さりげなく反天龍派のロクでもなさを語る

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a28fa0b85150ef756f3950a9f6127042195491dd?page=2

俺もWARをやってみて、初めて馬場さんがこぼしたのはこういうことなのかなって思ったよ。
それを考えるとね、SWSを立ち上げたメガネスーパーの田中八郎社長は、もっと大変だったと思う。
素人でプロレスに手を出して、ほかの団体の寄せ集めの選手ばかりで選手は文句ばかり言うけど、
そんな選手みんなのことをちゃんとガードしてくれた。

 ホント、選手はのほほんとしてなにもしない。ファイトマネーが上がって自惚れちゃって、
本社で会合をやると「一週間で3試合は多い」「移動はグリーン車じゃなきゃイヤだ」
「天龍とのマッチメークは嫌だ」って文句ばっかりだったけど、それらを全部田中社長がうまく手配してくれるもんだから、ますます甘える。

 団体でハワイ旅行に行ったときなんか、幹部はビジネスクラスだったんだけど、帰るころになるとほかの選手がこぞって
「エコノミーはキツイ。ビジネスクラスがいい」って言い出して、結局みんなビジネスクラスで帰ってきたからね。

 そうなるとみんな社長の方を向いちゃって、誰の言うことも聞かなくなる。自惚れて、勝手ばかりで、上昇志向もなくなるよ。
SWSが解散するとき、俺は選手の前で「なんでここで社長に投げ出させるんだ。あと一年か二年、しっかりやっていればみんなもっと貯金が残せたのに」と言ってやったんだ。

 田中社長ほど、プロレスのことを、選手のことを思ってくれたオーナーはいない。
俺はプロレスを世に知らしめようとして奮闘してくれた田中社長には感謝している。