X



WAR〜Uインター対抗戦時代の新日本プロレス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (スッップ Sd33-QsP2)
垢版 |
2023/03/08(水) 16:57:04.31ID:MQRWTqNhd
93年〜96年の対抗戦が活発化してた時代です
0002お前名無しだろ (ワッチョイW 9924-pPXT)
垢版 |
2023/03/08(水) 19:07:47.93ID:u+Gf/1OM0
この時代にゴールデン放送できなかったのが悔やまれる。
ゴールデン放送されたらそれなりの視聴率取れたはず。
それは同時代の全日も同じく。
0004お前名無しだろ (ワッチョイW 0924-pPXT)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:49:31.46ID:9H13gfA20
WARに乗り込んだ橋本真也が意外にも小さく弱かった
0005お前名無しだろ (スップ Sd33-QsP2)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:53:21.70ID:nir3xFvXd
平成維震軍入りしてたカブキは年齢的な衰えもあり主力には負けてたね
ムタ戦では輝いていたけど
0006お前名無しだろ (ワッチョイW 9924-IMY5)
垢版 |
2023/03/09(木) 18:11:29.77ID:Pv8sbZGK0
92年にワールドプロレスリングが初めて他団体の実況となった後楽園のWARは選手もセコンドも観客も実況も解説者も熱すぎて涙腺崩壊した
0010お前名無しだろ (スップ Sd73-QsP2)
垢版 |
2023/03/09(木) 22:53:03.16ID:91mWdcerd
折原はこれからという時に怪我したり勿体なかった
0011お前名無しだろ (ワッチョイW 4115-Xccn)
垢版 |
2023/03/10(金) 08:30:38.01ID:4CMMXE6K0
巨人戦がドーム球場の影響で
金曜にやるようになってたからゴールデンは無理。
0012お前名無しだろ (ワッチョイW 0924-7Gfe)
垢版 |
2023/03/10(金) 10:07:45.59ID:Bp3wdD/I0
この頃ならゴールデン放送すれば80年代後半のり視聴率取れたと思う。
0013お前名無しだろ (ワッチョイW 4115-Xccn)
垢版 |
2023/03/10(金) 10:50:35.08ID:4CMMXE6K0
だから新日がゴールデンだった時代の金曜20時。
巨人戦は金曜日は少なかったんだよ。
雨天中止の予備曜日とされていたから。
だから視聴率キープできた。
ドーム球場で金曜日も雨天中止予備日にする必要が無くなり
巨人戦が他曜日並みになった。以降はゴールデン無理だろうな。
今なら巨人戦無いから行けるかもね。
0014お前名無しだろ (ワッチョイW 0924-7Gfe)
垢版 |
2023/03/10(金) 14:40:29.95ID:Bp3wdD/I0
金曜にこだわらんでも。
90年代前半はゴールデンでも視聴率取れたとは思う。
91年SGタッグなんかゴルフで潰されて一度も放送されなかったのは本当に悔やまれる。
各地で好カード続出したのに。
あれならゴールデンタイムでもそれ相当に視聴率取れたと確信する。


