X



前田日明はどのくらい弱かったのか Part.21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (スップ Sdbf-dFlf)
垢版 |
2019/11/09(土) 23:10:26.85ID:akG4wkNHd
永遠のガチ童貞。


前スレ
前田日明はどのくらい弱かったのか Part.15
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1557396451/
前田日明はどのくらい弱かったのか Part.16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1560323048/
前田日明はどのくらい弱かったのか Part.17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1561641766/
前田日明はどのくらい弱かったのか Part.18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1563697667/
前田日明はどのくらい弱かったのか Part.19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1566997114/
前田日明はどのくらい弱かったのか Part.20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1571507417/
0399お前名無しだろ (ドコグロ MM49-j0Pc)
垢版 |
2019/11/16(土) 17:19:06.13ID:zbT7yD5RM
>>397
修斗ブーム
記憶力悪いな老害ジジイw
0404お前名無しだろ (ワッチョイWW 0261-kI36)
垢版 |
2019/11/16(土) 17:46:53.45ID:SXDHh/TG0
>>399
修斗ブームwwwwwww
どんなブームだよw あの程度でブームと呼ぶのかw

修斗アマチュア修斗とかやって、総合格闘技の裾野を広げようとしてたのは評価するけど、興行としては全然お話にならんな。

修斗から宇野、マッハ、KID、五味、青木、川尻を輩出したのは凄いけど、みんなPRIDEやK-1に行っちゃたよね。当時のPRIDEやK-1は、プロレスを土台にしてブームだったから金も稼げたしな。
今も昔も、修斗なんてアマチュアに毛の生えた程度の団体。プロの興行としては4流くらいだよ。
0405お前名無しだろ (ワッチョイWW 3924-B4BR)
垢版 |
2019/11/16(土) 18:02:26.22ID:omvruL7Z0
BSスカパーでの修斗中継がずっと楽しみだったのに最近の番組作りにはかなりイライラ。まず解説者の声質が放送向きではないしタイム表示が大き過ぎて画面が窮屈、極め付きは金網の外からの映像が多過ぎて見辛い。選手達は命懸けなのに番組スタッフが無能では全てが台無し。
0406お前名無しだろ (ワッチョイ 2124-zGDE)
垢版 |
2019/11/16(土) 18:03:13.71ID:ThVmkn7E0
まもなくBSフジで長州対前田
0407お前名無しだろ (ワッチョイWW 0261-kI36)
垢版 |
2019/11/16(土) 18:07:28.15ID:SXDHh/TG0
>>398
糸井重里ももう70歳だぞ。
70歳のジジィが「前田日明が最強」とか言ってテレビでてたら引くわ。
70歳なんて、団子食いながら水戸黄門を観る年齢。
0408お前名無しだろ (スプッッ Sd02-jL1/)
垢版 |
2019/11/16(土) 18:12:10.12ID:wI2pDneod
同年代のお前もネットにへばりついてないで、団子食いながら水戸黄門でも観てれば?
0409お前名無しだろ (ワッチョイ ee40-bNU/)
垢版 |
2019/11/16(土) 18:13:15.38ID:ErgY0wAa0
BSフジ
長州 武藤 船木
 vs
蝶野 前田 山崎
0410お前名無しだろ (スプッッ Sd02-jL1/)
垢版 |
2019/11/16(土) 18:13:56.34ID:wI2pDneod
団子ジジイも一日中大変だぬ ω
0411お前名無しだろ (ドコグロ MM49-j0Pc)
垢版 |
2019/11/16(土) 18:14:28.49ID:zbT7yD5RM
>>404
あの程度ってプロレスラーでホットドッグプレスやポパイの表紙になれたやついるの?
当時のエセ格闘技U系団体の観客動員がジリ貧の中
修斗はNK、文体を札止め

