X



【バブルの幻想に】SWSについて語ろう その33【踊らされたレスラー達】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002お前名無しだろ (ワッチョイ e124-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:35:02.09ID:QqOdIBfG0
SWSスレテンプレ

カブキ 灰色の追憶 悲劇のUN王者

1973年3月8日 ダイナミックシリーズ最終戦佐野大会

カブキは強豪J・バレンタインを破りUN王者となる。
猪木・坂口と巻いた由緒正しいベルトをついにカブキが手にしたのだ。

しかしこの翌日、NETは日プロの放映打切りと新日本への移行を発表。
このカブキの試合がNETの日プロ最後の放映となってしまった。

1973年4月19日 アイアンクローシリーズ横浜大会

カブキは強豪K・クラップを相手にUN王座を防衛。
ただ翌日の群馬大会をもって日プロは崩壊した。

弱冠24歳のカブキにとって、これは心に大きな傷を残すことになった。
カブキがよく自分の分をわきまえれというのは、ここからきているのだ。

さらなる悲劇がカブキを襲う。

カブキは日プロ残党として全日本へ合流するも

馬場「おい高千穂、おまえUNのベルト持ってるよな? それ、ジャンボにやってくれるか?」
カブキ「ああ、いいですよ。どうぞ」

まず鶴田対カブキで鶴田が勝つ。
そして鶴田がブリスコに勝ちUN王者となる。

カブキはUN王座を分捕られたばかりか、鶴田の踏み台にまでされてしまった。

馬場「キミ程度じゃUN王者は無理、アジアタッグくらいがちょうどいい」

馬場の言いたいことはまさにこれであり、決してそれは間違ってはいない。
この後カブキはアジアタッグ王者となるも、あくまでクツワダの底上げの為であった。

1990年7月、カブキは世界タッグのベルトを放り投げて全日本を退団。
カブキ「かつてUNベルトを取り上げられたからその仕返しをしてやった」
かようにUNベルトを取られた恨みは大きかったのだ。

このようにカブキにとってUN王座戴冠は悪夢そのものであった。
それは40年以上を経た今現在でもカブキを苦しめているのである。
0003お前名無しだろ (ワッチョイ e124-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:35:30.79ID:QqOdIBfG0
カブキ 灰色の追憶  引き立て役人生

今も昔もカブキは、もっともうまいレスラーはG馬場という。
同じく自分の目指すレスラーは吉村という。
この点でカブキは自分自身をわきまえていた。

カブキは60年代後半の馬場の全盛期を目の当たりにしている。
同時に馬場と猪木の引き立て役に徹していた吉村を目にしている。

カブキには引き立て役としてしか生きる道がなかった。
サンダー杉山、グレート草津、マサ斎藤、ラッシャー木村、坂口征二…
自分が踏み台になり越えていくことを承知で稽古をする。

全日本へ行ってもそれは変わらない。

大仁田、渕、園田、天龍…
全日本入団の彼らのコーチを務める。
外様のカブキはあくまで踏み台であり、彼らはカブキを越えていく。
カブキはあくまでコーチであり、前座のレスラーでしかない。

カブキはこの状況を変えようと馬場に海外遠征を頼み込む。
馬場はダメの一点張りでカブキの言うことを聞こうとしない。
元子「そうよ高千穂さん。あなたがアメリカに行ったら、誰が練習を教えるんですか?」

カブキ自信、全日本ではレスラーとしては見られていないと自覚していた。
そして、このようにハッキリと元子から言われそれを確信したのである。

カブキはこの状況から全日本を出てアメリカへ行く。
「源ちゃんは日本に帰るところがある。俺にはないんだよ」
レスラーとしてはダメ、トレーナーやコーチは拒否。
結局、カブキという見世物として生きていくほかはなかったのである。

それにしてもカブキは哀れである。
自分を踏み台にしてのし上がっていく、彼らはトップで名声やギャラを手にする。
カブキはあくまで踏み台で前座でギャラも低いままであった。
どういう気持ちで引き立て役に甘んじていたのか聞いてみたいくらいだ。

最初の日プロから最後のインディーまで、カブキはしょせん引き立て役の人生であった。
0004お前名無しだろ (ワッチョイ e124-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:36:33.48ID:QqOdIBfG0
カブキ 灰色の追憶 悲運の海外挑戦者

今も昔もプロレスの本場はアメリカである。
アメリカに武者修行に行き凱旋帰国することはスターへの花道であった。

カブキも当然アメリカ進出を意識する。

70年9月、初めてのアメリカ遠征に出る。2年間順調に過ごすも
72年9月、芳ノ里「すぐに帰ってこい」と帰国命令。
カブキは不本意だったがそれに従い日プロに帰国する。

カブキは日プロの崩壊後にすぐアメリカに戻ろうとする。
だが、芳ノ里「馬場の全日本へ行け」
またしても不本意ながらそれを受け入れる。

全日本では馬場にアメリカ行きを懇願する。

78年2月、フロリダへ行く。
81年1月、「カブキ」へと変身。

カブキは一部テリトリーにて大ブームを巻き起こすも
83年2月、全日本からの帰国命令が下る。

その後は全日本とアメリカの往復となる。
アメリカでは4ヶ月単位でストーリーを組むが
日米を往復するカブキはストーリーが組めなくなりメインから外れていく。
結局、87年1月より全日本に定着となる。

それにしてもつくづく残念でならない。

・もし日プロでそのままアメリカにいたら
・もし日プロ崩壊後すぐにアメリカに行っていたら
・もし「カブキ」として全米で活躍していたら

カブキは「パンが食える」稀有なレスラーである。
余計な邪魔をされずに存分にやっていたら、今以上の名声を得たことは間違いない。

カブキのアメリカ挑戦は完全燃焼して燃え尽きた、の真逆で
ここぞ、というとき邪魔が入り不完全燃焼のまま終わってしまった。
本人もさぞかし無念の想いが強いと思われる。

カブキはアメリカで大きなチャンスも可能性もあったのにつかめなかった。
それは今現在もカブキに深い暗い影を落としているのである。
0005お前名無しだろ (ワッチョイ e124-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:37:02.39ID:QqOdIBfG0
カブキ 灰色の追憶 付き人制度の蹉跌

力道山が相撲界からプロレス界に持ち込んだ物の1つに付き人制度がある。
上位レスラーに与えられた特権で、付き人となった若手は先輩の身の回りの世話をする。
ただ、これはそのレスラーの人生を大きく変えてしまう恐ろしい制度であった。

日プロに入団したカブキは芳ノ里、豊登、吉村の付き人を務めた。

1960年代後半の日プロ全盛時代。
芳ノ里社長は全国で超VIPと会合し、都内では高級店をハシゴしていた。
カブキは付き人としてついて回り、社会を勉強したのであった。

後の馬場や猪木もそうだが社長の付き人というのは出世の最短コース。
日プロがそのまま順調にいけばカブキにも明るい未来が待っていたに違いない。

だが猪木と馬場が抜けて日プロは崩壊。
猪木と馬場が憎むべきダラ幹の筆頭が社長の芳ノ里。
その付き人で芳ノ里派のカブキには国内にもう居場所がなかった。

カブキは日プロ残党として全日本へ合流するも
マシオ、大熊、クツワダ、佐藤ら馬場の歴代付き人の格下にランク。
大仁田、渕、園田、天龍たちのコーチと踏み台としての役目しか与えられなかった。

日プロから全日本へ行って天から地へ落ちたのである。

UN王座や海外遠征など、カブキは大きなチャンスが逆の結果となることが多い。
この付き人制度もまさにそうで、日プロ社長の付き人というもっともよい位置にいたが
それゆえに馬場と猪木から蛇蝎のように嫌われてしまった。

思うにカブキが最初に馬場についていれば、そのままうまくやっていたであろう。
芳ノ里についたことにより天国から地獄への垂直落下を食ったのだ。

このように付き人制度はレスラーの人生を変えてしまう恐ろしい制度であった。
そしてカブキはその恐ろしさを、自らの身を持って万天下に示したのである。
0006お前名無しだろ (ワッチョイ e124-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:38:07.65ID:QqOdIBfG0
カブキ 灰色の追憶 マッチメーカー失格

1990年9月、新団体SWSのプレ旗揚げ戦が行われた。
このSWSでマッチメーカー、現場責任者の要職を務めたのがカブキである。

まずカブキがカード案を作成し田中社長へ提出する。
田中が見て次にそれをジョージやワカマツがチェックする。

とにかくSWSはカード編成でもめた。
カブキがいくらカードを作っても、ジョージやワカマツは田中に直接文句をいう。
そして田中がそれをカブキに伝えるということが幾度となく起こった。
選手が誰も言うことを聞かず、第1試合がカブキの定番となった。

ここで有名な大事件が起こる。
北尾 vs テンタと鈴木 vs A菅原の2試合だ。

北尾テンタはもともとテンタの2連勝のブックであった。
ただ神戸の試合当日に北尾がごねて北尾の勝ちブックに変更。
カブキが直接テンタにブック変更を申し込み、それを飲んでもらう有様だった。

「試合当日に選手にごねられてブック変更」
マッチメーカーとして1番やってはいけないことをやってしまう。

結局、この試合は不穏試合となり北尾の「八百長野郎発言」となる。
試合後の北尾は田中夫人に椅子を投げつけるなど大荒れ。
船木が言うように田中もこの日を境にプロレスへの情熱を失っていった。

すべてはこんなカードを組んだカブキの責任である。

続く
0007お前名無しだろ (ワッチョイ e124-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:42:00.02ID:QqOdIBfG0
続き

もう1つの不穏試合が鈴木アポロ。

SWSと藤原組の業務提携開始の試合であり細心の注意が必要である。
だが不用意にもこんなカードを組んでしまった。
この試合は不穏試合となりSWSと藤原組の提携はご破算となる。

カブキ「このカードは俺が組んだが、まさかあんなことが起きるとは思わなかった」
はっきり言ってバカ丸出しである。

神戸大会後、反天龍派はマッチメーカーカブキの責任を執拗に追及。
自らの責任を認めたカブキは、自慢の長髪をバッサリ切り落として辞表を提出。
辞表の受理はされなかったが、ここにカブキはマッチメーカー失格の烙印を押された。

その後もカブキへの批判は続く一方。

92年1月、片山が試合中に大ケガをする。
これも「こんなカードを組んだカブキが悪い」と公然と批判された。

92年3月、カブキは試合会場や事務所から謎の失踪する。
ストレスで頭に神経性の発疹ができてしまい、好物の刺身も食えない状態となった。

結局92年4月、目に涙を浮かべながらマッチメーカー降板を発表。
それだけでなく「自分がいたら天龍が迷惑」とレボリューションからも離脱。

カブキは王者の器量もないのにベルトを巻いてしまい、分捕られた悲しい過去がある。
今回もマッチメーカーの器量もないのにその職についてしまい、失格の烙印を押された。

カブキ「SWSでは人生で1番嫌な思いをした」
SWS崩壊の最大の原因は、カブキがマッチメーカーについてしまったことにあった。
0008お前名無しだろ (ワッチョイ e124-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:44:04.50ID:QqOdIBfG0
カブキ名言集!

「猪木はアメリカに行ったが食えずにわずか半年で帰国した」
「おやじ(芳の里)は自分の金で飲んでいた」

「クツワダのクーデターがあったから馬場は鶴田に砧の合宿所を与えた」
「馬場さんがオリガミで散財している金でUWFを呼べた」

「北尾は谷津の伝手でSWSに入ってきた」
「SWSでは全日本とたいしてギャラは変わらなかった」

「相手への嫌がらせのため毒霧にはニンニクを含んでいた」w
0010お前名無しだろ (ワッチョイ b9d6-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 16:30:14.01ID:LlRjAgIs0
昭和の時代は、猪木か馬場に認められないとレスラーになることは許されなかったんだよね
この団体の最大の功績は、そんな中で弾かれた者にリングに上がるチャンスを与えた事
0012お前名無しだろ (スッップ Sd22-8TMD)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:08:54.59ID:LQ7pNSRnd
>>10
言い換えればそれまでは団体の入門審査を経て厳しい下積みに耐えた「選ばれし者」だけしかプロレスラーにはなれず、プロレスラーはプロレスだけをやって生活をすることが可能だった

SWSの崩壊により弱小インディ団体が雨後のタケノコのごとく乱立し離合集散を繰り返し、その結果プロレス専門誌ですら正確な団体数やプロレスラー総数を把握出来ない状態となった

希望すれば誰でもプロレスラーを名乗り、リングに上がって試合をすることが出来るようになった代わりにプロレス以外の収入によって生計を立てる「アマチュアプロレスラー」が増産された
0013お前名無しだろ (ワッチョイW b9d6-DZ00)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:25:49.59ID:LlRjAgIs0
>>12
飯伏幸太は、その性格上、長州体制の頃の新日では入門もデビューも許されなかったし
石川修司も、馬場に甘やかされて育てられたら、今のようなレスラーにはなってなかった

まあ、全ては俺の中の憶測の話だけどね
歴史のifは、誰にも証明はできないんだし

でも、レスラー数と言う分母が増えれば
そこから客を呼べるレスラーが出て来る確率も増える
それだけは間違いない
0015お前名無しだろ (ワッチョイ 9110-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:28:57.91ID:0ayBn7xM0
>>12
SWSじゃなくてFMWだろ。
FMWで大仁田が成功しなかったらSWS崩壊後は
結局、全日と新日に帰っていくか海外に行くか
どっちもかなわないものは廃業してたと思うぞ。
0016お前名無しだろ (ワッチョイW b9d6-DZ00)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:37:56.27ID:LlRjAgIs0
バブル崩壊後、それまで無かった業種を独自の経営方法で行うベンチャー企業が増えて
その中には、今では世界に名を轟かすものもあるけど
馬場が他界し、猪木が引退して、2人の神通力がどんどん薄れていったプロレス界にも
これと全く同じ事が起きたと思うんだよね
そんな団体ができる最大のきっかけとなったのがSWSだったのは間違いない
0017お前名無しだろ (スッップ Sd22-8TMD)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:38:44.18ID:LQ7pNSRnd
>>15
確かにFMWはインディ団体の嚆矢ではあるが、プロレス業界がインディ団体だらけになったのはSWSが崩壊してSWSに集った連中がSWSによって作られた7つのリングと共に散り散りになって、次々に団体を興しては潰し興しては潰しを繰り返したから
SWSの崩壊によって弱小団体誕生の種が撒かれた

仮にSWSが誕生しなければFMWは一過性の団体として終わっていた可能性が高い
0018お前名無しだろ (ワッチョイW b9d6-DZ00)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:41:06.29ID:LlRjAgIs0
「ルネサンスはペストがきっかけで起きた」
とも言われている

良くも悪くも
プロレス業界の再編成はSWSがきっかけで起きた
そう考えて間違いない
0019お前名無しだろ (ワッチョイ a2cb-Dqz3)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:27:02.12ID:3GUW4SBQ0
WWFとの提携の各人の言い分

天龍 - WWFとの提携料100万ドルを佐藤を通じてまとめた。※本人は8000万円と言っているが当時の為替レートでおよそ1億2千万から4千万ぐらい
カブキ - 新日が5000万でWWFとの提携を狙っていたので1億円で契約した
谷津 - 15〜18億を払ったと田中社長から聞いた。レボリューション勢の中抜きを疑っている
鶴見 - 佐藤とカブキが億単位の契約をして半分以上中抜きしたとインタビューで答えた
ナガサキ - 提携料は1億くらいと認識

補足 - エリックビショフ談で91年に新日本はWCWと5000万で業務提携
0020お前名無しだろ (ワッチョイW b9d6-DZ00)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:46:13.97ID:LlRjAgIs0
最も、高木ら2000年代にインディを急成長させたレスラーを業界に入れたのは
ワカマツや高野兄弟や鶴見の功績ではなく、こいつらが
自分のやられ役を作るためにデビューさせたレスラーの中に
偶然混ざっていただけと言う話
前時代の人間で、直接新時代を作る事に貢献した者はいない
全ては自ら行動した若者達の功績
0021お前名無しだろ (ワッチョイ 91ef-QzZp)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:47:42.24ID:EFCEzuNa0
>>10
そんなこともないよ。
佐山なんか小鉄が入門を許した。
後で、猪木が佐山を見て「あんな小さい奴を入れてどうすんだよ!」
と怒ったとか。
中野龍男も新日、全日を落とされ、第一次Uに拾われた。
SWS以前なら、FMWでも、ユニバでも馬場、猪木に認められなかった
(入門を許されなかった)男でもレスラーになれた。
浅井も外道も、邪道も、
逆に、SWSに入門して、その後、モノになったレスラーがいないよ!
せいぜい、せいぜい、、ヘイト(平井)くらいだよ。
まぁ、選手生命は短かったが、維新力も入れても良いかな?
0022お前名無しだろ (ワッチョイ 9110-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:53:35.15ID:0ayBn7xM0
>>17
FMWの成功が無かったらインディ−団体作るなんていう発想は起きなかった。
SWSに移った連中も大仁田の成功を見て全日、新日以外でもやれると踏んだ。
0023お前名無しだろ (ワッチョイ 91ef-QzZp)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:54:19.23ID:EFCEzuNa0
>>12
>弱小インディ団体が雨後のタケノコのごとく乱立し
それSWSだけではなく、その前からパイオニア戦士とかFMW、
ユニバの旗揚げ,そして分裂、さらにUWFの3分裂もあったけれどな。
0024お前名無しだろ (ワッチョイW 6e44-FmSI)
垢版 |
2021/01/17(日) 21:01:31.65ID:5PjKmBvp0
SWS時代の待遇

※移籍前の年収は裁判で明かされた移籍前年に全日から各人へ支払われた金額

天龍 移籍前年収 2335万円 → 契約金 3億円 年棒1億円(ナガサキの証言)
谷津 移籍前年収 1628万円 → 契約金 2500万円 月給 350万円(当人談 )※但し谷津の証言は度々変わる
仲野 移籍前年収 628万円 → 契約金 2000万円 年収 1200万円(当人談)
カブキ 移籍前年収 1332万円 → 「収入は全日の時と変わらなかった」(当人談 )
ナガサキ 移籍前年収 不明(フリー) 契約金 5000万円 月給 200万円 但し日本に不在で全く試合していない月でもしっかり支払われた (当人談)
0025お前名無しだろ (スッップ Sd22-8TMD)
垢版 |
2021/01/17(日) 21:13:30.20ID:LQ7pNSRnd
>>22
SWS解散後にインディ団体が乱立したのはFMWの成功があったからだけれど、SWSが誕生したことはFMWとは全く無関係
ちなみにFMW成功の陰の立役者は実はSWS

FMWの団体としての対立軸はもちろんUWFであったが金満団体SWSが登場すると大仁田は積極的に「わずか5万円で作った団体FMW」を執拗にアピールするようなる
「金が無い」「お客さんがチケットを買ってくれないと潰れてしまう」
と観客を全く見ていなかったSWSに対しても対極に位置していた
0026お前名無しだろ (ワッチョイ 91ef-QzZp)
垢版 |
2021/01/17(日) 21:19:08.03ID:EFCEzuNa0
>>12
>>17
プロレス団体が地方の劇団化して、その数が圧倒的に増え、
プロレス専門誌ですら正確な団体数やプロレスラー総数を把握出来ない
状態となったのは21世紀に入ってからで、
その設立者はSWSとは縁もない人間が多い。
SWSが分裂したのは92年だが、98年頃まで、ちゃんと
専門誌は、団体数、レスラー数を把握していたよ。
0027お前名無しだろ (スッップ Sd22-8TMD)
垢版 |
2021/01/17(日) 21:21:37.59ID:LQ7pNSRnd
>>23
メガネスーパーによってSWSが設立され、そのSWSが崩壊したことによりレスラーが散り散りになってインディ団体が乱立した

SWSが誕生して崩壊しない限り、パイオニア戦志、FMW、ユニバがあってもインディ団体へレスラーとお金が流れてこないからインディ団体乱立は起こりえなかった

第二次UWFは途中からメガネスーパーマネーが流れこんでいるのでSWS系列の団体であると言えるし、UWFが三派に分裂したのだって藤原がメガネスーパーマネーの汁を吸おうとしたから

つまり田中社長がプロレスに全く興味を示さなければ、天龍は全日を離脱することは無く、第二次UWFは早々と経営不能に陥って解散、人と金が流れてこないパイオニア戦志やFMWも消えて無くなっていた可能性が極めて高い
0029お前名無しだろ (スッップ Sd22-8TMD)
垢版 |
2021/01/17(日) 21:24:30.70ID:LQ7pNSRnd
>>26
その通りなのだが、SWSが存在しなかったらその後も二団体時代が続いてインディ団体が乱立することもなかった
インディ団体乱立のタネを蒔いたのはやはりメガネスーパーマネーがプロレスに流れこんだことに起因しているのは間違いない
0031お前名無しだろ (ワッチョイ b9d6-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 21:40:24.71ID:LlRjAgIs0
>>19
新日は、WWFをSWSに取られたからWCWと契約したってことかな
0032お前名無しだろ (ワッチョイ b9d6-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 21:42:52.59ID:LlRjAgIs0
`90年代後半に、全日がWWFと急接近したこともあったな
三沢とWWFのトップレスラーとの三冠戦の話も持ち上がったほど
0033お前名無しだろ (ワッチョイ b9d6-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 21:53:42.77ID:LlRjAgIs0
>>21
猪木や馬場に認められなかったのに
それだけの実績を上げる才能を持った若者が昔は大勢いたってことなんだよね
ライガーなんかも、その中の1人に入るけど、こうしたレスラーに共通するのは
本人の努力はもちろん、時代のタイミングや運にも恵まれていたと言うこと
当然、その辺に恵まれずに消えて行った若者も大勢いるし
業界にとっては、有望な人材を取り逃がしてしまったとも言える
逆に、馬場に気に入られてた大型選手や、天龍に気に入られてた相撲取り
長州に気に入られてたアマレス選手の中にも、モノにならず業界の資源を浪費した者もいる
コネや他業種での実績は関係なしに、純粋にプロレスの才能とやる気で勝負できるようになった
今の時代、業界にとっても業界志望の若者にとってもいい時代になったと思うよ
0034お前名無しだろ (ワッチョイ 9110-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:00:33.22ID:0ayBn7xM0
>>33
> 今の時代、業界にとっても業界志望の若者にとってもいい時代になったと思うよ

昔みたいに大金稼げないのにいい時代になったとは全然思えないな。
0035お前名無しだろ (ワッチョイ 91ef-QzZp)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:02:51.93ID:EFCEzuNa0
>>27
>SWSが誕生して崩壊しない限り、パイオニア戦志、FMW、ユニバがあっても
>インディ団体乱立は起こりえなかった
いや、あのね、、SWSの誕生、崩壊とは関係なく、
FMWからWING,IWAジャパン、ターザン後藤一派、
ユニバからみちのくプロレス、大阪プロレスと分裂乱立したんだが、、、

もしかしたら、釣られているのかな?(苦笑)
0036お前名無しだろ (スッップ Sd22-8TMD)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:08:41.83ID:LQ7pNSRnd
>>30
ユニバは浅井をSWSに引き抜かれているから無関係とは言えないな

SWSが誕生せずメジャー2団体による寡占が続いていたらFMWはおそらく1年と存続し得なかったと思う
週プロがFMWを大々的にプッシュしたのだってSWSに対抗する目的もあったからだし
0037お前名無しだろ (スッップ Sd22-8TMD)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:17:22.13ID:LQ7pNSRnd
>>35
そうした小団体が誕生して存続し得たのはSWSが崩壊して他団体化と離合集散時代に突入していたからこそだよ
テレビ局をバックボーンに持つ大手二団体の寡占状態の中では弱小団体は消えていくしかない
0038お前名無しだろ (ワッチョイ 91ef-QzZp)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:22:33.98ID:EFCEzuNa0
>>37
>そうした小団体が誕生して存続し得たのはSWSが崩壊して他団体化と
>離合集散時代に突入していたからこそだよ
いや、、関係ないと思うがな(苦笑)
あんたは少しSWSから離れてプロレス界を見た方が良いな。
ちなみに21世紀に入ってからNOAHとかZERO1とかWJ,
レッスルワンという団体も旗揚げし、乱立化したが、
これもSWSの影響があるというのか?www

まぁ良いや。もう相手にしないから。
0039お前名無しだろ (ワッチョイ 9110-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:24:18.63ID:0ayBn7xM0
>>36
浅井が引き抜かれなくたってギャラがまともに出なかったんだから分裂してたよ。
SWSじゃなくて新日が引き抜いてたんじゃないの。
FMWはSWSが無くたって成功してた。SWSが無くてもUWFの格闘技路線や
新日、全日のメジャー団体という対立軸があった。
週プロのプッシュが無くたって大仁田個人がテレビに出まくって宣伝してた。
0040お前名無しだろ (スッップ Sd22-8TMD)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:28:54.09ID:LQ7pNSRnd
>>38
>あんたは少しSWSから離れてプロレス界を見た方が良いな。
>ちなみに21世紀に入ってからNOAHとかZERO1とかWJ,
>レッスルワンという団体も旗揚げし、乱立化したが、
>これもSWSの影響があるというのか?www

もちろん関係がある
SWS が存在しない世界では天龍は全日を飛び出さず二団体時代が続いている
天龍が新日に乗り込んで橋本や猪木と戦うことがなかった世界だ

そんな世界でNOAHやゼロワンやWJがどうして存在しえるのだろう?
0041お前名無しだろ (スッップ Sd22-8TMD)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:41:13.65ID:LQ7pNSRnd
>>39
その可能性は否定しないけれど、SWSの存在なしに現在のような他団体時代が誕生していたとはどうしても思えない
なぜなら新団体を旗揚げするにはある程度まとまった金を必要とするから

SWS 崩壊後に発生した団体のうちWAR、NOW、PWC、SPWF、オリエンタルプロレス、藤原組はSWSが誕生しなかったら誕生しえなかった団体だ
そこからさらに離合集散を繰り返していく訳だが、それでも「SWSとは関係なく他団体時代は訪れていた」と主張するのであれば、これ以上話をしても無駄だと思う
0042お前名無しだろ (ワッチョイ 9110-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:49:24.13ID:0ayBn7xM0
>>41
俺も>>30で触れたけど>>35が挙げてる団体にはメガネマネーは入ってないぞ。
メガネマネー無しで誕生した団体がいくつもあるんだから
SWSが存在しなくても他団体時代になっていた可能性は否定できないな。
0043お前名無しだろ (ワッチョイW 6254-sG36)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:03:07.21ID:owmW3shH0
プロレス界は荒川真に続く焚き付け屋をもう少し入門させておくべきだったな
荒川の後継者として浮かぶのは安生を焚きつけた宮戸くらいかな
宮戸も面白い存在でSWSに欲しい存在だった
0044お前名無しだろ (ワッチョイ b9d6-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:16:01.53ID:LlRjAgIs0
SWSも当時は表に漏れ出すくらいのゴタゴタがあったみたいだけど
UWFやUインター、FMWも、それに負けないくらいのゴタゴタがあったみたいだな
Wingもゴタゴタしかなかったけど、それをリング上のアングルに利用したのはさすがw
0045お前名無しだろ (ワッチョイ b9d6-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:19:58.17ID:LlRjAgIs0
WJも内部のゴタゴタが表面化してから、それをアングルに利用したことがあったっけ
ちょうどネットがどんどん発達して行って、団体の裏事情がファンに漏れ出した時代だったな
DDTなんかは、ネットで情報がダダ漏れになるのを逆に利用していった感
そんな新興団体のやり方に、かつてのメジャー団体が敗れた事を示したのが
WJの倒産と三沢の死だった気がする
0046お前名無しだろ (ワッチョイ b9d6-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:33:03.01ID:LlRjAgIs0
それまではUインターでのシュート最強の男と噂されながら
グレイシーに敗れて評価を一気に落とした安生が
後に大口を叩き姑息な手を使う悪役としてブレイクしたのはさすがだった
観客が自分に何を求めてるのかをしっかり理解したファイトを見せて
マサ斎藤からもベタ褒めされてたくらいだった
Sの人間に足りなかったのはこう言うところだった
0047お前名無しだろ (ワッチョイW 6e2c-I6KE)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:07:58.57ID:1K95KnQ+0
その安生と同時期に同キャラでブレイクした冬木はSWS
0048お前名無しだろ (ワッチョイW 6254-sG36)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:26:47.15ID:pEH4iNk/0
全日本プロレスは、良くいえば統制取れてたけど、揉めないから面白くなかった
辞めさせられたサムソン轡田あたりが、オレの小指返せとか言って鶴見五郎みたいに殴り込んできたら面白かったのに
0049お前名無しだろ (ワッチョイ 223f-JESV)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:26:48.53ID:p3e0D5N00
インディー団体乱立はSWS崩壊が大きいと俺も思った。
メジャーでやれる、やれていたレスラーがメガネの甘い誘惑に
乗って参加したはいいけど2年で崩壊。
元いた団体には易々と戻れない(特に全日は完全無理)
となると自分でやるしかないわけで。
かといってテレビ放映もなく儲からないし、レスラーは
我が強いしで、どんどん細分化していったと。

SWSにレギュラーテレビ中継が着いていたらまた違ったのかな。
確か旗揚げ戦をテレビ東京が中継したけど視聴率12パーくらいで
レギュラー放映に向かないと判断されたんだよな。
その中継見たけど正直面白くはなかった。
メインのシングルで天龍が勝って翌日高野兄弟にタッグで
負けるって力関係がわかりやすすぎた。
0051お前名無しだろ (ワッチョイ 91ef-QzZp)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:55:58.60ID:+whFfqQq0
なんだか、必死で1989年以降のインディー多団体化を
SWSに絡めようとする奴がいるなぁ。
いや、俺もSWSの崩壊で、多団体化に拍車が掛かったことは認める。
しかし、それが、唯一の理由みたいに書くから
皆に突っ込まれるんだよ。
0053お前名無しだろ (ワッチョイ f924-AzpH)
垢版 |
2021/01/18(月) 06:46:27.54ID:+fso72Ex0
まずUWFがTV無しでも団体は成功できる前例を作って
大仁田のFMWが成功して「大仁田ができるなら俺にもできる」と独立に拍車がかかった感じ
その前段階があるんだよね
それ以前は全日新日等のメジャー団体に所属するかマサ斎藤の様にフリーで売れるかしかなかった
カブキが恨みつらみだらけでも16年も在籍したのは全日所属という
後ろ盾を捨てられなかったからだろうね
0054お前名無しだろ (スッップ Sd22-8TMD)
垢版 |
2021/01/18(月) 10:10:21.27ID:P3fbFcZJd
>>53
>まずUWFがTV無しでも団体は成功できる前例を作って

「UWFがTV無しでもプロレス団体やっていける事を証明した」というのは「UWFは真剣勝負」と同じレベルの「UWF幻想」のひとつで、船木、鈴木の引き抜きや練習生死亡の補償金問題等も含めてメガネスーパーマネーの介在無しにはUWFは団体運営は立ち行かなかった

田中社長がUWFに出資しなかったらUWFは活動停止→前高山の全日参戦という流れになっていた可能性もある
0055お前名無しだろ (ラクッペペ MM66-56zt)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:07:30.78ID:meOexUn3M
馬場は山崎を可愛がりそう
0056お前名無しだろ (ワッチョイW 0242-1ghB)
垢版 |
2021/01/18(月) 15:07:10.25ID:WwPUP/PZ0
ネグリジェが狙ってたのは高田だろ
高田はネグリジェの性癖を知ってたから毛嫌いした
0057お前名無しだろ (ワッチョイW 6254-sG36)
垢版 |
2021/01/18(月) 15:16:15.65ID:pEH4iNk/0
UWFといえば前田を焚きつけて佐山と揉めさせたのは田中正悟や上井、伊佐早といった連中だろ
その後、上井はシレッとして前田にくっ付いていたが
やはりUWFがSWSと合流して、こいつらがもっと焚きつけてたらプロレス界はもっと面白くなってたはず
0059お前名無しだろ (ワントンキン MM52-+QhG)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:55:15.98ID:VX/csghUM
WWF(WWE)の全米制圧も、インディー団体乱立の遠因になっていると思うな。
NWA、AWA、WWFの主要三団体が共存共栄していた時代は所謂テリトリー制が採られていて、フリーになった日本人レスラーが伝手をたどって参戦することも可能だったけど、SWSが崩壊した頃は、WWFに制圧されてテリトリーが消滅し、フリーの日本人レスラーの行き場がなくなったからね。
0060お前名無しだろ (スップ Sd82-I6KE)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:44:35.10ID:sKqQFOaNd
日本プロレス殿堂会 2・14天龍、長州、藤波参加で設立1周年「レジェンドサミット」開催 https://www.tokyo-sports.co.jp/prores/2634663/
0061お前名無しだろ (スッップ Sd22-8TMD)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:50:40.51ID:P3fbFcZJd
>>57
前田がSWSに加入していたとしてもバブル崩壊により田中社長は2年でSWSから手を退いていた流れは変えられないと思う

面白くなるのはここからで、解散後に前田が田中社長や天龍、谷津といったSWS時代の仲間達をボロクソにこきおろす
「田中が全部悪いんですよ。節税目的で団体作ってバブル弾けて金が無くなったら梯子を外しやがって」

「なにが男気天龍だよ?良い格好ばっかりしやがって。道場になんか一度だって顔出さないで記者連中と酒ばっかり飲んでて」
0063お前名無しだろ (ワッチョイ f924-AzpH)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:15:55.97ID:+fso72Ex0
前田が最も恐れていたのはUWFも一皮向けば全く同じプロレスだとバレる事だったので
だからSWSとの交流ってのはありえなかった
0064お前名無しだろ (アウアウウー Sa05-yI/A)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:11:15.23ID:2CJ2mUbva
>>63
ところがですよ
0065お前名無しだろ (ワッチョイ 223f-JESV)
垢版 |
2021/01/19(火) 00:15:17.66ID:yxMwQHKq0
田中八郎はどうして自分で団体を興したんだろう?
金が余ってるのならUWFなどのスポンサーになってればよかったのに。
レスラーたちと関わってから、
「しまった。こいつらまともじゃない」
と思っただろうな。

>>59
それも一因だな。
馬場、キラーカーン、カブキみたいにアメリカで
食えていたレスラーは何人もいた。
逆に猪木だとアメリカ向きではないような。
0066お前名無しだろ (ワッチョイ 02bf-sTIO)
垢版 |
2021/01/19(火) 02:37:08.03ID:Dt3Xica70
野球やらモータースポーツやらと比べ物にならないほど安い資金で団体が作れるからだろ
当時、他にもプロレスに興味を持ったけど
余りにもマーケット規模が小さすぎるのを知ってやらなかったところもたくさんあったって誰かの本に書いてたな
0067お前名無しだろ (ワッチョイ f924-AzpH)
垢版 |
2021/01/19(火) 07:01:14.50ID:tNd89t0x0
当時メガネにいた富永が
ドーム大会については赤字だったけど「あの大会をやったことによって
メガネの売上がガンガン上がって、メガネスーパー自体は
かなりの増収なりましたから、その面では黒字なんです」
と言っていたって話だね
日拓ホームが貧乏球団フライヤーズを買って10か月で撤退したが
参入によって日拓ホームの名前は売れてプラスにはなったという
話と似たようなものはある
0068お前名無しだろ (ワッチョイW 6e2c-I6KE)
垢版 |
2021/01/19(火) 07:03:42.32ID:GlL3ebsF0
今はもう、zoffとかあるから
0069お前名無しだろ (スッップ Sd22-8TMD)
垢版 |
2021/01/19(火) 08:02:40.85ID:qXemeqXtd
メガネスーパーのプロレス参入でメガネがガンガン売れるようになったという話はどうなんだろう?
プロレス参入以前から斉藤由貴や東京パフォーマンスドールを起用したテレビCMを流していたけれど、
「プロレス参入して売り上げアップ」というわりにはプロレスラーを起用したCMは最後まで作らなかったし、「メガネを買ってプロレスを観に行こう」みたいなプロレスに絡めたコラボ企画も行われなかった
(メガネスーパーの店員がドーム大会のチケットをばら撒いているという噂はあったが)

何よりもSWSを回顧した田中社長のインタビューでも冨永辰巳専務のインタビューでも
「プロレス参入のおかげでメガネが売れるようになった」
という言葉は一度も出てきていない
(「悪名は無名に勝る」とは言っていたけれど)
0070お前名無しだろ (スップ Sd22-cM30)
垢版 |
2021/01/19(火) 09:28:48.18ID:kxW9HK/Ld
>>69
>何よりもSWSを回顧した田中社長のインタビューでも冨永辰巳専務のインタビューでも
「プロレス参入のおかげでメガネが売れるようになった」
という言葉は一度も出てきていない