野球、ゴルフ、クソ喰らえ プロレスこそ一番
by田中ケロ
0015お前名無しだろ (スップ Sd73-QsP2)
垢版 |
2023/03/10(金) 14:43:40.75ID:P0HeKzFtd
せめて夜中でもいいから毎週放送してほしかったね
0016お前名無しだろ (ワッチョイW 4115-Xccn)
垢版 |
2023/03/10(金) 14:46:47.88ID:4CMMXE6K0
いや金曜、月曜以外はドル箱巨人戦があるから
厳しいんだよね。あと実況生中継あってこその
ゴールデンタイムだったから帰宅が21時以降は難しい。
金20時か月20時しか当時は難しかった。
今はそんな事ないけどね。
0017お前名無しだろ (オッペケ Sr45-72zZ)
垢版 |
2023/03/10(金) 16:39:20.51ID:yHmbEQh2r
生中継って日は会場で見てると時間合わすために
放送までの試合があっさり終わったり休憩やたら長かったり
仕方ないとはいえなんかアレだったな
0018お前名無しだろ (ワッチョイW 0924-7Gfe)
垢版 |
2023/03/10(金) 18:23:17.81ID:Bp3wdD/I0
91年頃からは録画でもいいからゴールデン放送して欲しかったね。
生中継の良さはなかても世間に浸透したはず。
ベイダー、ビガロ、ノートンと世間に届く外人がいたのに勿体無い。
ビガロなんかあのキャラと風貌だからかなり知名度が上がったと思うし。
見た目のインパクトが絶大なだけで世間には浸透するからね。
0021お前名無しだろ (スップ Sd73-QsP2)
垢版 |
2023/03/10(金) 20:46:07.31ID:P0HeKzFtd
WARが来た頃にはベイダーもビガロもいなかったんだよね
天龍、原対ベイダー、ビガロとか見てみたかった
0023お前名無しだろ (スッップ Sd33-QsP2)
垢版 |
2023/03/10(金) 21:47:09.64ID:MHq7Vo93d
天龍、大仁田、ビガロ組とかあったね
0026お前名無しだろ (ワッチョイW 9a3c-ki/6)
垢版 |
2023/03/11(土) 08:32:47.04ID:uRb/06w+0
天龍、北原vs越中、木村は素晴らしいよね。
「崖っぷち?そりゃ未練のある奴の言葉だ」
「カラッと絞ってやる」とか天龍も語彙センスが良い。
越中木村組の入場が健悟のクリッターのテーマなのも俺は好き。
で、越中のガウンのフードが小さくて人間椅子の人みたいになってるのもポイント高い。
0027お前名無しだろ (ワッチョイW 1915-7CSz)
垢版 |
2023/03/11(土) 09:45:57.28ID:YEVgFbXt0
カラッと激しいプロレス
は、明るく楽しく、そして激しいプロレス
の失敗パクリだがな
0028お前名無しだろ (スッップ Sd9a-34Sz)
垢版 |
2023/03/11(土) 11:26:42.47ID:8Wp6GY40d
>>26
試合後のマサのマイクアピールが好きだった
0029お前名無しだろ (ワッチョイW dd24-aj1J)
垢版 |
2023/03/12(日) 10:45:51.73ID:gwux9te/0
天龍とベイダーは全く対戦がなかったのは意外。
0031お前名無しだろ (ワッチョイ 5510-SI03)
垢版 |
2023/03/12(日) 12:03:19.79ID:WOLRwZ2Q0
反選手会同盟はうまく考えたよな。1軍半2軍の選手たちをメインに持って行ったんだから
0034お前名無しだろ (ワッチョイW 4a20-k8jg)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:55:13.56ID:yAaDj4bc0
>>33
ねえよハゲ
0036お前名無しだろ (スップ Sd7a-34Sz)
垢版 |
2023/03/12(日) 21:00:21.65ID:fU8siXtTd
93年2月両国を見に行った
メインの10人タッグがおもしろかった
木戸がワキ固めで天龍の肘を破壊したのと冬木と北原が憎たらしくてブーイング受けまくってたのが印象に残ってる
0037お前名無しだろ (ワッチョイW dd24-aj1J)
垢版 |
2023/03/12(日) 21:32:10.91ID:gwux9te/0
天龍とノートンは何度も対戦してたか。
この頃の新日は暗黒時代直前の最後のひと花咲かせていた頃か。
0040お前名無しだろ (アウアウウー Sa89-fJFv)
垢版 |
2023/03/13(月) 10:51:14.89ID:LOcQ/5Hxa
石川の浴びせ倒しラリアットと田上のパクり技を思い出すw後楽園ホール大会はよく見に行ってたな、サムライシローのテーマがかかると盛り上がったな…天龍にはチョップでボコボコにされてたけどなw
0041お前名無しだろ (オーパイW e524-s0vD)
垢版 |
2023/03/14(火) 19:42:37.59ID:HtCKAiXK0Pi
当時テレ朝深夜プレステージの新日本特集で、越中木村の生インタビュー中に、番組を見ていた北原から生電話が入るというのがあったね。

