X



【プロレスバブル】SWSについて語ろう その18【崩壊】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001お前名無しだろ (ワッチョイWW 5544-PegS)
垢版 |
2019/06/12(水) 21:51:50.12ID:XPoBcmx30
バブル期のあだ花か?
金満田中社長の単なる節税対策か?

崩壊後四半世紀を経て、今なお熱く語られる伝説のプロレス団体 メガネスーパーワールドスポーツ
略してSWSスレッド 第18弾
(それにしてもメガネのMは何処へいったんだろう?)

前スレ
【謎の】SWSについて語ろう その17【5カウント】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1557122568/
0005お前名無しだろ (スップ Sdcf-QaAb)
垢版 |
2019/06/12(水) 22:45:34.00ID:3qP3RBgrd
>>4
嫁は穏やかだし自営だから降格はない
俺もカブキもw
0007お前名無しだろ (ワッチョイWW 45d6-XhrL)
垢版 |
2019/06/12(水) 23:17:42.66ID:pRWkNwe60
涙目になりながら次スレが立つのを待って
立ったら速攻でムキになってカキコする
カブキアンチワロタwww
0008お前名無しだろ (ワッチョイWW 45d6-XhrL)
垢版 |
2019/06/12(水) 23:20:42.78ID:pRWkNwe60
大矢にリッキーに後藤に
FMWは馬場と猪木に認められなくとも
ここまでやれるんだって事を証明した団体だったね
逆にSWSは、馬場と猪木に認められたレスラーでも
ナマクラはナマクラって事を証明した団体だった
メジャーとインディーの価値観の崩壊は
この頃からすでに始まってたって事だな
0009お前名無しだろ (ワッチョイWW 45d6-XhrL)
垢版 |
2019/06/12(水) 23:21:52.55ID:pRWkNwe60
でもまあ、戸口に羽田に高木に高野に田上に...
馬場はただデカい奴が好きなだけで
レスラーの良し悪しを見る目は無かった気もするw
0011お前名無しだろ (スッップ Sd2f-oRp2)
垢版 |
2019/06/12(水) 23:24:52.20ID:EkTpkt51d
>>9
「馬場ほどプロレスの事を知っている男はいない」
って昔のメディアがよく書いていたけど、正直ファン心理をあんまり理解出来ない視野の狭いオッサンだったよね
0012お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-9Zao)
垢版 |
2019/06/13(木) 07:41:15.47ID:4zyKFc0F0
>>9
馬場はデカイ奴が好きな反面、カブキ、佐藤、園田、マイティを気に入ったのは何故だ?
馬場は意外と小さい奴の試合に憧れを持っていたのかもしれない。
「俺もマイティみたいな試合したいな・・・ポー」
0013お前名無しだろ (ワッチョイWW 63ef-Kskd)
垢版 |
2019/06/13(木) 07:50:25.25ID:pUIARNvv0
カブキアンチは川田ファンかw
0014お前名無しだろ (スップ Sdba-CBhE)
垢版 |
2019/06/13(木) 07:52:30.75ID:fz5qMoYSd
海外島流しにされて帰国したら「お前のギャラを極道コンビより上にはできない」と
言われたカブキのどこが気に入られていたのかとw
気に入られてたのは移籍早々に天龍の次のランクになった
阿修羅・原だろう
0015お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-9Zao)
垢版 |
2019/06/13(木) 07:59:18.61ID:4zyKFc0F0
カブキはコーチ、佐藤はマッチメイカー、園田はコーチとマッチメイカーもか?、マイティはJr.王者。
要職に就かせてる。
0016お前名無しだろ (スッップ Sdba-PBEC)
垢版 |
2019/06/13(木) 09:01:07.34ID:oPJUcltad
>>13
俺は川田とかラッシャー木村とか剛竜馬辺りが好きだったな
復帰以前の阿修羅原なんかもいいね
猪木も大仁田も天龍も良かった
嫌いなのはカブキというより信者系のアホオタクかな
カブキ、武藤、田尻辺りを過剰に持ち上げてる奴
本物のアホだと思う
0017お前名無しだろ (ワッチョイ 4e71-GEyX)
垢版 |
2019/06/13(木) 09:46:19.96ID:50sV2Rmz0
>>12
カブキはトレーナー、教育係として有能、試合運びも日プロ残党の中でナンバーワン
佐藤は付け人として超がつく有能で愚痴こぼす相手として最適、頭が良い
薗田は不器用だけど従順で人懐こい
マイティはそれこそ馬場が小兵に求める客の視線を左右だけでなく上下に動かす
立体的な試合ができるのと新日に合流するはずだったのに反旗を翻して真っ先に
「全日に入りたい」と申し入れてきたんだから馬場にしたら「こいつぅ♥」って感じだろ
0019お前名無しだろ (ワッチョイ 4e71-GEyX)
垢版 |
2019/06/13(木) 10:30:55.45ID:50sV2Rmz0
>>18
だからこそ何度か呼び戻したんだろ
ただどこかの時点で馬場は海外でのリング外の実力で昭雄に負けたと悟ったはず(英語力、交渉力、人脈等)
だから最終的に自分の下に置いておけなくなったんだと思う
寝首を搔かれる可能性だって感じてたかもしれないな
0020お前名無しだろ (スップ Sd5a-GGbW)
垢版 |
2019/06/13(木) 12:08:28.70ID:OVwSCPNid
>>19
そこまで馬場がカブキを高く評価していたら鶴田ないしは天龍のパートナーとしてガンガン上で起用していたと思うよ
タイトルマッチもほとんど組まれなかったし

阿修羅原、マイティ井上、ラッシャー木村なんかと同じで最後まで外様レスラー扱いだったんだよ
0021お前名無しだろ (スププ Sdba-U1Qm)
垢版 |
2019/06/13(木) 12:32:24.22ID:zJNp0zQTd
馬場はヒロのことも評価してたな
まあ、ヒロが新弟子として来ても
入団はさせなかったろうけど
0022お前名無しだろ (ワッチョイ 4e71-GEyX)
垢版 |
2019/06/13(木) 14:02:25.78ID:50sV2Rmz0
>>20
評価はしてたはずだよ、ただ小さくて華がない、観客動員には貢献しないと分かってたんじゃないかな
0023続き (ワッチョイ 4e71-GEyX)
垢版 |
2019/06/13(木) 14:12:03.58ID:50sV2Rmz0
よくカブキとか古株は馬場の考え方は野球の監督でポジションを固定しちゃうと
言ってたけど正にカブキは敗戦処理もこなす中継ぎでロングリリーフもできるけど
先発は絶対ないブルペン投手、昭雄は内外野捕手もこなすユーティリティプレイヤー、
マイティはローテーションの谷間の谷間に先発もする投手だが偵察要員でもある、
みたいな感じ
0024お前名無しだろ (スッップ Sdba-Kskd)
垢版 |
2019/06/13(木) 14:34:49.32ID:8FyKqslid
カブキは87年の年頭あたりに、馬場と衝突して、当てこすりで素顔で試合するようになったんだけど、
長州一派が離脱すると「リングが寂しいからまたペイントしててくれよポウ」と懇願されたらしいよ
0025お前名無しだろ (ワッチョイ 4e71-GEyX)
垢版 |
2019/06/13(木) 15:05:07.42ID:50sV2Rmz0
80年代後半のカブキの印象というとテンタのお守とか第4試合あたりで
員数合わせの外人と地味にも程がある試合を惰性でこなしてけっこうバルコニーの客
に遠回しに「つまらない」と野次られてたという記憶しかない
すごく湧いたのは武道館でのリップロジャース戦か
0026お前名無しだろ (ワッチョイ 4ef8-hVo2)
垢版 |
2019/06/13(木) 16:22:57.36ID:6Dk+1WIR0
カブキは米国での評判が良いのを知って帰国命令出されて帰ってきたんだろうし、
全日での扱いが悪くなったら、退団して米国に戻れば良かったのに。
米国で評判が良いと言っても、ギャラは扱いの悪い全日の方がよかったのかな?
それとも当時馬場に反旗を翻すと、米国でやっていくのはきついのか?
0027お前名無しだろ (ワッチョイ 4e71-GEyX)
垢版 |
2019/06/13(木) 16:47:28.78ID:50sV2Rmz0
多分戻ろうと思ったころにはいにしえのテリトリー制は崩壊しており
自分を買ってくれてた各地区のプロモーターが職を失ってたんじゃなかろうか
あとカブキ自身が「3か月単位とかでブックを書くので腰をすえないで日本と行ったり来たり
してるとしたの方でしか使ってもらえない」と言ってたな
0028お前名無しだろ (アウアウウー Sac7-r6Jh)
垢版 |
2019/06/13(木) 18:04:06.52ID:+xXk2d2Ua
>>27
だから最初の頃の凱旋帰国の時は向こう1年間スケジュールが詰まってて帰国もままならない、とかふかしてたのか。
0029お前名無しだろ (ワッチョイ 4e71-GEyX)
垢版 |
2019/06/13(木) 18:48:52.18ID:50sV2Rmz0
それと谷津が言ってた事だからあてにもなんないけど「30もすぎりゃ自分で毎日
車運転しての長距離移動もかったるくなるし飽きられりゃ定期的にテリトリーも
変えなくちゃいけないしギャラの交渉もスケジュール管理も自分、言葉も通じるったって
ネイティブじゃないから気苦労も多いし医療費は高い、多少安くたって日本の方がバス乗ってホテルも
用意されてて全然楽だよ」と。そういうのもあるのかなとは思う
0030お前名無しだろ (ワッチョイ 9a24-wZ97)
垢版 |
2019/06/13(木) 19:09:11.23ID:FiVCGBfM0
馬場が「年収27万ドルを保証するからアメリカに残れ。」
「力道山が死んだ日本マットに未来はない。なんで帰るんだ?」と言われたが
帰国しか頭に無かったと回想していたし日本人なら日本に住んでいたいんだよ
カブキは天龍に「源ちゃんには帰る場所があるじゃないか。俺には帰る場所がないんだよ。」と
こぼしていたが、帰れないと思っていたのに帰る場所ができたんだから
嬉しさの方が上回ってたはず
0031お前名無しだろ (ワッチョイ 6324-Xzpz)
垢版 |
2019/06/13(木) 21:29:10.17ID:GJMvwvN00
>>19
馬場の弟子第1号が佐藤。
アメリカに行くとき「辞書を持ち歩いて1日1単語覚えろ」と言われ素直に実践。
ほぼネイティブ並みの英語力を身につけると、馬場は佐藤の前では英語を話さなくなった。

89年にWWFに入るとほどなくしてエージェントとなる。
90年のレスリングサミットは馬場と佐藤が対等に交渉して実現したもの。
同じ年に天龍とビンスの仲介をして、SWSとWWFの業務提携を実現させる。
94年のWWFのマニアツアーに関わり、新崎人生のマネージャーを務める。
その後プロレス界を離れてからはアメリカでトラックの運転手する。

やはり馬場は語学力や交渉力に引け目を感じていたのだろう。
WWFの代理人となった佐藤に「昭雄も偉くなったもんだ」と感心していた。
そしてここまでの人間はもう自分の部下にはできないと悟ったはずである。

佐藤の人生は波乱万丈であったが、日プロの1レスラーがよくここまでやったと感心する。
0033お前名無しだろ (ワッチョイ 6324-Xzpz)
垢版 |
2019/06/13(木) 21:44:11.11ID:GJMvwvN00
>>30
力道山死後、東郷とアトキンスは破格の条件で馬場にアメリカに残るように要請する。
同じく日本プロレスからも至急日本に戻ってくるように伝えられる。

ここからが馬場の真骨頂。
東郷には返事を保留してスケジュールを淡々とこなす。
日プロの遠藤には「東郷はこの条件を提示している、日プロは?」と待遇を求める。

結局、遠藤は馬場に契約書ではなく念書を渡し
「エースの豊登と同等の給料、扱いをする」
「数年後には必ずエースにする」
「日プロの重役とする」
「力道山が馬場に残した借金は日プロが清算する」
とした。

普通に帰国していたなら、馬場は豊登、遠藤、吉の里の上には行けなかった。
強引に念書をとって、その後その通りになった。

80年代に長州は「自分の価値を理解して動いたレスラー」とよく言われた。
ただ、それより20年以上も前に、馬場は日米をまたにかけてそれをやってのけた。
馬場はプロレスラーだけでなくネゴシエーターとしてもジャイアントであった。

このエピソードから、当時若干20代の馬場に末恐ろしささえ感じるのである。
0034お前名無しだろ (アウアウカー Sac3-CWoV)
垢版 |
2019/06/13(木) 21:52:17.25ID:jGvhaP7/a
昭雄は円満退社だったのか?
0035お前名無しだろ (ワッチョイ 97d6-ythg)
垢版 |
2019/06/13(木) 23:31:30.39ID:osNE8/bd0
“自分の価値を理解して動く”
Sの人間に一番足りなかった部分だね
同じ時期に大仁田が成功したもんだから
勘違いしてしまった部分もあるんだろうけど
0036お前名無しだろ (ワッチョイWW 97d6-U1Qm)
垢版 |
2019/06/14(金) 07:51:15.25ID:zRVj3IB20
反天龍派でも、NOWに最後まで残った鶴見やナガサキは
自分の価値をわかっていたし、内心天龍と反目する気もなかったと思うんだよね
0037お前名無しだろ (スププ Sdba-U1Qm)
垢版 |
2019/06/14(金) 07:57:23.64ID:VlKFdGvsd
問題があったのは離脱した高野兄弟や谷津の方だよ
0038お前名無しだろ (ワッチョイ 9a24-wZ97)
垢版 |
2019/06/14(金) 08:02:30.42ID:+1x7MHC/0
>>33
「百田義浩が成人したら日プロの社長にする」と口頭で約束したんだが
成人になったら「知らぬ存ぜぬ」でしらばっくれたからね
プロレス界では口約束なんて通用しない
だから馬場は長州に対しても谷津に対しても契約固めをして勝利した
0039お前名無しだろ (スッップ Sdba-GGbW)
垢版 |
2019/06/14(金) 08:08:01.36ID:kj64YT9Zd
在籍しているだけで毎月350万円が振り込まれるのに谷津が自らSWSを出て行こうというのも不思議な気がする
SPWFの旗揚げ費用が田中社長から出ているのだとしたら、田中社長から
「SWSを畳みたいからクーデターを起こしてくれ」と焚きつけられたのは本当かもしれない
0040お前名無しだろ (スッップ Sdba-GGbW)
垢版 |
2019/06/14(金) 08:16:56.35ID:kj64YT9Zd
クーデターと呼ばれる行為にしたって谷津が選手会長を辞任して退団届けを提出し、ナガサキ以外の反天龍派が谷津の退団撤回要望書に署名をしただけのこと

かつての新日クーデターのように「天龍が社長を辞任しない限り、選手会は試合をボイコットする」と迫った訳でもない

それなのにクーデターとは無関係のRevolutionのメンバーまで含めて全員解雇
おまけに1番の反天龍派である荒川だけは解雇されない

これがまかり通ったのは選手一同で田中社長を騙していたという言い訳の出来ない理由があるからなんだろう
0041お前名無しだろ (ワッチョイ 4e71-GEyX)
垢版 |
2019/06/14(金) 09:42:09.05ID:cjaDAEV50
>>31
佐藤のすごいところはリング上で大した実績がないのに最終的にWWFの背広組まで
出世したという事実だよな、奥さんがアメリカ人女子プロレスラーだったこともあって
「日本からのお客さん」でなく「仲間」と見なされてたのかもね
昭雄の自伝はさぞ面白いと思う
0043お前名無しだろ (ワッチョイ 765d-DZFi)
垢版 |
2019/06/14(金) 10:02:47.56ID:ZPan72KW0
>>23
野球で例えると野村監督が馬場で、星野監督が猪木
そんなイメージ、表面上の性格やキャラもなんとなく当てはまる
馬場に指導を受けたレスラーは「あの時に教わった経験がずっと後にまで役立った」というレスラーは多い
これは今は各球団でコーチになってる野村門下生にも通ずるし、同じ事をいっている。

片や星野監督は長期的展望はあまりなく、即席で結果を出し、その時に華々しく活躍できた選手は長続きしないイメージ
なんとなく全日本と新日本の選手の扱いと、興行スタンスに似てる気がする
まあ無理やり当てはめてるから、個々で無理があるのは承知だけど…
0044お前名無しだろ (スププ Sdba-U1Qm)
垢版 |
2019/06/14(金) 10:06:19.88ID:VlKFdGvsd
佐藤が今でもWWFのエージェントやってれば
日本のプロレス界でも相当なレジェンドとして持ち上げられたろうけど
でも佐藤って、‘98年のFFF頓挫の時点で
プロレス界から完全に足を洗ってるんだよね
当時のWWFはWCWに押されて倒産寸前
そこにSWSの再来のようなFFFの崩壊というゴタゴタが起きたから
もうこの業界にいるのが完全に嫌になったのかもね
0045お前名無しだろ (ワッチョイ 765d-DZFi)
垢版 |
2019/06/14(金) 10:31:13.39ID:RwEJMYMr0
>>25
カブキは全日時代の末期、時々ノーペイントで試合をしてたよね?
今思うとあれは「お守り役ではグレートカブキの意味が無い、高千穂でしかない」
という風なカブキの無言のアピールだったんでは?と考えてしまう…
あの当時は天龍とのバチバチファイトで会場を沸かせる一面もあったから、
「ペイントなんて本来はいらねえ」という男気みたいな風に、無理やり解釈もしてたんだけど
0047お前名無しだろ (ワッチョイ 4e71-GEyX)
垢版 |
2019/06/14(金) 11:19:02.98ID:cjaDAEV50
>>44
小佐野禿だかに「もうゴングを送ってもらわなくていいよ」とtelしてきたらしいね。
でもそれから20年近くたって思い出を積極的に喋ってくれるようになったのはうれしいね
カリフラワーアレイクラブとかのレスラーOB会に夫婦で出席したら大層歓迎されて
しかも同年代がみんな車いすだったり杖ついてたり歩くのに難儀してるのを見て
すごく気が良くなったといってたけどなんにせよ正確かつ事細かに語れる人物なので
今後も元気でいてほしいところ
0048お前名無しだろ (ワッチョイ 4e71-GEyX)
垢版 |
2019/06/14(金) 11:25:34.78ID:cjaDAEV50
>>43
馬場=野村監督は言い得て妙だけど残念ながら野村のセールスポイントの一つである
不足してる手駒の中のくすぶってる選手をうまく染め直して使い倒すという再生能力
は持ち合わせてなかったな、名伯楽という点ではだぶるけど
0049お前名無しだろ (スッップ Sdba-Kskd)
垢版 |
2019/06/14(金) 12:04:36.85ID:vKruKBtId
カブキのノーペイント時期のいきさつはこう。
https://i.imgur.com/l1bS8DI.jpg
0050お前名無しだろ (ワッチョイ cb45-vI2o)
垢版 |
2019/06/14(金) 12:12:58.26ID:Xhk//FVa0
日本も、三井物産あたりが新団体作って、当時のSWSよりうまく
レスラーの刈り取りをやって(主に新日本以外から)、
新日本なんか吹き飛ばすぐらいのデッカイ団体にしちゃって
商社らしくマーケティング、マネジメントもうまく、成功ロード歩めば
面白いな 地上波放送も復活

電通に買われるのは嫌だが物産なら面白そう

女子団体も同時設立 同じように刈り取り刈り取り

超分裂化した日本のプロレスを再編する目的もある
0051お前名無しだろ (ワッチョイ 765d-DZFi)
垢版 |
2019/06/14(金) 12:24:43.76ID:Vcbh7Kcb0
>>48
>野村のセールスポイントの一つである不足してる手駒の中のくすぶってる選手をうまく染め直して使い倒すという再生能力

ああそうか、その点ではシンや長州などの例があるし、猪木の方が卓越してるかもしれないな
むしろ星野監督のお家芸、有名メジャー選手の外資頼みやトレードの戦力補充
これはNWAやAWAの有名外人、ハンセンなどの戦力補充にあたるし
むしろ馬場の方が星野監督で、猪木の方が旗上げ当初も含めて野村監督の一面ももってるともいえるかな?
0052お前名無しだろ (スッップ Sdba-GGbW)
垢版 |
2019/06/14(金) 12:42:33.54ID:kj64YT9Zd
>>50
三井物産だろうが電通だろうが、プロレスが純粋なスポーツでないことを知っていれば田中社長的なお金の使い方をプロレスに対して行うことは絶対にあり得ない

SWSはプロレスを勝ち負けが存在するアスリートスポーツだと勘違いしていたからこそ生まれた悲喜劇だよ
0053お前名無しだろ (ワッチョイ cb45-vI2o)
垢版 |
2019/06/14(金) 13:15:56.98ID:Xhk//FVa0
>>52
なるほど。でもアメリカでは今、AEWという新団体が発進したところで、
資産家の経営者が金を惜しみなく注ぎ込んでいる

順調に選手の刈り取り、ビッグマッチ運営をしていけば
WWEとてヤバクなりそうで、興味深いんだよね

日本は、新日本が企業について蘇生したように、
本当の大企業、大手商社などがバックについて団体運営をすれば
新日本を抜きさるのではないか?と思っちゃうんだが

プロレスは儲けられるからね
案外そのうち、第二のSWSは出ると思ってる
純粋なスポーツかどうかは関係ないよ
0054お前名無しだろ (ワッチョイ 4e71-GEyX)
垢版 |
2019/06/14(金) 14:45:15.48ID:cjaDAEV50
上海の大富豪とかがプロレスに興味持って興業打ったり団体持ったりしたら面白いかも
0055お前名無しだろ (スップ Sd5a-GGbW)
垢版 |
2019/06/14(金) 15:10:28.77ID:5R8Bzc+yd
>>53
プロレスはノウハウが難しいからただ単に資金があれば成功出来るものでもない

過去にも大富豪テッド・ターナーが旧NWAテリトリーを買い取りWCWとしてWWFをかなり追い込んだが、結局はレスラー達を抑えられずに崩壊してしまった

AEWはWCWの二の舞になる気がする
0058お前名無しだろ (スッップ Sdba-PBEC)
垢版 |
2019/06/14(金) 15:33:28.65ID:ZFzXDb0zd
>>53
第二のSって、ユークスに買われた以降の新日じゃね
メガネスーパーって大した大企業じゃないぞ、田中社長がバブルであぶく銭大量に持っていただけで
0059お前名無しだろ (ワッチョイ 5bef-EjMK)
垢版 |
2019/06/14(金) 15:36:33.96ID:I8+gEXbR0
>>57
>>58
木村響子に気をつけろよw
0060お前名無しだろ (スッップ Sdba-PBEC)
垢版 |
2019/06/14(金) 15:53:40.88ID:ZFzXDb0zd
>>59
俺がバカにしてる奴は木村本人じゃなくて木村の大ファンのバカだから
まあ本人だったら面白いけどなー、流石に断言はちょっとな(笑)
0061お前名無しだろ (ワッチョイ 765d-DZFi)
垢版 |
2019/06/14(金) 16:50:47.74ID:gvnMNiOE0
>>49
>>57
「ある事をきっかけに全日を辞めようと思った」の「ある事」って何の理由なの?
またその理由によりペイントするモチベーションが失せた、という事か。
レスラーはギャラかリング上のポジションへの不満しかなさそうだけど…
長州離脱の前後あたりっぽいから、タイガーと抗争したりぐらいしか話題がない頃だよね。
0062お前名無しだろ (ワッチョイW 8b24-r6Jh)
垢版 |
2019/06/14(金) 17:10:14.47ID:yILDvCTz0
>>49
カブキはちょっと自分勝手な所があるからね。
SWSではマッチメイクの不味さもあって反天龍派からの反感を買って団体自体を早期崩壊に導いた責任も多分にあるのに。

自分は平成維震軍に加入したら「維新軍の選手はいい選手ばかりで試合してても楽しかった」とか言っててSWSの反天龍派の選手に対しては
「頭悪い奴ばかりで使い物にならなかった」
だのと言ってるから、節操が無いとしか思えない。
0063お前名無しだろ (ワッチョイ 7ad0-nQaC)
垢版 |
2019/06/14(金) 17:10:35.34ID:9c5c1fda0
サウジアラビアの王族がプロレス団体設立でもしたらありとあらゆるレスラーを
吸い上げそう。
0064お前名無しだろ (アウアウウー Sac7-AGRC)
垢版 |
2019/06/14(金) 18:08:45.17ID:hdvS/6Aca
でも平成維震軍時代のカブキは結構イキイキしてたね。
あちこちから文句ばかり言われたSWS時代と違って楽しかったってのはホンネなんだろう。
0065お前名無しだろ (ワッチョイ 4e71-GEyX)
垢版 |
2019/06/14(金) 18:17:52.30ID:cjaDAEV50
越中とか邦昭も大先輩が加入することに戸惑ってたけど試合やってみたら
「ここまで至れり尽くせりでやってくれるのか!」とカブキの献身ぶりに
びっくりしたと言ってたね、SWSで頭に湿疹ができるくらいストレス溜めて
たんだからまあそりゃ張り切っちゃうかもなぁ
0067お前名無しだろ (スププ Sdba-U1Qm)
垢版 |
2019/06/14(金) 18:38:47.45ID:VlKFdGvsd
>>33
当時の馬場は、グレート東郷と言う業界一金に汚いヤツのそばにいたからね
そうでなくとも、当時のアメリカのプロモーターは
誰も彼も胡散臭いヤツばかり、そんな人間に囲まれて過ごした事が
馬場の“リング外のシュート”の実力を鍛える事に繋がり
後にプロレス界の頂点に君臨する力となったんだと思う
0068お前名無しだろ (スププ Sdba-U1Qm)
垢版 |
2019/06/14(金) 18:40:00.01ID:VlKFdGvsd
佐藤は英語力だけじゃなく頭も要領も良かったって言うから
あのままプロレス界から足を洗わずWWFに残っていても
エージェントとして、それなりに仕事はできたと思う
ミレニアムになってから、TAJIRIやフナキ
ヨシタツにアスカにシンスケと言った
日本人スーパースターとの絡みも見てみたかったから
少し残念だった気もする
0069お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-9Zao)
垢版 |
2019/06/14(金) 18:44:59.22ID:nUy1zzNJ0
>>30
>「年収27万ドルを保証するからアメリカに残れ」
テリトリー制で各地区が別会社なのに年27万ドル保証なんてできない。
>>62
ジョージはダメで健吾はいいのかw
>>67
シュートやったらプロモーターから干されるよ。
0071お前名無しだろ (スップ Sd5a-GGbW)
垢版 |
2019/06/14(金) 18:55:30.21ID:5R8Bzc+yd
>>69
>>「年収27万ドルを保証するからアメリカに残れ」
>テリトリー制で各地区が別会社なのに年27万ドル保証なんてできない。

東郷は馬場をマネジメント出来るなら身銭から27万ドル払っても十二分に回収出来ると踏んだんだよ
馬場が東郷を全く信用していなかったためこの話は流れたが
ビンス・マクマホン(親父の方)はニューヨークに留まれば50万ドル払うと言ったんじゃなかったっけ?
0075お前名無しだろ (アウウィフWW FFc7-Kskd)
垢版 |
2019/06/14(金) 20:15:23.48ID:j/JEVMKGF
>>74
いいからデビルマン見てろよ爺さん
0078お前名無しだろ (ワッチョイ 6324-Xzpz)
垢版 |
2019/06/14(金) 22:19:31.76ID:OaZsR3qJ0
>>40
92年のSWS末期の時系列を詳しく書くと

5月14日 谷津クーデター
5月18日 シリーズ開幕
5月19日 反天龍派の円陣と万歳
5月22日 谷津と仲野が引退を表明
5月23日 緊急理事会
5月24日 6月でS解散、7月以降は天龍派と反天龍派の2団体に分けると発表

6月5日  後楽園、天龍が改めてSの終結を宣言
6月19日 長崎にてSの最終興行
6月27日 檄、パライストラがNOW設立を発表
6月28日 レボリューションがWARの設立を発表


シリーズ開幕の4日前に突然谷津が天龍体制への不満と退団を表明。
発表済みのカードをすべて白紙に戻し、天龍派(+WWF)と反天龍派に分かれたカード編成となる。
5月22日に谷津「すべては俺の責任」と辞表を提出し引退へ。
直後の緊急理事会で田中「この状態では団体の継続は無理」とSの解散を決める。

改めて時系列を見るに段取りが良すぎるというか、話が出来過ぎている。
天龍本ではもう田中は団体を畳たがっていたが、Sを継続したい天龍とレボリューションが邪魔になった。
そこで田中は谷津や高野兄弟たちに甘言をささやき躍らせた。
そして内紛状態を演出させ強引にSの解散に持って行った、と書かれている。

谷津「田中に依頼されてクーデターを起こした」
高野兄弟「俺たちは田中に騙された」
おそらく田中から反天龍派になにがしかのささやきがあったことは間違いない。
5月19日の反天龍派の円陣と万歳では明るい未来が見えていたはずだ。
ただ、その後の反天龍派の惨めな末路は承知の通り。

S破れて山河あり 城春にして草木ふかし
1将功成らず万骨枯る

Sの悲劇は今日まで色鮮やかに刻まれている。
0080お前名無しだろ (ワッチョイW 8b24-r6Jh)
垢版 |
2019/06/15(土) 08:40:59.19ID:+ZSwX6/s0
>>78
谷津はSWS崩壊に関するインタビューで
「イデオロギーが違う全日と新日派とではまとまる訳がない」なんて語ってるけど、それを上手くまとめなければ団体は長く継続なんか出来る訳なかったんだよね。両者共に歩み寄りというのは大事だったと思う。

団体のエースだった天龍ですら新日派のジョージとは口も聞かずに話の輪に入れなかったというんだから、エースがこの態度じゃ無理よね。
0081お前名無しだろ (ワッチョイ 9a24-wZ97)
垢版 |
2019/06/15(土) 10:10:09.54ID:Aj7tpi070
イデオロギーなんて上品な事を言ってるが
「俺たちをメインで使え」「俺たちの金の取り分を多くしろ」だろうに
勝利者賞の賞金を分配してたがそれもレヴォリューションの取り分が多くて
不満がたまってたって話だし
0082お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-9Zao)
垢版 |
2019/06/15(土) 11:50:36.17ID:lzSPKf460
>>81
イデオロギー 新日vs全日(昭和期)
エース 新日は競争、全日は鶴田・第三の男など決まっている
手本とするレスラー・試合 新日は猪木とゴッチ、全日はレイス
道場 新日は上も下も合同練習・残り番が練習、全日はほとんどやらない
練習 新日は基礎体とセメントで受け身は最後に10回、全日は受け身バンバン
若手 新日は将来の宝、全日は付け人
若手のタイツの色 新日は黒、全日は赤
試合 新日は攻めろ、全日は受けろ
第1試合 新日は若手同士が大技なしでバチバチ、全日は百田がもっさり
シャワー 新日は試合が終わった順に浴びる、全日はトップ馬場が浴びるまで他選手は浴びれない
イジメ 新日は山田、船木が入るまでほとんどない、全日はガスレンジ投げなどイジメがある
荒川 新日はうまく使えて仲良くなれた、全日はダメだった
0084お前名無しだろ (ワッチョイ 73bd-Cd1X)
垢版 |
2019/06/15(土) 18:35:21.46ID:cNgzMaZk0
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット 
https://pbs.twimg.com/media/D9F0XPAUcAEiYKJ.jpg     
   
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/wff9QFfRFG Android https://t.co/vuz0Ch8dIU 
[二] 会員登録を済ませる  
[三] マイページへ移動する     
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)   
    
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可 
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます   
      
 数分の作業でできますのでぜひお試し下さい。     👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0086お前名無しだろ (ワッチョイWW df44-XWhM)
垢版 |
2019/06/15(土) 19:32:03.85ID:DM1mBiEo0
>>81
>> 団体のエースだった天龍ですら新日派のジョージとは口も聞かずに話の輪に入れなかったというんだから、エースがこの態度じゃ無理よね。

天龍からすればプロレスラーの格として自分が横綱だとしたらジョージなんかせいぜい前頭筆頭が良いところ。若松なんか幕下以下だ。
ところがジョージや若松がSWSの中では同じ道場主ということで、あくまでも天龍と同格のつもりで
「天龍さんさぁ」みたいな話し方をしたら天龍はそっぽ向くだろうね
0089お前名無しだろ (スッップ Sdba-PBEC)
垢版 |
2019/06/15(土) 20:30:47.81ID:w+eanBljd
>>87
自分でサンダー杉山を成敗したって言っていたように北尾にもかましちゃえばいいのにな
相手が強気だと逃げ惑うだけのカブキさん(笑)
0090お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-9Zao)
垢版 |
2019/06/15(土) 21:35:00.33ID:tILdwN370
>>86
プロレス界では、若松、ジョージの方が天龍より先輩。
0091お前名無しだろ (スッップ Sdba-GGbW)
垢版 |
2019/06/15(土) 21:45:10.69ID:O3ERfQExd
相撲の世界では先輩後輩よりも番付が上の方が偉いんだよ
天龍が大先輩の上田馬之助を「褌担ぎ」と馬鹿にしていたのは有名な話
そういえばジョージも元相撲取りだね
0092お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-9Zao)
垢版 |
2019/06/15(土) 22:11:53.40ID:/YQLBQbJ0
>>91
SWSはプロレス界。
0094お前名無しだろ (スッップ Sdba-GGbW)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:56:04.05ID:47Zjo1ihd
>>92
日本のプロレス界は元相撲取りである力道山が開祖であるから相撲界の伝統をきっちり引き継いでいる

加えて天龍自身は元相撲取りだから番付や格というものに拘りが強い
0095お前名無しだろ (スプッッ Sd5a-Kskd)
垢版 |
2019/06/16(日) 08:15:36.64ID:KDL6hsmLd
天龍はカブキに関してはずっと敬語で通してるな
引退ドキュメントの映画中でも
0096お前名無しだろ (ワッチョイWW df44-XWhM)
垢版 |
2019/06/16(日) 09:50:41.32ID:UwksdSpq0
「三部屋はそれぞれ対等のはずだ」というのがジョージと若松の言い分だった
田中社長はプロレスをガチだと思っていたから
「あなた方が天龍さんよりも強くなって天龍さんの上に立てばいいんですよ」
という態度をとっていたけれど
0097お前名無しだろ (ワッチョイ 9a24-wZ97)
垢版 |
2019/06/16(日) 10:21:29.86ID:9Ky7FShR0
ある程度のポジションまで言っちゃうと先輩後輩なんて関係なくなる
長州と前田の確執とか木村健吾と藤原が犬猿の仲だったようにね
0098お前名無しだろ (スップ Sdba-ERRq)
垢版 |
2019/06/16(日) 10:33:25.16ID:MAWMqg7Kd
天龍の抜けた全日が初対決で鶴田から3カウントを奪せることで三沢の格上げに成功したように
SWSも天龍とジョージの初シングルマッチでジョージに勝たせる訳にはいかなかったんだろうか?

前日のタッグマッチでジョージが天龍から3カウント取っているけれど、シングルマッチとタッグマッチでは重みが違うし
翌日のシングルマッチで天龍が勝つからあえて前日はジョージに取らせたんだろう、という事情が透けて見えてしまっていた
0099お前名無しだろ (スッップ Sdba-GGbW)
垢版 |
2019/06/16(日) 10:40:21.20ID:47Zjo1ihd
吉本に代表される関西の芸人は売れてる売れてない関係なしに先輩は後輩よりも絶対に偉い
さんまだろうがダウンタウンだろうが、先輩に対しては兄さん姉さんとして立てている

ところが関東では先輩後輩関係なしに売れてる芸人が偉いという相撲の番付みたいな感じになっていて、売れてない芸人が売れっ子を呼び捨てにしようものなら事務所の社長から大目玉を食らう

銭金にうるさい関西の方が旧態依然とした先輩後輩のケジメにこだわっているのは面白い
0100お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-9Zao)
垢版 |
2019/06/16(日) 11:44:23.44ID:WhOPZkDS0
>>99
そんなことねえよ。
業界の先輩に対しては後輩は敬語だよ。
0101お前名無しだろ (ワッチョイ 3310-YCmz)
垢版 |
2019/06/16(日) 12:55:18.54ID:7gNEPHhr0
>>98
ジョージを売り出すより天龍をエースとして前面に出していった方が良いという
ごく普通の判断をしただけだろ。
天龍の穴を埋めなくてはならなかった全日とは事情が違う。
0102お前名無しだろ (スップ Sdba-ERRq)
垢版 |
2019/06/16(日) 13:21:57.66ID:MAWMqg7Kd
>>101
「天龍絶対エース路線」でいくにせよ、プロレスはひとりだけじゃ何も出来ないんだから天龍と対になるライバルを用意しなきゃいけない
SWSは部屋別対抗戦を打ち出している以上檄とパライストラから天龍のライバルを立てなきゃいけないのに、谷津では新鮮味がないからどうしたってジョージに限られてしまう
それなのに最初にジョージが天龍の軍門に降って、その後の抗争も続かないから(ガチの抗争はあったけれど)SWSそのものが尻すぼみになってしまった

全日の「鶴田絶対エース路線」は三沢に負けた後に始まっているんだよ
0103お前名無しだろ (ワッチョイWW df44-XWhM)
垢版 |
2019/06/16(日) 13:44:32.82ID:UwksdSpq0
全日で鶴田絶対エース路線が成功したのはあの唯一無二の鶴田のキャラがあってこそだよ
天龍にしろ三沢にしろハンセンにしろゴディにしろシングルマッチで鶴田に勝ったレスラーがぶっ倒れていて
負けた鶴田はその横で悔しそうな顔をしつつも仁王立ちになっている
これじゃどっちが勝ったのかわからない
あのブロディが鶴田にフォール勝ちしたらファンと抱き合って喜ぶくらい(もちろん筋書き通りなんだろうけれど)
負ける度に観客へ「鶴田は強いんだ」というイメージを浸透させることに成功した

同じことを天龍にやれって言っても絶対にやらないだろうし、出来なかっただろうね
0104お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-9Zao)
垢版 |
2019/06/16(日) 15:01:45.77ID:WhOPZkDS0
>>98
天龍vsジョージは良かったから、色々できたはず。
旗揚げ戦 ジョージ(ジャーマン)天龍
2戦目 ジョージ(トップロープノータッチトペで秒殺リングアウト)天龍
天龍負けたら引退スペシャル 天龍(パワーボム)ジョージ
SWSヘビー級王座決定戦 天龍(パワーボム)ジョージ
SWSリーグ戦決勝 ジョージ(ドラゴンスープレックス)天龍
SWSヘビー級選手権 天龍(低いジャーマン)ジョージ
SWSタッグリーグ戦決勝 ジョージ&●俊二(Wニードロップ〜体固め)●天龍&カブキ
SWSヘビー級選手権 天龍(パワーボム)俊二
この後、コブラ復活も作ればムーンサルトもフィニッシュになり、高野兄弟、龍原砲の仲間割れで
天龍&ジョージ組とか色々できたと思うのに、旗揚げ2連戦で止まった。
0106お前名無しだろ (ワッチョイ 9a24-wZ97)
垢版 |
2019/06/16(日) 15:12:08.80ID:9Ky7FShR0
>>105
ぶっちゃけそれが正解
あんなしょっぱいレスラーを推したって無理だよな
ジョージを擁護する奴が現れるが
ザ・コブラで売り出して失敗して素顔に戻れば
後輩の三銃士に追い抜かれるのが確実になっていたレスラーなわけでね
0107お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-9Zao)
垢版 |
2019/06/16(日) 15:14:46.32ID:WhOPZkDS0
天龍も晩年の全日で井上、鶴田に負けたカスだっただろ。
ジョージがダメなら、天龍vsカブキでスポーツライクな抗争を続ければよかっただろ。
0108お前名無しだろ (ワッチョイW 1a6d-Mtn0)
垢版 |
2019/06/16(日) 15:52:45.89ID:pmrZWMVJ0
>>104
俊二がジョージの敵討ちとして天龍を破ってジョージに宣戦布告して兄弟抗争お良かったかも。
ビッグマッチで兄弟頂上決戦やれば盛り上がったし。
その上で俊二を不動のエースにさせていればよかった。
0112お前名無しだろ (ワッチョイ 9a24-wZ97)
垢版 |
2019/06/16(日) 21:45:27.66ID:9Ky7FShR0
オーナーが「試合に勝ってエースの座を奪えばいいじゃないですか」なんて言っている
素っ頓狂な団体が継続できるわけがない
0113お前名無しだろ (ワッチョイW 8b24-r6Jh)
垢版 |
2019/06/16(日) 23:37:51.89ID:FYjzYu0J0
小佐野か書いたSWSの本にあったんだけど
北尾の八百長発言の不祥事に対して反天龍派からの批判と解雇をという根強い声に対して
田中社長は北尾に罰金と軽い謹慎処分を下し
更に北尾を擁護する姿勢を見せたらある選手から
「こんなんだったら、自分からSWSを出て行きますよ!」って威勢のいい抗議があったそうだけど、この抗議した選手って誰なんだろう?

