X



ファイプロクラフトスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ワッチョイW 9789-lMGq)
垢版 |
2020/04/15(水) 14:30:13.38ID:kC6bc+vc0
クラフトモードのリクエストと意見交換スレとなっております

注意点
・リクエスト書いても誰もやらない事があります
・作成者には必ずお礼は言いましょう
・作成者への誹謗中傷的は絶対NG
0101お前名無しだろ (ワッチョイ 2789-WyE1)
垢版 |
2020/05/24(日) 16:33:29.42ID:orQl7iiW0
技クラフトが実装されたら、あ、あの技も作れるんだ、ならあの選手やあのアニメや
あのゲームのキャラも再現できるんだなってなって相乗効果でまたパーツクラフトも
賑わうかなとは思うけど公式がパーツの説明動画とかを用意するなどのサポートは必須だね
0103お前名無しだろ (ワッチョイ 2789-WyE1)
垢版 |
2020/05/24(日) 17:06:00.89ID:orQl7iiW0
そう、技の説明動画作成済みです!とか言ってるけど今みんなパーツに
苦戦してるんだからパーツの説明動画を先に用意しろって話だよね
技の説明動画も全然公開されないから本当にできてるのかもあやしいけど
0104お前名無しだろ (スフッ Sdba-MHHA)
垢版 |
2020/05/25(月) 00:15:47.18ID:ckr1cATud
公式でパーツを作るときはツールとか使ってないのかね?
例えば正面の画像からほかの角度の画像を作るとか
まさか職人が全部の角度の画像を画像編集ソフトで書いていたりはしないよね?
流石にそれは効率が悪いよね
0105お前名無しだろ (ワッチョイ 2789-WyE1)
垢版 |
2020/05/25(月) 01:22:29.22ID:RlZ52dTU0
これまでも効率の悪さを遺憾なく発揮してきたからありえそうだね
コロナの影響もない2019年内にクラフトを出し切れなかったし
去年の夏にアンケート取った技の配信が今年の3月だったし
0106お前名無しだろ (ワッチョイW 2789-trVm)
垢版 |
2020/05/26(火) 16:53:53.71ID:Xck+sf7D0
東京の非常事態宣言も解除されたから
技クラフトもぼちぼち出てくるかな?
0107お前名無しだろ (ワッチョイW 2b2c-nWN3)
垢版 |
2020/05/27(水) 01:15:33.66ID:dv56vdbz0
>>99
その辺はパーツクラフトで解決する方法と
技クラフトで解決する方法あるよね。
パーツクラフトで解決すると
他の技で顔が見えたくない技でも
顔が見えちゃうことになるんかな。
かといって技クラフトで解決しようとすると
既存技を全部弄る羽目になるから大変。
結局パーツクラフトで実現するのが手っ取り早そうやね。
ちなみにワークショップ見てると特に外人さんの
顔パーツは凄く開き直ってる感じよね。
正面の顔、横顔、以上!!あとはコピペ!みたいな。
斜めの角度とかは潔く諦めてるんよね。
そう考えたら無理して既存の角度にあわせて
顔の角度用意しなくてもいいかもね。
0108お前名無しだろ (ワッチョイW b989-sUO4)
垢版 |
2020/05/27(水) 01:48:54.98ID:R3RuZswg0
そこは好みだね、現状パーツクラフトしかない
からパーツの方でいじるしか無いんだけど
言われる通り顔を見せたくない場合もある
だろうから技クラフトが来たらそっちで
やった方がいいだろうね
ただどの顔がどの動きに使われてるかを
知っておくのは後で役に立つと思うよ
0109お前名無しだろ (スフッ Sdb3-nWN3)
垢版 |
2020/05/27(水) 02:08:49.50ID:lytgP3cwd
あー、やっぱり技クラフトリリース前に
顔番号ごとの用途説明欲しいな。
技クラフトは作る側が顔番号を自由に選べてしまうから、
本来顔35番を使うべきところで
顔3番使っちゃったりするかもしれない。
そしてそれを見た人がパーツクラフト側で
顔3番をやられ顔にしちゃったりして。
0110お前名無しだろ (ワッチョイW 53f4-Rs7V)
垢版 |
2020/05/28(木) 11:06:26.76ID:HQTr7vSp0
>>92
たぶん俺が8人目くらいかな