当時は高校生で久々の殺伐とした新日に大興奮していた。

ケンゴ「かかってこいバカものー」

バカものーは口癖だと分かった。
0043お前名無しだろ (オーパイW fa6d-X0xD)
垢版 |
2023/03/14(火) 20:17:41.86ID:eLs92K//0Pi
>>42
平井が永田や中西といい勝負するのは凄く違和感あった。新日と全女は威張ってる割には無理ある負けがあるから不思議。
0044お前名無しだろ (オーパイW e524-aj1J)
垢版 |
2023/03/14(火) 21:26:31.75ID:+LVRpkQL0Pi
まえだ、マシーン、ジョージの若手時代にヤングライオン杯をやって欲しかった。
0045お前名無しだろ (オーパイW c17f-WXV5)
垢版 |
2023/03/14(火) 21:43:12.67ID:vYAzrmQd0Pi
北原を上手に使う器量が新日には無かったのが痛かったな

北原の手が合う相手

北尾、中野龍雄、モッチー父

やっぱ難しかったか…
0047お前名無しだろ (アウアウウー Sa89-fJFv)
垢版 |
2023/03/15(水) 07:26:41.71ID:RALsBM2ka
北原はハッシモトッハッシモトッとシングルしても蹴る呼吸合わないし最後はDDT食らってダンゴムシみたいになってたなw
0049お前名無しだろ (アウアウウー Sa89-fJFv)
垢版 |
2023/03/15(水) 10:44:21.39ID:RALsBM2ka
当時WARの道場見学させて貰った事ある 狭い部屋が2つあって1つはウルティモのマスクやらコスチュームだらけで埋まってもう1つの部屋に2段ベットで平井と安良岡の部屋だったw
ちゃんこもご馳走になって美味かった、今では考えられない行動だわ好き過ぎてムリやり見学させて貰ったからなw
0050お前名無しだろ (ワッチョイ 1615-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 11:29:44.73ID:quxZ4uME0
北原と小林邦の執拗な抗争を誰も憶えてないのは分かった
0052お前名無しだろ (JP 0H1e-mIEw)
垢版 |
2023/03/15(水) 19:42:34.13ID:qPj/BtOyH
北原は自分には格闘技があるからと結局プロレスに真剣になれなかったんじゃないの
0053お前名無しだろ (ワッチョイ 1a62-mIEw)
垢版 |
2023/03/16(木) 16:42:39.84ID:I4WmmBV80
それだったら出るとこ出ればよかっただけだと
93年にUFC始まって、94年にはバーリトゥードジャパン開かれたし

対WARは結構長く楽しめたけど、対Uインターはファーストインパクトだけで
あとは面白くなかった
0054お前名無しだろ (スッップ Sd9a-34Sz)
垢版 |
2023/03/16(木) 20:40:12.08ID:mCkdc5/Jd
武藤、ライガー対高田、佐野の試合見に行ったけど凄くつまらない試合だった
0055お前名無しだろ (ワッチョイ eb2c-7LVk)
垢版 |
2023/03/18(土) 20:27:46.19ID:eamDtK1I0
93年のレスリング・どんたくの後って、軽く冬の時代になってた感じがする
交流戦ブームが一段落したように見えたな
ドームやアリーナのカードにも苦労してた