天龍も新日本をトラブルで解雇された事を
知って潔くSWSの入団をさせた形になったけど
結果的にまた解雇になってしまった事で
内心落ち込んだんだろうね。

荒川を始めとした反天龍派からは北尾の入団を
許可した天龍の責任を責めていたし。
0114お前名無しだろ (ワッチョイWW 63ef-Kskd)
垢版 |
2019/06/16(日) 23:40:38.03ID:NY2soelA0
抗議って、反天龍派でいなくなって困るレスラーが思い浮かばん
0115お前名無しだろ (ワッチョイ 6324-Xzpz)
垢版 |
2019/06/16(日) 23:43:35.26ID:BXoAKTyJ0
>>77
>>85
>>87
このスレでよく出てくる北尾対テンタをテンタ側の視点から考察する。

まず3・30ドームと4・1神戸の両方がテンタの勝ちブック。
ドームでテンタが勝ち、神戸へ移動する。
当日の神戸で北尾が負けブックを渋っているとの噂が外国人サイドで聞かれる。
カブキが突然やって来てテンタにブックの変更(北尾の勝ち)を申し込む。
テンタはこれを受け入れるが、ホーガンやサベージは「何かあったらやってしまえ」と助言。

よく知られるように、試合は不穏試合となる。
帰国時、伊丹空港にてホーガンが「あんなことになって大丈夫か?」と心配。
この結果にSWSは大混乱となり天龍派と反天龍派の亀裂が決定的となる。

テンタは神戸の当日になってカブキにブック変更を要請された。
追いかけ回したかはともかく、北尾はカブキに強硬に不満を言ったようだ。
テンタも大恩あるカブキには逆らえないのか、負けを受け入れる。

普通に試合をして普通に北尾が勝てば、何も問題はなかったはずである。
ただ荒川ら反天龍派に焚きつけられた北尾は、まともな試合をできなかった。
天龍、カブキ、北尾を潰した反天龍派は喝采を叫んだことだろう。

「スモーのグランドチャンピオンをシュートで返り討ちにした」
後日、この試合は尾ひれがついてアメリカで広まりテンタの株が大いに上がった。

その後両者はWARにて再戦するも特に大きな問題はなかった。
やはりSWSという磁場が二人を狂わせたのだろうか?

テンタも北尾も、二人とももういない。
0116お前名無しだろ (ワッチョイWW 97d6-U1Qm)
垢版 |
2019/06/16(日) 23:55:28.13ID:1cJoFkZ+0
なんつーか、反天龍派って
付き合ってる男に対して別れをチラつかせて気を引こうとする
西野カナの唄に出てくるような面倒くさい女みたいだよな
男にすりゃ、そんな女が離れてくれるんなら万々歳だけど
引き止めないでいるとキレて手がつけられなくなると
後々幸せをつかむ事なくドン底に落ちるとこまでそっくりだわ
0117お前名無しだろ (ワッチョイ 9a24-wZ97)
垢版 |
2019/06/17(月) 06:52:19.86ID:mCjZhCTK0
>>113
>「こんなんだったら、自分からSWSを出て行きますよ!」

「文句があるなら辞めていいよ」と言ってやれば良かったのに
絶対に「いや、僕も言いすぎました」になったと思うぞ
0118お前名無しだろ (ワッチョイ ba2b-hDtd)
垢版 |
2019/06/17(月) 08:27:21.50ID:0RCxpPIc0
横綱vs前頭筆頭。ジョージは小結でもない。
0119お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-9Zao)
垢版 |
2019/06/17(月) 08:42:52.92ID:0DdNQRaW0
全日離脱時点だと、横綱馬場、大関鶴田、関脇井上、小結天龍だから、
小結天龍vs前頭筆頭ジョージの闘いだな。
0121お前名無しだろ (ワッチョイW c7e6-9txp)
垢版 |
2019/06/17(月) 09:23:21.00ID:7+p3XFPr0
34年前の今日、柔道の山下が引退したんだね。
お爺さんが相当山っ気の強い人だったみたいで、当時プロレス入りの噂があったみたいだけど、S入りの話もあったのかな?
0122お前名無しだろ (スップ Sd5a-Kskd)
垢版 |
2019/06/17(月) 09:26:13.02ID:LAW2iCiSd
鶴田は大関でなく井関
0123お前名無しだろ (スッップ Sdba-GGbW)
垢版 |
2019/06/17(月) 10:09:38.14ID:cieWIqV2d
>>119
天龍離脱時の全日の場合
師匠 G 馬場 女将さん 馬場元子

東の横綱 鶴田 西の横綱 天龍
大関 谷津
関脇 タイガーマスク
小結 高野俊二
前頭筆頭 川田 冬木


部屋付き親方衆 木村 井上 百田 カブキ

じゃないかな?

ところでなぜマイティが天龍よりも上なんだ?
0124お前名無しだろ (スッップ Sdba-Kskd)
垢版 |
2019/06/17(月) 10:48:54.51ID:Jx6eFxBFd
>>123
たった1回の、6人タッグでのリングアウト勝ちを後生大事に記憶してるんだろう
天龍ファンからしてもあの試合は好きだが
0125お前名無しだろ (ワッチョイ cb45-vI2o)
垢版 |
2019/06/17(月) 13:24:56.16ID:T8cBfgL70
ジョージはヘビー級スタイルのピークが1989年だったからなぁ
SWS入ったあたりは、黒人ハーフ特有の太り方してきて
俊敏性もスタミナも落ちてた

89年ジョージだったら天龍といい勝負したのに
本当、何から何まで運の無いオトコだわ、ジョージは
0126お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-9Zao)
垢版 |
2019/06/17(月) 19:07:07.27ID:+hiTLDJf0
>>123
馬場がSWSに行く天龍の格下げを始めた。
高木に襲わせ、井上にリングアウト、木村に毒霧吹きかけられ、鶴田に10分以内でピン負け、
次期シリーズ開幕戦で木村とシングルが組まれていたが、SWSに行かなければどんな結果になっていたか?
プロレスの格の上げ下げなんて、あっという間にできる。
もう1シリーズ残っていたら、俊二、田上にピン負けもあったかも。
0127お前名無しだろ (ワッチョイW 8b24-r6Jh)
垢版 |
2019/06/17(月) 19:21:27.71ID:dZqHW2es0
>>117
最終的には北尾の解雇で落ち着いたんだから
その選手も辞めなくて良かったんじゃないかな。天龍も北尾の八百長発言の批判がSWS内部
だけでなくプロレス界全般に広がってしまったから庇えきれなくなったんだろうし。

1991年4月1日の神戸大会は北尾の八百長発言事件だけでなく鈴木と菅原のシングル戦での
不可解な試合もあった日だったから
SWSとしては無かった事にしたかった日だった
だろうね。この事件を機にただでさえ批判が
強く不人気だったSWSが更に人気が下降した
のは目に見えたし。
0129お前名無しだろ (ワッチョイW 8a01-r6Jh)
垢版 |
2019/06/17(月) 22:52:25.07ID:Uei5RGSf0
>>126
高木との抗争の時点では流石にSから声はかかっていないと思うが。
でも確かに格下げが顕著だった。タッグマッチでも大半負けていたし、前年下期の優遇を考えるとあまりに極端。個人的には年末あたりに馬場となんらかのトラブルがあったのでは?と思っている。
0131お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-9Zao)
垢版 |
2019/06/18(火) 07:30:38.04ID:pF3LIDUs0
>>129
ジョージは若手時代は前田より上、コブラでも売り出されたが、長州体制になってから完全に格下げされた。
メキシコで長州と喧嘩して、長州を殴ったから長州との関係が悪いらしい。
格上げ、格下げなんと些細な人間関係で動くもの。
0132お前名無しだろ (ワッチョイ 4ef8-hVo2)
垢版 |
2019/06/18(火) 08:27:27.40ID:N4Tbo+ht0
>>131
チャンスは貰ってたけどね、ジョージ高野は長州の期待に答えられなかったから、格下げされても。
新日東京ドーム大会で、天龍・タイガー(三沢)組の対戦相手として長州のパートナーに抜擢されたり、
マシンと組ませて新しいコンビでタッグタイトル戦線でと期待されたが力不足でダメだった。
0133お前名無しだろ (スッップ Sdba-GGbW)
垢版 |
2019/06/18(火) 10:05:52.02ID:Pp7dOXVCd
>>132
>>新日東京ドーム大会で、天龍・タイガー(三沢)組の対戦相手として長州のパートナーに抜擢されたり、

その直後に新日離脱しちゃったからね
残っていたらまた新展開があったかもしれない
0134お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-9Zao)
垢版 |
2019/06/18(火) 11:27:45.06ID:u53MQ2op0
>>132
マスク取ったのが86年、烈風隊が89年、3年も生き殺し状態だった。
烈風隊で89年3月にIWGPタッグ獲って人気も急上昇でメインを張っていたのに、
7月に長州&若手の飯塚に取られて、飯塚の体ができてなく細身すぎてベルトがゆるゆるだった。
長州にハシゴに昇らせられて、たった4ヶ月で一気にハシゴを外された。
0135お前名無しだろ (ワッチョイW 9711-aDQK)
垢版 |
2019/06/18(火) 13:55:10.25ID:TCwDFnBt0
この時の飯塚の売り出しも微妙なんだよな タッグ王座奪取こそするものの
マシンもジョージも納得しなかったからやむを得ず長州がピン取る流れになった可能性もあるが 長州のアシストがあって飯塚がブリザードでピン取る流れであったらその後の飯塚のポジションは違った可能性が微レ存
0136お前名無しだろ (ワッチョイ 4ed5-2qry)
垢版 |
2019/06/18(火) 15:11:12.29ID:QGgMTTBn0
猪木でさえジョージが相手だとリズムがズレて怪我の恐れがあるから嫌がってたらしい。
全日との対抗戦で長州がわざとジョージを抜擢したのは対戦相手の良さを一番消せるから。
0138お前名無しだろ (ワッチョイ cb45-vI2o)
垢版 |
2019/06/18(火) 16:07:49.17ID:AAMENhFe0
>>137
ジョージは早熟で、1982年頃がJr期のピークだった
コブラに変身したのは1983年で、1985年あたりはもう俊敏さが
ハッキリ落ちていた

1986年にジョージ高野に戻って、ヘビー級ということで、
空中殺法とかコブラっぽい動きをかなり抑える
86〜88で低迷が続いたのはそれも理由

89年はやっとヘビー級の戦い方(ジョージスタイル)を確立させ、波に乗った。
連続ストンピング、ジュージ式延髄斬り、太ももで当てるニールキック。
打点の高いドロップキック。コーナーからのミサイルキック。
マシンとのコンビもはまった。この時がヘビー級でのピーク。
トレーニングも熱が入ってたのか身体も良かった。

SWS以降は太ってスピードが落ちて、劣化が始まった
0140お前名無しだろ (ワッチョイ 4ef8-hVo2)
垢版 |
2019/06/18(火) 16:33:19.68ID:RHtU3rk60
>>138
Sでは楽にお金貰って弟と一緒になって、トレーニング怠けてたんだろうな。
だから太って天龍に対抗するエースどころか落ちてく一方。
弟もそうだけど、練習しないやつはダメだよ。
ずっと新日の厳しい環境に居た方が良かったなきっと。
0141お前名無しだろ (スッップ Sdba-GGbW)
垢版 |
2019/06/18(火) 17:32:01.52ID:Tz3uulORd
ジョージのトレーニングって「トレーニングのためのトレーニング」なんだよ
だから身体はビルドアップされていたとしても肝心のプロレスは一向に上手くならなかった

旗揚げの天龍戦が好試合になったのは相手の天龍がジョージに合わせてくれたからだろうな
0142お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-9Zao)
垢版 |
2019/06/18(火) 17:46:29.46ID:57svlIDP0
>>140
田中八郎「ジョージさんは毎日道場に来て物凄い練習をしていた。あれは凄かった」
>>141
プロレスが上手くない奴が、連日ベイダーら外人のジョブをできないし、
右と左が逆のメキシコで最優秀外人賞に二年連続で選ばれないだろ。
前田とジョージを比べて、どっちがプロレス上手い?
0144お前名無しだろ (ワッチョイ 97d6-ythg)
垢版 |
2019/06/18(火) 19:57:44.29ID:wBgnjV4j0
>>113
>「こんなんだったら、自分からSWSを出て行きますよ!」って威勢のいい抗議があったそうだけど、この抗議した選手って誰なんだろう?

おそらく後に自分の団体を立ち上げた、反天龍派の誰かなんだろうけど
おそらく谷津ではなかろうか?
0145お前名無しだろ (ワッチョイ 97d6-ythg)
垢版 |
2019/06/18(火) 20:00:27.14ID:wBgnjV4j0
この団体の最大のガンは谷津と荒川だったと思うんだよね
高野兄弟が元凶のようなイメージ持たれてるけど
ジョージは周囲に利用されてただけだったし
俊二は、今でも高木社長やMIKAMI、野沢なんかに慕われてるから
酒を飲み交わせば天龍とも上手くやれてた気がするし
でも谷津は自分の団体で2度に渡って選手に造反されてる
0146お前名無しだろ (ワッチョイ cb45-vI2o)
垢版 |
2019/06/18(火) 20:20:15.08ID:AAMENhFe0
SWSは旗揚げの翌年ぐらいに、もう二人ぐらい大物レスラーを
引き抜いてれば、あんなに早く潰れはしなかったはずだし
もっと盛り上がったと思う

J鶴田と武藤を引き抜くとか

あるいは小橋、橋本、馳を引き抜くとか

もう一山あれば面白かった
0147お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-9Zao)
垢版 |
2019/06/18(火) 20:40:10.78ID:lFBw0UXe0
>>145
俺は最大のガンはカブキだと思う。
お呼びがかかってないのに天龍に頼み込んで入った。
スポーツライクなプロレスなのにペイントで毒霧吹いた。
マッチメイカーなのに全くアングルを作らず、レボ以外の2部屋をないがしろにして部屋対立を作った。
試合巧者を自称するなら数億円の道場で選手をコーチするべきだが道場に来ず、練習もしない。
上記問題点を棚に上げて他選手を批判する。
0148お前名無しだろ (スッップ Sdba-GGbW)
垢版 |
2019/06/18(火) 20:42:24.93ID:Tz3uulORd
>>142
>>右と左が逆のメキシコで最優秀外人賞に二年連続で選ばれないだろ。

メキシコの最優秀外国人レスラーというのがどれほど権威のある賞なのか、俺にはわからないが少なくとも日本国内においてジョージ高野の評価は決して高くなかったし、需要もなかったことは彼のプロレスラー生活が証明している

>>前田とジョージを比べて、どっちがプロレス上手い?

前田の方が上手いと思う
真剣勝負なんかただの一度もやらなかったのに、プロレスをやりながら、いかにも真剣勝負をやっているってファンに対して誤魔化していたもの
0149お前名無しだろ (スッップ Sdba-GGbW)
垢版 |
2019/06/18(火) 20:44:19.76ID:Tz3uulORd
>>146
天龍のライバル不在に気がついた田中社長は鶴田を二億円で引き抜けないか周囲に漏らしていたという証言はあるね
二億じゃ鶴田は動かなかったと思うけれど
0150お前名無しだろ (ワッチョイWW 63ef-Kskd)
垢版 |
2019/06/18(火) 21:45:39.61ID:BMhS9rq00
二億で引き抜いて三年で病欠されてもな
0151お前名無しだろ (ワッチョイ cb45-vI2o)
垢版 |
2019/06/18(火) 21:59:21.43ID:AAMENhFe0
>>149
武藤は引き抜きの声が掛かって揺れたんだけど
まだ世間知らずなとこがあって坂口に相談してしまい必死にとめられ
SWSに行きそびれたんだよなぁ

その経験を生かして
2002年に全日に移るときは誰にも漏らさず完全犯罪みたいな移籍をやったw
0152お前名無しだろ (ワッチョイW bb89-mx8U)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:10:14.11ID:wtEUDTuv0
ジョージについては「トレーニングのためのトレーニング」、スポーツカー云々のたとえ話がお約束の人がいるな
0153お前名無しだろ (ワッチョイWW 63ef-Kskd)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:18:32.12ID:BMhS9rq00
ジョージの連日「乗らない車磨き」と、カブキアンチ(川田ファン)のマッチメイク云々はSWSスレの風物詩
0157お前名無しだろ (スプッッ Sd5a-Kskd)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:11:00.88ID:6t6z2cY/d
一番の運命は、鶴田が億単位の金を手にして、メガネスーパーのちゃんとした医療制度があれば、
僕らは68歳のジャンボ鶴田に逢えたかもしれないと言うことだ。
0159お前名無しだろ (ワッチョイ ba2b-hDtd)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:16:17.71ID:e69mqfUQ0
天龍のライバルアングルなら、藤波長州クラスでないと。
もし武藤が引き抜けても、キャリアも年齢も10下の武藤と天龍ではライバルにならなかったと思う。
見てても感情移入できないんだよ、見てて。
0160お前名無しだろ (ワッチョイ 6324-Xzpz)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:16:23.60ID:OB13BYKD0
>>149
あまり知られていないが、田中はスティーブ・ウィリアムスを引き抜こうとしていた。

SWSの設立前、ウイリアムス夫妻を田中の豪邸にてもてなす。
S旗揚げ興行にウイリアムスも姿を見せた。

田中は本気で引き抜こうとしたが、全日本と契約した後だったためあきらめた。
もしウイリアムスがSに来ていたら?と考えるのも面白い。

ちなみにウイリアムスは旗揚げ興行の感想を聞かれ、「成功はない」と断言。
田中にとって、その言葉通りとなったのは皮肉な結果だw
0161お前名無しだろ (ワッチョイ 6324-Xzpz)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:32:11.32ID:OB13BYKD0
>>158
田中は「スポーツライクなプロレス」を標榜。
前田たちを呼んで統一リングをつくると豪語した。

荒川のひょうきんプロレスや若松マネージャーを見てスポーツと思うか?
提携した当時のWWFのショースタイルがスポーツに見えるか?
カブキとナガサキの対決を見た感想は?

田中はこれらをどう考えていたか知りたいところだ。

91・1・4 NKホール
カブキ対ナガサキの「オリエンタル・ドリームマッチ」が実現。
カブキがヌンチャク、ナガサキがケンドーを持っての大立ち回り。

スポーツライクとはまるで対極にあるような試合だが、
批判ばかりだったSWSにおいて、ごく少数から熱烈な支持を得ていたのは皮肉な話。

このようにSWSはその始まりから大きな矛盾を抱えていて、その崩壊は至極当然の結果であった。
0164お前名無しだろ (ワッチョイW 8b24-r6Jh)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:55:10.29ID:zlQlU8lO0
>>162
確か日本テレビの関係者も横浜アリーナのSWS首都圏旗揚げ興行に来場していたはず。
0166お前名無しだろ (ワッチョイ cb45-vI2o)
垢版 |
2019/06/19(水) 01:38:48.04ID:M+s70KGu0
>>159
言いたいことはわかる。感情移入。
ただ武藤が入れば、天龍、ジョージ、谷津と絡めるし佐野ともいける
冬木も生き返りそうだし活性化しそう
0167お前名無しだろ (ワッチョイ d715-Xzpz)
垢版 |
2019/06/19(水) 07:19:18.19ID:C+++DGn10
90年代前半の武藤の人気ってグレート・ムタありきだったところがあるからなぁ
ムタのスタイルをスポーツライクとは言い難いし
当時はムタ抜きだと無駄な動きが多くて浮いてしまうんじゃないかな
それに武藤は大型選手が苦手だからWWFとの提携は厳しい
何より谷津と荒川が先輩風吹かせてメチャクチャにする恐れがある
武藤の人気は、新日の使い方が上手かったから確立されたと思う
0169お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-9Zao)
垢版 |
2019/06/19(水) 07:24:26.42ID:HXO9WR6T0
>>167
武藤「帰国したけれど、ちょっとトップは無理だと思った」
初戦で橋本のローキック1発で膝を痛めたり、アメリカでのキャラだけで受ける試合と違うから、
そういう発言になったんだと思う。
体も細かったからSWSでトップは無理だった。
0171お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-9Zao)
垢版 |
2019/06/19(水) 08:00:47.79ID:HXO9WR6T0
田中社長がプロレスを理解していたら、引き抜くべきは、
練習させて選手をビシッと抑える小鉄とジョブを引き受ける健吾、
裏方として新間、大塚あたりの敏腕営業部員だったと思う。
0173お前名無しだろ (ワッチョイW 8b24-r6Jh)
垢版 |
2019/06/19(水) 08:25:46.51ID:xqJCBYcq0
>>171
新日本は武藤の引き抜きを阻止した事で
選手全員が結束を固めて反メガネスーパーを
掲げてSWSの関わりを一切拒絶したよね。
これは全日本にとっても大きかったと思う。

もし新日本とSWSが競合してプロレス界を
盛り上げる様な事になったらただでさえ選手を
多く引き抜かれて選手層が薄くなってしまった
全日本は更に劣勢に立たされて更に厳しい立場
になっていたかもしれないからね。

あれだけSWSに選手やスタッフが離脱されても
立ち直って盛り上げた全日本って凄いなって
今でも思うよ。
0174お前名無しだろ (ワッチョイW 8b24-r6Jh)
垢版 |
2019/06/19(水) 08:32:20.20ID:xqJCBYcq0
>>163
週プロのインタビューで鶴田はSWSの事に
ついて話が及んだ時に「実際に話はありました」ってSWSに声を掛けられた事を認めてたね。

金銭面や待遇面でどうだとかっていう話を
持ちかけられたそうだけど、鶴田はちょっと
SWSという団体に不安を感じて動かなかった
という事情がよく理解出来たね。
0175お前名無しだろ (ワッチョイW 8b24-r6Jh)
垢版 |
2019/06/19(水) 08:36:05.88ID:xqJCBYcq0
>>157
でもSWSに移籍したサムソン冬木は42歳という
若さで2003年に亡くなっている。

今年で59歳になるサムソン冬木にも
逢ってみたかった…。
0178お前名無しだろ (スププ Sdba-U1Qm)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:39:33.62ID:RD7HMbNbd
デスマッチもルチャもミックスマッチもエンタメもできるけど
上げてくれるリングと戦ってくれる相手がいてこその話だからね
0179お前名無しだろ (ワッチョイ 3310-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 13:03:13.86ID:IEX57Txt0
結局、天龍って対戦して下を引き上げる能力って無かったってことだな。
それに関しては、当の天龍を初めとして三沢、川田等を引き上げた
鶴田の方が上だった。
0181お前名無しだろ (ワッチョイ 3310-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 13:54:52.94ID:IEX57Txt0
>>180
初対決から好勝負だったんだから鶴田が引き上げたんだよ。
元々鶴田の方が格上だったんだから逆はない。
鶴田が天龍革命に乗ってあげたっていうのはある。
0182お前名無しだろ (スッップ Sdba-PBEC)
垢版 |
2019/06/19(水) 14:15:01.77ID:4ywqYmxBd
名ばかりエースだった鶴田を本当のエースにしたのは天龍だろ?
こういうのは格が上とか下とかじゃないから
格はプロレスの能力とはまた違う、団体や業界側が勝手に決めた設定に過ぎない
0183お前名無しだろ (ワッチョイ 3310-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 14:26:07.58ID:IEX57Txt0
>>182
天龍との対戦を経て真のエースになったと言えばそうなのかもしれんが
引き上げたというのは違うだろう。
引き上げるというのは上から下のものにしか使えないんだぜ。
いつ天龍が鶴田より上になったんだよ?
0184お前名無しだろ (スッップ Sdba-PBEC)
垢版 |
2019/06/19(水) 14:34:01.59ID:4ywqYmxBd
だからそれは格の話だと書いただろ
理解力ないなあ、お前
設定上の格がどうあれプロレスラーとしての能力が天龍の方が高いんだから、引き上げたのは天龍の方だよ
0185お前名無しだろ (ワッチョイ fa62-vI2o)
垢版 |
2019/06/19(水) 14:42:16.00ID:1+lWlnkU0
天龍が新日勢総なめにしたことで
じゃあ天龍が敵わなかった鶴田はどんだけ強かったのとなったわけだから
天龍が鶴田の評価を引き上げたというより押し上げたんだよ
0186お前名無しだろ (ワッチョイ 3310-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 14:45:50.22ID:IEX57Txt0
>>184
> 設定上の格がどうあれプロレスラーとしての能力が天龍の方が高いんだから

それが大きな勘違いだよ。
天龍は後輩を引き上げたことがあるか?
鶴田は三沢、川田、小橋等を引き上げて全日本を危機から救ったが
天龍は誰も引き上げられずにWARは潰れた。それが全てだろ。
0187お前名無しだろ (スッップ Sdba-PBEC)
垢版 |
2019/06/19(水) 14:50:07.31ID:4ywqYmxBd
いやいや鶴田を引き上げて鶴田エース路線を作ったろ
三沢らもそうだよ、三沢や川田が鶴田を引き上げて絶対エースに君臨させたんだよ
鶴田はアルティメットウォリアーとかと同じで、周りにお膳立てされてエースになったタイプ
誰を引き上げたとか、したことないよ、あの人

WAR時代の天龍が誰もも引き上げてない?
それはそれで事実だな(笑)
0188お前名無しだろ (スプッッ Sd5a-Kskd)
垢版 |
2019/06/19(水) 14:52:49.71ID:1kGYd1uEd
そもそも天龍は、2代目タイガーマスクを引き上げてなかった?
0189お前名無しだろ (ワッチョイ 3310-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 14:53:48.16ID:IEX57Txt0
>>187
> 三沢らもそうだよ、三沢や川田が鶴田を引き上げて絶対エースに君臨させたんだよ

鶴田と三沢でどんだけキャリアの差があると思ってるんだよ。
それにマスク脱ぐ前の三沢の試合みたことあんのか?
馬鹿馬鹿しくて話にならんなw
0190お前名無しだろ (スププ Sdba-U1Qm)
垢版 |
2019/06/19(水) 15:00:06.02ID:RD7HMbNbd
延々と水掛け論が続く辺りが何ともSWSスレらしい
団体の裏側も、こんな風に
「お前が間違ってる」
「いやお前が間違ってる」
の繰り返しだったんだろうな
0191お前名無しだろ (スッップ Sdba-PBEC)
垢版 |
2019/06/19(水) 15:00:11.56ID:4ywqYmxBd
>>189
キャリアでプロレスがうまくならなかったのが鶴田だろ
お前って本当に業界の思うがままのファンだったんだなあ
古い言い方だと、シュマークってやつだな、お目出度いなあ

あとマスクを脱ぐ前の三沢の試合が酷かったのは同意だけど、脱いだら即レベルアップしたよな(川田ほどじゃないけど)
俺の中じゃ川田≧天龍>>三沢>>>鶴田=三沢タイガーって感じだな
0193お前名無しだろ (スッップ Sdba-GGbW)
垢版 |
2019/06/19(水) 15:06:43.68ID:Hi/x/My3d
天龍はI田の新しい引き出しを開けることには成功したけれど、それは初めから鶴田に備わっていたもので天龍から与えられたものではない

本当に天龍が鶴田を引き上げたというのであれば、SWSでもジョージの引き上げに成功していただろう

同じ時期に鶴田が三沢を引き上げて見せたように
0196お前名無しだろ (スッップ Sdba-GGbW)
垢版 |
2019/06/19(水) 15:11:15.46ID:Hi/x/My3d
「天龍が鶴田を引き上げた」という説に賛同者は現れるのだろうか?

「天龍は全日ルーツの選手ではない」とか
「馬場がターザンに金を渡してSWSをバッシングさせたことでSWSが潰れ、企業のプロレス参入が停まってしまった」
などの珍説には賛同者は現れてはいないが
0197お前名無しだろ (ワッチョイ 3310-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 15:12:42.61ID:IEX57Txt0
>>191
> あとマスクを脱ぐ前の三沢の試合が酷かったのは同意だけど、脱いだら即レベルアップしたよな(川田ほどじゃないけど)

そんなに簡単にレベルアップできるわkないだろ、アホかw
最初に書いたが鶴田対天龍戦は天龍革命前から好勝負だった。
長州との対戦前の天龍に鶴田を引き上げる能力が身についてるわけないだろう。
0198お前名無しだろ (スッップ Sdba-PBEC)
垢版 |
2019/06/19(水) 15:20:40.18ID:4ywqYmxBd
>>197
キャラ固定できてなかっただけだろ
冬木と同じで、きっかけ掴むと変わる奴はいるよ
それこそ天龍もそうだな
それに鶴田が若大将で天龍が第三の男と呼ばれる前の好勝負とやらの話なんかしてないんだけど、そこからなんか話が噛み合ってないな
鶴田が絶対的エースになれたのは天龍革命で天龍や原に引っ張ってもらってからだろ?
そこで鶴田を引き上げたのは誰だって話だよ
天龍なんじゃねーの?
カブキじゃないことは確かだが(笑)
0199お前名無しだろ (ワッチョイ cb45-vI2o)
垢版 |
2019/06/19(水) 15:21:35.66ID:M+s70KGu0
かみ合ってないねw

85点(鶴田)を120点に上げた 凄い! 
ってのと50点(三沢)を90点に上げた 凄い! 

ってので、上げた上げてない言いっこしてても
ゴールは無いぞよ
0200お前名無しだろ (ワッチョイ 3310-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 15:28:29.91ID:IEX57Txt0
>>198
> それに鶴田が若大将で天龍が第三の男と呼ばれる前の好勝負とやらの話なんかしてないんだけど、そこからなんか話が噛み合ってないな

俺は最初にそこからしてたんだよ。
鶴田がその試合で天龍を引き上げたから、第三の男から
全日のエース争いの鶴田のライバルという位置に付けたんだよ。
で天龍革命時に天龍がやったのは引き上げたんじゃなくて押し上げたんだ。
もちろん鶴田が天龍を受け止めてあげたからだけどな。
0201お前名無しだろ (スッップ Sdba-PBEC)
垢版 |
2019/06/19(水) 15:35:53.78ID:4ywqYmxBd
鶴田なんて、相手に無茶なパワーボムかけたら潰しかけて、慌てて周囲に「流石鶴田、本気を出すと危険な男だ」みたいな間抜けなフォローを受けて、ようやくなんとか強者レスラー設定の面目を保っていたレスラーじゃん
相手の技量を引き出して試合を作れるタマかよ、鶴田が
ただ鶴田が、相手に引き出されるだけの潜在能力があった事は否定しないぜ、天龍や三沢や川田が引き出したようにな
これがジョージ高野や高杉なんかだったら引き出したくても引き出すものが無いもんな
でも相手の良さを引き出して、尚且つ引き上げる、そんな技量が鶴田にあったかというと…ないだろ、そんなもん(笑)
0203お前名無しだろ (スッップ Sdba-PBEC)
垢版 |
2019/06/19(水) 15:41:02.26ID:4ywqYmxBd
>>200
そりゃ単なるブッカーのシナリオの話だろ
押し上げた?引き上げたんだよ、能力が上の者が

受け止めた?
何を?
試合を作っていたのは天龍なのに(笑)
0204お前名無しだろ (ワッチョイ 3310-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 15:46:35.84ID:IEX57Txt0
>>201
天龍が抜けた後も全日は続いたどころか
鶴田軍対朝世代軍で天龍在籍時以上の人気を得たのに対して
天龍はSWSでもWARでも新日との対抗戦以外に大した試合ができなくて
二つとも潰した。これが全ての答えだろ。
鶴田は若手レスラーの能力を引き出して引き上げることができるが
天龍にはできない。
0205お前名無しだろ (ワッチョイ ba2b-hDtd)
垢版 |
2019/06/19(水) 15:47:44.03ID:1su4aWhI0
引き上げたっていうのは、格上の者が下に対して使う言葉なんだよ。

一人バカが騒いでいるが、天龍が鶴田より上で扱われたことはない。これ事実な。
0206お前名無しだろ (ワッチョイ 3310-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 15:48:45.77ID:IEX57Txt0
>>203
> そりゃ単なるブッカーのシナリオの話だろ

シナリオ通りにできるのもレスラーの技量だろうがw

> 試合を作っていたのは天龍なのに(笑)

仮にそうだとして受け止めなかったらその通りの試合はできないぞw
0207お前名無しだろ (スッップ Sdba-PBEC)
垢版 |
2019/06/19(水) 16:09:50.77ID:4ywqYmxBd
>>204
そりゃ鶴田を引っ張った三沢なり川田のやった仕事だろ
天龍がSWSで誰も引っ張れずに限界見せたのは特に俺も否定してないけどわからんかな

>>205
格の説明は>>182以降でしてる
相手が何を言っているか理解せずにしている反論は意味を成さないんだよ
(理解してその上で反論している場合は対話になる)
それは単なるお前の思い込み以上のモノにはならない
どうでもいい

格上が試合を作るのか?相手を引き上げるのか?ならWWF王者時代のアルティメットウォリアーとランディ・サベージが試合をしたら、試合を作る、相手を引き上げる役はどちらだと思う?

>>206
なんで受け止める必要があるの?引っ張られる立場なのに
0208お前名無しだろ (ワッチョイ 37e1-LWbF)
垢版 |
2019/06/19(水) 16:10:25.64ID:IKljOzMU0
天龍を叩いている鶴田ヲタに天罰を!
0209お前名無しだろ (アウアウウー Sac7-r6Jh)
垢版 |
2019/06/19(水) 16:11:05.56ID:ngkF3h0Ra
>>182
天龍は実力以上に引き上げられたレスラーだったんだぞ
佐藤が、天龍を形だけ先に第三の男に引き上げようと提案した
小鉄が天龍はまだレスラーの体になってないとまで言ってたよ
鶴田は善戦マンと呼ばれたが、天龍はそこまでも行ってなかった
長州が乗り込んだあたりからおおって感じ
0210お前名無しだろ (ワッチョイ 3310-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 16:15:24.22ID:IEX57Txt0
>>207
> 格上が試合を作るのか?相手を引き上げるのか?ならWWF王者時代のアルティメットウォリアーとランディ・サベージが試合をしたら、試合を作る、相手を引き上げる役はどちらだと思う?

こういう例えを出すから馬鹿なんだよ。
試合を作るのと引き上げるのが同じなわけないだろアホw

> なんで受け止める必要があるの?引っ張られる立場なのに

引っ張られる立場じゃないからだよ、分からない奴だなw
0212お前名無しだろ (スッップ Sdba-Kskd)
垢版 |
2019/06/19(水) 16:23:13.10ID:lAhkw3Kud
鶴田が三沢を引き上げたって、武道館の控え室で「やっぱり123負けはイヤだー!」ってごねていたんだけど
0213お前名無しだろ (スッップ Sdba-PBEC)
垢版 |
2019/06/19(水) 16:42:19.85ID:4ywqYmxBd
>>209
そんな自説通すために無理矢理貶めなくても(笑)
>>210
バカだなあ、アルティメット・ウォリアーを上に持ってくんだから、引き上げる必要があるだろ
こういう的外れの揚げ足取りは恥ずかしいだけ
0214お前名無しだろ (ワッチョイ 3310-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 17:05:36.52ID:IEX57Txt0
>>213
>>209を否定するって全日の歴史も天龍の歴史も何もわかってないと告白するようなもんだぞw

> バカだなあ、アルティメット・ウォリアーを上に持ってくんだから、引き上げる必要があるだろ

自分で結論出しちゃってるじゃんw
サベージの方が格もキャリアも上だったんだから当たり前の話だろw
0215お前名無しだろ (スププ Sdba-U1Qm)
垢版 |
2019/06/19(水) 17:31:44.27ID:RD7HMbNbd
煽り耐性の無さから何となくそんな予感はしてたけど
自ら正体を明かしたマヌケなカブキアンチww
0216お前名無しだろ (スププ Sdba-U1Qm)
垢版 |
2019/06/19(水) 17:33:10.08ID:RD7HMbNbd
ちょっと煽られただけで一気にスレを消化してくれるから
必要なときに便利なヤツなんだよねww
0218お前名無しだろ (ワッチョイ 9a24-wZ97)
垢版 |
2019/06/19(水) 19:12:04.79ID:RsJiSWC60
天龍引き抜き以前に武藤を引き抜く寸前まで行って強引に坂口が引き留めている
新規参入なのにいきなり新日全日に戦争を仕掛けているんだからあまりに無謀
「新日全日なんて中小企業にすぎないので選手総取りも可能」と思ったのかもしれんが
考えが甘すぎた
その結果集まったのは「俺のポジションはこのランクじゃないはずだ!」と勘違いしている
うだつが上がらない連中ばかり
0219お前名無しだろ (スッップ Sdba-PBEC)
垢版 |
2019/06/19(水) 19:55:05.77ID:4ywqYmxBd
>>214
キャリアとか関係ないの
上手い方が下手な方を引き上げるんだよ、バカだなあ(笑)
上手いってのは技が綺麗とかそういうのじゃないだろ
鶴田ってのは70年代初めから全く成長のないレスラーで、あれをやろうこれをやろうと工夫していた天龍にプロレスラーとして80年代中盤には逆転食らってるわけよ
そこでいつまでも若大将プロレスやってた鶴田をワンランク引き上げたわけ
バカだなあ、キャリアと格の区別も付かないとか、何見てきたんだよ、今まで(笑)

>>216
この流れで全然カブキなんか関係なくね?
0220お前名無しだろ (ワッチョイ 3310-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:07:01.29ID:IEX57Txt0
>>219
長州も谷津もプロレスでは鶴田には敵わないと脱帽してた。
鶴田戦後に鶴田に握手を求めた長州を見て天龍は頭に来たって言ってたな。
その時点でも明らかに鶴田の方が天龍より上だったわけだよ。
格ってのは会社が決めると言えばその通りだが、
それを守り通すのにも実力がいるぞ。
天龍は結局、鶴田より格上になることはできなかった。
それが答えだよ。
>>209を知らなかったお前に鶴田と天龍や全日本を語る資格はない。
0222お前名無しだろ (スッップ Sdba-PBEC)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:11:22.52ID:4ywqYmxBd
ほんと、SWSスレにいるって事はかなりの年寄りなわけだろ?
なんでこう、理屈を理解出来ない感情的なバカばっかりなんだろうな、ここ
キチガイカブキオタクかよ
0223お前名無しだろ (ワッチョイ 3310-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:13:54.03ID:IEX57Txt0
>>221
> だからさ、格とプロレスの能力は別だって書いてるだろ

完全に別なわけないだろアホw
能力がない奴がその格を守り通せるわけないだろ。
ナンバー2以下ならともかくエースだぞ。
普通に考えればわかるだろうが。
0224お前名無しだろ (ワッチョイ 3310-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:15:15.16ID:IEX57Txt0
>>222
> なんでこう、理屈を理解出来ない感情的なバカばっかりなんだろうな、ここ

お前の理屈が正しくないからだよ。
それに最初に感情的になったのはお前だろがアホw
0225お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-9Zao)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:19:23.22ID:TsHxTKfQ0
天龍、カブキはMSGに出てないんだよな。
0227お前名無しだろ (スププ Sdba-U1Qm)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:21:16.64ID:RD7HMbNbd
>>222
そう感情的にならないで
涙拭いて落ち着けよw
0228お前名無しだろ (スッップ Sdba-PBEC)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:27:33.15ID:4ywqYmxBd
>>223
鶴田なんか促成栽培で成長なかったナマクラじゃん
見てそれくらいわからんのかな

>>224
いや、俺は鶴田はそんなに嫌いじゃないけど、大したレスラーではないと知っているだけの話
バカ相手にしてたらイライラするのも仕方ないだろ
その辺は忖度しろ

>>227
オウム返し乙
0229お前名無しだろ (ワッチョイ 3310-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:33:32.80ID:IEX57Txt0
>>228
さっきも書いたが、全日所属以外で鶴田とも天龍ともシングルで試合した
長州と谷津が揃ってプロレスでは鶴田に敵わないと言ってるわけよ。
天龍に対してそんなことを言ったことはない。
鶴田生前に全日本は潰れなかったが
天龍はSWSもWARも潰した。
それが全てだろう。
0230お前名無しだろ (スッップ Sdba-PBEC)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:39:28.55ID:4ywqYmxBd
>>229
団体つぶしてるのと格は関係ないだろ
味噌も糞も一緒だな、お前の理屈は

て言うか全日割って出て行こうとして首に鈴付けられた鶴田が団体守ったとかなくね?天龍革命も四天王移行もなく鶴田が団体守れたとか思ってるの?
無理だろ、かなりマジで
0231お前名無しだろ (スッップ Sdba-Kskd)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:40:21.35ID:x0E3JNG8d
まず、鶴田は全日本を背負ったことがないじゃん
全日本を潰さなかったのは馬場と天龍と三沢だよ
0235お前名無しだろ (ワッチョイW 3310-r6Jh)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:49:35.63ID:M+68ewtP0
>>231
それと川田な
0236お前名無しだろ (ワッチョイ 3310-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:50:28.09ID:IEX57Txt0
>>230
> 団体つぶしてるのと格は関係ないだろ

格の話なんかしてない。格は一貫して鶴田の方が上だったからな。
まあ天龍に団体のエースが務まらなかったことは事実だな。

> 天龍革命も四天王移行もなく鶴田が団体守れたとか思ってるの?