>>104
頭に関しては3Dモデルをそれぞれ決まった角度で回転させてやってるね
アタリとしてハゲ頭を下のレイヤーに敷いてる

>>100
とりあえず顔1つエクスポートしておじぇふさんに倣ってA1〜G5まで文字落としたの作って適用してみるといいよ
E、F、Gで色変えるとわかりやすいかも
ダムDLCのエルボーとかグラウンド技で何となく見えてくる
0113お前名無しだろ (ワッチョイW 2b2c-nWN3)
垢版 |
2020/05/28(木) 12:03:33.37ID:TzTY7q2n0
>>110
いやいや>>100は俺なんかよりめっちゃ角度研究済の人やよ!
数字を顔パーツに落とすのも既にやってはったんちゃうかな。
顔の番号は俺は『Aの段』とか言いたいから
A1とかB2とか名付けてるけどその辺は好みだろうしね。
ちなみに技クラフト来たらわかるだろうけど、
内部的には多分顔番号00から34までで管理されてるハズ。
0115お前名無しだろ (ワッチョイW 2b2c-nWN3)
垢版 |
2020/05/28(木) 12:16:15.94ID:TzTY7q2n0
>>110
画像編集は俺もハゲをガイド用に置いてるわー。
最近女子キャラ作る事多かったから
そのときは岩谷麻優のハゲ置いてる。

GIMPだったらレイヤーのウインドウの上にある
不透明度を75%ぐらいにして対象顔の上に重ねておくと
頭頂部と顎の位置を合わせやすいぞ!!
0116お前名無しだろ (ワッチョイW 53f4-Rs7V)
垢版 |
2020/05/28(木) 12:20:20.67ID:HQTr7vSp0
アタリの顔置くとデフォルトのパーツの収め方が斜めのパターンなんか特にすげえなと思う。
いい感じの角度の数値はじき出すのに苦労したよ
0117お前名無しだろ (ササクッテロレ Sp8d-d7oI)
垢版 |
2020/05/28(木) 13:24:38.08ID:FosEEMljp
顔なんかはまだ目鼻口というガイドラインがあるので
大体アタリ付けられるんだけど、
そのほかのパーツは
色別に分けた衣装付けてても
どの角度か分からなくなる事多いから、
正確に作るのが物凄い大変なんだよなあ。
0118お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-ERjV)
垢版 |
2020/05/28(木) 13:49:32.93ID:4SloxyT4a
パーツクラフトで初めてGIMPダウンロードして作ってるんだけどまだまだGIMPの使い方がわかってなくて四苦八苦しながら作ってるんだけど。肌の陰影の調整が前々回うまく行かない。コツとかあったら教えて頂きた
い。

現状は目視で色変えながら陰影つけてて
キャラに当てはめると結果陰影ついてなかったり
その逆のバームクーヘンみたいになったりする。
0119お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-ERjV)
垢版 |
2020/05/28(木) 13:51:28.78ID:4SloxyT4a
パーツクラフトで初めてGIMPダウンロードして作ってるんだけど
まだまだGIMPの使い方がわかってなくて四苦八苦。
肌の陰影の調整が全然うまく行かない。コツとかあったら教えて頂きたい。

現状は目視で色変えながら陰影つけてて
キャラに当てはめると結果陰影ついてなかったり
その逆のバームクーヘンみたいになったりする。
0121お前名無しだろ (ワッチョイW 53f4-Rs7V)
垢版 |
2020/05/28(木) 14:33:42.16ID:HQTr7vSp0
適用したら違いなかったってあるなあ。色白の肌に赤味戻したときとか

