X



新日本は何故、中西学の育成に失敗したのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ワッチョイ c73f-f9gF)
垢版 |
2021/01/28(木) 00:20:33.95ID:jfXwHjes0
中西の絶望的なプロレス頭のなさ
プライドが高く人の言うことを聞かない
ヘタクソ。マッケンローなどセンスのなさ
新日本が、というより、中西学がプロレスに向いていなかったのだ。
これをもって、本スレタイの考察を完了とする。このスレはおしまいです。
ご静聴感謝します。

0074お前名無しだろ (ワッチョイ 9fe0-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/05(金) 10:26:57.20ID:iHt9sSir0
それはG1取った時期に使ってたスピアーじゃない
あの時は真正面から突進して相手を持ち上げて腰強打させてた
でも次の年ぐらいからは体を横に流すような受けやすいようなものになってた
0075お前名無しだろ (ワッチョイ 1f01-k+kJ)
垢版 |
2021/02/05(金) 11:20:32.09ID:0YS7VaYy0
ベアハッグしてからのスープレックスは相手が危険な落ち方をしていた記憶がある
0077お前名無しだろ (ワッチョイW 9fe0-uSVG)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:31:07.95ID:SSeNdw5O0
小橋のバーニングハンマーてアルゼンチンを発展させた危険技がすでに開発されてるのにアルゼンチンを決め技にするというセンスが全く理解出来なかったわ
誰か止めなかったのかな
0079お前名無しだろ (ワッチョイW 9f33-9Y4P)
垢版 |
2021/02/07(日) 04:38:29.68ID:G6BG9Qsd0
>>77
バーニングハンマーより先だろ中西のほうが
0082お前名無しだろ (ワッチョイW 17a7-eI+g)
垢版 |
2021/02/07(日) 12:30:24.72ID:xn6fVN+t0
高山のエベレストに対抗したフジヤマジャーマンが一番ヤバかったな
ゴッチ直伝のギミックも往年の新日ファンの反感を買った
本人も全く受けてないの自覚してか即封印したのにはワロタ
0083お前名無しだろ (ワッチョイ 9fe0-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/07(日) 13:30:18.52ID:ErAsA6X60
たしか高山はその前にドームで永田の噛ませしてた、その高山との封印マッチで中西の価値はさらに暴落したな
0086お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-FV/V)
垢版 |
2021/02/07(日) 16:50:02.20ID:uoAvCGmP0
61:お前名無しだろ
08/03/07 02:53:01 3tMpiJJv0
動きがドタバタしててぎこちない
後藤が微妙に後を追う気がする
0087お前名無しだろ (スププ Sdbf-9Y4P)
垢版 |
2021/02/07(日) 17:19:58.09ID:NowBlgyyd
>>82
高山「エベレストより低いじゃん」
0088お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-FV/V)
垢版 |
2021/02/07(日) 18:08:16.73ID:uoAvCGmP0
488:お前名無しだろ08/03/25 21:46:22 Rfj2FlN30
天龍は自分の本で中西はプロレスが下手だと書いていた。
でも、それが個性になって印象に残ると書いていた。
逆に太陽ケアは上手すぎて印象に残らないらしい。
0089お前名無しだろ (ワッチョイ 9fe0-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/07(日) 19:33:57.58ID:FWkFcIws0
アルゼンチンから相手を前方に着地させてのジャーマンが必殺だったよね標準語時代
でも封印した後G1で解禁したけどまたヘラクレス必殺にしたからやめてたけど結局ジャーマンで王者になったり
はっきり覚えてない
0091お前名無しだろ (ワッチョイW d724-eQuG)
垢版 |
2021/02/08(月) 05:12:05.63ID:RV8GEnMM0
コーチしてた馳が引退の際にボロクソ言ってたから育成に失敗というより最初からダメレスラーだったんだろ