どっちも鶴田がいなかったら成功しなかったのは間違いない。
0237お前名無しだろ (ワッチョイW 3310-r6Jh)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:50:59.02ID:M+68ewtP0
>>235
馬場が人気なくてファンクスとか外人エース頼りだったときには鶴田も
0239お前名無しだろ (ワッチョイWW 63ef-Kskd)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:55:20.12ID:sehY/2300
>>233
技が上手いと、プロレスが上手いは違うよ
天龍は後者の一級品
0240お前名無しだろ (ワッチョイ d715-Xzpz)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:58:56.63ID:C+++DGn10
>>238
今さら前言を翻しても誰も得しないし裏切る形で移籍しちゃった全日馬場への義理立てだろ
もっとも谷津の発言はいつも信用できないけどw
0244お前名無しだろ (ワッチョイ d715-Xzpz)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:14:38.45ID:C+++DGn10
>>243
どうでもよくはないだろ
せっかくゴールデンに上げてやったのに単独離脱で視聴率凋落の一因作っているんだから
それに長州だって馬場も元子も鶴田も無くなったから前言翻したなんて思われたくないだろうし
それと、いい加減スレチだって気づこうよ
0245お前名無しだろ (ワッチョイ 3310-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:17:53.90ID:IEX57Txt0
>>244
いや、もうどうでも良いに決まってるだろ。
プロレス中継止めて何年経ってると思ってるんだよ。
今もプロレス扱ってるならともかく、そんな過去のことに拘ってるわけないわw
0246お前名無しだろ (ワッチョイ d715-Xzpz)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:53:25.92ID:C+++DGn10
>>245
「そんな過去のこと」と言うけど、>>211で鶴田が長州が乗り込む前から天龍と好勝負をやったと言っているのがお前なんだよ
長州離脱を過去のことと言いながら、それ以前の出来事に拘っているのは誰だよ
ましてや当事者が拘らないわけないだろ

それと鶴田に拘りたいならこのSWSは完全にスレ違いなんだから、昭和の鶴田の話は昭和全日スレでやれ
0247お前名無しだろ (ワッチョイ 3310-YCmz)
垢版 |
2019/06/19(水) 22:01:18.94ID:IEX57Txt0
>>246
日テレがどう思ってるかってことと
俺がどう思ってるかってことに何の関係があるんだよ?
バカなの?w
スレ違い云々ならもう片方にも言えよ。
0249お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-9Zao)
垢版 |
2019/06/19(水) 22:19:51.24ID:TsHxTKfQ0
疑問なんだけど、天龍エース、マッチメイカーカブキ→石川で
原>パラ道場主ジョージ、パラ所属佐野>パラ道場主ジョージ、勝利者賞金もレボが多く取るとか
レボのやりたいようにやったのに、何でカブキは文句を言うんだ?
道場主のジョージが嫌なブックまで飲んで負け役をやってくれたのに。
0250お前名無しだろ (ワッチョイW bb89-mx8U)
垢版 |
2019/06/19(水) 22:23:51.17ID:Z29+ScZZ0
こいつらふたり、まとめてあぼーんな
0251お前名無しだろ (ワッチョイWW df44-XWhM)
垢版 |
2019/06/19(水) 22:25:58.94ID:Romp+E+P0
個人の意見として「俺はこう思う」と主張するのであればまだしも
自説に絶対の自信を持っていて、異論を排除する人間は始末に負えないな
「カブキのプロレスラーとしてのランクは、お笑いタレントなら爆笑問題クラス」と言って笑いものになった奴がいたが
アイツと同じで自分が正しくて周囲はバカばっかりと思っていても、他から見ればズレているのはそいつ一人だけ
0253お前名無しだろ (ワッチョイ 9a24-wZ97)
垢版 |
2019/06/19(水) 22:35:12.80ID:RsJiSWC60
WWFの提携料を中抜きした事を知ってしまったり
神戸で北尾に追いかけまわされる姿を見てしまったら
見下されても仕方ない>カブキ
0255お前名無しだろ (ワッチョイWW 97d6-U1Qm)
垢版 |
2019/06/19(水) 23:14:57.69ID:Cm8hvtn70
鶴見信者に谷津信者ってワケだw
0258お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-1Nzm)
垢版 |
2019/06/20(木) 04:06:12.83ID:o0OKmaJxa
>>234
長州は最近芸人に対してプライベートで語ってる
長州は新日の選手に対して鶴田がいる限り全日を馬鹿にできないと当時から言ってたよ
そんなのも知らんの
0259お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-1Nzm)
垢版 |
2019/06/20(木) 04:07:52.93ID:o0OKmaJxa
都合が悪いとホラ話w
0260お前名無しだろ (アウアウカー Sa5d-Bra6)
垢版 |
2019/06/20(木) 05:36:55.90ID:FbOlktBEa
>>20
鶴田や天龍のパートナーとしてガンガン使ったら、
カブキを負け役にしなきゃいけないだろ。
キャリア的にもキャラ的にもそれはできない。
だから無双できる位置で試合させたんだよ。

トップで使うことだけが評価ではない。
0261お前名無しだろ (アウアウカー Sa5d-Bra6)
垢版 |
2019/06/20(木) 05:38:52.68ID:FbOlktBEa
>>9
羽田にはチャンスらしいチャンスは与えてないからな。デカけりゃいいと思っていたわけではないだろ。
0262お前名無しだろ (アウアウカー Sa5d-Bra6)
垢版 |
2019/06/20(木) 05:39:27.06ID:FbOlktBEa
>>12
馬場は上手い選手も好きだということを知らないのか?
0263お前名無しだろ (ワッチョイWW 41ef-ylgV)
垢版 |
2019/06/20(木) 05:54:54.81ID:NfTwOZmy0
馬場は、長州と一緒に離脱したのにヒロ好きだったな
あと藤原を初めて見て、渕を「なんだお前、(比べたら)大したことないじゃないかポゥ」と叱りつけたとか
0266お前名無しだろ (ワッチョイ 9324-N2+L)
垢版 |
2019/06/20(木) 06:50:46.07ID:8oh9FbMe0
羽田は所詮は芳の里派
小鹿は「俺は生き残れた」と勘違いしていたが
上位互換の永源が来たらあっさりクビにされた
日プロの残党の扱いなんてそんなもん
上田、松岡:試合から干して自ら出ていくように仕向けた
桜田、伊藤、高千穂:帰る場所がない海外遠征
一番マシな扱いの高千穂でも「ギャラを上げてもらえなかった」とか
恨み言ばかり
0267お前名無しだろ (ワッチョイ f124-5+vx)
垢版 |
2019/06/20(木) 07:02:38.50ID:ddlPMnoU0
>>258
健吾は鶴田をディスってるぞ。
やる気があるのか、ないのかまったく分からない。
打てば響くという言葉があるが、いくら打ってもまったく響かない。
こういうのは見る側にも分かるから、つる太ブームみたいな人気が出ず、
馬場が作ったNO.2にいる人的な位置で大エースにはなれなかった。
0268お前名無しだろ (ワッチョイ 5915-Q6+S)
垢版 |
2019/06/20(木) 07:24:09.40ID:H3luB9F30
SWS自体にストーリーを作る力が無かったのも痛いわな
スポーツライクを謳うコンセプトでも最初はテーマを用意しないと
第二次UWFだって誰が前田を倒すのか、船木の金星連発みたいにストーリーを用意していたのに
SWSは部屋同士の対立、派閥争いが悪い意味で目玉になってしまったような気がする
0269お前名無しだろ (ワッチョイ f124-5+vx)
垢版 |
2019/06/20(木) 08:09:31.90ID:ddlPMnoU0
>>268
SWSというか、マッチメイカーのカブキにストーリー作る能力がなかった。
正に >>104 のようなストーリーを作ればよかった。
他にも石川ら地味な選手は若松をマネージャーにしてマシン軍のようにする。
カブキ、ナガサキ、鶴見は怪奇派として組んだり、仲間割れしたり。
原復帰はヒットマンとして天龍襲撃の方がよかったし、テロリスト石川も試合が弾けそう。
0270お前名無しだろ (ワッチョイW f124-dbc+)
垢版 |
2019/06/20(木) 08:14:56.32ID:/6Fl/jpp0
カブキがいくらアングルを書こうが反レボ達が従わなかった
カブキが書いたアングルが実際のリングでは行われなかったからカブキがどんな事を書いたかは知るよしも無い
0271お前名無しだろ (スッップ Sdb3-HU7A)
垢版 |
2019/06/20(木) 08:22:25.04ID:9RGUob+1d
そりゃカブキがレボリューション以外の連中を軽視して、彼らを立てるようなブックを組まないからだよ
最初からカブキが縁の下の力持ちに徹して、連中を持ち上げるようなマッチメイクをしていたら違っていただろう
0272お前名無しだろ (スッップ Sdb3-HU7A)
垢版 |
2019/06/20(木) 08:27:12.61ID:9RGUob+1d
そもそも三道場鼎立なのにマッチメイカーをレボリューション所属のカブキだけに任せたのが失敗だった
気心の知れたレボリューションの連中ばかり上にいくに決まっている
最初から三道場一人ずつマッチメイカーを出してそれぞれの顔が立つマッチメイクにすれば良かったのに
田中社長からすればなぜマッチメイクや試合順で揉めるのか、理解できなかっただろうけれど
0274お前名無しだろ (ワッチョイ f124-5+vx)
垢版 |
2019/06/20(木) 08:47:28.92ID:ddlPMnoU0
>>270
ジョージは原に寝て、同部屋のジュニアの佐野にも寝たからマッチメイクに従ってるじゃん。
逆にパラがマッチメイク権取って、両国でウルティモ>天龍とか指示して天龍が飲むか?
0275お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-1Nzm)
垢版 |
2019/06/20(木) 08:50:40.40ID:M4XjmAbGa
長州がジャパンを立ち上げた時、有名な長州なら独自興行でも入ると思っていた
ところが不入りで計算が狂い全日に依存しなくてはならなかった
天龍もやはり団体ありきの人気だったんだと思う
全日や新日の看板で見に来る人が大半
当時でも見に来た人が、馬場猪木?って程度が多かった
どから馬場は引退できなかってんだけどね
0276お前名無しだろ (ワッチョイ 2b71-F2Fz)
垢版 |
2019/06/20(木) 10:02:02.53ID:fX7l1zDK0
ジャパンの自主興行は大誤算と言っていい位不入りだったと大塚が言ってた
その時参戦してた天龍が大塚に「長州でこれなら独立なんて絶対無理です」とか
言ったとか
0277お前名無しだろ (スップ Sdf3-CeLA)
垢版 |
2019/06/20(木) 10:28:45.82ID:I7waGfMod
日本では「師匠の寝首をかく」ってのがタブーのような気もする
織田信長が外道だろうが明智光秀は誉められないからな
長州と天龍はそういうイメージになってしまった
馬場猪木のターゲットは芳の里他の腐った上層部で
前田は前田が追放された側だったので
その点は問題なかった
0278お前名無しだろ (スププ Sdb3-6WzX)
垢版 |
2019/06/20(木) 12:15:29.84ID:cMwQr2z4d
>>275
過去にその失敗をしてるのに
なぜWJを立ち上げようと思ったのか...
『あの頃と違って今なら』
なんて気持ちもあったのかな?
0279お前名無しだろ (スププ Sdb3-6WzX)
垢版 |
2019/06/20(木) 12:22:55.45ID:cMwQr2z4d
石川は上手さだけは一流だったから
後はビジュアルをどうにかすれば良かったな
マシンに変身てのも良かったと思う
無機質な見た目にすれば、それだけ上手さも際立つし
とりあえず、レガースも、後ろ髪も、ペイントも
ストリートファイトスタイルも
どれ一つ似合ってなかったw
0280お前名無しだろ (ワッチョイ 7145-mDEe)
垢版 |
2019/06/20(木) 12:45:46.05ID:lC0tbw+A0
結局、SWS活性化ってのはスポーツライクから
どんどん離れていくことなんだなw
0282お前名無しだろ (ワッチョイ d3d0-3bkH)
垢版 |
2019/06/20(木) 17:20:23.38ID:Xl0vM8MT0
谷津が率先して反天龍派に対して「ここは天龍がエースだ。天龍がトップに
不満があれば出ても構わない」とか強い姿勢をしていればもう少しいい方向になっていたと思う。
谷津も天龍と心中しようという覚悟なかったのかな。
0284お前名無しだろ (スププ Sdb3-6WzX)
垢版 |
2019/06/20(木) 17:35:20.50ID:cMwQr2z4d
谷津は天龍が嫌い、天龍はジョージが嫌い
全ては金の力で集まった面子
そんなんうまく行くわけないわなw
0285お前名無しだろ (スプッッ Sdf3-ylgV)
垢版 |
2019/06/20(木) 17:44:47.90ID:DZVoWtn2d
SWSが終わった後のそれぞれがつかんだポジションが面白い
それがいわゆる、地力というやつだよね
0286お前名無しだろ (ワッチョイWW d9d6-6WzX)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:42:03.05ID:OYFNeCun0
あと、石川の新東京プロレスで
3億円ベルトトーナメントやったとき
当時のインディ団体の選手が大挙参戦してきて
インディオールスターって感じになったけど
こう言うのをSWSでやればよかったのにって
思ったもんだった
0287お前名無しだろ (スップ Sdf3-HU7A)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:56:03.25ID:Js6125K8d
SWSが崩壊して、レスラーとリングが散らばったことから弱小団体が雨後の竹の子の如く現れて、離合集散が本格的に始まった訳だから、SWSが健在だった頃はやりたくても出来なかったんだよ
0288お前名無しだろ (ワッチョイWW d9d6-6WzX)
垢版 |
2019/06/20(木) 21:10:14.90ID:OYFNeCun0
まあ普通だったらリング買う金もないようなレスラーが
メガネマネーのおかげで団体立ち上げられたワケだからな
そこで普通だったら入門も許されなかったような人間がレスラーになれて
プロレスの色んな可能性を広げられて、結果的に
新日で、猪木の作ったプロレス最強幻想が崩壊し
全日が、馬場と言うプロレス界最大の象徴を失った
’99年以降のプロレス界を支える力になったワケだから
SWSが生まれた意味もあったと思うワケですよ
0289お前名無しだろ (ワッチョイ 7145-mDEe)
垢版 |
2019/06/20(木) 23:12:39.47ID:lC0tbw+A0
>>282
選手たちは、それぞれ所属団体を飛び出して、
新しい団体に参入ってことで、今までの格を覆したかったわけよ

ガラガラポンが始まったんだ、俺が、俺が
の考えだと思う

谷津だってまた天龍の下だったら全日を飛び出した意味が無い
ジョージだって、新日出身ではトップだし、天龍より上と言わないまでも
天龍のちょい下ぐらいで売り出してもらって、格上げしたい
最低でもNO.2は意地したいし、後から入った谷津には絶対負けたくない

そういう各々のバトルがあるから、取り仕切るカブキは大変だし
色々グダグダになったんじゃないのかなと
0290お前名無しだろ (ワッチョイ d9d6-uGan)
垢版 |
2019/06/20(木) 23:21:05.86ID:OYFNeCun0
・東京プロレス
石川孝志
川端輝鎮
松崎駿馬

・SPWF
谷津嘉章
エキサイティング吉田
デンジャラス内田

・どさんこプロレス
将軍KYワカマツ
宇宙パワーX
宇宙パワーXX

・北尾道場
北尾光司
望月成晃
岡本隆志

・IWA JAPAN
中牧昭二
山田圭介
田中慶三

・大日本プロレス
ケンドー・ナガサキ
谷口裕一
ブルーザー岡本

・IWA格闘志塾
鶴見五郎
高木三四郎
佐々木貴

・西日本プロレス(PWCの派生団体)
徳田光輝
ホーデス・ミン
幸村剣士郎


'95年くらいにこうした面子が名鑑の紙面飾ってて
全員集まって対抗戦したら後楽園くらい埋まるんじゃね?
とか妄想してたんだよね
SWSで同じことができてたら・・・
0291お前名無しだろ (ワッチョイ d9d6-uGan)
垢版 |
2019/06/20(木) 23:21:31.47ID:OYFNeCun0
'96年の選手名鑑見てたら、レッスル夢ファクトリー所属のアジャ浩司(S50年生まれ)が
「SPWF在籍時には、NOWにも出場。」
とか書いてあったけど
今ではこれがどんだけ空気読めてない行動だったかがよくわかるよなw
まあ当時成人したての若者には、当時の大人の事情何てわかるよしもないけど

実際'90年代の選手名鑑見てると
'97年に、俊二がやってたPWCにワカマツが参戦してたりして
当時舞台裏でどんなことがあったか見てとれて面白い
「週間プロレス名鑑ロマン15年クロニクル」
で検索すれば、アマゾンで簡単に手に入るから
このスレに出入りしている人にお勧めだよ
0292お前名無しだろ (ワッチョイ 4124-Q6+S)
垢版 |
2019/06/20(木) 23:21:55.94ID:UpnRJYFy0
>>266
>小鹿は「俺は生き残れた」と勘違いしていたが
上位互換の永源が来たらあっさりクビにされた

日プロ残党の小鹿は3年間の日テレ所属を経て、正式に全日本所属となる。
「俺が日プロ残党をまとめます」「一生親分についていきます」など
得意のゴマすりを駆使して馬場に気に入られようとする。

小鹿と大熊の「極道コンビ」は全日本の名物タッグとなった。
小鹿はいつも馬場のセコンドにつき、一時は運転手まで勤めた。
プロモーターとしても活躍し、全日本での地位を確立したかに思えた。

ところが88年7月に突如引退してしまう。
このときのエピソードがまた傑作。

元子「小鹿さん、松根さんが呼んでるわよ」、小鹿は松根のもとへ行く。
松根「今年は契約更新はできない。身を引いてほしい」
小鹿「突然そんなこと言われても困る。自分はまだまだやりたい」
松根「自分が決めたことじゃない。ボスが決めたこと」、小鹿は馬場のもとへ行く。
馬場「(葉巻をくゆらせながら)俺は何も知らん!」

これはまさに馬場夫妻の性質をよく表すものである。

不本意ながら小鹿は自身の引退興行をプロデュースして引退、実業家に転身する。
その後、天龍に請われる形でWARの営業を担当する。
94年には「大日本プロレス」を設立し、団体は現在まで続いている。

馬場死去の「お別れ会」では立場を踏まえ一般人として参列。
声がかかれば追善興行にも積極的に参加。
馬場夫妻にあんな仕打ちを受けたのに、しっかりと馬場に礼を示している。
「子分として親分に一生ついていく」、この言葉を本当に実践した。

小鹿はその気になれば、馬場夫妻や全日本への悪意ある暴露本をやれたはずだ。
ただそれをやらずに「墓場まで持って行くこともある」として悪態をさけている。
これはなかなかできることではなく、小鹿が人格的に優れていることの証明。

一般に小鹿は姑息で小賢しいイメージだが、かなりの器量を持つ男である。
0293お前名無しだろ (ワッチョイW b301-1Nzm)
垢版 |
2019/06/20(木) 23:25:09.08ID:k0cPUT0Q0
>>292
とっくに馬場の悪口満載のブログ書いて本にまでなってるけど?
0294お前名無しだろ (ワッチョイ 4124-Q6+S)
垢版 |
2019/06/20(木) 23:28:35.88ID:UpnRJYFy0
>>278
最新の長州本での大仁田の分析が興味深い。

要するに「長州×大仁田」が大ヒットしたことで、長州に価値があるとみんなが勘違いした。
WJ旗揚げ前後の長州やゴマシオの勘違いぶりはそれが原因だとした。

これはなかなか鋭い分析。

長州はその後長い「どん底」を経て、現在はまた「ど真ん中」へ戻ってきた。
今くらいが長州の本当の価値なのであろう。
0295お前名無しだろ (ワッチョイWW d9d6-6WzX)
垢版 |
2019/06/20(木) 23:33:01.50ID:OYFNeCun0
>>294
長州×大仁田
当時の長州は“引退していた”状態でリングに上がったから
あれだけの話題になったのであって
決して長州自体の価値で話題になったのではなかった
長州のみならず、この世代は
その辺を読み解いて理解する能力を、そもそも持ち合わせてなかった
そんな輩が集まってできたのがSWS
0296お前名無しだろ (ワッチョイ 4124-Q6+S)
垢版 |
2019/06/20(木) 23:56:17.25ID:UpnRJYFy0
>>293
ミスター高橋が猪木・新日本にやったのが悪意のある暴露本。

小鹿のは馬場をネタにすると周りの反応が良いから、少しずつ批判的なことを書いている感じ。
高橋本と小鹿本を読み比べればわかるが、小鹿本には高橋本のような悪意はない。

そういえば小鹿が最初に本を出した時、テリー伊藤が帯に推薦文を書いていて
「ジャイアント馬場亡き後のプロレス界を守るのは小鹿しかいない」みたいなことが書かれていた。
「絶対にテリーは本を読んでいない!」と断言されていたなw

いずれにせよ馬場に対して悪意ある暴露本を書いたら、小鹿は現在のようにプロレス界にはいられない。
ちょうど高橋と同じように「プロレス村」から追い出されていたはず。
0297お前名無しだろ (ワッチョイWW d9d6-6WzX)
垢版 |
2019/06/21(金) 00:42:51.91ID:hnzJjDOM0
高野兄弟の
「俺たちメガネスーパーに騙された」
って話も
見るからに怪しい露天商の言うことを
何も考えずに簡単に信じた末の
自業自得って感じがするな
0298お前名無しだろ (ワッチョイWW 4944-Y+yr)
垢版 |
2019/06/21(金) 02:23:44.78ID:bXO0rmKZ0
高野兄弟の主張は
「最初に5年契約を結んだのだから、5年分の金を払ってくれ」
ってことだからね
自分達が田中社長を欺していたことは棚に上げて
0300お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-1Nzm)
垢版 |
2019/06/21(金) 05:24:03.81ID:9Vj+TTQPa
>>292
小鹿は最近首が松根の意向で馬場は関与してないのを知って反省してるよ
0301お前名無しだろ (ワッチョイWW 41ef-ylgV)
垢版 |
2019/06/21(金) 07:08:46.17ID:m0Pt2rY/0
天龍も「小鹿さんは馬場さんの森蘭丸だと思っていたから、解雇されたのは驚いた」と言ってたな。
この「森蘭丸」という表現がまた別の憶測を呼んだわけだが
0302お前名無しだろ (ワッチョイ ab15-Q6+S)
垢版 |
2019/06/21(金) 08:10:22.60ID:93+QCxR20
>>301
俺的にはそっちは、
「馬場がネグリジェを着て寝てたことがあるのだけはガチ。
 ただしそれは、馬場サイズの寝間着が無かった際にやむなく。」
くらいでもうお終いにしてしまいたいんだけどな

腐女子なるものは、ピカチュウでエロ漫画書いて捕まるほどの
凄まじい妄想力を持つようだが
彼女らですら馬場×小鹿は無理じゃろw
0303お前名無しだろ (スップ Sdf3-HU7A)
垢版 |
2019/06/21(金) 08:20:35.51ID:FfAvbg47d
夫婦なのにホテルでは元子さんと同じ部屋に泊まっていなかったんだよね
それでも偶然見てしまった有料エロチャンネルを泉田と二人で見入ってしまったというから女体に全く興味がなかったわけでもなさそう
0304お前名無しだろ (スップ Sdf3-HU7A)
垢版 |
2019/06/21(金) 08:22:13.32ID:FfAvbg47d
>腐女子なるものは、ピカチュウでエロ漫画書いて捕まるほどの
>凄まじい妄想力を持つようだが
>彼女らですら馬場×小鹿は無理じゃろw

田亀源五郎系のガチムチホモ漫画家なら余裕だと思う
0305お前名無しだろ (スッップ Sdb3-ylgV)
垢版 |
2019/06/21(金) 08:23:57.04ID:9dYPMAi+d
1985年6月武道館のラッシャー戦入場時の、
レベッカノッコに抱きつかれた時の表情を見る限り、
女嫌いではあるまい。
0308お前名無しだろ (ワッチョイ 2bf8-gvRW)
垢版 |
2019/06/21(金) 13:42:32.90ID:Q2MwsF880
>>290
この大日本が今や業界のNO.2〜NO.4あたりを争ってるって凄いよな。
0309お前名無しだろ (ワッチョイW f124-1Nzm)
垢版 |
2019/06/21(金) 17:11:33.84ID:LB/KHBXL0
>>297
高野らはメガネスーパーに騙されたとかこの時
インタビューでSWSや社長を批判してたけど
元はといえば自分達の内輪揉めと興行成績が
悪かったからSWSは2年足らずで崩壊を
せざるを得ない状況になってしまった訳だから
高野らのメガネスーパー批判は明らかな
見当違いだと思ったよね。

兄のジョージは良いとしても俊二なんてSWSに
来てからも練習嫌いは変わらずにブクブク・ブヨブヨした体しててだらしない腹で試合に出てたから説得力がなかった。体がブヨブヨしてたのは北原、冬木、高木、谷津なんかもそうだったけどね。
0310お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-1Nzm)
垢版 |
2019/06/21(金) 17:28:27.46ID:/GaeVHjea
崩壊したのは田中社長が金を使いすぎて
役員から突き上げを食らったからでしょ
プロレスなんて新日で年商40億の世界だから
もともと儲かるわきゃ無いじゃん
0311お前名無しだろ (ワッチョイ ab15-Q6+S)
垢版 |
2019/06/21(金) 17:31:28.55ID:93+QCxR20
>>297
そうかいね?
ゆきゆきて、契約は契約だとしか俺には思わないけどね
メガネが「内輪揉めと興行成績が悪」にそなえ、
契約に穴をあけておいたとかなら興味深くもあるが
これは単なる不法行為ではないのか?というのが俺的現状

高野兄弟は逸材だったよ
それダメにしたのがメガネと考えてる
0312311 (ワッチョイ ab15-Q6+S)
垢版 |
2019/06/21(金) 17:32:39.86ID:93+QCxR20
>>309の間違いだ 失敬
0313お前名無しだろ (スッップ Sdb3-HU7A)
垢版 |
2019/06/21(金) 17:35:46.56ID:270BzW3Md
立派な道場を作っても殆どのレスラーが練習に出てこないし、道場に来て練習している連中は実際の試合となると練習していない連中に負けてしまう

こうなるとさすがの田中社長もプロレスには普通のスポーツとは別の何が存在していることに気がつき始めた
0314お前名無しだろ (ワッチョイ 9324-N2+L)
垢版 |
2019/06/21(金) 21:07:58.67ID:uWzuslBG0
メガネスーパーがレボリューションのレスラーを含めて
全員と縁切りをしたって事は契約書に契約解除できる条項が
あってそれに当てはまったんだと思う
もしレスラー側が訴えてもメガネの勝ちで終わったはず
プロレスの裏側を黙って超豪華な道場を建てさせて
契約金3憶 年俸1憶なんて契約を結んだんだから
外野から見れば「騙したのはどっちだよ」と言う感じだ
0315お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-1Nzm)
垢版 |
2019/06/22(土) 03:55:48.07ID:4akiDV0ea
>>314
節税目的をレスラーに言わなかった田中が騙したと思うよ
0316お前名無しだろ (ワッチョイ 9937-mDEe)
垢版 |
2019/06/22(土) 04:17:00.97ID:sB5pRn5w0
>>301
小鹿が自著の本で馬場直々ではなく元子を通して遠回しに引退を仄めかした事と
馬場が引退興行をしてくれなかった事に対して恨み節を述べていたな。

あと全日創設25周年のパーティーにも呼ばれなかった事も。
0317お前名無しだろ (スッップ Sdb3-HU7A)
垢版 |
2019/06/22(土) 05:28:06.70ID:xAV4iCgLd
元子さんが小鹿にした仕打ちで一番酷かったのは、武道館で行われた馬場のお別れ会にわざわざ一般の列に長時間並んでまで参列した小鹿を武道館に入ってから追い返したことだろう
0318お前名無しだろ (ワッチョイ ab15-Q6+S)
垢版 |
2019/06/22(土) 06:56:32.94ID:yKOqtoDs0
>>317
え、ほんと?
追い返したってのは知らなかった。
小鹿って単に人員整理くらったと思ってたんだが
元子に深刻に嫌われるようなこと、してたっけ?

ちな、おれもあの日は並んだ。
誰かがとても悲しい声で「馬場ぁ〜〜〜!」と叫んだの
いまも耳に残ってるなぁ(遠い目)
0319お前名無しだろ (ワッチョイWW d9d6-6WzX)
垢版 |
2019/06/22(土) 08:16:29.36ID:xF/X9kRa0
三沢へのイジメの話しとか色々聞くし
日頃から良く思われてなかったんじゃね?
0322お前名無しだろ (ワッチョイW b301-1Nzm)
垢版 |
2019/06/22(土) 09:36:35.42ID:jpyXXW6a0
>>318
武道館の祭壇で手を合わせている小鹿の写真を見た事ある。流石に一般客に並んでいる弔問客を追い出せないだろう。

馬場のマンションに直接訪ねてきた戸口は門前払いだったのは知ってるけど。
0323お前名無しだろ (ワッチョイ 9324-N2+L)
垢版 |
2019/06/22(土) 10:01:47.23ID:WWkdLlvR0
天龍が「大熊の葬式に行ったら「なんでお前が来るんだ?」という対応をされた」と言ってた
個人的にはそういう対応をされても仕方ないだろうと思ったが
0324お前名無しだろ (ワッチョイ ab15-Q6+S)
垢版 |
2019/06/22(土) 10:06:35.86ID:yKOqtoDs0
>>322
だよね
ファンと一緒に行列に並んでる写真しか記憶にないけど、
いくらなんでも並んだ後に追い返すなんてことあったら
覚えてると思うし

小鹿はそんな悪行を働いた時代もあったんだ
確かに小川の前後くらい、まったく新人が居つかない時期あったけど
あの頃の話なのかな?

初期大日本を創りあげた小鹿のイメージが強いのでちょっと驚き
0325お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-1Nzm)
垢版 |
2019/06/22(土) 10:20:33.03ID:/p4YtkXMa
>>324
三沢にガスコンロを投げつけたりしたから
越中、冬木あたりの若手は小鹿、カブキあたりの飲み会が本当に嫌だったそうだ
逆に天龍はカブキと飲むのが好きだった
0326お前名無しだろ (スッップ Sdb3-HU7A)
垢版 |
2019/06/22(土) 10:42:56.28ID:xAV4iCgLd
>>322
KAMINOGEの「プロレス取調室」で小鹿本人が
「百田がやってきて「元子さんがここから出て行って欲しいと言ってる」と伝えた」と言ってる
それを聞いた玉袋筋太郎以下がそれは酷いと憤慨していたが、実際には祭壇まで行っていたのか
0327お前名無しだろ (ワッチョイ db5d-dCJW)
垢版 |
2019/06/22(土) 13:13:44.49ID:UNek0UVp0
>322
>馬場のマンションに直接訪ねてきた戸口は門前払いだったのは知ってるけど。

でも戸口は後の元子全日で復帰を許されてるよね
戸口は出て行ったし、小鹿は出て行ったわけではないし、松根か馬場かはともかく切られた側
その戸口と小鹿への後の温度差は何だろう…?
新人からみの話が本当ならそういう総合的な含みもあるし、当人同士でしかわからない何かなんだろうかね。
0328お前名無しだろ (スップ Sdf3-ylgV)
垢版 |
2019/06/22(土) 14:31:22.76ID:SmdKM4JLd
三沢は存命中、決して大日本とは交わらなかったと、当のカブキが言ってたな
そのカブキは三沢に、小田原()を除けばノア最大のスポンサーであるリーブを紹介したくらいだから、
関係は悪くはないだろう
0331お前名無しだろ (スップ Sdf3-ylgV)
垢版 |
2019/06/22(土) 17:28:45.24ID:SmdKM4JLd
天龍の引退映画を見る限り、天龍は今でもカブキに敬語を崩してないけどな
先輩でも年下の渕には、地味なので「ジミー」と呼んでからかってたらしいから、
天龍の基準は年齢でしょう
0332お前名無しだろ (ワッチョイ db5d-dCJW)
垢版 |
2019/06/22(土) 17:32:54.80ID:1qCCkj560
>>331
年齢で敬語を使い分けるのは1番いいバランスだと思うよ
地位とかに比べて不変だもんね
入団順も不変かもしれないが、他団体に移籍した時にちょっとややこしくなる
最近の雑誌で藤原が小林邦の事を「小林さん」と言ってるのを読んで、ちゃっと違和感を感じたし
0333お前名無しだろ (ワッチョイ ab15-Q6+S)
垢版 |
2019/06/22(土) 17:41:56.57ID:yKOqtoDs0
>>326
そういうソースあったんだ
このスレ、謎の捏造するやつ(←w)がいるのは
たぶんあなたも知ってるっしょ?
すまんが一瞬またかと思った

小鹿は、本来なら社会人のマナーとして
旧知の人々に挨拶しようと思っていたのに
それが認められなかったことを言ってたんですかね

でもさ、いろんな要素考えると
百田が小鹿にそれを伝えたというのは信ぴょう性高いけど、
ほんとに元子がそういったのかは。。。なんて
妙な妄想が頭に浮かんじゃうよ
0335お前名無しだろ (ワッチョイ f124-5+vx)
垢版 |
2019/06/22(土) 18:29:01.63ID:gUGvlj1X0
>>332
1953年生まれの藤波に対して、後輩になる1946年生まれの荒川、1949年生まれの藤原、
1950年生まれの浜田、1951年生まれの長州は敬語を使う。
1942年生まれの坂口も1歳年下の猪木に対して敬語を使う。
外人が絡むと、年齢、地位に関係なくファーストネームで呼ぶことが多い。
0337お前名無しだろ (ワッチョイ ab15-Q6+S)
垢版 |
2019/06/22(土) 18:42:52.73ID:yKOqtoDs0
>>336
いやいやいや
少なくとも大日本以降は新弟子を育てたわけじゃん
合宿所もつくって薄給なれど払ってたし

小鹿に新弟子いびりの時代があったとしても
馬場の会の時点ではすでに、変わっていたと思うよ
ただ、昔を知る人々は その時点では未だ
許せなかったという話かと想像す

あと、元子が馬場のために一般人同様に行列した人に
そのような扱いをするってのは かなり辻褄が合わない感じ
なので誰かが元子の名をかたったか、
元子にそうするよう促した?とか少々いやなこと考えてる
0338お前名無しだろ (ワッチョイ 9324-N2+L)
垢版 |
2019/06/22(土) 18:43:30.97ID:WWkdLlvR0
亡くなる2週間前から仕事を終えた後、ほぼ毎日病院を訪れた。
よほど暇だったのだろう。「見舞いに来てほしくないベスト3は?」という問いに、
冬木さんは「1位邪道&外道、2位グレート小鹿、3位浅野金六」と即答した。
その直後に小鹿会長が「よっ冬木、元気か?」と現れた時は驚いたが・・・(中略)

 いろいろあったが、もう水に流していいだろう。ちなみに1位の邪道&外道は亡くなる前日、
新日本プロレス京都大会の帰路に新横浜駅で偶然会った知人から危篤の情報を聞き、
その足で病院に駆けつけた。「・・・冬木さん!」。病院に入ると2人はそう言ったっきり目を真っ赤にして絶句し、
昏睡する元師匠の前で立ち尽くした。
2位と3位はさておいて「来てほしくない」は「最後に会いたい」の裏返しだった。
今でも神様が呼び寄せたとしか思えない。
0339お前名無しだろ (ワッチョイ db5d-dCJW)
垢版 |
2019/06/22(土) 18:48:58.24ID:yPuCBQBS0
かなり昔に亡くなった門茂男氏が数ある著書で
「レスラーは猜疑心と功名心の塊」と評してたが
門氏の裏話は主観が強すぎて、話半分にしか信じてないが
こういう流れのスレを読んでくと、レスラーと直にやりとりしてた上の雑感だけは本当かもと思ってしまう。
0341お前名無しだろ (スッップ Sdb3-ylgV)
垢版 |
2019/06/22(土) 19:10:46.65ID:H72y73Vzd
しかし門茂男は、猪木vsマサの巌流島から1ヶ月も経たずに出た、
「これを知ったらヤミつき わッ!場外乱闘だプロレス―掟破りの主役(ヒール)たち」
という本で、あの試合は二人の出身地、大分ー山口の位置関係にかこつけた藤波が、長州戦をやろうと企画したものだが、
「お前らではゴールデン特番は無理」としゃしゃり出た猪木がパクったものだった、
という事を書いており、後年藤波も上井も認めている真実だったので、そこは一目を置いている
0342お前名無しだろ (ワッチョイ f124-5+vx)
垢版 |
2019/06/22(土) 19:27:36.79ID:gUGvlj1X0
>>340
荒川「選手が離脱すると『俺にチャンスがきた』と赤飯炊いた」
荒川は両国の第2試合が定席だが、両国でコブラのベルトへの挑戦が回ってきた。
0343お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-1/Zj)
垢版 |
2019/06/22(土) 20:59:29.14ID:OVmDSYDCr
>>340
でも、猪木追放の時はアメリカだし、馬場が抜けてから日本に呼び戻されてる訳だから、「ランクが上がった」なんて言うかね?
今と違って、海外にいたら日本の情報だって遅いし
0344お前名無しだろ (ワッチョイ ab15-Q6+S)
垢版 |
2019/06/22(土) 21:13:16.61ID:yKOqtoDs0
>>341
その本じゃないかもしれないが
それで長州が怒って、後日藤波にガチンコ仕掛けたという
説をどこかで読んだな

長州のガチンコというのは、
通常より少々固めというくらいだったみたいだけど
0345お前名無しだろ (ワッチョイW 9189-dIe6)
垢版 |
2019/06/22(土) 21:33:34.94ID:1GRcTD0+0
>>344
341じゃないが書いてあったね。
「84年頃の戦いとは違いセメントマッチそのものだったと木村健悟は語った」とか。
0346お前名無しだろ (ワッチョイ ab15-Q6+S)
垢版 |
2019/06/22(土) 22:31:56.87ID:yKOqtoDs0
>>345
やっぱりその本だっけ?
タイトルがまったく記憶になかったけど
その長州セメント説って、他では全く聞かず
何か一冊だけにそう書いてたのが印象深いんだな

