X



【モーニングベーコンエッグ】SWSについて語ろう その26【プリーズ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (スッップ Sdaa-/RG3)
垢版 |
2020/07/01(水) 21:25:34.97ID:yBqXZtled
団体設立30周年イヤーだけれど公式イベントの予定は新型コロナウィルスに関係なくまるで無し

プロレス業界に突然現れてバブルと共に消えた時代のあだ花団体SWS
SWS スレと言いつつ、SWSとは直接関係ない話題で盛り上がることが多いのはお約束だ!

※前スレ
【ケツ決め内緒で】SWSについて語ろう その25【勝利者賞ごっつあんです】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1590051928/
0195お前名無しだろ (ワッチョイ b6d0-75on)
垢版 |
2020/07/18(土) 09:18:30.68ID:8GBv68cb0
>>194
メインが13分くらいで終わったので
「これで終わりかよ」「全日だったら20分以上
やるぞ」「鶴田が泣くぞー」
と永遠に野次を飛ばしてたので
天龍が激怒したみたい。
0198お前名無しだろ (オッペケ Sr75-uPjX)
垢版 |
2020/07/18(土) 14:42:50.10ID:LrIan4ser
ブッシュワッカーズとルージョー兄弟の試合なんか見てられなかったわ
0199お前名無しだろ (アウアウウー Sa39-/wEX)
垢版 |
2020/07/18(土) 14:45:31.40ID:85Lp4g9sa
>>190-191
>>195
この手の連中ってアレだろ、大仁田にも延々と野次飛ばしてトラブったり、北尾vsマイク・カーシュナー戦でキ◯ガイみたいに『カーシュナー』コール連呼してカーシュナーに自分が人気レスラーだと勘違いさせたりした連中だろ
0200お前名無しだろ (ワッチョイ 0d24-xJTa)
垢版 |
2020/07/18(土) 15:56:22.21ID:BQ21OPe10
>>199
90年頃のユニバーサルでケンドーに「ケンドーちゃちゃちゃ」があり、その後の新日で「健吾ちゃちゃちゃ」が発生した。
もしかしたら健吾→ケンドーの順?
谷津へのオリャ、鶴田へのオー、川田へのシャーとか後楽園の野次りファンが元になっていた。
馬場へのポーが出なかったのが不思議。
0201お前名無しだろ (ワッチョイ 7671-PDgx)
垢版 |
2020/07/18(土) 16:30:27.98ID:12vQeFAS0
>>200
馬場→馬場さん、馬場神格化が始まってた当時の空気でポーは無理だよ
0203お前名無しだろ (ワッチョイ 7671-PDgx)
垢版 |
2020/07/18(土) 16:51:16.16ID:12vQeFAS0
一部の客〜バルコニーの立ち見〜なんかは6人タッグで場場がラッシャーあたりと
タッチしようとコーナーから手を出すと「馬場、お手!」みたいのはあった
当時は元子が最前列で新聞読んでた客追い出したのが美談になってた時期だったから
そいつも下手すりゃつまみ出されんじゃないかとこっちがヒヤヒヤした
0204お前名無しだろ (ワッチョイW 05e9-cF/1)
垢版 |
2020/07/18(土) 17:14:39.41ID:2ci2yt0h0
80年代初頭だと「馬場くんお辞めなさい」
「馬場くんの時代は終わりです」
みたいな野次が多かったけど、後半くらいから暖かい感じに90年代以降は馬場さんとなって
エルサントのような聖者になっていたね。
0206お前名無しだろ (ワッチョイW 5ac3-lhs0)
垢版 |
2020/07/18(土) 19:58:28.68ID:MfAxFfS50
新日も会場に放火したり治安が良くなかったらしいけど
全日は行儀が悪いと言うか百田コール煽ったり風紀乱す事に喜びを感じるようなのが気分悪かった。彼らは還暦越えた今でも大日本で同じ事をしているとか
0210お前名無しだろ (ワッチョイ 0d24-xJTa)
垢版 |
2020/07/19(日) 07:17:28.03ID:nwN9NHQU0
>>206
アキレス腱固めで「落とせコール」もあったよな。
全日はアナウンサーに知識がなくて技を知らないというのも多かった。
アナ「馬場さん、アキレス腱固めはどこが痛いんですか?」
馬場「アキレス腱ですけど・・・」
0211お前名無しだろ (ワッチョイ 9524-sTnA)
垢版 |
2020/07/19(日) 09:58:13.08ID:N9/SL/YV0
田上が場外に飛んだ時、
「トぺ・プランチャああああ〜!」
とか、でたらめな名前言ってたりしてたな、日テレの若林さん
トぺとプランチャーとは別の技で、形容する名称はコンヒーロやスイシーダ、アトミコとかレベルサなんだけどね
昭和から平成にかけてだと、どうしても古館さんが基準だった
あの人はホントに博識だったな
0212お前名無しだろ (ワッチョイ 7671-PDgx)
垢版 |
2020/07/19(日) 10:08:47.97ID:m2bjFyRT0
新日に比べ全日本は常に所属選手層が薄かったからレスラーに対して優しい目線を持ってた反面、
その薄さに対する潜在的不満みたいなのが「決して面白くないものも面白いと思って味わい尽くそう」
という方向に意識が向かったと思ってる。そこで出てきたのがオリャコール、ジョーコール、軍団に
よる百田コールかと
0213お前名無しだろ (オッペケ Sr75-uPjX)
垢版 |
2020/07/19(日) 13:55:07.95ID:LeiRGZImr
若林もホモ騒動でミソつけちゃったな
0214お前名無しだろ (ワッチョイ 5aef-r2z2)
垢版 |
2020/07/19(日) 21:16:52.08ID:kQS0UQOm0
>>212
オリャコールとジョーコールは性質が違うなぁ。前者は「冷やかし」
=あんたが言う「決して面白くないものも面白いと思って味わい尽くそう」だが、
ジョーコールは、レフェリーに対する「声援」だよ。少なくともその成分が多い。
0215お前名無しだろ (ワッチョイW da10-CpsS)
垢版 |
2020/07/19(日) 22:06:03.52ID:SEvhXFDt0
お約束的な「きょーへー!」「いっちゃうぞバカヤロー!」「かっぜっになれー!」と「しゃー」や「おりゃ!」、「けんごちゃちゃちゃ」は違うだろ
0216お前名無しだろ (ワッチョイW aa01-l+/r)
垢版 |
2020/07/19(日) 23:23:29.87ID:gtkZ4qVy0
>>213
若林はあまり技を細かく覚えていないと思うよ。
自分自身は知っているつもりかも知れないけど
実況よく聞いていると、適当に喋っている。