0092お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-kgiz)
垢版 |
2021/02/08(月) 05:47:49.84ID:sRsjMt4ya
>>69
谷津にジャーマンでピン取られたくせになあ。
0093お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-kgiz)
垢版 |
2021/02/08(月) 05:49:00.30ID:sRsjMt4ya
>>72
別にグロッキーにしなくても、
やり方次第では担ぎ上げられるだろ。
0094お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-kgiz)
垢版 |
2021/02/08(月) 05:51:22.41ID:sRsjMt4ya
>>77
アルゼンチンを得意技にしてるレスラーなんていなかったし、パワーファイターにピッタリの技だから、そこは問題ないと思うぞ。

ただ、あんな脇腹折りなんて、全然痛そうに見えなかった。ちゃんと背骨を極めろよ。

もう少しアルゼンチンを研究してほしかった。
0095お前名無しだろ (スププ Sdbf-uD5R)
垢版 |
2021/02/08(月) 06:51:08.76ID:caSriR+Ld
ラリアットは威力があり過ぎて、あの不恰好なフォームに矯正したという話はあるね、中西
晩年の衰えていた小橋とチョップの打ち合いしても中西のほうが余裕で威力あるように見えてたし
ポテンシャルは間違いなく日本プロレス界一だったかも(それを生かすプロレスセンスとプロレス頭がなかった)
0097お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-kgiz)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:51:22.63ID:HHmZqx6qa
>>96
関係ない。
かけ方に問題がある。
あの持ち上げ方で、背骨折りできるわけない。
0098お前名無しだろ (ワッチョイ 9fe0-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/08(月) 15:05:12.22ID:j73ZikQK0
天山の受けもよかった苦しそうで
0100お前名無しだろ (スププ Sdbf-9Y4P)
垢版 |
2021/02/09(火) 09:39:55.61ID:Xapw8nWcd
横抱き式のアルゼンチンは喰らってる選手の表情を観客に見せるように意識した結果なのか
それとも中西が下手なのかそれとも受け手が下手なのか
0102お前名無しだろ (ワッチョイW bfd7-uD5R)
垢版 |
2021/02/09(火) 09:59:07.26ID:yGsoVqUk0
武藤はアルゼンチン受けが下手くそだった(切り返しは上手かったけど)
多分武藤の美学的に、ラリアットやフットスタンプと同じように嫌いな技だったからかな
0103お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-NIkp)
垢版 |
2021/02/09(火) 16:08:47.56ID:KMC0vS6ba
99年のG1決勝の奴は説得力あったけどな
武藤の身体がくの字に折れ曲がってね
実はあの決まり方はバックをブレイクしてないという説もあれどw
プロレス技としてはいいように感じた

ただ、同じ武藤でもその後の東京ドームなんかだと、いかにも決まらなそうな、
身体が乗ってるだけのアルゼンチンだったりしたんだよな
意図的になのかなんなのか、ちょっと中西が可哀想にも見えた
0104お前名無しだろ (ワッチョイW 9f33-9Y4P)
垢版 |
2021/02/09(火) 18:46:46.50ID:+2kVLc8C0
ドームの武藤戦は凄いバックドロップしてたな
フォールせずに起こそうとして解説のマサ斎藤が「フォールに行かなきゃ!」って怒ってた
辻が「アルゼンチンで決めたいという拘りかぁ!?」もフォローしてた
0105お前名無しだろ (ワッチョイ 9fe0-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/09(火) 21:00:21.15ID:xqOySgjj0
そのドーム大一番では変なパンツと曲に変えたのみて会社が見切ったのでは
0106お前名無しだろ (ワッチョイW ff85-eI+g)
垢版 |
2021/02/09(火) 21:15:28.41ID:AhxbFlg10
武藤にギブアップ勝ちまでしてG1優勝なんて最高のプッシュなのにな