でもセメントの内容がラリアットとサソリでそ?
いい時代だよねぇ(遠い目)
0348お前名無しだろ (ワッチョイ 4124-Q6+S)
垢版 |
2019/06/22(土) 23:14:54.06ID:rSyXGGCv0
>>340
日プロの猪木除名の記者会見の後で大木、坂口、小鹿らが祝杯を挙げていたことはよく聞かれる。
当時の高千穂がどう考えていたかはさすがに分からない。
0349お前名無しだろ (ワッチョイ db5d-dCJW)
垢版 |
2019/06/23(日) 01:58:29.11ID:VwBcHYrf0
ガチンコといっても部分的な固い技、前田がよく言ってるけど
「4vs4」の綱引きマッチ、長州vs前田でフィニッシュのサソリ固め
「通常よりも力や反り方が半端なかった」
「下から出てきたオレに対する長州さんの危機感、嫉妬だと思う」
そういうレベルのも含めるなら有りえるかもね
前田vsアンドレのフルネルソン、猪木vs天龍の指曲げとか…etc
0350お前名無しだろ (ワッチョイ ab15-Q6+S)
垢版 |
2019/06/23(日) 06:35:21.93ID:+NKwoATL0
>>349
指曲げってあったっけか
ビガロの目玉突いたりとか、ロクなことしないなアゴw

やっぱある時代のセメントってものに、
手加減なく技をかけて、返せるのか?とか受け身取り切れるのか?
とかそういうのはあったと信じたい

手加減なくといっても、ボディスラムなら
全力おもいっくそ背中から叩き落すのがセメントであり、
頭から落とすのはルール上、反則じゃないけど反則であり
「プロレス道にもとる」という感じにて
0351お前名無しだろ (ワッチョイ f124-5+vx)
垢版 |
2019/06/23(日) 07:18:42.99ID:Fx5afAQH0
健吾がキレると、浜口、谷津、健介をガチKOとかやる。
0352お前名無しだろ (ワッチョイ ab15-Q6+S)
垢版 |
2019/06/23(日) 07:27:34.48ID:+NKwoATL0
>>351
イナヅマで?
0353お前名無しだろ (ワッチョイ f124-5+vx)
垢版 |
2019/06/23(日) 07:53:57.52ID:Fx5afAQH0
>352
浜口はプランチャーでKO、半年欠場。
稲妻で谷津の鎖骨折ったためサポーター付けるようになり、健介の顔面に入れてKO
長州は稲妻がくると怖がって横向いて腕や肩に当たる。
マードックが稲妻が胸に当たったのに顔を抑えるのは衝撃が顔まで響くから。
猪木「俺には稲妻やるな」
0354お前名無しだろ (スッップ Sdb3-ylgV)
垢版 |
2019/06/23(日) 08:11:03.54ID:Euwp2vbjd
>>353
それ、強いのとはどこか違う
0356お前名無しだろ (ワッチョイ 9324-N2+L)
垢版 |
2019/06/23(日) 09:27:17.73ID:dVi0JOXT0
門本では「馬場は抜群の集金力がある永源は手元に置いておくだろう」という
当たった記述もある反面
「リッキー・ワルドーはセメント・マッチでタッグタイトルを奪って力道山に恩返しをした」とか
素っ頓狂な記述もある
タッグマッチでセメントなんてあるわけがない
レスラーの人となりは知ってても試合関連はテキトーなんじゃないかと
0357お前名無しだろ (ワッチョイ db5d-dCJW)
垢版 |
2019/06/23(日) 12:03:07.61ID:5YVPyu/N0
そういえば同じく門氏の本
「そろそろ出る、馬場のギロチン」みたいな記述があった
それはジャパンやハリケーンズの参戦で飽和状態になった頃で
直後に本当に剛や高杉が契約を切られたことがあった
まあ門氏ではなくても当時の全日のレスラー数の状態からしたら、誰かしら切られるのは予見できたかもだけど
0358お前名無しだろ (ワッチョイ 2b71-F2Fz)
垢版 |
2019/06/23(日) 12:05:17.75ID:lVhGMta10
武道館の馬場お別れ会の時小鹿はまず自主的に一般の列に並んでたところ
旧知の全日社員が「小鹿さんこっちへどうぞ」と関係者入り口に案内したところ
元子が「ダメ」と一回目のストップがかかって一般列に並び直し場内に入る。
献花後の出口先でマスコミに囲まれ受け答えしてたところに元子の命を受けた
百田がやって来て「敷地内から出て行って欲しいと元子さんが言ってます」と伝え
そこで会場を後にしたようだ
0359お前名無しだろ (ワッチョイ ab15-Q6+S)
垢版 |
2019/06/23(日) 12:09:17.09ID:+NKwoATL0
>>357
「そろそろ出る、馬場のギロチン」て
ノストラダムスの大予言みたいな不明確さだなw
「うわぁ!アレはコレのことだったんだ!」みたいな

ちゃんと読めばちゃんと書いてあるのかもしれんが
0360お前名無しだろ (ワッチョイ ab15-Q6+S)
垢版 |
2019/06/23(日) 12:11:07.10ID:+NKwoATL0
>>353
それ浜さんが頭打って、ほんとに危険だったやつじゃないの

用語はあんまし詳しくないけど
それでもシューターとクラッシャーは違うぞよ
0361お前名無しだろ (ワッチョイW 9189-dIe6)
垢版 |
2019/06/23(日) 12:24:26.98ID:4ULqv0id0
門茂夫は

セメント=固い試合
ガチンコ=真剣勝負

と使い分けてるし節がある
0362お前名無しだろ (ワッチョイ db5d-dCJW)
垢版 |
2019/06/23(日) 12:30:09.52ID:ryAD6BSW0
>>359
いや、けっこうちゃんと書いてあったよ
門氏といえば力道山時代からの記者活動だったし
プロレス黎明期のイメージが強いが、平成に入ってからも普通にビッグマッチには来場して取材してたらしい
細かい記憶が定かではないが、確か竹内さんの記事で門氏を追悼してたんだが、
竹内さんに送られた年賀状が平成2〜3年ぐらいのやつを載せていた、「老いてもなお、今年も現場でバリバリやる所存」みたいな事が書いてあった。
まあ、その竹内さんも思いのほか若くして亡くなってしまったのは残念だったが…
0363お前名無しだろ (ワッチョイ f124-5+vx)
垢版 |
2019/06/23(日) 13:05:41.10ID:FlAUA+1q0
>>360
昭和期新日は「ぶっ壊し屋」のニックネームのレスラーがいた。
初代健吾(試合全体)、2代目前田(ニールキック)、3代目保永(パワーボム)、4代目橋本(キック)
0364お前名無しだろ (ワッチョイW 4944-HU7A)
垢版 |
2019/06/23(日) 16:15:57.76ID:ASW17gTB0
プロレスラーが1番やっちゃいけないことは相手レスラーに怪我をさせることだからね
アメリカなら試合中怪我をさせたレスラーは使ってもらえなくなる
0365お前名無しだろ (ワッチョイ db15-Q6+S)
垢版 |
2019/06/23(日) 17:31:25.69ID:FGJT1VTi0
前田の本(おそらくパワーオブドリームだと思う)の中に、
前田が若いころの自分は本当に馬鹿だったから
「フッフッフッ!クラッシャーと呼ばれるのも悪くないな」
などと思っていたっていうくだりがあるんだよね

でもあの頃はアゴがシンやアクラムの腕を折ったなんて話で
みんなが大喜びしてたわけで、正直よく意味がわかんなかった

あとになって かなりじわじわくる
0366お前名無しだろ (アウアウエーT Sa23-eGkX)
垢版 |
2019/06/23(日) 17:38:28.98ID:ObAD9GZHa
>>365
プロレス的には、シンの場合は執拗な反則攻撃に対する報復だし、
アクラムは苦し紛れに肉がちぎれるほどの噛みつき方をしてきたことに対する報復って
当時から広められてたから意味わかんなくはないけどね
まあ真相はわからないんだけどもw
0367お前名無しだろ (アウアウエーT Sa23-eGkX)
垢版 |
2019/06/23(日) 17:43:39.97ID:ObAD9GZHa
よく猪木が単なる目つぶしを目ん玉くりぬくとか発言してるけど、胡散臭いけどこういうの嫌いじゃないw
最近のだと那須川がメイウェザーに左カウンター当ててたってことになってるけど、そういうのも嫌いじゃないw
0368お前名無しだろ (ワッチョイW 936d-3Mzs)
垢版 |
2019/06/23(日) 18:42:33.07ID:QDukGGWw0
>>321
全日本で若手が育たないといっても大日本では関本、伊東、岡林、葛西、沼澤等がが小鹿のしごきに耐えてデビューしてたわけだし、単に当時の全日本に入門した若手の根性がなかったのでは。
0371お前名無しだろ (ワッチョイ db5d-dCJW)
垢版 |
2019/06/23(日) 19:07:07.00ID:89uG+yBp0
藤原組もそれなりのメンツが育ったよな、派生したバトラーツも含めると

石川・池田・ヨネ・アレク・臼田・小野

他に誰かいたっけ?
純然たるトップレスラーはいないが…
まあ、ギリでタイトル挑戦できるぐらいの中堅としては粒ぞろいだと思うんだが…
0372お前名無しだろ (ワッチョイ db5d-dCJW)
垢版 |
2019/06/23(日) 19:09:49.59ID:89uG+yBp0
連続レスごめん
上記のメンツが育ったのはパンクラス勢が抜けた後だから
そう考えると何気に凄いと思うんだが?
元々は組長と石川だけで再出発したわけだし、WARよりも育成ではプロレス界に貢献してると思うが。
0374お前名無しだろ (ワッチョイW f124-1Nzm)
垢版 |
2019/06/23(日) 19:38:22.86ID:HbzA1/m10
なぜ唯一天龍から直接SWSに来てほしいって
誘われた和田京平レフリーは行かなかったんだろうね?

外れて海野がSWSに行ったけどね。
でも海野は天龍に声は掛けられてないと思う。
SWS入団会見の際に海野は「天龍さん、カブキさんを慕ってこちらへ来ました。これからもよろしくお願いします」ってまるで全日本を
離脱して良かったみたいな明るい口調にも
聞こえたのは気のせいだったのかなって。
0375お前名無しだろ (ワッチョイ 9324-N2+L)
垢版 |
2019/06/23(日) 19:43:04.13ID:dVi0JOXT0
>>374
和田京平は馬場が亡くなった時に
「僕の人生は馬場さんだったんですよ」と言って号泣したほどの馬場派
後の分裂の時も元子についた位だし馬場が存命なのに
裏切るなんてありえなかった
0376お前名無しだろ (ワッチョイ db15-Q6+S)
垢版 |
2019/06/23(日) 19:46:59.96ID:FGJT1VTi0
>>371
小坪もいれて

藤原から説明なく唐突に「じゃ、頼んだぞ」と
原人コスチュームを渡されたエピソード好きだw
0377お前名無しだろ (スップ Sdf3-N47r)
垢版 |
2019/06/23(日) 19:49:18.62ID:lkHrvkNpd
>>374
京平自身かなり悩んだのだが、奥さんから
「これまであんなに世話になった馬場さんをあなた裏切れるの?」
と言われて迷いが断ち切れた

三沢も天龍から誘われていたが、女手一つで育ててくれたお母さんに
「馬場さんを裏切るようなことはしてはいけないよ」と諭された

天龍の抜けた全日社内で人望が厚いこの二人の動向を全員が注視していたが、この二人が踏みとどまったことで全日からの離脱はストップした
0379お前名無しだろ (スッップ Sdb3-ylgV)
垢版 |
2019/06/23(日) 19:55:38.71ID:E0y49XfHd
京平は著書によると、
馬場から「天龍にもう少し男気があって、京平を下さいと言ってきたら考えたのに」と言われ、
「(男気があるから俺を誘わなかったんだろ…)」と思ったが馬場には言えなかったそうな。
0380お前名無しだろ (スッップ Sdb3-ylgV)
垢版 |
2019/06/23(日) 19:58:44.97ID:E0y49XfHd
あと、三沢が誘われたってのもどうかな。
京平は、
「自分の知る限り、天龍さんが声をかけた選手は1人もいない。その証拠に付き人の小川ですら声をかけられていない。
SWSの旗揚げは、天龍さんが思ってもいなかった不思議なメンバーだった事だろう」
と書いている。
0382お前名無しだろ (スプッッ Sdf3-ylgV)
垢版 |
2019/06/23(日) 20:03:35.93ID:c30ooxnqd
天龍も「俺が声をかけたのは引退してた石川と、白い目で見られて行き場のなかった折原だけ」と言ってたな。
0383お前名無しだろ (ワッチョイ 9324-N2+L)
垢版 |
2019/06/23(日) 20:06:33.00ID:dVi0JOXT0
川田は全日本分裂の時に「今だから言えるがSWSの時の方が迷いがあった」と言ってた
天龍が直接声をかけなくてもSWSのスタッフが誘えば引き抜きだよ
田中八郎も「引き抜きをすべきじゃなかった」と反省してたわけでね
0386お前名無しだろ (ワッチョイW f124-1Nzm)
垢版 |
2019/06/23(日) 21:23:27.77ID:HbzA1/m10
>>381
折原の場合はSWSに移籍した天龍と一緒に
付いて行かなかったのを小橋に直接
「天龍さんが行ったのになぜ行かないんだ!」
って怒られて後からSWSに移籍したって
話もあるよね。
0387お前名無しだろ (スッップ Sdb3-HU7A)
垢版 |
2019/06/23(日) 21:37:40.85ID:SKn4QeP1d
天龍家族本では天龍夫人が頼みこんでついて来てもらったことになっているが、

1.折原、夫人に頼まれるも態度保留
2.合宿所へ戻ると既に全日を辞めたことになっている
3.泣いて天龍へ連絡
4.天龍、合宿所へ殴り込む

というのが真相なんだろうか?
0388お前名無しだろ (ワッチョイWW d9d6-6WzX)
垢版 |
2019/06/23(日) 21:55:18.35ID:rX4SFfT/0
>>378
S崩壊時の天龍一派も負けないくらいニコニコしてた
厄介事から解放された喜びが伝わってきたな
0389お前名無しだろ (スップ Sdf3-N47r)
垢版 |
2019/06/23(日) 21:58:26.49ID:lkHrvkNpd
>>388
そうでもなかったよ
待遇が全然変わるんだもの

もしニコニコしていた奴がいたらそいつは最初の給料が振り込まれた時に悲鳴をあげただろうな
0390お前名無しだろ (ワッチョイ 4124-Q6+S)
垢版 |
2019/06/23(日) 23:33:59.40ID:8OTGyxmX0
天龍は全日本退団時「これ以上馬場さんを裏切らない」と、全日本からの引き抜きはしないと公言していた。
ただその後「来たいというヤツを断って、宙ぶらりんにさせる訳にはいかない」と移籍希望者を積極的に受け入れた。
カブキ、北原、冬木、海野、米沢がこれにあたる。

天龍が直接声をかけたのが折原、石川、北尾。
三沢には天龍「今の倍のギャラを出すからこない?」と誘ったが三沢「今のままで満足してます」と拒否。
天龍「今のは酒の席での話ということで」とこの件を終わらせる。
京平については相反する2つの話が出ていて、正確に断定するのは難しいところ。

SWSも最初は選手の引き抜きはしないと公言していた。
ただ週プロのバッシングを受けて、企業防衛の点から引き抜きも辞さないと宣言。

これは馬場の怒りを買い、SWSを選手離脱の違約金を求めて訴える。
裁判で全日本の言い分が認められ馬場の勝利となった。


1990年3月、天龍全日本で契約更新
1990年4月、天龍全日本を離脱
1990年5月、天龍SWS設立を発表

残念ながらこれでは、馬場に理があり天龍に非があるのは明らか。
いかに小佐野とて擁護のしようがないし、ター山に何を言われても仕方がない。
法廷闘争でなすすべもなく敗れたのももっともである。

SWSの設立は根本的な部分から無理があり、それが団体の末路をも暗示しているのである。
0391お前名無しだろ (ワッチョイ 4124-Q6+S)
垢版 |
2019/06/23(日) 23:45:41.40ID:8OTGyxmX0
>>386
川田はSWSへ行かずに全日本に残った。
そしたら川田は地方へ行くたび「なんで天龍を裏切ったんだ!」と言われ続けた。

天龍の後援者からしたら川田は裏切り者であったのだ。
天龍の付き人をしていた折原が、全日本に居場所がなかったことは容易に想像できる。
0392お前名無しだろ (ワッチョイ 4124-Q6+S)
垢版 |
2019/06/23(日) 23:51:30.68ID:8OTGyxmX0
>>388
1992・5・19富山。
檄・パライストラの10名が、試合後円陣を組んで万歳。
この時の彼らほどのすがすがしい顔を見たことがない。
天龍は廃業を決意するほど落ち込んでいたが、この時の彼らには明るい未来が見えていたはず。

その後については割愛します。
0393お前名無しだろ (スップ Sdf3-N47r)
垢版 |
2019/06/24(月) 00:10:12.14ID:I+SOfEvNd
>>392
> 1992・5・19富山。
> 檄・パライストラの10名が、試合後円陣を組んで万歳。
> この時の彼らほどのすがすがしい顔を見たことがない。

今まで通りの待遇で自分たちが主役の団体ができると勘違いしちゃったんだろうね
その後すぐにトーンダウンしちゃったもんな
0395お前名無しだろ (ワッチョイ d9d6-uGan)
垢版 |
2019/06/24(月) 01:05:44.98ID:+MQLzaZn0
>>393
後にこのときの勘違いに気付いた人間が何人いるやら・・・
0396お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-1Nzm)
垢版 |
2019/06/24(月) 07:02:32.15ID:1nm5fe1Ma
今出てる本では三沢は出て行った天龍に怒ってたらしいね
ノアは営業が全員着服してたそうで、三沢は気がつかなかったか言えなかった
ガチドラもやってたからもあるし
新日も営業が私服を肥やしてると外人レスラーが言ってたもんな
レスラー、背広組どっちもまともじゃねえな
0397お前名無しだろ (ワッチョイW a110-1Nzm)
垢版 |
2019/06/24(月) 07:18:37.07ID:QnsljWYs0
三沢が超世代の頃は救世主現るみたいな感じだった
若かったし余計なことを言えない雰囲気だった
それがSWS以上のダメージを全日に与えて出てっちゃったわけで残念だね
0398お前名無しだろ (ワッチョイ 4915-Q6+S)
垢版 |
2019/06/24(月) 07:56:16.25ID:z+uU+9L/0
>>358
少し遅くなったけど詳細感謝
〇 一般参列
× 関係者入り口から入場、現地でのマスコミ応対
でいいのかな

全日を離脱した選手が、ノワ以降に全日参戦のケースは多々ある
小鹿の場合は離脱ではなく解雇と言えるが
小鹿はそうとうに特別なポジションだったのか
あるいはタイミングの問題にすぎないのか。。。
0401お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-1Nzm)
垢版 |
2019/06/24(月) 12:46:43.41ID:QxfG/HuAa
>>399
遺体がマンションのエレベーターに入らなかったから、丸藤とか若手をこっそり呼び出して皆で担いで上の部屋まで上げたらしいね。
流石に馬場の遺体は重くて何度も落としてしまったらしい。
馬場も迷惑だと思うよ。
上から見てて「死ぬときくらい普通に死にてえよなぁ」と思ったに違いない。
0402お前名無しだろ (ワッチョイ 2b71-F2Fz)
垢版 |
2019/06/24(月) 13:51:33.00ID:U3wEjipf0
>>396
田上がノア社長に就任してまずびっくりしたのは仮払い金が数千万円ある
社員が数人いたことだったらしい
「三沢はやばい、多分社長としての仕事をしてなかったと思う」と言ってた
仮払金は当然全額回収はできなかったみたい
0403お前名無しだろ (スフッ Sdb3-6WzX)
垢版 |
2019/06/24(月) 14:55:53.12ID:X67EXeDFd
ノアも一時は新日を抜いて業界の盟主とまで言われたけど
今考えれば、それは全日時代の色んな貯金のお陰だった気がする
金の力でハリボテを築いていたSWSと大差ない
0404お前名無しだろ (スッップ Sdb3-rBv2)
垢版 |
2019/06/24(月) 15:47:25.73ID:JoLz3YANd
常識人の少ないプロレス団体ではカネの流れを管理する番頭がどの団体にも絶対必要なんだけど、
全日には元子がいた
SWSには元子的ポジションの田中由子夫人(のちメガネスーパー社長)がいた
ただ、田中夫人は元子より悪い意味でも感情的で、趣味的な無駄金を使いたがる元子みたいな側面があった
プチシルマみたいな変な商売に騙されるなど、甘い一面もあった
ノアには、誰もいなかった
0405お前名無しだろ (ワッチョイ 2bd5-Im5L)
垢版 |
2019/06/24(月) 19:44:47.22ID:FhOufbNn0
ノアにも番頭役の仲田がいたんだけど
三沢が経理に無頓着な事を利用して
個人専用のトンネル会社を作って
グッズや営業の売上を横流ししてた。
0407お前名無しだろ (スップ Sdb3-HU7A)
垢版 |
2019/06/24(月) 20:40:25.39ID:bPYnYmznd
入団したいという希望者は分け隔てなく全部受け入れてしまったという点ではSWSとNOAHって似たもの同士だったんだなあ

SWSは最後までバラバラで一向に盛り上がらないままだったけれど、NOAHは一時とはいえ日本のプロレス界の頂点に君臨したよね
0408お前名無しだろ (ワッチョイWW d9d6-6WzX)
垢版 |
2019/06/24(月) 21:05:53.13ID:+MQLzaZn0
>>363
今思い返せば
ケンゴは技を出すのが下手で危なっかしいから
やられ役をやらされてたんだな
SWSは、ケンゴ以上に下手なレスラーを
エースに仕立て上げようとした団体だったと
0409お前名無しだろ (ワッチョイ db5d-dCJW)
垢版 |
2019/06/24(月) 21:13:27.05ID:gYt2UzBL0
>>402
>仮払金は当然全額回収はできなかったみたい

経理関係に疎いので全く的外れな質問だったらすまんが
仮払金というのはそんな簡単に回収できない、で終わるものなの?
親会社が変わると、経理を見直して精算するとか会社というルールがもしあるならとか…
そういうの含めて全く無知なんだけど、普通の感覚だと会社が貸したんなら、
その相手が辞めようが何だろうが請求権というのは続くもんじゃないの?
破産や時効とかでなければ、田上が相手の経済力なりの労力を考えると諦めたって事?
0410お前名無しだろ (ワッチョイ 4124-Q6+S)
垢版 |
2019/06/24(月) 21:30:05.74ID:5ar8xl2+0
>>399
馬場の死後に出版された恐怖の怪著「ネエネエ馬場さん」

当時これを読んで「こりゃ三沢も大変だ」と思った記憶がある。
いま改めて読み返しても、当時の全日本のレスラーと社員に同情の念を禁じ得ない。

三沢達が元子のもとを離れNOAHを造ったのは当然のこと。
また元子全日本があの状態から盛り返していったのも当然のことであった。

元子も馬場と並ぶ傑物であった。
0411お前名無しだろ (ワッチョイ 4124-Q6+S)
垢版 |
2019/06/24(月) 21:37:05.13ID:5ar8xl2+0
最近になって田上はノア社長時代の話をするようになった。
それは「三沢は適当で社長には向いていない」に集約される。

ぜひ田上にはノア社長時代の一部始終を詳細に明かしてほしいものだ。
宝島社のプロレス担当に語って、それを本にしてもらいたい。
泉田とは別の意味で衝撃的な本となるであろう。

いずれにせよ田上が無事にノアから脱出することができて良かった。
0412お前名無しだろ (スフッ Sdb3-Zfa9)
垢版 |
2019/06/24(月) 21:38:59.14ID:gCW+jB2Pd
>>409
社員「〇〇したいからお金出してー」
三沢「仮払いだね。いいよー」
でドンドン大きくなってったんだろうね
仮払い金は業務上必要とされる場合請求は出来ないらしいからノア興行するのに必要な会場移動や宿泊やイベントやら理由付けられて上手い事ちょろまかされたんだろうね。
0413お前名無しだろ (ワッチョイWW d9d6-6WzX)
垢版 |
2019/06/24(月) 21:54:20.58ID:+MQLzaZn0
SWSスレなのにノアの話で盛り上がってる件w
まあ、どっちも生まれた経緯も内情も似たようなもんだったからね
良くも悪くも、馬場夫妻が世を去ったことで
全日本もノアも、SWSから生まれたDDTも大日本も
過去のしがらみに縛られず、自由に動けるようになった
平成のゴタゴタが令和になって全て解放されたのにも
何か因縁のようなものを感じる
今後の各団体の動向に注目だな
0414お前名無しだろ (ワッチョイ db5d-dCJW)
垢版 |
2019/06/24(月) 21:55:28.51ID:RcXpryIw0
>>412
ああなるほど、ありがと
「仮払い金は業務上必要とされる場合請求は出来ない」

こういう定義は無知なんで知らなかった
つまり「仮払い金」が「必要経費」に転換された可能性があるという事か。
しかし数千万ってそれが事実なら凄いな…武道館を埋めてもそこまで利益が出せるか?ぐらいの額だよ…
0416お前名無しだろ (ワッチョイW b301-1Nzm)
垢版 |
2019/06/24(月) 22:36:59.74ID:0fczuRgO0
>>414
売掛金の未回収があるというのはよくある話だよ。ヤクザ相手だと色々難しい面もある。
ただ仮払金の大量の未処理となると売上どうこうではなくただ内部が杜撰なだけとしか言いようがない。
普通ならある程度滞留した段階で次の仮払金申請はとおさないだろ。前の分の清算が終わるまでは。
0417お前名無しだろ (スップ Sdb3-HU7A)
垢版 |
2019/06/24(月) 22:50:39.50ID:bPYnYmznd
新日本を退職した連中ってミスター高橋もゴマシオも、ケロも皆一様に口を揃えて、売掛金と相殺されて退職金がもらえなかったと言っている
0419お前名無しだろ (ワッチョイ db5d-dCJW)
垢版 |
2019/06/24(月) 23:36:13.73ID:naYmPJkf0
>>416
うーん、色々と勉強になるなあ…
三沢の親分肌?といわれる部分の功罪の「罪」の部分だな
まあ、仮払い金を精算しない社員の方がもちろん罪は深いが
しかし現段階でその社員が現役なのか、退社してるのか知らんが
後任社長の田上としては、積み立て退職金でせめて相殺するしか方法はないかなあ…
0420お前名無しだろ (ワッチョイW f124-1Nzm)
垢版 |
2019/06/25(火) 04:26:33.27ID:XeT3wK6I0
菊地毅は北原らがSWSに行くという話をされた時「お金に困ってるなら貸してやるから行かないでくれ!」って泣いて引き留めたらしいね。
この事は小佐野のドロップキックのインタビューに掲載されてた。
あとGスピリッツの北原と菊地とのインタビューでも語られてて北原は「あの時菊ちゃんが泣いて俺を引き留めるんだもん。ちょっと戸惑っちゃったよ」って語ったね。

菊地も北原らとSWSに移籍すれば良かったのに
それをしなくて全日本に留まったという事は
契約期間中だったからとか?谷津なんかは
それを無視しちゃってSWSに離脱したけど
後から契約違反で訴えられて違約金を支払う
羽目になったけどね。
0421お前名無しだろ (スップ Sdf3-N47r)
垢版 |
2019/06/25(火) 04:58:09.22ID:YIsiD8Fwd
天龍の付き人で天龍夫人から頼まれた折原以外、生え抜きは誰も離脱していない
離脱したのは他所からやってきた外様ばかり
0422お前名無しだろ (ワッチョイ 9324-N2+L)
垢版 |
2019/06/25(火) 06:28:09.69ID:hBEe5Vhe0
SWSに移ったのは元新日、元日プロ、元国際と言った反主流派ばかりで
鶴田、三沢、川田、小橋と言った主流派は抜けなかった
特に天龍同盟だったのに川田と小川が残留したのは大きかった
0423お前名無しだろ (ワッチョイ f124-5+vx)
垢版 |
2019/06/25(火) 07:16:19.67ID:S0MdtkFa0
>>417
高橋は選手と同様、レフェリーとしての1年毎の契約社員で正社員ではないから退職金が出なかっただけ。
ケロの身分は正社員で総務課だかの所属で会社に机もあると言っていた。
0424お前名無しだろ (ワッチョイ 9324-N2+L)
垢版 |
2019/06/25(火) 07:24:13.75ID:hBEe5Vhe0
山本小鉄は日プロを辞める時に
「新日に移籍しないと約束しろ。新日に移籍するなら退職金は払わない。」と言われて怒って
「どこへ行こうが自分の自由だ。自分には退職金を貰う権利がある。」と裁判を起こして
最終的に勝っている
0426お前名無しだろ (ワッチョイ f124-5+vx)
垢版 |
2019/06/25(火) 08:17:05.53ID:S0MdtkFa0
藤波社長が「高橋は長年の貢献者だから退職金を出してやろう」と考えたが、
長州が「今まで引退した選手に退職金を出していないのに、何でレフェリーに出すのか?」
となり揉めた。
0428お前名無しだろ (ブーイモ MM75-3Mzs)
垢版 |
2019/06/25(火) 08:50:23.01ID:jw15NQIBM
>>425
北原はジャパンプロレスだったけど、谷津に対しての忠誠心が感じられなかった。
0430お前名無しだろ (ワッチョイ 51ef-LyTR)
垢版 |
2019/06/25(火) 11:49:20.06ID:+M8ccogR0
>>421
別に重箱の隅を付くつもりはないが
高木 功も全日生え抜きだよね。
0432お前名無しだろ (スップ Sdb3-HU7A)
垢版 |
2019/06/25(火) 12:08:06.30ID:UvvpPaZ4d
>>430
高木功は内臓疾患を理由に一方的に引退を宣言して当時は既に全日から退団していた
つまり石川孝志と同じ

入団会見では当然体調面の質問も浴びせられたが本人は「大丈夫です」と答えるのみだった
0433お前名無しだろ (ワッチョイW d911-nvXw)
垢版 |
2019/06/25(火) 14:13:44.72ID:M7Ca/oTa0
>>415
森嶋は営業で自ら金出して飲み食いさせてチケット売ってたらしく、この飲み食いの金がノアから出ない事がノアと拗れる要因のひとつになってたけど、三沢の時は出てたんだろうね。その時に森嶋が営業してたかは分からないけど、そうやって金が出る場面は見てたんだろうな。
0434お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-1Nzm)
垢版 |
2019/06/25(火) 14:19:31.69ID:f2+TzsMva
タニマチの前でレスラーが大量の食事や酒を一気に平らげると大喜びするというのは昔からよくある話だけど、それを自分の金でやってたのならアホというしかないな。
0435お前名無しだろ (ワッチョイW f124-1Nzm)
垢版 |
2019/06/25(火) 14:48:04.90ID:Tg6I/+FL0
>>432
SWSに入団したとはいえ数ヶ月で解雇処分に
なっちゃったよね。やはり体調面に問題が
あったんじゃない?

こんな短期間で辞められたんじゃ給料泥棒と
同じじゃないかって思うけど。
0436お前名無しだろ (スップ Sdf3-rBv2)
垢版 |
2019/06/25(火) 15:14:40.08ID:nyAO+Utbd
>>433
チケット売っても全く利益が出ないとか、本当にアホなんだな森嶋
ノルマしか頭になかったのかな
会社は「利益ないけどノルマ分チケット売ったからよし!」とか言ってたのかな
いくら三沢がどんぶり勘定でもそれはないと思うが…
0438お前名無しだろ (スフッ Sdb3-6WzX)
垢版 |
2019/06/25(火) 17:22:30.25ID:va5TNBQQd
>>429
でもあの暴露本はプロレス復活に必要だったと思う
あれがあったから、ファンはプライドやK-1とは
別物としてプロレスを見るようになったんだし
0440お前名無しだろ (ワッチョイ 2b71-F2Fz)
垢版 |
2019/06/25(火) 18:53:28.99ID:NGZLM4Ms0
>>411
双葉社の三沢本で田上インタビューの新しいのが出てたので買ったが
ノアの事務方のいい加減ぶりをぼやいてた 、三沢がリングの外の事は
信用してたからかよくわかんなくてめんどくさいからか全部仲田に丸投げしちゃった
から仲田がやりたい放題になった、と田上は分析してる
「仲田もたいがいで三沢が社長の頃はチケットの未収金が多くてさ、そのくせ30万
入金したからって言ってすぐ仮払い50万引き出すような事を繰り返してたよ、でも
三沢は何も言わなかった(理解してなかったかも)」
背広トップがそれじゃあ推して知るべしだな
0441お前名無しだろ (ワッチョイW 93e0-qkkj)
垢版 |
2019/06/25(火) 19:06:01.55ID:kqBPt/EL0
仲田はそんなにワルだったのか?
0442お前名無しだろ (ワッチョイW f124-11pk)
垢版 |
2019/06/25(火) 19:48:45.81ID:xMf5lHmg0
マイティ井上が三沢の事を「高校でアマレスやってて卒業後にすぐプロレスに入ったんだから経営なんか出来る訳ない。」
佐藤昭雄も馬場が経営学の本を常に読んでたって話をしてたから
呑み営業しかしてない三沢には経営して会社全体を見る事は無理だった
0445お前名無しだろ (ワッチョイW f124-11pk)
垢版 |
2019/06/25(火) 21:11:38.31ID:xMf5lHmg0
経理関係も選手の女性関係も元子が目を光らせていたから全日は大きな問題が起きなかった
元子は部下からしたら煩いかもしれないけど、図体の大きな子供みたいな連中には元子の様な存在は必要
0446お前名無しだろ (スップ Sdf3-rBv2)
垢版 |
2019/06/25(火) 21:13:23.28ID:nyAO+Utbd
いやでも元子は歪みすぎだわ、関わり合いにはなりたくない
やっぱファンに偉そうに命令してる時点でダメだろ(笑)
0447お前名無しだろ (ワッチョイW b301-1Nzm)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:11:04.55ID:P8qRKyyH0
>>440
確か仲田龍が急死する少し前に、やはり急死した経理の専門の年配の人が居たと思うけど、
三沢に進言出来る立場では無かったのかな?
0448お前名無しだろ (ワッチョイ 2bd5-Im5L)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:27:26.06ID:cl6FgTbn0
三沢、天龍、橋本真也みたいな気前がいい親分肌タイプは社長に向いてない。
馬場や坂口みたいにケチだと陰口叩かれるぐらいで丁度いい。
0449お前名無しだろ (ワッチョイWW 41ef-ylgV)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:30:42.28ID:fhBDj0cc0
ケチで社長に向いてない鶴田の立場は
0451お前名無しだろ (ワッチョイ 4124-Q6+S)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:49:47.50ID:kjCJKLN00
>>426
>>431
ミスター高橋引退時の新日本の社長は坂口。

長州が戻ってくると高橋はメインレフェリーを外され、マッチメーカーも外される。
そして1998年に引退となる。

高橋は引退前に自分が警備会社をつくりレスラー引退後の受け皿とする、
新日本の興業の警備を担当することを坂口に提案し認められた。

高橋が警備資格を取って会社をつくり新日本に話を持って行った。
ところがそのとき社長の藤波は「何も聞いていない」と高橋を拒否した。

これにブチ切れた高橋が暴露本を書いたのが真相。

当時からこれは暴露本を書かれても仕方がない新日本の自業自得の行為や、
小鉄と同じように閑職を与えて面倒を見るべき、といった意見が聞かれた。

ただ高橋の暴露本は格闘技が勃興しつつあったあの時代において
プロレスが格闘技ではなくプロレスとして認知されるうえで必要悪の存在だったと考える。
0452お前名無しだろ (ワッチョイWW d9d6-6WzX)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:57:04.32ID:xkMq/4Ry0
猪木の異種格闘技戦とか、当時から怪しまれていたもんだけど
それも含めて、当事者側からスパッと暴露したのは良かったと思う
動画投稿とSNSでファンがいくらでも怪しい箇所を検証しあえる
今になってもシラを切り続けてたら、プロレス復興は無かった
0453お前名無しだろ (ワッチョイ 4124-Q6+S)
垢版 |
2019/06/26(水) 00:09:56.88ID:S9ELOuUV0
>>441
永源のタニマチに成田宗次郎というのがいた。
成田宗次郎はヤクザモノで、その妻眞美は稀代の女詐欺師。

仲田はこの眞美に取り入って金をムシるようになる。
ノア・トータルコーポレーションという別会社をつくり、飲食店経営を愛人に任せる。
日テレがノア中継を打ち切り選手のリストラを進める中で、ノアタワー構想をぶち上げる。
当時この金の出どころは不明だったが、のちに眞美からと判明する。

三沢が死んだ頃、泉田が眞美に8800万を騙し取られた。
三沢嫁も眞美に三沢の死亡保険金の5300万を騙し取られた(すぐに取り返す)
泉田が眞美に金を返してもらうように言うと、仲田に多く渡しているといった。
だが仲田「金はすべて三沢社長の女性関係の清算に使った」と言い放った。

三沢死後、三沢嫁を味方にした仲田は田上をノアの社長とする。
これは田上を置きものとして、今まで通り好き勝手にやっていこうとしたのだろう。
ただ2012年にこの巨額詐欺事件が判明し、仲田と永源は平社員に降格となる。

三沢もこの眞美のもとに足繁く通ってドンチャカ騒ぎを繰り返した。
三沢と仲田がこれではノアが組織としてまともに成り立つはずがない。
上層部だけでなく一般社員にいたるまで、モラルが欠如していたと考えられる。

思えば03〜05年くらいのノアが好調だった時、
全日本の馬場・元子と並ぶようにノアの三沢・仲田と言われたりもした。
ただ現実には馬場・元子と三沢・仲田では格の違いが明らかである。

「ノアだけはガチ」とよく呼ばれたが「ガチドラ(仲田の愛称)こそがガチ」だったのである。
0454お前名無しだろ (ワッチョイ 4910-Hm6J)
垢版 |
2019/06/26(水) 00:42:32.90ID:a4iRSqwh0
>>399
テレビでは美談みたいな話になってたけど、ほぼ死体遺棄罪みたいなもんだからな。
0458お前名無しだろ (ワッチョイW f124-1Nzm)
垢版 |
2019/06/26(水) 03:13:12.02ID:jmiYzqf00
>>457
馬場社長が亡くなった時冬木は「結婚式の仲人まで務めて貰ったのにSWSに行ってしまった。
あの時は本当にすみませんでした。御冥福をお祈り致します」って追悼の言葉を残してた。

確かに冬木がSWSに移籍するという時に
マイティ井上がそれを引き止める為に説得
してもそれを振り切って全日本から離脱して
SWSに行っちゃったんだよね。国際プロレス
時代の先輩後輩という間柄を無視した冬木は
ちょっと印象を悪くした感はある。

42歳という若さでガンで亡くなってしまった
のは残念でならないが。
0459お前名無しだろ (ワッチョイW 9189-dIe6)
垢版 |
2019/06/26(水) 03:30:49.55ID:q6sFVLfJ0
みなさん情報通ですね
0461お前名無しだろ (ワッチョイ 9324-N2+L)
垢版 |
2019/06/26(水) 07:19:10.49ID:GYYT3Zl60
>>458
ただ先輩後輩だっただけじゃなくて
井上の口利きで全日に移籍したからレスラーを廃業しなくてすんだのに
井上の引き留めを拒んで井上を怒らせたからな
0462お前名無しだろ (スップ Sdf3-ESlG)
垢版 |
2019/06/26(水) 07:44:55.00ID:myhWcsz8d
恩人でも人生の重大な選択において言いなりになれないこともあるよな。その選択が間違っていたというのはあくまで結果論だし。
0463お前名無しだろ (ワッチョイ f124-5+vx)
垢版 |
2019/06/26(水) 07:48:23.87ID:vzwhtL2k0
>>451
藤波本「高橋さんが新日本プロレスの冠をつけた警備会社をやりたい。
坂口さんから協力を取り付けていると走り書きのような物を見せられた。
しかし、法的に有効なものではなく、社長といえども一存で決められる問題ではないため保留した。
高橋さんは不機嫌だった。著書に僕の悪口が多いのはそれがあるのでは」
0464お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-1Nzm)
垢版 |
2019/06/26(水) 09:27:19.41ID:7vyG/wnga
>>463
レスラーが警備なんて非効率的ってなんで高橋はわからないんだろ
政治家のボディガードになるにしたって、
既存の会社がある
普通の警備なんてバイトを雇った方が安上がり
警備の仕事なんて安い仕事レスラーがやってられるかよ
0465お前名無しだろ (ワッチョイ db5d-dCJW)
垢版 |
2019/06/26(水) 09:55:27.92ID:v8tfgY2I0
>>455
>ノアは惜しかったなあ 2005頃は盟主だったのに

その絶頂時の2005のドームが、三沢vs川田と小橋vs健介
前年の2004も、小橋vs秋山と三沢と武藤のタッグ対決
両方とも見に行ったけど
「ノアのヘビーは将来やばい」「三年後はドームできるのか?」
チラホラ観客席の雑談が聞こえた、ほんのミリ単位の観客だけどはからずもその通りになってしまった。
同時期のドン底の新日ドームはガラガラだが…メインは中邑vs高山 中邑vs棚橋 中邑vsレスナー etc…
結果的に先行投資が生きた事になる。
別にノアを貶めるわけではないが、自転車操業で常に目先の観客を動員しなければいけないのと
ユークスに株を売り、親会社ができた事で一時の安定は保証された事により、選手を長期的に育てる事ができた差かもしれないね。
まあ、ノアも日テレが親会社みたいなもんかもしれないが。
0466お前名無しだろ (ワッチョイ 2b71-F2Fz)
垢版 |
2019/06/26(水) 10:16:00.05ID:20SfmK9u0
>>447
その経理の方に関する言及はなかった
今回は全日時代の三沢社長がいかに名ばかりで冷遇されてたかみたいな話が中心だった
0470お前名無しだろ (ワッチョイ 2b71-F2Fz)
垢版 |
2019/06/26(水) 12:06:43.27ID:20SfmK9u0
天龍と石川、レスラーとしての実績はだいぶ差があるけど
ことタニマチあしらいにかけては絶対石川の方が何枚も上だと思う
0471お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-q1oi)
垢版 |
2019/06/26(水) 12:09:27.06ID:qCVIK7Fqa
>>467
天龍:名前は出さないが、某有名大学の
田中監督の子分の元学生横綱が、俺が
長州選手にサソリ固めを決められていると、
目立ちたがって必ず勝手に助けに飛び
込んできてラリアートかますんだ。
長州選手も絶対に離さないから毎試合、
足首を捻挫した。しかもそのヤローは
後年にサソリ固めをまねするようになり
やがって。
絶対に許さん。



そんな人間とS、WARと一緒だったんだな
0473お前名無しだろ (ワッチョイ db5d-dCJW)
垢版 |
2019/06/26(水) 12:13:28.67ID:5Pv5PiIq0
>>471
それ以前にも…天龍がインタータッグ覚醒前の海外遠征でも一緒のテリトリー
さらに天龍の方が売れずに下のカード、そのうえ天龍だけ試合も組まれない日も…
0474お前名無しだろ (ワッチョイ f124-5+vx)
垢版 |
2019/06/26(水) 12:40:25.70ID:Dio7b2EM0
>>464
高橋「両国など1万人クラスだと警備は200人程必要」

高橋の会社に警備員200人いるのか?
福岡ドームとかに行くのに交通宿泊費だけで日当の数倍かかるから現地の警備会社に頼んだ方が安いはず。
レスラーは腰や膝に古傷があるから長時間の立ち仕事は無理で下手すると5分も無理。
0475お前名無しだろ (ワッチョイ db15-Q6+S)
垢版 |
2019/06/26(水) 13:21:52.42ID:th+tBexu0
>>471
それは各所、「かますんだw」「なりやがってw」「絶対にゆるさんw」に
変換して読むとテンルーさんの本意に近づくものと推測するがな

とはいえ当時、ファンタジーの中でプロレス見てた頃ですら
長州がサソリしてるときにカットに来た人が
前から長州を押す形に攻撃してるの見ると
「サソリされてるやつ、大丈夫だったか(汗」
などと不穏なことを考えてはいたかもしれないな
0476お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-q1oi)
垢版 |
2019/06/26(水) 13:37:33.28ID:qCVIK7Fqa
>>473
遠征時の天龍はどんなキャラだったんだろ?
覚醒前の国内と同じ様にコーナーへの天龍
チョップだけの陰気なキャラとか?