>>67の「メガネの売上がガンガンあがって」は富永氏のインタビューでの発言でしょ?
0071お前名無しだろ (ワッチョイW 0242-1ghB)
垢版 |
2021/01/19(火) 14:44:23.97ID:iIhgDbYA0
>>43
SWSは高田一派を入団させておくべきだったな
で、全日三沢に対して
「SWSインターナショナルは10億円トーナメントを実施します」
「全日の三沢選手に招待状を送付しました」
「三沢選手の対戦相手は北尾、高田です」
「三沢選手はマスクを取った途端、強くなったらしいですね」
「そんな馬鹿げた設定を信じる全日ヲタはアホです」
と、全日、三沢をケチョンケチョンにおちょくり、憤怒させるといったアングルを是非、描いてほしかった
0072お前名無しだろ (ササクッテロラ Spd1-2Fpm)
垢版 |
2021/01/19(火) 15:14:17.06ID:xT1iKmqfp
馬鹿みたいな妄想書き込みするなよ
0073お前名無しだろ (ワッチョイW 9115-OtSf)
垢版 |
2021/01/19(火) 16:28:05.89ID:cTLcTVsY0
Uインターに足りないものは資金力だけだったので藤原組なんかよりも余程面白い展開になっただろうね
残念ながら宮戸がいた時点で有り得ないことでしたが
0074お前名無しだろ (ワッチョイ 223f-JESV)
垢版 |
2021/01/19(火) 16:37:55.75ID:yxMwQHKq0
>>67
その発言は恐らく建前だな。

俺はかつてとある有名観光施設で働いてたことがあるけど、
近くに競合施設が出来て客足が目だって減少した。
だがその年のテレビのインタビューで施設の課長が
「競合施設が出来たので相乗効果が生まれて客足が
2割ほどアップした」
って大嘘ついてて、こういう風に言わないと
いけないんだと思ったよ。
0075お前名無しだろ (ワッチョイ cdef-QzZp)
垢版 |
2021/01/19(火) 17:07:58.21ID:0O9AtPTq0
91年のドーム大会の効果で本業のメガネがガンガン売れたなら
(宣伝効果があったなら)、翌92年の春ごろに、手放したりしなかっただろ?
その時、田中社長はSWSの赤字で、「もう他の役員に説明できない状態だった」
と言っている。
実際、週プロの影響もあるが、プロレスファンでメガネを買おうとする奴は
メガネスーパーを避けるし、プロレスの興味のない人が「東京ドームでプロレスを
開催している会社だから」でメガネを買うか?www
0076お前名無しだろ (スプッッ Sdca-EKHe)
垢版 |
2021/01/19(火) 17:22:18.49ID:r/tSihJ9d
石川ラメフレームモデルやイエロー&ブラックの天龍チックなフレームとか開発出来たんじゃねぇか
0077お前名無しだろ (ワッチョイ 223f-JESV)
垢版 |
2021/01/19(火) 17:48:59.60ID:yxMwQHKq0
>>75
よく週プロのバッシングが言われるけど、逆にゴングは
天龍応援団的なヨイショ記事を書いてたんだよな。

それでも上手くいかなかったというのは、金の力で
主に全日本から選手を引き抜いてファンの反感買った、
ってのが大きいと思う。
天龍と北原、川田、折原くらいだったらまだ許容範囲だったかも。
0078お前名無しだろ (スッップ Sd22-8TMD)
垢版 |
2021/01/19(火) 20:08:57.76ID:qXemeqXtd
SWSの記事や試合結果が載っているゴングよりも、SWSの記事や試合結果が載っていない週プロの方がずっと売れていた

プロレスファンにとってSWSはどれだけ魅力が無い団体だったのか
0081お前名無しだろ (ワッチョイ 223f-JESV)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:53:07.03ID:yxMwQHKq0
当時のゴングで覚えているのは天龍のインタビューで
「旗揚げ前に田中八郎社長と話し合ったけど、理想のプロレスの
話をして、金の話は最後まで出なかった」
というのを当時は信じていたけど、それを学生プロレスの
人に話したら
「真っ先に金の話するに決まってるだろ」
と言われた。

こんなゴングでは売れないだろうな。
0083お前名無しだろ (ワッチョイ d9ef-QzZp)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:58:24.86ID:n339x/os0
>>81
その「理想のプロレス」というのは、どういうものだったのか、
知りたいね!(苦笑)
「反則や、両リンがなくキッチリ勝負がつくプロレス」か?
なら、やはり毒霧を吐くカブキは入団させるべきではなかった。
時間切れ引き分けもないなら、判定制度を導入するというのか?
少なくとも、試合形式は、従来の新日、全日と変わらなかったではないか?
売り物のひとつの「部屋制度」だって、名称だけ、当時若貴ブームが
沸いていた相撲に肖っただけ。
これなら、ハッキリギャラと待遇が良いからSWSに行きました、と
言われた方が、ファンとしても納得が出来るよ!
なにが「理想のプロレス」だよ!WWW
0084お前名無しだろ (ワッチョイ d9ef-QzZp)
垢版 |
2021/01/20(水) 00:13:35.16ID:KCzYlEQg0
>>81
で、その「理想のプロレス論」とやら、
田中八郎社長は「プロレスはガチ」を前提として話をしていたんだろ?
それで、天龍はどう、それに答えていたんだ?
全く、今、天龍が田中社長と「理想のプロレス」を語ったなど
笑い話でしかないよ!
わははははは。笑ってやるよ。
0085お前名無しだろ (ワッチョイ 91bd-vYIt)
垢版 |
2021/01/20(水) 03:16:19.39ID:ix0XMSY20
>>67
日ハムも球団買収してから一気に業界1位になったし
ソフトバンクもボーダフォンから2千万人以上も契約者を増やしたから
メガネスーパー宣伝効果は莫大やと
現に俺もメガネスーパーで眼鏡3つくらい作った記憶がある
0086お前名無しだろ (ワッチョイ 91bd-vYIt)
垢版 |
2021/01/20(水) 03:19:45.35ID:ix0XMSY20
オリックスも阪急ブレーブスを買収してから事業規模を一気に拡大できた
ブレーブスなんて日本シリーズですらガラガラに1万人台しか入らんかった球団
それでも宣伝効果はデカいからメガネスーパーは週プロがあれだけバンバン
宣伝してくれたらホクホクやった
0087お前名無しだろ (ワッチョイ f924-AzpH)
垢版 |
2021/01/20(水) 07:05:18.09ID:Z0Qyaft20
>>81
理想のプロレスも糞も
田中
「部屋制度を導入する。勝った選手には勝利者賞を出す。
年俸は成績に応じて見合ったものする。成績が悪い選手は戦力外通告する。・・・]
天龍
「(ヤバい・・・この人はプロレスを真剣勝負と思っている。・・・
だけどそれを教えちゃうと契約金3億円と落合超えの年俸を失う事になってしまう。・・・
黙っているしかないよなあ。・・・)」
というチグハグなものにしかならんだろう
しかし、こいつらは後に田中がプロレスの真の姿を知ったらどうする気だったのか
契約破りの代償も含めてマジで後先の事は何も考えていない連中なんだよな
0088お前名無しだろ (ラクッペペ MM66-56zt)
垢版 |
2021/01/20(水) 07:23:22.52ID:3DrKxn/7M
後先のことを考えられる人間だったら、そもそもプロレスを生業にはしなかったと思う
0089お前名無しだろ (スッップ Sd22-8TMD)
垢版 |
2021/01/20(水) 07:41:43.43ID:SarH/zrmd
年寄株を取得出来ずに廃業することになった相撲取りなんて学歴も職歴もないから、ちゃんこ屋になるかヤクザの用心棒になるか、選択肢はきわめて限られてしまうが、そんな中で己の巨体と腕力を活かせるプロレスラーは非常に魅力的な転職先だっただろうな
0091お前名無しだろ (スッップ Sd22-8TMD)
垢版 |
2021/01/20(水) 10:12:23.76ID:SarH/zrmd
木戸はプロレスラーとしては異例というか異端だよね
プロレスラーてきな浪費をよしとせずに、せこせことためこみ堅実なアパート経営
他人の悪口を始め口先でプロレスをするということをしない
こういうタイプは同業者からは嫌われるだろうが馳は現役時代から木戸の生き方を絶賛していた
そんな木戸が唯一口にしたのが自身と似たタイプの鶴田批判だったのがまた面白い
0093お前名無しだろ (ワッチョイ ae15-sTIO)
垢版 |
2021/01/20(水) 11:35:53.06ID:NeA30bNC0
>>78
ゴングに魅力が無いとも言える
SWS派(さほど大ファンではないが)の友人がゴングを買って俺が週プロ買って両方読んでた
その友人でさえゴングつまらん、週プロの方が面白いと言ってた
0094お前名無しだろ (ワッチョイ 223f-JESV)
垢版 |
2021/01/20(水) 11:40:05.11ID:Cf/DuGXG0
>>86
ニュースや新聞で報道されるプロ野球と、スポーツ紙や専門誌でしか
報道されないプロレスと一緒にするなよ。
それに一般人が週プロなんて読まないだろ。
週プロ読者でも全日本のファンはまず
メガネスーパーでメガネ作らない。
0095お前名無しだろ (ワッチョイW 0242-1ghB)
垢版 |
2021/01/20(水) 11:56:32.73ID:luYCzwed0
>>84
橋本「金出してくれる人を悪く言うな」
0096お前名無しだろ (ワッチョイ f924-AzpH)
垢版 |
2021/01/20(水) 12:10:38.09ID:Z0Qyaft20
>>93
ゴングは連続写真とかの写真は綺麗だが記事はつまらなかった
三者三様だっけかあれが比較的マシだった
だけど週プロがSWSから取材拒否をされても影響はなく
むしろ週プロは部数が伸びたんだからSWSはそれだけどうでもいい団体だったんだよ
後に週プロが新日に取材拒否されたら部数が落ちて
結局は週プロが白旗をあげて編集長を浜部に交代させる事になったわけで
それだけ団体のパワーが違っていた
0097お前名無しだろ (スッップ Sd22-I6KE)
垢版 |
2021/01/20(水) 12:20:34.92ID:7JQ5r2x1d
【G馬場追善興行】メイン出場の“X”は天山広吉 天龍源一郎の来場も決定 https://www.tokyo-sports.co.jp/prores/2642304/
0098お前名無しだろ (スッップ Sd22-8TMD)
垢版 |
2021/01/20(水) 12:23:01.74ID:SarH/zrmd
田中社長理想のプロレスって極めて簡単だよ
「優勝劣敗による淘汰が存在する競技としてのプロレス」
勝つことがほとんど無い前座レスラーがいつまでもダラダラと現役を続け、年間150試合もして、殆ど負けていなトップレスラー年収が3000万円にも満たないプロレス業界の実態が田中社長には信じられなかった

そのために「スポーツライクなプロレス」を提唱して賞金マッチ制度を導入
勝てないレスラーは稼げなくなって、消えていくしなかい
ジャッジまで導入したプレ旗揚げ戦のワンデートーナメントは「スポーツライクなプロレス」が産声を上げた日であったが終焉を迎えた日でもあった
毒霧を吐いて反則負けを食らうレスラーがいる団体では「スポーツライクなプロレス」など行えるはずがないのだ
(なぜ田中社長はカブキを解雇しなかったのだろう?」
0099お前名無しだろ (ワッチョイ 6eef-QzZp)
垢版 |
2021/01/20(水) 12:38:17.55ID:8dIti7Ze0
>>95
>「金出してくれる人を悪く言うな」
それ、プロレスラーの「本音」だと思うが、
卑しい発言だよ。
なら、スポンサーの言うことだけ聞いて
裸踊りでもやってろ!
俺たちファンは見に行かないから!
0100お前名無しだろ (ワッチョイ 6eef-QzZp)
垢版 |
2021/01/20(水) 13:00:48.34ID:8dIti7Ze0
>>98
そういう勝利至上主義、勝者はビッグマネーを掴むが、
敗者は、負け続ければ、その競技からも去らなければならない世界
(野球や相撲でも同じだが)に、カブキや高野俊二、仲野、鶴見が
入団したとはお笑いだな。
厳格にその「理想のプロレス」をやったら、彼等は1年で退団せざるを
得なくなっただろ?その後は、古巣の新日や全日に戻ることも出来ず
(特に馬場全日には)、よくてFMWにフリー参加だな。
0101お前名無しだろ (ワッチョイ e124-vYIt)
垢版 |
2021/01/20(水) 13:54:55.56ID:DAWEma8y0
>>81
その旗揚げ前の天龍と田中の会談で年収の話になり
田中「命を懸けて戦っている割にはプロレスラーの収入は低いと思いました」

それで高額の契約金・年俸を用意した。

天龍の金の話は出ていないはまったくのウソ。
カブキのSWSの収入は全日本と変わらなかった、も同じ。
0102お前名無しだろ (ワッチョイ e124-vYIt)
垢版 |
2021/01/20(水) 13:59:11.37ID:DAWEma8y0
>>86
週プロに宣伝効果があったらメガネは取材拒否などしない。

田中「週プロのバッシングで営業妨害とかいろいろ嫌なことがあった」
後年の回想で田中自身がこう振り返っている。
0103お前名無しだろ (ワッチョイ e124-vYIt)
垢版 |
2021/01/20(水) 14:04:54.14ID:DAWEma8y0
>>93
ゴングはメガネを前に読者に御用記事を書いている。
週プロはメガネに屈せず読者に真実を伝えている。
これでは週プロに人気が出るのは当たり前。

これは週プロの小島による回想。

これをター山が意図してやっていたとしたら天才だが
おそらく成り行きでこうなったのだろう、とのこと。
0104お前名無しだろ (ワッチョイ 9110-A78j)
垢版 |
2021/01/20(水) 14:14:17.42ID:obiv01aN0
>>100
> (野球や相撲でも同じだが)に、カブキや高野俊二、仲野、鶴見が
> 入団したとはお笑いだな。

特にこの四人がお笑いとは思わない。藤原組だって同じじゃん。
0105お前名無しだろ (ワッチョイ 9110-A78j)
垢版 |
2021/01/20(水) 14:18:46.59ID:obiv01aN0
>>100
> 厳格にその「理想のプロレス」をやったら、彼等は1年で退団せざるを
> 得なくなっただろ?

追記するとその四人が特に他のレスラーより弱かったという根拠もないから
そうとも限らないと思う。
0107お前名無しだろ (ワッチョイW 0242-1ghB)
垢版 |
2021/01/20(水) 15:45:43.19ID:luYCzwed0
>>104
その通り
俊二と三沢が喧嘩になったら、俊二が楽勝するであろうことは馬鹿でもわかる
だからこそ俊二は、そんな三沢を猛プッシュした全日を
俊二「全日本に夢がなくなった」
と、言って、離脱に至った
0109お前名無しだろ (ワッチョイW 0242-1ghB)
垢版 |
2021/01/20(水) 16:16:18.04ID:luYCzwed0
>>99
何が卑しいんだよ?

親会社・スポンサーといった金を出して業界をバックアップくれる有難い存在
に対して、事もあろうにバッシングという愚行で返したター山や馬場信者が
どれだけ世間に対して業界への嫌悪感、悪印象を与え、その後の業界発展の
阻害要因に至らしめたと思ってるんだよ

ター山や馬場信者は、その事実を認めて謝罪するか、もしくはメガネスーパー
以上の親会社・スポンサーを連れて来い

それが出来ない、その上、上記の結果責任も認めないと言うのなら、お前は
プロレスについて語る資格を自ら放棄したと見なす
0110お前名無しだろ (ワッチョイ 6eef-QzZp)
垢版 |
2021/01/20(水) 16:27:15.41ID:1IlzHYM+0
>>109
お前のような卑しい人間に
>プロレスについて語る資格を自ら放棄したと見なす
と言われてもなぁ、
お前、かなりのバカだろ?(嘲笑)
なら、お前は生きる資格を放棄しろよ。
0111お前名無しだろ (ワッチョイW 0242-1ghB)
垢版 |
2021/01/20(水) 16:39:00.42ID:luYCzwed0
まだ紙媒体が強かった90年代に、キヨスクに置いてある一雑誌が大手を振ってデカデカと一企業が興した団体をバッシングする愚行が罷り通っていたんだから、酷いモンだよな
その異様な光景を目の当たりにした乗客の大半は
「プロレス界ってスポンサーをバッシングする基地外ジャンルなんだ・・・」
と、嫌悪感を覚えたであろうことは想像に難くない
0112お前名無しだろ (ワッチョイW 0242-1ghB)
垢版 |
2021/01/20(水) 17:05:47.38ID:luYCzwed0
この問題の根幹は、専門紙読者層以外にも、プロレス業界は一基地外編集長と
オウム信者じみた週プロ読者=馬場信者含む全日ヲタの意向・思惑一つで卑劣
かつ醜悪なバッシングが横行し、それを是とする空気が生み出される幼稚かつ
野蛮な体質を内包している脆弱な業界ということが世間に露呈した点と言える

この様な愚行を世間に曝したター山、馬場信者の罪状は万死に値することは
プロレス業界の歴史的見地から鑑みても、覆せないことも併せて記しておく
0113お前名無しだろ (スフッ Sd22-mgVy)
垢版 |
2021/01/20(水) 17:26:01.46ID:SVKhbhRsd
ここはネタスレになったんですか?
0116お前名無しだろ (ワッチョイW e9f8-2Fpm)
垢版 |
2021/01/20(水) 17:50:27.34ID:1knRgyEM0
俊二なんか練習不足のデブだし、度胸無さそう
0118お前名無しだろ (ワッチョイW 6e2c-I6KE)
垢版 |
2021/01/20(水) 19:40:58.13ID:GdL53WQz0
成人男子で三沢より弱いのって、ちょっと、想像出来ない
0120お前名無しだろ (ワッチョイ e124-vYIt)
垢版 |
2021/01/20(水) 20:24:37.36ID:DAWEma8y0
>>112
田中の経営者仲間はみんなメガネのプロレス参入に反対した。
メガネの役員は全員プロレス参入に反対した。

田中以外はみんなプロレス界の実情をわかっていたんだよ?
で、田中一人が理解できてなかったw

すべて田中の自爆であり自業自得。
0121お前名無しだろ (ワッチョイ e124-vYIt)
垢版 |
2021/01/20(水) 20:30:29.77ID:DAWEma8y0
>>111
プロレスに参入するほどでありながら、田中はマスコミの威力を理解できてなかった。
当時の週プロとター山の勢いはファンでも普通に理解できてたのにね。

UWFの神は1年間のスケジュールを渡して応援を頼んだ。
馬場はオリガミで食事を馳走し参謀を気取らせ聖人君子像を作り上げた。

田中が最初にター山に食事をおごって金を渡してたら180度違った結果になった。
SWSの末期にそれをやっていたが時すでにもう遅し。

やはりこれも田中の自業自得。
0122お前名無しだろ (ワッチョイ e124-vYIt)
垢版 |
2021/01/20(水) 20:32:51.69ID:DAWEma8y0
>>109
悔しいのうw
悔しいのうw

「週プロ・ター山のバッシングでSWSは崩壊・壊滅」

これは今後も永久に変わらない事実として語り継がれるよw
0123お前名無しだろ (ワッチョイ e124-vYIt)
垢版 |
2021/01/20(水) 20:42:14.41ID:DAWEma8y0
>>119
2002年10月、馬場元子全日本退任パーティーを東スポが開いた。

そこで恩讐を越えて元子、竹内、新間が顔を合わせる。

新間「プロレス界の最強タッグは馬場さんと元子さん。
私と社長(猪木)が全力で挑んでも倒せなかった。これは社長も認めている」

そういって新間は元子と固い握手。
それを見ていた竹内はニコッと笑って頷いた。

プロレス界最強はやはり馬場夫妻か?
0125お前名無しだろ (ワッチョイW 6254-sG36)
垢版 |
2021/01/20(水) 20:59:31.31ID:32r5MWY70
脱税、マネーロンダリング常習犯の馬場、元子組には、アントンハイセル、トンネル会社猪木、新間組も敵わないのか
ターザン山本とか、竹内なんて可愛いものだな
0126お前名無しだろ (ワッチョイW e9f8-2Fpm)
垢版 |
2021/01/20(水) 21:45:13.59ID:1knRgyEM0
三沢がマスク取る前から、俊二とタイガーではかなり差があったがな
世界タッグ取ったりしてたし
東京体育館でも、俊二は前座だったしな
0127お前名無しだろ (ワッチョイW 9201-RjaL)
垢版 |
2021/01/20(水) 22:54:17.14ID:V0y1qgeE0
>>126
俊二は技を失敗すると首を捻ったり、
急にあたふたしだしたり、メンタルの
弱さが丸見えだったね。
0128お前名無しだろ (ワッチョイ b9d6-p24c)
垢版 |
2021/01/20(水) 23:10:01.51ID:Ck9nczbg0
Wikipediaで成金と検索したら
アリストテレスのこんな言葉が出てきたけど


・その性格を一言で言えば、幸運に恵まれた愚か者の性格である。
・良いものをすべて持っている気になっているために、傲岸不遜である。
・贅沢を見せびらかす。
・金がすべての評価の基準になっている。
・自分好みのものに囲まれて生活しているため、他人が別の好みを持っていることを忘れる。
・自分が官職につくべき人間だと考える。
・金持ちであることの心得がまだできていないために、金持ちであることにつきものの欠点を古くからの金持ちよりもっと悪い形で持っている。
・成金が不正行為に手を染めるのは、悪意からではなく、傲慢や抑制力のなさからである。


SWSと言う団体と、そのレスラーを表してるような言葉だなww
0129お前名無しだろ (ワッチョイ b9d6-p24c)
垢版 |
2021/01/20(水) 23:13:08.14ID:Ck9nczbg0
でも
毎晩記者を連れて酒を飲み歩いてた天龍と
毎日道場に出てきて練習をしていたジョージ
団体崩壊後のこの2人の行く末を見てると
プロレス業界はもとより、人間の世界で何が本当に大事なのか
わかるような気がしてくるな
0130お前名無しだろ (ワッチョイ b9d6-p24c)
垢版 |
2021/01/20(水) 23:14:03.47ID:Ck9nczbg0
学校ではジョージのような人間が評価されるけど
実社会で成功するのは天龍のような人間

つまりそういう事だよ
0131お前名無しだろ (ワッチョイ 223f-JESV)
垢版 |
2021/01/20(水) 23:15:31.22ID:Cf/DuGXG0
>>121
>田中が最初にター山に食事をおごって金を渡してたら180度違った結果になった。

週プロがメガネを持ち上げる記事を書いても上手くいったかな?
レスラーや団体そのものがつまらないのに。
あと天龍や長州みたいに上の人に反逆してるときに光る
レスラーをエースにしても上手くいかないと思う。
0132お前名無しだろ (ワッチョイ b9d6-p24c)
垢版 |
2021/01/20(水) 23:38:56.67ID:Ck9nczbg0
PWC末期
早朝から練習に明け暮れていたジョージより、深夜まで飲み歩いていた俊二の方が
ファンから評価されメディアにも取り上げられると言った現象が起きていた
同じく飲み歩いてばかりだった天龍の世間での評価は言わずもがな
つまりプロレスにおいては、練習を重ねて鍛えられた身体能力よりも
試合を観てる人々が自分に何を求めているのかを察することができる能力
いわば‟サイコロジー”が重要なのであり
それを鍛えるには、道場に籠って練習するよりも、外に出て人と触れ合う事が必要だった

当時のジョージが、この事に気付いていれば、その後のレスラー人生も変わったことと思うけど
そもそものオツムに問題があったからね
0133お前名無しだろ (ワッチョイ b9d6-p24c)
垢版 |
2021/01/20(水) 23:39:58.41ID:Ck9nczbg0
そうでなくとも当時の世間では、遊び惚けてる人間よりも
引き籠って勉強してる人間の方が優秀だと言う認識がまだまだ根強かった
奇しくも、高学歴のエリートを抱えたオウムによるサリン事件が起きて
世間が生きる上で何が重要かを考え直し始めた時代だった
0135お前名無しだろ (ワッチョイ 223f-JESV)
垢版 |
2021/01/21(木) 00:12:43.95ID:YHja1Cvs0
>>132
プロレスに限らず、頭の悪い人は生きるの大変だと思う。
「なんでそこでそうするわけ?」
みたいな謎行動を悪気なく行ってしまう。
けして自分が楽をするとか得するわけでもなく、自分も
大変だし周囲も困るような不合理な作業したりする。

ジョージ高野はそういうタイプだろうか?
0136お前名無しだろ (ワッチョイW 6e2c-I6KE)
垢版 |
2021/01/21(木) 00:32:37.30ID:amt2CgRZ0
天龍は人付き合いもしていたが、一日中プロレスについて考え、練習もしていた
ジョージはミサイルの研究とか竹藪に金探しに行ったりとか、ぶっ飛んだ事ばかり考えて回りを振り回し、
身体作りはしていたが、プロレスに対する向上心があるのかないのか分からない摩訶不思議な試合運び
この二人のその後の人生の違いはさもありなん
0143お前名無しだろ (スッップ Sd22-8TMD)
垢版 |
2021/01/21(木) 07:23:24.00ID:dDGYUyrKd
>>131
SWSが成功していたとは俺も思わないが、全日は崩壊していた可能性が高い
全日があのガラガラだった東京体育館の状況から年に7回武道館満員御礼が出るようにまでなったのは、週プロのキチガイじみた全日プッシュによるところが大きい

ターザンがSWSを潰してやろうと思ったのは親友だと思っていた若松がメガネスーパーの存在を最後まで自分に打ち明けてくれなかったことで最初から相談してくれたら全日を裏切ってもメガネスーパーについたと言っている
0144お前名無しだろ (ワッチョイ f924-AzpH)
垢版 |
2021/01/21(木) 07:34:59.06ID:DfpkQqBS0
田中八郎が後にインタビューを受けて
「引き抜きをしたのが一番の失敗ですよ」と回想していたが
しかも天龍より先に武藤引き抜き失敗で新日全日の両方を敵に回したからな
それは流石にこの世界を舐め過ぎていた
それがあったから週プロも遠慮なく叩けたんだよ
猪木も「何が保証だ!何が待遇だ!プロレスラーには反骨精神が必要!
間違ったプロレスは徹底的に叩き潰す!」と罵倒していた
0145お前名無しだろ (ワッチョイW cdee-aKPq)
垢版 |
2021/01/21(木) 07:43:15.65ID:JeZWZKGf0
SWSには華のある選手が全くいなかったのもコケた原因だと思うな
それこそ三銃士取れてたらかなり結果は違ったんじゃないかな
大バッシング浴びながらもムタ対WWFなんて夢のカードのオンパレードだし見た目の華やかさからテレビ観たプロレス全然知らない若い子達も引き込めたかもしれないしね
0146お前名無しだろ (ワッチョイW 9201-RjaL)
垢版 |
2021/01/21(木) 07:49:17.47ID:4SoE8IRr0
>>141
ミック博士の本の新刊
0147お前名無しだろ (ワッチョイ f924-AzpH)
垢版 |
2021/01/21(木) 07:50:49.00ID:DfpkQqBS0
「フェラーリに乗っていると女が寄ってくる」とわれて
「フェラーリに釣られてついてくるなんて所詮はその程度の女だよ」と言った人がいたが
SWSはまさに「大金に釣られて来るレスラーなんて所詮はその程度のレスラーだよ」と言う感じ
外人レスラーはビジネスライクだと言われるがむしろ一流外人レスラーは金を積んだだけじゃ動かない
冷静に「この団体に行くことで将来に問題はないか?」等まで考えて動いている印象
0148お前名無しだろ (ワッチョイ f924-f07i)
垢版 |
2021/01/21(木) 08:10:54.06ID:Y3x2WJN20
>>145
当時の蝶野は華がなかったぞ。STFがフィニッシュで地味だった。
0150お前名無しだろ (スッップ Sd22-8TMD)
垢版 |
2021/01/21(木) 10:08:01.67ID:dDGYUyrKd
田中社長が出欠表まで作って
「試合がない日は道場に来て練習しろ」
って社長命令を出しているのにそれでもやってこない連中は会社組織的には「練習してない」と認識されても仕方ない

大矢の「天龍さんは練習に来ていたよ」というのはカブキが
「親父(芳の里)は自分の金で飲んでいた。会社の金で飲んでいたというのは猪木さんの作り話」
と語るのと同レベル
0151お前名無しだろ (スッップ Sd22-8TMD)
垢版 |
2021/01/21(木) 10:10:07.94ID:dDGYUyrKd
>>146
それって査察が入ったけれど、あんまりにも節税をしていなくて
「馬場さん、もうちょっと節税してもいいんじゃないですか?」
って国税担当者から呆れられたって話じゃなかったっけ?
0152お前名無しだろ (アウアウエー Sa0a-RjaL)
垢版 |
2021/01/21(木) 11:06:29.17ID:6RVYFvGea
>>91
木戸修は負け試合は手を抜いて不貞腐れる
レフリーの高橋が批判していた
鶴田に負けろと言われて従ったが、
試合後鶴田批判をして溜飲を下げた
そして新日の意地を口で見せた
って程度でしょ
浜口みたいに鶴田に敗れた時、負けたーと爽やかに言ったのと真逆
木戸修にも立場があるから
0153お前名無しだろ (アウアウエー Sa0a-RjaL)
垢版 |
2021/01/21(木) 11:10:43.54ID:6RVYFvGea
>>109
田中はあくまで株で儲かりすぎたから税金対策でプロレスに参入しただけだぞ
実際にゴルフ場開発で資金繰りが行き詰まったら
谷津嘉章を利用して団体を潰したじゃないか
君、大人になりなよ
サイコパス橋本真也の妄言なんてなんの意味もないぞ
0154お前名無しだろ (ワッチョイ 6e71-Dqz3)
垢版 |
2021/01/21(木) 11:21:29.22ID:SKTP3rQH0
>>152
ふたりは年も一つ違いで木戸は日プロからの叩き上げ、団体は違うけど後から入ってきて
すぐ上行っちゃった鶴田に対して木戸は強く意識するとこがあったんだろうな
鶴田のほうはなんもないと思うけど
0158お前名無しだろ (スップ Sd82-I6KE)
垢版 |
2021/01/21(木) 12:34:33.76ID:ENazKS6od
定期的にジョージの練習話が沸くが、
「ジョージがやっていたのは練習のための練習、目的のない練習、飾っておくクルマのチューンアップ」
でいつも結論が出る
0159お前名無しだろ (ワッチョイ d9ef-QzZp)
垢版 |
2021/01/21(木) 12:38:39.61ID:2IuIzRzN0
>>147
>「大金に釣られて来るレスラーなんて所詮はその程度のレスラーだよ」
SWSに行った選手ではないが、そういう卑しい根性の選手が
開き直って「金を出してくれる人を悪く言うな!」←呆れるよ!
お前、レスラーではない。男芸者だよ!
0160お前名無しだろ (ワッチョイW 4989-mgVy)
垢版 |
2021/01/21(木) 12:39:54.02ID:N+dBqljB0
いつも結論が出るって、あんたがいつも同じこと言ってるだけなんじゃ
0161お前名無しだろ (ワッチョイ f924-f07i)
垢版 |
2021/01/21(木) 12:43:54.96ID:Y3x2WJN20
>158
練習のための練習って何だ?
0162お前名無しだろ (スッップ Sd22-8TMD)
垢版 |
2021/01/21(木) 12:50:20.67ID:dDGYUyrKd
>>161
練習することが快楽になり、練習がしたくて練習をしている状態

プロレスは競技スポーツじゃないんだから、一方的に練習してもプロレスそのものは上手くなれない
0163お前名無しだろ (スップ Sd82-I6KE)
垢版 |
2021/01/21(木) 13:08:40.70ID:7UOvr6b8d
「練習のための練習」を繰り返して現在
https://i.imgur.com/NbO2je8.jpg
0164お前名無しだろ (ワッチョイ f924-f07i)
垢版 |
2021/01/21(木) 13:10:53.93ID:Y3x2WJN20
前田は「どうすれぱジョージに勝てるかと考えていたが勝てなかった」と絶賛しているけど。
日本初のムーンサルト、スペースフライングタイガードロップ考案、トップロープバク宙リングイン、
薄手のタイツでコブラもっこりで人気を得る、メキシコでアンドレを抑えて2年連続最優秀外国人賞、WWFサーキット・・・
練習しないで呑んだくれて弛んだ体でプロレスやる奴とどっちがいい?
0166お前名無しだろ (アウアウエー Sa0a-RjaL)
垢版 |
2021/01/21(木) 13:40:50.38ID:+trEzcjAa
>>157
高橋がなぜやっかまなきゃならないんだ?
負けを頼んでも試合前からやる気のない素振りでアッサリ負ける
それはやはり致命的な欠点でしょう
髪の毛を引っ張るなと選手に命令するから、
マードックが一方的に痛ぶったこともあったそうだ
やられる時も痛がる表情を作れないのも欠点だな
0167お前名無しだろ (アウアウエー Sa0a-RjaL)
垢版 |
2021/01/21(木) 13:45:15.64ID:+trEzcjAa
>>162
俳優でも台本を読み込んだ人が名優ってわけでもない
丹波哲郎、石原裕次郎のように台本も読まずに入っても名優
丹波哲郎は台本をあちこちに貼って読んでるだけなんだけどなw
プロレスは見せ方を考えなきゃってことだろ
猪木もガウンの脱ぎ方まで研究していた
0168お前名無しだろ (アウアウウー Sa05-a0vw)
垢版 |
2021/01/21(木) 13:56:35.91ID:ziqPsFSja
>>163
もったいないなぁ…どうしてこうなってしまったのか


NOWから追い出されたあたりのタイミングで前田に頭下げて、リングスで2〜3年使ってもらってから新日に出戻ったりできなかったかなぁ
0169お前名無しだろ (ワッチョイ a1ef-p24c)
垢版 |
2021/01/21(木) 14:04:25.00ID:+W620HgO0
天龍とジョージ?
バカな、ジョージなら石川のほうがいいわw
0172お前名無しだろ (ワッチョイ 6e71-Dqz3)
垢版 |
2021/01/21(木) 14:39:54.76ID:SKTP3rQH0
>>169
相違やジョージは箱根忘年会で悪酔いして石川にスモータックル食らわされたんだよな
「楽しくお酒を飲めない人は嫌だねえ」といった石川は大人
0174お前名無しだろ (スッップ Sd22-8TMD)
垢版 |
2021/01/21(木) 15:06:59.45ID:dDGYUyrKd
>>166
高橋が木戸をやっかむ1番の理由は木戸がプロレスラーにはあるまじき悠々自適なセカンドライフを送っているからだろう

高橋の腹案であったレスラー警備保障は新日からの協力が選らず頓挫し、仕返しとしてプロレスの仕組みを白日に晒すことで憂さを晴らしたものの、かつての仲間からは裏切り者として絶縁され、プロレスの暴露話を切り売りする高橋のような奴には木戸みたいな成功者が目障りで仕方ないのだ

負け試合にやる気がない試合をする奴なんて別に木戸に限った話ではない
0177お前名無しだろ (スップ Sd82-v8lz)
垢版 |
2021/01/21(木) 20:00:44.34ID:+irue0LJd
tp://iup.2ch-library.com/i/i021141822815874211282.jpg
tp://iup.2ch-library.com/i/i021141844815874411284.jpeg
短期間でけっこう増量してないか?
練習の虫というのも怪しい気がする
0178お前名無しだろ (ワッチョイ 82ef-QzZp)
垢版 |
2021/01/21(木) 20:30:37.04ID:ihRyIg+Q0
まぁSWSに群がった選手の性根は小室圭みたいなモノだよ。
0179お前名無しだろ (スププ Sd22-FKFS)
垢版 |
2021/01/21(木) 20:58:52.02ID:slaLviRdd
>>168
SWS崩壊から2年後ぐらいにはもう腹ボテになってたからね
全盛期の体つきと身体能力は凄かったけど、団体エースの夢と金の成る木がパッと消滅した時、それでもとモチベーションを保てる様なメンタルがなかったんでしょう
0182お前名無しだろ (アウアウウー Sa05-a0vw)
垢版 |
2021/01/21(木) 21:35:52.89ID:OoHYiDlXa
>>179
SWS崩壊後もUインターに呼ばれたり新日本(蝶野のツテかな?)や橋本存命の頃のZERO-ONEにも呼ばれたりしてるので、それを機に本格的に復帰したりできなかったかなぁ
それこそ『練習のための練習』でいいから、全盛期の身体に戻そうと努力してほしかったよ
0183お前名無しだろ (ワッチョイ f924-f07i)
垢版 |
2021/01/21(木) 21:40:24.71ID:gjnSFF7N0
>>181
黒人の血が入っているからアスリートにもなるし、ブッチャーにもなる。
俊二はブッチャー、ジョージはアスリート→ブッチャーになった。
0184お前名無しだろ (アウアウウーT Sa05-p24c)
垢版 |
2021/01/21(木) 21:54:01.54ID:REjUSmmNa
>>177
確か一度100キロ切る位まで落としたんだよね
佐山もだけど一度減量に成功すると必要性がなければ「その気になればいつでもできる」ってなっちゃって結局デブる
0186お前名無しだろ (ワッチョイ 223f-JESV)
垢版 |
2021/01/21(木) 23:18:41.91ID:YHja1Cvs0
>>152
バックドロップじゃなく空中胴締め落としなのが不満だったんでは?
「俺にはバックドロップを使う価値がねーってか?」
とひねたりもしたくなるだろ。