>>119
上にレイヤー作ってそこに黒で陰描いて、
重ね方を乗算にして不透明度をいじったり場合によってはぼかしフィルタをかける
編集時のレイヤーは保持して
書き出すときだけ可視レイヤーを結合でエクスポート
これでどうでしょう
0125お前名無しだろ (ワッチョイW 2b2c-nWN3)
垢版 |
2020/05/29(金) 01:22:18.20ID:r878sYkf0
>>119
変なトコが気になっちゃってさー。
『結果陰影がついてなかったり』のトコ。
俺はパーツクラフトの為にGIMPを使いはじめたんだけど
『おかしい!描いたのに描かれてない!』ってなる、あるあるベスト3を書いてみる。
どれかに該当してたりしない?
俺、これらに気づくのにめっちゃ時間かかったから
参考までに書いておくよー。

1.
下のレイヤーをアクティブにしてるけど
上のレイヤーを非表示にしてなかっただけ。
もしくは上のレイヤーに描こうと思ってるのに
下のレイヤーがアクティブになってる。

2.
いつの間にか範囲選択が設定されてて
その範囲外だから反映されない。

3.
インク塗った上からインク塗ってる。
少なくとも俺の環境だとインクは重ね塗りできない。
0126お前名無しだろ (ワッチョイW c18d-ERjV)
垢版 |
2020/05/29(金) 02:36:54.51ID:GMhnnt5w0
>>125
気にかけてくれてありがとう。
そんな高度なテクニック使ってないわ
陰影のつけるのにレイヤー分けせず直接やってるし
陰影のつけても結果ついてないってのは
塗り分けの色の差が弱くてベタ塗りと変わらないってことだったんだ。
0127お前名無しだろ (ワッチョイW db15-oxO6)
垢版 |
2020/05/29(金) 04:00:56.10ID:rQvnaOdK0
ファイプロの肌パーツの階調はほぼ真っ黒なシャドウとほぼ白なハイライトのぞけば
3つだったか4つしかないからデフォのパーツと違和感ないようにするなら色はそこから拝借した方がいいかもね

(レイヤー分けする利点 これもごく一部)
例えば目鼻口などを別のレイヤーで描いとけば
そこだけを位置調整したり回転、拡大縮小が出来る。
口紅やアイブローも別レイヤーに描けばそこだけを消し描きできる。
あとそれぞれのレイヤーは編集と保存どちらでも表示/非表示が設定可能だから
保険用に現時点のレイヤーをコピーして非表示にして残したり、
顔のパーツに関してもいくつかの案を用意することができる。
0132お前名無しだろ (ワッチョイW db15-oxO6)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:54:35.54ID:wuh5KQt70
長期的な目標はオスプレイみたいなムーブの再現かな
見栄切るというかケレン味というか
これが技になるのか優先動作になるのかも未定
0134お前名無しだろ (ワッチョイ 3e10-GXbU)
垢版 |
2020/06/03(水) 00:22:28.42ID:q/v2bguX0
「真っ正面の口開け顔」って、技の受け手側で出てくることある?

技クラフトで通常顔でも口開け顔でもない、第三の表情を使いたい(アイーンとか)のだが
どこか空きそうな枠ないかなあ。
0135お前名無しだろ (ワッチョイW 862c-LgG+)
垢版 |
2020/06/03(水) 09:46:36.16ID:tMFTaXOk0
>>134
今後は技クラフトで誰でもどの顔でも設定できちゃうから
絶対出ない。ってことは無いだろなぁ。
現行の技でも確認したわけじゃないけど
パフォーマンスで正面向くのとかは正面口開け使ってないかな?
0136お前名無しだろ (ワッチョイ 3e10-GXbU)
垢版 |
2020/06/03(水) 19:46:14.06ID:q/v2bguX0
>>135
パフォーマンスは自分で操作して出す技だから、その技を設定しなければいいだけ。
自分の動きはエディットで制御できる。
自分では制御できない部分、「技を受けるとき」ないし「返し技を出すとき」に出てこないならばそれでいい。