今の修斗をそこまで貶めるということは
前田劇団員のアウサイは存在も認めていないということだよな?
0412お前名無しだろ (ワッチョイWW 0261-kI36)
垢版 |
2019/11/16(土) 18:19:19.27ID:SXDHh/TG0
>>405
ということは、解説者の声質が良くて、タイム表示が小さくて、金網の外からの映像が少なくないと、修斗は糞つまらないということだな。
少なくても会場に足を運んでまで観るものじゃないな。
0414お前名無しだろ (ワッチョイWW a202-56X8)
垢版 |
2019/11/16(土) 18:24:02.76ID:i6X0jJ3C0
BSフジ、みんな楽しそうやな
0416お前名無しだろ (ワッチョイWW 0261-kI36)
垢版 |
2019/11/16(土) 18:38:11.84ID:SXDHh/TG0
>>411
ルミナやマッハ、宇野あたりがお洒落に着飾って、格闘技を泥臭いものから変えようとして、新しいファン層の獲得に努力したのは評価できるけど、ホットドッグプレス読んでた奴は、修斗の試合を観に行くくらいなら服を買うだろうし、ポパイ読んでた奴はエロDVDに行くだろう。

柔道、レスリング、空手なんかをやるのは基本的に芋兄ちゃんだから、後に続かんよな。

アウトサイダーなんてロートルもいいとこだよ。
今は第一回のコンセプトからだいぶ変わっちゃって、
ただのアマチュア格闘家の大会になっちゃたしな。
0418お前名無しだろ (ドコグロ MM49-j0Pc)
垢版 |
2019/11/16(土) 19:25:28.34ID:zbT7yD5RM
>>416
Tシャツ目当ての客が大勢会場に来てたけど?
本当に何も知らないんだな老害Uヲタガイジくんは
0419お前名無しだろ (ワッチョイWW 0261-kI36)
垢版 |
2019/11/16(土) 19:31:59.96ID:SXDHh/TG0
>>418
Tシャツが目当てで修斗の試合が目当てじゃないわけだな。
それはブームと認定しようw
修斗はコロボックルTシャツで成り立っていたわけだ。
コロボックルTシャツって今でも買えんの?
0420お前名無しだろ (ドコグロ MM49-j0Pc)
垢版 |
2019/11/16(土) 19:43:46.68ID:zbT7yD5RM
>>419
客席も埋まってた最後まで
宇野がルミナから一本取ったときの盛り上がりは映像でも確認出来る
やっぱり何も知らないんだな老害Uヲタガイジは
0421お前名無しだろ (アウアウエー Sa8a-cks7)
垢版 |
2019/11/16(土) 19:50:20.90ID:Xu8O1BAma
八百長か真剣勝負か分からないで見てるUオタより分かって見てる修斗の観客の方が鑑賞能力あって真面だと思うけどねwwww
0423お前名無しだろ (ドコグロ MM4a-j0Pc)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:03:26.33ID:2DytZPvSM
>>422
そもそもの話なんだけどPRIDEって前田劇団員や高田劇団員を支持してる人間にとって
自分たちが好きだったエセ格闘技演芸を潰した憎き仇敵なんじゃないの?

何かやたらとPRIDEを持ち出して修斗を叩いているけど
0424お前名無しだろ (オッペケ Sr11-kIGE)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:04:22.38ID:0NFrSF1tr
修斗をどれだけディスっても前田がガチ童貞な事もKOK以前のリングスは八百長プロレスも混ざってた事も変わらないぞwww
0425お前名無しだろ (オッペケ Sr11-kIGE)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:08:29.13ID:0NFrSF1tr
>>386
UFCの市場規模やトップクラスの選手の収入知らんの?ww
ガラパゴスなプオタはMMA=RIZINとでも思ってるのかな?
世界的にはMMA=UFCだし、日本でもまともなMMA好きはずっとUFC追っかけてるからな
0426お前名無しだろ (ワッチョイWW 0261-kI36)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:10:26.19ID:SXDHh/TG0
>>420
知ってるよ。二戦目なんかNKホールまでわざわざ観に行ったからな。
NKホールが一日埋まってブームって呼ぶのはどうかと思うぞ。