すぐ興奮するし今見返すと倉持より鬱陶しいんだよね。
0219お前名無しだろ (ワッチョイ dabd-97kB)
垢版 |
2020/07/20(月) 00:41:05.04ID:MqCpZSXI0
>>192
大阪府立体育会館は異様に盛り上がってた
客席の入りは半分くらいやったけど
静岡とか他の会場はシーンと静まり返ってたのにゴングでは
熱い声援が飛び交ってたとか嘘の記事だったな
0220お前名無しだろ (ワッチョイ dabd-97kB)
垢版 |
2020/07/20(月) 00:46:54.05ID:MqCpZSXI0
90年、91年頃はどこの団体でも大阪府立体育会館は異様に盛り上がってた
なぜだか名前を5回連呼する人がいたな、なぜ5回か分からんけど
あとマイティ井上の熱烈なファンのおっさんがいてマイティコール連発してたな
0221お前名無しだろ (ワッチョイ 7dd7-zLeJ)
垢版 |
2020/07/20(月) 01:45:04.73ID:WukYv1BA0
>>215
試合に先立っての「きょーへー!」は
発声練習的な意味合いもあると解釈している
0223お前名無しだろ (ワッチョイW 76ef-TIW/)
垢版 |
2020/07/20(月) 02:30:40.34ID:OJ6qJ5nV0
他団体のリングで、別団体のレフェリーが勝手に止められる訳ないだろ。
試合中に続行でいいのか確認もしてるし。
ロッシーなんて、勝手に止めたら何言い出すか分からん輩だぞ。
0225お前名無しだろ (ワッチョイ 7dd7-zLeJ)
垢版 |
2020/07/20(月) 07:57:01.06ID:FiOzTXmD0
>>222
話題がホットだった頃から根強く
「ぜんぶ京平のせい」という説を主張する人々がいるんだよなぁ