当時を振り返った記事で
「空中胴締め落とし」(こりゃまた…)
と書かれていた。
0187お前名無しだろ (ワッチョイW e9f8-2Fpm)
垢版 |
2021/01/21(木) 23:39:38.01ID:diZO/x620
でも木戸って受け身が上手いイメージないから鶴田のバッグドロップはなんか怖いな
受け身なら健吾の方が上手そう
まあ鶴田が角度を変えるんだろうけど
0189お前名無しだろ (ワッチョイ c724-MWrm)
垢版 |
2021/01/22(金) 07:25:54.81ID:jntYb6dW0
谷津の話だとプロレスラーの練習って吹きまくりだって話
新日でも通常はスクワット300回だそうだ
それを1000回とか2000回と宣伝していたんだからな
0190お前名無しだろ (ワッチョイ c724-NoAX)
垢版 |
2021/01/22(金) 08:19:55.32ID:s08X/dwZ0
>>188
それはダメだろ。
後の流れを考えたら、鶴田&谷津vs藤波&健吾で世界タッグが視野に入る。
0194お前名無しだろ (ワッチョイW e710-IL0E)
垢版 |
2021/01/22(金) 10:15:06.01ID:cuz7Tgny0
逆に 馬場が一度敗れたハンセンとの再シングルで 実況アナ倉持が「この試合に向け毎日3時間の猛練習を!」と紹介してて正直にも程があると思った



今考えれば馬場のことだし1時間くらいプラプラ運動したのを3時間の猛練習と吹かしてたのやもしれん
0195お前名無しだろ (スップ Sd7f-W+/O)
垢版 |
2021/01/22(金) 10:39:27.28ID:zPGzQeq2d
鶴田が谷津に対して
「せめて週に3日位は道場に来い!」と怒ってたな
そんな谷津でも新日で通用していたんだから宣伝している道場の練習量なんてホラだらけなんだよ
0196お前名無しだろ (ワッチョイW 5f42-R/ca)
垢版 |
2021/01/22(金) 11:47:29.30ID:Szsn99K90
>>195
ソースは?
鶴田自身が道場に来ないことで有名だったんだが
0198お前名無しだろ (ワッチョイW 5f42-R/ca)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:01:11.34ID:Szsn99K90
谷津「ジャンボもさあ『オー!』とかやってないで、選手の待遇向上のこととかもっと馬場さんに言えよな」

谷津全日離脱時のゴングのインタビューでこんなこと言われてる
0199お前名無しだろ (スフッ Sd7f-TpJg)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:07:24.83ID:6WkwWmARd
>>195
>>196
おれ自身もこのコメントは記憶にあるが、同時に「鶴田が言うな」とも思った。
0200お前名無しだろ (ワッチョイ 5f3f-V1vN)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:30:31.51ID:rFTwR8AX0
>>198
それをやると憎まれ役になるから、嫌だろうな。
中日ドラゴンズの田尾が西武にトレードに出されたのは、
待遇向上を球団社長に訴えたためだと自分で言ってた。
0201お前名無しだろ (スッップ Sd7f-Ro9q)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:34:02.39ID:tuZgGaIrd
ところがその谷津本人が自身の最新著作で
「全日の待遇は最高だった。新日に比べて一見低そうに見えるかもしれないが全日は厚生年金に加入しているからで、トータルでは変わらない」
と前言を全てひっくり返すようなことを書いているからなにがなんだかわからない
0202お前名無しだろ (ワッチョイ 8724-UxXy)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:59:36.26ID:/7XcI40j0
>>198
このときはSWSとの契約(契約金1500万、年俸3000万5年契約)
が無事に済んで浮かれていたんだろうね。

>>201
SWSはあくまでバブルだったと理解した。
現在から振り返り谷津にとって待遇が一番充実していたのが全日本だった。
0203お前名無しだろ (ワッチョイ 8724-UxXy)
垢版 |
2021/01/22(金) 13:03:43.64ID:/7XcI40j0
谷津の体つきや動きを見るに

・ジャパン時代は引き締まっていてキビキビ
・五輪時代に弛みだして動きもやや鈍くなる
・SWS時代はブクブクブヨブヨで糖尿病

こう見るとジャパンの合同練習は合理的に思える。
全員強制参加でみんなでやるからサボることができない。
谷津自身もこの時が一番充実していたはず。

片足を失った現在の谷津は自業自得とはいえ見るに堪えない。
0204お前名無しだろ (ワッチョイ 8724-UxXy)
垢版 |
2021/01/22(金) 13:09:04.92ID:/7XcI40j0
谷津、猪木、カブキ、ター山…

糖尿病で高齢者は変異型コロナで即死の危険性がある。
くれぐれも注意してもらいたい。
0207お前名無しだろ (アウアウエー Sa1f-Dpoh)
垢版 |
2021/01/22(金) 14:59:46.89ID:32AIsDb0a
>>206
単純に裁判で億近くの違約金をアッサリ免除してくれたからだろ
馬場は筋を通したら寛容
選手から金を騙し取った猪木
クーデターを起こせと命じて、自分の名前を出すなと言った田中
その後谷津嘉章に妨害したそうだ
それなのに治療費が出ないとか嘘までつかれてもチャラにしてくれた馬場
そりゃあ恩義も感じるだろ
一億を負けてくれたんだ谷津嘉章にとったら神様だよ
実際に長州力が抜けたら長州並みにギャラを上げてくれたんだもん悪くなかったはずだよ
0209お前名無しだろ (スッップ Sd7f-Cuky)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:01:32.86ID:iZEV6wVid
色んな記者が鶴田に話を聞きに行くと、
「天龍の方へ行けよ! あんたら天龍の方が好きだろ!」
と言われたという話だが
0210お前名無しだろ (ワッチョイW 5fab-2vLx)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:01:03.05ID:v/F9YaKM0
マスコミ(特に週ゴン)の天龍忖度に嫌気がさしてたんだろう
ブッチャーも鶴田にこの会社の人間を信じるなって言われてたらしいな
0211お前名無しだろ (スップ Sd7f-Cuky)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:13:58.65ID:gUf1juvRd
月刊プロレスとかゴングの時代、記者がインタビュー前に表紙が初代タイガーの最新号を渡したら、
もう何も答えなくなった話もあるしな
鶴田はむしろ、ねたみ王
0212お前名無しだろ (ワッチョイ 5fbf-xA1r)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:28:46.92ID:/dPOwxN70
人前に出て自分がスターだって自負がありゃ
それぐらいめんどくさいっていうか、我が強くて普通じゃないの?
0213お前名無しだろ (ワッチョイ c724-NoAX)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:53:46.87ID:s08X/dwZ0
>208
プロレスやってること自体が嘘ついてるだろ。
0214お前名無しだろ (ワッチョイW bfbc-lBNC)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:32:22.68ID:rr1VyS550
>>213
小学生かな
0216お前名無しだろ (ワッチョイ 5f3f-V1vN)
垢版 |
2021/01/22(金) 23:18:58.43ID:rFTwR8AX0
>>215
選手のギャラを抑えたりしてアントンハイセルに
つぎ込んだのは悔やまれるな。
マンション建てるとか引退したレスラーの受け皿として
飲食店経営するとかすればよかったのに。
0218お前名無しだろ (ワッチョイ 7fd6-Exn0)
垢版 |
2021/01/22(金) 23:58:31.55ID:3clZDM230
>>189
船木はユーチューブで「スクワットを2000回やったのは人生で2回だけ」
と言ってたな
その内の1回が、新弟子時代に黙ってラーメンを食べに行って、それを咎めた
高田にやらされたもんだけど、武藤・蝶野・船木と行ってない橋本も連帯責任でな
0221お前名無しだろ (ワッチョイ 5f3f-V1vN)
垢版 |
2021/01/23(土) 01:14:04.55ID:LbEAtGJp0
>>144
不思議なんだが、田中八郎社長はどうして既存団体から
引抜きをしようと思ったんだろう?
相手は馬場、猪木という日本人なら誰でも知ってる大スターで、
自分はプロレスのこと何も知らないのに引抜きで喧嘩売ってる。
めがね屋の本業がある田中と違い、馬場はプロレスが本業だから
そりゃどんな手を使ってでも団体守らないといけないわけで。

野球界で言えば金持ちが独立リーグを創設して、
長嶋、王貞治あたりに喧嘩売ったようなもんだぞ。
0222お前名無しだろ (ワッチョイ 5f3f-V1vN)
垢版 |
2021/01/23(土) 01:23:20.17ID:LbEAtGJp0
田中八郎氏もプロレスに金使うのなら、もっと有効な手があったはず。
団体を持ちたいのならフリーレスラーや、引退した元レスラーをコーチにして、
プロレスラー志望の格闘技経験者を集めて一から団体を作る手もあった。

それがまだるっこしいのなら、スポンサーになる道もあった。
売り興行を引き受けたり、番組のスポンサーになる。
リーグ戦に賞金出して
「メガネスーパー杯・最強タッグ決定リーグ戦」」
なんてやる手もあった。
これならプロレスファンも支持するし業界紙もプッシュする。

なんで二大巨頭を敵に回して新団体を作ろうと思ったのか不思議だ。
0223お前名無しだろ (ラクペッ MM9b-3SK4)
垢版 |
2021/01/23(土) 02:15:00.59ID:oqXsraoaM
そりゃあ野球とは何もかも違うからね
プロ野球に新球団持ちたいと言っても全球団に認可されないと無理
かと言って独立リーグ立ち上げるとしても参加チームが自分たちだけじゃ成り立たない

それに対してプロレスはどうか?
2大メジャー団体の横のつながりもあやふや、プロとは名ばかりのプロライセンスがあるわけでもなし
別に許可もいらないし、勝手に始めたって良いよね?と思われても不思議はない
要するにナメられてんだよ
0227お前名無しだろ (ワッチョイ c724-MWrm)
垢版 |
2021/01/23(土) 09:19:04.68ID:SCWVqNTG0
>>223
野球でも1969年に1年間だけ存在したグルーバルリーグってのがあった
中心になったのが濃人監督との確執で引退する羽目になった森徹
日本のプロ野球を戦力外になった選手をかき集めて旗揚げしたりと
ちょっとSWSとも重なる
余談だが森徹は力道山とツーカーの仲だった
0229お前名無しだろ (ワッチョイW 7f44-Ro9q)
垢版 |
2021/01/23(土) 10:00:32.71ID:JzIq/Ogk0
>>221

>野球界で言えば金持ちが独立リーグを創設して、
>長嶋、王貞治あたりに喧嘩売ったようなもんだぞ。

長嶋や王は選手であってオーナーではないからその表現はあまり正しいとは言えない

そういえばプロ野球選手会がストライキを起こした際にナベツネが、面会を求めた選手会会長の古田に対して
「たかが選手の分際で無礼だろうが」
と発言して物議をかもしたことがあったな
0230お前名無しだろ (ワッチョイ 8724-UxXy)
垢版 |
2021/01/23(土) 13:14:30.92ID:7unacbp90
>>215
1981〜83年、新日本プロレスブーム
その裏では、アントンハイセルの借金に追われている猪木がいた。

坂口が家族と相談して自宅を担保にして3000万を出す。
藤波も嫁の実家から千万単位の金を数回借りて出す。

アントンハイセルの社債を発行してレスラーに強制購入。
坂口、藤波が金を出してるためみんな断れず購入(返還されず)

数名のレスラーの契約更改にてギャラアップにも関わらず現状維持を提示。
密かにその上回る分をハイセルへ回す。

タイガーマスクのサイン会やイベントでのギャラの取り分を無視。
そのほとんどをハイセルへ回す(これに激怒した佐山は新日本へ契約解除通告)

これらの恨みが募りに募ってクーデターとなる。

これでは猪木がレスラーから「騙し取った」とされてもおかしくはない。
0231お前名無しだろ (ワッチョイ 8724-UxXy)
垢版 |
2021/01/23(土) 13:21:03.80ID:7unacbp90
>>221
1981年、外国人引き抜き戦争
1987年、長州新日本Uターン

馬場が引き抜きに厳しいのはファンですら知ってること。

田中は天龍を引き抜いて、さらに引き抜きを公言して引き抜いた。
ター山や竹内は馬場が激怒することを理解したはず。

新日本に対しても武藤に引き抜きをかける。
坂口に「こういうことは止めてくれ」の後に藤波への引き抜き。

最初から全日本新日本を敵に回す。
また、この引き抜きは週プロのバッシングに正統性を与えた。

週プロのバッシングは苛烈を極め、それはメガネスーパーの経営に打撃を与えるほどであった。

事ここにいたり田中も引き抜きの重要性を理解。
「引き抜きが一番の失敗だった」と回想するに至る。
0232お前名無しだろ (アウアウエー Sa1f-Dpoh)
垢版 |
2021/01/23(土) 13:48:25.63ID:neKou8g4a
>>231
その後でも天龍がいるのに鶴田はいくらで引き抜けるかなだもん
田中は馬鹿だと思うよ
選手を育てる余裕がないから札束で引っ叩け
マスコミも買収だ
ゴルフ場経営が失敗した、節税ができたから谷津嘉章を悪者にして撤退!
マスコミの記事も金の力で揉み消せば良いんだw
これがメガネの正体だよ
何から何まで金の為、金の力
0233お前名無しだろ (ワッチョイW 7f44-Ro9q)
垢版 |
2021/01/23(土) 14:06:41.31ID:JzIq/Ogk0
田中社長はプロレスの試合結果が一般紙のスポーツ欄に掲載されないことを疑問に思わなかったのかな?
新聞は経済面ばかりでスポーツ欄なんか開いたことが無かったのかもしれない

田中社長が節税目的とはいえプロレスに参入したことは経済界からは白い目で見られたんだろうな
0234お前名無しだろ (アウアウエー Sa1f-Dpoh)
垢版 |
2021/01/23(土) 15:09:18.26ID:neKou8g4a
>>233
金儲けとしては普通のことですよ
赤字部門を作って税金を払わない、これはコンサルタントも勧めるやり方です
それを馬鹿が金を出した人のことを悪く言うなって擁護するから変になる
田中も金儲けのためにやったと言えば良いんだよ
天龍も田中も卑しいよ
0235お前名無しだろ (ワッチョイW 5f42-R/ca)
垢版 |
2021/01/23(土) 15:39:07.50ID:TQReVn6N0
卑しいのは1年365日SWSスレに常駐し、いまだに天龍、カブキ、田中社長を
叩かないと気が済まない基地外馬場信者だろ
0238お前名無しだろ (アウアウウー Sa4b-0Hxw)
垢版 |
2021/01/23(土) 18:47:56.68ID:Y7MwfyiJa
真面目な話、他団体からの引き抜きが失敗だったというのなら、もし引き抜きではなく公募の形式を取っていたならうまくいっただろうか
90年の春に旗揚げするとして、在籍している団体からの契約期間中の退団による訴訟を回避するために88年の秋あたりに募集開始するとか
0239お前名無しだろ (ワッチョイ c724-NoAX)
垢版 |
2021/01/23(土) 18:58:27.45ID:1qfrqx8P0
>>238
契約切れ→移籍なら問題ないが、それも引き抜きと取られる。
第2次Uの高田、山崎、中野、安生、宮戸は新日と契約切れ→U移籍。
ジョージも新日との契約を更新せずSWSへ移籍だったよな?
0240お前名無しだろ (スップ Sdff-NULX)
垢版 |
2021/01/23(土) 19:43:18.46ID:OSIPfF7Yd
>>233
田中社長個人はバブルが弾けて超大金を手にした成金だったが、メガネスーパーは当時は上場もしておらずせいぜい年商100〜150億程度の中小企業
経済界の人ってのがどういうレベルから知らんけど、「企業がプロレスに乗り出した」って程の影響力なんかなかった
せいぜい成り上がりのタニマチ野郎、程度の存在
0242お前名無しだろ (アウアウエー Sa1f-Dpoh)
垢版 |
2021/01/23(土) 20:09:01.26ID:Sl6gIJVla
>>241
どう考えても儲からない
それなのに強引に引き抜きまでして割り込んできたのは何故か!
そこにロマンなんて存在しないんだな
田中は良いよ節税して儲かるから
新日全日を潰してレスラーは拾ってもらえるかもしれない
だけど社員やスタッフはどうするんだよ
田中の金儲けのために他人を犠牲にするのはおかしいって
0245お前名無しだろ (ワッチョイW 7f44-Ro9q)
垢版 |
2021/01/23(土) 21:02:17.69ID:JzIq/Ogk0
「田中社長はSWSを作って儲けた」という書き込みをよく見るけれど、儲かったのか?

「黙っていたら税金で持っていかれた金をプロレスに注ぎこんだだけだから損はしていない」
というのであればまだわかる

しかし儲けたというのはわからん
0247お前名無しだろ (ワッチョイ 5f3f-V1vN)
垢版 |
2021/01/23(土) 23:53:39.49ID:LbEAtGJp0
>>246
確か道場に隣接した家々から騒音の苦情が来たら
その家々を買い取ったんだよな。
それも土地買い漁りの隠れ蓑だったのか!

でもよりによってプロレスに手を出したのは頂けないと思う。
恐らく一般社会のヘッドハンティングの感覚でレスラーを
招いたんだろうけど、プロレスファンの心情を無理解すぎた。
執拗なバッシングされて30年後までも語られるとは
思いもしなかっただろうな。
もちろん経営してるときも、レスラーと接して
「こいつらまともじゃない」
とうんざりしたと思うし。
0249お前名無しだろ (ワッチョイ c724-NoAX)
垢版 |
2021/01/24(日) 08:18:59.66ID:0nw3FfcB0
プロレス団体を買収した企業だとクロケットプロを買収したテッド・ターナーがいるがWCWも失敗か?
0251お前名無しだろ (ワッチョイ 7f71-Woof)
垢版 |
2021/01/24(日) 09:34:12.62ID:/5cPg7Oi0
たしかターナーは途中でターナー企業をタイムワーナーグループに丸ごと売ったはずだから
損はしてなさそう
0252お前名無しだろ (スプッッ Sdff-Ro9q)
垢版 |
2021/01/24(日) 09:57:19.94ID:dOq5pMZbd
>>248
>キチガイカブキオタとか言っているのは粘着の馬場信者だけどねw

その前にカブキオタが「キチガイ馬場信者」と攻撃しているからね
「キチガイ馬場信者」なんて言葉を使わなければ誰も「キチガイカブキオタ」なんて言葉は使わない
0254お前名無しだろ (ワッチョイ 7fbd-8PYP)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:08:28.89ID:N3SsQGmk0
>>240
あの頃ダイエーグループの売り上げは軽く年商4兆円超えてたから
メガネスーパーなんて零細企業に毛が生えた程度だったんでしょうが
週プロも販売部数のために煽ったね
0255お前名無しだろ (ワッチョイ 7fbd-8PYP)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:10:08.63ID:N3SsQGmk0
中内さんみたいに経団連にも入ってなかったし、田中社長は全くよってへんかったし
経済界?どころか名前すら知られてなかったと思うよ
0256お前名無しだろ (ワッチョイ 7fbd-8PYP)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:13:53.27ID:N3SsQGmk0
プライドが税金対策のためにハッスル作ったようなもんですよ
息子がプロレスファンだったので深く関わり過ぎたのかな?
0257お前名無しだろ (ワッチョイ 7fef-tT2s)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:37:11.19ID:TSJXDe8c0
>>254
>メガネスーパーなんて零細企業に毛が生えた程度
そう!だからSWSは設立当時、高い年収や将来の保障なんかも
謳っていたが、メガネ本体がちょっと傾けば、そんなの駄目になると思っていたよ。
実際に、早くもそうなったが。
0258お前名無しだろ (ワッチョイW 5f84-na3k)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:46:14.58ID:ULthfz8k0
>>256
田中社長の息子はプロレスファンなのに、プロレスファンが見たら、コイツはいらんだろ、止めた方がいいだろという選手ばかり集めてしまったのがSWSの最大の謎。
0259お前名無しだろ (ワッチョイ 7fbd-8PYP)
垢版 |
2021/01/24(日) 14:02:27.81ID:N3SsQGmk0
大矢とか片山とか要らんかったなあ
0260お前名無しだろ (ワッチョイ 7fef-tT2s)
垢版 |
2021/01/24(日) 16:11:20.78ID:Bw0NhP+s0
>>258
そんなSWSにも入れなかった剛龍馬
0262お前名無しだろ (ワッチョイW 5f84-na3k)
垢版 |
2021/01/24(日) 18:13:40.10ID:ULthfz8k0
>>260
田中社長は入団を認めようとしたけど、先に入団していた選手たちが反対したみたいだね。

>>261
プロレスファンなら、華のない選手やオールドタイマーばかりの、往年の国際プロレスを思わせるようなメンバーで、観客動員もTV放映も期待できないことはわかるだろうから、それでもやったということは、本当に税金対策がメインだったんだろうな。
0263お前名無しだろ (スプッッ Sdff-Ro9q)
垢版 |
2021/01/24(日) 18:19:34.15ID:dOq5pMZbd
田中社長がプロレスの知識が無かったから、そいつらがどんなレスラーなのかわからず、とりあえず入れておいて成績が芳しくないようなら解雇すれば良いくらいに考えていた
0264お前名無しだろ (ワッチョイ c724-NoAX)
垢版 |
2021/01/24(日) 18:33:33.11ID:0nw3FfcB0
>>251
WCWはPPVや通常のテレビ放映で視聴率でWWFに勝ったりとかなりの差をつけて収益を上げた。
ホーガン「PPVでない月曜生放送のマンデー・ナイトロにタイツとシューズで出るだけで60万ドル(6500万円)もらえた」
12年経営し、選手も高待遇だから、それなりによかったのでは?
0265お前名無しだろ (ワッチョイ 5f15-UxXy)
垢版 |
2021/01/24(日) 18:45:15.61ID:V4QL5HlR0
>>259
大矢さんはそこで復帰して、各団体を渡り歩いて
けっこうないい仕事もしているよ
「Sの功罪」見たいの考えたら、大矢さんの復帰は功績と考えてる

片山は。。。やはり新日のベテランたちが
プロレスラーは無理と判断したのが正しかったのかと言わざるをえない
とても悲しいけど
0266お前名無しだろ (ワッチョイ 8724-8PYP)
垢版 |
2021/01/24(日) 21:29:33.21ID:vXeJC54g0
>>261
>>263
部屋別対抗戦で成績上位者は高年俸、下位者は解雇。
田中の初期の構想はこうだった。

最初は幅広く多く集めて(実現しなかったがU系も)も
毎年減っていって数年で適性になると考えたのだろう。
0267お前名無しだろ (ワッチョイ 8724-8PYP)
垢版 |
2021/01/24(日) 21:32:51.48ID:vXeJC54g0
>>265
「新日本をケガで辞めて他団体へ行きそこでもケガをして車イスになった奴がいる。
この世界ではダメな奴はダメなんだ」

これはマサ斎藤の自伝にある言葉。

人を悪く言わないマサがここまで言うのは珍しい。
やっぱり新日本のベテランは片山に思うところが多かったと思う。
0268お前名無しだろ (ワッチョイ c724-MWrm)
垢版 |
2021/01/24(日) 21:35:04.37ID:EsnyFF2i0
>>266
田中は最初の1年で何人か切ろうとしたんだけど天龍が止めたんだよな
ケツ決めありのプロレスなのに勝敗をカウントされて成績不審を理由に
解雇されたらたまったもんじゃない
0269お前名無しだろ (ワッチョイ c724-NoAX)
垢版 |
2021/01/24(日) 21:36:00.64ID:0nw3FfcB0
新日本で膝を痛めて他団体に行って人工関節になった奴がいる。
マサと一緒に新日本→ジャパンと一緒に動いたが糖尿で足切断になった谷津がいる。
ダメだおりゃ!!
0270お前名無しだろ (ワッチョイ 5fef-tT2s)
垢版 |
2021/01/24(日) 22:43:12.12ID:3qP/6qKb0
>>267
最初、全日に入門、練習中に頭部を怪我して退団→怪我を隠して新日の入団テストを
受け合格→故障個所があることがバレて入団取り消し→怪我を正直に言って
FMWに入団、デビューまでしたが結局、悪化して退団→ノアに運転手として入社
退社するにあたりプロレスごっこをしたら死亡した人もいるね。

やはりプロレスは危険な競技で、故障を押してやるものではないよ。
0271お前名無しだろ (オッペケ Sr7b-kame)
垢版 |
2021/01/24(日) 23:30:19.18ID:9i1UOaZBr
天龍が手術代出した若手レスラーは誰だろうな。あとイジリー岡田が芸人辞めて田舎に帰ろうとしたら三沢からガウンやらコスチューム一式送られてきてプチブレイクした話しもあるな。
0272お前名無しだろ (ワッチョイ 5f3f-V1vN)
垢版 |
2021/01/24(日) 23:56:56.23ID:tqeqgUv10
>>268
負け役がいないとプロレスは成立しないからな。
それにしても田中八郎は勝利者賞がプールされて
分配されてるのをいつ知ったんだろう?
知らされたときはショックと怒りが大きかっただろうな。
0274お前名無しだろ (ワッチョイ 5fef-tT2s)
垢版 |
2021/01/25(月) 01:18:38.68ID:uupWJ+Bj0
>>266
>部屋別対抗戦で成績上位者は高年俸、下位者は解雇。
>田中の初期の構想はこうだった。
新日や全日から選手を引き抜くにあたり、そのことを、
ちゃんと選手に提示し、選手もそれに同意してSWSに入団したのか?
そんなことはないだろ?
解雇されたら、元の団体には戻れない。最悪、失業。
そこまでの覚悟でSWSに移籍したとは思えない。
今まで通りのプロレスをやって、試合数が少なく、ギャラが多い、
それに釣られて来ただけだよな。
情けないよ。
0275お前名無しだろ (ワッチョイW c724-loq/)
垢版 |
2021/01/25(月) 03:07:23.93ID:VPjy+UtZ0
天龍とかはともかく 国際プロレスのペーペーだった若松が道場のトップになれたんだ?
マッハ隼人に回転エビ固めとか教えても駄目でしたとか言われたのに
0276お前名無しだろ (アウアウエー Sa1f-Dpoh)
垢版 |
2021/01/25(月) 04:04:00.42ID:mk9TkbKta
>>273
逆に田中がメガネの社員から罵倒されても文句いないよ
田中って現実とショーの区別もつかないのかよ
映画を見て本当と思い込む奴が企業のトップなんて社員もゲンナリだったろうな
裸の王様に本当のことを言って逆鱗を喰らうなんてやりたくないわな
0277お前名無しだろ (ワッチョイ c724-MWrm)
垢版 |
2021/01/25(月) 07:31:36.16ID:5T9BnqUm0
>>273
谷津は「荒川が喋った」と言っていたな
谷津、菅原、ナガサキ
みんな「田中八郎はプロレスの仕組みが分かっていなかった」で一致している
0279お前名無しだろ (ワッチョイ 7f71-Woof)
垢版 |
2021/01/25(月) 10:04:00.89ID:SSJNNPe/0
ワカマツの苦労連続人生に田中社長が感銘を受けたんだろう
で「私の力でワカマツさんを男にしてやりたい」みたいな流れ
0281お前名無しだろ (スップ Sdff-Cuky)
垢版 |
2021/01/25(月) 10:13:21.69ID:1Ds3mCbWd
ゴールデンタイムであれだけ目立ってレコードまで出して、分不相応なブレイクして何が物足りなかったのか
0284お前名無しだろ (スッップ Sd7f-Cuky)
垢版 |
2021/01/25(月) 11:02:45.97ID:hKpP1pDNd
>>283
しかし死んで3年も友人に知らされない終わり方したしな…
0285お前名無しだろ (ワッチョイ 8724-8PYP)
垢版 |
2021/01/25(月) 12:07:46.30ID:O9ruDIxp0
>>270
UWF堀口、新日本権瓶、WJ落合は道場で事故死
SWS片山、FMWハヤブサ、DDT高山は半身不随
新日本福田、ノア三沢は試合後に死去

柴田勝頼は福田の一歩手前。
中西は無事に引退。

天山、本間、ヒロムに何が起こってもおかしくはない。

プロレスは真剣勝負かはともかく危険であることは間違いない。
田中「命を懸けて戦っている」はまさにその通り。
0286お前名無しだろ (ワッチョイ 8724-8PYP)
垢版 |
2021/01/25(月) 12:09:32.20ID:O9ruDIxp0
>>276
SWSでの借金は40億。
田中はこの責任を取ってメガネスーパーの本流から外された。
0287お前名無しだろ (ワッチョイ 8724-8PYP)
垢版 |
2021/01/25(月) 12:10:49.43ID:O9ruDIxp0
若松はSWS設立の最重要人物。
若松がいなければそもそもSWSは設立されてなかっただろう。
0288お前名無しだろ (ワッチョイ 87ef-tT2s)
垢版 |
2021/01/25(月) 12:33:59.12ID:hg1tSOGe0
>>267
>この世界ではダメな奴はダメなんだ」
>人を悪く言わないマサが
ダメ(適性がない)な人をダメというのは
悪口ではないよ。
0290お前名無しだろ (スプッッ Sdff-Ro9q)
垢版 |
2021/01/25(月) 12:35:16.81ID:TiZxfOxwd
>>283
荒川は長らく「ただひとりメガネスーパーに残留に成功した男」という扱いを受けていたけれど、どうやらそれは単なる「自称」に過ぎず、他の連中と同様に全員解雇された際にメガネスーパーとの縁は切れていたという説が最近では有力

解雇後も荒川が「メガネスーパー所属」を装うことに憤慨した田中夫人が荒川に内容証明を送りつけて告訴をチラつかせたという話も出ている

天龍引退のタイミングでBBMから出たSWSムックでは荒川の紹介文は
「解散後もSWS所属を自称」となっている
0292お前名無しだろ (ワッチョイ 87ef-tT2s)
垢版 |
2021/01/25(月) 12:43:31.70ID:hg1tSOGe0
>>279
>「私の力でワカマツさんを男にしてやりたい」
田中社長がワカマツを気に入って贔屓にするのは良いよ。
でも、メガネスーパーの金を使って、他の団体からも選手を引き抜いて
ファンや業界を乱すってダメだろ!

ちょうど、今、どこかの国のお姫様が、ちゃら男に惚れこんで、
留学費用とか、裏で回したり、結婚するから一時金で1億5000万は
当然貰う、彼、生活力がないから、その後も税金で援助してね。
文句ある?私は将来、天皇の姉よ!と言って国民から総スカンを食らって
いるようなモノ。
まぁ日本の皇室もSWSと同じ運命を辿るだろうね。
こんなバカ姫とは別に、普通に血筋が滅ぶ。
0293お前名無しだろ (スプッッ Sdff-Ro9q)
垢版 |
2021/01/25(月) 12:44:04.73ID:TiZxfOxwd
>>287
若松と田中社長の縁ができたのは、若松が田中社長の知人と知り合いだったからだが、仮に若松が全く登場しなかったとしても、若松と会う以前に田中社長はUWFへ出資しして、UWF丸抱えを画策していたので、藤原による船木、鈴木引き抜きによる藤原組設立は行われていたと思う

荒川も若松とは無関係に独自のルートで田中社長と昵懇になっているし、剛が独自に田中社長へ売り込みを掛けてメガネスーパーの団体入りしていた可能性も高い
0294お前名無しだろ (スプッッ Sdff-Ro9q)
垢版 |
2021/01/25(月) 12:49:11.75ID:TiZxfOxwd
>>292
SWSは田中社長がバブル期に株の譲渡益で生じたあぶく銭で運用されたからSWS崩壊後もメガネスーパーは潰れずに残っていたし(メガネスーパーの社員はかなり迷惑したと思うが)会社イメージの問題はともかく会社そのものは傾いていたりしない
赤字を精算する必要から田中社長名義の株を処分して社内での発言力はそれなりに弱まっただろうが
0296お前名無しだろ (ワッチョイ 87ef-tT2s)
垢版 |
2021/01/25(月) 13:10:58.48ID:hg1tSOGe0
>>295
お前には難しかったか?(嘲笑)
バカだな
0297お前名無しだろ (ワッチョイW 5f42-R/ca)
垢版 |
2021/01/25(月) 14:58:26.69ID:jhb7Qq+r0
>>他の団体からも選手を引き抜いて

今時、こんなこと言う奴いるんだ
プロ野球の世界ではFA宣言→移籍が当たり前なのに
この基地外の頭の中ではヘッドハンティングやFA移籍もダメなのかな
大体、ター山だってファイトから週プロへ移った野郎だろーが
アホだねえ
0298お前名無しだろ (スプッッ Sdff-Ro9q)
垢版 |
2021/01/25(月) 15:10:19.96ID:TiZxfOxwd
プロレスは純粋な競技スポーツじゃないからプロスポーツ選手の移籍云々の話を持ち出しても意味がない

芸能プロダクションのタレントの移籍独立の方が感覚としては近い
0299お前名無しだろ (アウアウカー Sa5b-Dpoh)
垢版 |
2021/01/25(月) 15:23:54.80ID:rmoHkeJca
>>297
裁判で違約金を払っている
つまり田中に非があると認められている
ターザンが会社を移って裁判沙汰になったか?
もうちょっと頭を使おうよ今までよく生きてこられたな馬鹿なの?
0300お前名無しだろ (ワッチョイW 2789-KKM3)
垢版 |
2021/01/25(月) 15:33:16.17ID:vKs7lN8Q0
>>275
それはやっぱり人柄の良さでないかな。
その腰の低さからレスラーや関係者誰一人として若松を悪く言わないし、馬場もうちで欲しいと言わしめたくらいだから。
0301お前名無しだろ (ワッチョイW 5f42-R/ca)
垢版 |
2021/01/25(月) 15:34:17.97ID:jhb7Qq+r0
長者番付の納税額が公表される際、プロレスラーはプロスポーツ部門で公表
されてましたが何か?
0302お前名無しだろ (オッペケ Sr7b-kame)
垢版 |
2021/01/25(月) 15:57:33.61ID:PWGCLezZr
12・29の東京ドーム大会もメイン船木で神社長の前田外しがあからさまだったからな。Sでプロレスに戻るかも?と少し期待した。
0303お前名無しだろ (ワッチョイW 5f42-R/ca)
垢版 |
2021/01/25(月) 15:59:03.32ID:jhb7Qq+r0
天龍は81〜90年にかけて、特に87年からの天龍革命において、全日の集客に
於いて多大な貢献をしたのだから、プロ野球の世界におけるFA選手の様なもの
それを30年以上経った今でも1年365日天龍らSWSへ移籍したレスラーは元より、
亡くなっている田中社長まで叩かないと気が済まない馬場信者はリアル基地外
0304お前名無しだろ (ワッチョイ 7f71-Woof)
垢版 |
2021/01/25(月) 16:07:08.73ID:SSJNNPe/0
>>300
ただSWSで要職について以降は人柄がガラッと変わって尊大な態度をとるようになった
と稲妻二郎と東京12chの田中さんが漏らしたな
0306お前名無しだろ (ワッチョイ 7fef-tT2s)
垢版 |
2021/01/25(月) 16:26:32.48ID:xFr9XqXa0
>>297
お前、恥かしいな。
カマッテちゃんにしても
もう少しマトマなことを書けよwww
0307お前名無しだろ (ワッチョイW 5f42-R/ca)
垢版 |
2021/01/25(月) 16:36:30.33ID:jhb7Qq+r0
別に法治国家を否定してねーよ
ただ、ロス疑惑の三浦知義は、彼を殺人者扱いしたと週刊紙・言論人相手に
次々と訴訟を起こし、それらの訴訟では次々と勝訴を勝ち取ったが、その後
彼がどうなったかは承知の通り
馬場信者「裁判ガー!」「違約金ガー!」
勝訴したから何もかも正しいという思考回路に陥って逝く馬場信者は嫌だねえ

カブキ「あの男(天龍)に付いて行って本当に良かった」
カブキ「あんな男(馬場)に5年も縛られたくない」

このカブキの言葉が全てを表している
0308お前名無しだろ (ワッチョイ 7fef-tT2s)
垢版 |
2021/01/25(月) 16:37:12.77ID:xFr9XqXa0
>>297
プロ野球の世界ではFA宣言→移籍
とSWSの引き抜き(移籍と言っても良いが)
どこが一緒なんだ?(苦笑)
天龍やカブキがFA宣言をしたのか?
(ワッチョイW 5f42-R/ca)←こいつ本当のキチガイだな。
0309お前名無しだろ (ワッチョイ c724-MWrm)
垢版 |
2021/01/25(月) 16:52:49.56ID:5T9BnqUm0
裁判で全日側が全面勝訴したって事はSWS側に非がないなんて全く言えない
少なくとも契約違反の片棒を担いだわけでね
全日にしてみればルール無用の戦争をしかけられたんだから
当然反撃して会社を守らなきゃならない
レスラー以外でもフロント等で働いている人間がいるんだからな
やられっぱなしで潰れたら国際プロレスになってしまう
0314お前名無しだろ (ワッチョイ 87ef-tT2s)
垢版 |
2021/01/25(月) 20:02:14.10ID:HsJaLYxb0
>>297
お前、日本語が分かっていないだろ?韓国人か?
↓を読んでみろ!
https://www.mri-tmg.jp/blog/post-671.html
「引き抜きとは、他社からスカウトを受けて、転職することを意味します」
SWSが、新日、全日の選手にやったことは引き抜きそのものだよ!
週刊ファイトで働いていたターザン山本は、月刊プロレスの杉山編集長に
声を掛けられ、月刊プロレスに移ったが、これだって、ファイトから見れば
「引き抜き」だよ。この場合「違法」ではないが。
0315お前名無しだろ (アウアウウー Sa4b-0Hxw)
垢版 |
2021/01/25(月) 20:24:45.62ID:yrzsYVzka
ちなみに>>238を書き込んだ者だけど、契約切れ→移籍でも引き抜き扱いになるのならどうやったって悪者にされるってことですかね、この業界で(それなりの規模の)団体を興すってことは
0316お前名無しだろ (ワッチョイW 7f44-2izi)
垢版 |
2021/01/25(月) 20:29:27.06ID:PAW0lXDG0
>>312
当時の全日にとってメガネスーパーは引き抜きを受けていた完全な敵対企業だからね
「(敵対企業である)メガネスーパーのメガネを買うのはやめておけ」とラッシャー木村が観客の前で発言したところでいったい何の問題がある?
「メガネスーパーのメガネは高いばかりで品質は最悪だから」とか発言していたのだとしたら風説の流布ということになるのかもしれないけれど
0317お前名無しだろ (スプッッ Sdff-Ro9q)
垢版 |
2021/01/25(月) 20:34:45.72ID:TiZxfOxwd
当の田中社長が
(ゴング小佐野が「週プロのバッシングは本当に酷かったですね」と水を向けたのを遮って)
「SWSの失敗は引き抜きをやったこと。それにつきます」
と発言しているんだから、田中社長的には引き抜きを行っていたと認識している
0318お前名無しだろ (ワッチョイW 7f44-2izi)
垢版 |
2021/01/25(月) 20:37:56.93ID:PAW0lXDG0
>>307

> カブキ「あの男(天龍)に付いて行って本当に良かった」
> カブキ「あんな男(馬場)に5年も縛られたくない」
> このカブキの言葉が全てを表している

カブキの言葉を鵜呑みにしているのはこのスレではお前だけだよw
0319お前名無しだろ (ワッチョイ 8724-8PYP)
垢版 |
2021/01/25(月) 20:41:38.79ID:O9ruDIxp0
>>297
馬場はカブキなどクズ選手をリストラして数億円の違約金をゲット!
超世代の台頭で90年代の黄金時代を迎える。
馬場本人も聖人君子化と神格化が進む。

田中はカブキなどクズ選手を獲得して裁判に負けて数億円の違約金を払うw
週プロのバッシングでメガネ本体に打撃を受けSWSも低迷w
結局40億の借金を抱え、自らもメガネの本流から外されるw

ダメだこりゃw

( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \
0320お前名無しだろ (ワッチョイ 8724-8PYP)
垢版 |
2021/01/25(月) 20:45:11.18ID:O9ruDIxp0
>>303
1990年3月、天龍全日本の契約更改
1990年4月、天龍全日本を離脱

これじゃバッシングされても仕方ないねw

3月に契約更改しないでFA宣言してたら君の言う通りなんだけどねw

ダメだこりゃw

( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \
0321お前名無しだろ (ワッチョイ 8724-8PYP)
垢版 |
2021/01/25(月) 20:47:30.32ID:O9ruDIxp0
>>307
そのカブキが来てしまったからSWSはああやって崩壊したんだよねw

カブキが来てなかったらSWSは全然マシになってたと思うよ?