技クラフトで作る技についてはやむを得ないが、現行バージョンである技については除外しておきたい。

「第三の表情」が出来れば、表現の幅がだいぶ広げられる。
可能なら2〜3枠確保したい。
ブルノイストンパーの顔なめるところ等も再現できるんじゃないか。
0137お前名無しだろ (ワッチョイ 3e10-GXbU)
垢版 |
2020/06/03(水) 19:54:01.83ID:q/v2bguX0
今思いついたが、手のパーツについても、1本指とか2本指とか、
「技を受けるとき」ないし「返し技を出すとき」には、まず出てこないだろう。

このへんを炎パーツに書き換えたら、佐岳のイカヅチが作れるんじゃないか?
0140お前名無しだろ (ワッチョイW 862c-LgG+)
垢版 |
2020/06/03(水) 21:32:27.67ID:tMFTaXOk0
>>136
なるほど確かに自分が装備しなかったら
受ける時だけ気にすれば良いね。
受ける時だと、コーナー組み串刺し系で
ポストに押し付ける時に正面向くけど
真正面かちょい下向き正面かまでは確認できてないや。
ブルノイストンパーで顔舐めたっけ?
ベアハッグじゃなかった?
顔舐めはベストは登場頻度の低い顔がわかることだろうけど、
顔舐めだったら最悪、『喰らった!ぐえー!』の
舌出しモーションって解釈で逃げるのもありかも。
0144お前名無しだろ (ワッチョイW 862c-LgG+)
垢版 |
2020/06/08(月) 18:35:11.41ID:ezdhoI7G0
>>143
あれ?わかりにくかった?
自分的にはめっちゃシックリくる説明なんだけどなぁ。

監督ツイートで技クラフトの技ステータスの
項目一覧見せてくれてるね。
あれをスロー再生してそれぞれの項目が
どんな意味があるか考えると夜も眠れなくなるぜ!!
0148お前名無しだろ (ワッチョイW cf2c-43/X)
垢版 |
2020/06/11(木) 18:52:21.20ID:LFy8nX9M0
>>147
メモアプリ(俺はGoogleKeep使ってる)に書いとけ!
俺はメモが100行近くなってる。

ただ書くだけでもいいけど、参考動画のURLとか
どの既存技からモーション流用できるかとかも
メモしておくといざ作る時に便利だぞ!!
0149お前名無しだろ (ワッチョイ 6f10-OxuY)
垢版 |
2020/06/12(金) 01:59:55.85ID:wXKjCsmJ0
マイクとかフォークとか、どこから出てくるんだ?
この枠に絵を追加することは出来ないか?

スペシャルのデビアスみたいに札束ばらまきたい。
0150お前名無しだろ (ワッチョイW cf2c-43/X)
垢版 |
2020/06/12(金) 02:11:17.29ID:qYliOLJF0
>>149
MODと大きく変わってなければ
技クラフトで体の動きを表現するフォームを作るときに
『かお』とか『むね』とかの選択肢に『ぶき』がある。
『ぶき』は選択肢に蛍光灯とか椅子とかあるんだけど
自分で追加したくてもパーツクラフトで
『ぶき』の取り込み口が無いから難しいんじゃないかなぁ。
0153お前名無しだろ (ワッチョイW cf2c-43/X)
垢版 |
2020/06/12(金) 08:18:26.20ID:qYliOLJF0
>>151
技のフレームごとに1行ずつ設定するエリア(画面下段)の
一番右にSEって列があって、ここでボイス発声タイミングとか
リングの揺れタイミングとかを設定するんだけど
ビッグファイヤーもSE列での設定のはず。
そして設定しても機能しなかった。
正式リリースのときは機能するかもだけど。
0154お前名無しだろ (ワッチョイW cf2c-43/X)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:52:56.25ID:iO0uCnP/0
技クラフトリリース直後は未収録の現実のプロレス技とか
キン肉マンとかのゲーム・漫画の技も皆作ると思うんだけど
CPUロジックに有効な技も増やしたいよね。
対角線中央に誘導するためのコーナー組みデッドリードライブとか。
0155お前名無しだろ (ワッチョイ 7610-Epcz)
垢版 |
2020/06/19(金) 00:15:55.65ID:lhaxXFTj0
技クラフトとパーツクラフトを組み合わせてトンデモ技を作ろうと思ってる
作成動画を見て理論上はできると確信した