ネタでやってるなら、ここは5ちゃんだから「だまれハゲw」でいいけど
団体ファンが団体外の人間に責任を押し付けようとしてたら嫌だなぁ
0226お前名無しだろ (オッペケ Sr75-uYGq)
垢版 |
2020/07/20(月) 12:26:26.54ID:9Zwzzx1Fr
重低音ストンピング攻撃
0228お前名無しだろ (ワッチョイ 5595-97kB)
垢版 |
2020/07/20(月) 20:03:20.56ID:yuwhiXcN0
>>156
田中社長の奥さんによると田中社長の葬儀の夜線香あげにきたそうよ。
まあ荒川  谷津 高野兄弟みたいに香典も持ってこず飲み食いしただけの輩よりましだろ。
0229お前名無しだろ (ワッチョイ 76bd-97kB)
垢版 |
2020/07/20(月) 22:39:08.24ID:S6bWyCUs0
俺も冠婚葬祭だけは死ぬほど嫌いやけど
あれだけお金もらったらそりゃ顔出すよ
0233お前名無しだろ (ワッチョイ 7dd7-zLeJ)
垢版 |
2020/07/21(火) 06:16:23.39ID:Df7Oi3+70
>>232
>レスラーから転身した“焼肉巧真のオヤジ”は、
>客がゼロの日もあったというコロナ禍も乗り切った。

記事紹介ありがとう
それほど佐野に思い入れはないんだけど、
もともとなにかと裏目を引きがちな人だよなぁと思ってて
「極めつけが、店を始めた途端にコロナか(汗)」て心配してたんだ

昔風の表現で「味の店」てのあるけど、佐野の店がそうなりますように
0235お前名無しだろ (オッペケ Sr75-uYGq)
垢版 |
2020/07/21(火) 10:06:35.46ID:VxZwd00Rr
仲野は北原に一緒にやろうと声かけたらしいけど当時の北原が天龍からはなれるわけないだろうに
0236お前名無しだろ (JPW 0Hbd-MvOT)
垢版 |
2020/07/21(火) 18:27:19.05ID:3zecTqPpH
>>234
天龍さんは大熊の葬式に行った際に全日関係者達から
「何でお前が来るんだ?」
といった極めて冷淡な対応をされたそうですから、そんな人でなし共の理解者
である馬場信者に言われたくありませんね
0239お前名無しだろ (ワッチョイW 8bef-jzCJ)
垢版 |
2020/07/22(水) 12:50:27.63ID:B5wITyLv0
訃報って会社が伝えるの?
遺族が繋がりがあった人に連絡するんじゃないの?
リリースくらいは出しただろ。
0240お前名無しだろ (ワッチョイ 9915-WQpp)
垢版 |
2020/07/22(水) 13:55:10.12ID:fERghe9u0
>>239
むむ、言われてみたら
その周知って、大熊の遺族がなすべきものって気もしてきたな

で、大熊の遺族がべつに馬之助をハブったわけでもなく
馬之助の気持ちはわからんでもないが、全日に文句たるるなら
それはお門違いってものかもしれない たしかに
0241お前名無しだろ (ワッチョイ 8b71-0S/1)
垢版 |
2020/07/22(水) 14:07:33.67ID:koDAr/+D0
>>239
仕事関係には所属してる会社が連絡するのが普通だと思う
遺族はバタついてるし親戚とか特に故人が仲良くしてた人とかくらいじゃないかな
0242お前名無しだろ (ワッチョイ 9915-WQpp)
垢版 |
2020/07/22(水) 15:01:27.29ID:fERghe9u0
>>241
それも一理あるな
シンには連絡行ってたが馬之助にはなかったとかなら
「ひどいよ全日」て俺も言えるけど

じっさいんとこ、全日はどの程度に周知を行ったものか。。。?
0243お前名無しだろ (ワッチョイW 8bef-sADT)
垢版 |
2020/07/22(水) 15:16:18.20ID:joBl5vnQ0
馬場が上田は絶対許さないという事を徹底しているのは筋がある意味通っている。
上田は日プロクーデター騒動の中心にいて、結果的に日プロ崩壊三菱電機のスポンサー撤退を招いている。プロレスの社会的地位も落ちて大勢の関係者の人生を狂わせた。
全日本は日プロ吸収後、深刻な内部対立が残って解決するのに10年以上掛かってしまった。
こんな事を起こしながらヘラヘラ付き合い続けるのは異常。
リングの中はプロレスだけど外に出たらガチンコ。これが馬場の生き方。
0244お前名無しだろ (JPW 0Hb5-7kui)
垢版 |
2020/07/22(水) 15:51:42.32ID:K1xeo7xLH
猪木さんはその上田さんを許しましたがね
あの伝説の新日vsUWF5対5イルミネーションマッチにおいては、UWF側エースの
前田さんの蹴り脚を取り、自身もろとも場外転落し、両者リングアウトという
上田さんの生涯一の名場面をセッティングしました
例えどんな遺恨があっても相手が謝意を示せば許す猪木さん
いつまでもネチネチと拘り、死ぬまで許さない粘着質な馬場
両者の人間力の差は一目瞭然ですねー
0246お前名無しだろ (スップ Sd73-1vlw)
垢版 |
2020/07/22(水) 17:30:21.41ID:EZXhPeC0d
馬場は他者への約束は必ずまもったので、他者の自分に対する裏切りは絶対に許せなかった