ダメだこりゃw

( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \
0322お前名無しだろ (スプッッ Sdff-Ro9q)
垢版 |
2021/01/25(月) 20:48:43.73ID:TiZxfOxwd
>>303
>天龍は81〜90年にかけて、特に87年からの天龍革命において、全日の集客に
>於いて多大な貢献をしたのだから、プロ野球の世界におけるFA選手の様なもの

プロ野球のFA選手って1軍在籍日数によって与えられる資格であって「観客動員に貢献」云々は一切関係ない
それがどうして天龍はFA選手のようなものになるのか?
観客動員に貢献した選手は勝手に契約を解除して他団体に移籍する権利などいったい何処の誰が認めたのか?
0324お前名無しだろ (ワッチョイ 5f3f-V1vN)
垢版 |
2021/01/26(火) 00:07:09.89ID:sQ927PLA0
>>317
引抜きしたことで、全日・新日と協力関係が作れなくなったからな。
当初の目論見の天龍部屋的なものだったらまだしも。

馬場、猪木と上手く関係作れていたらもっと違っただろうに。
0325お前名無しだろ (ワッチョイW c7d6-aIdS)
垢版 |
2021/01/26(火) 00:51:18.25ID:vvL4GnW20
大仁田とワカマツのTwitter見比べると
人の心を掴む術を知ってる人間とそうでない人間の差が
クッキリ現れてるな
長州のそれは計測不能とw
0326お前名無しだろ (ワッチョイ 87ef-tT2s)
垢版 |
2021/01/26(火) 01:01:30.72ID:UZDOqhh30
皆、297に釣られちゃったな。
あんなことマジで書くバカいないもん(苦笑)
0327お前名無しだろ (スプッッ Sdff-Ro9q)
垢版 |
2021/01/26(火) 08:31:37.01ID:jY6HKTTxd
> カブキ「あの男(天龍)に付いて行って本当に良かった」
> カブキ「あんな男(馬場)に5年も縛られたくない」
> このカブキの言葉が全てを表している

カブキの言うことは常に正しい
カブキの言葉だけが真実
俺はカブキさんに一生ついていく

これでカブキオタはキチガイだと改めて認知されたことだろう
しかし誰ひとりとしてアイツの主張に賛同する人間は現れなかったなw
0331お前名無しだろ (ワッチョイ 8724-8PYP)
垢版 |
2021/01/26(火) 11:39:34.32ID:k9wZjMRn0
>>315
02年2月、武藤、小島、カシンが全日本へ移籍
契約満了での移籍でも、やはり元子による引き抜きとされた。
珍しく猪木が「馳が黒幕、心臓部を持って行かれた」と怒ってた。

03年3月WJの旗揚げ。
長州、ゴマシオが越中、鈴木、健介らを引き抜き。

スターダムのカイリとイオもWWEからの引き抜き。

AEW設立もケニー達エリートを引き抜き。

例外はノアだが、それは三沢全日本そのものであった。

このようにプロレス団体では契約満了後の移動も引き抜きとみなされることが多い。
新団体をおこして成功するのはそれだけ難しいと言える。

ならばユークス、ブシロード、サイバーエージェントのように既存の団体を買収し
既存の事業とのシナジーを追求する方が合理的と言える。
0332お前名無しだろ (ワッチョイ 8724-8PYP)
垢版 |
2021/01/26(火) 11:42:22.41ID:k9wZjMRn0
>>327
>>329
この(ワッチョイW 5f42-R/ca)はここに定期的に現れている。
いつもカブキガー、カブキガーと頑張っているがみんなに論破されてるw

またしばらくしたらやってくるだろう
そして同じように誰の賛同も得ず論破されるのだw

ダメだこりゃw

( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \
0334お前名無しだろ (アウアウカー Sa5b-Dpoh)
垢版 |
2021/01/26(火) 13:08:14.51ID:da0KZXjSa
>>331
武藤って元子から唆されて移籍したんじゃなかったか?
そして騙されたことを知ったと
移籍前に接触して心変わりさせたのなら引き抜きだよなあ
0338お前名無しだろ (スッップ Sd7f-Cuky)
垢版 |
2021/01/26(火) 14:07:00.10ID:X5mXos7Yd
猪木、ロクに歩けもしない武藤イラネって言ってたような
0339お前名無しだろ (アウアウエー Sa1f-NULX)
垢版 |
2021/01/26(火) 14:07:41.15ID:OwGtl/FXa
>>280
いや別に道場長にするくらい別に良かったんじゃね?
問題は道場長=エースとか、道場長=元名選手みたいな思考に縛られていた事であって
道場じゃなくてジムにすれば良かったんだよ、単に
0343お前名無しだろ (アウアウエー Sa1f-Dpoh)
垢版 |
2021/01/26(火) 16:34:24.56ID:SKFuKamga
>>342
武藤って猪木が出来ないことを軽々と超えた感じがあるからな
素で格闘技の能力が高い
それとストロングスタイルを否定した試合スタイル
嘘でもストロングスタイル肯定が無いと
そう猪木は思っててのでは
それと猪木みたいに悲惨な生い立ちがない
この要素って苦労した人には意味があるんだわ
0347お前名無しだろ (ササクッテロル Sp7b-vyfK)
垢版 |
2021/01/26(火) 18:23:16.19ID:DuMqU9iCp
>>226
いや、だから猪木が「騙し取った」事実を教えてよ
私利私欲のために会社の金をじゃぶじゃぶ注ぎ込んだのと、騙し取るというのは大きな違いがあるんだが
0350お前名無しだろ (ワッチョイ 8724-8PYP)
垢版 |
2021/01/26(火) 21:09:36.15ID:k9wZjMRn0
>>335
90年代の好況を経て新日本は株式上場を計画する。
大和証券を主幹事にして詰めの段階を迎えていた。
長州やゴマシオはIPOでの売却益がいくらになるか皮算用をしてたくらいw

ところが猪木の鶴の一声で株式上場は取りやめとなる。
これは上場すると経理がガラス張りになり金を自由にできないと考えたため。

新日本でこの上場を主導していたのが経理の青木という社員。
青木は上場の取りやめに深く失望していた。

武藤はレスラー3人、社員5人で全日本へ移籍したが、ここに青木もいた。
武藤の全日本移籍の最大の目的が全日本の株式上場であった。

すべてを理解した猪木は激怒。
「黒幕は馳、馳はバカじゃなく長州や藤波では敵わない」
「もともと全日本を助ける必要などなかったんだ、どうしてこんなことになった」

果たして全日本の株式上場はどうなったか?
0351お前名無しだろ (ワッチョイ 8724-8PYP)
垢版 |
2021/01/26(火) 21:17:43.34ID:k9wZjMRn0
>>334
当時の武藤にはスピード・パートナーズ(SP)というIT会社のバックがいた。
ここの白石社長は武藤の昔からのタニマチでありスポンサー。
ここが全日本のスポンサーとなり上場を主導する予定であった。

SPによるスポンサードで全日本を経営。
全日本の株式上場で一攫千金。
武藤はこれを「野心90%」と表現した。

ただITバブル崩壊によるIT不況その他でこの計画は頓挫。
全日本移籍前に詳しいデューデリをしてなかったこともあり厳しい経営を強いられる。

武藤は一世一代の大勝負に敗れたのだ。
全日本退団時に白石と決裂。
人工関節となった現在でもノアで日銭を稼ぐ日々だ。

ただこれもプロレスラーのロマンであると、私は思ふ。
0352お前名無しだろ (ワッチョイ 8724-8PYP)
垢版 |
2021/01/26(火) 21:25:11.84ID:k9wZjMRn0
最強最後の勝者

三沢達ノア勢が離脱した全日本は瀕死の危機となる。
ここで奮闘したのが馬場元子。

新日本との対抗戦を優位に進める。
「社長にならないか?」とゴマシオを誘い
武藤にも同じことを言い武藤一派を獲得。

ゴマシオはこの責任を取って新日本を退団、長州も続く。
この後WJによる地獄のアングルを経てどん底へと落ちていった。

02年10月の30周年で全日本を勇退。
武藤に借金事全日本を押し付け、本人は悠々自適となる。

自らが盾となって馬場のイメージを守る。
G馬場の肖像権を管理し遺族に任せる。

元子が強く希望した23回忌もコロナ禍の中開催される。
天龍、カブキ、武藤、大仁田、越中、小鹿が集結だ。

元子もG馬場と並ぶ傑物であったと言えよう。
0353お前名無しだろ (ワッチョイ c724-NoAX)
垢版 |
2021/01/26(火) 21:29:33.61ID:hQdE8vMD0
>>344
戸口、グラン浜田、ポーゴ、アレン、健介
0356お前名無しだろ (ワッチョイ 47ef-rvE3)
垢版 |
2021/01/26(火) 23:16:18.74ID:XwHqOQTI0
三沢光晴が如何にゲス野郎だったかを懐かしむスレだよ
0357お前名無しだろ (ワッチョイ a7ef-tT2s)
垢版 |
2021/01/26(火) 23:32:09.61ID:hC9gHc7o0
>>337
↑こいつ、絶対に友達がいない。
0358お前名無しだろ (ワッチョイ a7ef-tT2s)
垢版 |
2021/01/26(火) 23:32:09.61ID:hC9gHc7o0
>>337
↑こいつ、絶対に友達がいない。
0360お前名無しだろ (スップ Sdff-Cuky)
垢版 |
2021/01/27(水) 08:21:21.80ID:YlfAABInd
天龍もカブキも馬場追善興行に、
ゲストとして頼み込まれてMVP来場
馬場側の意識はそんなもん
0363お前名無しだろ (スップ Sdff-NULX)
垢版 |
2021/01/27(水) 08:52:05.51ID:fQDYXCcsd
>>359
どっちかというとカブキの言う事をいちいち真に受けてた奴が笑われて発狂するスレだと思う
前にもカブキオタクのスレとかあったし
0364お前名無しだろ (アウアウウー Sa4b-0Hxw)
垢版 |
2021/01/27(水) 10:11:57.55ID:0nP6Cvifa
そういうのはそのスレでやってほしいんだよな、『SWS=カブキ』ではないんだから

店でのカブキのリップサービスやインタビューでの放言を真に受けてる連中を揶揄したいんだろうけど、このスレでカブキオタだの馬場信者だのとお互いにレッテル貼り合って煽り合われるのは正直言って鬱陶しい
0365お前名無しだろ (ワッチョイW 5f42-R/ca)
垢版 |
2021/01/27(水) 14:29:23.40ID:GjDP/7Co0
>>351
プロレス業界に白石みたいな胡散臭いスポンサーしか付かなくなったのは

前田・橋本「ターザン山本がSWSをバッシングしたからプロレス界にスポンサーが付かなくなった」

これが諸悪の根源なんだから、馬場信者は偉そうに論評出来る立場、身分じゃ
ねーってことを弁えてモノを言え
0366お前名無しだろ (ワッチョイW 5f42-R/ca)
垢版 |
2021/01/27(水) 14:47:28.43ID:GjDP/7Co0
>>352
>>自らが盾となって馬場のイメージを守る

ネットの普及やムック本での当時の関係者の暴露、証言等で馬場のイメージ、
かなり悪化してるな
ま、ター山に金渡してバッシングさせるような卑劣な愚行を犯していたのだか
ら、そんな人間のイメージなど、生前は圧力で封じることが出来ても、死後に於いては砂上の楼閣の如く崩れるのは当然のことだがな
0368お前名無しだろ (ワッチョイ 0710-Jq7D)
垢版 |
2021/01/27(水) 14:54:47.92ID:Pscibs0x0
>>366
> ネットの普及やムック本での当時の関係者の暴露、証言等で馬場のイメージ、
> かなり悪化してるな

そんなの一部の懐古プロレスマニアだけだよ。
一般のイメージは変わってないわ。
0369お前名無しだろ (ワッチョイW 5f42-R/ca)
垢版 |
2021/01/27(水) 14:59:14.74ID:GjDP/7Co0
>>360
MVP来場w
馬場信者の知性、教養が窺えるレスだなw
(^∀^)ゲラゲラ
0370お前名無しだろ (スププ Sd7f-9bsi)
垢版 |
2021/01/27(水) 15:07:57.82ID:8f0zxyNXd
>>365
SWSバッシング関係なく優良企業はプロレスに関わりたがらないんじゃないか
前田は自身も叩いてたし、それを対談で天龍に突っ込まれて泡食った事を棚上げして無責任に喋りすぎだな
0371お前名無しだろ (スプッッ Sd7f-Ro9q)
垢版 |
2021/01/27(水) 15:08:06.78ID:A18qaNScd
自らが連呼する「馬場信者」という言葉以外には馬場のばの字も出ていないのに一方的に「馬場信者」と決めつける
「自分の意に反する連中は全員馬場信者認定」というのは本当だな
0374お前名無しだろ (ワッチョイ c724-MWrm)
垢版 |
2021/01/27(水) 17:55:44.81ID:06IqGiZ40
ゴールデンタイムで新日が20%とっていた時すらスポンサーが「がまかつ」だった位で
その時代から「こんな八百長をスポンサードしたら企業イメージが落ちる」と忌諱されていたよ
0375お前名無しだろ (スップ Sdff-2izi)
垢版 |
2021/01/27(水) 18:05:57.55ID:VlL23wA9d
>>365

> >>351
>
> 前田・橋本「ターザン山本がSWSをバッシングしたからプロレス界にスポンサーが付かなくなった」
>

この話は耳にタコができるほど聞かされたが
・「週プロのバッシングのせいでスポンサーがつかなくなった」と主張しているのが人格と行動にに問題がありそうな前田と橋本のみで外からは聞かれないこと
・「週プロのバッシングを見て参入をやめた」という企業の声がまったく上がって無いこと
・週プロと敵対的な立場であったゴング系のライターでさえ「週プロのバッシングにより企業のプロレス参入が阻害された」などとは書いていないこと
・その後もGUNZE、セガなどの企業がプロレス団体にスポンサーとして関わっており、一方の当事者であるジャイアント馬場はCMキャラクター、テレビタレントとして引っ張っりダコだったこと

以上の状況を鑑みるに「週プロのバッシングによって企業のプロレス参入が阻害された」「スポンサーがつかなくなった」などという事実は存在せず、己の行動を省みない前田や橋本の責任転嫁である可能性が高い
0376お前名無しだろ (アークセーT Sx7b-Jq7D)
垢版 |
2021/01/27(水) 18:09:40.67ID:9huCGgTlx
>>374
維新軍が席巻した83年10月からトヨタが3年ほどスポンサーについてた。
トヨタもタイガー人気を当て込んでスポンサーになったと思うが、ちょっと
当てが外れたか。
全日中継もゴールデン復帰したときには日産がスポンサーについてた。
0377お前名無しだろ (スップ Sdff-Wv6s)
垢版 |
2021/01/27(水) 18:22:47.17ID:Z5oLQuSNd
前田橋本が揃ってそう言っているということは事実なんじゃないの?
スポンサー話が舞い込んだけと「メガネスーパーみたいにバッシングされたらタマラン」と結局御破算になったとか実際にあったんじゃないのかね
知らんけど
0378お前名無しだろ (ワッチョイ 7f71-Woof)
垢版 |
2021/01/27(水) 18:55:48.10ID:0OG952DG0
前田は一時期リコーやパルコのイメージCMに出演してたけどその後が続かなかった
メガネの件と時期的にダブってるけど単に前田のイメージが消費されつくした&
賞味期限が切れただけの話と思うけど
0379お前名無しだろ (アウアウエー Sa1f-Dpoh)
垢版 |
2021/01/27(水) 20:07:31.02ID:VsUyui0+a
>>377
スポンサーなら誰も叩かないよ
メガネはプロレスの乗っ取りとマスコミの乗っ取り
既存の団体を潰して回る行為は反発されて当然
マスコミまで敵に回したら覚悟しないと
0382お前名無しだろ (ワッチョイW 5f2a-Tio+)
垢版 |
2021/01/27(水) 20:44:41.02ID:ZssFUSHf0
週プロを擁護する奴てのがまだ存在するんだ
信じられないね
ター山と骨法だかなんだの変なジジイの
対談も信じたんだろうね
0383お前名無しだろ (ワッチョイ 8724-8PYP)
垢版 |
2021/01/27(水) 20:56:11.92ID:Qrskpyoo0
>>365
橋本「プロレスにお金を出してくれる人を悪く言うな」

で、橋本はプロレスにお金を出してくれる人に何をやった?

プロレスリング01を設立。
経営がうまくいかず破綻し借金が1億円。
借金の返済もないまま豚死して踏み倒し。

せっかく橋本のために金を出してくれたスポンサー、タニマチを裏切っている。
長州もそうだが、橋本のこういう行動がスポンサー離れを招いたのだ。

橋本の発言なんかアテにもできないね。
0384お前名無しだろ (ワッチョイ 8724-8PYP)
垢版 |
2021/01/27(水) 21:00:51.23ID:Qrskpyoo0
>>366
99〜01年の全日本公式HPの掲示板を知っているか?

現在とは比べ物にならないくらいの馬場夫妻へのバッシングにあふれていたぞ?

あの当時は熱かった。

日刊アスファルト氏、昼行燈氏、私週刊天龍(当時は別HN)など
百戦錬磨の論客が日夜熱い議論を交わしていたものだ。

掲示板の書き込みを見た元子がそれをプリントアウトして役員会に突き付けたとか
まだ若かった私も若気の至りで随分過激なことを書き込んでいたものだw

あの当時に比べれば今なんて全然平和そのものだぞ?
0387お前名無しだろ (ワッチョイW 2789-KKM3)
垢版 |
2021/01/27(水) 22:49:14.23ID:XCh46QIp0
90年代のワールドプロレスのスポンサー
は日本文化センターだったね。
0389お前名無しだろ (ワッチョイ a738-oOJr)
垢版 |
2021/01/27(水) 23:45:01.48ID:jIV7VGQV0
>>371
ブーメラン。馬場(場合によっては鶴田も)が少しでも
叩けれると「キチガイカブキヲタク」などと
一方的に決めつける馬場信者は気持ち悪い
0390お前名無しだろ (ワッチョイW 7f44-nfL+)
垢版 |
2021/01/28(木) 00:55:45.95ID:CMTM16mQ0
馬場信者などハナから存在していないのに
>>307のようにカブキの発言を鵜呑みにしている被害妄想も甚だしいキチガイカブキオタは存在している
0391お前名無しだろ (ワッチョイW 7f44-nfL+)
垢版 |
2021/01/28(木) 01:00:46.89ID:CMTM16mQ0
カブキオタに同意する人間などいないので、過去にはこのようなひどい自演をしていた


841 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ b36b-24l8) [sage] :2017/09/18(月) 21:48:46.57 ID:Qvu+4UwD0
>>827-830
さん付けするのが馬場だけなんだから、馬場信者って言ってんだろ。
この基地外信者め!
連続書き込みもキモいから一つにまとめてみろ。チンカスの馬鹿信者!

846 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ b36b-24l8) [sage] :2017/09/19(火) 12:24:03.37 ID:jUHQWFDz0
>>841さんに同意。
連続書き込みの馬場信者は本当にキモい。
さっさとくたばればいいんのになw
0392お前名無しだろ (オッペケ Sr7b-kame)
垢版 |
2021/01/28(木) 02:24:16.34ID:HMulszCer
確かに新日をテレビで観てたらがまかつの糸やら針のCMしか無かったわ。
やたら磯が映ってたし。
しかし90年頃になるとうちの地方だとハウスだったな。やたらとフルーチェのCMが流れてた。西田ひかる好きだったから良いけど。
0395お前名無しだろ (ワッチョイW 5fe0-8+Eu)
垢版 |
2021/01/28(木) 06:00:21.12ID:EiqUr8CK0
税金対策ってプロレスラーのタチマチなんかやって40億失うなら、普通に法人税8億払って32億残した方が賢いじゃん。

プロレス事業が将来的に採算取れる目論見があっての先行投資段階での赤字ならまだ理解できるけど、金に糸目をつけない後先考えない無計画な散財じゃん。
0397お前名無しだろ (スプッッ Sdff-Ro9q)
垢版 |
2021/01/28(木) 08:32:34.96ID:EfIx8Wvid
>>395
法人税8億円という金額がどこから出てきた数字なのかわからないが、SWSが旗揚げする前年の平成元年の法人税率は40%でその外に地方法人税、法人住民税、法人事業税が課税されたので利益の半分くらい持っていかれた
田中社長が得た株の売却益は250億円と言われているからこのまま申告したら半分は持っていかれるためなんとしても他で赤字を出す必要があった
0398お前名無しだろ (アウアウエー Sa1f-Dpoh)
垢版 |
2021/01/28(木) 09:15:01.11ID:vcLZYjCua
>>397
土地の買い占めも入ってたからな
赤字を出しながら節税して土地転がし
田中はプロレスの仕組みは知らないけど
金儲けは熟知してる
その後谷津嘉章に手を汚させて計画的に潰してフィニッシュ
土地は後から売ってトータルでは損をしていなかった
0400お前名無しだろ (ワッチョイ 5fe0-A4hz)
垢版 |
2021/01/28(木) 09:55:36.08ID:EiqUr8CK0
>>397
ケンドーナガサキによると株で数十億円儲けたという話だったけど、250億円というのはどこからだろ。

SWSに費やした金は3年で40億と言われていて、仮に40億円全額を最初の1年で使ったとしても
残りの210億円に税金がかかるから税率が50%として税金105億円を払ったら105億円しか残らない。
一方、SWSを設立しなければ、税金を払っても125億円が現金が残る。その差は20億円。

メガネスーパーでなく田中八郎個人の株式譲渡益なら総合課税でなくなって税率は低くなるけど、
まあ税率がいくらだろうと、採算性や将来の事業見通しも考えない投資とも言えないプロレスへの散財で
税金は少なくなるかもしれないが、SWSなんか設立しない方がより多く金を残せるという結論に変わりはないよ。

税金を払うくらいなら自分の好きなことに散在しようというのなら分かるけど、
金の使い方を見ると後から事業を拡大するために一時的に赤字を作る「税金対策」になってなくて、明らかにタニマチだよ。
0402お前名無しだろ (スプッッ Sd7f-Ro9q)
垢版 |
2021/01/28(木) 12:43:02.65ID:6y7Zp1umd
>>400

250億円という金額は以前ナガサキが紙プロのインタビューで語った金額
ウィキペディアではSWSは2年で99億円使ったと書いてあるが、上記ナガサキのインタビューではもっと大きな金額を溶かしたことになっていた

ただし選手との契約金、給与、裁判費用、WWFとの提携料、地上波放送枠買取費、団体運営諸経費など完全に消えてしまった金もあるだろうが、合宿所、道場などの不動産関係は丸々残ったはずなので(バブルが弾けて目減りしただろうが)
田中社長がSWSのためにいくら溶かしたのか、本当のところはわからない
0404お前名無しだろ (スップ Sdff-NULX)
垢版 |
2021/01/28(木) 14:41:45.25ID:4MTYlNByd
>>390
ずっと前からそうだよな
カブキが言った事を鵜呑みにして発言してるからバカにされてるだけなのに、勝手に相手のことを馬場信者とか決め付けて思考停止してるんだよな
何年か前からずーっと同じ奴が喚いてるだけだよ
0406ハゲカス (ワッチョイW 4710-A32U)
垢版 |
2021/01/28(木) 16:59:07.70ID:zOUDWOtb0
>>399
タニマチってなに?
0407お前名無しだろ (ワッチョイ 87a6-1Px5)
垢版 |
2021/01/28(木) 17:22:06.70ID:2Lt9c6Zj0
田中社長wiki載ってないんかいw
0408お前名無しだろ (ワッチョイ 5fd0-pVKW)
垢版 |
2021/01/28(木) 18:12:31.69ID:c5VWSgXF0
>>403
ファン列伝に 目金巣巴って田中社長
ファンがいたね
0409お前名無しだろ (ワッチョイ c724-MWrm)
垢版 |
2021/01/28(木) 18:15:39.51ID:ddF56P6+0
>>408
懐かしいなw
田中八郎ファンが何でも金で解決しようとする男で
天龍ファンのメガネの男が「やめろ!これ以上天龍のイメージを落とすな!」と泣いていた
その漫画でも「天龍ファンはつらいんやろ」と言われていた
0412お前名無しだろ (ワッチョイW 7f2c-Cuky)
垢版 |
2021/01/28(木) 19:16:28.58ID:Z6t6RSx70
最強列伝の人がSWSのムックにも漫画描いてたな
田中がターザンに乗せられて、天龍、ナガサキ、ジョージを一億円を賭けてセメントで戦わせようとし、
話を聞いただけでジョージが逃げ出し、血まみれでナガサキに勝った天龍に、
「ハイ次は北尾と」
0415お前名無しだろ (ワッチョイ 8724-2re+)
垢版 |
2021/01/28(木) 20:55:12.82ID:QBw6BOpa0
SWSの使用金額について

「SWSの立ち上げ資金は60〜70億円」
90年、SWS設立会見での田中社長。

「SWSが使った金額は全部で99億円」
15年・18年、ナガサキムック本・自伝。

「SWSの借金は40億円」
98年、小佐野本での田中インタビュー。

まず、SWSの初期費用は60〜70億。
なんだかんだ追加費用で総額がおよそ99億。
プロレス事業の赤字が16億(谷津本)、不動産処理を入れて借金が総額40億。
結局はいくつかの不動産が残っただけとなった。

およそこんなところ。

ユークスは2億円で新日本を買収。
ブシロードは5億円で新日本を買収。

株で数百億(ナガサキ談)の利益を出したとはいえ
メガネスーパーが使用した金額はとんでもないものだ。

SWS設立から30年、いまだに話題が尽きることはない。
それはこれからも永遠に続くのであろう。
0417お前名無しだろ (ワッチョイ c724-NoAX)
垢版 |
2021/01/28(木) 21:14:48.67ID:h5mrmSkU0
>>415
それだけ使って好き放題やって、勝利者賞も多く取って、SWSを潰した天龍は日本プロレス史上最悪のエースだ。
0418お前名無しだろ (ワッチョイW 7f44-nfL+)
垢版 |
2021/01/28(木) 21:38:00.43ID:CMTM16mQ0
>>410
天龍の全日離脱っていつから決まっていたんだろう?
龍艦砲の仲間割れや天龍同盟の解散、天龍との抗争後に高木功の全日マットからの失踪など
全日退団を決めた天龍が身辺整理をしていたんだろうなとうかがえる行動もちらほらある
0419お前名無しだろ (ワッチョイ 5fbf-xA1r)
垢版 |
2021/01/28(木) 21:51:01.91ID:t8QQAZDT0
タッグのベルトも返したし、ラッシャーにフォール取られたり
明らかに格を落とそうとしていたよね
0422お前名無しだろ (ワッチョイW df01-Dpoh)
垢版 |
2021/01/28(木) 23:07:43.87ID:/8UN2AQT0
>>421
確かに辞めるのを決意したのは天龍の言うように
ドームの後だろうけど、前年一杯までは
物凄い高待遇だったのに年明けてから
一気に冷遇されたのは違和感があった。

6人タッグでも連日敗戦。川田なんかは
あすなろ杯で優勝して返って格が下がったのでは?再び井上やカブキに負けはじめたし。
0423お前名無しだろ (ワッチョイ 75d6-qCTK)
垢版 |
2021/01/29(金) 00:05:32.09ID:sKfBVlwm0
SWSの失敗も後世に多くの教訓を残したけど
長州のWJでの失敗も
『俺はこれまでこのやり方で成功してきたんだ! だからこのやり方で上手く行く!!』
って考えを持ってると大怪我するって事を実にわかりやすく世に示したと思う
0424お前名無しだろ (ワッチョイ 75d6-qCTK)
垢版 |
2021/01/29(金) 00:13:23.82ID:sKfBVlwm0
>>412
ジョージもUWFみたいなことやりたがってたみたいだけど
多分、Uを本物のガチだと信じてて、自分じゃ通用しないと思ってたのかも

んで、Uみたいなことやろうとして
自分でも勝てそうな素人見つけてガチやって負けたとw
0425お前名無しだろ (ワッチョイ 75d6-qCTK)
垢版 |
2021/01/29(金) 00:15:04.00ID:sKfBVlwm0
FSRの頃にジョージが佐山に接近したのは
自分の実力じゃ前田のとこでやれそうにないから
旧Uで前田と並ぶ二大巨頭だった佐山を味方につけて
前田に対抗しようとしてたのかも
0428お前名無しだろ (スプッッ Sd0a-N3qx)
垢版 |
2021/01/29(金) 08:05:22.46ID:jE5L1hrld
>>424
UWFがガチじゃないのはプロレス業界関係者なら一目見ればわかったでしょ
だからこそ長州は週プロのインタビューで「Uはプロレスなのか、プロレスじゃないのか」と怒っていたわけだし
0429お前名無しだろ (ワッチョイ 6671-Imm3)
垢版 |
2021/01/29(金) 09:50:17.61ID:SJ4yVSRr0
>>420
緑の毒霧吹かれてたね、あのままだったらシングルとかに発展してったのかな
0430お前名無しだろ (アウアウエー Sa52-rD2U)
垢版 |
2021/01/29(金) 09:58:08.62ID:doTD/g1Ha
>>428
入門した人でも知らなかったのはいくらでもある
知らされてショックでやめる人もいるくらいだからな
週刊ファイトの元編集長の本の中で
Uが出てきた時、カメラマンたちがあれは本物だ!と言い出して驚いたと書いてあった
0432お前名無しだろ (ワッチョイ eabf-6WVI)
垢版 |
2021/01/29(金) 10:09:23.23ID:3T/DDZPD0
>>427
デビューしてからそれまでの30年余りのあいだずっとその金銭感覚でやれてたんだから
本人からすりゃおかしくもなんともない
0433お前名無しだろ (ワッチョイ 6a15-xuBi)
垢版 |
2021/01/29(金) 10:12:48.08ID:HmuepUk90
>>428
U幻想はU以外のレスラーから見たら不愉快だっただろうからね。
「ロープに振ろうとしても飛ばない」見て、飛ばない側が喝采を受けるとかさw

実際おれも「打・投・極」みたいなのに感化されてて、
前田の自著の「だがアマレス出身の長州さんには極め技がない」
みたいなの、当時は完全に本気にしてたしw

いまにして、悪意ある書き方すると
「町の空手道場に通う不良vsアマレス五輪代表」なんだよなぁ 
あっ、おれは前田が好きだし、前田が道場で藤原らと重ねた修練には
プロ格闘技の要素があったと信じてはいるが。。。w
0434お前名無しだろ (ワッチョイ ea37-merL)
垢版 |
2021/01/29(金) 11:28:29.12ID:d9beY3X80
>>391 >>392
キチガイカブキオタなどハナから存在していないのに、
いつまでもネチネチと馬場信者はキモイなと思っていたら、
3年以上前の書き込みに粘着していたとは、本物のキチガイなんだなw
0436お前名無しだろ (ニククエ eabf-6WVI)
垢版 |
2021/01/29(金) 12:04:47.77ID:3T/DDZPD0NIKU
>>433
でも顔蹴った試合の映像見ると前田は完全にナメてるよね
0437お前名無しだろ (ニククエ 79ef-GEFy)
垢版 |
2021/01/29(金) 12:11:17.01ID:HiImpz/00NIKU
>>429
5・14東京体育館のスーパーパワーSの
開幕戦で、天龍対R木村のシングルが予定されていた、
と聞いたことがあるが。
0438お前名無しだろ (ニククエ Sdea-N3qx)
垢版 |
2021/01/29(金) 12:14:12.70ID:FxrKba14dNIKU
>>434
(ワッチョイW 5f42-R/ca)の書き込みを読めばわかるようにキチガイカブキオタは間違いなく存在している
(本人に自覚がなくともキチガイ認定はされている)

反撃の際に自分の頭で考えることをせず、相手に言われた言葉をそのままオウム返しにすることしかできないことからも、カブキオタの知能程度がいかに低いかがわかる
0440お前名無しだろ (ニククエ Sd0a-JbS/)
垢版 |
2021/01/29(金) 12:31:04.29ID:vLZiPYeJdNIKU
>>437
ていうかそれが直接の離脱理由だろ
契約更改の席で馬場から「話があるから下の喫茶店に来いポウ」
天龍が行ったら「今度の東京体育館で木村とやれポウ」
「話はそれだけですか?」
「ポウ」
「(…ふざけるなよ!)」
0441お前名無しだろ (ニククエ Sdea-N3qx)
垢版 |
2021/01/29(金) 12:37:57.93ID:FxrKba14dNIKU
ラッシャー木村は「金網の鬼」としてのセメントファイターの一面も持っていたので、東京体育館で天龍対ラッシャー木村戦が行われ、壮絶な流血マッチとなっていたら、天龍もラッシャー木村も新たな新展開が待っていたかもしれない
0443お前名無しだろ (ニククエ Sd0a-JbS/)
垢版 |
2021/01/29(金) 13:46:52.68ID:vLZiPYeJdNIKU
>>442
ポウ
0444お前名無しだろ (ニククエ Spbd-8ou+)
垢版 |
2021/01/29(金) 14:55:10.34ID:/fcnNpeIpNIKU
三沢がマスク脱いだ東京体育館だよね

あの興行は天龍が抜けたから馬場がメインに出て
三沢がマスクを脱いだわけでしょ

天龍ラッシャーが組まれてたら
メインは鶴田谷津対ゴディウィリアムスだったかな

あの日俊二がやる気なかったんだよね
竹内さんが弄ってたくらいだから
もしかすると鶴田と組んでメインだったか
0445お前名無しだろ (ニククエ 8a3f-Y6bJ)
垢版 |
2021/01/29(金) 14:56:46.05ID:FtotoQmq0NIKU
>>422
>前年一杯までは物凄い高待遇

最強タッグで馬場をフォールしたんだよな。
異様な試合だったけど、あれは馬場からの引きとめ
だったんだろうか?
馬場「俺をフォールさせてやるからここから出るな」
というつもりが、他の選手とのバランス上、年明けから
天龍への冷遇になって、天龍が不満募らせたとか?
0446お前名無しだろ (ニククエ Sdea-N3qx)
垢版 |
2021/01/29(金) 15:06:29.24ID:e0xArpePdNIKU
>>445
その後すぐに天龍が6人タッグで馬場にフォール負けしたのを見て、プロレスにおける星の貸し借りの重要さがなんとなく理解出来たような気がした