新日のG1で両国7日間満員とか、ドーム7万人とか、
ブームと呼ぶのはそのくらい集客しないとな。
0427お前名無しだろ (ドコグロ MM4a-j0Pc)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:18:27.59ID:2DytZPvSM
>>426
そういう基準を持ち出すならお前の言うコロボックルが中心のRIZINが
大晦日に5年連続で地上波中継やっているのは
充分にブームと呼ぶに値するなw
0428お前名無しだろ (ワッチョイWW 0261-kI36)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:19:29.67ID:SXDHh/TG0
>>423
前田劇団員や高田劇団員を支持してるわけじゃないよ。佐山劇団長が作ったシューティングというズッコケ少年団を支持するズッコケオタが、「前田は弱い」というから、佐山劇団長よりはずっと強いと言いたいだけだよ。
0429お前名無しだろ (ドコグロ MM4a-j0Pc)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:24:07.96ID:2DytZPvSM
>>428
前田劇団員や高田劇団員は強いと思ってるんでしょ?
信者と呼ぶに充分だよ
0430お前名無しだろ (ワッチョイWW 0261-kI36)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:25:29.95ID:SXDHh/TG0
>>427
このまま行くとRIZINも消滅して、日本ではMMAは超ロートル競技になりそうだから、数年後からみたら今は格闘ブームなのかもしれないね。

ヒクソンvs高田
桜庭vsホイス
ヒョードルvsノゲイラ
ミルコvsシウバ
ミルコvsヒョードル

あの時の会場の雰囲気とか盛り上がり方とか知ってると、今のRENAとか山本BBAとか、はぁ、と溜め息つくことしかできんな。
0431お前名無しだろ (ワッチョイWW 0261-kI36)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:29:46.25ID:SXDHh/TG0
>>429
今のMMAで前田劇団員や高田劇団員が勝てるとは思ってないよ。王や長嶋が現代野球だったら全く通用しないのと一緒。
当時はMMAなんてなくて、UWFの連中が強いと思われていたって言ってるだけ。
前田が競技で強かったかどうかは知らないが、弱くはなかっただろ。
まぁ佐山劇団長より強かったことは一目瞭然だけどな。
0432お前名無しだろ (ドコグロ MM4a-j0Pc)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:32:36.40ID:2DytZPvSM
>>431
前田劇団員が弱くはなかったとする具体的な根拠は?
0433お前名無しだろ (ワッチョイ e971-6HYk)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:33:10.63ID:wQldLUTJ0
弱くはなかったとも言い切れんけどな
前田が強い根拠が何も無いんだから
むしろプロレスの裏側がバレてる今だと実際は弱かったまである
0435お前名無しだろ (ワッチョイWW 0261-kI36)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:38:46.47ID:SXDHh/TG0
>>425
それはUFCのペイパービューを利用したセールス手法が成功したから、選手にも高いギャラを払えるし、金を稼げるところにフィジカルエリートは集まるからな。
UFC=MMAで、日本での総合格闘技は消滅しても構わないと言うなら、それに対してとやかく言うつもりはない。

一時期はPRIDE>>>UFCだったのに、惜しかったな。
0436お前名無しだろ (ドコグロ MM4a-j0Pc)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:40:38.63ID:2DytZPvSM
>>434
チケット売れなくて招待券ばら撒いたっていう興行でしょ
そのこと言ってたの?
0437お前名無しだろ (アウアウエー Sa8a-cks7)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:40:47.20ID:Xu8O1BAma
>>434
チケットばら撒いたんだっけ?
0438お前名無しだろ (ドコグロ MM4a-j0Pc)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:42:07.91ID:2DytZPvSM
>>430
地上波ゴールデンから遠ざかりまくってる珍日はそのRIZIN以下のチンカスってことだな
0439お前名無しだろ (ワッチョイWW 0261-kI36)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:45:34.26ID:SXDHh/TG0
>>432
192cm, 115kgの体躯で打・投・極を極めていたこと。
格闘王と呼ばれ、アマチュア競技で実績のある猛者が多く在籍した新日で、誰一人前田を潰せなかったこと。
UWF、リングスと屈強なオランダ勢、ロシア勢と一緒に練習していたこと。

弱かったら、道場破りでもなんでもされて、とっくに潰されてるよ。
プロレスだってリングの上ではショーだけど、裏側では強くないと生きていけない世界だからな。
0442お前名無しだろ (ドコグロ MM4a-j0Pc)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:53:29.51ID:2DytZPvSM
>>439
妄想や願望を根拠にするのは駄目だろ
0443お前名無しだろ (ドコグロ MM4a-j0Pc)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:53:57.30ID:2DytZPvSM
>>441
老舗格闘技プロモーション
0444お前名無しだろ (ワッチョイWW 0261-kI36)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:00:55.88ID:SXDHh/TG0
結局な、コロボックルMMA信者ってのは、現代と過去を混在して話すから意味がわからくなるんだよ。