猪木は自分自身が数え切れないくらいに他人を裏切ってきたので他者の裏切りにも非常に寛容
0249お前名無しだろ (ワッチョイ 4924-hVrb)
垢版 |
2020/07/22(水) 18:52:47.41ID:quaFLTUn0
上田は当時の三団体で唯一自分をリングにあげてくれた国際プロレスをあっさり裏切って
新日に引き抜かれているからね
決して常識人じゃないよ
0251お前名無しだろ (ワッチョイW 8bef-jzCJ)
垢版 |
2020/07/22(水) 19:09:49.71ID:B5wITyLv0
亡くなったの92年でしょ。
その時上田って、NOWとかでしょ出てたの。
全日に出てないのに、団体のリリース以外に連絡しろは違うんじゃない。
もし、葬式呼ばれてないなら遺族の意思でしょ。
いくら馬場でも慰問客まで口出せないよ。
0252お前名無しだろ (ワッチョイ 5995-WQpp)
垢版 |
2020/07/22(水) 20:19:18.08ID:b362H0Um0
自分のなかで上田馬ノ助と谷津はなんか被るんだよな。自己評価と世間の評価の乖離とか。
谷津は人格はあれだったけどプロレスセンスはあつたけど上田は人格はともかくプロレスセンス皆無だったけど。
0254お前名無しだろ (スッップ Sd33-+3SZ)
垢版 |
2020/07/22(水) 21:53:06.33ID:2zy8D7Dpd
馬之助はSWSが失敗した理由について
「天龍は全日を鶴田に負けて辞めてるだろう?そんな奴がエースの団体なんて誰も見に行かないよ」
と当時としてもかなりズレた発言をしていた

高野兄弟が離脱したNOWに参戦したことなどから鑑みても、馬之助は(剛のように)SWSに入団したかったんじゃないかな?
0255お前名無しだろ (ワッチョイ 1315-WQpp)
垢版 |
2020/07/23(木) 03:23:42.15ID:0YivInqV0
>>254
考えたことなかったけど、上田がS見て
「なんで俺に声かけてくれなかったかなぁ」て思ってた可能性はあるね
上だから見たら雑魚に等しいレスラーが厚遇されてたもんな

Sで「カブキvsTEN-GU」とか見てみたかったかも
0256お前名無しだろ (ワッチョイ 4924-hVrb)
垢版 |
2020/07/23(木) 07:53:23.66ID:SWBJ1VrK0
SWS当時の上田は49だしさすがにそんなロートルに声をかけんわな
どの部屋も受け入れ嫌がりそう
入るとしたら激だろうけど国際の雑用係だった若松の配下で
無駄にプライドが高い上田が耐えられるのか
0257お前名無しだろ (ワッチョイ 1315-WQpp)
垢版 |
2020/07/23(木) 13:09:47.44ID:0YivInqV0
>>256
そこらへんからも「当時」が改めて、透けて見えるかなぁ

いまより良い待遇をもとめてワッショイで集まった人々は、
歳がどうあれ知名度で自分らを凌駕する馬之助に声なんてかけるわけないわw
このへんが、元団体にいても「うだつあがらん」が決定してる人々が
そのあたりパスして、いい立場になりたかったというのが
Sに流れた「その他おおぜい」人材の真実なのか