天龍が勝ったままになってしまった猪木−天龍戦はやっぱりちょっと異質だ
0447お前名無しだろ (ニククエ Sd0a-pv1z)
垢版 |
2021/01/29(金) 15:45:34.20ID:vg89+xHMdNIKU
猪木は天龍に何度も星返せと迫ったみたいだな
翌年の福岡ドームや引退試合のトーナメントとか
天龍は意地でも返さなかった
猪木もWARに上がるくらいじゃないとな
0448お前名無しだろ (ニククエ 6671-Imm3)
垢版 |
2021/01/29(金) 17:01:13.08ID:SJ4yVSRr0NIKU
>>441
第二次天龍同盟とか出来なかったもんかなと今でも思う
冬木川田小川は本隊に戻して天龍高木田上北原折原が新メンバー
0449お前名無しだろ (ニククエ 8a3f-Y6bJ)
垢版 |
2021/01/29(金) 17:22:47.47ID:FtotoQmq0NIKU
>>448
世代闘争にして若手相手にいまさら鶴田天龍組作られてもって思うしな。
それよかったかも。
ただし天龍は無理やり酒飲ませるから、それが嫌な人もいるだろうな。
0451お前名無しだろ (ニククエW e5f8-8ou+)
垢版 |
2021/01/29(金) 18:34:29.05ID:JQW+21TZ0NIKU
天龍が残ってて、かつ三沢がマスクを脱いでたら
三沢川田冬木小橋北原あたりが、鶴田天龍にぶつかったりしてたかな

まぁだとしても、谷津高木高野ら邪魔も多いから
抜けてよかったか
0452お前名無しだろ (ニククエ b524-tVkq)
垢版 |
2021/01/29(金) 18:49:13.29ID:GZxrXLCk0NIKU
>>447
星を返さないお仕置きで
健吾(トライアングル・スコーピオン)天龍
でもやってやればよかった。
0453お前名無しだろ (ニククエ 6671-Imm3)
垢版 |
2021/01/29(金) 18:54:01.59ID:SJ4yVSRr0NIKU
>>450
一試合の中でチョークで失神させられたり指つかまれて脱臼させられたりしてるわけで
義理堅く返す必要もない気もするが
0455お前名無しだろ (ニククエ Sd0a-JbS/)
垢版 |
2021/01/29(金) 19:53:58.47ID:vLZiPYeJdNIKU
2004年だっけか1/4ドームに猪木が来たので天龍が挨拶に行って和解し、
その日天龍が中西に負けたのは、新日本流の落とし前のような気がした
0456お前名無しだろ (ニククエW 0a3c-ygad)
垢版 |
2021/01/29(金) 20:21:19.49ID:S/Xq4HRb0NIKU
>>455

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
0458お前名無しだろ (ニククエW 75d6-yiGM)
垢版 |
2021/01/29(金) 20:22:32.53ID:sKfBVlwm0NIKU
馬場はデカいからいい選手ってわけじゃない事を
ロッキー羽田で学んどくべきだった
0459お前名無しだろ (ニククエW 75d6-yiGM)
垢版 |
2021/01/29(金) 20:29:07.91ID:sKfBVlwm0NIKU
>>432
その調子で平成の世で仕事しようとして
会社そのものを潰した輩も多いのよね
0460お前名無しだろ (ニククエ b524-tVkq)
垢版 |
2021/01/29(金) 20:58:46.87ID:GZxrXLCk0NIKU
>>454
ところが、猪木のスリーパーで落ちた天龍は1度起き上がってから失神したw
0461お前名無しだろ (ニククエW 3a01-rD2U)
垢版 |
2021/01/29(金) 21:54:06.15ID:G7ROvRmw0NIKU
カブキ信者とか馬場信者とか興味ないけど、カブキ初来日の後ブームになってた。みんな口に水含んで真似して上手く霧にならなくってむせてたしw
列伝16巻買って友達に貸したら又貸しの末に帰ってこなかった。
別コロとかでも特集記事あったり
つくづくSWSと、今の御本人のブレブレトークが悔やまれる
長文失礼
0462お前名無しだろ (ニククエW a989-vVMt)
垢版 |
2021/01/29(金) 22:24:46.73ID:W4ImzjIG0NIKU
猪木vs天龍戦は元々猪木はギブアップか参った
で決着を着けるルールだったけれど、天龍はそれだけは勘弁して欲しいとなって通常のルールになった。
天龍からするとウイリアムスにギブアップ
負けしてハンセンと仲間割れという苦い経験があってそれだけはやりたくなかったみたい。
0466お前名無しだろ (ニククエ Sdea-JbS/)
垢版 |
2021/01/29(金) 23:24:31.18ID:lpAsAd31dNIKU
1年かけて新日本を蹂躙した天龍が、
あそこで、半引退かつ拳銃密売だか密買だか疑惑で追い詰められてた猪木に、
負けるブックというのも考えづらい
0468お前名無しだろ (スプッッ Sdea-b2by)
垢版 |
2021/01/30(土) 05:16:14.11ID:/I6TQSp/d
しっかし猪木ってしょうもない奴だな
ショボいくせにフライから勝った時はどっちらけだったわ
高橋の暴露本出てからは猪木の評価が落ちて大仁田の評価が上がったな
猪木なんて好きなのは老人ばかりだろ
0469お前名無しだろ (ワッチョイW b524-pqkg)
垢版 |
2021/01/30(土) 08:29:14.27ID:91WDqHO20
>>433
>>428

>実際おれも「打・投・極」みたいなのに感化されてて、
>前田の自著の「だがアマレス出身の長州さんには極め技がない」
>みたいなの、当時は完全に本気にしてたしw

長州の著書で
打 ラリアット
投 バックドロップ
極 サソリ
に納得していた俺に謝れ
0470お前名無しだろ (ワッチョイ ea37-merL)
垢版 |
2021/01/30(土) 09:28:38.25ID:XJ9fTge50
これまで、このスレでは天龍を批判したり叩く奴が多かったのに、
猪木が相手だと天龍を擁護して猪木を叩きにかかる。
これぞ、馬場信者の真骨頂だなw

天龍はラッシャー木村の毒霧を浴びたけど、馬場鶴田は
最後までカブキの毒霧から逃げまくった卑怯者
0472お前名無しだろ (ワッチョイ ea65-Rt3I)
垢版 |
2021/01/30(土) 12:17:11.71ID:6aURKR+U0
カブキの毒霧がほんとに毒物なら、口に含んでいるカブキが一番危険だろw
0473お前名無しだろ (ワッチョイW 6644-rpIN)
垢版 |
2021/01/30(土) 12:53:09.05ID:5RtBNAC+0
>>470

「猪木が相手だと天龍を擁護して猪木を叩きにかかる」から馬場信者?
そこまでしていもしない馬場信者を捏造したいかw
カブキオタのように
「馬場の言葉は重い」
「馬場の言うことは正しい」
「馬場の言葉がすべてだ」
とか書きこむ奴がいたなら馬場信者と呼んでも差し支えないが、そんな奴ひとりとしていないだろう
被害妄想も甚だしいなw
だからキチガイカブキオタと蔑まれているんだよw
3年前の自作自演をほじくり返されたことがそんなに悔しかったのか?
0474お前名無しだろ (ワッチョイ a5ef-GEFy)
垢版 |
2021/01/30(土) 13:10:49.19ID:ZxFMzhAj0
猪木の延髄斬りが本物なら、延髄を斬られた相手は死ぬだろ!?WWW
0475お前名無しだろ (スップ Sdea-Q4hS)
垢版 |
2021/01/30(土) 13:13:37.72ID:IQ1/v4yfd
馬場信者なら全日に後ろ足で砂をかけて出ていった天龍よりは
同日デビュー以後、ライバルとして切磋琢磨してきた猪木を擁護するだろう
新日、全日両団体のトップとしての敵対関係も実はプロレス的な絵作りだったわけだし
0476お前名無しだろ (ワッチョイ 5ece-6WVI)
垢版 |
2021/01/30(土) 13:17:12.50ID:fzCNPo/X0
>>423
近年のムックで永島が長州の事をブッカーとしてあまり評価してないんだよね
「あいつは話が出来ないからダメ」みたいな感じ
思うに新日時代のリング上のストーリーは9割永島が作っていて
長州は現場の取りまとめ役でしかなかったのに
勘違いしてブッカーとして能力があると思ってしまったのがWJの失敗の要因
0479お前名無しだろ (ワッチョイ b524-ERTH)
垢版 |
2021/01/30(土) 15:05:32.49ID:1+FYxgKK0
>>476
永島が本で書いていたが
WJ時代に永島がアングルを考えてそれを実行しようとしても
「そんなもんいらねえ!試合内容で魅せれば良いんだ!」と全て却下されたそうだ
だからドラマも何もなくただ試合をしているだけになっちゃったんだとか
長州は北尾を怒鳴りつけて
「「今日挨拶をして明日帰りますから」なんて言われて黙っていたら
みんな俺の事を(現場監督として)認めないだろう!」と言っていたから
現場監督としては仕事をしていたんだろうけどね
0481お前名無しだろ (スップ Sdea-Q4hS)
垢版 |
2021/01/30(土) 15:15:41.70ID:IQ1/v4yfd
長州はいざとなったら腕力で無理にでもいうことを聞かせるだけの実力があったから現場監督として新日に君臨できた
一方カブキや若松は外のレスラー連中からなめられていたので下の連中は従わず、SWSは団体としてバラバラだった
0484お前名無しだろ (スプッッ Sd0a-N3qx)
垢版 |
2021/01/30(土) 15:34:22.58ID:CTo5itJKd
プロレスラーは強いだけでは相手にされないし、弱ければなめられる
現場監督長州が新日を仕切ることができて、社長藤波辰爾が団体をまとめられたなかった理由はなんだと思う?
0489お前名無しだろ (スプッッ Sd0a-N3qx)
垢版 |
2021/01/30(土) 15:51:15.44ID:CTo5itJKd
>>487
カブキをディスるもなにもSWS時代、マッチメーカーとしてなめられていたのは事実ではないのか?
それとも団体内でカブキは尊敬と信頼を集めていたとでも言うのか?
0490ハゲズラ (ワッチョイW c510-X2ET)
垢版 |
2021/01/30(土) 16:05:09.69ID:YyVi2dRd0
これは…
0491お前名無しだろ (ワッチョイW 4af0-Eq2U)
垢版 |
2021/01/30(土) 16:17:27.56ID:KULEglLE0
>>488
藤波はリーダーシップを発揮するようなタイプじゃないからね
>>489
それはSWSの組織構造上の問題であってカブキの問題じゃない
カブキがマッチメイカーを降りても何も解決しなかったでしょ
0494お前名無しだろ (ワッチョイ 6671-M8vF)
垢版 |
2021/01/30(土) 16:26:15.31ID:Z3Xjpwv70
>>488
長州の現場監督時代の権力の根源は強さプラスレスラーのギャラの査定を坂口から
一任されてたというのが大きいんじゃないかな
選手ギャラ総額が決まってて一人づつ面談し納得させ判子押させて最後に残った分が
長州のギャラになると言ってた。アップもダウンも長州の胸先三寸で決まるんだから
言うこと聞くよ、藤波にはそういう権限はなかったはず
0496お前名無しだろ (スププ Sd0a-yiGM)
垢版 |
2021/01/30(土) 16:35:45.97ID:7cSuIhDMd
>>481
だから腕力で言うことを聞かせられない人間の制御ができなかったと
0497お前名無しだろ (スププ Sd0a-yiGM)
垢版 |
2021/01/30(土) 16:37:09.74ID:7cSuIhDMd
神戸での北尾の一件は
ワカマツと荒川がカブキに仕掛けた
モントリオール事件だったな
0498お前名無しだろ (ワッチョイ a5ef-merL)
垢版 |
2021/01/30(土) 17:39:26.20ID:F2W/0t8e0
結局、総工費7億という登戸かどっかに建てたSWS道場とグァム島に建てたスポーツジムが
SWS崩壊後どうなったのか未だに去就不明なので凄く気になる。
0502お前名無しだろ (ラクペッ MM65-oQO1)
垢版 |
2021/01/30(土) 19:46:15.12ID:Oiszp5/GM
ええ、新百合ヶ丘に道場あったのか
街の雰囲気に合わないゴツイ野郎が騒がしくしてれば、そりゃ近所トラブルにもなるわ
0505お前名無しだろ (スップ Sdea-JbS/)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:05:05.32ID:OPGm/S1ld
新百合ヶ丘は北原のキャプチャージムがあるな
0506お前名無しだろ (アウアウウー Sa21-XDDy)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:25:25.18ID:Dbf+zV8ma
なんだかんだで今でも続いてるから凄いよな、北原先生
地下室マッチに石井が出てた頃、「高田にソックリな若手レスラーがいる!!」って話題になってたのも今は昔
0507お前名無しだろ (ワッチョイ eabf-6WVI)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:25:33.26ID:xKxsY6Kp0
>>488
お前は自分の会社の社長を殴って昇給してきたのか
0508お前名無しだろ (スプッッ Sd0a-N3qx)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:25:48.84ID:CTo5itJKd
天龍はともかく、SWSに集った連中ってプロレス業界の根無し草みたいな連中ばっかりだったな
そんな連中に「最低保証額 契約金2000万円、年収1200万円」とか提示したら、そりゃ馳せ参じるわな
0509お前名無しだろ (スップ Sdea-Q4hS)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:37:57.65ID:IQ1/v4yfd
>>507
ん?ちょっと論点ズレてないか?
長州が下のレスラー連中を押さえつけられたのに、藤波が下のレスラーからなめられたのは
「カチ喰らわす」長州とコンニャク藤波の違いだと思うが、だからといって下の連中が上司をぶん殴って出世したという話にはならないだろう

とはいえウチの会社の部長クラスの半分は拳でのし上がってきたような武闘派だが
0510お前名無しだろ (ワッチョイ 7d24-IZeX)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:38:49.35ID:uIlTL5DK0
>>470
カブキは臭いんだよw

まず、見た目からして腐臭が漂っている。
実際に体臭や口臭や頭皮の匂いも臭い。

よくカブキの毒霧を喰らった相手がのたうち回っていた。
あれは想像を絶する臭さの為だ。

カブキの試合後、リングサイドの子供が「クセェ、クセェ」とはしゃぐ。
やはり試合後の残り香が強烈なのであろう。

バラエティー番組ではカブキの毒霧が罰ゲーム。
やはり芸人が「クセェ、クセェ」と台本ではなくガチでのたうち回る。

このようにカブキの毒霧は拷問そのもので、わざわざ馬場や鶴田が受ける必要はない。

この状況で「すべてが正しい」カブキは何と言ったか?

カブキ「相手への嫌がらせのため毒霧にはニンニクを入れていた」

「すべてが正しい」カブキをしてこう述べる他はなかったのであるw

まさに「プロレス界のモルボル」カブキの本領発揮であり真骨頂だw
0511お前名無しだろ (ワッチョイ 7d24-IZeX)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:46:41.13ID:uIlTL5DK0
>>487
長州とカブキと言えばやはりこれ

https://www.nicovideo.jp/watch/sm31954290?ref=search_tag_video&;playlist=eyJ0eXBlIjoic2VhcmNoIiwiY29udGV4dCI6eyJ0YWciOiJcdThkOGFcdTRlMmRcdThhNjlcdTkwY2UgXHU1ZTczXHU2MjEwXHU3ZGFkXHU5NzA3XHU4ZWNkIiwic29ydEtleSI6ImhvdE15bGlzdCIsInNvcnRPcmRlciI6Im5vbmUiLCJwYWdlIjoxLCJwYWdlU2l6ZSI6MzJ9fQ&ss_pos=5&ss_id=c47bf247-7ed9-4e48-a3c2-77e28defb12e

長州「カブキてめぇも一緒だこの野郎!」

カブキ本人が不在の中、長州に怒鳴りつけられているw

長州にとってカブキなどその程度の存在でしかなかったのだ。

斎藤は長州に認められ正式に新日本に入団。
青柳館長は地元の道場経営があるため自ら契約更新を拒否。
「一番楽しかった」カブキは初回の契約の更新もされずに解雇w

カブキを怒鳴りつけ解雇した長州は完全に正しいw
0512お前名無しだろ (スプッッ Sd0a-N3qx)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:50:23.32ID:CTo5itJKd
長州はカブキが嫌いだったのかな?
武藤が始めたカブキとムタの血で血を洗う凶悪親子対決を無理矢理打ち切ったのも長州だったし
0513お前名無しだろ (ワッチョイW 6644-rpIN)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:58:32.09ID:5RtBNAC+0
長州ってガチガチの体育会系だから自分より年長者がいるとやりにくんだよ
栗栖も切っちゃったし、木戸も扱いづらそうだった
0514お前名無しだろ (ワッチョイ 7d24-merL)
垢版 |
2021/01/30(土) 22:15:36.23ID:essz0dk/0
長州はアメリカに遠征。長髪を活用し、カブキのダミーを演じた間柄だが。
0517お前名無しだろ (ワッチョイ 75d6-merL)
垢版 |
2021/01/30(土) 23:07:43.91ID:Sk2TpEyQ0
プロレスは基本的に個人競技だと思ってたけど
この団体の事を始めとする業界の裏側を知ったら
野球やサッカー以上にチームワークが必要な競技なんだなって思えてきた
競技っつーか、スポーツと言うか、演劇と言うか、エンタメと言うか
プロレスはプロレスなんだけどね
0519お前名無しだろ (ワッチョイW ea1c-21SH)
垢版 |
2021/01/30(土) 23:54:51.22ID:Z/72FriF0
>>441
天龍としては、今さらラッシャーなんかとやってられるか!って感じだったろう。
しかし、天龍ラッシャーの流血戦も見たかったし。
一匹狼で刺客を倒しながら、天龍同盟再構築も見たかったなあ
0521お前名無しだろ (ワッチョイW ea1c-21SH)
垢版 |
2021/01/30(土) 23:59:46.80ID:Z/72FriF0
>>444
天龍離脱がなかったら、
ゴディウイリアムス対五輪の世界タッグがメインで、
谷津が負け、鶴竜復活待ったなしへ

天龍ラッシャーがセミで天龍激勝、
構想のひと区切り

三沢タイガーは、マスクを脱いだかどうか。
0522お前名無しだろ (ワッチョイW 6644-rpIN)
垢版 |
2021/01/31(日) 00:33:49.63ID:qf8dEoDw0
>>520
> > 新日はトップの連中が毒霧を喰らってカブキを盛り上げていた。

ならば、なぜカブキは新日から解雇されたんだ?
もっと現実と向き合えよw
0524お前名無しだろ (ワッチョイW 75d6-yiGM)
垢版 |
2021/01/31(日) 01:07:36.78ID:yw+LeJAg0
>>519
いくら悪役だからって、国際のエースを張った男によ
天龍が本当にそう思ってたんなら
身の程をわきまえなかったワカマツと同類だ
0525お前名無しだろ (ワッチョイW 75d6-yiGM)
垢版 |
2021/01/31(日) 01:09:09.44ID:yw+LeJAg0
>>522
当時の現場監督だった長州の好みじゃなかったから
0526お前名無しだろ (ワッチョイW 6648-S4l3)
垢版 |
2021/01/31(日) 01:19:44.00ID:CVKTB9hw0
ジャイアント馬場を知らないのかね。かねがねそう思ってます。
0527お前名無しだろ (スップ Sdea-Q4hS)
垢版 |
2021/01/31(日) 01:20:14.41ID:j5ZG9/vyd
>>521
そういえば東京体育館の時って谷津もカブキも冬木もまだ全日にいたんだよね
タイガー・川田組が谷津・冬木組と戦ってテレビ中継の解説席にはカブキがいたという極めて象徴的な一戦だった
0528お前名無しだろ (ワッチョイW 6a10-rRxc)
垢版 |
2021/01/31(日) 04:53:02.11ID:OL0/rwXs0
馬場をフォールしてから天龍や離脱収束までは怒涛の流れだったね。
高木との抗争、マイティ、渕、ラッシャーらの包囲網、
新日ドーム参戦、龍艦砲分裂、WWF大会、天龍同盟解散、鶴龍対決最終戦、離脱
こんな流れだっけ?
0529お前名無しだろ (アウアウウー Sa21-XDDy)
垢版 |
2021/01/31(日) 08:27:33.77ID:GSjFI13ba
冬木の扱いがよくわからなくなってた気がする、いわゆる全日正規軍と組んだり当てられたり
天龍同盟は解散になったけど、フットルースは正式に解散したんだっけ??
0530お前名無しだろ (スプッッ Sdea-pv1z)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:19:49.61ID:gVo3pkfsd
天龍は90年に入って僅か4ヶ月の間に
馬場にフォール負けマイティにリングアウト負け鶴田に6人タッグでギブアップ負けウイリアムスにギブアップ負け最後に鶴田にフォール負け
散々だったな、そりゃ辞めるわ
0531お前名無しだろ (スプッッ Sd0a-N3qx)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:53:39.93ID:S+CdR08qd
そういう酷い扱いを受けたから辞めたんじゃなくて、辞めることが決まったからそういう酷い扱いを受けたんじゃないのか?
0533お前名無しだろ (ワッチョイ b524-ERTH)
垢版 |
2021/01/31(日) 11:08:11.71ID:qiAjZsYd0
天龍の全日末期はなんか揉めていたんだろうね
そこらへんの裏側はあまり話題にならない
天龍が試合で荒れまくっててセコンドの渕が天龍に殴りかかったりしていた
0534お前名無しだろ (ワッチョイ 7d24-IZeX)
垢版 |
2021/01/31(日) 11:35:31.25ID:yeQExG/Q0
>>520
だ・か・ら

猪木長州はカブキの毒霧を受けたの?w
受けてないでしょ?w

自分は受けないで下の者に受けさせた。

馬場鶴田と猪木長州はまったく同じでしょ?
0535お前名無しだろ (スッップ Sd0a-Q4hS)
垢版 |
2021/01/31(日) 11:53:34.87ID:Ucd+JBUxd
天龍離脱の年のラッシャー木村って実はまだ48歳だった
全日時代のラッシャー木村ってすごい老けたイメージがあったけれど(髪型のせいだな)
天龍との一戦で凄みのある金網の鬼がもう一度見られたかも知れないと思うとちょっと残念だ
0538お前名無しだろ (スッップ Sd0a-Q4hS)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:02:28.88ID:Ucd+JBUxd
>>537
1992年4月18日のファン感謝デーで行われた鶴田軍VS超世代軍による4対4のサバイバルタッグの時かな
(全日ではイルミネーションマッチという言葉は使わない)
試合形式は2対2のタッグマッチで、フォールされたりギブアップした選手は退場となって控えの選手が入場する
3本取られて交代する選手がいなくなったチームの負け
(2対1では戦わないのがいかにも全日らしい)

この時は鶴田軍副将の田上が負傷欠場し、代理の副将として白羽の矢が立ったのがなんとラッシャー木村
試合は渕・小川VS小橋・菊地で始まり、菊地が抜け(三沢イン)小川が抜け(鶴田イン)渕が抜けて遂に鶴田軍の4人目としてラッシャーがリングイン
その後鶴田が小橋をフォールし、最後に川田が登場して鶴田・R木村組対三沢・川田組になり川田のストレッチプラムでラッシャー木村がギブアップ
0540お前名無しだろ (スプッッ Sd0a-N3qx)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:16:09.74ID:S+CdR08qd
カブキの毒霧を食らうにはまずカブキと対戦する必要があるからね
馬場や鶴田がカブキの反対側に立ってカブキと戦う機会はそんなにはなかったんじゃないか?

それとカブキ自身も語っているけれど、毒霧が一番映えるのは相手がコーナーポストに登ってカブキよりも斜め上にいる時
正面に向かって毒霧を吹いても綺麗には見えない
(馬場なら身長差があるから相対していても斜め上になったかな?)
0542お前名無しだろ (ワッチョイ b524-tVkq)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:46:42.21ID:A9/DJyfu0
今は飛沫の塊の毒霧はNGだよな。
0546お前名無しだろ (スッップ Sd0a-Q4hS)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:49:45.85ID:Ucd+JBUxd
>>544
実はそれ程でも無かった
というのも2年前に全日は中間層をSWSにごっそり抜かれていて、日本人選手の絶対数が足りていなかった
泉田、秋山、大森はまだデビュー前で、鶴田軍、超世代軍以外の日本人選手は
馬場、R木村、M井上、大熊、百田、永源、井上雅、浅子の8人しかいなかった
この中で田上の代役としてメインに出場出来るのは馬場と木村しかおらず
もし馬場が田上の代役となった場合は超世代軍を勝たせるためには馬場か鶴田のどちらかが寝なくてはならなくなるし
三沢か川田がかつての全日看板タッグである馬場鶴田組に敗北となると、超世代へ進んでいた時計の針を一気に過去へ巻き戻してしまう印象を与えかねない
田上の欠場が決まった時点で実は代役はラッシャー木村しか残っていなかった
0547お前名無しだろ (ワッチョイ 6671-M8vF)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:54:02.69ID:s8BG1dh70
>>545
2~3分くらいの短い試合だったけどスパイビーちゃんとつば攻撃やって&やられたのはえらい
前座試合もちゃんと見てるんだなと当時思った
0549お前名無しだろ (ワッチョイW 4af0-Eq2U)
垢版 |
2021/01/31(日) 18:00:56.10ID:0S/za1eo0
>>548
確かにカブキのアッパーの後渕が天龍に襲いかかっているね
カブキがずっと殴っていたと思い込んでいたわ
スマンかった
でも井上と違い渕はその後のカードで天龍と絡んでないのよね…
0551お前名無しだろ (ワッチョイ 7510-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:27:26.45ID:ozvfMJiB0
「東洋の巨人」ジャイアント馬場さんにジェラシーを抱かせた「伝説のプロレスラー」の今(ENCOUNT)

伝説だったのかグレートK
0552お前名無しだろ (ブーイモ MMc9-SRWG)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:54:34.31ID:pNeVmKn4M
>>511
カブキが新日切られたのは当時カブキと
付き合っていた彼女が可愛くてゴマシオの
お気に入りだった。カブキが彼女とちゃんこ屋をオープンさせたいというので開業資金を出した。
ところがしばらくしてカブキが彼女と別れた
それでもまだ店を続けているというのが頭にきてクビにさせたらしい。
0553お前名無しだろ (アウアウウー Sa21-elTc)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:58:45.83ID:vSUCsuY/a
>>533
天龍は天龍革命末期に川田やら冬木やらギャラアップの交渉してうまくいかず、天龍同盟解散。
そのあとのプラン確認したら、ラッシャーとの抗争と馬場が言って退団の流れじゃなかったっけ?
0554お前名無しだろ (ワッチョイW 75d6-yiGM)
垢版 |
2021/01/31(日) 20:03:36.84ID:yw+LeJAg0
>>546
当時20年以上のキャリアを持ちながら
若造の川田相手に寝る仕事を引き受ける辺りはさすがと言う他ない→木村
猪木に3vs1の屈辱的な試合を組まれても「仕事だ」として
全力で役割を全うしただけの事はある
Sの連中に一番足りなかったのはこう言うとこだった
0557お前名無しだろ (ワッチョイ 6def-GEFy)
垢版 |
2021/01/31(日) 22:17:29.69ID:Wqj41XMC0
>>538
>全日ではイルミネーションマッチという言葉は使わない
新日でも「イルミネーションマッチ」とは言わない。
「イリミネーション」、あるいはエリミネ―ションマッチね。

、、、というツッコミはさておき、
全日のそのサバイバルタッグと新日のイリミネーションは
別のルールの違う試合形式だし。
全日で、最初から4対4、5対5で始まり、フォールを取られた選手が退場する
タッグマッチ(イリミネーションマッチ)が行われたことがあるかな?
あったとしたら、何と呼んだのかな?
0558お前名無しだろ (ワッチョイ a615-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 22:27:43.22ID:oqGU/7c70
>>557
84年に馬場、鶴田、天龍、.トンガvs.シン、上田、鶴見、タイラー
週プロだとイルミネーションマッチになってた
パンフの正式な記載は分からん
0559お前名無しだろ (ワッチョイW 6644-rpIN)
垢版 |
2021/01/31(日) 23:25:49.92ID:qf8dEoDw0
>>556

> なんでカブキアンチスレ立ててそっちでやらないんだよ

「馬場信者」なんてものが存在しないように「カブキアンチ」も存在していない
いるのは「キチガイカブキオタ」と「キチガイカブキオタアンチ」だけ
0560お前名無しだろ (ワッチョイ 0aa8-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 23:45:36.46ID:Vg2/xdFy0
>>534
>>自分は受けないで下の者に受けさせた。
>>馬場鶴田と猪木長州はまったく同じでしょ?

猪木はそのときあまりリングに上がってないし、
藤波がカブキの毒霧を受けている。

>>559
何で自分にレスしてるの?
0561お前名無しだろ (ワッチョイ a583-merL)
垢版 |
2021/02/01(月) 00:08:37.57ID:GBZAsX7K0
>>559
見苦しい言い訳なんてしなくていいよ
SWSの話したいのに
お前がカブキガ―カブキガ―ってウッザイから
他所でやれって言ってるだけだクソが
0562お前名無しだろ (スップ Sdea-h0xc)
垢版 |
2021/02/01(月) 06:49:59.91ID:kGBOiZBid
最近 YouTube で偶然見つけた天龍&ハンセン VS 馬場&R木村のタッグマッチ。
入場してきた馬場に天龍が奇襲のトペ
戦闘不能状態に陥った馬場の回復を待つ間、R木村は天龍とハンセンの2人を相手に孤軍奮闘。
このときのラッシングパワーはなかなかのものだった。
0563お前名無しだろ (ワッチョイW 6644-rpIN)
垢版 |
2021/02/01(月) 07:31:45.94ID:bJbfquW50
>>561

> お前がカブキガ―カブキガ―ってウッザイから
> 他所でやれって言ってるだけだクソが

「カブキガー、カブキガー」なんて言ってる奴がお前以外に何処にいる?
頭、イカれてんなw
0565お前名無しだろ (ワッチョイ 6a15-xuBi)
垢版 |
2021/02/01(月) 09:57:15.74ID:Jpj01hEa0
とりあえず、SWSスレ更新のたびに「テンプレ」と称して
長文コピペしてる奴って、新スレ立つと寄ってきて 
桃ちゃんがどうこういうへドが出そうなAA貼り付けてるやつと
同次元にキモいってことは覚悟したうえでやってくれよな。。。
0566お前名無しだろ (ワッチョイ 7d24-IZeX)
垢版 |
2021/02/01(月) 11:51:49.20ID:9X/qe1i70
>>560
馬場鶴田天龍と猪木長州藤波はまったく同じの相似形。

カブキは新日本で一巡して使い潰され初回の契約も更新されずに解雇された。

これがすべて!

https://pbs.twimg.com/media/EVnaxsCUYAItfoC.jpg
0569お前名無しだろ (スププ Sd0a-yiGM)
垢版 |
2021/02/01(月) 12:23:54.50ID:lUTaDjlId
>>546
もし谷津が残ってたら
木村の仕事を代わりにやってたのかな?
ま、川田相手の負けブックとか飲むワケないけどね
0571お前名無しだろ (ワッチョイ 7d24-IZeX)
垢版 |
2021/02/01(月) 12:40:11.38ID:9X/qe1i70
>>568
この前放置してたら別の奴がテンプレ貼りをしてたから無駄だと思うぞw
0572お前名無しだろ (スッップ Sd0a-JbS/)
垢版 |
2021/02/01(月) 13:11:39.94ID:yigHulY2d
「忘れないことが一番の供養だからさ。俺が話せば、みなさん思い出してくれるでしょ」

https://encount.press/archives/136560/

この暖かさが伝わらないか…。
0573お前名無しだろ (ワッチョイ ded4-IZeX)
垢版 |
2021/02/01(月) 15:57:48.95ID:7a/5GC910
>>450
上井の本に書いてあったね。天龍が直接謝罪した事で、猪木は天龍の悪口を言わなくなったみたいだし、星を返すタイミングがなかったんだろうね

>>451
天龍が残ってたらタイガーがマスク脱いで天龍と組んでたのでは?タイガードライバー生み出した動機は天龍同盟に入るためだったし、阿修羅はよく「タイガーが入ってくれたら
俺も心置きなく引退できるんだけどな」って小佐野に言ってたくらいだし、馬場が天龍同盟の活動を認めたのはくすぶってたタイガーと良い試合を
したって事がきっかけみたいなので、馬場も天龍と三沢が組むのに異論はなさそう。

ただ冬木が言ってた「会社は仲良い選手が固まるのを恐れる(嫌う?)」みたいなので、馬場・天龍・三沢の間では良くても
周りの人達に反対はされそうだけど・・・。
0574お前名無しだろ (ワッチョイW ea42-6Xvl)
垢版 |
2021/02/01(月) 17:00:14.41ID:M9PBKDuV0
三沢もSWSに移籍すればよかったんだよ
そうすれば、ファイトマネーも大幅アップする上に
天龍・三沢vsジョージ・俊二
天龍・三沢vs谷津・ハク
天龍・三沢vs長州・武藤
天龍・三沢vs武藤・蝶野
天龍・三沢vs大仁田・後藤
天龍・三沢vs高田・桜庭
といった夢カードが次々、実現した

全日に留まったが為に、分不相応な格上げで祭り上げられ勘違いを起こし、
最後まで勝ちブック乞食としてレスラー生命と共にその生涯まで閉じるに
至った

あの時、天龍と行動を共にしていれば、海外武者修行キャリアの浅い三沢も、
カブキ、武藤といったアメリカマット界キャリア豊富なレスラーらからもっと
奥深く幅の広いレスリングスタイルを身に付けていれば、全く違ったレスラー
人生を歩めていたかもしれない
そう思うと、残念な結果となった
0577お前名無しだろ (ワッチョイW 75d6-yiGM)
垢版 |
2021/02/01(月) 21:57:01.55ID:I1Dny61J0
>>576
俺がキチガイカブキオタクだけど
お前は誰に向かって言ってんだ?
0578お前名無しだろ (ワッチョイW ea1c-21SH)
垢版 |
2021/02/01(月) 23:05:04.98ID:Gnv5GnJ20
>>549
渕は日常的に6人タッグで天龍と当たってたが、
マイティは90年新春から天龍と絡み始め、気の強いファイトを見せた
渕と天龍はこの頃から微妙な関係なのかな
0580お前名無しだろ (アタマイタイー b524-ERTH)
垢版 |
2021/02/02(火) 07:13:37.55ID:9GnR4jxk00202
>>578
天龍は「全日復帰時に全日の選手がよそよそしかったですね」と言っていたな
渕の方も馬場や鶴田の思い出を語る事が多くて天龍の事はあまり語らない
0581お前名無しだろ (アタマイタイーW 662c-JbS/)
垢版 |
2021/02/02(火) 07:28:38.45ID:S2lfQDjh00202
天龍
「渕と組んでアジアタッグを獲りに行ったのは、人生最大の痛恨。
あの男に栄光を掴ませてしまったのは、レスラー人生でなく嶋田源一郎人生最大の痛恨」
0588お前名無しだろ (アタマイタイー Sd0a-N3qx)
垢版 |
2021/02/02(火) 12:37:19.89ID:bs7iyhXEd0202
「ギャラをあげなかった」と言ってもSWS移籍前年に1300万円以上貰っているんだよ
びっくりするほど高いわけじゃないが、決して安くはないと思う
0590お前名無しだろ (アタマイタイー Sa52-rD2U)
垢版 |
2021/02/02(火) 12:44:20.09ID:kctEdGMFa0202
でも天龍は越せないだろ


最近読んだ谷津嘉章の話だと長州力の出戻りの時?
谷津嘉章、天龍、鶴田に馬場は引き止め料を払ってたそうな
谷津嘉章が二人に金額を喋ったから同額かそれ以上
天龍ってそんな金の話は全くしないで、不当に待遇が悪かったの一点張りだもんなあ
引き止め料貰って数年でもっと金を出すところは移籍
なんだかなあ
引き止め料返して、違約金を自分で払ってからやれよ
0591お前名無しだろ (アタマイタイー 7510-6WVI)
垢版 |
2021/02/02(火) 12:52:34.94ID:kp1TCQOu00202
川田ってほんと人生大損してるよな
残って全日を守ったのに軽んじられている