>>475
ああ、口で言うほど憎悪は抱いてないという
解釈もできるわけね

一度ボストンクラブをかけられている鶴田に
カブキがカットに入ったら、鶴田とカブキが
もめ出した事があった
今思うとアングルだったのか、鶴田が気に
入らないカブキがかましたのか、単純に
事故だったのか?
0477お前名無しだろ (ワッチョイ d3d0-3bkH)
垢版 |
2019/06/26(水) 13:45:10.63ID:cMyzBeRr0
>>471
冬木が鶴田に逆片エビかけられたときに
天龍がラリアットでカットに入ったらかえって
逆片エビが決まってしまいそのまま冬木がギブアップ。
天龍と冬木の関係がおかしくなるなんてあったね。
0479お前名無しだろ (ワッチョイW 933b-Hn+Z)
垢版 |
2019/06/26(水) 13:56:59.57ID:ajFs6IXJ0
>>446
確かにw
いくら客が中学生でも「学生証が無ければダメ!」は無いよね。
0480お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-bpoQ)
垢版 |
2019/06/26(水) 14:13:01.13ID:Zt6DTtOVa
>>474
事前に荒れることが予想されてたサッカーの試合で、会場の立哨警備に本田多聞ほか数名のレスラーが就いてたことがあったから、そこはだいじょーぶでしょ
0481お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-1Nzm)
垢版 |
2019/06/26(水) 14:18:37.88ID:vpM9rdKza
警備員よりボディガードの方が適役と思うけどね。
警備員は色々細かい仕事が多そうだし拘束も長い、1日の労働が事実上数十分のレスラーは向いてないかも。

ただしデビル紫は国際退団後警備会社に就職して定年まで勤め上げたらしいね。
0482お前名無しだろ (ワッチョイ db5d-dCJW)
垢版 |
2019/06/26(水) 14:24:26.51ID:4uAIEZw30
>>476
記憶が曖昧だが、なんかマワシをつけて相撲マッチみたいなのをやらされて
「恥ずかしかった」みたいなインタビューを読んだ事があるな。
それが天龍なら、良くも悪くも前歴を生かした相撲レスラーキャラなんじゃないかな?
ただし帯同したのがナガサキだから転向初期で、石川と一緒だった時期とは違うかも。
0484お前名無しだろ (ブーイモ MM05-qkkj)
垢版 |
2019/06/26(水) 15:00:27.98ID:oJVe0gZsM
レスラーは警備会社の上において一般人を警備でこき使う構想だったんじゃないか?
ミスター高橋。つまり天下り会社。
0486お前名無しだろ (スッップ Sdb3-HU7A)
垢版 |
2019/06/26(水) 15:07:21.46ID:FRBwYhlLd
>>468
天龍に限ったことではないけれど、怒りのポイントがずれている人は結構いる
天龍に関しては勝ち負けとか金銭的なことではわりと鷹揚だけれど、自分の顔が潰されるようなことは絶対に我慢出来ないみたい
0488お前名無しだろ (ワッチョイW 9915-QOEK)
垢版 |
2019/06/26(水) 18:02:55.97ID:0BZ29u3i0
>>487
引越しなんてそっちの方がねえよ

需要がある仕事を他社に回し金を落とす
それなら自社で立ち上げてグループ内で回すってのはどこもよくやっている事
建築土木会社が警備会社を作るってのと同じ
0489お前名無しだろ (アウアウカー Sa5d-1Nzm)
垢版 |
2019/06/26(水) 18:07:29.43ID:E3ZvoW1ba
>>487
引っ越しにデブは来てもらいたくないよw
特に新築の家に搬入とかだったら体積が
デカい分壁とか傷つけやすい。

細くてスタミナのあるやつの方が客にとってはいいよ。
0492お前名無しだろ (ワッチョイW b301-1Nzm)
垢版 |
2019/06/26(水) 22:34:32.95ID:A7qv9xll0
でも石川のラリアットは見た記憶無いな。
0493お前名無しだろ (ワッチョイ 4124-Q6+S)
垢版 |
2019/06/26(水) 22:46:24.76ID:S9ELOuUV0
スモーピオンデスロック
0494お前名無しだろ (ワッチョイ db5d-dCJW)
垢版 |
2019/06/26(水) 22:47:24.98ID:wHDOnyY40
>>492
相撲タックルみたいな体勢のラリアットやってたじゃん
あの技でカットは見た事あるよ、それじゃね?
ただし全日時代ではなくWAR時代かな
0497お前名無しだろ (ワッチョイ 86f8-rkTX)
垢版 |
2019/06/27(木) 09:54:37.69ID:tbRc7Ewx0
石川はサソリ固めを古くから使ってるし、
天龍の言ってるのは石川じゃ無いのか?それとも天龍の勘違い?
0498お前名無しだろ (ワッチョイ 8671-Ij2G)
垢版 |
2019/06/27(木) 10:29:13.97ID:JwMusw180
>>481
デビル紫は会場警備とかそういうのでなくたしか現金輸送車に乗り込んでの護衛だったと思う
0499お前名無しだろ (アウアウウー Sa11-BO+/)
垢版 |
2019/06/27(木) 11:46:01.51ID:iU00TL/ma
>>497
勘違いってのもあるだろうけど、石川への怒り(本気かどうか知らんが)を名前を出さずにアピールするのが趣旨なのだろうから、細かい点は別にいいんじゃないの
0500お前名無しだろ (ワッチョイW 5d10-SgbD)
垢版 |
2019/06/27(木) 11:59:05.07ID:k2Qqls5A0
石川敬士は昔のくすぶっていた頃のオレに似てるよね
っと長州が言っていたこともあるんだよね
辻よしなりが
「マサさん、この石川も割と気持ちのいい漢じゃありませんか?」
言ったのはそこから来てるのかも
0501お前名無しだろ (ワッチョイW 5d10-SgbD)
垢版 |
2019/06/27(木) 12:04:00.77ID:k2Qqls5A0
>>486
石川の出戻りを許しても若手との試合しか組まなかったのが残念
藤波ーキムケンくらいの好試合にはなったはず
客の知り得ないところで政治的なガチのアレがあったと思われw
0502お前名無しだろ (アウアウカー Sa05-4+OF)
垢版 |
2019/06/27(木) 12:58:36.21ID:+JWIC6xla
冬木と石川には恨み節だらけだったろ
「俺が田中社長に頼んで好条件で呼んでやったのに」とか、
「若手も引っこ抜きやがって」みたいにな
武井みたいな自分寄りの無能を社長にするから悪い

馬場の苦労がよく分かっただろ
壊れたとはいえリング上でも同年代の馬場以下の動きしか出来なかったしな
0505お前名無しだろ (ワッチョイ 3e5d-dV+2)
垢版 |
2019/06/27(木) 18:18:52.14ID:MkpNhW3L0
>>503-504
ちょっと話がズレるけど、その試合は1993年の春
藤波長州vs天龍石川は東京体育館
1週間も経たないうちに、両国で長州vs天龍をやってる
両会場共に超満員というのが凄いよね
WAR参戦を最初に決めたのは長州?どちらにしても新日的にはホクホクだったろうな
それからGWには福岡ドームにも進出して、その勢いで埋めてしまうし。
0507お前名無しだろ (ワッチョイ ca24-ic3e)
垢版 |
2019/06/27(木) 19:05:35.72ID:QdjIGEPu0
>>502
馬場から見れば天龍は
「俺が「押尾川の乱」で部屋に居場所がなくなった時に好条件で呼んでやったのに」
「若手も引っこ抜きやがって」になる
天龍が馬場に対してやった事を
スケールダウンした形で石川が天龍に対してやっただけなんだよね
因果応報だ
0509お前名無しだろ (ワッチョイ 3e5d-dV+2)
垢版 |
2019/06/27(木) 20:17:52.71ID:q/bObA810
>>508
オレが書いたのは新日主催の方の東京体育館
確か1993年の三月末ぐらい
両国は四月初旬
福岡ドームは五月のGW
石川が藤波をフォールした試合と書いてあったから3月の方だと思った
もしかしてWAR主催の方でも石川がフォール勝ちしてる?記憶が薄れてるもんで…
0512お前名無しだろ (ワッチョイ 86ef-BsS7)
垢版 |
2019/06/27(木) 21:13:54.40ID:DjnxJ4sI0
1993年始めの新日対WAR(天龍)は
1.4東京ドーム(新日)、天龍(フォール)長州、藤波(ドラゴンスリーパー)石川
2.14東京体育館(WAR)、天龍&○石川(フォール)藤波&✖馳、長州(フォール)原
余談だが、当日、武道館でUインターの試合(高田対田村)もあり梯子観戦した。
2.16両国(新日),○○長州、藤波、木戸、馳、飯塚(2−0)天龍、原、✖石川、冬木、✖北原、*試合中、天龍が木戸の脇固めで腕を痛める。
3.4横浜文体(WAR),天龍&石川(フォール)長州&木戸、橋本(フォール)冬木
3.23東京体育館(新日)天龍&○石川(フォール)長州&✖藤波、橋本(フォール)冬木
4.6両国(新日)、長州(フォール)天龍
わずか、3か月間、東京横浜の大会場で、これだけやっている。
0516お前名無しだろ (ワッチョイ 86ef-BsS7)
垢版 |
2019/06/28(金) 01:16:08.03ID:1txAl7gg0
戦前のルーキムの試合を見たわけではないが、
マンチュリアン・クラッチって、
天龍がWARスペシャルを始める前は
「フルネルソンを掛けてから相手の背中に頭を押し付ける技」
と紹介されていた。
山田隆著の「プロレス入門」にも、そう記されている。
↓の2015/11/1311:18:11の回答を参照。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13152317283
漫画「タイガーマスク」でもアジア選手権決定戦でミスター・?
(正体はインドの伝説的名レスラーグレート・ガマ)に、この技を掛けられ、
ロープを蹴って後ろに倒れた→?は首を痛め脱出したシーンもある。
それが天龍が、WARスペシャルをやり始めた時、確か、流智美が
「あれは、ルーキムのマンチュリアン・クラッチだ!」と週プロに
書いたと記憶している。
0519お前名無しだろ (ワッチョイWW 6def-6Jy2)
垢版 |
2019/06/28(金) 06:05:28.50ID:lPdx9WW/0
そうそう、満州固めは昔から、小うるさい弱いレスラーを懲らしめる拷問技だと言ってたな
そんな技で横浜アリーナのメイン(馳戦)を締められる日が来るとは
0520お前名無しだろ (ワッチョイ 2524-TCuK)
垢版 |
2019/06/28(金) 07:23:43.79ID:WecpGINs0
マサ斎藤の韓国固めってあったよな?
0522お前名無しだろ (ワッチョイ 2a2b-9NVx)
垢版 |
2019/06/28(金) 10:52:44.45ID:4C15dAx20
>>512
藤波が負けた以外はどれも順当な結果に終わっている。
0523お前名無しだろ (ワッチョイ 8671-Ij2G)
垢版 |
2019/06/28(金) 11:00:22.11ID:JJLAsXgj0
>>518
天龍も「卍固めは昔から欧州にあった技だから猪木に遠慮する必要ない」と
ロビンソンに言われたらしい
0525お前名無しだろ (ワッチョイ 3e5d-dV+2)
垢版 |
2019/06/28(金) 13:12:09.39ID:mcg19cqb0
もしWARスペシャルで毎試合フィニッシュだったら微妙だよねえ
卍ほど形に芸術性がないし、どちらかといえばSTFで終わるのと余韻が似てるかな?
まあ10試合に1回ぐらいかな、それも地方は厳禁で。
事前に延髄やって、投げっぱなしパワーボムやって、それで初めてフィニッシュが許される系の技だよね。
0526お前名無しだろ (ワッチョイ c615-fWIq)
垢版 |
2019/06/28(金) 13:16:53.29ID:IyIQTMLM0
>>525
地方は厳禁たって
おれは当時住んでたとこでWAR見に行ってメインが
「天龍&浜口vsナガサキ&矢口」だったけど
フィニッシュがテンルーさんの矢口への
コーナーポストからのエルボードロップだったぞ

あれでピンとられるやつ初めてみたという
プレミア感はあったけどさぁ。。。
0527お前名無しだろ (ワッチョイ 8671-Ij2G)
垢版 |
2019/06/28(金) 14:19:05.84ID:JJLAsXgj0
>>526
あからさまな格下相手だと天龍はエルボーで終わらすことあったよ
もちろん延髄もパワーボムもなし、相手はブライアンアダムスとかイワンコロフ爺ちゃん
とか後楽園のメインとかセミだったけど結構微妙な空気になったな
0528お前名無しだろ (スップ Sdca-6Jy2)
垢版 |
2019/06/28(金) 14:23:00.38ID:EF3UF29Rd
背面エルボーで終わった試合といえば、VS山崎一夫
0529お前名無しだろ (ワッチョイ 3e5d-dV+2)
垢版 |
2019/06/28(金) 17:02:27.91ID:CiszyPY90
>>526
そうか…そういうケースは想定してなかったw
それならWARスペシャルの方がマシだわ
天龍のフィニッシュはパワーボムだったけど、この技を使うまではけっこう迷走してた気がする
延髄や卍は言わずもがな、フェイスクラッシャーみたいなやつや、ジャンピングDDTみたいなやつとか…
パワーボムは1986年の東京体育館で谷津からピン獲った事によりやっと脚光を浴びて
初めて天龍にも大駒相手でも勝てる説得力を持つ技を得たと思う
パワーボム自体は、前年の武道館の長州戦で危険な技として多少は認知はされてたけど…

ゴディに食らって自分の技として使い始めたらしいけど、食らったのはテリー引退前ぐらいの時期だよね?
それから使い始めたのは2年ぐらい経ってからでいいんだよね?
0530お前名無しだろ (スップ Sdca-i43K)
垢版 |
2019/06/28(金) 17:28:59.94ID:fxPvBL1Id
>>529
ゴディに食らったのはテリーさよならシリーズかその前くらいのシリーズじゃね?
天龍を一撃でフォールした若くて危険なゴディからテリーがフォールを取ってめでたく引退…というのが当時のテリー引退時のシナリオだった記憶あり
0531お前名無しだろ (スッップ Sdea-6Jy2)
垢版 |
2019/06/28(金) 17:33:26.52ID:uNL/Krbrd
子供心に、何でせっかくのテリー引退試合がハンセンブロディじゃないんだと思ってたわ
0532お前名無しだろ (ワッチョイW 1a01-SgbD)
垢版 |
2019/06/28(金) 18:50:30.13ID:KzTtAFut0
>>530
天龍は一時ショルダーバスターを必殺技に
しようとしていた時期があった。
84年の夏には何回かそれをフィニッシュに
している。
でもあまりに地味だったんでパワーボムに切り替えた。
0533お前名無しだろ (ワッチョイ 8515-fWIq)
垢版 |
2019/06/28(金) 18:53:25.77ID:22LHQcYj0
>>527
そうなんだぁ
その時点で東京までプロレス見に行った経験は
まだなかったんだよ
TVではフィニッシャーにならない技で終わっちゃうのが
むしろひとつの考えだったんだろうかね

ちなこの試合後、ナガサキらが引き上げていくときに
浜さんがコーナーに登って「オイッ!もう終わりかオマエラ!」
とか散々な挑発を始めるというオマケもあったんだが
たまたまナガサキは俺の近くを通過中で、恐ろしい声で
「浜口の野郎〜」て呟いたの、今も耳に残ってるw
0534533 (ワッチョイ 8515-fWIq)
垢版 |
2019/06/28(金) 19:02:41.18ID:22LHQcYj0
もうひとつ、そのWAR興行のとほほな思い出を

ウルティモが「カンクーン・トルネード」という
超難易度の美技を編み出した!というのが
専門誌で写真で紹介されたりした直後だったんだよ

それで試合中、ウルティモが「よしっ!カンクーン・トルネードだっ!」
て叫んでコーナーに登ったら、冬木軍のセコンドが足引っ張って
引きずり降ろして(へたしたら金玉強打とかだったかも)
けっきょく不発に終わるというwww

それでも地方興行ってそんなんでもいいやって時代
おれがそこに住んでる間にWARは来なかったけど
来たらまた行ったんだろうなw
0536お前名無しだろ (ワッチョイ 8515-fWIq)
垢版 |
2019/06/28(金) 20:29:28.08ID:22LHQcYj0
>>535
心に残るものすごい結末とかあったら教えてくれw

私的には、観戦したんじゃなく熱戦譜なんだけど
愚乱浪花vsマジックマンの試合で
「カニエルボー」て書いてあったの見て
何かが壊れたように笑い転げた思い出あるわw
0538お前名無しだろ (ワッチョイ 3e5d-dV+2)
垢版 |
2019/06/28(金) 23:52:16.56ID:c9nRVOTi0
>>534
まあしかし、両リンや反則で終わるよりちゃんと決着がつく方がマシじゃね?
相対論だし、それを言ったらあれだし、何よりWARの頃はそんな不透明決着は皆無の時代だけど。
でも生観戦で、ハンセンのラリアットが不発で終わる事ほど最強に残念な事はないよね…
もちろん試合後にセコンドへのうっぷん晴らしの一発もない時ね。
0539お前名無しだろ (ワッチョイW 3589-+f92)
垢版 |
2019/06/29(土) 08:25:07.59ID:ua35bJ8p0
>>524
テーズのリバーススラムは投げっぱなしだぞ
0540お前名無しだろ (ワッチョイW 3589-+f92)
垢版 |
2019/06/29(土) 08:26:14.45ID:ua35bJ8p0
>>532
天龍稲妻落としだったっけ
0542お前名無しだろ (ワッチョイ 2def-BsS7)
垢版 |
2019/06/29(土) 09:50:09.44ID:mESCkFoK0
>>524
>>539
相手をフォールに持ち込むパワーボムは
アメリカでテリーゴディがやる前に
日本では1974年頃、木戸修が
フィニッシュホールドにしていた。
おそらくゴッチから伝授されたんじゃないかな?
後年「木戸ボム」と呼ばれたこともあったが
当時の呼称は「パイルドライバー」だったよ。
0543お前名無しだろ (ワッチョイ c615-fWIq)
垢版 |
2019/06/29(土) 09:57:24.42ID:eTkFWKVT0
>>538
まったくラリアットなしってのもあったのかね?

ハンセン&デビアス組の時代、熱戦譜みてたら
めずらしくデビアスが勝ってる試合があって
私的にはちょっと嬉しかったんだけど
生観戦した人々はそんなレアな終わり方、いらなかったかもねw
0548お前名無しだろ (アウアウカー Sa05-SgbD)
垢版 |
2019/06/29(土) 11:10:00.68ID:i3c7xtJEa
>>547
ゴディが初来日して一年後に全日に来日
したジム・ガービンが後楽園での来日
第1戦でそんな感じの技を披露した。
ただし叩きつける体勢から叩きつけるまで
5秒くらいかかる、コマ送りパワーボム
とでも言うべき身体に優しい決まり方だった。
0549お前名無しだろ (ワッチョイ 8671-Ij2G)
垢版 |
2019/06/29(土) 11:32:48.76ID:j8iLy4zY0
一時天龍が新型パワーボムやってたな、小股すくいパワーボムとか
そんな感じの名前だったけど
文体の三冠戦でジャンボにあっさり切り返されて3カウントだった記憶
0551お前名無しだろ (ニククエ Sdea-i1JM)
垢版 |
2019/06/29(土) 12:28:26.55ID:mnW6QmtcdNIKU
>>543
ハンセンがAWA王者時代にI田のインター王座とのダブルタイトルマッチを行ったことがあるが、最後までラリアットを使わず、決め技は後方回転エビ固めだった
0552お前名無しだろ (ニククエW 3589-+f92)
垢版 |
2019/06/29(土) 13:13:06.46ID:ua35bJ8p0NIKU
みんなすげえ詳しいな
0553お前名無しだろ (ニククエ 8671-Ij2G)
垢版 |
2019/06/29(土) 13:36:17.04ID:j8iLy4zY0NIKU
>>551
三冠統一前のハンセン天龍の二冠戦も20分オーバーの試合だったがラリアットでなかった
フィニッシュはパワーボムを切り返してそのままハンセンが3カウントでやや消化不良だった
会場が後楽園だからカードとしてはすごく豪華だったんだが
0554お前名無しだろ (ニククエ ca24-ic3e)
垢版 |
2019/06/29(土) 14:08:53.18ID:4n1/14Td0NIKU
ハンセン、ビッグ・ジョン・ノード組のタッグマッチで
フィニッシュがノードのニードロップで終わって
客が「ラリアット見れなかった・・・」という空気になっていた
0555お前名無しだろ (ニククエ Sdca-6Jy2)
垢版 |
2019/06/29(土) 14:49:33.61ID:DW+TyIxLdNIKU
武道館でライブやっといて、勝手にしやがれとかTOKIOとか歌わないジュリーみたいなもんだからな
0556お前名無しだろ (ニククエ 2524-TCuK)
垢版 |
2019/06/29(土) 14:51:49.81ID:tO8Qq1ZA0NIKU
>>555
今の藤波だな。
往年の技ができない存在確認だけの試合。
0558お前名無しだろ (ニククエ MMea-nt6/)
垢版 |
2019/06/29(土) 18:45:27.99ID:yD0LLYTgMNIKU
昔のプロレスはそんな感じ。
地方会場での大技とか。
0559お前名無しだろ (ニククエ 8671-Ij2G)
垢版 |
2019/06/29(土) 18:53:28.30ID:j8iLy4zY0NIKU
>>557
そういうのもあるんだ、天龍退団前に木村とか井上が天龍と絡んでたけど
そういう試合で天龍にボコボコにされてもマイクだけは律儀にやってた印象があるので
0560お前名無しだろ (ニククエ 6d24-fWIq)
垢版 |
2019/06/29(土) 21:45:50.50ID:cepzrB5C0NIKU
>>513
>>525
週プロでWARスペシャルを見返してみたが、97年に北尾にやったのが印象に残った。

天龍が腕をガチッと決めて北尾が苦悶の表情を浮かべている。
また、北尾の腹の出方が凄く、練習不足と不摂生が窺える。

この試合なんで天龍はヒョウ柄のタイツだったのだろうか?
私はまったく思い出せない、このスレの識者さん教えて下さい。
0563お前名無しだろ (ニククエW 3589-+f92)
垢版 |
2019/06/29(土) 22:13:44.29ID:ua35bJ8p0NIKU
谷津よ、お前もか!
0565お前名無しだろ (ニククエW 3589-+f92)
垢版 |
2019/06/29(土) 22:18:21.85ID:ua35bJ8p0NIKU
>>564
当時の週プロの表紙のコピーだよ
0566お前名無しだろ (ニククエ 6d24-fWIq)
垢版 |
2019/06/29(土) 22:32:29.68ID:cepzrB5C0NIKU
>>561
お手数をおかけしました。

6年前の東スポにこんな記事があったとは!
建国記念日の祝い? 理解不能。

しかし10分で答えが返ってくるとは、このスレおそるべし。
0567お前名無しだろ (ニククエ 6d24-fWIq)
垢版 |
2019/06/29(土) 23:16:45.88ID:cepzrB5C0NIKU
https://www.youtube.com/watch?v=wh1wt9B9QGc

北尾の壮絶な人生がここに!

このスレでも改めて北尾を考えてみたい!
0568お前名無しだろ (ニククエ 85af-TCuK)
垢版 |
2019/06/29(土) 23:43:57.85ID:WzQ7pP1q0NIKU
>>559
ラッシャーが動けなくなって運ばれて天龍川田もさっさと退場してマイティしかいなくなって
マイティにマイクが回ってきた試合に遭遇したことがあるがw
テレビマッチだったんで映像が残ってると思う
0569お前名無しだろ (ワッチョイ 8671-Ij2G)
垢版 |
2019/06/30(日) 09:31:40.73ID:WV3g6CnD0
>>568
マイティ歌っちゃえ
0571お前名無しだろ (ワッチョイW 1a01-SgbD)
垢版 |
2019/07/01(月) 23:07:03.64ID:U9/eKlOG0
>>568
YouTubeの映像だと天龍組の退場シーンで
放送が切れてるね。
木村はKOに近い状態で確かにマイク
やれそうな雰囲気ではないが。
0572お前名無しだろ (ワッチョイ 3e5d-dV+2)
垢版 |
2019/07/02(火) 01:05:41.05ID:E95QKWrN0
>>560
ちょっと話の筋がズレるけど
北尾はカカト落としをやってたよね?
それで天龍の鎖骨を壊したんだっけな
北尾は確かに身長はあるとはいえ、天龍相手に決めるなんて凄いよね
さすが股割りで鍛えこまれてる力士出身だね、柔軟性が凄い
0574お前名無しだろ (ワッチョイ 6d48-N5Fo)
垢版 |
2019/07/02(火) 04:52:31.58ID:JOaSw7Pu0
双羽黒に虐められて脱走した弟子6人は、爆ホウで最後の姿を見て、
「ざまぁみさらせ」とか思っていたんだろうな、そんな人いっぱいたりして
0577お前名無しだろ (ワッチョイWW e5d6-V6lM)
垢版 |
2019/07/02(火) 07:47:46.66ID:LgMi0mak0
谷津れ方
0581お前名無しだろ (スフッ Sdea-V6lM)
垢版 |
2019/07/02(火) 10:08:10.66ID:ZiAJhdMVd
北尾とカブるから爆報フライデーには出ないかな
0586お前名無しだろ (ワッチョイ 2def-BsS7)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:51:45.47ID:20KCEBfF0
谷津、35歳の時、糖尿病発病って
ちょうどSWSでハクとのタッグで
ガンガンやっていた時だな。
0587お前名無しだろ (スッップ Sdea-i1JM)
垢版 |
2019/07/02(火) 21:10:24.20ID:sAG2BRiEd
プロレスラーが糖尿病で四肢切断と言えばサンボ浅子だな
脚だけでは済まず眼球を摘出したり、かなり悲惨な状態になって結局助からなかった

さらに悲しかったのは亡くなった時もさして話題にならなかったこと…
0589お前名無しだろ (ワッチョイ 6d24-fWIq)
垢版 |
2019/07/02(火) 23:28:06.12ID:t+jvWsLa0
>>572
「北尾の身体的素質は超が付く一級品。
ただアイツが決定的にダメなのは練習をしない。
それが相撲でもプロレスでも成功しなかった理由」

小鉄は北尾をこう評していた。
ほぼそのとおりに思う。

小鉄は身体能力で北尾と高野俊二を評価していた。
「自分にあのくらいの身体があれば」とよく嘆いていた。
0592お前名無しだろ (ワッチョイ 6d24-fWIq)
垢版 |
2019/07/02(火) 23:38:12.86ID:t+jvWsLa0
>>575
谷津は35歳で糖尿病と診断された。
1991年でちょうどSWSのころ。

ジャパン時代は練習もよくしていただろう。
全日本時代も鶴田と組んでまだ試合で動いていた。
あのSの環境が谷津をダメにしたのだろうか?

写真をみても残念ながら谷津はもう長くはない。
やはり谷津には最期にすべてを明らかにして逝ってほしい。

ジャパン、全日本、SWS、SPWF、PRIDEなど語ることはいくらでもある。
自分の胸に手を当てて、正直に素直になってすべてを語ってほしい。
0593お前名無しだろ (ワッチョイ 6d24-fWIq)
垢版 |
2019/07/02(火) 23:43:54.49ID:t+jvWsLa0
北尾と谷津が糖尿病で話題となった。
実はターザン山本も糖尿病。

私はすぐにクタバルと予想していたがなかなかにしぶとい。
今ではプロレスラーとしてリングにまで上がっているw

ホントに人生とはわからないものだ。
0595お前名無しだろ (ワッチョイ 2def-BsS7)
垢版 |
2019/07/02(火) 23:57:44.73ID:20KCEBfF0
糖尿病なら猪木も、一時重度の
糖尿病だったが、それを跳ね返した。
やはり、ただ者ではないよ。
0596お前名無しだろ (ワッチョイW 5d69-eQdG)
垢版 |
2019/07/03(水) 01:47:17.27ID:iH4QJQhc0
猪木は、社長業忙しいのが原因だろうけど、基本練習の虫みたいな人だもんね。その気になればコンディション取り戻せる。
でも普段から練習しない人は。
0597お前名無しだろ (ワッチョイW 5d10-SgbD)
垢版 |
2019/07/03(水) 06:43:21.10ID:xKYAlMo80
>>590
なにがハゲの北尾だよ
時系列的にめちゃちくゃだ
わけわからねえ
0599お前名無しだろ (ワッチョイ 2524-TCuK)
垢版 |
2019/07/03(水) 08:09:58.59ID:8kJ8yh+c0
>>598
昭和期は基本的に炭水化物のご飯を丼10杯とかで体を大きくしようとしたから糖尿病になりやすかった。
肉中心のアメリカのレスラーは糖尿病は多いのか?
0602お前名無しだろ (ワッチョイ 8671-Ij2G)
垢版 |
2019/07/03(水) 12:17:58.56ID:I73Qjczo0
>>599
アジア系は遺伝的にインスリンを作り出す膵臓があまり強くないので罹患しやすい
欧米は逆に膵臓がけっこう強いみたいで暴飲暴食してもけっこう平気な人が多いらしい
アメリカとかじゃ自分で歩くのもやっとみたいな肥満でも糖尿はセーフだったりする
0604お前名無しだろ (ワッチョイ 8671-Ij2G)
垢版 |
2019/07/03(水) 16:12:31.63ID:I73Qjczo0
>>603
日本じゃ巨漢の吉江クラスでもアメリカならどっちかと言えば太ってる?くらいの感じだろうな
0606お前名無しだろ (アウアウカー Sa05-SgbD)
垢版 |
2019/07/03(水) 18:28:43.86ID:Uhy8vwAJa
レスラーの場合、現役を引退してきっぱり
マット界と縁を切ったとしても
飲食関係の職業くらいしかやれないから
どうしても暴飲暴食をやめられなくなる
ケースが多いと思う。

森嶋あたり冗談抜きに次にマスコミに
取り上げられるときは悲しいニュースの
可能性が高いと思う。
0607お前名無しだろ (ワッチョイ 2524-TCuK)
垢版 |
2019/07/03(水) 18:33:05.43ID:VZy2uWf+0
>>604
アメリカは吉江みたいな奥さんが普通にいる。
0608お前名無しだろ (アウアウカー Sa05-nt6/)
垢版 |
2019/07/03(水) 18:41:54.07ID:OtL18HvYa
>>572
小錦を鯖折りして膝を破壊したから柔軟さだけではなく
パワーも凄い。
0611お前名無しだろ (ワッチョイ 6d24-fWIq)
垢版 |
2019/07/03(水) 23:56:45.52ID:R5WxPny20
昭和新日本道場の食育!