前田がMMAで強いか弱いかなんて、王や長嶋がツーシームや160kmhの球に対応できるか、ってのと一緒。
当時のままならできんだろうし、現代に生きていたら対応できるかしれない、って話。

前田の全盛期、MMAなんて競技は存在しなかった。
シューティングが競技として強さを競っていたところで、
金にならないから前田やたかだは興味すらなかった。
世の中の多くが前田、高田は強いと思っていた中で、
わざわざ未経験の競技にでて証明する必要がどこにある?

前田はガチを人前ですることは無かったけど、
格闘王と呼ばれ、総合格闘技の創始者と呼ばれている。
その事実だけで、尊敬の対象になるのは当たり前。
0445お前名無しだろ (ワッチョイW 3924-kIGE)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:02:18.15ID:ZfyFxZN/0
>>431
当時でもすでに88年にはカレリンが金獲ってるし、モースミや他にも柔道、レスリング、サンボ、キックのトップクラスの方がUWFの選手よりガチじゃ遥かに強かったでしょ?
てかヒクソンは肉体的にはUWF全盛当時はピークだよ

U系はまともなレスリング技術がないからストライカーからテイクダウン取る事すら出来ないんじゃないの?
そして顔面打撃に慣れてないから本職のストライカーから良いの一発貰って秒殺されるだけなんじゃないか
0446お前名無しだろ (ドコグロ MM49-j0Pc)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:04:55.30ID:fgLKBLteM
>>444
とりあえずバーリトゥードはとっくの昔に存在してましたよ

あとリアルな実力測定の機会から必死で逃げ回ったのは前田劇団員自身
本人自身が自分の実力のなさをよく理解してたんだろ
0448お前名無しだろ (ドコグロ MM49-j0Pc)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:06:49.92ID:fgLKBLteM
本当に老害Uヲタガイジは無知で話にならないな
0449お前名無しだろ (ワッチョイW 7e10-5gab)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:08:45.94ID:TIxGn62/0
>>444
まあこれはあるわな
昭和末期はプロレスやエセ格闘技やってれば
当時の馬鹿な日本人は勝手に最強と持ち上げてくれたし
金も稼げた
柔道やレスリングで金メダルとっても
せいぜい大学教授になれれば御の字で
収入も一般リーマンに毛が生えた程度
なんで無理してそこまでやる必要あるのか
って話だわな
0450お前名無しだろ (ワッチョイW 3924-kIGE)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:10:03.37ID:ZfyFxZN/0
>>435
日本は結局、MMAじゃなくてガチ化したプロレスや異種格闘技戦を観たかっただけなんだろうね…
そしてそれを実現してくれたPRIDEが当たっただけ。
RIZINでも結局話題になるのは美憂vsRENA、バルトvsミルコ、堀口vs天心、メイウェザーvs天心といった異種格闘技戦の匂いがするカードばかりだからね
UFCの様な競技として発達した高度なMMAは合わないんでしょう

個人的にはUFCの方が面白いし好きだからRIZINはガラパゴスな価値観で好きにやってくれって感じだわ
堀口と朝倉とか一部の選手はUFCで観てみたいけどな
とはいえ堀口は元々はUFCじゃフライ級だったからバンタムじゃ厳しいと思うけど。
0451お前名無しだろ (アウアウエー Sa8a-cks7)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:10:46.69ID:Xu8O1BAma
>>444
世の中の多くが前田・高田は強いと思ってないよ。
0452お前名無しだろ (ワッチョイWW 0261-kI36)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:11:55.68ID:SXDHh/TG0
>>445
だからそれ今だからそう思うんだって。
カレリンなんて、一般に知られたのは3連覇目のアトランタ(1996年)で、88年あたりなんてソビエト軍団のハシミコフとかザンギエフのほうが遥かに有名だったよ。
つーかカレリンなんて知ってる奴は誰もいなかっただろ。
第一回UFCでホイスが優勝した時ですら、どの競技がMMAに向いているかなんて、全然わからない状態だった。
バーリトゥードのセオリー知ってるグレイシー柔術が無双してただけのこと。