いまの全日とは思えない名前だけの団体の奴らも、
名前を出して利用するのは鶴田や三沢だもんな
0600お前名無しだろ (ワッチョイ 75d6-merL)
垢版 |
2021/02/02(火) 22:19:27.38ID:xhOb9N+m0
>>591
全日を守ったっつーか
単にノア勢と反りが合わなかったから
一緒に行かなかったってだけだけどな
0601お前名無しだろ (ワッチョイ 75d6-merL)
垢版 |
2021/02/02(火) 22:28:52.88ID:xhOb9N+m0
ゼロ年代末期のプロレス暗黒時代は
川田がノアに上がったり、武藤が新日に上がったり
袂を分かった人間だろうと客が呼べるならとリングに上げて
とにかく業界全体がなりふり構わず客を呼ぼうとしていた感があるな
SWSから始まった、レスラー同士の意地の張り合いによる分裂と決別
『こんなことしてても業界の危機は救えない』
と言うことをレスラー全員に伝えたのが、三沢の死だった気がする
その直後に東日本大震災のチャリティーとしてのオールスター戦が行われたのも
このことを象徴してる気がする
0602お前名無しだろ (ワッチョイ 75d6-merL)
垢版 |
2021/02/02(火) 22:31:02.47ID:xhOb9N+m0
なんだかあれ以来、業界は分裂から融合に動き始めた気がする
ライバル団体として企業戦争をやってはいても
どこかお互いにリスペクトしあって、共に業界を盛り立てようとする
そんな空気が、業界全体を支配し始めたように思う
0603お前名無しだろ (スププ Sd0a-yiGM)
垢版 |
2021/02/02(火) 22:46:29.37ID:f58WQbN+d
>>594
顔にチンポ移植してくれる外科医は見つかったか?
0604お前名無しだろ (ワッチョイ 75d6-merL)
垢版 |
2021/02/02(火) 22:48:30.01ID:xhOb9N+m0
武藤から褒められて三沢からは嫌われてたケア
レスラーによるレスラーの評価ってそんなもん
馬場が気に入ってた大型レスラーや天龍が気に入ってた相撲くずれで
肝心のファンに評価されなかったレスラーも大勢いるし
0605お前名無しだろ (ワッチョイ 75d6-merL)
垢版 |
2021/02/02(火) 22:50:16.26ID:xhOb9N+m0
>>590
長州出戻りのとき、ドサクサで天龍や鶴田も連れてこうとしてたって事?
これが実現してたらマット界の勢力図は一変してたな
0608お前名無しだろ (ワッチョイW 662c-6OcP)
垢版 |
2021/02/03(水) 05:30:45.59ID:pQ0nsQL/0
ほんと天龍って後からウジウジ言うよな
0609お前名無しだろ (ワッチョイ 6a15-IZeX)
垢版 |
2021/02/03(水) 06:17:23.25ID:cRZtX0Qy0
>>607
百田の証言では、川田と渕は馬場家のシンパだったので
話を持ち掛けると馬場家にノワ計画がバレてしまうのでってことだった

ホモ説とかまで出てムチャクチャだったけど、
たぶん百田証言が真相なんだろうなと、私的には思うね
「あんなやつ、誰もさそわなかったぜ!w」みたいな発言も、
じつはそれを面白おかしくしたものかと
0611お前名無しだろ (ワッチョイ b524-ERTH)
垢版 |
2021/02/03(水) 06:43:02.03ID:UMce79RF0
>>605
長州がこんな事を言ってたって話



天龍さん「長州選手が来て全日は変わったからね。天龍革命も長州選手が来る前だったら
馬場さんやジャンボに一笑に付されるだけだったと思うよ」
長州さん「実は俺が全日を離れるって決まった日の夜中に天龍に電話したんだよ。
『一緒に出て新日へ行こう』って。でも断られた」
天龍さん「・・・・・」
0612お前名無しだろ (スッップ Sd0a-N3qx)
垢版 |
2021/02/03(水) 08:31:54.73ID:AKSPwgEId
川田が全日に残った理由は色々な説が囁かれているけれど、一番の理由は川田自身が三沢に対して「入れてくれ」って頭を下げられなかったことじゃないかな
三沢自身の当初の構想ではNOAHはポスター貼りも自分達でやるくらいこじんまりした団体のはずだったのに「入れて欲しい」という希望者を全部受け入れてしまった結果あんな大所帯になってしまった

川田が「入れてくれ」って頭を下げたら(もちろん渕もモスマンも)三沢はNOとは言わなかったと思う
0613お前名無しだろ (ワッチョイ 7510-6WVI)
垢版 |
2021/02/03(水) 09:37:02.82ID:pJy7pJjX0
長州と対談してて移籍について「結局はお米だよ」とか、
新日に上がった頃の話で「源ちゃんは高すぎる」とか言われたな
一生懸命論点ずらして誤魔化してたけど、男気天龍で売ってるから大変だよな
0614お前名無しだろ (スッップ Sd0a-N3qx)
垢版 |
2021/02/03(水) 10:06:31.83ID:AKSPwgEId
天龍はWARのひと山いくらみたいな連中を養う必要があったから安売りできなかったんだよ
全日に上がった時はWARは畳んでいたから新日参戦時よりはかなり安かったと思う
0615お前名無しだろ (スププ Sd0a-yiGM)
垢版 |
2021/02/03(水) 10:11:44.01ID:xRDT5KP7d
>>612
三沢がそうして構想していたような団体が
今は全国各地にあって
ボチボチだけど安定した活動してるよな
この辺の先見の明はさすがだ
0617お前名無しだろ (ワッチョイ 6d10-unxX)
垢版 |
2021/02/03(水) 11:45:05.36ID:pb7lZDZj0
>>604
> 武藤から褒められて三沢からは嫌われてたケア
> レスラーによるレスラーの評価ってそんなもん

三沢がケアを嫌ったのはレスラーとしての評価じゃなくて
オフになるとハワイに帰ってしまうというレスラーとしての姿勢の部分だから
全く違う話だ。
0619お前名無しだろ (ワッチョイ 6d10-unxX)
垢版 |
2021/02/03(水) 11:49:08.73ID:pb7lZDZj0
>>605
谷津が引き留め料を貰ったというのを聞いた天龍が馬場にねだった。
それを聞いた鶴田もねだったとう話。
長州が連れて行こうとしたという話を聞いた馬場が払ったとかそういう話ではない。
0620お前名無しだろ (アウアウエー Sa52-rD2U)
垢版 |
2021/02/03(水) 13:49:54.09ID:afUlKHxqa
>>619
天龍もちゃっかりもらってるのに話さない
全日に夢は無くなった金だけじゃないだからなあ
カブキに至っては、ギャラは上がってない
話にならないよな
0621お前名無しだろ (スプッッ Sdea-b2by)
垢版 |
2021/02/03(水) 13:51:35.50ID:3au/pYCPd
元子からお願いされて全日に行ったんだから安いわけない
武藤小島カシンだって新日より安かったらわざわざ全日には行かない
その分川田のギャラは安い
0622お前名無しだろ (ワッチョイW 3d3c-ygad)
垢版 |
2021/02/03(水) 14:59:34.11ID:JWlDLy8a0
>>610
谷津が裁判に負けて馬場に許してもらって馬場には頭が上がらないのも知らないのか?谷津の人間性を褒めてるレスラー仲間なんか誰もいない。つまり谷津の発言なんてなんの信憑性もないんだが
0624お前名無しだろ (ワッチョイW ea42-6Xvl)
垢版 |
2021/02/03(水) 16:05:44.02ID:3ZPPsEC+0
明日はいよいよ馬場興業だな
コロナによる緊急事態宣言下に強行開催する非難に値する興業だが、馬場信者は会場に行って王者の魂に乗って「馬ぁぁぁぁ場!馬ぁぁぁぁ場!」と、周りの迷惑省みず、飛沫を飛ばし、喉から血が出る程の大声援を送りに行くのか?
0625お前名無しだろ (アウアウウー Sa21-wGD+)
垢版 |
2021/02/03(水) 16:13:59.40ID:OuYyfpgWa
>>624
っで、興行が終わったらカブキの店でドンチャン騒ぎな
0629お前名無しだろ (JPW 0Hc9-JbS/)
垢版 |
2021/02/03(水) 18:48:04.87ID:VKgmEBsvH
川田は、三沢さんが辞めてってもテンションは落ちなかったけど、
天龍さんと武藤のギャラを聞いたらテンション底まで落ちた、
と言ってるねー
0631お前名無しだろ (ワッチョイ b524-ERTH)
垢版 |
2021/02/03(水) 19:09:24.55ID:UMce79RF0
カブキ「ギャラは全日時代と同じ」や天龍嫁の「ギャラは全日の1.5倍」は
他のレスラーの話を聞けば全く信憑性が無いよ
新日のメインイベンターの藤波ですらグラっと来る位の誘いだったんでしょ
0632お前名無しだろ (ワッチョイ a5ef-czmT)
垢版 |
2021/02/03(水) 20:06:42.71ID:34siMJX40
>>609
渕はそうかも知れんが川田については、
三沢たちが全員「俺から誘うと『やっぱり俺が必要なんだよなw』と調子に乗りそうで癪だし、
みんなに『どうしてあんなの誘ったんだよ!』って言われるの嫌だし、
まー俺が言わなくても誰かが誘うだろw」くらい思ってたんだと思う。
で結局、誰からも誘われずってところだろう。
0633お前名無しだろ (ワッチョイW a989-SRWG)
垢版 |
2021/02/03(水) 20:35:03.50ID:185GiKsD0
最初全日分裂時や川田、渕以外にも田上、雅央、大森、泉田、ラッシャー辺りは残ると思ってた。
0634お前名無しだろ (ワッチョイW 5e2a-Zutg)
垢版 |
2021/02/03(水) 20:54:59.15ID:vFdqpoOB0
オイオイ、まだ天龍は金で
みたいな批判するアホがいるんだ
情けないな
お花畑だな
ター山時代の週プロ読んで自慰でもしてろ
コロナ禍で少しは大人になりな
0635お前名無しだろ (ワッチョイ 11ef-pQGJ)
垢版 |
2021/02/03(水) 21:25:02.93ID:MKTBjQ+W0
>>634
で、まさか天龍は「理想のプロレス」を追求するために
SWSに移籍したとでも言うのか?www
0637お前名無しだろ (ワッチョイ f156-hTuy)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:34:24.14ID:Fdw/exVn0
>>634
なんであの時代にゴング派だったヤツって
コンプレックス抱いてんだろ
0638お前名無しだろ (ワッチョイ 8a3f-Y6bJ)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:33:46.54ID:MbrIiN6W0
>>633
その辺は残った方が返って美味しかったと思うな。
あと本多多聞、橋誠あたりも。
まさか馬場元子が採算度外視で資金つぎ込んで、
全日が延命するとは思わなかったんだろう。
0639お前名無しだろ (スププ Sd0a-yiGM)
垢版 |
2021/02/04(木) 00:19:06.79ID:bFiOA70Fd
>>638
ダサくて無骨なレスラーばかりだなw
だがそれがいい
ってな感じでファンに支持されてた気がする

ノアで丸藤やケンタが華麗な組体操プロレスをする一方で
残った精鋭が昔ながらの昭和の香りのする王道プロレスをやれば
その対比でノアとは別の層の人気を集めてたと思う
0640お前名無しだろ (ワッチョイW 6d10-cVNB)
垢版 |
2021/02/04(木) 05:59:29.25ID:ShLjbfgg0
天龍の誕生日は、「上級国民」にむけたメッセージ
金に生き、金を追求し、金で死ぬ
天龍
0641お前名無しだろ (ワッチョイW 6d10-cVNB)
垢版 |
2021/02/04(木) 06:00:58.23ID:ShLjbfgg0
>>624
天龍も挨拶するらしい
見ものだな
0642お前名無しだろ (ワッチョイ 6a15-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 06:31:29.23ID:12vcp3Sq0
>>638
完全結果論なら、おれは残れば美味しかったのは
志賀だと思うなw

「馬場>三沢」と「馬場>元子」は明らかで、
それには三沢も元子も納得してるが
馬場亡き後にノワが「三沢>>>元子」みたいにしたからああなった

近年になってやっと、それやったのは三沢を神輿にして
おいしいとこ喰いしようとした人々であり
流された三沢哀れ?と考えるようになったが
0643お前名無しだろ (ワッチョイ b524-ERTH)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:06:43.85ID:4/taF1SM0
>>635
そもそも田中八郎って「理想のプロレス」を調整できる相手じゃないんだよな
プロレスをガチンコだと信じていて勝利者には賞金を出して
負けがこんだ選手は解雇しようとしていたんだからな
むしろ負けを受け入れた選手にボーナスを出すのがプロレスの姿なのにね
こういう人とどうやって調整したんだよ
レスラー連中は「プロレスの真の姿を教えたら旗揚げ前に撤退されて
居場所がなくなり契約金もパーになりかねない」で一致していたはず
0644お前名無しだろ (スッップ Sd0a-N3qx)
垢版 |
2021/02/04(木) 08:10:23.73ID:iQP8cg0Pd
みんなで口裏を合わせて黙っていればプロレスがケツ決めありきのショーであることをオーナーに隠し通せると思っていたのかな?
誰かが告げ口するとは思わなかったのか?
小学生レベルの知能だな
0646お前名無しだろ (ワッチョイ 3def-merL)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:02:30.18ID:ezppF2XY0
『ジャイアント馬場23回忌追善興行』
日時:2月4日(木) 18:00試合開始
会場:後楽園ホール
オープニングゲスト:天龍源一郎
ゲスト:ザ・グレート・カブキ
0647お前名無しだろ (スップ Sdea-JbS/)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:31:47.02ID:iLat7KKqd
目玉ゲストがほぼ出ていった人たち
0648お前名無しだろ (ワッチョイ a5ef-czmT)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:53:27.88ID:vdnPRa2X0
>まさか馬場元子が採算度外視で資金つぎ込んで、
>全日が延命するとは思わなかったんだろう。

三沢たちからすれば「天龍さんや武藤を呼ぶのに金使うなら、俺らのギャラ上げてくれても良かったやんw」だったろうな。
まあ元子からすれば「お客さんを持て成す当然。だけど丁稚たちの愚痴なんて一々聞いてられんw」だろうしな。

その感覚の違いが物別れに終わってしまった、と。
0650お前名無しだろ (ワッチョイ 7510-6WVI)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:09:00.90ID:SJP/Ce1s0
>>638
元々日テレがノア中継にする条件が全員に近い形の独立だったからな
ほぼ全員出るのに残った方が美味しいなんて思考なんか無い
潰すつもりでの独立だったんだから
0651お前名無しだろ (アウアウウー Sa21-XDDy)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:39:12.78ID:rd4AjTECa
>>648
尻に火がつく前と後では元子の考え方も全く違うだろうから、何ともね…
ノア勢離脱後に全日に上げた有象無象連中も、仮に三沢が社長だった頃に「次のシリーズ、こいつ使ってみたいんスよね」と持ちかけられても「はぁ!?馬場さんが生きてたらこんな三下、ウチのリングに絶対上げないわよッ!!」で一蹴だったろうし
0652お前名無しだろ (ワッチョイW c557-Yc34)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:58:00.88ID:ZZ81WUME0
>>643
当時は純粋なプロレス少年で深く考えたことなどなかったが、実態を隠したまま、大企業に手厚いスポンサードだけ受けようなんて普通に考えたら成り立たないよな
これはswsに限らず、プロレス村自体がさ

そう考えるとビンスは当たり前のことしただけなんだよな
0653お前名無しだろ (アウアウエー Sa52-rD2U)
垢版 |
2021/02/04(木) 14:26:14.58ID:RFH4ryuia
>>652
え?
田中は二百億以上バブルの金を手に入れてた
税金で取られるから赤字事業をつくり、
その隠れ蓑で土地を買いまくった
節税と土地転がしが目的だからなあ
田中が税金ながらと本当の目的を言わなかったのが悪い
嘘つき田中が騙されたとかなんの冗談だよ
0654お前名無しだろ (ワッチョイ 6a15-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 15:24:39.83ID:12vcp3Sq0
。。。当時小中学生だったやつが
「おれはもともと、八百長って知ってたぜー(ドヤー」て言ってるのに、

シャチョさんがそれを見抜けてなかったって、
いまさら本気で思っているのかねキミたちは
0656お前名無しだろ (ワッチョイW ca54-R+sF)
垢版 |
2021/02/04(木) 16:20:42.03ID:RHHzIc3w0
当時の週刊朝日のインタビューによると田中社長は、芸能人や素人腕自慢をプロレスラーに転向させて一大エンタテインメント化を予定してたらしいね
ジャーニーズからも何人か候補が上がっていて、第一弾は地元小田原の有名なラーメン屋のオーナーで、ボディビルの日本代表候補とのこと
若松もその素質を絶賛していた
0657お前名無しだろ (スップ Sd0a-CPV1)
垢版 |
2021/02/04(木) 18:51:21.68ID:9aJRHtE/d
>>648
そしてそれをちゃんと本人に教えてやったのが剛竜馬しかいないという
そりゃ田中社長も特別枠でオリプロの費用出してあげるわな
その他のレスラーは田中の頭の中では剛以下の嘘吐きしかいないって認識なんだから笑
0658お前名無しだろ (スップ Sd0a-CPV1)
垢版 |
2021/02/04(木) 18:58:50.19ID:9aJRHtE/d
>>650
馬場を使って日プロにやった事を今度は三沢を使って全日にやって…
で、ノアは見捨てるんだから、日テレもひでえよなあ
まあ、ノコノコ美味しい話に乗ってったプロレスラー連中が一番(頭が)悪いんだけど
0659お前名無しだろ (スップ Sd0a-CPV1)
垢版 |
2021/02/04(木) 19:01:07.46ID:9aJRHtE/d
>>654
あの人完全ワンマンで都合の悪いことを言う人間を近付けさせなかったからね

だからさ、田中八郎自身が一番悪いんだよ、それは
0660お前名無しだろ (ワッチョイ 66ef-pQGJ)
垢版 |
2021/02/04(木) 19:57:56.85ID:qkrbPkOi0
>>656
つまりハッスルの先駆けか?!
0661お前名無しだろ (ワッチョイ 66ef-pQGJ)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:39:24.15ID:qkrbPkOi0
>>656
>芸能人や素人腕自慢をプロレスラーに転向させて一大エンタテインメント
それをやったら、新日のケロ当たりが怒りそうだな。
プロレス雑誌は叩くより無視したんじゃないか?
当時は、女子プロレスでさえ試合結果をアップしなかった。
SPWFとかの「素人参加プロレス」も「演劇と見做して試合結果を載せません」
とか書いてあったし。
0662お前名無しだろ (ワッチョイW 7901-WKFT)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:28:14.18ID:bBmqsU1N0
>>658
酷い言い様だが、日テレの核心を突いてる。
プロレスだけでなく、野球やサッカー、それに将棋も読売が絡んでくると
だいたいおかしな事になる。
0663お前名無しだろ (ワッチョイ 75d6-czmT)
垢版 |
2021/02/04(木) 23:30:20.44ID:xKB6MvYy0
NOW旗揚げ戦後のケンドー・ナガサキの
「まあ、こんなもんでしょ」が
この団体の全てを表してた気がする
0664お前名無しだろ (ワッチョイ 75d6-czmT)
垢版 |
2021/02/04(木) 23:31:56.55ID:xKB6MvYy0
しかしナガサキって、仕事はできるのに
不器用なせいで貧乏クジを引かされてるって感じだよな
人から言われた仕事を全力でこなしてるのに評価されないと
大日本時代のVT戦がまさにそうだった
0666お前名無しだろ (ワッチョイ 75d6-czmT)
垢版 |
2021/02/04(木) 23:38:19.25ID:xKB6MvYy0
>>656
今の小規模団体が当たり前にやってる事だな
さすがに第一線には立てないけど、一時の金を稼ぐ手段には間違いなくなる
スキャンダルで落ちぶれた芸能人とかだと、本人も金になるし
その悪名がチケット販売に繋がる
0667お前名無しだろ (ワッチョイW 97d6-2XAS)
垢版 |
2021/02/05(金) 00:19:55.55ID:CuWEeQeq0
反天龍を華々しく掲げてリング上で円陣を組んだレスラーが
一致団結してお揃いのブレザーを着て団体を旗揚げしたはいいけど
観客は一向に盛り上がらずどっちらけ...
そこでコメントを求められた最高幹部のナガサキのセリフが
「まあ、こんなもんでしょ」
Sの、反天龍派のメッキをひっぺがした名ゼリフ
0668お前名無しだろ (JP 0H8f-fCEL)
垢版 |
2021/02/05(金) 02:03:52.23ID:rlwgtswDH
>>634
天龍も嫁も、契約更改の時に給料が上がらなかったから辞めたってハッキリ言ってるだろ
要は金の問題
団体潰した今となっては、自分の力のなさと、馬場の足元に及ばなかったことがよくわかったんだろ
そんじゃなきゃ23回忌に杖ついてノコノコ出てこない
0669お前名無しだろ (ワッチョイ 9fbf-JWMU)
垢版 |
2021/02/05(金) 02:37:53.65ID:xMW1XTUV0
>>654
板坂本に噂の真相の編集長が序文を寄稿していたけど
「プロレスが八百長・ショーで演出があるのは社会常識なので、そんなものを暴露するまでもなかったが友人である板坂の熱意にほだされて猪木ブロディ戦のカミソリカットを掲載した」という意味のことを書いてたよね
0670お前名無しだろ (ワッチョイW ff2c-o5UO)
垢版 |
2021/02/05(金) 04:25:47.84ID:BhK/zphd0
天龍、カブキ、谷津、戸口、小鹿、百田、小橋、田上

渕以外、馬場夫妻の元を去ったレスラーたちで固められたセレモニー

素晴らしいw
0671お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-UcqE)
垢版 |
2021/02/05(金) 07:06:10.32ID:nDXnNDEk0
>>669
「俺は分かって見ていた」って言うのはかなりの後出しジャンケンだよ
芸能界で生きていた南原清隆ですら高橋本が出た時に内村が見た事もないほど落ち込んでいたそうだし
昭和新日の客はどう見ても「ショーだと分かって楽しんでいた」なんで客層じゃない
「ギブUPまで待てない!」が始まったら抗議の電話がテレ朝に殺到した
ビートたけしがリングに上がればガチの罵声を浴びまくって
顔面蒼白になったたけしは身の危険を感じて会場から逃走した
井上譲二が言うには高橋本が出たら
「猪木に騙されていた」「お前らもグルだったんだな」と言う電話が
ファイト編集部に殺到したそうだ
0673お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-5e/0)
垢版 |
2021/02/05(金) 07:55:40.60ID:+k+DFRNs0
いつだかのIGF有明コロシアムの控室が、
木村健悟、藤原喜明、ザ・コブラ、若松、ボブ・オートン、スタン・ハンセン、ドリーファンクJR、ケロ。
0674お前名無しだろ (スップ Sd3f-DDAg)
垢版 |
2021/02/05(金) 08:12:40.85ID:aZ/tyX3Hd
>>671
高橋本以前からプロレスに興味のない人、実際にプロレスを会場で観戦することがない人々の間では
「プロレスって最初から勝ち負けが決まっているんでしょ?」
というのが普通の認識だったからな
(実際にその通りだったのだが)
0675お前名無しだろ (スップ Sd3f-DDAg)
垢版 |
2021/02/05(金) 08:22:42.55ID:aZ/tyX3Hd
高橋本の遥か以前に全国紙で「なぜ一般紙ではプロレスの試合結果が報じられないのか?」という読者からの問い合わせに対して
「(本紙では)プロレスは通常のスポーツとは異なるジャンルであるという認識だからです」という回答が載っていたことがあった

極真の大会の結果とかも一般紙には載らないけれど(国体とかの通常の空手の結果は載るのに)
あれも「通常のスポーツとは異なるエンターテイメント」という認識なんだろうか
0676お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-5e/0)
垢版 |
2021/02/05(金) 08:31:53.79ID:+k+DFRNs0
>>675
一般紙に結果が載らないスポーツなんて沢山ある。
相撲の地方巡業の結果、世界戦以外のボクシング、キック、空手、テコンドー、柔道、剣道、
バレーボール、バスケットボール、アイスホッケー、スケート、卓球、テニス、バトミントン、陸上競技・・・
メジャーかマイナーか、大会規模の大小とかの違いが大きい。
0678お前名無しだろ (スップ Sd3f-DDAg)
垢版 |
2021/02/05(金) 10:02:57.25ID:aZ/tyX3Hd
>>676

>メジャーかマイナーか、大会規模の大小とかの違いが大きい。

極真の世界大会はかなりメジャーで大規模な大会だったと思うけれど
少なくとも大山倍達存命時は
0681お前名無しだろ (ワッチョイW 9772-GmWQ)
垢版 |
2021/02/05(金) 10:18:34.69ID:nkvLdurL0
>>609
それが正しいけど馬場家のシンパというより渕はおべんちゃらで川田はひねくれもののおしゃべり
モスマンはケア公と呼ばれて嫌われてた
三沢派からの嫌われ者3人組が残った
渕はマッチメイカーやってた時上手くいってたしキャリアも三沢より上だから目の上のたんこぶだったいう面もあり気の毒だが
川田は誘うとグチグチ面倒くさい事言うのは目に見えてた
0683お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-UcqE)
垢版 |
2021/02/05(金) 12:14:33.28ID:nDXnNDEk0
>>678
梶原の漫画を読んでいると極真がFIFAみたいな世界的な組織と勘違いするが
実際は後にジャズ空手を主宰する澤村宗が出場する様な規模だった
0684お前名無しだろ (スププ Sdbf-2XAS)
垢版 |
2021/02/05(金) 12:22:26.03ID:cflUdiejd
イベントで猪木の元に集まってくる連中だって
だいたい一度は猪木を裏切ってるだろ
0685お前名無しだろ (スププ Sdbf-2XAS)
垢版 |
2021/02/05(金) 12:23:59.06ID:cflUdiejd
馬場は自分を裏切った人間を
死ぬまで許さないと言われてたけど
文字通り馬場亡き今は
全ての裏切りも、もう許された
0686お前名無しだろ (ワッチョイ ffef-swlh)
垢版 |
2021/02/05(金) 12:26:38.52ID:MgxQ28np0
>>671
>「ギブUPまで待てない!」が始まったら抗議の電話がテレ朝に殺到した
>ビートたけしがリングに上がればガチの罵声
1987年両国で、たけしに、罵声を浴びせた俺から言わせれば
両方とも「真剣勝負かショーか」の争いではなく、単純にプロレスとして
面白いか?面白くないか?の争いだったよ(苦笑)
休場明けで久々に猪木と戦う長州と、海のモノとも山のモノとも分からん
当時のベイダーとかいう外人となら、「長州と戦え!」「たけし、引っ込め!」
となる。別に「八百ガチ」とは関係ない。
「ギブアップまで待てない」も、純粋にプロレス中継をやれ!
山田邦子の顔やジャニーズは見たくない!という感じだった。
0689お前名無しだろ (スップ Sd3f-o5UO)
垢版 |
2021/02/05(金) 12:39:48.42ID:Au8svjLAd
天龍、カブキと谷津は控え室で会話したのかな
もっとも、谷津が引退試合に天龍を呼ぼうとしたら、本人から断りの電話は入ったらしいが
0690お前名無しだろ (スップ Sd3f-DDAg)
垢版 |
2021/02/05(金) 12:42:50.37ID:aZ/tyX3Hd
長州は完全に無視だったから、正式に断りを入れただけでも天龍の義理堅さを感じる

キムケンの引退試合を頑なに断った藤波が谷津の引退ツアーに参加したのは不思議だ
0691お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-UcqE)
垢版 |
2021/02/05(金) 12:46:58.90ID:nDXnNDEk0
キラー・カーンは長州の事はいまだにボロクソに言っているが
谷津とはずっと仲が良い
そこら辺の人間関係もわけがわからん
0694お前名無しだろ (ワッチョイW 9f42-N/Zy)
垢版 |
2021/02/05(金) 14:47:14.35ID:4RTwST+c0
>>684
猪木は一度は袂を分かった人間でも許し和解出来る寛容な人間
(豊登・芳の里・長州・前田・武藤等)
それにより業界は活性化した
馬場は全日出てった人間を最後まで許さない狭量な人間
それにより業界は矮小化した

プロレスの神様が馬場ではなく猪木を選んだのも当然の帰結と言えるな
0695お前名無しだろ (ワッチョイW 9f42-N/Zy)
垢版 |
2021/02/05(金) 15:03:03.06ID:4RTwST+c0
>>658
ちっとも酷くない
ノア中継が無かった当時、日テレは三沢ノアvs橋本小川01を熱望していたが、
日テレ中継が決まるや否やノアは橋本小川をほっぽりだして、ノア勢同志の
ムーヴに転換した
つまり、日テレの意向を無視し、裏切る形で勝ち取った放映だった
だから、切られる時、アッサリ切られということ
0696お前名無しだろ (ラクッペペ MM8f-5m+a)
垢版 |
2021/02/05(金) 15:08:19.88ID:02xcdoM5M
>>694
猪木は寛容というか、他人なんてどうでもいいって思ってるんじゃないかな、ついてこようが離れようが、それを何度繰り返しても気にしない。
自分以外、全部ゴミみたいに思っていそうな感じがする、いい意味でも悪い意味でも。
0697お前名無しだろ (スップ Sd3f-DDAg)
垢版 |
2021/02/05(金) 15:11:25.66ID:aZ/tyX3Hd
猪木はありとあらゆることを「どうってことねえよ」で済ませるから、他人に迷惑を掛けられても自分が他人に迷惑を掛けても「どうってことねえよ」で済ませてしまう
0698お前名無しだろ (ワッチョイ 9fbf-JWMU)
垢版 |
2021/02/05(金) 15:40:38.77ID:xMW1XTUV0
>>671
ファイトの編集部に抗議の電話って、他のプロレス誌はともかく
ファイトだけはそういうファンをニヤニヤしながら見下してそうな読者層だったと思うが
0699お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-LJK1)
垢版 |
2021/02/05(金) 16:01:18.67ID:L+5Ivpl0a
>>695
橋本真也が冬樹の嫁と不倫してるのを秋山?が街で目撃した
三沢は親友の嫁を寝取って裏切った橋本真也と絶縁
橋本真也が悪いと思うが?
日テレがプロレス中継を切ったのは
野球の視聴率が下がりスポーツ部が傾いた
野球部門の粛清に巻き込まれてプロレス中継も切ることになった
プロレス中継なんて野球の赤字に比べたら微々たるものなのに示しがつかないと言う理由なんだもんな
0700お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-LJK1)
垢版 |
2021/02/05(金) 16:04:37.91ID:L+5Ivpl0a
>>698
ファイトの元編集長は舌だし時間を本気でアクシデントだと信じてたからな
猪木が旗揚げで負けたのがガチの根拠なんだとさ
ファイトの投稿欄てさ
新日は日産のゴーンの経営から学ぶべき!とか
とにかくキ印だったからな
0701お前名無しだろ (ワッチョイ 57ef-swlh)
垢版 |
2021/02/05(金) 16:08:24.80ID:eHxXRR1A0
>>694
猪木は、自分を裏切った人間を
許しているのではない。
忘れているんだよ(苦笑)
0702お前名無しだろ (ワッチョイ 9fbf-JWMU)
垢版 |
2021/02/05(金) 16:25:11.40ID:xMW1XTUV0
>>700
いやいや
それは読者向けのポーズでしょ
面接受けた人に「本当にプロレスを好きな人はこの仕事をしないほうがいい」って言う人だよ
0704お前名無しだろ (ワッチョイ 9710-JWMU)
垢版 |
2021/02/05(金) 17:04:43.00ID:1RcJDz+f0
猪木はスキャンダルが金になるのを利用
馬場は残った側の心情を考えほぼ再雇用をしない

でも、昨日の馬場追善興行ってのは馬場風の別ものだったな

馬場を裏切って罵詈雑言吐いてるやつらがドヤ顔で来場
会ったこともなく縁もない連中がメインでそれらを大々的に美談風に報じるマスコミ
アッチ行ったりコッチ行ったりのヤツが利権にありついて全日に残っていた連中は隅っこに追いやられてる

客入りに不安があるからそれなりに揃えたのはわかるが、馬場追善というイベントで金稼ぎしてるだけ
プロレスは〇周年だの追悼だの軽々しく宣伝してやってるけど本当に斜陽産業だな

元子の姪の旦那とかいうのが継いでるらしいが、
こんなやり口ではあの世で馬場も元子も嘆いてるだろうよ
0705お前名無しだろ (ワッチョイW 9f42-N/Zy)
垢版 |
2021/02/05(金) 17:05:30.01ID:4RTwST+c0
>>699
日テレがノア切ったのはリーマンショックが原因だろ馬鹿
野球は07年に既に放映が大幅削減されていたが、ノアが打ち切られたのは
日テレがリーマンショックの大打撃を受けた08年だ

ま、三沢ノアvs橋本小川01の更なる発展を期待して放映を始めた日テレから
したら、三沢を始めとしたノア勢にペテンにかけられた様なモンだからな
人を騙して得たモンなど、状況が変わったら、アッサリ斬られる典型例だな
0706お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-UcqE)
垢版 |
2021/02/05(金) 17:17:14.30ID:nDXnNDEk0
>>698
ファイトの読者層って所謂シュマークって奴だろう
「俺はプロレスを理解している」と思い込んでいたが全然わかっていなかった人
井上義啓は高橋本について「これははっきり言って頃さなあかん」と激怒していたよ
あと井上譲二が書いていたのは
「高橋本以降はケーフェイを守った雑誌は全然売れなくなった
売れるのは暴露ものの本だけになった」という証言
これはファイトもゴングも潰れたを見ても分かるな
0707お前名無しだろ (ワッチョイW 9f42-N/Zy)
垢版 |
2021/02/05(金) 17:19:00.33ID:4RTwST+c0
>>704
>>ドヤ顔で来場

天龍やカブキを呼ばないと話題性に欠けるから、体調が優れない中、来てもらったのだから、馬場信者はちょっとは感謝しろよ
俺は昨日、馬場信者が天龍やカブキを襲撃しないかハラハラして見てたぞw

>>全日に残った連中は隅っこに追いやられてる

その連中はもう客を呼べないんだから仕方ないだろ
映像に映して貰っただけでも有難いと思え
0709お前名無しだろ (ワッチョイ 9fbf-JWMU)
垢版 |
2021/02/05(金) 17:27:28.43ID:xMW1XTUV0
>>706
ファイトなんか昔から裏ネタがウリだったけどな
ギャラがいくらだったとか、●●が移籍するとか
喫茶店トークよりも覆面座談会のほうが需要あっただろ
0710お前名無しだろ (アウアウエー Sadf-LJK1)
垢版 |
2021/02/05(金) 17:27:54.62ID:375yWtSUa
あ、ごめんこの人触ったらダメな人だった
0711お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-fDMK)
垢版 |
2021/02/05(金) 18:26:18.70ID:x+up9fqwa
>>521
天龍って龍原砲やら天龍同盟だって自分のアイディアじゃなくて会社から長州が離脱したからその代わりで、鶴田と抗争してくれっていう役割を与えられただけなのに、本当に鶴田とは仲悪かったとか阿修羅と相談して龍原砲を結成した、とかさもガチだったみたいに言うのがなんか嫌
あのときだってSの話が無ければ理由つけて鶴田と組んで鶴龍コンビ再結成したんだろうし
0712お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-fDMK)
垢版 |
2021/02/05(金) 18:29:38.10ID:x+up9fqwa
>>705
馬場さんなら全日中継は切られなかったとか言ってたやつはいたけど自分はリーマンショックの当時なら馬場でも切られたと思ってる
あの当時は日テレはもう昔の全日中継してたころの日テレじゃなかったから
0713お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-s2wg)
垢版 |
2021/02/05(金) 19:19:08.49ID:Uo/dzyEna
>>703
というか、どれだけの時間舌を出しっぱなしにできるか自分で試してみたけどあんなに長く出しっぱなしになるのは失神でもしてないとありえないんですよッ!ドンッ!(紙プロ調)とか言ってたハズ
0714お前名無しだろ (ワッチョイ 9f15-k+kJ)
垢版 |
2021/02/05(金) 19:26:44.55ID:ydARTm960
>>706
宝島ムックのプロレス本が、
そういった暴露本に変貌してしまったのも加えてくれ

ある時代、おれはほんと本陣の「宝島」誌を愛読してて
例えばインディーズと呼ばれた音に傾倒したりしながらも
プヲタとしてG誌と共に宝島のプロレス本を楽しんできたよ

アンチノワと成りし後ですら、あんなの読めないよ
あれにカネ出すやつって何なのって思うくらいだよ
0715お前名無しだろ (ワッチョイ 9f15-k+kJ)
垢版 |
2021/02/05(金) 19:26:44.55ID:ydARTm960
>>706
宝島ムックのプロレス本が、
そういった暴露本に変貌してしまったのも加えてくれ

ある時代、おれはほんと本陣の「宝島」誌を愛読してて
例えばインディーズと呼ばれた音に傾倒したりしながらも
プヲタとしてG誌と共に宝島のプロレス本を楽しんできたよ

アンチノワと成りし後ですら、あんなの読めないよ
あれにカネ出すやつって何なのって思うくらいだよ
0716お前名無しだろ (スップ Sd3f-DDAg)
垢版 |
2021/02/05(金) 19:54:43.58ID:aZ/tyX3Hd
>>712
馬場は日プロを離脱し全日を旗揚げする際に日テレとの間に
「馬場が現役でいる限り日テレは中継を打ち切らない」もいう念書を交わしていた
馬場が老体を曝しながらも現役を続けた理由のひとつがこれ
0717お前名無しだろ (スップ Sd3f-o5UO)
垢版 |
2021/02/05(金) 20:15:12.67ID:Au8svjLAd
でも、8人タッグを8分で終わらせる連中しか現役じゃないとは、俺は寂しいよ天龍さん!
0718お前名無しだろ (ワッチョイ d724-k+kJ)
垢版 |
2021/02/05(金) 20:22:18.35ID:onwSxKfI0
>>694
逆。

総合格闘技とプロレスは猪木を排除することで今日の隆盛を築いた。

00年、猪木はPのPとして絶頂期にあった。
03年、自分の力を過信して猪木まつりを強行開催し格闘技バブルを崩壊させる。

03年、高田と榊原は「去る者は追わない」と猪木に絶縁宣言。
猪木排除以降、PやRは大きく繫栄し今日に至る。

05年、ユークスが猪木から新日本の株式を購入。
しばらくして猪木は新日本へ復縁を迫るも会社・選手・社員の全員が拒絶。

07年、猪木はIGFを設立して総合格闘技とプロレスへリベンジに出る。
相変わらずの格闘プロレスに低レベル格闘技を繰り返し、ゴタゴタ続きで崩壊。

IGFも事業も失敗し、嫁さんも失ったのが現在の猪木。

それにしても残念な話だ。

本来なら今頃の猪木は総合格闘技やプロレスの象徴たるべきである。
だがRやブシロードは猪木を完全に拒絶してしまっている。
そしてそれ故に総合格闘技やプロレスは繁栄しているのだ。