しかし俺の技術が全く追いつかない
0156お前名無しだろ (ワッチョイ 7610-Epcz)
垢版 |
2020/06/19(金) 00:15:56.12ID:lhaxXFTj0
技クラフトとパーツクラフトを組み合わせてトンデモ技を作ろうと思ってる
作成動画を見て理論上はできると確信した

しかし俺の技術が全く追いつかない
0158お前名無しだろ (ワッチョイW 5f15-TkDO)
垢版 |
2020/06/19(金) 07:42:29.16ID:KPEpuZWC0
モーション流用したくても左右反転してるのって諦めるしかないのかな
反転設定とか実座標に変換してコピペできればいいのに
0159お前名無しだろ (ワッチョイW 3af4-TkDO)
垢版 |
2020/06/19(金) 10:44:20.20ID:J+cEunno0
昔エディットスレで何度か話題に出てたツイスター(垂直落下式内股)
資料ないと言われてたけどAmazonのkindle版試し読みで一部確認。
もっと先のページでは襟取った腕で肘入れて崩す→跳ね上げる別パターンも。これは中華サイトで確認
0162お前名無しだろ (ワッチョイ 7610-jIOb)
垢版 |
2020/06/19(金) 23:52:29.68ID:lhaxXFTj0
>>157
まあ、それに近い発想だなあ。
手を死角に持っていって、その枠を違う絵に書き換えて使うパターン。
イカヅチなんかのエフェクトにするとか。百烈脚や啄木鳥蹴りの足先を増やすとか。

波動拳は両手が出てないとダメだから難しいと思ってたが、今思いついた。
1つの手パーツ枠に両手を描いてしまって、別の枠に気弾を描けばいいのかも。
そんな程度のことは、もう誰かやってるのかな?

とにかく、手パーツには新たな可能性を感じる。
0163お前名無しだろ (ワッチョイ b610-Epcz)
垢版 |
2020/06/20(土) 00:43:57.61ID:FBaVQJte0
技クラフトの内臓データって返し技とかはロードできないの?
セクシャル技で性別合わないと出てくる高速ストンピングを組み技にしたり
コーナー組み技のデッドリードライブとか作りたいんだけど
0164お前名無しだろ (ワッチョイW 4e2c-Ud7m)
垢版 |
2020/06/20(土) 01:03:06.26ID:tzBY0X6Z0
>>162
みんな思いついてはいるけど作るまでには至ってないと思う。
一番乗りやってくれよ!!