・1食でどんぶり飯最低10杯以上
・食欲増進のためビールをダース飲み
・プロテインやサプリメントは廃棄

今から見るともうメチャクチャw
糖質の取り過ぎで糖尿病になるのも納得。
太らない体質の小林は高価なプロテインを飲んでいたが、小鉄に投げ捨てられた。
ただ、このような昭和新日本道場に幻想があるのも事実。

言うまでもなく小鉄も糖尿病。
医者からの食事制限に反発し、自己責任で飲食いや運動をしていた。
小鉄はプロレス人生に後悔など微塵も無かったであろう。
0612お前名無しだろ (ワッチョイ 2348-TBL1)
垢版 |
2019/07/04(木) 00:32:47.65ID:Ae1OMdkT0
船木が言ってたけど、北尾は100キロのバーベルでカールをしていたそうだ
練習嫌いとはいうものの、そこそこはやっていたんだろうな
0613お前名無しだろ (ワッチョイ ff24-O778)
垢版 |
2019/07/04(木) 06:18:58.77ID:EW62Rgve0
>>611
旧・二子山部屋では師匠が「日本酒は百薬の長」とか言って弟子に飲ませまくるもんだから
初代貴ノ花、二代目若乃花、隆の里、若島津
みんな体を壊した
隆の里、若島津は現役中に糖尿病を発症している
0615お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-V9EV)
垢版 |
2019/07/04(木) 07:24:55.27ID:f+IonIZ/a
>>613
貴ノ花と隆の里は定年待たずに50代で早逝、2代目は定年を迎える前に片足切断、
若嶋津は理事を務めていた時に謎の自転車転倒事故、みんな結構悲惨だね。
0617お前名無しだろ (ワッチョイW c324-FfqC)
垢版 |
2019/07/04(木) 08:48:43.28ID:CrLAW/uB0
谷津嘉章が医者から糖尿病と診断されて
食生活を改めた方が良いと忠告されていたのに
それを無視して不摂生していたのが祟った形
になってしまったよね。

糖尿病と診断されたのが35歳、西暦にすると
1991年だからSWSに在籍していた時か。
SWSの頃には高いけどお金貰って試合数も
少なくて練習不足も併せ持った感じだったから
ブクブク・ブヨブヨしていたからね。

きちんと医師の忠告を真面目に聞いて
暴飲暴食を控えれば足を切断する事も
なかっただろうに…。
0618お前名無しだろ (ワッチョイ cf71-Pv24)
垢版 |
2019/07/04(木) 11:27:47.04ID:4Yc4WYZx0
マサさんが生前のインタビューで「糖尿病で死ぬんだったらレスラーみんな死んじゃうよ」
って言ってたが非公表の人が多いんだろうな
元気なイメージがあったけど星野総裁も糖尿で苦しんでたらしいし
0621お前名無しだろ (オッペケ Sr87-CjyA)
垢版 |
2019/07/04(木) 14:20:01.78ID:UFsandYPr
このスレが糖尿病スレになっているw

まあ北尾と谷津があのザマだからスレ違いではないよな
0623お前名無しだろ (ワッチョイW ff3b-hyHM)
垢版 |
2019/07/04(木) 14:26:02.11ID:6r2wZWb60
>>620
確か、猪木が5000`カロリーだと言ってた。一般人の倍。あれ程の重労働をする人なら大した事無いと思ったけど、そうでも無いをだね。
0624お前名無しだろ (ワッチョイ cf71-Pv24)
垢版 |
2019/07/04(木) 15:04:39.00ID:4Yc4WYZx0
>>619
勝手なイメージだが小鹿と木戸さんとパパ百田さんは無縁そう
0625お前名無しだろ (エムゾネW FF1f-Uora)
垢版 |
2019/07/04(木) 15:08:16.98ID:q7zezptXF
>>623
食生活じゃなくて遺伝じゃねえの
0627お前名無しだろ (ワッチョイ cf71-Pv24)
垢版 |
2019/07/04(木) 15:12:09.62ID:4Yc4WYZx0
スレ違いで申し訳ないが清水健太郎が「アウトレイジ?あんなのどこがリアルなんだよ?
インスリン注射打ってるヤクザが一人もいねえじゃん、みんな打ってるよ」と言ってた
0628お前名無しだろ (ワッチョイ ff24-O778)
垢版 |
2019/07/04(木) 19:19:25.82ID:EW62Rgve0
糖尿病は不摂生ってイメージになるから公表してない選手も多いだろう
谷津も足切断で公表だし猪木も重度の糖尿病の事をしばらく隠していた
森嶋や蝶野は公表しているが蝶野は体のしぼみ方を見てもヤバそう
0629お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-JiLg)
垢版 |
2019/07/04(木) 23:06:13.19ID:crFv8+vI0
>>613
日本酒の原料は米と麹と水。
飲み過ぎは糖尿病に直結する。

ちなみに日本人初の糖尿病患者は藤原道長とされている。
当時の日本酒はにごり酒が主で含まれる糖分が多かった。
道長を含む藤原一族にも糖尿病が盛んだったため、遺伝の要素もあるかもしれない。
0630お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-JiLg)
垢版 |
2019/07/04(木) 23:16:03.77ID:crFv8+vI0
>>620
90年代中頃、当時の新日本道場の管理人を務めていた太というのが
道場に住み込みのヤングライオンで1日6〜7000`カロリー摂取を目安にしていて
1週間の献立を表示して栄養バランスにも気を付けている、と言っていた。

おそらく20代の道場住み込みで7000`カロリー消費が限度だろう。
30代以降になって代謝が落ち練習量も減る、食生活がそのままなら直糖尿病となる。
レスラーはこの辺りの自己管理ができないのであろう。
0632お前名無しだろ (ワッチョイW f3e0-aDMn)
垢版 |
2019/07/05(金) 02:14:58.22ID:B+N9d0Qg0
相撲界もそうなのか。
0633お前名無しだろ (ブーイモ MM67-su0C)
垢版 |
2019/07/05(金) 07:36:15.36ID:ZIaBVd3RM
40過ぎて未だにデカ盛り系食べるってまずいかな?一応月間300キロ走って運動はしているけど。
0635お前名無しだろ (スップ Sd1f-fjE4)
垢版 |
2019/07/05(金) 08:06:35.28ID:g1bZVfPBd
谷津が脚を切断したので、これを機に谷津の全日離脱のきっかけになった(と本人は主張している)医療費不払い問題についてもう一度考えてみたい

谷津がSWS入団会見で明かした
「(試合で怪我をしたのに)馬場さんは治療費を払ってくれなかった」発言を受けて馬場は
「領収書さえ持ってくれば治療費は払う」
とマスコミ相手に反論している

少なくともこの時点では馬場は谷津へ医療費を支払っていない
しかし谷津も
「領収書を持って行ったのに、医療費を払ってもらえなかった」
とは言っていないし、その後は医療費問題に関しては口を噤んでしまっている

谷津が「領収書と引き換えで治療費は支払われる」という制度を知らなかったのは明らかだが、谷津の領収書は何処へ消えたのか?
おそらく谷津は個人で民間保険会社の医療保険に加入しており、保険会社に領収書を提出して保険金を受け取っていたのではないだろうか?
0636お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-FfqC)
垢版 |
2019/07/05(金) 09:38:39.75ID:38W2Fmuua
そもそも谷津嘉章は全日では結構貰ってたし
今では全日時代は天国だったと懐古してる
それが答えだよ
メガネに行く言い分が欲しかったのだろう
馬場は良くしてくれたから金で移ったら悪者になるからな
0637お前名無しだろ (アウアウカー Sac7-FfqC)
垢版 |
2019/07/05(金) 10:10:08.05ID:LCB8+oyea
>>629
最後の2行に来るまで藤原組長と勘違いして
読んでたw
0639お前名無しだろ (ワッチョイ 2348-TBL1)
垢版 |
2019/07/05(金) 14:27:19.76ID:zbAdN5wt0
藤原も癌をやってリングに上がっているしな
谷津も義足でリングに復帰したりするんだろうか?
0640お前名無しだろ (ササクッテロ Sp87-hyHM)
垢版 |
2019/07/05(金) 14:31:00.61ID:SP4E7tWVp
>>627
www
プロレスラーの控室も似た感じかも。
0641お前名無しだろ (ワッチョイ cf71-Pv24)
垢版 |
2019/07/05(金) 15:15:36.51ID:WamY2IxC0
>>639
事故で切断とかならありかもしれないけど病気が病気名だけになぁ
残った方の足がリングシューズで靴擦れ、だけでも危険だよ
0642お前名無しだろ (ワッチョイWW ff6d-IKhO)
垢版 |
2019/07/05(金) 15:52:13.42ID:0mBvfg9p0
>>635
請求されてないものを払いようがないだろっていうのが馬場の言い分
0643お前名無しだろ (ワッチョイWW 0344-GMKN)
垢版 |
2019/07/05(金) 16:16:40.39ID:4Y8kSj5b0
請求ってなにがだ?
0644お前名無しだろ (ワッチョイWW 0344-GMKN)
垢版 |
2019/07/05(金) 16:18:51.00ID:4Y8kSj5b0
628
普通なる病気じゃないからな
0649お前名無しだろ (ワッチョイ cf15-JiLg)
垢版 |
2019/07/06(土) 08:33:00.40ID:Qun9Ny5j0
もともと馬場with家来達という、人材的には小規模会社なのだから
怪我をした際に保証を受けるフォーマットなんて準備されてないだけ
というのが真相だと思う

テンルーさんの手下が「おコメごっちゃんです」て来たら
持たせて帰らせたわけだから、あからさまな試合中の負傷で
求められても「ぜったい払わんぞ、ぽぅ」なんてやるわけなし

ただそこには、原田画伯がマイティのボーナスで描いたような
馬場「。。。いるのか?(絶対君主顔)」
谷津「いっ、いります!(張り付いた笑顔)」
みたいなやりとりは必要となったであろうことは想像に難くない
0650お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-FfqC)
垢版 |
2019/07/06(土) 13:06:25.91ID:HbECvwMSa
三沢が新人時代、他が3万なのに自分だけ5万もらっていたのも馬場の一存なんだろう。社の規定なんてないんだよ。

馬場、もしくは元子の気分次第、会社の経営状態次第で怪我人にも手厚く対処する場合もあるし、ほとんど無視の場合もある。
とにかく全日のこの件については人によって証言がバラバラなんだよな。
文書による規定が無いのは間違いないようだけど。
0651お前名無しだろ (ワッチョイWW cf44-9MvE)
垢版 |
2019/07/06(土) 13:18:19.51ID:QVkOR0V60
その割にプロレス業界で唯一厚生年金に加入していたりしたから
(新日は厚生年金未加入)
ブラックなんだか、ホワイトなんだかよくわからない

SWS裁判で内情が明らかになるまでは
「全日は新日よりも遥かに待遇が悪くて、福利厚生制度なんか何も無い」
みたいなデマがまかり通っていたから、その濡れ衣が晴れただけでもSWS裁判はやった甲斐があった
0652お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-FfqC)
垢版 |
2019/07/06(土) 14:31:58.32ID:HbECvwMSa
>>651
全日は馬場の個人商店であるという点で見ればブラック企業ではないと思う。
ギャラがひたすら抑えられるだけで、遅配とか理由つけて抜かれるとか、チケット現実支給とかも聞かない。
景気のいい時はボーナスも出すし社員全員をハワイ旅行に連れて行ったりもしてた。

新日は入金は全日と比較にならないくらいあったのに内部で何かと理由つけて金を奪い合ってたイメージだな。
0654お前名無しだろ (ワッチョイ ff24-O778)
垢版 |
2019/07/06(土) 14:43:35.05ID:c/n0S1ER0
長州の新日復帰もSWS裁判も全日側の勝利で終わったのを見れば
全日の契約書がきちんと作ってあったのは間違いない
馬場は細かい性格だからね
逆に昭和の新日では離脱だらけだったのに
レスラー側が違約金を払ったとか聞いた事が無いし
新日はザル契約だったのが想像がつく
0655お前名無しだろ (ワッチョイ cf71-Pv24)
垢版 |
2019/07/06(土) 14:59:02.62ID:EWlwgkAG0
>>652
苦しかったころ〜日テレから松根社長が出向してた時代〜は天龍ですらファイトマネーを
チケットで払われたらしい、例えば額面100万円分のチケット渡されて「半分取っていいから
半分(50万)会社に入れてくんない?」って言われたらしいけど買ってくれる人がいないから
すごく困ったと言ってた
0656お前名無しだろ (ワッチョイW 03ad-I6Y9)
垢版 |
2019/07/06(土) 15:00:04.20ID:akcKKtJA0
結局、人気があったころはひと興行打てば現金がどんと入るから細かいことは気にしないって感じだったのか
その感覚でどんぶり勘定で興行して失敗して大火傷、起死回生狙い、たまに当たる
この繰り返し
0657続き (ワッチョイ cf71-Pv24)
垢版 |
2019/07/06(土) 15:00:36.84ID:EWlwgkAG0
失礼、ファイトマネー、でなく正確にはファイトマネーの一部
0658お前名無しだろ (アウアウカー Sac7-FfqC)
垢版 |
2019/07/06(土) 15:30:00.66ID:NKBUNZlma
マイティは全日入団してギャラ支払日に
約束された金額が普通に支払われた時
凄く感動したってなんかの本で言ってたな。

国際はそれだけの事でも何年もできてなかったらしいし。
0660お前名無しだろ (ワッチョイ cf15-JiLg)
垢版 |
2019/07/06(土) 16:35:29.26ID:Qun9Ny5j0
>>655
おれもソース知りたい
それは全ての前提がひっくりかえるくらいの話だよ?
0662お前名無しだろ (ワッチョイ cf71-Pv24)
垢版 |
2019/07/06(土) 17:24:42.34ID:EWlwgkAG0
>>659
Gスピリッツの何号だろう?メインテーマは全日40周年で表紙は天龍がムタに
毒霧逆噴射してるやつで間違いない
メインは昭雄の初ロングインタだけど巻頭に天龍、川田、京平の後楽園飯店での
三者退団が載ってるその文中での天龍発言だったと思う、もう一回確認してみる
0663お前名無しだろ (スッップ Sd1f-fjE4)
垢版 |
2019/07/06(土) 17:26:24.17ID:M6prf6y0d
ギャラの一部が現物支給(チケット)されることがあったと天龍夫人が家族本と語っていた

もちろん定価よりは安く卸されるので、知り合いとかにチケットを定価で売れば儲けられるのだが、天龍夫人はそんなことはしなかったので、武道館の最終戦はいつもリングサイドの席5人分くらいを一人で占拠して観戦していたと言っている
0664続き (ワッチョイ cf71-Pv24)
垢版 |
2019/07/06(土) 17:38:50.37ID:EWlwgkAG0
Gスピリッツ25号の巻頭対談だった、以下天龍の発言

天龍  「俺が入ってしばらくしてから、ファイトマネーの支払い日に「1時ごろ来てくれ」って
    言われて事務所に行っても、夕方5時頃になることがちょこちょこあってね。そのうちに
    「2試合分をチケットで払うから、売った分の半分を懐に入れて、半分は会社に入れてくれ」
    という時代もあったよね。俺なんか売るところがなくって、そしたら配るしかないんだから
    キツかったよ。

川田  あれはキツかったですよね。若手の俺なんか、ホントに買ってくれる人なんていなかったから。
0665お前名無しだろ (ワッチョイW c324-76WS)
垢版 |
2019/07/06(土) 17:43:43.39ID:dfLNZI0h0
うちのおばさん(親父の妹)の旦那が全日の選手と同級生
こっちで興行ある時の少し前にその選手がおじさんを訪ねて来てた
おばさんは来るとチケット買わされるから嫌ってた
俺は数十枚買わされたチケットを貰えたから嬉しかったけど
0666お前名無しだろ (ワッチョイW c324-FfqC)
垢版 |
2019/07/06(土) 18:08:51.02ID:xPgFmZKd0
谷津はSWSの時は本当にブヨブヨしていて後に
新日本に復帰した際に健介にその事を非難
されてたね。

俺が知ってた谷津さんじゃない。あんな太って
なかったよって。

でも谷津が糖尿病で足を切断してしまう事に
なってしまったけど同じようにSWSで
ブクブクブヨブヨしていた俊二や高木
北原や冬木らは大丈夫だったのかな?
0667お前名無しだろ (ワッチョイ cf71-Pv24)
垢版 |
2019/07/06(土) 18:27:01.86ID:EWlwgkAG0
冬木は糖尿以上に大変なのに罹患しちゃったしな、北原は後年それなりに戻した印象
だし奥さんが健康体操かなんかやってる人だから食事も気を付けるだろうしセーフっぽいな
高木はずっと140kgキープで内臓強そうだしな、俊二は知らん
0668お前名無しだろ (アウアウカー Sac7-FfqC)
垢版 |
2019/07/06(土) 18:50:58.89ID:F5M0x2yaa
>>664
全て話がホントなら、確か天龍は1試合
10万くらいのギャラだから、20万くらいの
話?でも売れたら全チケット分懐に入れても
分からないかもな。

なんだか今流行りの闇営業の話みたいだ。。
0669お前名無しだろ (ブーイモ MM1f-su0C)
垢版 |
2019/07/06(土) 18:52:56.11ID:ZyPAxUQeM
ジョージは週末なると小田原から山中湖まで走っていたというから糖尿とは無縁かも。
0670お前名無しだろ (ワッチョイW 73f6-AgME)
垢版 |
2019/07/06(土) 20:12:23.24ID:88LA/nfl0
>>658

元嫁の西尾三枝子との離婚は国際からのギャラの遅配や不払いが原因だっから、さぞかし感動したんだと思う
ソースは昭和プロレスマガジンのインタビュー
0672お前名無しだろ (ワッチョイ a315-JiLg)
垢版 |
2019/07/06(土) 21:21:30.32ID:QnkkqdUr0
>>664
ありがと ほんとに知らなかったわ

インディとか、あるいはボクシングとかでは
ギャラがチケットで相殺てのは珍しくもないけど。。。
0673お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-FfqC)
垢版 |
2019/07/06(土) 21:43:09.34ID:JAajdWrYa
>>672
ボクシングは世界戦を2回くらいやらないとバイトを辞めれない
プロレスは新弟子の時からバイトしなくても生きていける
全然違うと思うぞ
天龍は馬場から飲み代を貰ってんのにその態度をとやかくいうなよ
しかし天龍は自分観点でしかものを語れないんだな
0675お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-JiLg)
垢版 |
2019/07/06(土) 21:52:00.32ID:ZK5t7Eng0
>>652
馬場の言い分は簡単

・契約で約束したギャラはきちんと支払う
・契約を満了して退団しクリアになって他所へ移るのは構わない
・契約に違反したら断固たる処置を取る

これだけ。

ギャラについては90年まで全日本と新日本に大きな差はない。
ジャパンの全日本参戦時やSWS裁判でのギャラを比べてもそれは明らか。

天龍、川田、天龍嫁の証言よりギャラの現物支給があったのは事実。
ただ当時の年間百数十試合からみれば、数試合の現物支給は社会通念上違法、不法なことではない。

新日本では猪木、坂口嫁、永源などギャラの中抜きの話が多すぎる。
すべてが本当かどうかわからないが、金にずさんなイメージはぬぐえない。
0677お前名無しだろ (ワッチョイ c324-dJ7S)
垢版 |
2019/07/06(土) 21:57:50.71ID:U7WA/Mmm0
>>675
ジャイアントサービスでグッズ作成、選手にロイヤリティ払わず全額搾取。
越中ら若手は付け人で売り出す気はない。
外人ギャラは日テレが払ってた。
B型肝炎レスラーにも試合をさせ続けた。
0678お前名無しだろ (ワッチョイ ff24-O778)
垢版 |
2019/07/06(土) 22:01:13.83ID:c/n0S1ER0
天龍はあくまで男気キャラを演じているだけだからね
山本小鉄が厳格な男キャラを演じていたのにも似ている
金剛や石川を執念深く恨み続けているのを見てもサッパリした性格じゃないよ
0679お前名無しだろ (スッップ Sd1f-fjE4)
垢版 |
2019/07/06(土) 22:03:22.67ID:M6prf6y0d
>>ギャラについては90年まで全日本と新日本に大きな差はない。

SWS裁判の記録を見る限り全日の方が圧倒的に良いな
おまけに厚生年金加入だし

>>ただ当時の年間百数十試合からみれば、数試合の現物支給は社会通念上違法、不法なことではない。

給与の現物支給は労働基準法に抵触する違法行為だよ
0680お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-JiLg)
垢版 |
2019/07/06(土) 22:08:50.79ID:ZK5t7Eng0
>>654
谷津は「全日本の契約書は紙切れ」と言い放ったが、全日本とSWSの裁判で
「契約期間中に離脱して他団体のリングに上がったら見込み年収の5倍の違約金」
という馬場の主張が裁判所でそのまま正式に認められた。

これは馬場が全日本を適正に運営していて、契約書に効力を有していることを意味する。

ちなみに73年に日プロ残党が全日本に合流した際、彼らは日本テレビとの3年契約であったが
「許可なく新日本、国際には上がれない」「契約を解除して移籍する」などは禁じられていた。
この時期から馬場は契約に厳しかった。

新日本では猪木だけがテレビ朝日と専属契約を結んでいた。
84年、UWFが出来てフジテレビが放映するという話が持ち上がった。
このときその対策として、猪木以外の有力選手もテレ朝と専属契約を結ぶようになった。
ジャパンが全日本に参戦する際、5000万を一括でテレ朝に支払ってこの専属契約を解除している。

改めて馬場の契約の細かさ、厳しさには感心させられる。
0681お前名無しだろ (ワッチョイW bf01-FfqC)
垢版 |
2019/07/06(土) 22:14:05.57ID:p5kMNKBd0
>>664
天龍が売り先が無いなんて事はないだろう。
特に天龍革命以降は彼中心に全日が
回ってたんだし。
多分彼の美意識的に家族経由で販売する事も
かっこ悪くてしたくないんだろう。

川田は買ってくれる人脈は少なかったかも?
0682お前名無しだろ (ワッチョイ c324-dJ7S)
垢版 |
2019/07/06(土) 22:14:10.08ID:U7WA/Mmm0
>>680
>「契約期間中に離脱して他団体のリングに上がったら見込み年収の5倍の違約金」
こういう契約、現代では芸プロ退社、独立時に問題になっている。
0684お前名無しだろ (ワッチョイW 03ad-I6Y9)
垢版 |
2019/07/06(土) 22:24:34.87ID:akcKKtJA0
>>683
今までは良かったんだけど、これからダメになりそうってことでしょ
フリーのスポーツ選手や芸能関係の不自由な契約、下請けへの圧力などには厳しくなる流れ
0685お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-FfqC)
垢版 |
2019/07/06(土) 22:29:10.64ID:JAajdWrYa
>>684
意味がわからんなあ
法治国家で裁判で制裁堂々と争って馬場の正当性が証明された
それを現代が云々なんて全く意味がない
アホくさいこと書き込む人間ているんだな
0688お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-JiLg)
垢版 |
2019/07/06(土) 22:50:35.83ID:ZK5t7Eng0
>>676
>>679
昔は現在と違ってコンプライアンスという概念などない。

当時のプロレス界はどうだったか?

国際ではギャラの遅配、未払いは当たり前であった。

新日本では82年の売り上げが19億8千万、繰越利益は750万。
猪木がハイセルに金を回すため好き勝手に経理を操作。
所属レスラー達に半ば強制的にハイセルの社債を買わせる。
レスラーのギャラはほとんど据え置きだが、ギャラを上乗せされてその分を猪木へ渡す。

当時のプロレス界はこういう状態。

全日本の数試合のギャラの現物支給などたいした問題ではない。
むしろかわいいもんだよ。
0690お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-JiLg)
垢版 |
2019/07/06(土) 22:59:33.73ID:ZK5t7Eng0
>>677
・契約を満了して退団しクリアになって他所へ移るのは構わない

全日本に不満があるならきちんと退団すれば良いだけ。

三沢達は00年3月に全日本との契約を更新せず、フリーとして全日本に参戦する。
00年6月に全日本を退団してノアを旗揚げする。

長州や天龍のように契約期間中に離脱するのではなく、このように契約を満了して退団すれば良い。
0691お前名無しだろ (タナボタ c324-dJ7S)
垢版 |
2019/07/07(日) 07:19:25.48ID:q6fRY4xp00707
判決文を読まないとどこまで全日が勝ったか分からないので判決文をアップしてくれ。
「契約期間中に全日本を離脱したため債務不履行を認める」「その他の請求は棄却する」はよくあること。
0692お前名無しだろ (タナボタ Sa67-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 09:17:15.55ID:gp/NJamTa0707
谷津嘉章は年棒の五倍の支払い義務があったが
裁判後に馬場がお前かねないんだろ?と訪ねて
タダ同然にしてやった
メガネが払ってくれなかったから助かったって
不義理して契約破った谷津嘉章にそこまでしたんだから馬場はケチではないな
0693お前名無しだろ (タナボタ cf71-Pv24)
垢版 |
2019/07/07(日) 10:07:17.64ID:nNDsQW8J00707
>>692
時期的に武道館年7回やって会社の経営が絶好調のころだったんだろうな
0695お前名無しだろ (タナボタ cf71-Pv24)
垢版 |
2019/07/07(日) 10:45:07.47ID:nNDsQW8J00707
>>694
多分9000万支払いの判決が下ったとしてもどうせ回収できないという読みはあったろうな
だったら現実的な額で折り合いつけて恩を売った上に確実に回収したほうがいいという感じかね
0696お前名無しだろ (タナボタ ff24-O778)
垢版 |
2019/07/07(日) 10:50:16.99ID:TCTwoyJ+00707
>>695
馬場にとっては裁判に勝って「馬場は正しい」と公に証明される事が重要だった
谷津にそんな金を払えるわけが無いし馬場は大金持ちだから
恩を売った方が良いわな
それをあって近年の谷津は馬場を称賛して猪木を悪く言うようになった
0700お前名無しだろ (タナボタ Sd1f-Fpf7)
垢版 |
2019/07/07(日) 13:26:19.89ID:QT9Enettd0707
困っている知人にポンっと5百万くらいあげちゃうのも猪木なら、困っている会社の金庫からむんずと1000万くらい掴みとって行くのも猪木という
0703お前名無しだろ (タナボタ cf71-Pv24)
垢版 |
2019/07/07(日) 17:34:55.24ID:nNDsQW8J00707
>>702
ただすごくシビアだったみたいだな、京平が「昔は興行の売掛金が払えないプロモーター
から土地家屋の権利書を取ったりすることもあった」って言ってた、まあ小鹿とかクツワダ
の仕事だと思うけどさ
0704お前名無しだろ (タナボタW bf01-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 17:42:56.99ID:AsAjCT6a00707
あれだけズブズブの関係に見えたターザンとも今思えば馬場の方からターザンにすり寄っていったような証拠は残ってないからな。
ひたすらターザンが馬場にたかったという印象しか残っていない。
でも全日が息を吹き返したのは週プロの影響が相当大きい。ターザンがいなければ新日に吸収されていたかもしれない。

全くしたたかな男だ。
0705お前名無しだろ (タナボタW 7335-aDMn)
垢版 |
2019/07/07(日) 18:32:18.41ID:GCvkNQqd00707
馬場も全部クリーンかというとそうではなく
個人商店としてはかなり稀なくらいマシだっただけかも。
レスラーへの不公平はあっただろうし。
凱旋カブキの扱いはいまいちだし。
エリート出身以外へは冷遇ってのはあたってるし。
0706お前名無しだろ (タナボタ c324-dJ7S)
垢版 |
2019/07/07(日) 18:44:40.88ID:iEYt4Xxt00707
全日選手がジャイアントサービスと元子にグッズのロイヤリティ支払いと肖像権侵害で訴えたら勝てたかな?
一番の争点は選手とジャイアントサービスに契約関係があるか、ないか?
0707お前名無しだろ (タナボタ cfd5-tOvn)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:32:10.42ID:AM3ytzwJ00707
――売店では、ファンが購入したグッズに馬場さんがサインを入れてくれるんですよね。

和田「あれには2つの意味があるんですよ。ひとつは、グッズが売れると『ジャイアン
ト・サービス』から僕らに売り上げの10%、お金が入るんです。だから馬場さんが
『俺がサインをすることでグッズが売れれば、オマエたちの分け前が増えるだろ』と。

――なるほど。

和田「ジャイアント・サービスが80%、グッズのキャラクターになっている選手に
10%、僕らに10%。『オマエたちの給料は安いけど、これで小遣いになるだろ』と」

木原「僕はある時期から外国人レスラーの担当になったんですが、シリーズが終わると
最終戦の日本武道館で預かった10%分のお金を預かって、外国人が泊まっているホテル
に行って渡すんです」

和田「馬場さん以外の選手とすれば、自分がサインをすることで自分のグッズを売りたい
わけですよ。三沢が俺に『サインして売りたい』と言ってきたこともあったけど、『毎日、
馬場さんがやっていることを奪ったらまずいだろ』と」

――サインを書くもうひとつの意味はなんですか?

和田「馬場さんいわく『俺のためになる』と。『なあ、京平。サインをもらってファンに
ならない人間はいないぞ。俺を応援してくれるぞ』って。馬場さんって、トシを取ってから
また人気が出たじゃないですか。以前は『もうやめろ!』とヤジを飛ばされていたけど、
来る日も来る日も会場でサインをすることで、少しずつファンを増やしていった。あれも
馬場さんの戦略だったんだよね」
https://proresu-today.com/archives/73373
0709お前名無しだろ (タナボタW c324-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:09:06.75ID:b5vAI6wF00707
>>699
SWSに移った谷津は猪木を批判してるからね。
アントン・ハイセルの出資に500万円協力
してもそのお金は戻って来なかったって。

ミスター・ヒトも猪木はお金の使い方を
知らない人ってね。どちらにせよ猪木は
お金にはだらしなくて経済観念が皆無だった
という事がよく分かるよ。
0710お前名無しだろ (タナボタ Sa67-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:29:54.14ID:cOgV9teWa0707
>>708

本だって印税は10%以下で本屋が20%
グッズを作ってる会社の取り分もあるからそんなものじゃないか
それとも選手が自分で作ってたとでも?
本当に社会人なの?
0712お前名無しだろ (タナボタ c324-dJ7S)
垢版 |
2019/07/07(日) 21:29:43.64ID:iEYt4Xxt00707
>>707
三沢らが一銭も入らず、元子が全部持っていったと言ってなかったか?
全日大量離脱はこれも要因だったと言ってなかったか?
0713お前名無しだろ (タナボタ Sa67-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 21:31:43.80ID:RbskGIWja0707
もしかして選手が搾取されてたっていうのは
選手が常識なかったからなのか
10%じゃなく半分よこせとか思ってたのかな
0714お前名無しだろ (タナボタ Sd1f-xlwN)
垢版 |
2019/07/07(日) 21:36:06.19ID:icTMLoxzd0707
新日本が半分だったんだよね
TVやイベントのギャラも全日本に比べたら還元率が全然違う
一試合のギャラが全日本より下だったのに、何故新日本のレスラーがよりいい暮らしをしていたか、
これで合点がいったと
0716お前名無しだろ (ワッチョイ cfef-ebHh)
垢版 |
2019/07/07(日) 22:08:18.94ID:Ue5Z2KL60
>>713
俺が務めていた普通の会社の話だが、
ある社員が、業務とは関係ない原因で
重い病気に罹った。
会社としては、そいつの休職を認め
労働基準法と就業規則を元に半年か
一年間、給与を全額払っていた
(労基法は、6割で良いのだが、うちの会社は
全額だった)
しかし、そいつの病気は完治せず、発病3年目くらいで
退職した。
それで、その後、そいつが某SNSで、
「以前、会社務めをしたが、○○を発病、
アッサリと首になった」と書いてあった。
俺はそれを読んで「アッサリ」はないだろ?
と呆れたよ。
まぁ、会社と労働者、団体とレスラーの感覚も
同じようなものだな。
0717お前名無しだろ (ワッチョイ c324-dJ7S)
垢版 |
2019/07/07(日) 22:23:26.59ID:iEYt4Xxt0
ホーガン本「弁護士がWCWとの契約でマンデーナイトロに出るだけで6000万円。
グッズのロイヤリティは45%(確か)、他選手含む全グッズからの取り分も獲ってきてくれた」
0718お前名無しだろ (ワッチョイ 1315-JiLg)
垢版 |
2019/07/07(日) 23:52:22.49ID:1Wx8w8nK0
>>708
きみの似顔絵Tシャツなんて誰も買わない
全日選手のTシャツが売り物になるのは
全日という組織が選手を育てて売り出したから

その組織が選手のシャツ作って売って、
分け前を選手に支払っているという図式であり
選手は何もしとらんのにオカネがもらえてる

「自分でシャツ作って売ったら儲かるんだ!」は
「自分でプロレス会社作って興行やったらもうかるんだ!」と
同ベクトルだと思うけど、結果どうなったのかねぇ

文句があったら出ていくしかないんだけど
出ていった結果、どうなったんだろうかねぇ
0720お前名無しだろ (ワッチョイ cfd5-tOvn)
垢版 |
2019/07/08(月) 00:00:32.51ID:jD8C3tzL0
ノアになってからグッズ関連で儲かったかというと
売店スタッフはやる気無いしTシャツも品揃え悪いし
ジャイアントサービスより明らかに駄目になってたな
0721お前名無しだろ (ワッチョイ cfd5-tOvn)
垢版 |
2019/07/08(月) 00:08:56.76ID:jD8C3tzL0
蝶野みたいに自らファッションブランドを作るか
退団覚悟で元子と直接交渉するしか解決しようもないよな
0722お前名無しだろ (ワッチョイ 1315-JiLg)
垢版 |
2019/07/08(月) 00:40:16.70ID:3BFBocNR0
>>721
とくだん蝶野ファンてわけじゃないんだが
やっぱあのプロレス関連服やアクセなんてものを
「オシャレ系」に仕立て上げたセンスと力量はすごいよねぇ

実は当時、神保町を歩いてて蝶野がモデルのIMPALAのポスターみて
黒い上着を衝動買いしてしまったw
そんなブランドと提携すること自体、並のプロレスラーじゃできないかと
0723お前名無しだろ (ワッチョイ 6f5d-90Ph)
垢版 |
2019/07/08(月) 00:45:18.02ID:YO9yqUMt0
ノアが成功するには少し時期が遅かったね
旗上げメンバーも試合内容も「どこかで見た光景」だったからね
ちょっと辛口になるけど、入場ゲートが増えた事とコスチュームの色ぐらいか、全日との違いは。
あ、ジュニアは育成過程メンバーと入団組で、これは全日時代より間違いなく上だったと思う。
結局、馬場が全日を立ち上げた時に言われた「日本プロレスで見たメンツ」と同じ流れをノアも辿ったのかもね。
日テレがバックアップした事も共通項だしね。
0726お前名無しだろ (アウアウエーT Sadf-mE9d)
垢版 |
2019/07/08(月) 02:22:54.85ID:s6yIkclqa
新日ヲタの俺でもこれは良い話と思った

3年か4年前に、「自分の年金の状況を一度調べてもらったほうがいい」というアドバイスを受けて、年金事務所に行ったんだよ。
そうしたら全日本所属時代、アメリカに行っている間もずっと年金が支払われていて、
あと60万円くらい納めれば基礎年金の受給資格が発生することが分かった。
本当に知らなかったから、年金の記録に「全日本プロレスリング」ってあったときにはビックリしてね。
馬場さん、ありがとう。
0727お前名無しだろ (ワッチョイ c310-AZBn)
垢版 |
2019/07/08(月) 06:28:20.73ID:sv0+xb0u0
プロレスラーと経営者馬場じゃ話が通じる訳がないよね。
引退して自分の社会人としての力量が判ったレスラーがほとんどだと思う。
0728お前名無しだろ (ワッチョイ c324-dJ7S)
垢版 |
2019/07/08(月) 06:55:00.44ID:gyVPujpD0
>>726
厚生年金は労使折半だからアメリカに行っていて給与支払いの事実がなく、
半額を支払っていない桜田が受給できるのはおかしい。
ましてや、固定給与制ではなく、1試合いくら制だった。
全日が桜田に給与を払っていると何かちょろまかしたのかもしれない?
0729お前名無しだろ (ワッチョイW ff6d-su0C)
垢版 |
2019/07/08(月) 07:52:04.19ID:awgVgKLQ0
>>708
吉本は本人の知らないところでグッズが作られて金も入ってこないというからそれよりはマシかも。
0730お前名無しだろ (ワッチョイW bf01-FfqC)
垢版 |
2019/07/08(月) 07:52:54.98ID:aRDBOFab0
>>728
桜田のケースが、実際にどうだったかは
分からないけど病気とかで休職中の社員に
対して、給与は出てなくても半分だけ建て替える会社が大半だけど(残りの半分は会社から請求書が来る)、給与も丸々出たり、社会保険だけは丸々建て替えるところもある。
桜田は後者だったのかな?

だとしたら、全日は個人商店の割には
そこまで酷い会社では無いと思う。
0731お前名無しだろ (スッップ Sd1f-fjE4)
垢版 |
2019/07/08(月) 08:19:39.36ID:vGJ+2Wn9d
全日が酷い会社だと言っているのは、馬場アンチや新日信者だけで、
「馬場くらい支払いがちゃんとしているプロレス関係者はいなかった」
というのがプロレス関係者の共通した意見だろう
0732お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-FfqC)
垢版 |
2019/07/08(月) 08:29:00.88ID:+mt+uG0na
国際の鶴見たちは試合が減らされた年は
減らされても補填されたそうだけど
天龍だって2300万で月に二百万だからさあ
横綱の月給に比べても安くはないよ
新日はその後上がっただけで二割くらいしか差がなかった
0733お前名無しだろ (JPWW 0H27-xlwN)
垢版 |
2019/07/08(月) 08:37:19.65ID:qaerBWxNH
まあ、だったら三沢たち離脱しないよなw
巨星が存命中は必死で我慢していただけで。
それがすべてだと思う。
0734お前名無しだろ (ワッチョイ cf71-Pv24)
垢版 |
2019/07/08(月) 09:28:51.94ID:wYQgvwHu0
>>712
どっかで読んだけど元々グッズの選手へのロイヤリティはゼロだったけど
選手間で文句が出て少し(10%?)出るようになったという話だった
馬場が80%もってくのは妥当かな、売れない在庫の責任も持つわけだし
在庫に税金もかかってくるだろうし
0735お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-FfqC)
垢版 |
2019/07/08(月) 10:17:24.70ID:Qx4Xoz0la
>>734
全日のグッズは商品のクオリティがもっと高ければ馬場側の擁護もできるんだけど、あんなお粗末なイラストばかりじゃあ、コストをほとんどかけずに馬場夫妻が大半をぼったくったと思いたくもなる。
0736お前名無しだろ (ワッチョイW c324-FfqC)
垢版 |
2019/07/08(月) 10:33:49.18ID:f9pBt6iv0
SWSの崩壊について冬木が週プロのインタビューで「一部のダメな奴らが潰しちゃったんだよ」って話してたけどそればどうかなって。

一部の選手も何も天龍派と反天龍派との派閥
争いとメガネスーパーからの資金繰りの悪化
興行の不振も兼ねて2年と持たなかったんだから
一部の選手も何も無かったんだよね。

冬木は反天龍派がSWSをダメにして潰した
みたいな見解だったけど天龍派の方だって
カブキを始め癖があったから反感を買って
上手くいかなくなったんだから
結局同罪だったんだよ。
0737お前名無しだろ (ワッチョイ cf71-Pv24)
垢版 |
2019/07/08(月) 10:41:03.48ID:wYQgvwHu0
>>735
ジャイアントサービスのイラストやデザイン、色使いのセンスに関する低評価は至るとこ
で見るがその実Tシャツやタオル自体の品質もかなり低かった、耐久性などないに等しく
一回着たら以降はパジャマくらいにしか使い道がなかった
0738お前名無しだろ (ワッチョイ 03ef-ebHh)
垢版 |
2019/07/08(月) 11:51:48.79ID:QMjqxCje0
馬場夫妻のブラック商法は、
生前は天龍、カブキ、冬木、鶴見、米沢良蔵など、
没後は三沢、小橋、永源、仲田龍など、
ほとんどすべてのレスラー、社員からNO!と言われたのに、
部外者のいちファンが必死で擁護しているのが笑えるなwww
0739お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-FfqC)
垢版 |
2019/07/08(月) 12:03:04.91ID:Qx4Xoz0la
>>738
鶴見の馬場評は全体的には感謝している
と言っていいんじゃないか?
特に金銭的には高評価をしてもらってた
みたいだし。
それを内部の別の人間がよく思ってなかったみたいなだけど。

まあ、馬場への愚痴もないわけではないと思うけど。
0740お前名無しだろ (スッップ Sd1f-fjE4)
垢版 |
2019/07/08(月) 12:09:52.17ID:vGJ+2Wn9d
SWS移籍前年に天龍がもらっていた2300万円という年収をどう考えるかだよな

天龍自身はどれだけ頑張ってファイトしたところでゴルフの女子プロ賞金女王にも及ばないことを腹立たしく思っていたというが、後に自分が団体の長としてギャラを払う側になった時に「馬場さんの気持ちがわかるようになった」とも言っている
0741お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-FfqC)
垢版 |
2019/07/08(月) 12:10:48.84ID:m8XsOzq5a
>>738

じゃあ天龍、カブキ、小鹿、三沢らが
馬場以上の待遇を与えられたのかよ
仲田とかは会社の金を使い込んで、三沢はそれを見て見ぬ振りだぞ
挙句にヤクザマネーに走ったわけだからさ
0742お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-FfqC)
垢版 |
2019/07/08(月) 12:13:34.68ID:m8XsOzq5a
>>740
飲み代は馬場にたかったわけだから
今に換算したら悪くないと思うけどな
腹立たしいならゴルファーになれば良いじゃん?
それにしても田中はスポーツライクと言いながら契約書は無視して引き抜きだから変な話だよ
0744お前名無しだろ (スフッ Sd1f-4hHn)
垢版 |
2019/07/08(月) 12:32:18.91ID:RsHO4454d
>>736
何でも人のせいにするような、冬木のこの発言
後にFMWを乗っ取った末に滅茶苦茶に壊して崩壊させた
人間らしい発言だわ
0746お前名無しだろ (スッップ Sd1f-xlwN)
垢版 |
2019/07/08(月) 13:58:07.76ID:Xy90ANQ/d
芸スポでチラッと見たが、吉田羊は、売れないときから苦労してきた女社長を、
「なんでアンタ(事務所)がCMのギャラ半分も取るのよ!」
と言い出していとも簡単に切り捨てたとか。
実際スポットライト浴びてる本人はそんなもんかも。
0747お前名無しだろ (ワッチョイ cfd5-tOvn)
垢版 |
2019/07/08(月) 17:08:36.18ID:tBzV5PUC0
90年代全日が新日クラスの待遇を与えようとしたら武道館だけじゃなく
毎年東京ドーム2回はやらないと無理だろ
0748お前名無しだろ (ワッチョイW ff24-zsZf)
垢版 |
2019/07/08(月) 18:12:08.27ID:Nh8nXnTR0
両団体に興業能力の差があるんだからしゃーない
ただ川田のギャラがエルサムライより低いのが本当なら可哀想だ
0749お前名無しだろ (ワッチョイ c324-dJ7S)
垢版 |
2019/07/08(月) 18:39:30.74ID:gyVPujpD0
>>745
海外遠征中もギャラを受け取っていたなら問題ないが、それはあり得ない。
あの時代は新日でも現金払いだったため、支払ったという支払い調書などを虚偽発行して誰かがパクったか?
給与は経費として落とせるから脱税っぽい疑惑はあるか?
給与を支払ったことになってるから厚生年金の労使分双方の支払いもせざるを得なかった?
そこを支払っても数人分の給与をパクれて、支払い税金も安ければラッキー?
0750お前名無しだろ (ワッチョイ c324-dJ7S)
垢版 |
2019/07/08(月) 18:40:09.43ID:gyVPujpD0
>>747
馬場「新日トップが3000万なのにうちは少ないと言われても、
うちの年商は新日の半分以下なんだから、ギャラも半分以下で当たり前」
0751お前名無しだろ (ワッチョイ cf71-Pv24)
垢版 |
2019/07/08(月) 18:53:41.83ID:wYQgvwHu0
>>749
いい読みだと思うけど架空の給料発生させると今度桜田に所得税支払いの義務が生じるな
例えば3年ぶりに日本に帰ってきたら3年分の税にプラスしてしゃれにならない率の遅延利息が
ついてくるはずだからそれはなさそう
0752お前名無しだろ (アウアウカー Sac7-FfqC)
垢版 |
2019/07/08(月) 18:55:01.33ID:8Bcb6RcNa
馬場は所属選手の生命保険を勝手に掛けて
大熊や園田の死後保険金を丸々受け取ってた
という噂があったな。

ひと昔前は個人商店の会社の建築会社の社長が結構やっていたと聞くけど。
0753お前名無しだろ (スップ Sd1f-fjE4)
垢版 |
2019/07/08(月) 19:01:12.78ID:3rM5rsZrd
零細企業で企業が社員に生命保険をかけるのはそれほど珍しいことではないよ
社員が亡くなって欠員が出た時に穴埋めするのにお金がかかるから予め保険に加入しておく
しかしながら勝手には加入出来ない
本人の同意が必要
保険料ももちろん企業が負担する
0754お前名無しだろ (ワッチョイ c324-dJ7S)
垢版 |
2019/07/08(月) 19:18:06.20ID:gyVPujpD0
>>751
所得税は給与から天引きでは?
0755お前名無しだろ (ワッチョイW bf01-FfqC)
垢版 |
2019/07/08(月) 22:22:48.11ID:aRDBOFab0
>>751
そのあたりまだ生きているあの当時の
海外遠征経験者、渕とか川田、佐藤あたりに
詳しく聞けないものかな?