小川が参戦してた時シングルやって仕掛けてやりゃ良かったんだよ
小川だって中西に仕掛けられたらナマクラ橋本をリンチするようにはいかんだろ
0107お前名無しだろ (ワッチョイ 1f01-OU2n)
垢版 |
2021/02/09(火) 22:42:24.19ID:VFw77F670
中西と永田は小川とのシングル戦見てみたかった
2000年頃ぐらいに。

小川村上が乱入した大阪府立体育会館は会場で観戦したのは懐かしい
0108お前名無しだろ (ワッチョイW bfd7-uD5R)
垢版 |
2021/02/09(火) 23:44:17.01ID:yGsoVqUk0
>>106
中西はTOA戦で打撃センスと顔面打撃耐性が皆無なのが判明しちゃったから(対K1の練習から新日関係者らは分かってたかもしれない)
橋本と同じように、小川から顔面への打撃食らって、あとはズタボロな展開かと
そういえばノアの力皇は、小川や村上の顔面への割とガチパンチを食らってたけど、まだ余裕があったね
0109お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-NIkp)
垢版 |
2021/02/09(火) 23:45:49.90ID:KMC0vS6ba
中西のモデルケースは天龍だったと思うよ
天龍は著書にも書いてあったけどアメプロをしっかり学んだので
たとえ動きがもっさりしてても間の取り方や感情表現、サイコロジーを
工夫することで観衆を手のひらに乗せられた
…まぁ、WCWで割と厚遇されててアレだから、何ともならんかったかな。
0110お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-QgsX)
垢版 |
2021/02/10(水) 00:32:57.64ID:5F5V35ZQ0
アメリカには体作りのために行くもんで、
ちゃんとアメプロを叩き込む文化は
当時の新日になかったんじゃないかね、ゴッチだし
ただ、武藤蝶野がバキバキのアメプロだから、
彼らが実権握るようになって変わっていったと
0111お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-QgsX)
垢版 |
2021/02/10(水) 00:43:04.24ID:5F5V35ZQ0
と書きながら99年G1の武藤VS中西見てたら、
序盤グラウンドで武藤が圧倒してて
5分経過後、俗に言う試合の動き出しのところで
中西がいきなりアルゼンチン出してて笑うw

基本的にあらゆる技を「よっこいしょ」で出すし
技を出してない時に突っ立ってるだけだから
どうしても緩急のある武藤に目が行っちゃうね
でも、ジャーマンはこの頃から凄い
0112お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-NIkp)
垢版 |
2021/02/10(水) 02:02:57.85ID:csZWxf7Ca
試合の流れをコントロール出来ないのは健介も中西も一緒だが、
技そのものは健介の方が迫力あったと思う
まぁ逆一本とか、怪我させるような技もあったから「上手い」ってのとはまた違うんだろうけどな
とにかく中西は、技出す時も動きがもっさりしてた
0113お前名無しだろ (ワッチョイ 1f01-OU2n)
垢版 |
2021/02/10(水) 12:35:35.01ID:JguvXgSp0
中西と健介の試合はこれぞストロングスタイルって感じ
0114お前名無しだろ (ワッチョイW ffa7-eI+g)
垢版 |
2021/02/10(水) 12:54:53.69ID:Aa8/Ilaw0
サップ戦とかのバカ試合は面白いんだけどなあ
会社は冷静に判断してたよね
中西がIWGPチャンピオンで数ヶ月間のストーリー作るのは無理、と
0115お前名無しだろ (ワッチョイW bfd7-uD5R)
垢版 |
2021/02/10(水) 20:09:47.58ID:s2Jl4ZSL0
>>112
健介も、あのラリアットを力任せに相手の喉元や胸元に入れて、選手らから「禁止技にすべき」ってクレームも食らってたらしい
昔のカウンター式の逆一本背負いは、受け身上手い選手でないと危なかっしくて怪我するし
ホーク・ウォリアーを怪我させた中西といい、橋本や健介といい、クラッシャーの系譜かな(古くは前田日明)
0116お前名無しだろ (ワッチョイ 1f01-OU2n)
垢版 |
2021/02/10(水) 21:20:16.34ID:JguvXgSp0
ケガさせようとしてするわけではないからな
0117お前名無しだろ (ワッチョイW 9724-NIkp)
垢版 |
2021/02/10(水) 22:24:13.14ID:5F5V35ZQ0