>>163
できないみたいね。
どうしても!と言うならver1.02まで戻して
MODのwazamake起動して
KIRと言われるアニメーションが返し技とかだから
それをbyteファイルにエクスポートして
ファイプロを最新に戻してbyteをMODで読み込んだ状態で
技クラフトを起動して技を読み込めば取り込める。
0165お前名無しだろ (ワッチョイ e315-8ohN)
垢版 |
2020/06/21(日) 18:01:45.75ID:hDa0GXzs0
ジャンピングニーを参考にコーナー串刺し技作成に挑戦したんだがプレビューで確認しても技が出ないで衝突してしまう
コーナー串刺しを作るときの注意点があればご教授を
0171お前名無しだろ (ワッチョイ 7610-jIOb)
垢版 |
2020/06/22(月) 04:16:53.58ID:NoemTWk40
>>170
腕とか脚の辺りがわけわかんねえんだよな
マーカーの見えない角度もあるし、マーカーだけでは不十分
ジョンスミスじゃなくて全身タイツマンを技クラフト素体にしとけばよかったのに
0176お前名無しだろ (ワッチョイ 8fd7-x+MM)
垢版 |
2020/06/24(水) 02:20:36.01ID:fc6CcN4T0
確か425あたり
0178お前名無しだろ (ワッチョイW 3ff4-09f/)
垢版 |
2020/06/24(水) 09:51:37.47ID:4V6oUw9F0
立ち技でも攻撃判定あるアピールでもいいんだけど
一度のアクションで複数の相手にヒットさせる方法ってありそう?
Aを各アニメに割り当てて攻撃機会を複数回充てることはできるんだけど1度に一人までしかヒットしない
0183お前名無しだろ (ワッチョイ 0f15-jzci)
垢版 |
2020/06/26(金) 15:45:35.27ID:H430r9po0
コーナー串刺し技をいまだに試行中
よく見ると攻撃側より相手側が優先表示されてることに気が付いた
技の種類はヒット分岐連続可
アニメーションリストにSフラグはなし
PフラグはAになっていてパーツリストのPフラグは全コマがB
どうすれば正しく表示できるのかな??
0184お前名無しだろ (ワッチョイ ff10-pPzt)
垢版 |
2020/06/26(金) 23:21:05.06ID:du0se7zZ0
内蔵フォームを1567番までしらみつぶしに見たが
ここまででも、使ってない顔パーツはたった2種類。
10(真下から)、30(口開け正面ちょっと下向き)しかない。
これらに一縷の望みを託して確認作業を続けるが、期待薄かも。
0188お前名無しだろ (ワッチョイ 7fd9-5fXH)
垢版 |
2020/06/27(土) 10:49:48.37ID:RDPkOZs30
ジャイアント馬場がコーナーポストに登って技を掛けようとするもあまりに遅すぎため、
間が持たなくなった相手が立ち上がったので、あきらめて結局は降りてしまった動作をリクエスト。
0191お前名無しだろ (ニククエ 8fd7-x+MM)
垢版 |
2020/06/29(月) 18:38:22.27ID:5tfsBduh0NIKU
参考動画がザコシショウしかない
0192お前名無しだろ (ニククエW 7f10-t/pQ)
垢版 |
2020/06/29(月) 20:17:32.61ID:auC7lSil0NIKU
>>191
確かにザコシショウしかないなー。
pc版の技クラフト凄い増えてて嬉しい。それにしても皆作るの上手いなー。俺はセンス無くて全然作れん...
0195お前名無しだろ (ニククエW 8f24-GjiV)
垢版 |
2020/06/29(月) 21:33:39.38ID:ytkClQJK0NIKU
まだ解説書余り読んで
無いからか、ニコイチにする時の
技と技を繋ぐ部分を作るのが
難しいんだよな。時間掛かっても
作れる人は羨ましい。
0196お前名無しだろ (ニククエ 8fd7-x+MM)
垢版 |
2020/06/29(月) 22:03:42.65ID:5tfsBduh0NIKU
フォーム番号を手入力したのなら別だが、基本としてFXFZを変更してはいけない
R値のみで位置調整すればよい
あしパーツの位置を合わせれば自然に見えるし
かおパーツの高さがフレームごとに変に上下するとぎこちない感じになる
0198お前名無しだろ (ワッチョイW 3ff4-09f/)
垢版 |
2020/06/30(火) 08:42:24.85ID:9z4mEiTl0
アニメのコマ割というかフレーム数割り当てのセオリーなんだけど
直線移動は3コマあればわかるかなと思ってるけど
ローリングソバットみたいなコンパクトな回転から
大降りの回転になる回転運動はどう考えればいいの?
0199お前名無しだろ (ワッチョイ ff10-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 09:42:47.33ID:/DZkIn4O0
>>164
>>163のお返事のお礼が書けなくて申し訳ありませんでした。
お返事ありがとうございました。

アニメーションリスト項目のR(ロープに対する表示優先度)の目安が解らない。
あとやっぱりサブスクリプションした他の人が作った技をコピペして編集できるようにして欲しい。
期限あるのか解らないけどワークショップやFPW NETのファイプロワールドのサービスが終了したら、ダウンロードした技使えなくなるわけでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況