天龍、カブキあたりは話を盛りそうだから除外で。
0756お前名無しだろ (ワッチョイ c324-dJ7S)
垢版 |
2019/07/08(月) 22:27:10.69ID:gyVPujpD0
>>753
馬場withj元子が全選手に生命保険を賭けていたとしたら・・・
駒、大木、上田、羽田、クツワダ、薗田、大熊、鶴田、三沢・・・
0758お前名無しだろ (ワッチョイW bf01-FfqC)
垢版 |
2019/07/08(月) 23:00:34.81ID:aRDBOFab0
>>756
馬場が存命中に亡くなって、短期間でも全日に所属した選手といえば。。。
ヒライ、林、杉山も入るね。

伊藤、松岡も失踪扱いで保険金受け取ったりして。。。
0759お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-JiLg)
垢版 |
2019/07/09(火) 01:54:00.62ID:kK+Bstug0
>>708
新日本プロレスサービスは選手の肖像権ロイヤルティーが3%。
ジャイアントサービスは選手の肖像権ロイヤルティーが10%、スタッフにも10%。

97年、NWOが大ブームとなりTシャツを中心に関連グッズが7億円売れる。
だが新サ社は「NWOはWCWが管理しているため通常のロイヤルティーは払えない」とし、
支払いを拒否して、武藤蝶野とその家族に焼肉をおごっただけだった。

ただビショフとオノオはWCWが特別に対価を得たことを否定しており、今もこの7億円の詳細は不明である。
この推移を見ていた蝶野はT2000とアリストトリストを造り、肖像権を自分で管理するようになる。

02年、全日本の社長となった武藤は肖像権ロイヤルティーを10%から3%へ引き下げた。
選手からの反発は強かったが背に腹は代えられず外国人切り、事務所移転と共に強行した。

05年、草間社長は山中取締役がグッズの経理を操作し私腹を肥やしているのを発見した。
草間が追求しようとすると、パソコンがロックされ逆に社長を下りるよう仕向けられた。
ユークス体制下で山中はすぐ首切りされており、草間の主張は正しいと理解された。

このように見ていくと、ジャ社がむしろ優良企業に見えてくるから不思議であるw
選手に10%、スタッフに10%と気前がいいし、不正などもなかったであろう。

ただジャ社のグッズのデザインや品質の悪さはつとに知られていて、これがジャ社自体の評価を不当に貶めている。
つくづく残念でならない。
0760お前名無しだろ (ワッチョイWW 23ef-xlwN)
垢版 |
2019/07/09(火) 02:14:07.41ID:9NocUXEn0
ジャイサーのあれこれを語り結局、デザインと品質が最低、となるのは、
谷津や石川敬士が何故メインイベンターに慣れなかったかの話をしていて「結局、顔が…」となるのと似ている
0762お前名無しだろ (ワッチョイ 6f15-JiLg)
垢版 |
2019/07/09(火) 03:17:28.24ID:0QBGvz6J0
>>759
まぁその、そもそも創始者のアゴ自体が
例のアントンハイセルの件で会社のおカネを
選手に還元せず一時失脚という事実もあるわけだが
(事業が成功して大儲けしてたら選手に還元したのだろうか?)

それにしても草間社長ならかろうじて知ってるが
そんな取締役なんて知らないよ
なんかもうほんと、いやんなっちゃうね
0763お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-FfqC)
垢版 |
2019/07/09(火) 07:12:24.56ID:Y+I2p8W+a
三沢だって片腕が使い込んで愛人に店待たせてるんだもんなあ
馬場や元子が私物化してるってんならお前らはどうなんだよ
社長はそれを見過ごした責任は当然あるわけだから
天龍にしたって身内が大不評だったわけだろ
批判てやっぱり自分に返ってくるものだからさ
0764お前名無しだろ (スップ Sd1f-v/HD)
垢版 |
2019/07/09(火) 07:24:03.11ID:R+EMLdVEd
>>757
昔は比較的簡単だったそう。その後保険金殺人とか問題になってできなくなった。
家族と縁を切りあいつらに保険金入るのが絶対嫌な俺は生命保険に入るのが非常に困難。
0765お前名無しだろ (スップ Sd1f-fjE4)
垢版 |
2019/07/09(火) 08:08:03.71ID:OykbuaVdd
プロレス団体経営者でブラックなことにかけては全女の松永兄弟の右に出る者は無い
雀の涙みたいな薄給で年端もいかない若い女の子達をこき使い、25歳になったら強制的に引退させてポイ

目黒の自社ビルを加え、秩父に合宿所まで所有していたのだから、どれだけガメていたのかがわかる
0769お前名無しだろ (ワッチョイ c324-dJ7S)
垢版 |
2019/07/09(火) 08:39:39.36ID:TFMLeqre0
長州、服部、ジャガー、飛鳥がテレビでギャラの話をしてるのがYouTubeにあったが、
ジャガー「最高は1試合400万」
飛鳥「私は1試合3万5千円」
長州「あのいい時代で?」
ジャガー「あんたと武道館でやった時が400万だよ」
飛鳥「3万5千円しか貰ってない」
ジャガー「エッ?裏で300万ぐらい貰ったでしょ?」
飛鳥「貰ってない」
飛鳥「1試合3万5千円で芸能ギャラは別で総額3000万ぐらいだった。
人気で上の長与6−飛鳥4ぐらいで多少差があった」
0770お前名無しだろ (ワッチョイW 8389-Uora)
垢版 |
2019/07/09(火) 10:09:24.07ID:ybdzkwup0
>>768
4人て長与、飛鳥、ダンプとあと一人は?
0771お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-FfqC)
垢版 |
2019/07/09(火) 10:28:28.90ID:MHDTQQqEa
>>769
芸能のギャラは貰えてるじゃん
3000万が数年続いたんだから美味しい
普通に生きてたら風俗以外で稼げないよ
漫画だって儲けてるのはほんの一握りなんだしそんなもんだよ
0773お前名無しだろ (ワッチョイ 6f5d-90Ph)
垢版 |
2019/07/09(火) 13:56:53.59ID:QZgFNOJN0
>>772
サーカス団みたいなもんだね
ただ、サーカスはその地に留まって何週間か続けて開催するからな
それに近いのはドイツだっけ?蝶野が若い頃に修行してた国
オットーワンツがエースだったと思うけど、一箇所で月単位で毎日トーナメントを続けるみたいなの
そちらの方がサーカスに興行形態は近いね。
0775お前名無しだろ (ワッチョイWW 0344-9MvE)
垢版 |
2019/07/09(火) 16:06:54.44ID:cEuyR1uj0
クラッシュ時代の全女って年間250試合以上やってたんだよね
その外に芸能活動もやっていた飛鳥が年間3000万というのは決して多くはないな

新日や全日すら持てなかった自社ビルを全女が建てたというのはどれだけ会社が搾取していたかってことだな
0776お前名無しだろ (ワッチョイ 2348-TBL1)
垢版 |
2019/07/09(火) 16:33:41.91ID:8cZCFUeO0
女子プロもそうだけど、ミゼットの人たちって給料貰えてたのかなぁ?
それこそ足元見られて、飯食わせてもらってただけだったりして
0777お前名無しだろ (ワッチョイ 2310-T0Pq)
垢版 |
2019/07/09(火) 16:52:32.65ID:dtrKdnON0
ミゼットの人は試合以外の他の仕事ができたかどうかにもよるんでないの
立ち見券で行くと休憩時に、後1000円払うとリングサイド座れるよ〰
ってミゼットが売りさばいてた
0778お前名無しだろ (ワッチョイ 6f5d-90Ph)
垢版 |
2019/07/09(火) 16:58:56.74ID:7VCUWK+p0
>>777
定期的にポツポツとドキュメンタリーや雑誌取材があったようだから
あらかじめ計算は立たなくても、見込み収入はけっこうあったと思うけどね。
前座の試合をこなしながら雑用もやるわけだから、給与も高そうな気もする
単に若手がやる雑用と違い、前座とはいえ固定ファンが確実にいて動員力も多少はありそうだし
0779お前名無しだろ (ワッチョイ c324-dJ7S)
垢版 |
2019/07/09(火) 17:16:11.57ID:c+t3bxay0
>>775
3.5万×300試合=1050万+芸能が2000万で3000万。
当時のクラッシュ人気で年1050万は安いと思う。
超満員の武道館メインでジャガーが400万なら飛鳥に300万あげるべき。
0781お前名無しだろ (ブーイモ MMff-aDMn)
垢版 |
2019/07/09(火) 18:31:52.11ID:xtdjrN8XM
ブル中野の最上段レッグドロップで30万だっけか。
0782お前名無しだろ (スププ Sd1f-tcTA)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:06:31.40ID:NZJukA8vd
ビューティペアとかクラッシュギャルズとか歌ってた女子プロレスラーはレコードの売り上げの印税ぐらいはまともに貰えてたんだろうか
気になる…(´・ω・`)
0783お前名無しだろ (ワッチョイ ff24-O778)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:11:25.95ID:A2sGZ49w0
印税と言えば山崎ハコは所属してた事務所に騙されて
デビューしてから22年間印税を貰えていなかったんだそうだ
酷い話だ
0785お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-FfqC)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:43:26.79ID:I7cr21TEa
>>775
全日なら外人レスラーに金がかかる
女子はほとんど自前だから安上がり
0786お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-JiLg)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:23:19.85ID:kK+Bstug0
>>774
以下エリック・ビショフの証言。

「WCWはNWOグッズの肖像権を管理して製作していた。
ただ、新日本から注文を受けて言われた数を作って日本へ送っただけ。
Tシャツの原価は1枚5ドルで、卸値の5ドルを追加して新日本へ売っていた。
WCWの利益は卸値の5ドル分だけでロイヤルティーは一切発生していない。
新日本がTシャツをいくらで売っていたかはわからないが、潤ったのは新日本」

とこのように言っている。

WCWと新日本のグッズ取次ぎをしたサニー・オノオも
「WCWは一切ロイヤルティーを受け取っていない」と言っている。

確実なことは蝶野と武藤がNWOの関連グッズ7億円の3%ロイヤルティーを受け取っていないこと。

ビショフ、オノオがウソを言っているのか?
新日本プロレスサービスが蝶野と武藤に虚偽の説明をしたのか?

当時の渉外担当のマサと新サ社社長の小鉄はもういない。
この金の流れが解決される日は来るのだろうか?
0787お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-JiLg)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:32:53.70ID:kK+Bstug0
>>775
クラッシュ最盛期には年間270試合を開催していた。

クラッシュ人気が陰りを見せるとともにバブル経済が到来。
「これはプロレスより儲かる!」が松永兄弟の共通認識。
月〜金まで全女は会社を上げて株式投資と不動産投資にのめり込む。
一方プロレスの興業は140試合まで落ちることとなった。

90年中頃、女子プロの対抗戦が一息つく。
全女に残っていたのは投資の失敗と乱脈経営による借金。
盛り返すことなくそのまま全女は破綻となる。

SWSの田中は株で100億の利益をだし、節税のためプロレス界に参入した。
全女は本業のプロレスをおろそかにして株と不動産にのめり込んだ。

ただいずれもうまくいかずに失敗している。
改めて異業種参入の難しさを痛感する次第である。
0788お前名無しだろ (アウアウカー Sac7-aDMn)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:34:22.29ID:663vxRVwa
そのうちカブキも年金で生活するようなったら
馬場さんありがとうと言うんじゃないの?
マイティやナガサキより長く全日本にいたから
たくさん貰えるから馬場の悪口も言わなくなるんじゃ
ないの?
0789お前名無しだろ (ワッチョイ c324-dJ7S)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:41:39.66ID:c+t3bxay0
>>785
全日外人ギャラは日テレが払ってたから全日負担は顎足代だけ。
>>788
カブキは70歳だからもう年金貰ってるだろ。
0791お前名無しだろ (ワッチョイ 6ff6-JiLg)
垢版 |
2019/07/09(火) 23:19:26.87ID:YCHm0KNH0
>>784
そんなに早かったんだ!
確かスタ誕で山口百恵と同ブロックでしたよね。
ジャンボ宮本との死闘が頭に残ってる。

というかもうそんなに昔なんだなあ。
年も取るわけだ。私も。
もう若くないんだなぁ。私。
0792お前名無しだろ (スップ Sd1f-xlwN)
垢版 |
2019/07/09(火) 23:25:59.59ID:lljRSQSQd
>>791

このむきになりっぷり、罵倒ぶりを読む限り、充分若い、というより幼いよ。

新日総合スレッド2472
119:お前名無しだろ (ワッチョイ 6ff6-JiLg)[sage]:2019/07/09(火) 12:14:10.69 ID:YCHm0KNH0
テンプレ

大事な事なのでもう一度

【重要】


新日本プロレスはサーカス。イオンの吹き抜けでやってるヒーローショー。


そしてそんなガキ向けのショーを見てる奴もガキ。

新日本プロレスって恥ずかしくないんですかね。
0793お前名無しだろ (ワッチョイWW 23ef-xlwN)
垢版 |
2019/07/09(火) 23:30:15.30ID:9NocUXEn0
>>792
www
やめて差し上げてwww
0796お前名無しだろ (ワッチョイW c324-FfqC)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:45:26.09ID:eK7rABwo0
>>787
確かSWSって2年足らずで崩壊したけど
開催試合数って100あるかないかだったんだよね。明らかに全日本や新日本よりも少ないのに
「試合数が多いので減らしてほしい」と訴えた
SWSの選手がいたってのも不思議だよね。

お金を沢山貰って試合数が少ないから飲んだり
遊んだりする日が増えたから怠け癖がついた
選手がそんな事を言ってたんだろうなって。
だからSWSは怪我する選手も多かった。
0797お前名無しだろ (スップ Sd1f-fjE4)
垢版 |
2019/07/10(水) 10:12:21.21ID:oOpO2d0Vd
>>796
道場マッチを別にすれば、SWSの全興行数は旗揚げから解散までで70きっかり

試合数を減らせというのは「試合数が多いと良い試合が出来ないから」という主張に基づいている
年俸制なので連中にしてみれば試合数は少なければ少ないほど良かった
0798お前名無しだろ (ワッチョイ cf71-Pv24)
垢版 |
2019/07/10(水) 10:34:08.18ID:c+QviZ3I0
>>797
売り興行はほぼゼロだったと富永部長が言ってたな、「売ろうと思うとすごい高い値段
になってしまう」から売らなかったらしいけど全日新日に準ずる値段だったとしても
売れなさそう
0799お前名無しだろ (スップ Sd1f-fjE4)
垢版 |
2019/07/10(水) 10:46:05.78ID:oOpO2d0Vd
試合数が減ったのだから空いた時間は当然道場へ来て練習するのだろうと田中社長は単純に考えていたのだが、驚いたことにほとんど誰も練習にやってこない
そのくせ道場の電話を使って長距離電話をかける輩がいて、電話料金だけもの凄い金額になっている

さすがの田中社長もこれには腹を立て、社長命令で試合が無い日の練習参加を全所属レスラーに義務付け、出欠簿作って勤怠の管理まで行ったが、それでもほとんど誰も練習に出てこない状態は改善されなかった

余談だが、高木功がSWSを解雇された際の表向きの理由は「団体が定めた練習に全く参加しなかったため」となっている
0800お前名無しだろ (ワッチョイ cf71-Pv24)
垢版 |
2019/07/10(水) 11:05:12.23ID:c+QviZ3I0
>>799
俊二とか海外通話で長電話やりそう
0802お前名無しだろ (ワッチョイ c324-dJ7S)
垢版 |
2019/07/10(水) 11:37:41.68ID:766tvDtl0
>>800
合宿所住まいの若手のダイヤルQ2と実家への長電。
0803お前名無しだろ (ワッチョイ cf71-Pv24)
垢版 |
2019/07/10(水) 12:06:39.67ID:c+QviZ3I0
>>802
なるほど、練習来ない奴がわざわざ電話かけに来るわけないか
0804お前名無しだろ (アウアウカー Sac7-FfqC)
垢版 |
2019/07/10(水) 18:31:17.31ID:0AB0i8bxa
しかしそんなに誰も道場に来ないものかね?
新日も全日も合宿住まいの若手はオフは
毎日練習あるんじゃないの?

折原、大矢、山中、北原、片山。
このあたりはまだまだ普通に道場に
いつも来なきゃいけないクラスじゃないのかな?
0805お前名無しだろ (ワッチョイ cf71-Pv24)
垢版 |
2019/07/10(水) 18:35:35.28ID:c+QviZ3I0
律儀に鶴見はほぼ毎日通ってたらしいな、若手に教えたりとか
荒川も結構顔出してはいたらしい
0807お前名無しだろ (ワッチョイ ff24-O778)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:11:59.70ID:T8fZj7Yq0
「会社員なら上司の指示に従うけどプロレスラーは全然従わない」と富永が言ってたんだっけ
本当にロクでもない連中だな
0808お前名無しだろ (ワッチョイ c324-dJ7S)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:14:03.90ID:wtC4Qk940
ケロTwitterで新たなジョージ伝説
青コーナーからジョージ高野が颯爽と入ってくる。
リングサイドまで来て、リング上にいる対戦相手を見る。
「?」
Uターンして帰っていくジョージ。
試合順一つ間違って出て来ちゃった。

控室からリングが見えない会場もあるため誰かが誘導しないと間違えるかも。
https://twitter.com/tanaka_kero_mg/status/1146379991094980608
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0809お前名無しだろ (ワッチョイW 8389-Uora)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:39:57.87ID:1jkV1/3v0
>>799
ジョージだけは熱心に練習してたらしいけどな
0811お前名無しだろ (ワッチョイ 2348-Wz2f)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:51:56.58ID:h4Zgnirm0
脊椎やった片山って、現役時代は全く知らなかったんだよな
どんなレスラーだったんだろう
0812お前名無しだろ (ワッチョイ c324-dJ7S)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:30:57.53ID:wtC4Qk940
>>811
170cm前半ぐらいの小型選手で得意技は片山ロケット。
ロープに振って相手の喉元にドラゴンロケットのように頭から飛んでいく。
0813お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-JiLg)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:36:24.73ID:kX87/jhy0
>>799
J鶴田が全日本に入団する際、契約金が支払われた。
鶴田は砧に土地・建物を購入し、それを全日本に道場・合宿所として貸し付けた。

ここで鶴田が合宿所にあった電話機から小銭を回収する姿がしばしば目撃された。

これは永らく鶴田のセコくケチなエピソードして語られてきた。

だがこのSWS道場の電話の件から考えて、しっかりと電話料金を管理していたのは正しいと言える。
このような形で鶴田の合理性が証明されたのは意外なことだ。
0814お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-JiLg)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:40:32.09ID:kX87/jhy0
>>811
マサ斎藤が自伝で

「新日本をケガで辞めてた団体へ行ったが車いすになった奴がいる。
かわいそうだがこの世界ではダメな奴はダメ」

と言っていたのが片山。

長州はSWSで北尾が失敗するのは容易に想像していた。
それと同じくらい片山も失敗すると考えていたと思う。
0815お前名無しだろ (ワッチョイW bf01-FfqC)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:55:54.72ID:uSIDgIwN0
>>813
全日でも同じ事が起こったんだよ、
90年代に入って神奈川県に道場作って
電話引いたけど、凄い電話代になってた
んで有料のカード電話に戻したんだって。
0816お前名無しだろ (ワッチョイ c324-dJ7S)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:06:56.16ID:wtC4Qk940
>>813
新日も合宿所の電話は着信できるが、かける時は10円を入れるピンク電話だった。
会社・道場・合宿所一体の自社ビルが理想のように思えるが、
夜になると若手がダイヤルQ2と実家へ長距離長電、外人留学生が来ていたら国際電話。
0817お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-JiLg)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:22:45.72ID:kX87/jhy0
>>815
>>816
合宿所と電話というのは意外な盲点。
全日本・新日本・SWSといろいろなエピソードがあるようだ。

ただやはり、私は70年代のJ鶴田が電話料金をきっちり管理していたことに感心する。
馬場的というか細かいというか、全日本に就職すると言ってのけた男だけのことはある。

これは猪木・長州・天龍では無理なことで鶴田ならではなことであったw
0818お前名無しだろ (ワッチョイWW 0344-9MvE)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:43:54.51ID:6q2Obry90
ピンク電話って設置主は実際どれくらい儲かっていたんだろう?
通話料金とか基本料金はしっかり掛かっていて、電電公社なりNTTが別途徴収していたはずだから、1通話10円の内、1円くらいは利益が出ていたのかな?
0819お前名無しだろ (ワッチョイ 5fef-T/cl)
垢版 |
2019/07/11(木) 01:42:51.64ID:wA8AV8zW0
>>812
片山の身長(現役時代)は公称172だったが、
実際は、169.9cm
会場にあったデジタル身長測定器で
越中や高野が面白半分に片山を測った。
(「元・新日本プロレス」より)
まぁサバ読み2cmなら、少ない方。
0820お前名無しだろ (ワッチョイ 5748-Bwvo)
垢版 |
2019/07/11(木) 02:08:23.28ID:Tl6+O24A0
youtubeで見れる事故映像しかしらないけど、ガッツある選手みたいですよね
でも、あの角度でダイブしたんじゃ自己責任だよなぁ
0821お前名無しだろ (ワッチョイ 4e71-1toC)
垢版 |
2019/07/11(木) 10:12:52.88ID:hAklyYOn0
>>820
1通話1円入ったとしても月1000円も入らないだろうな
逆に鶴田の回収作業は10円玉が溜まりすぎると電話が使用できなくなるので
定期的にやらざるをえないメンテみたいなもんだな
10円玉なんて銀行に持ってくしかないんだから面倒だったと思う
そういうのをこまめにやってたのは意外だしえらいなと思う
0822お前名無しだろ (アウアウウー Sa47-JFmJ)
垢版 |
2019/07/11(木) 10:33:30.55ID:wgFWg1gVa
>>821
そういう事をやっていた鶴田に対し、
周囲のレスラーは「せこい」と良く言っていたね。

でも上の人が書いているように管理がめんどくさいだろうし、無料にするとモラルなく使いまくる奴がいるのは目に見えている。

むしろ当時は外から電話をかける場合、金を払ってかけるのが普通の感覚だったから、サラリーマンでも出先の取引先の電話から自分の会社に電話をかける場合も遠慮がちにかけてた)鶴田の対応は一番揉めないベストなやり方だよ。
0823お前名無しだろ (ワッチョイ 4e71-1toC)
垢版 |
2019/07/11(木) 10:41:22.29ID:hAklyYOn0
無料だと渕大仁田薗田の三羽烏とかが遠慮なく使いそう、九州だし
0824お前名無しだろ (スッップ Sdba-KlJG)
垢版 |
2019/07/11(木) 12:28:20.07ID:tjvsmK3md
労働時間(試合数)がそれまでの1/4に減って、売り上げ(客の入り)に関係なく高額な年収が保証されている

そんな美味い話がいつまでも続くはずがないのに、誰ひとり不思議に思わなかったのだろうか?
0825お前名無しだろ (ブーイモ MMff-8xZS)
垢版 |
2019/07/11(木) 12:33:30.76ID:PU4+7NNEM
通話料が設置者負担なら、あんまり儲けれないよな。
0826お前名無しだろ (ワッチョイ 7ad0-oWqo)
垢版 |
2019/07/11(木) 17:28:17.70ID:SjCLsKs80
>>814
ケロが片山の旅日記の選手紹介のところで
「無茶なことばっかりやっててこの先絶対身体を
壊しそうだ」って書かれてたけど本当にそうなって
しまったのは悲しいところ。
0828お前名無しだろ (ワッチョイ 0b24-PPDc)
垢版 |
2019/07/11(木) 19:00:25.17ID:Q5ISOAjg0
>>824
ターザン「UWFの選手は怠け者の集まりなんですよ。1ヶ月の労働時間がたった15分ですから!!」
パンクラスは1月の労働時間が短い時で1分、総合は数ヶ月の労働時間が数分。
>>825
通話料、システムなどはピンク電話でググって調べてみな。
0829お前名無しだろ (エムゾネW FFba-taT5)
垢版 |
2019/07/11(木) 19:12:21.57ID:oU31CFywF
>>828
松永が「プロレスラーは怠け者の職業」と言っていたのを思い出す
0830お前名無しだろ (ワッチョイ e324-KxfX)
垢版 |
2019/07/11(木) 21:38:02.28ID:NhJu+0xO0
>>823
>>825
もし70年代に全日本の合宿所の電話代が無料だったら
三羽烏や天龍、小鹿、高千穂、越中あたりが好き放題使っていただろう。
間違いなく、90年代のSWSと全日本と同様のことが起こっていた。

鶴田は電話の通話料で儲けようとは考えていなかったはず。
合宿所の便宜上で電話機を設置していたに過ぎない。
そう考えると小銭を回収する鶴田は微笑ましくもある。

鶴田は若干20代で合宿所を運営(立派な不動産経営)していたのだから大したもの。
鶴田は身体はジャンボで頭はスマートであった。
0831お前名無しだろ (ワッチョイW 8a01-JFmJ)
垢版 |
2019/07/11(木) 21:45:41.19ID:eL4Pv65R0
>>830
羽田とか林はいい年なのに住む場所を失って合宿所に住み込んでいたからね。
0832お前名無しだろ (ワッチョイ e324-KxfX)
垢版 |
2019/07/11(木) 21:46:03.63ID:NhJu+0xO0
>>826
片山の事故はSWSで最大の悲劇。

ただ田中「どれだけ金がかかってもいいから、できる限りの治療を」と言って
当時の最先端の治療を調べていろいろと受けさせた。
また傷心の片山夫人にもしっかりと向き合った。

SWSが片山にしっかり向かい合ったことは評価したい。

現在も片山は車いすで懸命のリハビリを続けていて
地元に来たプロレス興行に顔を出したり、講演会などをしている。

これも1つのレスラーの生き様である。
0833お前名無しだろ (ワッチョイ 833f-YtL5)
垢版 |
2019/07/11(木) 22:58:59.72ID:0ODGw4tw0
>>832
本人が前向きに生活してると聞いてほっとしたよ
0834お前名無しだろ (ワッチョイW 0b24-JFmJ)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:23:00.50ID:lX0LIy3Z0
>>805
ちょっと証言が食い違う所があるよね。
ケンドー・ナガサキはSWSの道場には
みんな殆ど来なくて出席簿みたいなのを
設置してたけど途中で意味がないので
やめてしまったと。

田中社長は週プロ1000号記念誌での特別
インタビューの中で特にジョージ高野は
道場に来て熱心に練習をやっていたと関心
したと話していて、逆に天龍に関しては
道場で練習をするタイプではなく一人で
走り込みしたりするタイプだったと話してる。

カブキらレボリューションの選手の名前は
全く出ていないからやはり練習しなかった
って事かな。誰の証言が正しいのかは
今は分からないと思うけど。
0835お前名無しだろ (ワッチョイ 5f15-KxfX)
垢版 |
2019/07/12(金) 06:33:07.76ID:OLdDb01D0
>>834
あるていどのベテランになると、
みんなで道場で鍛えるより
自分のやりかたでコンディション整えるほうが重要だったりも?

むかしテラさんの練習風景というのをTVで見たら
山の中を走ったり、自然石を持ち上げて振り回したりしてて、
実はそれ見て「ジムに行くお金ないの!><」なんて
失礼なことを思っちゃったりしたんだがw
おそらくテラさんの求めるコンディションは
自転車マシンやバタフライマシンで作るものではないのだろうな
0836お前名無しだろ (ワッチョイ 5f15-KxfX)
垢版 |
2019/07/12(金) 06:50:07.21ID:OLdDb01D0
>>828
ター山の「Uは怠け者集団」の発言て、いつ頃のものですか
これ編集長時代か近年かでかなり印象がちがうかも

とはいえ近年になって「試合が月一になってU選手が太った」
という説を耳にして、ちょっと唸らされたけどw
0837お前名無しだろ (ワッチョイW fa12-Q1AH)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:02:44.55ID:gdo+6g8X0
SWSも週間SWSとか発行すればよかったのに。石川のラメ入りレガースの詳細記事とかプレミア付いただろ。
0838お前名無しだろ (ワッチョイ 5f15-KxfX)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:12:54.92ID:OLdDb01D0
>>837
そりゃーおそらく その当時にサッパリ売れず、
いまになって読みたくなる人が殺到する記事だなw
定価の倍程度にはなるかもしれん
0839お前名無しだろ (ワッチョイ 0b24-PPDc)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:44:46.10ID:wbPNi2z20
>>835
プロレスなんだから道場のリングでプロレスの練習しなくてどうするんだ?
ビッグマッチで対戦する相手との技のタイミングとかの手合わせも必要だろ。
テラさんて誰だ?
>>836
第2次U全盛の88〜90年頃。
若手の練習は厳しかったが、前高山は好きな時間に来てウエイト、ランニング、新弟子相手のスパーでの調整みたいな練習なので
追い込んだりしないため、カロリー消費も少なく太ってくる。
プロレスラーは毎日の巡業がトレーニングでもあったが、月1のUはそれがなくなった。
まったく道場に来ず、後進の指導もしない天龍、カブキらよりはマシ。
0841お前名無しだろ (スップ Sdba-KlJG)
垢版 |
2019/07/12(金) 08:11:43.83ID:CYZDFJ9id
>>まったく道場に来ず、後進の指導もしない天龍、カブキらよりはマシ。

長州が好んで道場で下の連中を指導していたのと好対照だな
つくづく長州と天龍って真逆だよね
長州が相手の技をほとんど受けずハイスパートスタイルなのに対して、天龍は相手の技を受けて受けて受けまくるマラソンマッチスタイル
タイプが真逆だからこそ手があったのかな?
0842お前名無しだろ (ワッチョイ 0e15-KxfX)
垢版 |
2019/07/12(金) 09:36:14.72ID:HIPNdFF10
>>839
テラさんも知らんでよくそこまで語りやがったなw
少なくともSの在ったころのプロレスはまだ
組体操とは違うものだったはずだぞ
「ファミコンプロレス」という言葉が一部で発生してはいたが
0845お前名無しだろ (ワッチョイW 3b89-taT5)
垢版 |
2019/07/12(金) 11:53:01.24ID:P59khQbV0
>>837
週プロを丸抱えする案もあったらしい
0846お前名無しだろ (ワッチョイW fa12-Q1AH)
垢版 |
2019/07/12(金) 12:02:54.89ID:KoKTqt1W0
石川表紙で【これがUへの回答だ!】とか見たかった
0848お前名無しだろ (ワッチョイ 4e15-KxfX)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:55:16.68ID:75p1wamd0
>>843
そういえばテラさん考案?の「チューダー」て
そのうち作って飲んでみようと思って宿題にしてから
何十年もたっちゃったなぁ

三ツ矢サイダー+パックの麦焼酎くらいで概ねいいんだろうか
0850お前名無しだろ (ワッチョイ 4e71-Bj8P)
垢版 |
2019/07/12(金) 16:46:53.99ID:k4Wkjsv80
>>849
でもテラさんには美人のお姉さんがいたし
国際のテラさんもよく池袋の洋食屋で仲良くお昼食べてるのを何度か見かけた
0851続き (ワッチョイ 4e71-Bj8P)
垢版 |
2019/07/12(金) 16:48:42.40ID:k4Wkjsv80
〇よく池袋の洋食屋で元気のいい奥さんと仲良くお昼を食べてるのを見かけた
0852お前名無しだろ (ワッチョイ 9a24-gIJm)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:37:27.64ID:ax48R1Gq0
>>849
テラさんも編集長のところに行って
「こんな悍ましい漫画は打ちきれ!」ってのも何だかなと思う
妥協を知らなすぎだろう
「漫画家にとって一番大事なのは人気をとることです!」と言い切り
絵はほとんどアシと女房に任せていた本宮ひろ志の方が漫画家向きだ
0853お前名無しだろ (ワッチョイ 0b24-PPDc)
垢版 |
2019/07/13(土) 09:00:10.17ID:v1hNFgqc0
キムさん、フジさん、タナさん、ツルさん、チョーさんも大変だよな。
0854お前名無しだろ (ワッチョイW da84-WHYq)
垢版 |
2019/07/13(土) 11:01:57.26ID:7hDamP3N0
>>849
テラさんは怪我して試合が出来なくなっても馬場の温情で物販屋として残してもらえたね。外様であってもSWSにいかないで全日本に残留してたからってあったのかな。
0856お前名無しだろ (ワッチョイ 2b15-KxfX)
垢版 |
2019/07/13(土) 17:02:17.46ID:02YoEzxK0
>>854
いまのいままで気づかなかったんだけど
物販ということは、なんらかの形で
ジャイアントサービス入りだったってことなのかね

当時は、元レスラーがグッズ売りって悲惨とか思ってたんだけど
実は馬場からみれば、かなりな厚遇のつもりだったのかもしれんね
0857お前名無しだろ (ワッチョイW b735-8xZS)
垢版 |
2019/07/13(土) 17:18:50.03ID:srG6bSj60
リーマンとすれば
それでも残れれ ば御の字。
0858お前名無しだろ (ワッチョイ 5f10-pd+t)
垢版 |
2019/07/13(土) 17:19:01.59ID:H6KgBM8R0
テラさんw
0859お前名無しだろ (ワッチョイ 4e71-Bj8P)
垢版 |
2019/07/13(土) 17:42:26.66ID:2optkVs30
>>856
パンフの販売だから全日本と懇意にしてた印刷会社に引き取らせたんじゃないだろうか
ジャイアントサービスで移籍組の面倒見るほど甘くないと思う
0860お前名無しだろ (ワッチョイ 2b15-KxfX)
垢版 |
2019/07/13(土) 18:23:15.00ID:02YoEzxK0
>>858
TBS特番「燃えろ闘え長州力」では
試合中の選手の声が収録され放送されたんだよ

長州とテラさんがタッグ組んだ試合があったんだけど、
ここで長州が「テラさん!テラさんパイルドライバーだ!」て
合体パイルドライバーを促す声がはっきり聞こえて
当時はビックリしたなぁ
0861お前名無しだろ (ワッチョイ 2b15-KxfX)
垢版 |
2019/07/13(土) 18:38:27.05ID:02YoEzxK0
>>859
かな?
自分で書いといてなんだが、物販屋というより
パンフ屋みたいに書かれてたような気がしてきた

日プロの時代もタニマチの土建屋に天下った選手とかいたよね
まぁ力道山じたい、相撲やめた後は暫しタニマチの土建屋で
ドカタだったかもしれんが
0862お前名無しだろ (ワッチョイ 0b24-PPDc)
垢版 |
2019/07/13(土) 19:07:44.70ID:Ujh1JUms0
永源が栗栖に「クリちゃんイケ」って言ってた。
0863お前名無しだろ (スップ Sd5a-0w5O)
垢版 |
2019/07/13(土) 19:20:36.62ID:d4qC/Yfwd
鶴田がカーンに「次なんだっけ」
0864858 (ワッチョイ 5f10-pd+t)
垢版 |
2019/07/13(土) 22:31:27.14ID:H6KgBM8R0
>>860
著書でも「寺さん」と書いてたね。カタカナ表記が斬新に感じたのでw

「マサさん」「浜さん」「寺さん」・・年上の味方に対する長州独特の呼び方だよね。
0865お前名無しだろ (アウアウエーT Sa52-P44A)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:56:23.47ID:1HBL6fI8a
全日時代の寺西は怪我で引退後しばらくパンフの販売とかしてたらしいね
後に現役復帰して新日に上がった頃は「肘?の怪我で引退させられた」とか言ってた
0866お前名無しだろ (ワッチョイ 9a40-AvHN)
垢版 |
2019/07/14(日) 03:12:44.98ID:MZ8VuJFo0
半年もいなかったよね
給料も高卒(中卒?)の新入社員としてしか払ってなかったっぽい
0867お前名無しだろ (ワッチョイW 8a01-JFmJ)
垢版 |
2019/07/14(日) 05:47:57.11ID:rkIQsUtP0
>>866
1シリーズで居なくなった。
0868お前名無しだろ (ワッチョイ 4e71-Bj8P)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:51:46.08ID:SDURIg2r0
こないだまでリング上でスポット浴びてた人間に「パンフ売れ」はきついよな
現役時代と同じ額の給料もらえたとしてもプライドがなあ
寺西は昭和レスラーの残党のイメージそのものみたいなタイプだし
接客商売にはどう見ても向いてない、後楽園でみかけたときはすこしかわいそうだった
0869お前名無しだろ (ワッチョイ 765d-pkOF)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:57:08.32ID:rkuPL2al0
パンフ売りの内面の葛藤がどうだったのかは知らないけど
同時期だったか、全日退社後にしばらく経ってたかは記憶が薄いけど
新日で越中をエースに平成維震軍が旗上げした
昭和維新軍を復活させて、WARとの三つ巴みたいなのを興行の目玉にしてたよね
その時に寺西にお声がかかった、パンフ売りよりそちらを選ぶのは自明の理だし
時期的に覚えてないけど、新日から声がかかんなかったらどうだったんだろう?
0870お前名無しだろ (ワッチョイ 7ad0-oWqo)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:38:06.21ID:iFe2MjUM0
>>869
その前後に確か鶴見主催するところで
試合してたような気がする。屋台村とかそっち方面で。
声がかからなくてもSPWFとかでやってたのかも。
0871お前名無しだろ (アウアウカー Sa43-8xZS)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:50:41.92ID:4KmE7kw/a
寺西のパンフ売りは見たことがある。
声も全然出てなかった。ケーシー高峰に
そっくりな人の声ばかり聞こえてた。
0872お前名無しだろ (ワッチョイ 4e71-Bj8P)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:56:39.12ID:SDURIg2r0
spwfで千春とかにプロレス教えたんだよな
93年ごろだったと思うけどテレビのドキュメント番組でも取り上げられてた
0873お前名無しだろ (アウアウウー Sa47-JFmJ)
垢版 |
2019/07/14(日) 11:12:13.94ID:lQ2f6vepa
>>866
でも全日の生え抜きでもなんでもなく
国際から新日に渡り歩いただけで
全日にも数年しかいなかったでしょ
あなたの会社は数年いた人に一生面倒を見る待遇なの?
レスラーなんて若くして引退するまでに自分で金を貯めるもんだし
悪いけど寺西程度の貢献者の面倒見てたら会社なんて出来ないよ
新日の高橋くらいの貢献でも退職金を出すなと長州が反対したんだろ
誰々が出ないのに社員でもない高橋に出るのはおかしいって理由で
0874お前名無しだろ (ワッチョイ 765d-pkOF)
垢版 |
2019/07/14(日) 11:57:06.60ID:sqd4xwEw0
>>870
なるほど、じゃあレスラーの自負が大きかったという本人談は本音かもね
ジャパン分裂時、寺西は谷津や栗栖らと共に全日に残った
まあ、共にというのは外からの見方で、それぞれが個々の意思で残ったんだろうけど。

でも誰だったか、井上かもしれないけど「寺西の体の状態は引退提示されても仕方がない」という意見もある。
馬場としてもジャパン分裂の経緯もあるし、落としどころとして悪い待遇のつもりはなかったというのに同意。
それが本人の意識とは隔離してたという事だね。

でもパンフ売りが屈辱で、たとえば新日の小林邦の寮長や食事番が上なのかといえば違うと思うけどね。
会場の店頭に座って「Tシャツ買えばサインしますよ」と条件つけてサイン黙々と書いてた馬場も同じだと思うし、あくまで個人的には。
また、健介オフィスがいろんな団体に上がってた頃、北斗が健介と並んで大声張り上げてグッズ売ってたの良く見たけど、
個人的な収益と団体の収益とで違うけど、やはり同じような事にしか見えない
寺西本人が違うと思ったんなら仕方ないけど、ファンのオレは寺西の売り場の姿を見て、特別に気の毒とは思わなかったな。
0875お前名無しだろ (ワッチョイ 4e15-KxfX)
垢版 |
2019/07/14(日) 12:24:40.45ID:+o2cVSsA0
>>874
馬場としては厚遇のつもりだったかもと書いたのは俺だけど
それはその時点で、ジャイアントサービス入りの名誉職?なのか?て
思ったからそう言ったわけで、それがその後に
「そうではなく、しかも高卒の新入社員並の待遇」との説が出てきた以上は
すでに考えは変わっているよ

でも、パンフ売りが嫌だと思ったかどうか以上に
まだレスラーとして使ってくれる団体があったってのが
パンフ売りを辞めた主な理由だったのだろうなと思うけど

もともと最初の団体がなくなってしまってから
日本のメジャー団体を渡り歩いたんだもの
全日で使ってもらえなくなったとして、
他の団体がリングに上がってくれと言ったら、そっちいくでしょ
0876お前名無しだろ (ワッチョイ 4e15-KxfX)
垢版 |
2019/07/14(日) 12:31:39.45ID:+o2cVSsA0
ただ、再度新日に加入したテラさんが
サンペイちゃんと「密談している」のが
専門誌にスクープ(←w)されたことがあったんだよな

テラさんは、また維新軍やろうってサンペイちゃんをさそってて
「カーンや戸口にも声をかけているんだ」みたいなこと言ってた

でもその後、テラさんと同じコーナーにその面々が並ぶことは無く
そしていつのまにかテラさんはフェイドアウトしていったかと
(新日に戻ってきたのは覚えているけど、また去った経緯は思い出せない)

新日への再登場(=レスラーへの復帰)は果たしたものの、
あまりうまくいったとはいえない感じ
新日はテラさんにどんなことを期待したのだろうか
0877お前名無しだろ (アウアウウー Sa47-JFmJ)
垢版 |
2019/07/14(日) 12:36:59.70ID:lQ2f6vepa
高卒並みといっても、寺西がフリーでリングを渡り歩いたって
それ以下の収入じゃないのかな
寺西が一試合5万も貰えないとして百試合としても五百万
剛竜馬が金がなくて窃盗したり、エロビデオでたりしてたもん
普通はバイトしながらリングに上がってる
0878お前名無しだろ (ワッチョイ 7ad0-oWqo)
垢版 |
2019/07/14(日) 13:08:31.30ID:iFe2MjUM0
>>876
テラさんは平成維震軍の自主興行の目玉として昭和維新軍との
抗争があってそのために呼ばれて、そして平成維震軍の
自主興行が行われなくなり維新抗争も終わり
でそのまま呼ばれなくなったと思った。

谷津の方はそのまま本隊の興業の方に呼ばれると思っていたら
長州から「平成維震軍の興業はやらなくなったから
お前はもういらないよ」って言われたみたいで。
その後長州と新日本の不満を口にしてた。
0879お前名無しだろ (スップ Sd5a-0w5O)
垢版 |
2019/07/14(日) 13:23:52.40ID:hdmLvAfAd
昭和維新軍の結成を知った越中が、
「けっ!ジジイどもに何が出来る!ジジイは縁側で日向ぼっこしてろ!」
とわめいていたら、横でカブキが涙ながらに荷物をまとめ、
出ていこうとするのを越中が必死に泊める、

という4コママンガがあった
0880お前名無しだろ (アウアウエーT Sa52-P44A)
垢版 |
2019/07/14(日) 13:28:41.08ID:1HBL6fI8a
もともと長州が新日に出戻りするときに付いて行かなかった時点で選択ミスなんだよな
あと>>878のころに、谷津のwikiに「抑えた会場を新日に肩代わり」とあるけど、SPWFのことなんかな?