全日行ってからは「当てていいところ」に当てるようになった印象ある、健介
だから小橋とのチョップ交換も盛り上がったよな
結局サイコロジー的なものはなかったけどw
0119お前名無しだろ (スププ Sdbf-uD5R)
垢版 |
2021/02/11(木) 06:50:05.13ID:ZeofLl/4d
逆一本は、いつからかクイック式しか使わなくなってたけど、試合中の汗で滑るし、カウンター式は危なっかしかったね
そういえば同じく柔道出身の武藤の逆一本受け身は綺麗だった
0120お前名無しだろ (ワッチョイ bfce-JWMU)
垢版 |
2021/02/11(木) 07:59:16.85ID:E3HXDkvX0
橋本に逆一本かけるのは見てるほうもヒヤヒヤした記憶
中西はプロレスセンスも運動神経も両方ないから
性能の悪いロボットみたいな動きしかできないんだよな…
0121お前名無しだろ (ワッチョイW 172c-cS22)
垢版 |
2021/02/11(木) 09:01:06.72ID:VM+mERZN0
>>63
実家にも帰れないから愛知県小牧市のボロボロのガソリンスタンドで住み込みしてる。嘘だと思うなら検索してみ
0123お前名無しだろ (ワッチョイ 9fe0-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/11(木) 11:56:46.73ID:uJd3CqbE0
本当なら引退前から働いてることになるが
0124お前名無しだろ (ワッチョイ 1f01-OU2n)
垢版 |
2021/02/11(木) 12:00:28.86ID:Pw0bEm7H0
デマ流すなって
0125お前名無しだろ (ワッチョイW 3744-nGqc)
垢版 |
2021/02/11(木) 12:28:47.85ID:XmyfNvbe0
>>121
んなアホな?
中西、引退した後は実家の老舗の茶業を継ぐって言ってぞ。
言ってたことと違っているじゃん。
0127お前名無しだろ (ワッチョイW 37ee-Dc0a)
垢版 |
2021/02/11(木) 17:13:26.57ID:Wamx8uTz0
でも中西にしろ平田にしろ新日辞めて残りの人生どうすんのかね
ぶっちゃけプロレスって1日の労働時間数十分じゃん
しかもみんなに応援してもらったり崇められるような楽な商売してきて今更一般社会に馴染めるのかな
0130お前名無しだろ (ワッチョイW ff85-eI+g)
垢版 |
2021/02/11(木) 21:42:28.14ID:8m2tDm5a0
>>120
だからこそサップとの技巧もなにもないパワーのぶつかり合いは面白かった
前田も何じゃあの人間離れした肉体は!と褒めてた
宝の持ち腐れ感が大森さんと本当にかぶるな
0131お前名無しだろ (スップ Sdbf-41X5)
垢版 |
2021/02/11(木) 21:50:19.50ID:F3vLtGPyd
>>126
過去スレは【アルゼンチンで】中西学 引退【上島勃起】
Twitterは
中西学 ガソリンスタンド
中西学 小牧
で検索するとポツポツ引っかかるぞ
ただ今見返したらここ一年のツイートに紛れて2018年のツイートがあったから他人の空似だな
0132お前名無しだろ (スププ Sd32-qguK)
垢版 |
2021/02/12(金) 12:40:33.76ID:eTh8lWaSd
>>131
中西学の出身は京都の宇治市。
宇治茶が有名。
知り合いが、本当に中西学が実家の茶業を手伝っているという話を聞いた。
茶業界は結構、かなり儲かると言ってた。
国内外問わず、外国からの発注が多いから、茶業だけで御殿が建つぐらい。
その変わり、繁忙期は朝3時から夜中まで。
月収は数百万以上らしい。
まぁ、肝心の中西学は頭が悪いから多分、下っぱの積み込みや、荷台運びの力仕事ばかりだろう。
0133お前名無しだろ (ワッチョイW 63a6-rH9h)
垢版 |
2021/02/12(金) 13:18:49.50ID:qcFfchYi0
まず、2000年?のG1決勝で健介に勝たせたのは失敗だと思う
G1を連覇で、やったぜ中西次はIWGPだって流れにすべきだったと思う
IWGPでG1は武藤がやったんだから
あのタイミングで健介がやる必要無かった
0134お前名無しだろ (スププ Sd32-dB4c)
垢版 |
2021/02/12(金) 13:33:54.96ID:CYuxsV9Yd
>>133
しかもフィニッシュが逆エビ
中西を馬鹿にしすぎだわ
0135お前名無しだろ (ワッチョイW c201-I23/)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:21:04.80ID:8hfDA6Wl0