その後、レスリングの優位性や打撃の使い方、寝技のセオリーなど、MMAで必要なスキルは確立されていったけど、UFCが始まる1993年以前、アマチュアレスリングが格闘技で有効なんて考えている奴は誰もいなかった。
0453お前名無しだろ (アウアウエー Sa8a-cks7)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:12:08.87ID:Xu8O1BAma
>>450
堀口、UFC出てたぞ。
0454お前名無しだろ (ドコグロ MM49-j0Pc)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:15:16.70ID:fgLKBLteM
前田劇団員はMMA無戦
アスリートとして公式な記録を残している長嶋選手や王選手を比較対象として持ち出すのは不適当
0455お前名無しだろ (ドコグロ MM49-j0Pc)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:17:14.77ID:fgLKBLteM
>>452
レスリングは立派な格闘技ですよw
もしかして老害Uヲタガイジは格闘技≒MMAだとでも思ってる?
0456お前名無しだろ (ワッチョイWW 0261-kI36)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:18:01.82ID:SXDHh/TG0
>>449
そう。今でも日本の柔道界にはMMAに出てきたらUFC王者になれるような素材がゴロゴロいるわけだけど、
MMAで強さを証明しようなんて思わないし、今のMMAには全く魅力もないしな。

この佐々木健志なんて、東京五輪の後にMMAで見てみたい選手の一人。

https://youtu.be/aOF3TW_Onwg
0457お前名無しだろ (ワッチョイW 3924-kIGE)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:18:29.93ID:ZfyFxZN/0
>>449
U-COSMOSの前年のソウルオリンピックにレスリングのアメリカ代表で出場してたデュアン・カズラスキーが高田に負けるとかガチじゃ絶対に有り得ないもんなww
ウィリー・ウィルヘムに前田が勝つのもガチじゃ有り得ないしね
0458お前名無しだろ (ドコグロ MM4a-j0Pc)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:19:26.39ID:Wa/VnaESM
日本語も正しく使えない人間が格闘技語るなよw
0460お前名無しだろ (ドコグロ MM4a-j0Pc)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:22:16.00ID:Wa/VnaESM
レスリングが格闘技ではなかったなんて知らなかったわw
0461お前名無しだろ (ワッチョイ 696d-Lnqu)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:23:20.54ID:S8thejtM0
山本がヒクソン相手に粘ったことより
中井がゴルドー倒したほうがUWF的に地味にやばいんだよな
0462お前名無しだろ (ワッチョイW 3924-kIGE)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:25:10.16ID:ZfyFxZN/0
>>452
じゃあ89年に第1回UFCが行われたとして、グレイシー以外はセオリーを知らないからUWFの選手が勝ち上がれたとでも?

ゴルドー、モースミ、カレリン、斎藤(柔道)、ドールマン、タイソン、前田、北尾…
例えばこのようなメンバーで初期UFCのルールで開催されてたとしても前田が勝ち上がれたとは思えないが?
前田はせいぜい勝てて北尾がギリギリでしょ
0463お前名無しだろ (ドコグロ MM4a-j0Pc)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:26:28.60ID:Wa/VnaESM
山本はルールの盲点突いただけだしな
0464お前名無しだろ (ワッチョイWW 3924-B4BR)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:27:47.77ID:omvruL7Z0
全盛期の前田をタイムスリップで現代に連れて来て一流のコーチ陣の下MMAの特訓を3年ぐらいさせた後にオクタゴンに入れてUFCミドル級ランク15位の選手と体重差ありの試合をさせたとしても前田は1Rで負けると思う。その根拠は前田は生まれ付き格闘技に向いてないから。
0466お前名無しだろ (ワッチョイW 3924-kIGE)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:27:58.17ID:ZfyFxZN/0
>>456
MMAに転向してUFCでトップクラスになれば大金も稼げる可能性があるって日本でも知られればそうでもないんじゃないか?
問題はもはやアジア人がUFCでトップクラスになる事がほぼ絶望的な事だが。
0468お前名無しだろ (ワッチョイWW 0261-kI36)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:28:58.64ID:SXDHh/TG0
>>457
カズラスキーってベンチプレスの世界王者とかじゃなかったっけ?アマレス経験は無かったような。