95年2月の後楽園ホール事変で再び火がついて、
Uインターとの対抗戦で最大最後のブーム来て
それも橋本高田戦で終わった感じ
0057お前名無しだろ (スッップ Sd33-KXEb)
垢版 |
2023/03/19(日) 19:04:49.10ID:KPF45vcvd
nwoブームってnwoTシャツブームなだけでカード的には何の魅力を感じなかったけどな
0058お前名無しだろ (ワッチョイW 1124-6cK3)
垢版 |
2023/03/20(月) 01:45:10.02ID:ga9uIuAq0
>>57
それは言える。ホーガンが頻繁に来日すれば違っただろうけど。
0059お前名無しだろ (ワッチョイW 136d-VkOn)
垢版 |
2023/03/20(月) 07:09:09.77ID:KqyEjT5k0
>>55
ドームツアーやったり潤ってる感じは出してたけど、橋本と小川の例の試合までこれといった印象深い試合ないもんな。毎シリーズ武道館を超満員にしていた全日本に第1党を奪われたよね。
0062お前名無しだろ (ワッチョイW 136d-VkOn)
垢版 |
2023/03/20(月) 09:52:51.86ID:KqyEjT5k0
>>60
武藤、蝶野組と武藤のシングルの試合は面白かった。オレンジタイツの頃はつまらなかった武藤の試合がこの頃は味が染みてきた感じ。逆に橋本、健介はのびしろなくなった。
0063お前名無しだろ (アウアウウー Sa95-P9w5)
垢版 |
2023/03/20(月) 14:59:21.95ID:ZKAD5C0za
札幌中島の時の武藤は全盛期ではない天龍の攻撃もマトモに受けきれない感じだったなw
0064お前名無しだろ (スップ Sd73-v42i)
垢版 |
2023/03/20(月) 18:25:14.72ID:0fRR2DuNd
今だと信じられないかもしれないが、地方会場や後楽園ホールレベルだと、試合内容の良し悪しは関係なく(むしろnWoの人気頼りで手抜きのヒドイ試合w)入退場時に蝶野のnWoクラッシュが流れるだけでドッカンドッカン湧いてた時代があったんだぜ。
0065お前名無しだろ (オッペケ Sr9d-rZV1)
垢版 |
2023/03/20(月) 18:28:58.28ID:bXK/y8uXr
>>34
謝罪しろボケ
0066お前名無しだろ (ワッチョイW 4124-6cK3)
垢版 |
2023/03/21(火) 10:59:20.88ID:JRYoqF6K0
>>62
それは言える。
橋本と健介は完全に出涸らし状態に。
橋本と小川戦が原因での落日も必然だったのかも。
まだ橋本最強幻想はあったけど。
それに+してNWO人気が新日そのものだった、
0070お前名無しだろ (スップ Sd33-8v4x)
垢版 |
2023/03/22(水) 21:33:15.98ID:5F1pfvk2d
2001年にホールが来たときは大物のオーラが出てた。何故か棚橋に負けてたけど
0071お前名無しだろ (ワッチョイW 132c-mCJz)
垢版 |
2023/03/22(水) 21:48:33.09ID:nM0heDgu0
カートヘニングは小島と武道館で試合してる
0075お前名無しだろ (ワッチョイ 4124-53XG)
垢版 |
2023/03/23(木) 06:20:31.22ID:eJlN025H0
ホーガンはWWF王者になって猪木ですら綺麗に勝てないレスラーになっちゃったからね
後年にたまに日本に来るようになった時はネームバリューとギャラだけ高すぎて要らないオマケはついてくる
勝ちブックONLYの使いにくいレスラーになっていた
0076お前名無しだろ (オッペケ Sr9d-vWvI)
垢版 |
2023/03/23(木) 08:31:04.08ID:4m1ww44zr
新日と提携が終わったWARは色々と工夫して何とか興業してたけど
正直苦しかっただろうな
0078お前名無しだろ (スプッッ Sd73-8v4x)
垢版 |
2023/03/23(木) 10:26:39.54ID:d8fG4WJcd
>>77
後楽園のメインがこの試合はキツいね
0079お前名無しだろ (ワッチョイW 1124-eiSh)
垢版 |
2023/03/23(木) 20:14:21.98ID:AJF7mb2M0
WARと新日の交流は最終的に海野レフェリーの移籍を生み、次世代スター候補の息子さんが誕生するという副産物が生まれたのはなかなかに運命だ。
0080お前名無しだろ (ワッチョイW 6b10-NuhW)
垢版 |
2023/03/23(木) 22:04:52.24ID:yZ9Vy+Tk0
>>26
試合後のマサ斎藤「ちょっと待て!新日本はハンパじゃないぞ!来るなら来い!いつでも来い!」で大盛り上がりした会場に、空気読めずに負けた木村が天龍に突っ掛かったが軽く小突かた。