逆エビよりはストラングルホールドの方がよかったかな
0136お前名無しだろ (アウアウウー Sac3-LlBx)
垢版 |
2021/02/12(金) 16:13:23.73ID:tZc+tkUpa
「あれは逆エビなんかじゃないぞ、中西を倒すために開発した『ウォール・オブ・ケンスケ』だ!!」くらい突き抜けられたらなぁ…
0137お前名無しだろ (ワッチョイ 12e0-GDsi)
垢版 |
2021/02/12(金) 16:50:14.73ID:3dXIuZix0
その年のG1では決勝進出決定戦で天山に勝つんだけど
フィニッシュの掟破りのTTDからのアルゼンチンがすごい
これぞ全盛期って感じfc2にある
0138お前名無しだろ (オッペケ Src7-kin6)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:41:49.42ID:FTynKdD5r
フレアーもアルゼンチンでのギブアップ負けを
よく飲んだよな。翌日から負傷理由で急遽帰国
するんだけど交換条件でOKしたのかな?
0140お前名無しだろ (ワッチョイ c201-VmDF)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:07:33.76ID:8hfDA6Wl0
>>137
今の新日本の若い選手にはできない武骨で激しい試合だったな
そのG1の大阪大会を会場で観たけどそのメインも中西と天山だった
0141お前名無しだろ (スフッ Sd32-Nyw5)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:23:54.59ID:lzKcLusjd
>>133
そのおかげで今の新日ではほぼ「名前を出してはいけないあの人」扱いなのに
G1の時期になると名前を出さざるを得なくなってる
0142お前名無しだろ (ワッチョイ ff3f-ru6G)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:13:03.55ID:6WZSt2Q60
雄叫び、ホォーーーー!も、イマイチだった
0146お前名無しだろ (中止 92e0-GDsi)
垢版 |
2021/02/14(日) 11:31:26.79ID:qFukT2Ru0St.V
試合後タクシー直行
K1ルールでノックアウト
G1でウルティモドラゴンと共闘
革パンで反体制パイレーツ宣言

マジでなんなの?ってことが多かった時期
0148お前名無しだろ (中止 d224-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:07:22.39ID:N0dSl/5J0St.V
新人時代知ってればよくここまでやれたなと
アメリカ行ったのがよかったのか(なぜか悪く言われるクロサワだが「あの中西が、ちゃんとプロレスの動きができてる!!」とビックリしたぞ)
0149お前名無しだろ (中止W 1efc-tv+h)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:54:35.74ID:YK1OeW190St.V
>>84
関西弁はバカに見えるとかで長州に封印されたはず 俺的にはそれが中西の歯車を狂わせたように思うのよ
0150お前名無しだろ (中止 Sac3-LlBx)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:56:31.73ID:hsbpTjG9aSt.V
やっぱり、最低でも1年間くらいはIWGP王者として防衛戦を重ねさせるべきだったよ
どうしてもシングルを任せられないというのなら、永田とのタッグでもよかった
0152お前名無しだろ (中止 f233-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 15:14:34.02ID:c1AEjRVa0St.V
少しでも中西の馬鹿を隠そうとした長州なりのプロデュースだったのかもしれない
でもそんなので誤魔化せないぐらいの中西の溢れる馬鹿さであった
0154お前名無しだろ (中止 f233-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 15:32:03.47ID:c1AEjRVa0St.V
長州は格闘技に行く前の安田に対して
「ヤスはよく頑張ってるけど笑いが起こるようになってる、笑いが起こるようになってしまったらもうダメなんだ」
って言ってて安田ならともかく新日の看板選手にしたかった中西には絶対笑いが起こらない正統派エースになってもらいたかったのでは