>平成維震軍自主興行の中断や、懐かしの外国人レスラーを一堂に会する興行を発表したのに実現化出来ず、
>抑えた会場を新日に肩代わりしてもらったことが影響し、新日マットよりフェードアウトする事になり、
>以降新日本プロレスには参戦していない
0881お前名無しだろ (ワッチョイ 4eef-T/cl)
垢版 |
2019/07/14(日) 13:34:33.69ID:yAj85IWY0
>>850
>美人のお姉さんがいた
それテラさんではなく
石森じゃないか?
0882お前名無しだろ (ワッチョイ 4eef-T/cl)
垢版 |
2019/07/14(日) 13:40:52.22ID:yAj85IWY0
レスラーを引退したテラさんに、
パンフ売りの仕事を与えたのは
全日、馬場の思いやりだと
当時の週プロ、ターザン山本は
書いていた。
まぁ当時、ターザンは馬場とベッタリ
だからそう書くけれどね。
俺、学生時代なんかサラリーマン漫画や
ドラマで、ドジをやった部長が降格され
地下の別室に一人で仕事も与えられない状態で
苦しんでいるシーンを見て、
それでも月給が貰える(減給されるだろうが)
なら、楽で良いじゃないか?とも思ったよ。
0883お前名無しだろ (ワッチョイ e324-YtL5)
垢版 |
2019/07/14(日) 13:52:38.01ID:WHwVJoa90
>>881
俺も石ノ森(当時は石森)の記憶だな。

その話を最初に知ったのは石ノ森の自叙伝とか『まんが道』とかではなく
創刊間もないコロコロコミックに掲載されていた『ハムサラダくん』(吉田忠・作)だったな。
0885お前名無しだろ (ワッチョイ 765d-pkOF)
垢版 |
2019/07/14(日) 14:00:06.34ID:IVFGUE340
>>875
ああそうか、文脈を読めないでゴメンなさい、それなら良くわかる。
パンフ売り云々の露出をどう受け止めるかよりも、待遇面はモロ大事だもんね、生活面とプライド面の両面で。

新日が寺西をどう思うかというのは、二部リーグ制を具現化しょうとした流れの興行面でのネタ以上でもなければネタ以下でもないんじゃない?
878さんが書いてる通りで、あくまで「昭和維新軍」とういう看板を立てる事が第一で、その面子の一員というか。

例えが変だけど、キッドスミスのブルドックスの片割れのDスミスが離脱した
変わりにJスミスを組ませた、当時のタッグ戦線が華やかなりし頃の全日は個々のタッグの看板が大事
それで新生ブルドッグスみたいなアピールしてたけど、寺西には失礼だが当時のJスミスみたいな存在なんじゃないかと?

当然だけど維新軍抗争が終われば用済み、寺西と似たタイプ?の保永ががベテランジュニアが当時は存在感を得てたから、寺西が残る場所はなくなったんでは?
ただ、何回か開催させたジュニアの他団体合同の大会、トップオブスーパージュニアだっけ?
あれに出てほししかった気はする、ドスカラスを40代の半ばで優勝させる度量もあった大会だからね。
0886お前名無しだろ (ワッチョイWW 9ae5-gjl8)
垢版 |
2019/07/14(日) 14:18:20.01ID:Dj03aGRt0
みちのくの覆面ワールドリーグ戦かな?
0888お前名無しだろ (ワッチョイ 765d-pkOF)
垢版 |
2019/07/14(日) 14:42:01.06ID:4O+Ihj230
>>886
それかな、ライガー主催のやつと勘違いしてた
ハヤブサやデルフィン、TAKAがブレークした大会
>>887
寺西が優勝というのは無理あるだろうけど、ネームバリューは遜色ないんじゃない?
要は色んな団体の旬のジュニアと見たかった、という事。
0889お前名無しだろ (ワッチョイW 3b89-taT5)
垢版 |
2019/07/14(日) 14:44:35.58ID:O4vQT0RI0
>>888
たぶん、覆面ワールドリーグとスーパージュニアを混同しているかと
0891お前名無しだろ (ワッチョイ 4e71-Bj8P)
垢版 |
2019/07/14(日) 15:07:40.44ID:SDURIg2r0
>>881

テラさんにも美人姉がいた気がしたんだが勘違いだったら申し訳ない
「ヒロオの姉でございます」みたいなセリフが記憶にあってさ
0892お前名無しだろ (ワッチョイ 4e15-KxfX)
垢版 |
2019/07/14(日) 16:10:10.40ID:+o2cVSsA0
>>888
あの大会は数々の選手を全国区に大ブレイクさせてきたね

テラさんは。。。どうだろうなぁ
実もふたもないことを言ってしまえば、けっきょく上位の人々が、
その選手に脚光をあてたいと思うかどうかだろうから。。。

平成維震軍興行が続いていたら、そこに絡むメンバーとして
大ベテラン「和製マットの魔術師」の格上げはあっただろうか?
少なくともショルダースルーされて身体を捻って着地して
すかさずその場飛びドロップキックで反撃するアレは
まさに「カネがとれる」ムーヴだとは思うが
0894お前名無しだろ (ワッチョイ 0b24-PPDc)
垢版 |
2019/07/14(日) 16:46:25.15ID:Fv43zmFJ0
>>893
アイスクリームか?
0895お前名無しだろ (ワッチョイW 0b24-x1iM)
垢版 |
2019/07/14(日) 16:46:59.92ID:Jc2RkuQm0
>>892
SPやインディーに上がってた試合を観たけどショルダースルーからの着地が出来なくなくて片膝ついて着地から尻餅ついてた
全体的にスピードも無かったし一つ一つの動きに力が入ってる様にみえなかった
0898お前名無しだろ (ワッチョイ 765d-pkOF)
垢版 |
2019/07/14(日) 17:17:47.44ID:7vIM+jfq0
>>892
>ショルダースルーされて身体を捻って着地して

あれは見事、良い意味でまるで人形が着地するみたい
でも普通のレスラーならヒザを多少は曲げて、バネみたいに足で受身を取るんだろうけど
寺西の着地は足を伸ばしたままだからね、力学的な事は無知だけど危なくないんだろうか?

>>895
>着地が出来なくなくて片膝ついて着地から尻餅ついてた

上記のように長年のアレで痛めたりしたんだろうか、それとも年齢による単なる反射神経の衰えなのか。
0900お前名無しだろ (ワッチョイWW facb-w1g5)
垢版 |
2019/07/14(日) 17:33:22.65ID:YNpQ3SKS0
ジャパン時代に天龍に見舞ったジャーマンも印象にある
見事な人間橋だったけど相手が相手だけに絶対決まらないと思った。もちろん返された
0901お前名無しだろ (ワッチョイ 4e15-KxfX)
垢版 |
2019/07/14(日) 19:25:10.19ID:+o2cVSsA0
>>900
そうそう
たぶん長州達が出て行ってしまった直後のTVマッチじゃない?
私的にはあの試合で初めてテラさんのああいったムーヴみて
「これが!和製マットの魔術師!」て驚愕したよ

年齢もあるけど、国際の頃はもっと手の合う相手と試合してたんだろうか
おれは主にジャパン以降しか知らないんで
カードにも恵まれなくなって以降だったのかもしれん

サンペイちゃんが全日ジュニアのベルトとったとき、
連続で保永と新倉が挑戦したのみて「身内にチャンスをw」て思ったけど
考えてみりゃ、ここでもテラさんにはチャンスなしか
。。。テラさんて佐山タイガーとの試合でジュニアのイメージだったけど
じっさいのところどうなんだろう
0903お前名無しだろ (ワッチョイ e324-KxfX)
垢版 |
2019/07/14(日) 20:48:23.39ID:zIFpr3tI0
>>880
>もともと長州が新日に出戻りするときに付いて行かなかった時点で選択ミスなんだよな

これは結果論から言えばその通り。

ただ、木村・浜口・寺西の国際軍団は猪木新日本から虫けら以下の扱いを受けていた。
この3人は絶対に新日本には戻らないと当時のムック本に書かれていた。

そう考えると
死に場所とした全日本をマイクを持って全うできた木村は幸運。
「世話になった馬場を裏切れない」と引退した浜口も立派。
結果は残念だが、寺西は全日本に残留したことに後悔はないはず

各人の運命の交差は大変興味深い。
0904お前名無しだろ (ワッチョイ e324-KxfX)
垢版 |
2019/07/14(日) 20:57:27.94ID:zIFpr3tI0
>>882
90年代当時、馬場とター山は最も密着していた。
ター山は馬場の「聖人君子像」を作り上げるのに必死。
週プロやムック本で寺西引退を、引退後に配慮していたと馬場の美談にしていた。

マイティ井上の引退時のエピソード。

井上は引退前馬場にレフェリー転向を打診したが返事がない。
業を煮やした井上は引退時、独断のフライングでレフェリー転向を発表した。
これは「馬場はウソをつかない」とのイメージを逆手にとってやったもの。
こうして井上はレフェリー転向を既成事実化した。

引退時の新聞紙の功労金と合わせ、馬場には不信感をもったようだ。
ただこの行為でレフェリーとしてその後もプロレス界に残ることができた。

井上の一瞬の機転がその後の人生を大きく変えたのである。
0906お前名無しだろ (スッップ Sdba-6yZo)
垢版 |
2019/07/14(日) 21:21:15.94ID:pkG2pUVNd
こんなゴミ団体でもレスラーはカネ貰えただけで損してないから、そういうのが積もり積もってWJまで行き着いたって感じかな
0907お前名無しだろ (ワッチョイ 0b24-PPDc)
垢版 |
2019/07/14(日) 21:24:12.76ID:Fv43zmFJ0
>>904
ジャイアントサービス社長をやると言えば儲かったなw
0908お前名無しだろ (ワッチョイW 8a01-JFmJ)
垢版 |
2019/07/14(日) 22:58:51.31ID:rkIQsUtP0
>>904
セレモニーでのマイク挨拶の際、
レフリーって言葉を出す直前一瞬ためらい
というか戸惑いの表情見せるんだよね。
当時は少し違和感があったんだけど
今見返すとまた面白い。
0910お前名無しだろ (アウアウウー Sa47-JFmJ)
垢版 |
2019/07/15(月) 08:34:50.62ID:z6Kpdjcca
いや冷静に考えてフライングでレフリーをする井上が非常識だろ
井上は国際で全日の生え抜きでもなんでもないんだから
なんで一生面倒見なきゃならんのだよ
井上を許したらレフリーやって、後輩を育ててた樋口の面子丸つぶれだろ
直ぐにやれるんだってな
0912お前名無しだろ (アウアウウー Sa47-JFmJ)
垢版 |
2019/07/15(月) 10:20:32.49ID:HqmjJvs/a
>>910
井上はかなり以前からレフリー転身を
希望して直接伝えていたけど、馬場は
保留のままイエスとノーとも言わなかったんだよ。
井上は最終的に病気での引退なんだから、
やっぱりそこそこ体力が要るレフリーは厳しいとかいくらでもノーの理由はある。

でも引退セレモニー当日まで馬場が答えを出さなかったから井上はあんな行動に出たんだよ。

その後の馬場のコメントはなんとも歯切れが悪かったな。結局関東エリア限定のレフリーという微妙な結果に落ち着いたけど。
0915お前名無しだろ (アウアウウー Sa47-JFmJ)
垢版 |
2019/07/15(月) 11:17:04.50ID:tjCzW1bXa
なんで残ろうとするんだよ
レスラーに残られたら迷惑だろ
それは井上の事情であってわがまま
いい年までレスラーやれたんだから残りの人生は自分でなんとかするもんでしょ?
0916お前名無しだろ (アウアウウー Sa47-JFmJ)
垢版 |
2019/07/15(月) 11:22:47.84ID:izneCN2ha
たった数年在籍しただけで面倒を見なきゃいけないとしたら
全員フリーで上げて、要らなくなったら切るしかやりようがなくなる
だとしたら井上はそもそも全日に残れさえしなかったんだぞ
パンフ売りにしたって寺西にやらせるよりバイトなりにやらせた方が身軽だろ
逆に井上は自分が会社の経営者になったら
数年しか在籍しない奴の面倒を一生見るとでも?
0917お前名無しだろ (ブーイモ MM26-WHYq)
垢版 |
2019/07/15(月) 11:34:15.83ID:UygHOqmHM
レフリーといえばSWSでミスターヒトが裁いて
いたような気がする。ただこの人SWSのことを語る事がないような。
0918お前名無しだろ (ワッチョイ 0b24-PPDc)
垢版 |
2019/07/15(月) 11:38:12.98ID:xmoRlEAj0
>>913
樋口だか小鹿だかが井上に「レフェリーやると言っちゃえ」と焚きつけたと聞いたが。
0920お前名無しだろ (ワッチョイ 0b24-PPDc)
垢版 |
2019/07/15(月) 11:48:26.60ID:xmoRlEAj0
>919
でかいレフェリーとはマンモス鈴木、ミスター高橋、小鉄のことか?
0921お前名無しだろ (アウアウウー Sa47-JFmJ)
垢版 |
2019/07/15(月) 12:09:59.73ID:5CxbVZNIa
馬場からお願いしたわけではないから
断られたらお茶を流されたりも仕方がない
人を雇うのって大変だからな
むしろ安請け合いをしないのは賢くて懸命だと思うよ
手塚治虫なんてドンドン入れちゃって
潰しちゃったんだもの
0923お前名無しだろ (ワッチョイ 4e15-KxfX)
垢版 |
2019/07/15(月) 12:30:56.52ID:/diDJNjO0
>>917
ヒトのレフリーったらやはり
PWCで前座中堅あたりの選手があまりにへぼくて
それで怒ってレスラーを攻撃した件だな

G誌で取り上げられたとき、写真は
ヒトに蹴られてるロビンちゃんだったわけで
この頃から俺の脳内でロビンちゃん幻想が(ry

でもこのときのヒトの
「お客さんは、命の次に大切な『お金』払ってんだぞ!」
て発言、妙にずっと忘れられない R.I.P.
0924お前名無しだろ (スップ Sd5a-0w5O)
垢版 |
2019/07/15(月) 12:43:04.41ID:sj/09wEbd
いま天龍がよく言うよね
命の次に大事なアレを払ってきてくれるお客さん云々
0925お前名無しだろ (アウアウウー Sa47-JFmJ)
垢版 |
2019/07/15(月) 13:14:14.40ID:HqmjJvs/a
>>916
井上は15年くらい全日に所属して
その前にも何だかんだ縁があった。
一般の会社だったら勤続表彰されるくらいの
年数だし、全日に15年以上在籍した人って
その時点でも馬場、鶴田、カブキ、渕、百田、大熊、佐藤、三沢くらいなんだよ。かなりの
功労者だと思うけどね。
0926お前名無しだろ (ワッチョイ 4e71-Bj8P)
垢版 |
2019/07/15(月) 14:20:59.94ID:n2TMk0Jz0
>>925
馬場が似非右翼に絡まれたときに助けたりもしたと言ってたな
0930お前名無しだろ (スップ Sd5a-0w5O)
垢版 |
2019/07/15(月) 15:24:23.35ID:8Hbnt/3Ed
妖精だったのか、樋口
0932お前名無しだろ (ワッチョイ 0b24-PPDc)
垢版 |
2019/07/15(月) 18:44:02.22ID:xmoRlEAj0
>>925
井上の全日での貢献
オープン選手権でオコーナー、レスリングらと好試合。
力道山13回忌のセミでNWA世界Jr.ヘビー級王者ヒロ・マツダと挑戦
鶴田と数度の名勝負、アジアタッグ戦で極道、高千穂&クツワダらと激闘。
国際崩壊時に新日に行かず冬木らを連れて全日に移籍して蔵前の4大タイトル戦でIWA世界王者マスカラスに挑戦。
後に冬木は天龍同盟で川田とのフットルース結成となり、アジアタッグで名勝負展開。
世界Jr.、悪役商会で味のあるファイトを見せ、天龍離脱前にはリングアウト勝ち。
SWS関連で馬場が軟禁された時に助けに行く。
戸口、カブキ、大仁田、渕、薗田、百田、極道、佐藤あたりよりは貢献してるのでは?
0933お前名無しだろ (ワッチョイ b310-q5pO)
垢版 |
2019/07/15(月) 18:52:46.44ID:mnY4PvqC0
>>932
> オープン選手権でオコーナー、レスリングらと好試合。
> 力道山13回忌のセミでNWA世界Jr.ヘビー級王者ヒロ・マツダと挑戦
> 鶴田と数度の名勝負、アジアタッグ戦で極道、高千穂&クツワダらと激闘。

ここまでは国際所属時だから関係ない。

> 戸口、カブキ、大仁田、渕、薗田、百田、極道、佐藤あたりよりは貢献してるのでは?

全員井上と同等かそれ以上に貢献してると思うぞ。
0934お前名無しだろ (ワッチョイ 0b24-PPDc)
垢版 |
2019/07/15(月) 20:06:52.71ID:i3VrtfsV0
>>933
国際所属時から貢献してるということ。
戸口、カブキ、大仁田、渕、薗田、百田、極道、佐藤の貢献度を上げてみな。
0936お前名無しだろ (ワッチョイ 4e15-KxfX)
垢版 |
2019/07/15(月) 20:34:48.48ID:DoQHoIHa0
>SWS関連で馬場が軟禁された時に助けに行く。

なんでしたっけ、これ
0937お前名無しだろ (ワッチョイ e324-KxfX)
垢版 |
2019/07/15(月) 20:49:45.47ID:x3wGgInt0
>>908
>>910
>>912
井上はレフェリー転向がダメならダメでいいから、馬場にははっきりしてほしかったと述べている。
返事も態度ものらりくらりとして、そのまま引退させようというのが馬場の魂胆。
ならばと、馬場の事前の了承なしにレフェリー転向を宣言し既成事実化した。
馬場の一番嫌がることを正々堂々とやってのけたのである。

一方の馬場からすれば、これは絶対に認められる話ではない。
こんな悪しき前例を作ってしまえば今後何が起こるか分からず、全日本の秩序が崩壊する。
だが「ウソはつかない馬場さん」というイメージは広く定着しており、撤回まではできなかった。

井上の引退時、両者にはこのような葛藤があった。
そんなこと当時は知る由もなく、今更ながらに味わい深い話である。

その後井上は前座の名物レフェリーとなり全日本、ノアで活躍する。
09年、日テレ打切り後に三沢にリストラを宣告されるが、快く受け入れ三沢に感謝を述べる。
現在は故郷に帰っての年金暮らし。

思えば国際崩壊時、「みんな新日本へ行け」という吉原に反逆して全日本へ行ったのが井上。
このように井上は気骨のある芯の強いレスラー。

新聞紙の功労金を用意していた馬場に対し、了承なしのレフェリー転向を宣言して馬場に認めさせた。
井上の引退劇は馬場への反逆が成功した、極めて稀な事例であった。
0938お前名無しだろ (ワッチョイ 9a24-gIJm)
垢版 |
2019/07/15(月) 20:53:21.18ID:/+7X6Dl30
馬場にしても「井上なら良いか」と言うのがあったので容認したんだろう
戸口は後援者を通じて何度も全日復帰しようとしたんだが
馬場は頑として首を縦にふらなかった
0941お前名無しだろ (ワッチョイW 8a01-JFmJ)
垢版 |
2019/07/15(月) 21:54:09.88ID:t2/H6kZ30
>>937
上手いまとめ方ですね。
確かにそうだと思います。

重箱の隅をつつくと、今の井上の住んでる
ところは奥さんの実家の宮崎県。

井上は馬場に対しては感謝はしつつも、
ダメなところはダメとどのインタビュー
でも言っているね。
ブレがないというか、ホラと恨みばかりの
日プロ勢の話とは一味違う。
0942お前名無しだろ (ワッチョイ 9a6d-F4N0)
垢版 |
2019/07/15(月) 22:05:10.27ID:1uLM23l10
全日時代はカブキは天龍のオッサンって呼んでて
「オッサン、プロレスは十年ぐらいで憶えられるもんじゃないよ」って
腐ってる頃の天龍に言ってたんだよね
0944お前名無しだろ (アウアウウー Sa47-JFmJ)
垢版 |
2019/07/16(火) 04:18:05.07ID:Hw5oHeBqa
>>937
坂口が嫌いなだけ
0946お前名無しだろ (ワッチョイ 7ff8-avMr)
垢版 |
2019/07/19(金) 15:03:40.34ID:N8ihoLou0
>>913
全日の樋口や和田や林みたいなヒョロイ人がレフリーやってると、
よくあるパターンのレフリーが試合に巻き込まれてダウンって流れがさまになるけど、
新日の高橋や小鉄や柴田がそれを演じても体がデカイ分さまにならなかった・・・
0947お前名無しだろ (ワッチョイ 7fd5-0ngu)
垢版 |
2019/07/19(金) 18:56:23.37ID:pXkIFDFp0
馬場にしてみたらレフェリーは京平、福田、西永、山本と十分揃っているのに
今更マイティみたいな無駄にゴツくて下手なレフェリーはいらんよなあ
0949お前名無しだろ (ブーイモ MM0f-W26c)
垢版 |
2019/07/19(金) 20:01:14.33ID:h8nw8O1fM
>>946
樋口も元レスラーだからな。
0952お前名無しだろ (アウアウウー Sad3-Ohi2)
垢版 |
2019/07/20(土) 06:02:07.31ID:xOCkx1u+a
>>951
確か猪木が全日の中継を見ながら
レフリーだけは全日に負けてるなと言ったとか
0953お前名無しだろ (ブーイモ MM5f-CCkA)
垢版 |
2019/07/20(土) 07:47:52.38ID:LbsgjjNRM
>>946
タイガー服部はそんなに大柄という感じでないのでベイダー、ビガロに吹っ飛ばされても違和感はなかったね。
ただノートンからするとケンカが強いらしく武勇伝もあるとか。
0954お前名無しだろ (ワッチョイW 3f01-Ohi2)
垢版 |
2019/07/20(土) 07:51:26.51ID:F2VvBVDk0
福田ってそんなにダメなレフリーだったのかな?ノアではあっさり西永に抜かれてたけど。
0955お前名無しだろ (ワッチョイW 3f12-vqKk)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:13:41.55ID:4HfYsQNa0
私服のタイガー服部見たことあるけど、デニムにデカいバックル付けてて量産型マサ斎藤って感じだった。筋肉パンパンで確かに喧嘩は強そうに見えた。
0956お前名無しだろ (ワッチョイW 4f35-W26c)
垢版 |
2019/07/20(土) 09:15:00.83ID:jKySZbwg0
なんか樋口はバタバタせずカウントも落ち着いて
ノロくもなく。カウントにムラもなく。
ほんと最高、王道レフリーだった。
0957お前名無しだろ (ワッチョイ 8f24-omgX)
垢版 |
2019/07/20(土) 09:18:26.02ID:rRXOPIB10
>>956
樋口はノロイだろw
高橋のように、クイックで敗者の価値を下げないができない。
0958お前名無しだろ (ワッチョイW 8f24-Ohi2)
垢版 |
2019/07/20(土) 13:38:51.08ID:9sGt+RMP0
SWSは天龍をエースにした団体として始まった。
しかし実際はその天龍をエースとして盛り上げる事はせず自己中心的な選手ばかりが集まり
天龍派と反天龍派との醜い派閥争いになった
のがそもそもの間違い。
カブキやナガサキが後にインタビューで
話してるけど来たがってる選手なら誰でも
受け入れたのが失敗だったんだよ。
0961お前名無しだろ (ワッチョイ 3f24-t6yW)
垢版 |
2019/07/20(土) 14:18:49.47ID:b2S1u3xD0
そもそもは「武藤がエースの団体」だからな
武藤がダメだったから天龍って最初からブレまくりなんだよね
ジョージからすりゃ「天龍がエースなんて聞いていない
その上で後の方で滑り込んできたカブキがマッチメイカーなんて納得できない」
になる
0962お前名無しだろ (スッップ Sd5f-/ovg)
垢版 |
2019/07/20(土) 14:24:43.85ID:DlhYyJK+d
>>960
客が集まる集まらないは二の次で、勝てるレスラーが賞金を稼いで、勝てないレスラーは淘汰されていくプロゴルフとかプロテニスみたいな世界をイメージしていた
0963お前名無しだろ (ワッチョイ 8f24-omgX)
垢版 |
2019/07/20(土) 16:15:04.60ID:rRXOPIB10
キニスキーの次のNWA王者候補はヒロ・マツダとドリーだった。
マツダがジュニアだったためドリーとなったが、ドリーはテキサスをほとんど出ていないため知名度がなかった。
NWA「知名度なんて後からいくらでも付けられる」とドリーがNWA王者になった。
バックランドがWWWF王者になる時もグラハムが「Who is バックランド?」と聞いたぐらい知名度がなかった。
メガネスーパーならCMに出す、店舗でモデルとしてポスターに出すなど知名度アップはいくらでもできた。
0964お前名無しだろ (ワッチョイ 0f24-9KOF)
垢版 |
2019/07/20(土) 21:23:12.52ID:FMLcX1DF0
ブシロード新日本
サイバーエージェントDDT
リデットノア

今後はこのような企業プロレスが主流になっていく。
これからも企業の参入や撤退が繰り返されるだろう。

SWSはその反面教師であり、転ばぬ先の杖。
企業プロレスの失敗事例がこれでもかと埋まっている。
新たにプロレス参入を考える企業はSWSの興亡盛衰をよく研究すべし。

そしてカーベル伊藤が熱い。
全日本のメインスポンサーにして自らもリングに上がる。
金を出し口を出しリングに上がるスポンサーがかつていただろうか?

天国で馬場夫妻が今の全日本をどう見てるかも興味深い。
0965お前名無しだろ (選挙行ったか? ff5d-Ab+v)
垢版 |
2019/07/21(日) 12:21:18.41ID:tGBfRGhx0VOTE
>>963
ドリーってテーズに次ぐ長期政権だっけ、四年強ぐらいだよね?
つまりドリーが王者だと各テリトリーのお客さんが入ってたという事なのかね?
あのドリーの優男な風貌が各地のファンから見れば
「おらが町のヒーローが今度こそドリーを倒すぞ」みたいに思わせるのが上手かったとかさ…
自分もガキの頃に「フレアーなんて鶴田なら余裕で倒すだろ」と思って
その歴史の目撃者になれると思い、1982年と1983年の蔵前のフレアーvs鶴田は見に行ったもん
フレアーの程よい位の強さを感じさせない風貌が、チケットを買わせたのは事実だし。
0966お前名無しだろ (選挙行ったか? Sad3-4u47)
垢版 |
2019/07/21(日) 12:25:38.91ID:x/bFlQ30aVOTE
>>952
それ、高橋本が出た後の台詞でしょ
あの頃田中ケロとかもなんか必死で高橋否定してたけど、ヤオバレされて激怒してただけの時期だからあんまり内容的に信用してない
0967お前名無しだろ (ワッチョイW 8f24-Ohi2)
垢版 |
2019/07/22(月) 14:16:10.59ID:1oS4eCH20
「天龍をエースに盛り上げるために移籍して来たのではない」って、じゃあ誰がSWSのエース
に相応しかったというんだろうね。

天龍を団体のエースにするしかSWSをアピール
出来なかったというのにそれに対して不満を
抱いている様ではやっぱり成功したい団体
だったんだなって思うね。
0968お前名無しだろ (スッップ Sd5f-/ovg)
垢版 |
2019/07/22(月) 15:10:47.00ID:o7rg3hDEd
若松にしろジョージ高野にしろ田中社長と会った時は後から天龍がやってくるなんて聞いてなかっただろうな
「私が若松さんを男にして見せますよ」
「高野さん、あなたのための団体を作りますよ」
等など耳あたり良い言葉ばかりだったはずなのに、自分達は脇に追いやられ、気がついた時には天龍のための刺身のつま
0969お前名無しだろ (ワッチョイWW 8fd6-/VB7)
垢版 |
2019/07/22(月) 23:03:04.92ID:cqsBHtlA0
>>963
マツダが王者になったらその後の歴史はどうなってたやら
0970お前名無しだろ (ワッチョイW 8f24-Ohi2)
垢版 |
2019/07/22(月) 23:27:51.90ID:yD0vvIiQ0
>>968
というか武藤の獲得に失敗したからってなぜ
全日本の天龍に触手が伸びたのかな?

同じ若手の蝶野、橋本や馳なんかに声を掛けるか全日本の三沢や川田に声を掛けた方が
良かった気がするんだが。

天龍がSWSに来て団体としてエースにしたいと
いう気持ちは理解出来るし当然だったんだけど
それを良しとしなかった選手らが悪いって
言えば悪いよね。反天龍派のなかでも鶴見は
天龍を団体の長として立てていたっていうのは
YouTubeの動画のインタビューで語ってたけど
他の選手らは嫌だったみたいね。まあそれぞれ
違う団体から来た寄せ集めのSWSだったから
仕方ないけど。
0971お前名無しだろ (ワッチョイ 0f24-ShKg)
垢版 |
2019/07/23(火) 00:13:31.87ID:B+S9IYkY0
>>970
始まりは田中社長とワカマツの繋がり。その後は、
・ワカマツ⇒ナガサキ
・ナガサキ⇒武藤
・ワカマツ⇒高野
・ナガサキ⇒天龍
でアプローチ。
0972お前名無しだろ (スッップ Sd5f-956f)
垢版 |
2019/07/23(火) 00:14:30.97ID:KBeV5tzld
谷津=強引な売り込み?
0973お前名無しだろ (ワッチョイ 7fef-u5GZ)
垢版 |
2019/07/23(火) 00:51:48.94ID:95Ep7Jzq0
>>969
マツダが1969年NWA世界ヘビー級王者に
なったら、アメリカ国内より
日本ではジャイアント・馬場が
「日本人で最強のプロレスラー」では
なくなってしまうわけだ。
これは日プロとしては困るな。
で、マツダを来日させて兆戦させても
馬場や猪木が取れるわけもないし。
0974お前名無しだろ (ワッチョイ 3f24-t6yW)
垢版 |
2019/07/23(火) 06:43:05.42ID:U3Y4ot1n0
三沢や川田は誘われたが断ったんでしょ
三沢は母親から「世話になった馬場さんを裏切ってはいけません」と言われたとか
川田は全日分裂の時に「今だから言えるがSWSの時の方が迷いがあった」と
言っていた
0975お前名無しだろ (ワッチョイ 8f24-omgX)
垢版 |
2019/07/23(火) 07:26:42.35ID:Xm66PMMy0
>>969
淡々と技を出すドリーだとベビーフェイスだかヒールだか分からないが、
マツダだと大ヒール王者に地元のヒーローが挑戦するというNWA戦らしい展開になったかな。
丸め込みで馬場、猪木の負けか60分フルタイムでは?
マツダの次は星条旗を背負ったアメリカンな選手だな。
インディアン系のブリスコも適任で、その後の流れは同じでは?
0976お前名無しだろ (スッップ Sd5f-/ovg)
垢版 |
2019/07/23(火) 12:04:17.71ID:TFDEHp6cd
天龍に関していえば、田中社長は天龍がこの話に乗ってくるとは思っていなかったと言っていた
予定外に天龍が釣れてしまったことで、当初の計画が完全に狂ってしまった
2〜3年かけて選手を一から育ててその後で旗揚げすればいいや、と考えていたのが、年齢的に天龍を飼い殺しにしていく訳にはいかないのですぐにでも団体を起ち上げなければならなくなった、と
0977お前名無しだろ (ワッチョイ 0fef-u5GZ)
垢版 |
2019/07/23(火) 12:46:29.96ID:eKrPHj2M0
>>976
>2〜3年かけて選手を一から育ててその後で旗揚げすればいい
いや、そんな流暢な考えはなかっただろ?
当初は武藤をエースに、やはり’90年中に
華々しく旗揚げをしようと思っていたのだろ。
それに無名の新人を2〜3年掛けて、育てたところで
それでお客が来るか?
0978お前名無しだろ (アウアウウー Sad3-Ohi2)
垢版 |
2019/07/23(火) 14:36:41.96ID:jk0IZ4jCa
>>976
本気でそう思ってるならプロレスを舐めすぎ
二、三年で金が取れるレスラーを作れるわけがない

田中は金を出すことだけしかプラスの部分がないじゃないか
0980お前名無しだろ (ワッチョイW 4f35-W26c)
垢版 |
2019/07/23(火) 19:35:27.28ID:XFxNeFmL0
当時の天龍は最強クラスではない。
0982お前名無しだろ (ワッチョイ 0f24-9KOF)
垢版 |
2019/07/23(火) 21:31:14.62ID:ChP2jUy80
>>976
>>977
後年の田中の証言より、
最初は新日本から武藤だけを引き抜いて、あとは若手を育てながら旗揚げを目指す予定であった。
ここでもスポーツライクなプロレスを目標とした。

ただ天龍というまさかの大物の引き抜きが成功したため迷走開始。
天龍に付随して選手がぞろぞろ入団してくるから、立派な大会を開催し
団体としての体裁を無理やり整えざるを得なかったとのとこ。

田中がプロレス村の外の人間だったとしても、この目論見は甘いとしか言いようがない。
やはりSWSは潰れるべくして潰れたと言えるだろう。
0983お前名無しだろ (ワッチョイ cfef-u5GZ)
垢版 |
2019/07/23(火) 21:41:26.42ID:dN62solQ0
>>982
>最初は新日本から武藤だけを引き抜いて
>あとは若手を育てながら旗揚げを
その間、武藤はどうするつもりだったんだろうね。
トレーニングと若手の指導?
で、2,3年経って、そんなグリーンボーイと
武藤で試合を組むの?
変な話だなwww
0984お前名無しだろ (ワッチョイ ff15-9KOF)
垢版 |
2019/07/23(火) 22:09:08.27ID:T+ZcHbMO0
「年齢を超越したトップ1名+若手たち」 
で、GAEAはきちんと成功したからなぁ

まぁその、あの時代で「月1のホールは満員」という
それくらいの成功ではあるのだが
0985お前名無しだろ (オッペケ Sra3-kpmp)
垢版 |
2019/07/23(火) 22:37:52.92ID:sQtQW2Lcr
>>982
ナガサキの自伝だと、武藤がポシャった後、田中社長から藤波の希望があったと。藤波に電話をしてアポイントを取ったところ、直後に田中社長から「やっぱ天龍」と。
そこで藤波にはアポのキャンセルをして(引き抜きの話まで至らず)、天龍に声を掛けたと。
このような流れみたいだが。
ナガサキの自伝は変に盛ってる感がなく、よいよ。
0986お前名無しだろ (ワッチョイWW 8fd6-/VB7)
垢版 |
2019/07/23(火) 23:02:25.35ID:HT8h8X6i0
マツダってYouTubeが生まれる前は猪木戦ぐらいしか映像ソフトがなかったから
ストロングスタイルのテクニシャンってイメージだけど
海外の試合見ると、ノド突いたり首絞めたり
シンばりのヒールファイトやってんだよね
0987お前名無しだろ (ワッチョイ 0f24-9KOF)
垢版 |
2019/07/23(火) 23:13:16.33ID:ChP2jUy80
>>985
その流れは承知している。

田中は武藤の引き抜きが坂口から直接断られて失敗したのに
直後に藤波を引き抜こうとするとはどうかしている。
温厚な坂口でもガチで怒るぞ。

その後、馬場相手に全日本の選手を引き抜くとか、田中には致命的にプロレスセンスが欠けていた。
0991お前名無しだろ (スッップ Sd5f-4u47)
垢版 |
2019/07/24(水) 07:27:41.05ID:PS3ElRQTd
>>988
仲の悪い奴ら同士、そこだけは口裏を合わせて教えないとか、しょうもないチームワークの持ち主だよなプロレスラーってのは
そりゃ剛を信用するわ、田中も
0992お前名無しだろ (ワッチョイ 8f24-omgX)
垢版 |
2019/07/24(水) 07:39:24.14ID:nEjmOZBE0
>>986
田吾作スタイルの日系レスラーは大悪党でリメンバーパールハーバーと罵られたが、
マツダは田吾作タイツを履かずショートタイツで地域によってはベビーだった珍しい日本人。
先輩の日系レスラーから色々言われたが変えなかったと言っていた。
昭和30年代だと第二次世界戦の反日感情が強く、特にマツダが主戦場として保守層が多い南部は
公私ともに人種差別が強くて、日常生活も大変だったと思われる。
その辺の大変さは語られていないが、聞いてみたかった。
0995お前名無しだろ (ワッチョイ 8f24-omgX)
垢版 |
2019/07/24(水) 11:49:00.93ID:oaDo5mg40
コブラの時代は全日よりは視聴率が高い時期だったからコブラの知名度はある。
天龍とアングル作ってのコブラ復活はやるべきだった。
0997お前名無しだろ (ブーイモ MM0f-W26c)
垢版 |
2019/07/24(水) 12:42:51.38ID:HDLkQqinM
>>988
一般人が団体おこそうとしたら
真っ先にヤオかどうか確認すると思うんだが。
流血やロープワークとかおかしすぎるからね。
1000お前名無しだろ (ワッチョイ 4f10-ShKg)
垢版 |
2019/07/24(水) 12:55:10.24ID:4v1ncI+C0
カブキ、天龍最高!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 15時間 3分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況