なお、大矢さんに復帰の場を与えたことだけは 絶対的に評価すw
0259お前名無しだろ (ワッチョイW 9971-u8K7)
垢版 |
2020/07/23(木) 22:26:32.45ID:HCMgnPFk0
>>258
天龍藤波は入ってくれたほうが団体のメリットあるしエース級になっても納得いくだろ
武藤は当時はまだスター候補生だったからライバルと見てなかっただろうし
キャリアはあるけどレスラーの格はそれほどじゃない上田とか扱いにくいし上に立たれるのもめんどくさいだろ
0260お前名無しだろ (ワッチョイW 8bef-jzCJ)
垢版 |
2020/07/24(金) 02:02:27.95ID:dasyJ+hH0
>>255
全日でやって不評だったのを、年取ってからやったらもっと不評なんじゃ…
0261お前名無しだろ (ワッチョイW 133d-B55o)
垢版 |
2020/07/24(金) 04:05:08.81ID:EmDMqTfA0
今の時代なら鶴見ゴローをキモカワ癒しキャラで絶対的ベビーフェイスで売れたのに時代が悪かったな
0263お前名無しだろ (ワッチョイ 1315-WQpp)
垢版 |
2020/07/24(金) 05:35:46.66ID:Yi6RKTCV0
>>260
え、全日で実現してたんだ?
これは失敬、全く知らなかったよ

もしかして原田センセイの「プロレス大勝負」の
カブキvsTEN-GUて、そもそも舞台は全日だったっけか
あれは上田の海外限定の姿と思い込んでた(恥)
0264お前名無しだろ (ワッチョイ b910-fOmF)
垢版 |
2020/07/24(金) 07:51:21.80ID:+ouZdwAw0
>>259
> キャリアはあるけどレスラーの格はそれほどじゃない上田とか扱いにくいし上に立たれるのもめんどくさいだろ

それはその通りだと思うが>>257の言ってることは違うだろ。
0265お前名無しだろ (ワッチョイ 8115-WQpp)
垢版 |
2020/07/24(金) 12:07:35.27ID:LyrLzqKI0
>>264
>天龍、藤波、武藤に声かけてるのにそれはないだろw

声かけたのは、
>いまより良い待遇をもとめてワッショイで集まった人々
なのか?
0266お前名無しだろ (ワッチョイ 8bef-4bH5)
垢版 |
2020/07/24(金) 12:26:48.93ID:dYYjfcYj0
>>254
>「天龍は全日を鶴田に負けて辞めてるだろう?そんな奴が
>エースの団体なんて誰も見に行かないよ」
>と当時としてもかなりズレた発言
そうかな?その要因はあると思うよ。
三沢や小橋が川田に負けた後、ノアを旗揚げしたら
やはりシラケるよな?
誰も見に来ないとはいわんが。

かなりズレているのは、キミではないか?ww
0270お前名無しだろ (ワッチョイ 8115-WQpp)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:32:06.28ID:LyrLzqKI0
>>267
ファン目線だと「その発想はなかったわ」て感じだけど、
日本プロレス出の長老から見るとそう感じるのかって
意見のひとつとしては素直にのんだけどな
0271お前名無しだろ (スッップ Sd33-1vlw)
垢版 |
2020/07/24(金) 20:06:58.32ID:dJE4bUL7d
全日時代、天龍が鶴田よりも人気があったのは天龍が鶴田よりも強かったからではなく、やられてもやられても鶴田にガンガン向かっていく熱いファイトがファンの共感を得たのであって、天龍は鶴田に豪快に負けることで評価をあげてきた

あり得ない話だけれど、仮に最後の鶴龍対決で天龍が勝って勝ち逃げに成功していたとしたら、SWSは団体として成功したのか?
天龍に勝ち逃げされた全日は弱い団体として人気がなくなって崩壊したのか?