でも残念ながら笑われるレスラーになってしまったし
確かに小手先で勝負するよりバカ丸出しで開き直った方が支持されたかもしれんね
0155お前名無しだろ (中止 92e0-GDsi)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:33:40.44ID:DMd11Vh+0St.V
関西弁封印して出た名言が中西政権が始まるよーん
0156お前名無しだろ (中止 Sd32-BK3u)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:14:33.26ID:DwSzkqsHdSt.V
時代が違えばって選手だったね
0157お前名無しだろ (中止 Sd32-dB4c)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:24:30.58ID:C+nVjQICdSt.V
このスレもそうだけど中西スレって中西を馬鹿にした論調から
こんだけの素材があったしどうにかブレイクさせられなかったのかとみんなで真面目に苦悶し
そしてやっぱ頭悪いから無理だよねと結論になる
みんな中西好きなんだなって
0158お前名無しだろ (中止 1ece-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:38:25.73ID:t88Svh6+0St.V
>>154
自分はWJ以降完全に笑われるレスラーになっちゃったくせにねぇ…
だからこそ開き直って今のキャラに開眼したんだろうけど
0159お前名無しだろ (中止 1ece-DrOF)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:42:22.86ID:t88Svh6+0St.V
中西もそうだけど第3世代はろくな海外修行が出来なかったのが響いてる
第3世代の頃には海外テリトリーがほぼ消滅してて
新日と業務提供してたWCWの単発テレビマッチくらいしか出れなかった
0160お前名無しだろ (中止W c220-n264)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:12:20.36ID:1ZEbBKAR0St.V
吉江もカルガリー修行を耐え抜いたギミックで凱旋帰国してたけどぶっちゃけ大剛にステ○イドの打ち方教えてもらっただけだろwって体だったな
0161お前名無しだろ (中止W ded7-i0QS)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:19:22.00ID:Wh1cmzix0St.V
中西の肉体に、永田のプロレス頭があれば良かったとは思う
不器用なレスラーだったけど、育て方さえちゃんと間違えていなければ、時代が時代なら例えばジャンボ鶴田並みの最強レスラーとして君臨してたかも
0162お前名無しだろ (中止 92e0-GDsi)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:31:08.43ID:DMd11Vh+0St.V
G1はリーグ、決定戦戦で永田が連敗した武藤に勝って優勝だったか
そりゃかつては誰よりも押されてたって言うわな
0163お前名無しだろ (中止 Spc7-06qy)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:41:46.55ID:ooYYtzeppSt.V
>>142
ハクソージムドゥガンのパクりだしなぁ
0166お前名無しだろ (ワッチョイ ff3f-ru6G)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:29:34.75ID:U+dWieK80
第三世代の中では、素材、風貌、正統派エースの風格があっただけに残念
雰囲気エースにすらなれなかった
0167お前名無しだろ (ワッチョイ c201-FDiY)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:23:39.29ID:F2jsQ2be0
G1を獲って以降は頼もしさはあった
総合格闘技にK-1はやらん方が吉やった
0170お前名無しだろ (ワッチョイ 92e0-GDsi)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:30:45.25ID:rEASH5bi0
一応五輪戦士って肩書もあるのにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況