現在の猪木の姿はあまりにも惨めであり、もう長くはない。
0721お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-fDMK)
垢版 |
2021/02/05(金) 21:01:25.29ID:pHzOlUZMa
>>720
念書を信じるほうが笑えるけどね
未だに馬場さんありがとうの感覚なんだね
0722お前名無しだろ (ワッチョイ 57ef-swlh)
垢版 |
2021/02/05(金) 21:07:08.11ID:A9scMRtk0
>>716
そりゃ、また極端な意見だな。
なら、猪木は街を歩けないよ。(苦笑)
0723お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-5e/0)
垢版 |
2021/02/05(金) 22:11:44.60ID:+k+DFRNs0
>>694
猪木チャンネル
Q.「 猪木さんは裏切った選手をまた戻しますよね?」
猪木「 裏切ったなんて思ってないもん。みんな自分の道を行った」
0724お前名無しだろ (ワッチョイW 9ff0-FQnr)
垢版 |
2021/02/05(金) 22:58:37.76ID:e/SoElp80
芦田愛菜「裏切られたというけれど、その人が裏切ったというわけではなく、その人の見えなかった部分が見えただけ。見えたとき「それもその人なんだ」と受け止められる揺るがない自分がいるというのが信じられるということ。 しかし難しいので人は成功した自分の人物像にすがりたい」
0726お前名無しだろ (ワッチョイW 97d6-2XAS)
垢版 |
2021/02/05(金) 23:42:29.60ID:CuWEeQeq0
馬場興業は純粋にプロレスを観ると言うより
思い出に浸る大会と思って観た方がいい
0727お前名無しだろ (スプッッ Sdcb-o5UO)
垢版 |
2021/02/05(金) 23:44:07.69ID:wByQcdA4d
そーいや最初の馬場追悼両国は坂口と天龍が実行委員になってたが天龍が脱退し、
今度のは天龍が参加したと思ったら坂口が姿を消してるな
0728お前名無しだろ (ワッチョイW 9772-GmWQ)
垢版 |
2021/02/06(土) 01:59:05.19ID:IVctETPp0
>>721
石橋を叩いて壊す馬場のことだから念書も公正証書とか組んでると思う
0729お前名無しだろ (ワッチョイW d701-Nfjb)
垢版 |
2021/02/06(土) 06:34:57.19ID:wQkJGOKg0
>>713
舌出しの経緯は、はっきり覚えてないのだが
小鉄が、失神して舌を飲み込んだら窒息するからと、
無理矢理舌を出したとかじゃなかったか?
0730お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-5e/0)
垢版 |
2021/02/06(土) 07:35:53.22ID:mBWFqiKR0
>>729
舌を噛むと丸まって喉の奥で止まってしまい窒息するため、
ペンなどを入れて丸まらないようにするのは正しい処置。
0731お前名無しだろ (ワッチョイW 1789-19+L)
垢版 |
2021/02/06(土) 08:00:36.79ID:dFjvpjw50
小鉄じゃなくて、坂口の指示で木村がやった
0732お前名無しだろ (スプッッ Sdcb-o5UO)
垢版 |
2021/02/06(土) 08:08:32.89ID:gNgPdfKGd
「人間不信」がすべて
0735お前名無しだろ (スプッッ Sd3f-o5UO)
垢版 |
2021/02/06(土) 10:30:31.26ID:qRbc6MNNd
今度のノア武道館のAbemaTV、解説天龍さんらしいよ
0736お前名無しだろ (ワッチョイ 9f6d-OQuQ)
垢版 |
2021/02/06(土) 11:34:12.15ID:BJxticGl0
>>656
>第一弾は地元小田原の有名なラーメン屋のオーナー

成田夫妻にもリングに上がって欲しかったな
ノアタワー契約書争奪ラダーマッチとか
0737お前名無しだろ (ワッチョイ d724-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 12:56:19.65ID:dkMl6AMs0
猪木舌出し失神事件

このアングルを事前に聞かされていたものはいない。

最初は新間、坂口、櫻井、竹内、井上ら識者はアクシデントと認識。

事後処理を終えた新間が翌朝に東京医科大学病院へ駆けつける。

だがそこでベットに寝ていたのは猪木の弟の啓介だった。

そこで看護師が出てきて説明し
「猪木さんはプロレスのプロかもしれませんが、私たちは看護のプロです。
人間は舌を出して気絶することはありません。私たちの目は騙せませんからね」

すべてを理解した坂口は「人間不信」と紙を残し海外へ消えた。

ゴマシオが言うには
「IWGPの話題性をプロレスの中だけではなく外へも届ける。
一般紙(朝日、毎日、読売)、週刊誌、ワイドショーに届くようなことをする。
それがあの舌出し失神事件であり、あれは猪木の自作自演」

ここから猪木は落日の闘魂へと堕ちていく。
0738お前名無しだろ (スフッ Sdbf-19+L)
垢版 |
2021/02/06(土) 15:52:28.51ID:mOV3X3zcd
当時はトラブルのあった梶原一騎の配下の人間が控え室に詰めており、そこから逃げるため、という説もあったな。
0739お前名無しだろ (ワッチョイ 97d6-6qHG)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:12:17.66ID:YQRs1liH0
マスターズみたいなかつての猪木の弟子たちが集う場に意外に呼ばれないジョージ
何かやらかすのを警戒されてるのか、単に軽く扱われてるのか
0741お前名無しだろ (スプッッ Sd3f-o5UO)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:48:30.98ID:A5jjgc7fd
格も足りないのでは
先日の馬場追善興行にターザン後藤が呼ばれないのと同じ
0742お前名無しだろ (ワッチョイW 97d6-UdgK)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:55:09.32ID:YQRs1liH0
石川も呼んでやりゃいいのに
ウォリアーズの良さを最大限に引き出した功労者だぞ
0743お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-5e/0)
垢版 |
2021/02/06(土) 18:39:57.85ID:mBWFqiKR0
>>739
呼ばれない面子。
ストロング小林、マシン、浜口、寺西、谷津、高田、仲野、保永、馳、浜田
0744お前名無しだろ (ワッチョイW bf2a-Gk5g)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:33:56.91ID:P7ngnoxy0
>>636
やれやれ、ター山に洗脳されて
ヒステリックに騒いだのは君みたいな奴なんだな
納得しちゃよ。
給料に多少は不満はあるけど仕事は順調だし
妻も美女だし息子も早稲田だ
なにより天龍の引退試合はオカダ・カズチカだよ
まぁ、幸せだな。
0747お前名無しだろ (ワッチョイ 97d6-6qHG)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:47:36.16ID:Rum+5p5e0
ところで北尾って
サンダーストームって技、本当に使ってたん?
つべに上がってるSWSのビッグマッチの映像見ても
使ってるとこ全然見つからないんだが
もしかして地方興業で数えるほどしか出してないとか…
0748お前名無しだろ (ワッチョイ 97ef-swlh)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:59:18.48ID:Hw01EjW00
>オイオイ、まだ天龍は金で
>みたいな批判するアホがいるんだ
>情けないな
>お花畑だな
>ター山時代の週プロ読んで自慰でもしてろ
>コロナ禍で少しは大人になりな
↑とても「仕事は順調で妻も美女だし息子も早稲田だ」
な人間が書いた文章とは思えない。
逆に、かなり妄想の激しい引きこもり中年のようだ。
哀れだね。と書くとまた見苦しい反論をするんだろうが(嘲笑)
0749お前名無しだろ (ワッチョイ 97ef-swlh)
垢版 |
2021/02/07(日) 01:18:28.31ID:Hw01EjW00
>給料に多少は不満はあるけど仕事は順調だし
>妻も美女だし息子も早稲田だ
>なにより天龍の引退試合はオカダ・カズチカだよ
↑なんで、最後に「天龍の引退試合」が出てくるんだ?
気の毒に、もう頭がイカレているんだろうな。
美人の妻って、エロ雑誌のグラビアだろ?
それを見て自慰をしているんだろ?
息子が早稲田?脳内息子が脳内早稲田に入学か!?
わははははははははは。
0751お前名無しだろ (スッップ Sdbf-DEp8)
垢版 |
2021/02/07(日) 06:49:18.13ID:wFc96PEvd
>>750
北尾のデビュー戦の相手ってビガロだぞ

週プロでラリー・キャメロンの訃報が伝えられた時に
「北尾光司のサンダーストームの唯一の被害者として知られる」
と紹介されていた
0753お前名無しだろ (ワッチョイW b789-lWCO)
垢版 |
2021/02/07(日) 07:25:25.69ID:8RnNAWRj0
>>739
コブラとして何かのイベントに出てなかったかな。
0754お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-UcqE)
垢版 |
2021/02/07(日) 08:03:05.35ID:pA1o7wfd0
北尾のフィニッシュと言うとロープに飛ぶ方向を間違えるギロチンドロップの方が印象深い
あれは学生プロレスで真似をされていた
0755お前名無しだろ (ワッチョイ d724-OU2n)
垢版 |
2021/02/07(日) 11:59:17.01ID:XiB35++K0
>>738
借金取りから逃げるため、という説もあった。

猪木はハイセルで莫大な借金を抱え、その中にはスジの悪い者もたくさんいた。
彼らはIWGPシリーズに連日押しかけ返済を迫る。
猪木は「シリーズ終了まで待ってくれ」とのらりくらり。
シリーズ最終戦に多くの債務者が猪木をガン詰めするため蔵前に集まった。

ここから逃れるための失神劇であり深夜の病院逃亡であった。

ホントかどうかは知らんが、ここまで具体的な話が出るくらい猪木が追い詰められてたのは確か。
0756お前名無しだろ (ワッチョイ d724-OU2n)
垢版 |
2021/02/07(日) 12:04:35.10ID:XiB35++K0
ユークス、ブシロードは猪木との関りを完全に拒否。
裁判沙汰になった藤波をリングに上げたが、この15年猪木は完全に無視。
この戦略は正しく、それゆえに新日本は現在の繁栄を迎えた。

ここで断言する。

猪木はもうじき亡くなる。
すると途端にブシロードはコーラルゼットから猪木の肖像権を購入。
「新日本の創始者」「プロレスの象徴」として幅広くビジネスを展開するだろう。

生前の丁寧な無視から一変するのだ。
そしてこの戦略もまた正しいと言える。

もはや猪木にはこの程度の価値しかないのだ。
0757お前名無しだろ (ワッチョイW 9f42-PZ6y)
垢版 |
2021/02/07(日) 12:32:27.71ID:4MGH21vC0
>>708
救い様のない馬鹿だなテメエは
ノアが日テレをペテンにかけてノア中継を獲得した経緯は小川がカミノゲで
詳細に語っているから、それをよく読めアホ
0758お前名無しだろ (ワッチョイW 9f42-PZ6y)
垢版 |
2021/02/07(日) 12:50:39.03ID:4MGH21vC0
>>746
>>694で猪木馬場の寛容さの比較の話題になり、馬場が劣るという結論に至った故に馬場信者が猪木叩きにシフトした
馬場信者は

SWSへ移籍したレスラー・関係者
馬場より天龍を選んだレスラー・関係者
馬場より人間性の優れたレスラー
馬場の悪行を暴露、告発するレスラー

これらを狂い叩きしないと気が済まない基地外なんだ
0760お前名無しだろ (スップ Sdbf-oN66)
垢版 |
2021/02/07(日) 14:51:28.58ID:OVnDv7tfd
>>686
当時のプロレスオタクの熱気を知っていて「みんなプロレスの仕組みをわかっていて見てた」って言える奴は、ガチで状況判断力がない頭の悪いボンクラだと思う
プロレスを、真剣勝負だと信じて見ていたいたライト層より圧倒的に頭が悪いと思うよ
記憶をねじ曲げているのか、或いは判断力が鈍いのか、どっちもなのか
0761お前名無しだろ (スップ Sdbf-oN66)
垢版 |
2021/02/07(日) 14:52:40.45ID:OVnDv7tfd
>>617
馬場信者なんてどう見てもこのスレにいないのに、よく何年も連呼できるよな
本当に頭が悪いよなぁ、キチガイカブキオタクさんは
0762お前名無しだろ (スップ Sdbf-oN66)
垢版 |
2021/02/07(日) 14:58:34.15ID:OVnDv7tfd
>>693
キックボクシングも八百長の嵐だったし横浜ベイスターズの経営は糞以下だし調子こいて旗揚げした国際プロレスはイキナリ躓いたしボクシングは亀田だしほんとスポーツに関してはTBSはいいところがない
(プロレスは競技スポーツではないという話はここでは置いとく)
0763お前名無しだろ (スップ Sdbf-oN66)
垢版 |
2021/02/07(日) 15:01:49.10ID:OVnDv7tfd
>>706
正解
で、そう言う層の中で、記憶を捏造して「オ、オレは最初から全部知ってたよ…」って言い張ってる奴が5ちゃんに多く現存している
0765お前名無しだろ (ワッチョイW 9724-aLbH)
垢版 |
2021/02/07(日) 15:18:48.05ID:6VlCy8/L0
>>763
俺なんかマシン軍団は本当に新日壊滅を企んでいると思い込んでいた。でもなぜ控室が有るのか自問したが、新日の武士道精神みたいなものと納得していたよwww
0767お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-s2wg)
垢版 |
2021/02/07(日) 16:11:24.80ID:Qw3kxTj3a
>>759
>>766
惜しい、4の字ジャイアントスイング
これを元に、振り回しやすくかつ回転の遠心力で脚が極まるプロレス的説得力を得るためテキサスクローバーの形に改良したのが、井上京子のキョーコスペシャル(wikiだと同型の技とされているが明確に違う)

ノーTVだったため映像はおそらくナシ、当時のゴングで見開きのグラビア(凄い表情でラリー・キャメロンを振り回してる)を見た記憶がある
ネットの画像検索でも出てこないので、当時のゴングを探すくらいしかもう見る手段が無いのでは
0773お前名無しだろ (ワッチョイW 9f10-kh8G)
垢版 |
2021/02/07(日) 19:18:32.74ID:ViUkJzn00
追善興行で更に進化した馬場神格化
ここのアンチ爺の心の拠りどころの過去に馬場を裏切り悪口を言ってきた方々も馬場さんありがとうにアップデートで最高です
めでたしめでたし悔しいのう
0774お前名無しだろ (ワッチョイW 97d6-UdgK)
垢版 |
2021/02/07(日) 20:05:02.72ID:Rum+5p5e0
>>771
ファイプロ 3の公式ガイドブックでゲスト取材に呼ばれて
そのときに
『サンダーストームは古いなあ、俺の必殺技はローキックだよ』
って言って次回作で実現したんだよな

北尾のプロレス頭の無さを表すエピソードだな
0775お前名無しだろ (ワッチョイW 97d6-UdgK)
垢版 |
2021/02/07(日) 20:07:11.42ID:Rum+5p5e0
WAR時代の北尾は、今思えば
天龍と望月に生かされてたようなもんだな
パートナーとして北尾をいっぱしのレスラーに
見せるだけの技術を持っていた望月
今のドラゲやノアでも重宝されるはずだわ
0776お前名無しだろ (ワッチョイW 97d6-UdgK)
垢版 |
2021/02/07(日) 20:12:08.32ID:Rum+5p5e0
>>706

> 「高橋本以降はケーフェイを守った雑誌は全然売れなくなった

その代わり、WWEのブームが起きたし
DDTやハッスルのエンタメも受け入れられるようになった
そしてその流れが新日や業界のV字回復にも繋がった
2000年代当時にプロレスを捨てて
プライドの真剣勝負(笑)に流れて行った連中が
今じゃプ女子目当てで永遠のプロレスファンを名乗ってるくらいだからな
0777お前名無しだろ (ワッチョイ d724-OU2n)
垢版 |
2021/02/07(日) 22:08:41.53ID:XiB35++K0
>>762
K-1 MAXなんてのもあったな。

とにかくマサトに有利になる疑惑の判定の嵐。
あれはマサトファンもしらけるよ。
0778お前名無しだろ (ワッチョイ d724-OU2n)
垢版 |
2021/02/07(日) 22:11:05.90ID:XiB35++K0
>>764
P消滅による格闘技界の暗黒期。

そこからRはそこそこの復活劇をみせた。
2019年からの大きな飛躍が期待されたところでこのコロナ。

ぜひRには頑張ってもらいたい。
0779お前名無しだろ (ワッチョイ 9f3f-RXZG)
垢版 |
2021/02/07(日) 23:25:20.53ID:Gl1xOoq70
>>760
>当時のプロレスオタクの熱気を知っていて「みんなプロレスの仕組みをわかっていて見てた」
>って言える奴は、ガチで状況判断力がない頭の悪いボンクラだと思う

今になって後付けの知恵がついて、当時からおかしいと思っていた
ことが色々わかり「俺は昔から勘付いていた」になったんだろうな。
お互い勝ち負けする「行って来いの法則やら、対戦カード見ただけで
誰が誰をフォールするか事前に予測できるなど。
鶴田・石川孝志対ハンセン・デビアスなら、まずハンセンが
石川をラリアットで葬るとわかる。
低い確率でデビアスが石川をフォールするかも。
逆に鶴田組が勝つことは反則以外はありえない。
0780お前名無しだろ (ワッチョイ f777-blKv)
垢版 |
2021/02/07(日) 23:57:53.90ID:UpIkdAsS0
>>761
そりゃあキチガイ馬場信者はいないだろ。お前以外はなw
少しでも馬場のことを悪く言われたら発狂するキチガイ馬場信者。

>>758
乙です。
逆にキチガイ馬場信者の心の拠り所が、鶴田、ナガサキか。
最近は無理やり谷津も。
0784お前名無しだろ (スププ Sdbf-UdgK)
垢版 |
2021/02/08(月) 08:38:39.64ID:I5WRaCecd
全日時代の鶴田は、ハンセン辺りの大物とやると
だいたいが反則や両リンだったんだよな
三冠統一の大一番でハンセンに勝つには勝ったけど
ロープに自爆させてのクイック勝ち...
0785お前名無しだろ (スッップ Sdbf-DEp8)
垢版 |
2021/02/08(月) 10:09:38.23ID:XYGgTiIud
鶴田はブロディや天龍、三沢相手には滅茶苦茶激しい試合をしたし、ハンセンも鶴田以外の相手は容赦なく痛めつけたのに、なぜか鶴田−ハンセンとなるとお互い相手に遠慮したような試合になってしまうことが多かった

やはり同じ釜の飯を食った仲間意識があったんじゃないかな
0788お前名無しだろ (ワッチョイ f7ef-swlh)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:07:33.44ID:vVqe6Nyw0
> 「高橋本以降はケーフェイを守った雑誌は全然売れなくなった
2000年以降は、ネットの普及で雑誌、書籍は、どれも売れなくなったよ。
0789お前名無しだろ (スッップ Sdbf-DEp8)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:18:40.35ID:XYGgTiIud
高橋本の影響を受けて一番変わったのは別冊宝島のプロレス読本シリーズだな
高橋本以前は「名勝負」や「必殺技」などを話題に広いジャンルのプロレスファンから集めた思い入れの詰まった文章を掲載するシリーズだったが、高橋本以後は完全に暴露シリーズになった
0790お前名無しだろ (スッップ Sdbf-5q6w)
垢版 |
2021/02/08(月) 13:05:42.95ID:NnO0cvdGd
ブックの存在がまだ懐疑的だった時代に最強の呼び名が高かった猪木
しかしブックの存在が明らかになると評価がガタ落ち。
とにかく負けブックを嫌うので引退試合でドンフライにまで勝ってしまい、猪木のバカファン以外のファンを白けさせた
0792お前名無しだろ (スッップ Sdbf-DEp8)
垢版 |
2021/02/08(月) 17:28:12.93ID:XYGgTiIud
>>790
・猪木はたった一試合だけなのに、対戦相手はトーナメントを勝ち上がってきてその日3試合目
・引退試合相手決定トーナメントに藤波も長州も三銃士もエントリーしていない

この二点だけでも十分白ける
0795お前名無しだろ (ワッチョイW ff44-AAHV)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:13:50.67ID:JwhH97I90
猪木の引退試合の対戦相手が小川ならばまだしも、ドン・フライというのは何時ぞやのスティング戦並に必然性が感じられないカードだったと思う
藤波が対戦相手を辞退したのはなにか理由でもあったのか?
0796お前名無しだろ (ワッチョイW 1789-19+L)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:17:56.94ID:PwEEgOJO0
藤波が辞退したのではなく、藤波が立候補したのに却下されたのでなかったか
0797お前名無しだろ (ワッチョイ d76d-OU2n)
垢版 |
2021/02/08(月) 21:59:52.85ID:q7QG/ixU0
>>789
高橋本以前に暴露話書いてた流智美だけはガチだったな。
博多でオブライトとトムバートンが大喧嘩してバートンが頭部に15針の大怪我負ったり、
そのトムバートンがホテルで臀部にステロイド注射打ってるの目撃したり、
シッド・ビシャスがアン・アンダーソンをハサミで切りつけて解雇されてるのを公言したり
1人だけガチだった。
0798お前名無しだろ (スッップ Sdbf-DEp8)
垢版 |
2021/02/08(月) 22:10:11.93ID:XYGgTiIud
流は「ダニー・ホッジがヒクソンと戦えばあっという間にダニー・ホッジが勝つ」とか書いていたから何処まで本気なのかわからない

一時期までUインターをやたら褒めちぎっていたが、Uインターの経営が傾いてルー・テーズをノーギャラで来日させてからは一転してUインターや宮戸を攻撃するようになったし
0799お前名無しだろ (ワッチョイW 97d6-UdgK)
垢版 |
2021/02/08(月) 22:24:56.78ID:7u/sp/7H0
高橋本が出たときに
『あの人は引退したからいいだろうけど、自分達はこれからこの場所で食べてかなきゃいけないのにどうしてくれるんだ!!』
と、一番反発してたウルティモ・ドラゴンだけど
この本のおかげで、いわゆる“組体操プロレス”をやってるドラゲが
ファンに受け入れられる土壌ができたってのも、何とも皮肉な話だよな
最も、この辺が、ウルティモとドラゲが決別した遠因となってるのかもだけど
0800お前名無しだろ (ワッチョイW 9f54-ClWj)
垢版 |
2021/02/08(月) 22:29:49.08ID:fyKaUMGD0
どのスポーツでも同じ対戦カードでもガチでやれば、その時のコンディションや戦略で勝負が左右されるのに、ガチでやれば誰々が強いとか断言する流は幼稚丸出し
最初からどっちが強いと断言できるなら、あらゆるスポーツの試合はやる意味なし
0801お前名無しだろ (ワッチョイ 97d6-6qHG)
垢版 |
2021/02/08(月) 22:53:33.54ID:7u/sp/7H0
今のレスラーは
「ファンが自分にどんなファイトを求めているのか?」
と言うのを先回りして考えるようになったけど
猪木と馬場は、一時期からそれができなくなったように思えるな
無名時代の自分がやった1つのことでファンに支持されるようになって
その後、自分が何か考えて実行すれば、ファンにウケる
てな風に勘違いした感がある
それが顕著に表れたのが、同じ昭和末期の
猪木vsベイダー戦であり、馬場vsラジャ戦だったように思える
0802お前名無しだろ (ワッチョイ 97d6-6qHG)
垢版 |
2021/02/08(月) 23:00:47.43ID:7u/sp/7H0
そんな中では、猪木の引退試合は
時代の流れとファンの想いを反映した試合だったと思うな

UFC全盛の、プロレスのガチ幻想がまだまだ根強く残ってた時代
VTルールの中でプロレスラーが次々と敗れる中
『全盛期の猪木だったら、きっとやってくれた』
と言う想いが、ファンやマスコミの中で渦巻いていた

そんな中でのUFC王者のドン・フライとの一騎打ち
でも普通に勝つブックではファンは納得しないから
相手に事前に数戦戦わせるハンデを負わせて説得力を持たせた

今の時代になって振り返れば
藤波、長州辺りと絡むのが正解だったかも知れないけど
異種格闘技戦と言う総合格闘技の礎を築いた猪木にしてみれば
当時芽生えつつあった総合格闘技の業界に一矢報いるカードを用意する必要があった
それを最高の形で作り上げたのが、あの引退試合だったんだと思う
0803お前名無しだろ (ワッチョイ 9f3f-RXZG)
垢版 |
2021/02/08(月) 23:21:10.09ID:zMgSRU1i0
>>786
2人して仲良く水で溶いた即席麺の話だけど、新聞に載っていたんだが
お湯がない場合はカップ麺に水入れて15分ほどで
食べられるようになるそうだ。
0804お前名無しだろ (スッップ Sdbf-DEp8)
垢版 |
2021/02/08(月) 23:39:56.35ID:XYGgTiIud
>>803
仲良く分けあっていた訳では無くて、ハンセンが鶴田の部屋に勝手に入って日本から送られたインスタントラーメンを食べちゃったんだよ
(味噌ラーメンだけは口に合わなかったようだが)
0805お前名無しだろ (ラクペッ MMab-i1g6)
垢版 |
2021/02/08(月) 23:51:50.36ID:gfFg15ouM
>>789
高橋本以前からヤバイ内容だったけどね
一番印象的なのは自称整体師の人に、リングスはガチとワークがごちゃまぜで酷いとか書かせて前田を激怒させた記事
0806お前名無しだろ (ワッチョイW ff2c-o5UO)
垢版 |
2021/02/09(火) 00:19:32.76ID:jS8gF9j90
私のつたない英語にも「ユーの英語はジャンボ(鶴田)並みだな」と笑いながら耳を傾けてくれた。

http://maikai.boy.jp/diary/2013/03/28/%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%81%8c%e8%aa%9e%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8f%e3%82%8c%e3%81%9f%ef%bc%81/

ハンセンにとって「英語のヘタな日本人」と言えば鶴田だったらしい
これでは、コミュニケーションも取ってなさそうだ
0807お前名無しだろ (ワッチョイ ff2c-blKv)
垢版 |
2021/02/09(火) 05:00:04.53ID:ZUsUbL5N0
>>785
>>786
鶴田対ハンセンに名勝負はないけど
三沢対ハンセンも凡戦ばっか
ハンセンがバックドロップを受けたのを見たのは後楽園の何でもないタッグでの1回だけ
タイガードライバーを受けたのは見たことがない
パワーボムも受けたことないんじゃない?
天龍との試合も長野の試合が記者の忖度でベストバウト取ったけど全然いい試合じゃなかったし
0808お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-UcqE)
垢版 |
2021/02/09(火) 07:16:39.42ID:hDnqtcy/0
>>806
チャーリー・マニエルは西本幸雄とウマがあって
「日本の父親」と呼んで慕っていたんだが
通訳なしでマニエルは英語で喋り西本は日本語で喋っても
2人の間ではコミュニケーションが取れていて笑いが起きていたそうだ
意外と言葉がアレでも何とかなるらしい
後に佐々木恭介がメジャーで指導者マニエルを見て
「西本さんに似ているなあ。選手の頃に西本さんの指導を見ておったんやな。」と思ったそうだ

ttps://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20180306-10
さらにマニエルにとって幸運だったのが西本監督との出会いだ。
リラックスしたマニエルの構えとタイミングの取り方は西本監督の打撃理論とピタリと合った。
性格的にも、いつも気難しい顔をしているが、意外と冗談好きな西本監督と気が合い、
向こうは日本語、マニエルは英語なのだが、通訳も介さず、
30分でも1時間でも話し続け、互いに腹を抱えてゲラゲラ笑っている姿がよく見られた。
0809お前名無しだろ (スップ Sd3f-o5UO)
垢版 |
2021/02/09(火) 07:34:36.11ID:8T4rOIyLd
何かそういう、言葉の壁を越えるハート的なものこそ、鶴田に一番無い気がする
0810お前名無しだろ (JPW 0Hdf-8xrg)
垢版 |
2021/02/09(火) 07:47:24.03ID:J1vxqweYH
鶴田とハンセンは対戦よりも組んだときに本質が現れてたな
大森・本田組を下した時の試合後なんか二人ともメチャクチャ良い表情してた
0812お前名無しだろ (スッップ Sdbf-DEp8)
垢版 |
2021/02/09(火) 08:28:01.01ID:DGpKIlv5d
91年のチャンピオンカーニバル決勝と武道館の三冠戦で鶴田ーハンセンのシングルマッチが2戦続けて組まれたことがあった
ファンは当然、鶴田のバックドロップかハンセンのラリアットで決着がつくことを望んでいるのだが、両日とも鶴田のジャンピングニーでスリーカウントと些か物足りない幕切れとなった

ハンセンはもしかしたら受け身に難があるのかも知れない
0813お前名無しだろ (スププ Sdbf-UdgK)
垢版 |
2021/02/09(火) 08:37:04.85ID:02V5SeUfd
そもそもハンセンなんて
ボディスラムもまともにできない塩だからな
0816お前名無しだろ (スプッッ Sd3f-t9hr)
垢版 |
2021/02/09(火) 10:03:30.72ID:UPyQXj81d
>>807
天龍やゴディのパワーボムは受けてたね
三沢のタイガードライバーや川田小橋のパワーボム受けてるの一度も見たことない
ジャーマンや雪崩式系も見たことない
0821お前名無しだろ (スッップ Sdbf-DEp8)
垢版 |
2021/02/09(火) 15:46:26.84ID:DGpKIlv5d
80年代のハンセンはほとんどスリーカウントをとられないVIP待遇だったのに、90年代以降の毎回必ず3カウントが入るプロレスにもちゃんと順応したのは偉いと思う
0822お前名無しだろ (ワッチョイW 9f42-PZ6y)
垢版 |
2021/02/09(火) 16:55:06.40ID:iF/SnF540
「ハンセンまでSWSに引き抜かれたらたまらん」と、ファイトマネーを上げて
やったから、気を良くして寝る様になっただけだろ
日本人人気格闘家に寝る外人格闘家の様なモンに成り下がっただけのこと>90年代ハンセン
0826お前名無しだろ (スッップ Sdbf-ci9f)
垢版 |
2021/02/09(火) 19:33:39.84ID:NjyO/2rjd
全日ハンセンだと日本人より、かつての子分ゴディとの試合が好きかな
ゴディの不意打ちラリアットでベルト獲られるも、すぐにショートレンジラリアットで取り返した
0829お前名無しだろ (ワッチョイ 97d6-6qHG)
垢版 |
2021/02/09(火) 22:37:44.31ID:uAdLl1xp0
>>821
`90年代は、反則もリングアウトも全く無くなったからな
2000年代にその辺が復活してきたときは逆に新鮮ですらあった
0830お前名無しだろ (ワッチョイ 97d6-6qHG)
垢版 |
2021/02/09(火) 22:41:07.96ID:uAdLl1xp0
`80年代は、当時絶対権威のあったNWA圏のレスラーを呼んでたから
どのレスラーにも、土をつけて価値を落とすわけにはいかなかったんだよな
ウィリアムスを始めとする`90年代の外人選手は
言ってみりゃアメリカでは中堅どまり、無名と言っていい選手も多かった
でも、四天王相手に良い試合ができる仕事のできるレスラーばかりだった
0831お前名無しだろ (ワッチョイ 97d6-6qHG)
垢版 |
2021/02/09(火) 22:42:38.15ID:uAdLl1xp0
でも、`90年代に全日本で活躍してた外人選手の大半は
2000年代に入ってから廃業しちゃったんだよな
全日じゃあれだけいい仕事してたけど、結局はその場所でしか生きられなかったって事か
名鑑の引退選手のページを見て、1つの時代が終わったことを実感して、寂しかった
0833お前名無しだろ (ワッチョイ d724-OU2n)
垢版 |
2021/02/09(火) 23:29:01.69ID:v0HA5+290
>>822
馬場は契約書で選手を縛り付けることはあまりに有名。

ただハンセンとの契約は最初の三年間は契約書があったが
その後は引退まで契約書なしのシェイクハンドだけであった。
ギャラについては途中で円高を理由に一度ギャラアップを申し出ただけ。

ハンセンはその気になればWWFでもWCWでもいくことができた。
実際にオファーもあったが、使い潰されることを知っていたから移籍せず。

このようにして馬場夫妻とハンセンの終生に渡る縁となった。

田中は(なぜか?)ウイリアムスがお気に入りであった。
引き抜こうとしたが契約直後であり、さすがに引き抜きを断念した。
0834お前名無しだろ (ワッチョイW 1f01-kh8G)
垢版 |
2021/02/09(火) 23:48:22.83ID:6EmxZyZ/0
>>833
契約書で縛り付けるってあたりまえだろ
0835お前名無しだろ (ワッチョイ 9f3f-RXZG)
垢版 |
2021/02/09(火) 23:59:24.40ID:xG+o9big0
>>832
今だから懐かしいって笑っていられるけど、当時は
「またかよ」
と白けてたな。
あのままのスタイルなら天龍革命も超世代軍抗争も
起こらなかったと思う。
0837お前名無しだろ (JPW 0Hdf-8xrg)
垢版 |
2021/02/10(水) 06:15:20.39ID:evRKjDNdH
>>835
英語も出来ないうえ複雑なブックを裁けない和田京平タイプのレフェリーが量産されたのも一因だろうな
フィニッシュホールドが分かっていれば素人でも出来る
0838お前名無しだろ (ワッチョイW ff2c-o5UO)
垢版 |
2021/02/10(水) 06:32:25.81ID:avvJBwpv0
京平は、ヨシ子の暴走を許したのがなあ
0839お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-UcqE)
垢版 |
2021/02/10(水) 07:37:54.60ID:lRos38d00
外人はビジネスライクだと言うがむしろ外人の方が金だけじゃ動かない
「この団体に将来性はあるか」「オーナーはギャラ以外の点でも信頼できるか」
そこまで考えて動いている
田中八郎:プロレスの仕組みを理解していない
レスラー達:金と居場所を失うのが怖くてグルになって黙っていた
こんなんで信頼関係なんてあるわけがない
0841お前名無しだろ (スププ Sdbf-UdgK)
垢版 |
2021/02/10(水) 09:22:53.59ID:x8AVNlJAd
>>839
ろくでもない団体やオーナーのとこに行けば
自身のキャリアや商品価値までドブに捨てる事になるからな
それをやったのがSの人間だったわけだが
0842お前名無しだろ (ワッチョイW d724-UkRy)
垢版 |
2021/02/10(水) 12:16:51.71ID:JZ6qJtu90
>>814

つるちんほう?
かくちんほう?

