>>367
実際にはそのあたりの数歳の年齢云々は別に大して関係なくて
それよりも根本的にプロ野球の世界に一旦籍を置いて
挫折した選手やドロップアウトした選手を馬場が受け入れるとは思えないな

仮に宮城がレスラーになって結果的にモノになってもならなくても
馬場にとっては昔のトラウマを刺激する存在でしかないだろう
ましてリアルスポーツの世界から心ならずも転向して
そこから苦労して長嶋や王に負けないほどの大成功を収めたのが
馬場の大いなるプライドでもあったわけで
あの時代のまだ真剣勝負のスポーツを標榜していたプロレスの内幕を
一介の「プロ野球の落ちこぼれ」に明かす気にはなれないだろ