UWFだったらぶっちぎりの最強はゲーリー・オブライト。アメリカのアマレス史上、最強とも呼ばれる男。

https://youtu.be/vFjKi1ERIZA

ルスカが猪木とやったとき、ドールマンが一緒に来日して藤原とスパーして藤原を投げまくったけど、お互い極められなかったそう。
まぁ打撃も込みならドールマンの圧勝だった可能性が高いけど。
前田も藤原も高田も、弱くはなかったと思うよ。
0470お前名無しだろ (ドコグロ MM4a-j0Pc)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:35:45.28ID:Wa/VnaESM
ああいうロープを掴むような真似は
まともな格闘家ならみっともなくて出来ないよ
0471お前名無しだろ (ワッチョイWW a202-56X8)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:38:01.65ID:i6X0jJ3C0
顔面パンチとパウンド無し、ロープエスケープ有りで活躍できる競技は限られるな。
0472お前名無しだろ (ワッチョイW 3924-kIGE)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:38:31.87ID:ZfyFxZN/0
>>468
デュアン・カズラスキーはソウル五輪のグレコの130kg級のアメリカ代表だが?
全米選手権優勝4回、世界選手権準優勝1回(87)、ソウル五輪8位の普通に世界的強豪
カレリンとも対戦経験あったりするし、130kg級に110kgで出場してた選手
0473お前名無しだろ (ワッチョイWW 0261-kI36)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:39:35.87ID:SXDHh/TG0
>>466
アメリカはボクシングとレスリング大国で、五輪に行けなかったけど、世界レベルの猛者が一旗上げてやろうとMMAやってるからな。日本の柔道家はMMA用にまたリスク背負って猛練習するくらいなら、高校や大学で指導者になって、結婚して穏やかに安定した生活を選ぶわな。
0474お前名無しだろ (ワッチョイ 7e10-zGDE)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:45:58.68ID:TIxGn62/0
>>466
まあ金稼げる競技にフィジカルエリートが集まるのは
事実だから今のUFCに日本人が入る余地はないわな
それこそ野球やサッカーに行くような連中が最初から格闘技
やればどうなるかわからんがそんなこと言ったら
アメリカの3大スポーツの連中がUFC行ったらってことにもなる
どちらにせよ日本人が活躍できるのはせいぜいUFCならライト級が限界だろうな
0475お前名無しだろ (ドコグロ MM4a-j0Pc)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:48:04.43ID:Wa/VnaESM
アメリカの3大スポーツwwwww
0476お前名無しだろ (ドコグロ MM4a-j0Pc)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:49:24.04ID:Wa/VnaESM
格闘技語る前に一般常識勉強しろよw
3大スポーツオジサン
0477お前名無しだろ (ワッチョイ 7e10-zGDE)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:51:22.86ID:TIxGn62/0
え?
アメリカじゃボクシングやレスリングなんて超マイナースポーツってことも知らないガキんちょ??
0478お前名無しだろ (ドコグロ MM4a-j0Pc)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:52:45.10ID:Wa/VnaESM
>>477
3大スポーツって何と何と何?
0479お前名無しだろ (ドコグロ MM4a-j0Pc)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:53:40.30ID:Wa/VnaESM
3大スポーツオジサン
もしかして何を馬鹿にされてるかまだ理解出来ていないの?
0480お前名無しだろ (アウアウエー Sa8a-cks7)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:56:20.11ID:fVY+M/RLa
>>472
中井に負けたピットマンもカレリンと対戦経験あるよ
0482お前名無しだろ (ワッチョイWW 0261-kI36)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:56:56.90ID:SXDHh/TG0
>>472
すまん。さすがに記憶に残ってなかった。
その実績を聞くと、今では日本に呼ぶことすできそうないけど、当時は余裕で捨てゴマとして使えたんだな。
0483お前名無しだろ (ドコグロ MM4a-j0Pc)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:57:59.00ID:Wa/VnaESM
アメリカの3大スポーツ
0484お前名無しだろ (ワッチョイW 3924-kIGE)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:58:22.73ID:ZfyFxZN/0
>>473
例えば現UFCフライ級&バンタム級の2階級王者のヘンリー・セフードは21歳でレスリングの北京五輪金メダリストになってる化け物だからな
他にもメダリストや世界選手権の入賞クラス、全米選手権優勝クラスが転向してMMAに対応した選手がゴロゴロいるのがUFC
柔道もなんせロンダ・ラウジーがメダリストだったからな
他にも柔道メダリストがMMAに転向して来てる