リング上でマイクアピールするもブーイングと物の投げ入れ。
ホントに木村が惨めで見ておれなかった。
0082お前名無しだろ (ワッチョイ 9953-OQDi)
垢版 |
2023/03/24(金) 06:49:10.11ID:N2uify9V0
邪道外道もな
対抗戦で外道がレフェリーストップで負けて「俺はあそこから粘るんだよ」って
よくわからん強がり方してたのを覚えてる
0083お前名無しだろ (ワッチョイW 693b-fBQQ)
垢版 |
2023/03/24(金) 12:31:42.96ID:AkyGqCXP0
安生対冬木が新日ドーム大会で実現してたよね。
0084お前名無しだろ (ワッチョイW 1124-vWvI)
垢版 |
2023/03/24(金) 15:51:05.48ID:r0Sjpoho0
冬木が負けブック呑まなくなって使い道がなくなったとゴマシオが嘆いてたな
0085お前名無しだろ (スッププ Sd33-VkOn)
垢版 |
2023/03/24(金) 17:38:38.81ID:OT+ORcUId
>>76
平成維震軍は天龍が新日に上がらなくなっても、WARには出てたよね。
0086お前名無しだろ (スップ Sd73-v42i)
垢版 |
2023/03/24(金) 19:22:36.70ID:Pnuo/xqfd
>>82
邪道外道がWARに上がり始めた時、外道は当初から安良岡とかその辺りのジュニアの連中に連勝ブックだったのに、なぜか邪道は平井に連敗してたのが謎だった。
と思えば、後年、龍魂トーナメントだっけ?天龍の後継者争いみたいなトーナメントで優勝して天龍と戦うっていう、謎評価だったな。
0087お前名無しだろ (スップ Sd73-8v4x)
垢版 |
2023/03/24(金) 19:26:04.06ID:8bEZYF0Fd
>>86
高山にシングルで堂々のフォール勝ちも意外だった
0088お前名無しだろ (ワッチョイ 6b15-F0re)
垢版 |
2023/03/24(金) 19:28:46.01ID:VBnm/MJJ0
天龍戦での邪道の流血もの凄い
あんな出血プロレスでもそうそうないわ
0089お前名無しだろ (スッププ Sd33-7QSn)
垢版 |
2023/03/24(金) 20:13:34.10ID:QDAd279Kd
イッテンヨンの団体対抗戦が大日本なのは97年か
なんかしょぼいなとは思った
0090お前名無しだろ (ワッチョイW 3301-zyeL)
垢版 |
2023/03/24(金) 22:04:43.84ID:gxqvV4vG0
>>86
邪道外道は、ユニバでのパニクラの頃からイケメンで良い体のアキヨシ、引き立て役にタカヤマって感じだった。それがユニバ〜WING〜WARで外道のプロレス上手さが評価されたんだよね。邪道はジュニアでもなくヘビーでもない中途半端さが見えちゃった。
0091お前名無しだろ (ワッチョイW 3301-zyeL)
垢版 |
2023/03/24(金) 22:04:44.32ID:gxqvV4vG0
>>86
邪道外道は、ユニバでのパニクラの頃からイケメンで良い体のアキヨシ、引き立て役にタカヤマって感じだった。それがユニバ〜WING〜WARで外道のプロレス上手さが評価されたんだよね。邪道はジュニアでもなくヘビーでもない中途半端さが見えちゃった。
0094お前名無しだろ (アウアウウー Saa5-9kpq)
垢版 |
2023/03/25(土) 09:34:16.53ID:UGj8lRxZa
みちのくのテリーが新日上がった時にマサが「うまい」連呼してたな確か外道の時もwマサに評価されると新日上がれたり食いっぱぐれ無さそうw
0095お前名無しだろ (アウアウウー Saa5-7VlU)
垢版 |
2023/03/25(土) 09:48:52.83ID:WBSp3g2ma
0098お前名無しだろ (JP 0H96-uluY)
垢版 |
2023/03/25(土) 14:03:14.88ID:L5761u8EH
当時天龍は邪道外道というスゲエ奴らが出てきたよねと喜んでたんだよ
今の邪外なんか抜け殻だけどね
0100お前名無しだろ (アウアウウー Saa5-9kpq)
垢版 |
2023/03/25(土) 16:46:43.03ID:UGj8lRxZa
弘道 邪道 外道 非道 WARの後楽園は面白かった…ワイルドシングに乗って大仁田も参戦してたしサムライに乗って越中も参戦してたしトンパチ折原も館長と彰俊にボコボコに蹴られてたしwビール片手にあの頃に帰って見たい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況