からは俺が『お前が彼を◉ろした様なもんだ』と責められた。
0559お前名無しだろ (ワッチョイW 8f24-p95O)
垢版 |
2024/06/27(木) 17:18:52.33ID:AjGpLoo10
>>558
要するに急激に鍛え初めて暴飲暴食すると命を落とすことがあるという。
実際に3年程で亡くなってしまった。
俺に痩せてる事をヴァカにされたのがよっぽど悔しかったみたい。

もう過去の事だから俺は勝手に水に流したけど。
0561お前名無しだろ (ワッチョイW 3fe0-kioO)
垢版 |
2024/06/27(木) 19:11:43.34ID:XaRmYeXB0
>>551
馳浩が昔、新日本道場で科学的トレーニングを推奨したら、小鉄が大反対したって聞いた。
練習中にほうじ茶飲むとか、ビスケット🍪を食べるとか、元オリンピック選手の言っている理論的な事には耳を傾けなかった。
だから、馳浩と小鉄って反りが会わず仲が悪い。
0563お前名無しだろ (ワッチョイ 3fe2-8f2F)
垢版 |
2024/06/27(木) 20:21:40.41ID:I54uKuxk0
楳図かずお先生の「同じものは1週間たつまで食べない」って良い健康法なのよ
毎日毎日同じものばっかり食うってのが体に悪い
0564お前名無しだろ (ワッチョイ 0fa3-ry0S)
垢版 |
2024/06/27(木) 20:30:05.49ID:OlowTko+0
>>552
小鉄は悲惨な生活は免れたけど、死に方はカッコ悪かっただろ
まだ60代なのに食べ物を喉に詰まらせて死ぬなんて
とりわけ小鉄は、俺は鍛えているし近頃の軟弱な若者なんかには負けんぞ
みたいなこと言っていただけに
0566お前名無しだろ (オイコラミネオ MM43-1Sk3)
垢版 |
2024/06/28(金) 00:05:04.61ID:5fIDX4gwM
ただ昭和のスポーツってプロレスに限らずガバガバなとこがあってイングランドのサッカーもプレミア初期は練習終わったらビールジョッキ2杯がデフォで、ベルカンプやゾラみたくフルーツとオリーブオイルで炒めたパスタしか食べないとかは少数派
0567お前名無しだろ (ワッチョイ 3f19-t0d1)
垢版 |
2024/06/28(金) 00:06:28.20ID:ycjPjCak0
>>557
フレアーは知らんが天龍は本人が豪傑アピールするほどでもない気が

表に出た寿司屋みたいな副業の他にも不動産とか投資してたでしょ
コケちゃっただけで
0568お前名無しだろ (ワッチョイW 3f16-AN6+)
垢版 |
2024/06/28(金) 00:26:13.57ID:3t8ufwQw0
>>563
毎日同じもんしか食べてないわ・・・
0570お前名無しだろ (ワッチョイ 0f7b-ry0S)
垢版 |
2024/06/28(金) 05:47:19.31ID:2l/iEvHk0
>>556
そういう時代は古き良き時代でいいけど、それを美化して今をつまらんとか貶すのは違うだろう
野球でもいるね、70年代以前の「明け方まで飲んで騒いでいて二日酔いの状態だったけど打った」みたいなのを豪傑で魅力あると持ち上げ
今のアスリート然とした選手を魅力ないと貶す
故藤田元司は、そういう二日酔い状態で活躍したなんてのはそれだけレベルの低い時代だったことの証明と一蹴していたな
0571お前名無しだろ (ワッチョイ 0f7b-ry0S)
垢版 |
2024/06/28(金) 05:48:23.34ID:2l/iEvHk0
アンカーミス
>>566
そういう時代は古き良き時代でいいけど、それを美化して今をつまらんとか貶すのは違うだろう
野球でもいるね、70年代以前の「明け方まで飲んで騒いでいて二日酔いの状態だったけど打った」みたいなのを豪傑で魅力あると持ち上げ
今のアスリート然とした選手を魅力ないと貶す
故藤田元司は、そういう二日酔い状態で活躍したなんてのはそれだけレベルの低い時代だったことの証明と一蹴していたな
0572お前名無しだろ (ワッチョイ 3fd2-fYEb)
垢版 |
2024/06/28(金) 06:09:22.19ID:uvHjLZts0
>>567
フレアーはアメリカでは会場入りのとき毎回自腹でリムジンとモデルの女手配してゴージャスな王者のイメージ演出してた。天龍もトップレスラーのイメージ守るためコンビニには引退まで行ったことがない。食事も庶民的な店は避けてた
0573お前名無しだろ (ワッチョイ 3f02-dMfi)
垢版 |
2024/06/28(金) 06:31:24.57ID:KDHE4iz50
ふううん 昇り龍
0575お前名無しだろ (ワッチョイW 3f9b-UA1a)
垢版 |
2024/06/28(金) 14:54:16.83ID:OzUrtcKo0
中西の老けっぶりがヤバいな。
身体小さくなっただけでなく、頭も頭頂部が剥げてるし、歯も入ればなのかモゴモゴしてる、
0576お前名無しだろ (ワッチョイ 0f4c-fYEb)
垢版 |
2024/06/28(金) 17:41:54.89ID:WI1Wswnv0
今は試合前の身体(凶器)チェックやってるのは日本だけ
0577お前名無しだろ (ワッチョイ 0f4c-fYEb)
垢版 |
2024/06/28(金) 17:42:28.27ID:WI1Wswnv0
スレ間違えました
0578お前名無しだろ (ワッチョイ 0f6d-UMXH)
垢版 |
2024/06/28(金) 18:34:10.37ID:5gyw/kEz0
山本小鉄っていきなり倒れて低酸素脳症で死んだという
記事しか読んだことがなかったが喉に食べ物が詰まって死んだのか
一番苦しい死に方やな
0579お前名無しだろ (ワッチョイ 3ff0-8f2F)
垢版 |
2024/06/28(金) 18:39:59.99ID:+o7GR3QX0
>>570
鈴木啓示は「投手は茶碗より重いものを持つな」とウェイトトレ全否定。
立花コンディショニングコーチが「足を痛めるからやめてください」と言っているのに
「野球選手はスパイクを履いてランニングをせねばいかん」と選手に強要。
立花コンディショングコーチは退団し、投手陣から総スカン
0580お前名無しだろ (ワッチョイW 3f3f-H+s7)
垢版 |
2024/06/28(金) 19:06:57.02ID:CPs/FoTS0
今でこそ当たり前だけど、工藤公康が降板すると試合中でもポンチョみたいなの着てアイシングしてたのはなんやこいつと思った
0581お前名無しだろ (ワッチョイ 3f29-fYEb)
垢版 |
2024/06/28(金) 20:04:25.76ID:uvHjLZts0
金田の時代は肩肘は冷やすなが常識で今と
真逆で登板後は温めてた
0582お前名無しだろ (ワッチョイW 8ff6-kioO)
垢版 |
2024/06/28(金) 20:15:50.98ID:lFpCY/Je0
>>578
今まで散々、若手レスラー達に無理難題な理不尽な練習を押し付けて来て、サプリメントで健康を気遣うような選手を批判して、自分の価値観ばかりを正しいと押し付けて、病人の鶴田を批判。
練習中に若手レスラー達を竹刀で殴る蹴るの理不尽過ぎるシゴキ。
丼飯を死ぬほど食う奴が正しい!って奴が最後に、死ぬほど食って死ねたんだから本望な顛末だろうな。
小林邦や、藤原が殺して殺りたいって思っていたぐらいだから、死んだって聞いた時はどう思っただろうか?
真壁は間違いなく、悲しんだだろうな。
0584お前名無しだろ (ワッチョイW 0f24-UA1a)
垢版 |
2024/06/28(金) 20:29:41.54ID:dSftlt2S0
プロテインの摂取がなぜ死を早めるのか