おそらく天龍が鶴田に勝とうが負けようが関係なくSWSは崩壊し、全日では超世代軍が結成されて人気を博していたと思う
0272お前名無しだろ (ワッチョイ 13ef-4bH5)
垢版 |
2020/07/25(土) 00:48:55.60ID:dcCUT8r00
>>271
>仮に最後の鶴龍対決で天龍が勝って勝ち逃げに成功していたとしたら、
>SWSは団体として成功したのか?
>天龍に勝ち逃げされた全日は弱い団体として人気がなくなって崩壊したのか?
あくまでも想像だが、、、
>SWSは崩壊し
これは同意。
そして、天龍に勝ち逃げされた鶴田の全日は、あの隆盛をなかったと思うね。
共倒れになっていただろう。
0273お前名無しだろ (スププT Sd33-fOmF)
垢版 |
2020/07/25(土) 01:56:42.72ID:HjGYzVcGd
>>272
勝つターンで離脱して新団体のエースなんて名乗ったらマスコミどころか、
業界全部から総スカンくらってたろ。
せめて負けてSWSこれが天龍としても義理だったんではないの?
勝ち逃げ新団体エースなんてやったら、猪木ですら怒って馬場に加勢したと思う
0275お前名無しだろ (ワッチョイW 8bef-jzCJ)
垢版 |
2020/07/25(土) 05:10:10.73ID:jAyYjR5D0
それは、天龍がSWSに行って、追従して三沢達が移籍したらって事?
意外と上手くいくんじゃない。
だって、天龍、三沢、川田、小橋、ジョージ、佐野、大矢、石川、ナガサキって事でしょ。
ダメだ、荒川と北尾はいるのか…
0276お前名無しだろ (ワッチョイ 4924-hVrb)
垢版 |
2020/07/25(土) 08:15:30.43ID:JgXdURox0
鶴田は同世代やちょっと歳下のレスラーにとっての最強のボスキャラみたいなポジションだから
天龍がいなくなっても三沢や川田の壁役ポジションがうまくハマった
SWSの天龍はライバル不在で「プロレスは一人じゃできない」を体現していた
0277お前名無しだろ (スッップ Sd33-1vlw)
垢版 |
2020/07/25(土) 09:35:39.60ID:9kXHmU12d
団体の看板となるシングル王座を創設できなかったことだけでも団体内部がいかに迷走していたかがよくわかる
あのWJですらタイトルを創設したというのに
0278お前名無しだろ (オッペケ Sr85-vysV)
垢版 |
2020/07/25(土) 09:55:51.10ID:QYYIgfP8r
>>275
その後のWARのほうがよさそう
0279お前名無しだろ (ワッチョイW 11c3-t1Q9)
垢版 |
2020/07/25(土) 11:15:45.03ID:eoCJVziV0
藤波を引き抜けたらまた違ったかもな。コンニャクだから決断出来ないだろうけど奥様から攻めて行けばチャンスはあったかも。
また道場Dカップコレクションを準備すれば前田も参加したはず
0283お前名無しだろ (ワッチョイW 51c0-agSD)
垢版 |
2020/07/25(土) 13:02:49.09ID:32LF2oHF0
若松に比べたらいいとは思うがドラゴンボンバーズや新日社長の時のコンニャクっぷりを思い出すと荒川もいること考えると更なる混乱をまねいただけで終わった気もする
0285お前名無しだろ (ワッチョイW 8bef-jzCJ)
垢版 |
2020/07/25(土) 13:27:33.70ID:jAyYjR5D0
逆に荒川いなかったら、上手くいったのかな?
0288お前名無しだろ (スッップ Sd33-1vlw)
垢版 |
2020/07/25(土) 16:04:50.25ID:9kXHmU12d
天龍の他に藤波を引き抜けていたら馬場猪木の代理戦争的な意味合いが出てきてかなり盛り上がったんじゃないかな?
ジョージじゃ新日代表は名乗れないよね
0290お前名無しだろ (ワッチョイ 29ef-4bH5)
垢版 |
2020/07/25(土) 16:48:47.40ID:qDQ8Upyv0
>>277
>団体の看板となるシングル王座を創設できなかった
UWFも王座を創設しなかったが、
SWSは、当初、既存のプロレス団体のようなタイトルではなく、
大相撲やゴルフのように「トーナメント」を開催して、その優勝者を
その都度、表彰しようとしたのかな?
で、その路線が崩れてから、WWF王座を「最高の王座」と見立て
(’70年代、全日がNWAを最高峰としたように)
天龍が挑むという形になったが、スポーツライクを標榜する団体が
WWFを狙うというのもオカシイ。とにかく迷走していたね。(苦笑)
0291お前名無しだろ (スッップ Sd33-1vlw)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:19:03.92ID:9kXHmU12d
>>290
昭和期の全日はNWA王者を世界チャンピオンとして丁重に扱う一方、インター、PWF、UNといった団体独自のローカルタイトルもシリーズ毎にタイトルマッチを行っていた

SWSがWWF王者を世界チャンピオンとして扱うのは構わないが、団体内のチャンピオンが存在していないのはいかにも不自然だった
(ジュニアとタッグのチャンピオンはいたのに)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況