何と呼んだらいい?
0843お前名無しだろ (ワントンキン MM7f-Gowg)
垢版 |
2021/02/10(水) 15:46:55.65ID:+JzRFFS2M
>>827
鶴田がゴディに負けた試合は、こんな流れだったような。
 鶴田がゴディをロープに振り、ショルダースルーの体制で待ち受ける
→ゴディが鶴田の胸を蹴り上げ、DDTを仕掛ける
→ゴディ押さえ込んで3カウント
→実況の福沢「鶴田どうしたんだ!」と絶叫するも、場内はどっちらけ

しょうもない終わり方だったなぁ。
0844お前名無しだろ (ワッチョイ 5710-JWMU)
垢版 |
2021/02/10(水) 16:05:22.63ID:ru/zKXsL0
>>843
胸を蹴り上げは無かったんじゃないかな。
ショルダースルーの体勢で頭を下げてるからDDTに入るのにちょうどいい。
胸を蹴り上げたら頭が上がっちゃうからそこからDDTに入るのは合理的でない。
0845お前名無しだろ (ワッチョイW 9f42-PZ6y)
垢版 |
2021/02/10(水) 16:13:57.30ID:Z8/blI/E0
鶴田が3冠持ってて3日後に三沢に下駄履かせる為に負けなきゃいけないけど、
いくらなんでもいきなり3冠って訳にはいかないから、ゴディに負けただけだろ
90年代全日の「団体の事情をファンに押し付ける」的愚行の典型例だったな
0846お前名無しだろ (ワッチョイW 9f42-PZ6y)
垢版 |
2021/02/10(水) 16:33:24.68ID:Z8/blI/E0
>>831
所詮、90年代全日の外人レスラーなんてその程度のモノだったんだよな
チビで華が無く、華々しい格闘技のバックボーンも無く、米国マットキャリアも無く、それ故引き出しも少なく奥行きも無い
そんな無い無い尽くしの三沢の盛り立て役止まりの飼い慣らされた90年代全日外人レスラーなんて、広い世界のマット界では通用しないのは馬鹿でもわかる
そんなことも弁えずに
「ハンセンはその気になればWWFやWCWでも行くことができた」
とか喚き散らしている馬場信者はホームラン級の池沼だ
0847お前名無しだろ (ワッチョイ 5710-JWMU)
垢版 |
2021/02/10(水) 17:05:25.54ID:ru/zKXsL0
>>846
> チビで華が無く、華々しい格闘技のバックボーンも無く、米国マットキャリアも無く、それ故引き出しも少なく奥行きも無い
> そんな無い無い尽くしの三沢の盛り立て役

いやそんな三沢を大人気レスラーにしたんだから超一流だろ?
二流レスラーだったらそんな引き立てできないぞw
0849お前名無しだろ (ワッチョイW 9f42-PZ6y)
垢版 |
2021/02/10(水) 17:15:28.99ID:Z8/blI/E0
だいたい、ハンセンなんて猪木が育てたレスラーだろうがよ
それをなんで馬場信者が持ち上げてるんだよ
猪木はハンセン、ホーガン、シン、アレンといった大物レスラーを育てたが、
馬場全日はホーガン級の大物レスラーは全然育てられなかったじゃねーかよ
自前では育てられず、NWAから借りてくる、NWA衰退後は新日やUインターで
日本式レスリングを修得した外人レスラーをかっ拐ってくる様な、野球で言えば巨人みたいな事やってたから、馬場全日ルーツは衰退の一途を辿ったんだよ
わかったら少しは反省しろ>馬場信者
0850お前名無しだろ (ワッチョイW 3735-LJll)
垢版 |
2021/02/10(水) 17:18:31.07ID:rrAfpRoy0
ハンセン、ホーガンを猪木が育てたとかいう
アホがまだいるんだ。w
0852お前名無しだろ (ワッチョイW 3735-LJll)
垢版 |
2021/02/10(水) 17:20:00.24ID:rrAfpRoy0
>>838
ブック破りを防げたレスラーなんているか?
0853お前名無しだろ (ワッチョイW 3735-LJll)
垢版 |
2021/02/10(水) 17:20:15.27ID:rrAfpRoy0
訂正
レフェリー
0854お前名無しだろ (ワッチョイ f756-rzw9)
垢版 |
2021/02/10(水) 17:54:17.16ID:fE/UVq1x0
>>851
ほんと、粘着質の脳筋のヤローばっかだよね
反省って何にするんだか一体
0855お前名無しだろ (スププ Sdbf-UdgK)
垢版 |
2021/02/10(水) 18:06:45.49ID:x8AVNlJAd
>>843
後の全日本と同じリングとは思えない説得力のなさ
これでフォールは無いだろうってとこで終わるのが一番白ける
0857お前名無しだろ (ワッチョイ 7f02-OU2n)
垢版 |
2021/02/10(水) 19:00:01.49ID:rhm05L4w0
849は猪木信者などではなくとにかく馬場の文句を言う事だけが生き甲斐の基地
頼みの綱の天龍やカブキも馬場さんありがとうモードになったから猪木言うてるだけ
皮肉にも四六時中馬場の事を考えて暮らしてます草
0858お前名無しだろ (スップ Sdbf-DEp8)
垢版 |
2021/02/10(水) 19:37:56.13ID:hwSYpwlRd
猪木を追放した芳の里派だったカブキは
「親父(芳の里)が会社の金で飲んでいたというのは猪木さんの作り話」
とか言っているくらいだから、カブキオタと猪木信者は相容れないだろう
0859お前名無しだろ (ワッチョイW ff44-AAHV)
垢版 |
2021/02/10(水) 19:45:58.97ID:FwjyOKEl0
居もしない馬場信者を叩くためにみっともない自演までする馬場アンチの憎しみの根源はなんだろう?
「馬場と鶴田を叩くと馬場信者が騒ぐ」とか言っているから、馬場と鶴田をとにかく嫌っているみたいだ
0860お前名無しだろ (ワッチョイW 1f01-kh8G)
垢版 |
2021/02/10(水) 19:46:21.23ID:2M7kGfXz0
>>858
列伝16巻を読み耽った者としては悲しい…
断っとくけど僕はカブキ信者ではないです。
が、実際にあったカブキブームで口に水含んで空に吹き上げてた子供ではあります。
現状アンチにもカブキさん本人にもがっかりしてます…
0861お前名無しだろ (スプッッ Sd3f-3H+a)
垢版 |
2021/02/10(水) 20:35:27.32ID:HgoXPdG+d
>>860
カブキは今でも「最高のプロレスラーはジャイアント馬場」と答えるくらいだから馬場のことは好きなんだと思うよ
それでも「馬場さんは鶴田みたいな生え抜きばかり可愛がって、外様の俺はどんなに尽くしても可愛がってもらえなかった」という想いが強いんだろうな
0862お前名無しだろ (ワッチョイ 97d6-blKv)
垢版 |
2021/02/10(水) 20:52:31.91ID:CSaBvGnt0
>>849
馬場はNWAとのパイプで当時の多くの大物外人を招聘することができた
猪木はそれがなかったから、無名の外人を自分で育てるしかなかった
ただそれだけだよ
0863お前名無しだろ (ワッチョイ 97d6-blKv)
垢版 |
2021/02/10(水) 21:05:26.60ID:CSaBvGnt0
ハンセンの初来日は1975年の全日本プロレス
ファンク一家との繋がりによるものだったんだろうけど
最終的な馬場の評価は「馬力だけの不器用なレスラー」
その翌年の1976年に、馬場の旧知の間柄であるサンマルチノを壊したことで
馬場は「あー、コイツはないわー」と考えた事は想像に難くない
0864お前名無しだろ (ワッチョイ 97d6-blKv)
垢版 |
2021/02/10(水) 21:05:37.95ID:CSaBvGnt0
そんな三流レスラーだったハンセンに対し
サンマルチノの負傷は一撃必殺のウェスタンラリアットによるものとして
一流レスラーに祭り上げたのが猪木の手腕だった
ショッパ過ぎてアメリカで干されたカール・ゴッチを
プロレスの神様に仕立て上げたのと同様の手口
0865お前名無しだろ (ワッチョイ 97d6-blKv)
垢版 |
2021/02/10(水) 21:05:46.27ID:CSaBvGnt0
もし当時SNSがあって、ハンセンやゴッチの実態が映像で拡散されてたら
2人は伝説に残るレジェンドレスラーには成り得なかったと思う
0866お前名無しだろ (ワッチョイ 97d6-blKv)
垢版 |
2021/02/10(水) 21:08:08.95ID:CSaBvGnt0
でもどんなに周囲がプロデュースしようと
ハンセンは最後まで、受け身1つとれない不器用なレスラーである
と言う点に変わりはなかった
そんなハンセンが、ネットが本格的に普及し、数年後にSNSも生まれる
2001年に引退したと言う事も、どこか象徴的だった気がする
この年を境に、評価されるレスラー像と言うのにも、変化が出てきた気がする
0867お前名無しだろ (ワッチョイ d724-OU2n)
垢版 |
2021/02/10(水) 21:53:58.11ID:+OTfGWic0
>>846
またキミかぁ?w

全日本とハンセンは契約書なしの口頭約束。

レスリングサミットの時にWWFが引き抜こうとしてると公然と言われてた。
ポール・オンドーフはWCWに移籍することを強く勧めていた。

だがハンセンはWWF、WCWの契約条項にファイア・クローズがあり
すぐ使い捨てにされることをわかっていたので全日本に残った。

だからハンセンはWWFやWCWに行くことはできた。
だが使い捨てにされるのがわかっていたから全日本に定着した。

キミに理解できるかな?w
0868お前名無しだろ (ワッチョイ d724-OU2n)
垢版 |
2021/02/10(水) 22:03:10.12ID:+OTfGWic0
>>849
だ・か・ら

全日本はNWAに加盟して豪華外国人を連れてこれた。
新日本はNWAに加盟できず自前で外国人を育成するしかなかった。

これだけでしょ?

シン、ハンセン、ホーガン、アンドレ・・・
確かに猪木は外国人レスラーを多く育てた。
だが例外なく皆猪木のもとを去っていった。

ハンセン「新日本は外国人を”コモディティ”としか見てない」

だから外国人レスラーはみな猪木新日本から離れるのだ。

ブロディ、アンドレ、ハンセンは全日本を最後の死に場所とした。
一昨年の追悼興行では豪華外国人が再び集結した。

一方の猪木はプロレス界からも外国人からも完全に拒絶されている。
猪木の現状はあまりに惨めであり、もう長くはない。

今の猪木はキミと同じくらい惨めだなw
0869お前名無しだろ (ワッチョイW 9ff0-FQnr)
垢版 |
2021/02/10(水) 22:21:39.89ID:MxyBfuxs0
>>868
完全に拒絶されている?
去年喜寿を祝う会に多数のプロレス関係者が出席しているし、夏にはオカダカズチカと対談していたけど
疎んじられていた時期はあったが、今は変に業界に介入しないのでレジェンドとして相応に遇されているのではないか
0871お前名無しだろ (ワッチョイW 9ff0-FQnr)
垢版 |
2021/02/10(水) 23:31:47.68ID:MxyBfuxs0
ハンセンはファイトスタイルそのものが日本のファンに支持されたのであってサンマルチノの件が無くても彼の評価はさほど変わらないと思うけど
0872お前名無しだろ (スプッッ Sd3f-3H+a)
垢版 |
2021/02/10(水) 23:50:59.80ID:QyAmcyzQd
そもそも全日がハンセンを新日から引き抜いたのは新日が全日からブッチャーを引き抜いたことに対する報復であり
ブッチャーを引き抜いたりしなければハンセンを引き抜かれることもなかった
0873お前名無しだろ (ブーイモ MMcf-lWCO)
垢版 |
2021/02/11(木) 11:40:40.75ID:e30H4S9KM
>>872
ブッチャーって引き抜きでなく自分から新日本へ
売り込んだのではなかったっけ?
猪木も乗り気でなく新間も太っているから数年で
ダメになると言ってたし。
0874お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-UcqE)
垢版 |
2021/02/11(木) 12:02:47.47ID:AeT5iXTz0
>>873
立派な引き抜きだよ
ユセフ・トルコが言うにはブッチャーのギャラは上田の6倍位になったはず
引き抜きを主導したのは新間と梶原一騎で
猪木はブッチャー引き抜きに乗り気ではなかったけどね
0875お前名無しだろ (ワッチョイW ff44-DEp8)
垢版 |
2021/02/11(木) 12:26:16.35ID:+lM1mbRZ0
当時新日の営業部長をしていた大塚直樹の話ではブッチャーくらい営業に貢献した外国人レスラーはいなくて、ブッチャーが出るシリーズは面白いくらい興行が売れた
MSGやIWGPなどのリーグ戦は興行がよく売れたが、それ以外の通常のシリーズはなかなか売れないので、ブッチャーはそうしたシリーズに呼んで貰うことにした
ブッチャーが素晴らしかったのは興行主との打ち上げの席にも嫌な顔をせず参加してくれて
「シャチョーさん」などと興行主をヨイショすることも出来たのでそこでも人気者だった
0876お前名無しだろ (ワッチョイ 9710-JWMU)
垢版 |
2021/02/11(木) 13:40:59.98ID:IJLQWlBp0
猪木はあーいう動けないタイプが嫌いなんだよ
シリアスな攻防や駆け引きで売ってきたのに完全に色物だしね
だから「うちに必要か?営業的にはどうだ?」と乗り気じゃなかった

ブッチャーに移籍を持ち掛けたのはマネージャーだったトルコだが、
大塚の予想だと馬場に距離を置かれ始めたから新日に振ったのでは?という話
移籍金もゼロだし給料も高くはなかったってな
0877お前名無しだろ (ワッチョイW 3735-LJll)
垢版 |
2021/02/11(木) 13:45:11.27ID:eLgkrxbR0
>>864
それは手腕なのか?
新間の作戦じゃあないの?
つうかすでにサンマルチノと抗争するMSGのメインイベンター。ハンセン。
0879お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-GmWQ)
垢版 |
2021/02/11(木) 14:50:23.96ID:Wwx4jTEya
猪木が一流レスラーに育てたのはシンくらいだな
もっともシンは全日本に移籍したらフレアーら超一流に萎縮して本領を発揮できなかった
ハンセンはサンマルチノとシェアスタジアムでメイン張ってたしホーガンはAWAのトップクラス
ゴッチはテーズのNWAに何回も挑戦してるしWWWFのタッグ王者にもなってる
国際が育てたアンドレやキッドを奪ったのは新日本
0880お前名無しだろ (スップ Sdbf-DEp8)
垢版 |
2021/02/11(木) 15:26:34.34ID:7hJ/x0A2d
新日、全日でもトップだったのはハンセンだけじゃないか?
ウィリアムスは新日時代ではトップでなかったし、ベイダーが移籍した頃は日本人対決がメインでトップって感じじゃなかった気がする
0881お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-JT7I)
垢版 |
2021/02/11(木) 15:29:14.35ID:cvcnXik0a
>>852
ヒロ斉藤
0882お前名無しだろ (ワッチョイW 1757-ci9f)
垢版 |
2021/02/11(木) 15:49:50.22ID:Dsd4inpL0
>>871
そうかな
そういうファンタジーこそ昭和プロレスの魅力の一つだったと思うけどな
ハンセンやブロディが強すぎるから、NWAやAWAは挑戦させない、とか
ガキのころ信じてたし
0883お前名無しだろ (ワッチョイW bf94-Ympp)
垢版 |
2021/02/11(木) 17:23:37.02ID:aNW1biEG0
>>880
ベイダーが全日外人のトップじゃないは流石に無理筋
マンネリの全日においてストップザベイダーが軸になったし数少ないドーム大会のメインで三冠選手権者だったし
0885お前名無しだろ (スプッッ Sd3f-3H+a)
垢版 |
2021/02/11(木) 17:38:37.55ID:tHu/hgHMd
ブロディってハンセンが移籍してくる前はファンクスよりは下の扱いだったし、ハンセンが来てからはハンセンよりも下だったような気がする
馬場がハンセンと戦って、鶴田がブロディと戦っていたから余計そんな印象を受ける
0886お前名無しだろ (ワッチョイW bf94-Ympp)
垢版 |
2021/02/11(木) 17:49:10.26ID:aNW1biEG0
格は変わらないとは思う
「ハンセンブロディ」はよく見聞きするけど「ブロディハンセン」はあまりない
リング上のリーダーはブロディのような気もする
0888お前名無しだろ (ワッチョイ 723f-oFCC)
垢版 |
2021/02/12(金) 01:14:55.63ID:szcQfSzB0
>>885
ブロディのシリーズは客が入らないと専門誌で言われていたくらい。
例え地元で人気があるレスラーでも、俺様が認めないとなると
巨体を利して技を受けないし子ども扱いする。
プロモーターからしたら扱いに困るレスラーだったと思う。

>>886
ブロディはハンセンの大学の先輩だからな
0889お前名無しだろ (ワッチョイ a724-duN9)
垢版 |
2021/02/12(金) 06:29:26.06ID:55WKs6Jw0
全日では昨日はリングアナがハンセン→ブロディの順でコールしたら
今日はリングアナがブロディ→ハンセンの順でコールしていたんだとか
海外では日本とは逆で格上を先にコールする
0891お前名無しだろ (アウアウエー Saaa-5+RR)
垢版 |
2021/02/12(金) 07:53:39.75ID:3xlE70BGa
だってブロディって
客は俺を見にきてるんだ、毎日メインで猪木とやらせろ!
の一点張りだもんなあ
利口なんだか馬鹿なんだかわからんよ
株で損したらギャラを上げろって言って刺されてやんの
傲慢すぎ
0894お前名無しだろ (ワッチョイW df24-lrpJ)
垢版 |
2021/02/12(金) 09:38:25.31ID:gquEt8zG0
ブロディがつまらないとかマジで言ってんの
映像でちょろっと見ただけのお子様だろ

オカダよりもデカくて厚みのある選手がオカダより飛ぶんだぞ、パワーも桁違いだし
猪木とは噛み合わなかったけど、名勝負連発してるわ

決めつけで悪いが、クルクル組体操プロレス好きには合わないのかな
0896お前名無しだろ (ワッチョイW cb10-5ndE)
垢版 |
2021/02/12(金) 10:05:53.23ID:uiSNcQVl0
ハンセンの暴走ファイト–馬力だけで不器用だし突然暴れて相手困らせるし近眼で見えてないし仕方ない奴だなあ、でもかわいいw

ブロディの暴走ファイト–会場の暖まり具合や客層も気にせず自分が目立つためだけのムーブ 喜んでるのは通ぶってるシュマークだけ…
0899お前名無しだろ (ワッチョイ 16ef-fhE6)
垢版 |
2021/02/12(金) 12:08:28.20ID:DpsXjG9i0
>>889
日本でも、普通のビジネスシーンでは
偉い人を先に紹介する。
0901お前名無しだろ (ワッチョイ 16ef-fhE6)
垢版 |
2021/02/12(金) 12:17:21.15ID:DpsXjG9i0
>>894
俺も、ブロディの試合は、そうつまらなかったとも
思わんが、、つまらんと感じた人がいたって良いだろ?
そんなの人の好みだし、、それが分からんのが、、、、
いや、やめておこう。(^^:
0902お前名無しだろ (アウアウウー Sac3-LlBx)
垢版 |
2021/02/12(金) 12:55:10.47ID:BSvkTWqia
全日の頃とは違う自分を見せたかったのかわからんけど、やたらと繰り出すオーバーアクションが嫌味ったらしくは感じたな…つまらなく感じたというのもわからなくはないかな
0904お前名無しだろ (ササクッテロラ Spc7-7Nrl)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:12:32.07ID:fv/mAzi6p
ブロディはダラダラと場外を徘徊するのがアホみたいだったなぁ、新日に行く前はとっくに飽きられてたのに思い出補正だよ
レスリングの動きが無さすぎてワンパターン
佇まいは最高なんだけど
0905お前名無しだろ (ワッチョイ 723f-oFCC)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:58:31.15ID:szcQfSzB0
ブロディはマスカラス兄弟戦が最悪だったな。
普通に勝てる相手なのに技を受けないしロープにも
嫌々をして振られない。
ハンセンとドスカラスが試合を作っていたけど。
0906お前名無しだろ (アウアウエー Saaa-5+RR)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:12:21.75ID:CrJLx30ya
>>905
馬場もマスカラスが嫌いだから目を瞑ってたのかな
ブロディはハンセンと組まなきゃそんなに人気ないだろ
名勝負も鶴田との試合など少ないしな
0909お前名無しだろ (アウアウウー Sac3-LlBx)
垢版 |
2021/02/12(金) 17:28:57.85ID:h2R+xxawa
もし刺殺されることなく(でもトラブルメーカーということでプエルトリコ方面は出禁になりつつ)無事にキャリアを終えられたとして、その後を想像することはあるな
ハンセンや殺人魚雷と一緒に三沢たちの壁になるか、SWSに引き抜かれたか
まともだった頃の別冊宝島で誰かが書いてたが、案外FMWあたりに上がってたんじゃないかという気もする
0911お前名無しだろ (スップ Sd32-BYmG)
垢版 |
2021/02/12(金) 17:34:28.40ID:X/GZpoPId
ブロディは潰れそうな弱小団体やテリトリーに自分が赴いて救世主となることをなによりの喜びとしていたので、NOAH勢が離脱して川田と渕だけになった全日なんか喜び勇んで駆けつけたことだろう
0912お前名無しだろ (ワッチョイW 3389-I3wl)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:19:24.94ID:V7bgzOZ50
>>910
二丁目劇場でブロディとターザン後藤がやり合う
のか。
0914お前名無しだろ (ワッチョイ 9215-VmDF)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:08:36.07ID:9G7yRoeL0
2ちゃんの初期に、刺されて天に召さるる前のブロディが
タイムスリップして老いたハンセンに逢う妄想小説スレがあったな
ハンセンはその奇跡に気づきつつ、知らん顔でブロディの霊に合わせてるやつ

「おい見ろよ!あの子たちは俺のファンに違いないぜ!」
とブロディが笑った先にはルーズソックスのJKがいて、
「ああ、たぶんそうだな」と涙ぐむハンセンとか そんな感じの
0915お前名無しだろ (アウアウウー Sac3-LlBx)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:15:02.94ID:N3sSVck5a
そういうのちょっとやめてほしい、歳のせいか最近涙もろいんですよ…
もっとこう、ホーガンと3人でアホーガン読んで爆笑してたとかそういう妄想話がいいです
0917お前名無しだろ (ワッチョイW 1644-ZxQR)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:30:55.77ID:+MMFzjYo0
ブロディが鶴田からインターを奪取した時、あのブロディに抱きついた勇気あるファンとそのファンを抱きしめたブロディの姿には素直に感動した
今思えばブロディに死亡フラグが立ち始めていたのかもね
0918お前名無しだろ (ワッチョイ df24-VmDF)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:45:09.05ID:VBjLjm4P0
ブロディは日テレとテレ朝のプロレス中継の視聴率を注視。
自分が新日本に移籍したらテレ朝の視聴率が上がると宣言していた。

ブロディの新日本参戦時
ブロディはギャラなど金銭的なことに不満はまったく示さなかった。
ただブックやストーリーでは我を通したびたび小鉄と衝突。
小鉄をして包丁で刺し殺してやろうか、と思わせた。

天龍の新日本参戦時
天龍嫁はブックやストーリーには少しも関心を示さなかった。
ただギャラなど金銭的なことでゴマシオをガン詰め。
新日本はキリがいいところでWARとの提携を打ち切ったw

ブロディと天龍はリング上でかみ合ったという記憶がない。
リングに望む姿勢もあまりに対照的であった。
0920お前名無しだろ (ワッチョイW 9789-GgAZ)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:20:13.97ID:CjeRiHtG0
あの試合が日本でのブロディのベストバウトだと思う。
>>919
0922お前名無しだろ (ワッチョイW c201-5+RR)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:28:51.28ID:SSgcbheU0
>>921
ブロディと鶴田は83.84年は確かに好勝負。
双方全盛時で尚且つどちらかがフラストレーションを抱えながらの対戦が多く、それが
近況間にも繋がっていた。
84年大阪府立でのインター戦は新日の選手には
絶対出来ないようなど迫力の攻防だった。

ブロディが全日本復帰してからはなんだか
お互い認め合っちゃって、緊張感に欠けるよ。
0923お前名無しだろ (アークセーT Sxc7-OxJ8)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:47:11.08ID:QvzbohK3x
86年にSWSがあったら宙に浮いてた
ブロディとブッチャーを上げてたんだろうな。
SWSじゃあとてもブロディを御しきれなかっただろうが。
0924お前名無しだろ (ワッチョイ 723f-oFCC)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:09:31.78ID:u4g4T7LQ0
>>875
そんな「営業で使える」ブッチャーをどうして猪木は使い捨てにしたんだろう?
4年ぶりのシングルマッチでは救いようがないくらい一方的に勝って、
バッドニュース・アレンの踏み台にもしていた。

自分が嫌いなら絡まなくてもいいから、休憩後のポジションで
星野勘太郎などのベテランや若手相手にエルボードロップで
勝って、自分もお客もプロモーターも嬉しいし団体も潤って
みんなが幸せだったのにな。
0925お前名無しだろ (ワッチョイW e7d6-ScXR)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:41:22.36ID:3HuBUXUz0
新日と全日の旗揚げから、レスリングウォー終結までの約10年間
外人レスラーが、それぞれどんな想いでいたのか気になるな
0928お前名無しだろ (ワッチョイ 9215-FDiY)
垢版 |
2021/02/13(土) 07:18:44.23ID:fwb3KDNJ0
新日最末期のブッチャーは、もはやロートルで
すぐに息があがってしまってまともに闘えない。。。みたいな
イメージをもたされていたなぁ

あれも古い新日のお得意の、他団体のスター選手を貶めることで
自団体を格上げすることを狙った策略だったのだろうか

もう2ちゃんの時代から何度書いたか思い出せないが
全日に復帰してTNTと組んでの最強タッグ、
地元新潟で見たvsブロディ&スヌーカは まさに瞼の名勝負
新日はブッチャーと言う名優を全く使いこなせなかったのだ
0929お前名無しだろ (JPW 0Haa-numX)
垢版 |
2021/02/13(土) 07:22:26.33ID:O+FqWyWHH
>>928
87最強タッグと翌新春ジャイアントシリーズは日本におけるキャリアのハイライトと言っていい活躍だったな
0931お前名無しだろ (ワッチョイ a724-duN9)
垢版 |
2021/02/13(土) 07:38:49.99ID:oXgcDs6U0
ブッチャー引き抜きは新間と当時新日のブレーンだった梶原一騎主導で
猪木はそもそも乗り気じゃなかった
「自分とブッチャーは相性が悪い」と感じ取っていたらしい
実際猪木VSブッチャーは期待外れの試合だったしね
1987年と言えばファンクスVSブッチャー、TNTはノーTVだったが盛り上がって
シリーズのベストバウトに挙げていた記者がいた
0932お前名無しだろ (ラクペッ MMdf-zimQ)
垢版 |
2021/02/13(土) 08:25:39.60ID:lN5k5JkLM
>>927
懐かしいタイトルが…
ボッチャー以上に下品な内容だったのにホーガンの人気を落とさなかった「やっぱ!アホーガンよ」と何処で差がついたのか
0933お前名無しだろ (スップ Sd32-BYmG)
垢版 |
2021/02/13(土) 08:25:58.51ID:zqT8GWRed
>>928
単に合う合わないの問題じゃないか?
ブッチャー引き抜きの報復として全日が引き抜いたシンも全日では全く精彩がなかった

ハンセンとかベイダーみたいに両団体ともアジャストする方が稀なんだと思う
0934お前名無しだろ (アウアウウー Sac3-LlBx)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:51:33.23ID:VNo5Hyewa
面白いモンだよね、リック・ルードなんかは全日に上がった時はテンポの速いハイスパート的な試合運びで入場パフォーマンス以外では全然印象を残せず埋もれてしまったのに、新日ではじっくり間を取る試合運びで強豪レスラーの1人として名を残せたという
0935お前名無しだろ (ワッチョイ df24-VmDF)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:45:42.35ID:5RZ8lH6g0
>>924
ハンセン「新日本は外国人を”コモディティ”(商品)として見てる」

というか、猪木は自分以外のすべてを商品としてしか見ていない。
使える商品ならとことん利用し、使えない商品は情け容赦なく切り捨てる。
ブッチャーも利用価値がなくなったから切り捨てただけ。

だが実は猪木自身こそが”商品”であった。
利用価値があるうちは神輿に載せられるが、利用価値が無くなれば打ち捨てられる。

プロレス界、格闘技界から切り捨てられたのが現在の猪木。
0936お前名無しだろ (ワッチョイ df24-VmDF)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:54:14.57ID:5RZ8lH6g0
>>931
79年夢のオールスター戦
馬場猪木 VS ブッチャーシン

延髄切りのディフェンスやブレーンバスターの受け身など
ここでブッチャーは猪木を光らせる戦い方に徹した。
それはまるで自分を新日本に売り込むかのようであった。

2年後に新間と梶原が引き抜きをかける。
「ブッチャーと猪木で後楽園球場に5万人」
これを口説き文句にギャラアップでブッチャーを引き抜いた。

猪木自身はプロレスのスタイルやキャラクターが違い過ぎると認識。
その通りにこの引き抜きが失敗だったことは歴史が示す通り。
0937お前名無しだろ (ワッチョイ a724-duN9)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:57:36.05ID:oXgcDs6U0
>>935
ブロディはもっと辛辣で
「売春婦なら金を払えば言う事を聞くだろう。ニュージャパンは外人レスラーを
そういう風に扱う。」と言っていたな
0938お前名無しだろ (ワッチョイ df24-VmDF)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:00:43.10ID:5RZ8lH6g0
>>928
81年11月蔵前
早くもここでブッチャーの価値が大失墜してしまった。

ブッチャーアレン VS マードックブラボー
アレンのケガで新間はブッチャー VS マードックを発表

ブッチャーがかたくなに拒否しブッチャー VS ブラボーとなる
試合はわずか4分でブッチャーの反則負け

「ブッチャーはマードックから逃げた」
もうこの時点でブッチャーの新日本における役割は終わってしまった。
消化不良の戦いを続け猪木に捨てられるのである。
0939お前名無しだろ (ワッチョイW 8335-1x+T)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:14:05.44ID:yuZI08660
>>891
それ、しんにの一方的な発言な。
0940お前名無しだろ (ワッチョイW 8335-1x+T)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:15:25.59ID:yuZI08660
ブロディはフレアーとNWA戦を何回もやっている。
わがままなだけのレスラーではない。
がブロディはそもそもベビーフェイス。
0941お前名無しだろ (ササクッテロラ Spc7-lrpJ)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:21:35.09ID:4OJ7QAW6p
>>934
ウイリアムスが初来日だったルードに
日本では腰クネパフォーマンスはウケないとか
試合はハイスパートでガンガンいけとか
色々とアドバイスしたらしいな
結局ルードの持ち味発揮出来ないで
終わってしまった
0945お前名無しだろ (ワッチョイW 77f8-lrpJ)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:04:51.60ID:/19YUQn+0
でも一応ルードは全日で田上にシングルで勝ってるんだよね
記憶が確かなら、手を繋いでのショートレンジラリアット
レインメーカーだな

ただあの頃はハンセンゴディウィリアムスと外国人レスラーのトップどころが多かったから厳しいよね
新日はシリーズではなく、一発勝負のトーナメントに使ったのは見事
ベイダーとかがいるようなシリーズだったら埋もれてたかもね
0946お前名無しだろ (ワッチョイW 8335-1x+T)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:30:12.76ID:yuZI08660
おきあがりこぼしラリアット
0947お前名無しだろ (ワッチョイ 1671-GDsi)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:49:56.20ID:I2rIbyYm0
ゴディウィリアムスルードみたいな6人タッグの試合が多かった記憶があるので
もう二人のテンポに合わせるしかないよな
0948お前名無しだろ (アウアウウー Sac3-LlBx)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:49:09.63ID:fmP6OttXa
そうそう、基本タッグ要員として扱われてた印象っすわ
シングルで田上に勝ってたのは覚えてなかったけど、当時の田上は喉輪落としも開発していない頃だし妥当なところでしょう
0949お前名無しだろ (ワッチョイW 1ebc-iohD)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:24:33.41ID:oLYZpiX30
全日時代のルードはキッドみたいな動きをしてたな
あれはあれで良かったと思う
0950お前名無しだろ (ワッチョイ c264-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:43:36.28ID:jaooOO0x0
新日では不評で全日では噛み合ったブッチャー、ブロディを持ち上げ、
新日や猪木を酷評。キチガイ馬場信者は攻撃目標を天龍カブキから猪木に変えたのか?
これは先日の馬場興行で猪木が来なかったからだろうな。
0951お前名無しだろ (スフッ Sd32-SXkR)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:44:19.36ID:UOAmDH0/d
>>940
サンマルチノやブルーザー、ローデスにもアメリカではちゃんと花を持たせているんだよね
変人ぶりが知れてから何でもかんでもブロディに非がある様に言われがちだけど、新日本とトラブらなかった外人なんて殆どいない点も考慮する必要はあるだろうな
0953お前名無しだろ (ワッチョイ 723f-oFCC)
垢版 |
2021/02/14(日) 00:40:40.57ID:nahKcSYh0
ブッチャーは全日、タイガージェットシンは新日が似合うよなぁ。
俺は全日ファンで楽しみにしていたのはNWA,AWA世界王者、超獣コンビ
などが来日するシリーズで、がっかりなのがシンがメインのシリーズ。
シンが来るくらいなら、84年新春シリーズみたいにケリー・キニスキー、
スティーブ・オルソノスキーみたいな一流といえないレスラーがメインの
シリーズの方がよほど嬉しかった。
0954お前名無しだろ (中止 9215-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 07:54:03.02ID:tRDWJO6s0St.V
>>933
もちろん「単に合わなかった」という考えを否定はしないけど、
ストロング小林とかタイガー戸口が
そのようなふうに辛辣に回顧してるのも事実だからなぁ

原田画伯のKIMURAでも第一話から、
猪木のルスカ戦みた柔道青年とおぼしき人々が
「ちくしょう、柔道を利用しやがって」
「こんな裏投げが効くわけないだろ、何がバックドロップだ!?」
て叫ぶシーンがあったの印象深い

古い新日が、外の強豪たちを倒すという図式で
露骨に自分たちの格上げを図ってきたのは事実と考えているよ

などと書くとまた基地外馬場信者扱いされそうだが、
いちばん熱かった頃は新日派だったからね、おれは
0956お前名無しだろ (中止 MMdb-AhH4)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:30:53.42ID:qsxsSV3yMSt.V
あっさりでもないでしょ
ロビンソンはPWFもまいたし終始ベビーフェイスで扱い悪くなかった
たんに年齢からの衰えを隠せなくなっただけだと思う
0957お前名無しだろ (中止 a724-duN9)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:49:47.10ID:4EYbKgyd0St.V
大木も初戦にあっさり負けた後はインタータッグをとったり
チャンピオンカーニバルでは馬場鶴田に次ぐ3位だったり
歳が離れた弟と言われた金光植の面倒を見てもらったりと
それなりに丁重に扱われている
初戦に勝つってのが重要なんだよ
高田が「初戦に負けた後に武藤に勝ってIWGP王者になったのに誰もそんな事は覚えていない」と
愚痴っていたし
0961お前名無しだろ (中止 cb15-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:04:27.85ID:JaGyYL2I0St.V
ふっちーが上段中央
これが現実
0964お前名無しだろ (中止 Sd32-cil/)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:00:38.03ID:9XOEOsYBdSt.V
プロレス殿堂会の運営してる2世会は、
レオナ、天龍プロジェクト嶋田代表、長州の娘婿シンタロー、馬場元子の姪の息子さん緒方氏だけど、
猪木のグッズも売っている

鶴田は何故いない?
0966お前名無しだろ (ワッチョイ df24-pCKf)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:07:14.56ID:ZXoX6yYq0
BADSがGOODSを売るとはいかなることか?
0968お前名無しだろ (ワッチョイ df24-FDiY)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:06:16.12ID:DpdmQ6kd0
そもそもですよ
0969お前名無しだろ (ワッチョイ e7d6-pCKf)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:06:21.92ID:Ro4X8p2V0
さてSWSの話に戻ろう

歴史のその後の経過を見れば、団体崩壊の非は反天龍派にあると思って間違いないな
0970お前名無しだろ (JPW 0Haa-numX)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:20:13.19ID:0yaQ7VrpH
1989年の全日で猛プッシュされまくって勘違いしてた天龍をエースに仕立てたのが間違い
0974お前名無しだろ (ワッチョイ cb15-FDiY)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:48:30.95ID:N9a6yjPb0
>>972
「噛みつく役」が人気出ることはあっても
それがトップにたったらどうしようもないのは
社会党や民主党のあえない最後見てもわかろうというもの

メインの選手に、負け役のジョバーがほしいのと同様に
噛みついてくる強いライバル、ダークヒーローもほしいわけだが。。。

むずかしいですね、一般社会以上に自分の立ち位置に気をつかって
振る舞っていくのがレスラーの成功のヒケツだったり
レスラー達を納得させながらブックを(ry
0975974 (ワッチョイ cb15-FDiY)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:54:23.08ID:N9a6yjPb0
なんか、昔スマートとかシュマークとか言って喜んでた人々に
すこし自分が近づいてきてしまった部分がある気もするけど

あの人たちは、あの人たちがシュマークと呼ぶ
「疑うことなくプロレスを楽しんでた人々」を
自分たちより低い層として扱ってたわけだからな
ネット上のそこかしこで袋叩きにあって勢力絶滅は当然のこと
0979お前名無しだろ (スップ Sd32-cil/)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:06:52.75ID:wd80qoYld
そこからがMr.プロレスよ
0981お前名無しだろ (ワッチョイ cb15-FDiY)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:14:55.60ID:N9a6yjPb0
>>980
それとて、ホントかどうかは知らないが、メジャー出身の橋本は
メジャー並に経費をかけて、利益は成功してるインディ並だった説を聞いたよ

初期の、すっげー面白かったゼロワンの裏側がそれだったというのなら
なんとも言えぬ感じだが、、、真相やいかに
0982お前名無しだろ (スフッ Sd32-f6tr)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:42:29.23ID:ZsaZCqJ5d
>>953
それはわかる
シンの試合は落とし処がぼやけてると、ダルいだけだからな。
鶴田返上後のUN戦線あたりは安心して見れた。
0984お前名無しだろ (スップ Sd32-nOGz)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:42:44.15ID:nXbatprad
>>981
経営状態はどうあれ実際橋本時代のゼロワンは面白かったよ
初期のプチオールスター対抗戦、その後の復古主義的な日本人対外国人路線
OHは華があったし外人も胡散臭い馬の骨だらけだったけど見せ方が上手かった
ジュニアヘビーも意外と活かしていたし
どれほどの効果があったかは別としてテレビもあったし
0991お前名無しだろ (JPW 0Haa-kmjW)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:41:49.33ID:x+PfZFFcH
89年当時のポスターやパンフの扱いがあまりに露骨で驚く
天龍でなく、鶴田と武藤を引き抜いていたら華やかなプロレス団体になったかもな
0992お前名無しだろ (スプッッ Sd52-L5tN)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:57:31.22ID:aU6PK4HTd
格上か噛み付ける相手がいないと輝けない天龍がトップって時点で終わってた
天龍は猪木から勝ちブック貰ったのが間違い
猪木のチョークスリーパーで無様に落とされたまま試合終わりだったらよかったのに
0996お前名無しだろ (ワッチョイ cbef-fhE6)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:27:40.67ID:5xgkVE+x0
>>986
まてよ!
猪木は1989年にセミリタイア。91年は1試合もしてない。
それだと、新日は全く客が入っていないみたいだぞ!
東京ドームはともかく、両国はなんで超満員になったんだよ?www
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 16時間 38分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況