国が定めるタンパク質の1日の推奨摂取量は男性で65グラム、女性で50グラムです。この数字はやや多めに設定されており、本当に必要な量は一般的な食事で十分に補えます。それに加えて摂取するプロテインは過剰な栄養であり、消費経路Aの働きが続くことで腎臓が疲弊し、機能が低下する。医学的にいうと「過剰ろ過による腎機能障害」が起きて、慢性腎臓病につながります。

中略

対して、人工的につくられたプロテイン食品・飲料は胃から小腸に進んで素早く吸収されるため、腎臓に急激な負荷をかけます。同じタンパク質の含有量でも、肉や魚ではなくプロテインで摂取すると腎臓によくないのです。


https://news.livedoor.com/article/detail/26561125/ より引用
0585お前名無しだろ (ワッチョイ 0f49-ry0S)
垢版 |
2024/06/28(金) 20:37:08.51ID:2l/iEvHk0
>>584
小鉄が推奨する丼飯を何十杯みたいなドカ食いはプロテインよりもはるかに身体に悪いな
0587お前名無しだろ (ワッチョイW 3f2e-xyg3)
垢版 |
2024/06/28(金) 21:30:02.23ID:CNwbubKN0
>>584
小橋の病気もプロテインの過剰接種が原因だと聞いたからな
0588お前名無しだろ (ワッチョイW 3f16-AN6+)
垢版 |
2024/06/28(金) 22:04:53.18ID:3t8ufwQw0
大谷翔平の食事はマジでよろしくないから早めに改めた方が
という声も聞いたことある
0589お前名無しだろ (ワッチョイW 8f24-p95O)
垢版 |
2024/06/28(金) 22:20:50.74ID:FLpoYz4W0
>>570
鋭い!
0590お前名無しだろ (ワッチョイW 8f24-p95O)
垢版 |
2024/06/28(金) 22:22:08.65ID:FLpoYz4W0
>>573
うまい!
0591お前名無しだろ (ワッチョイW 8f24-p95O)
垢版 |
2024/06/28(金) 22:23:17.57ID:FLpoYz4W0
>>577
許す!
0592お前名無しだろ (ワッチョイW 0fde-xyg3)
垢版 |
2024/06/28(金) 23:24:12.11ID:mTdD/TSa0
確かタンパク質が分解されると尿素になって
尿素は腎臓でしか処理できないから、タンパク質を摂れば摂るほどその分腎臓に負担がかかるんだっけ

中高通じて理科3だった人間による精いっぱいの知識だけど
0593お前名無しだろ (ガックシ 060f-fYEb)
垢版 |
2024/06/28(金) 23:48:46.40ID:98g2p/Ue6
>>592
おおむねそれで正しいはず。
だから第一線のボディビルダーは適量を算出して、
それ以上のプロテインは絶対に摂取しない
小橋の病気は明らかに過剰摂取による腎臓への負担が原因だろうな

にしても、片腎のアスリートって、
スキージャンパーとかF1レーサーとか軽量の選手の前例あったけど
小橋みたいなヘビー級のレスラーって、海外でも前例ないのでは?
0594お前名無しだろ (ワッチョイW 0fd0-+inr)
垢版 |
2024/06/29(土) 00:22:30.42ID:0ym4gdzV0
でも豪快エピソード自体はなんだかんだロマンを感じちゃうんだよなあ、昭和50年代オトコとしちゃ。
二日酔いでベロベロでも、練習に来て誰よりも上手かったマラドーナとかさ、やっぱりどこかでカッコいいって思っちゃうんだよなあ。ゾラやベルカンプのほうが好きなんだけどね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況