あとアマチュアボクシングで実績あったり、プロボクシングで数試合経験してたりするボクシング技術高い選手も今は本当に多い。
これはもう日本人がどうこう出来るレベルじゃないよな
0485お前名無しだろ (アウアウエー Sa8a-UGRa)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:59:12.20ID:yuYmivkya
アメリカだとメイウェザーすら誰も知らないレベルでしかないくらいボクシングはマイナースポーツだよ。
マイク・タイソンの全盛期すらボクシングに興味が無い人ばかりで誰も知らないくらいの認知度
0486お前名無しだろ (ドコグロ MM4a-j0Pc)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:59:37.65ID:Wa/VnaESM
カズラスキーはベンチプレスの世界王者
アメリカの3大スポーツ
レスリングは格闘技ではない


www
0487お前名無しだろ (ワッチョイW 3924-kIGE)
垢版 |
2019/11/16(土) 22:01:33.86ID:ZfyFxZN/0
>>482
ちなみに弟のデニス・カズラスキーは銀メダリストでUインターが呼んでたね
まぁ扱いは使い捨てに近かったと思う
ただ後に田村はカズラスキーと仲良くてレスリング教えてもらってたって言ってたから、
そういう意味では呼んだ意味もあったかも知れない
0488お前名無しだろ (ドコグロ MM4a-j0Pc)
垢版 |
2019/11/16(土) 22:01:52.33ID:Wa/VnaESM
アメリカの3大スポーツオジサン
自殺しちゃったのかな?w
あまりにも恥ずかしすぎて
0490お前名無しだろ (ドコグロ MM4a-j0Pc)
垢版 |
2019/11/16(土) 22:03:55.11ID:Wa/VnaESM
>>468
オブライトが最強だなんてどこで言われてるの?
0491お前名無しだろ (ワッチョイWW 0261-kI36)
垢版 |
2019/11/16(土) 22:04:40.13ID:SXDHh/TG0
でもアメフトやってる奴らの身体能力は異常だと思う。
黒人で100kgの体重で100mを10秒台で走る奴とかいるからな。
格闘技の経験がなくても、修斗のコロボックル達はボコボコにやられそう。
田村がサップに1分くらいで負けたみたいに。
0492お前名無しだろ (ワッチョイWW a202-56X8)
垢版 |
2019/11/16(土) 22:06:28.63ID:i6X0jJ3C0
学生時代アメフト脱落した奴らが他の競技でトップ選手なったりしてるからなぁ
0493お前名無しだろ (ドコグロ MM4a-j0Pc)
垢版 |
2019/11/16(土) 22:06:44.04ID:X1Wu63ITM
>>491
レスリングって格闘技じゃないの?
0494お前名無しだろ (ドコグロ MM4a-j0Pc)
垢版 |
2019/11/16(土) 22:07:15.47ID:X1Wu63ITM
アメリカの3大スポーツ
0495お前名無しだろ (ワッチョイW 3924-kIGE)
垢版 |
2019/11/16(土) 22:07:33.96ID:ZfyFxZN/0
ちなみに最近はサッカーの競技人口、視聴者数、観客動員が増加してるから4大スポーツの枠組を変えた方が良いって話もあるにはある
移民が増えれば増える程アメリカでのサッカー人気は上がるからな
0496お前名無しだろ (ドコグロ MM4a-j0Pc)
垢版 |
2019/11/16(土) 22:08:29.30ID:X1Wu63ITM
変えたところで3大にはならないw
0497お前名無しだろ (ドコグロ MM4a-j0Pc)
垢版 |
2019/11/16(土) 22:08:56.01ID:X1Wu63ITM
アメリカの3大スポーツオジサン「アメリカの3大スポーツ!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況