X



全日・超世代軍(90〜92)を今さら語ってみるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ワッチョイ a915-s4yl)
垢版 |
2019/04/18(木) 15:56:35.88ID:M4gHWzeX0
超世代軍
ハンセン、カーニバル連覇
殺人魚雷、最強タッグ連覇
ジャンボの勝ち
0754お前名無しだろ (ワッチョイ e315-KxfX)
垢版 |
2019/07/11(木) 10:23:33.73ID:hpbveYQK0
分裂前末期は
秋山秒殺、カーニバル準優勝、ノーフィアー、世界タッグ&アジアタッグ
とかでけっこう注目されてたと思うけど

元子さんのお気に入りだったとか
ケアも
0755お前名無しだろ (ワッチョイ 4e71-1toC)
垢版 |
2019/07/11(木) 10:45:17.75ID:hAklyYOn0
大森はしょっぱかったけどルックスゆえか若い頃からCCとかにも出場してたよな
見に行く予定の日に大森対エースとかの公式戦が組まれた時の絶望感
0756お前名無しだろ (ブーイモ MM67-FGXC)
垢版 |
2019/07/11(木) 11:56:20.07ID:aXPAVtH2M
大森は新春バトルロイヤルで優勝したときの大森後に対する期待感からの盛り上がりが凄かった
で大森がコーナーにのってアピールしようとしてロープ踏み外してずっこけたの見て諦めた空気も凄かった

あの優勝決まってからずっこけるまでの数秒間が俺の中での大森の全盛期
0757お前名無しだろ (ワッチョイ 4e71-1toC)
垢版 |
2019/07/11(木) 12:05:54.83ID:hAklyYOn0
どの団体にも属してない頃だったと思うけど某メーカーの大盛りカップラーメンが
「全国の大森さん大募集」キャンペーンやった時に一般人として応募、参加してた
時はフリーダムに輝いてた
0760お前名無しだろ (ワッチョイ e315-KxfX)
垢版 |
2019/07/11(木) 12:45:17.72ID:hpbveYQK0
分裂前全日末期て
秋山大森高山ケアのほかに、
シガが注目株だったてまじ??ww
0761お前名無しだろ (ササクッテロ Sp3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/11(木) 13:35:19.55ID:dWPuHtPTp
>>756
あのロープを踏み外したのってわざとじゃないの?
0762お前名無しだろ (ササクッテロ Sp3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/11(木) 13:37:07.62ID:dWPuHtPTp
>>760
注目株って感じはしなかったが、小橋のパートナーに起用されたのはかなり無理があった。
あんな細くてヘビー級は無理だよ。ハンセン、ベイダークラスとじゃ話にならん。
0763お前名無しだろ (ブーイモ MM67-FGXC)
垢版 |
2019/07/11(木) 14:18:53.44ID:aXPAVtH2M
>>761絶対わざとじゃないだろアレは
今みたいに悪ふざけみたいなパフォーマンスが受ける時代でもなかったし、あの場あの空気でわざとそんなことするセンスも度胸も大森さんにあるとはとても思えない

クレバージョージ高野
プロレスセンスのある中西
くらいあり得ない
0764お前名無しだろ (ワッチョイWW b652-yB6H)
垢版 |
2019/07/11(木) 14:32:05.93ID:me+/ETKZ0
大森に秋山と並び立つくらいになってほしかったという願望を持っていたファンは相当数いたと思う。
だからこその五大シングルのメインになったわけで。
ここで大森が何度叩き潰されても立ち向かっていくという姿勢でいけばファンも感情移入していっただろうと思う。
ただ、大森がそのポジションを望んでなかったんだと思う。
0765お前名無しだろ (ワッチョイ 4e71-1toC)
垢版 |
2019/07/11(木) 15:06:43.06ID:hAklyYOn0
その期待の二人が今は第二試合あたりでファミリー軍対悪役商会的な試合を繰り広げてる
0767お前名無しだろ (ワッチョイW e324-JFmJ)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:54:31.04ID:cyEJ3ACw0
大森って全日で不憫な扱いされたり、ノアに行ったもののWJに行ってしまったり、ゼロワンに入団したり、全く似合わないロングタイツ、新日に行って全く似合わない赤のショートタイツ姿、G1で棚橋に勝ったが他には特に大きな戦績も無く、
大森ほどの体格、ルックスがありながら絶対的なスターになれなかった。大森ほど回り道を重ねた不思議なプロレス人生を送っている選手も珍しいのでは。
これが泉田とかまさおみたいなレスラーだったら何とも思わないけど、大森はもったいないんだよなあ。
0769お前名無しだろ (スプッッ Sdba-zcui)
垢版 |
2019/07/12(金) 17:48:48.27ID:L8WDu5rKd
橋本ー大森のシングルめちゃくちゃ良かったけどなー
俺は四天王プロレスに胸焼けしていたからアックスボンバーとニードロップで試合を決める大森みたいなレスラーの存在がすごく好きだったよ
0770お前名無しだろ (ワッチョイ 9a3f-pd+t)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:22:57.86ID:8hXbSWBi0
>>761
大谷かよ
0772お前名無しだろ (ワッチョイW 17ef-JFmJ)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:47:18.02ID:pb74hsLx0
>>768
だったらお前も何か意見出してみろよ。何も意見出さずに批判だけするお前みたいな奴が1番いらねえ。
0773お前名無しだろ (スプッッ Sd5a-44Z5)
垢版 |
2019/07/13(土) 04:02:37.01ID:l4ndSU0Pd
大森さんも、実は武藤全日末期が
いちばん輝いていたかも

征矢とのゲットワイルドで
初の東スポ、最優秀タッグ
0775お前名無しだろ (スプッッ Sd5a-pijs)
垢版 |
2019/07/13(土) 08:06:47.40ID:H6ZMp571d
なんなら、この頃の外国人の話でもしてみようか?
四天王スレも以前は、カンナムでめっちゃ盛り上がっていたし…

超世代軍の頃は、vs鶴田軍だけじゃなくて、外国人もバラエティーに富んで面白いのよ。

ハンセン、殺人魚雷、スパイビーの外国人4強が超世代(+田上)の壁になったり、みんな大好きカンナムエキスプレスやブルドッグブリティッシュズ、マレンコブラザー、
0778お前名無しだろ (ワッチョイ e315-KxfX)
垢版 |
2019/07/13(土) 11:12:21.99ID:IxaK+6FD0
昔の紙のプロレス読んでたら
格闘家の須藤元気が、高校のアマレス部時代、
好きだったプロレスラーが、
なんとサブゥーと殺人魚雷だそうなww
0783お前名無しだろ (ワッチョイ e315-KxfX)
垢版 |
2019/07/13(土) 18:35:27.29ID:IxaK+6FD0
古い最強タッグのデータ見返してたら
なんと
ドリー菊地組とかいう
かなりマニアックなタッグがある
どんなもんやったん??
0785お前名無しだろ (ワッチョイ 4e71-Bj8P)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:24:02.59ID:SDURIg2r0
スマザーズスリンガー組とかもあからさまな白星配給係だったな、いいチームだったけど
0786お前名無しだろ (ワッチョイ 7ad0-oWqo)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:48:19.41ID:iFe2MjUM0
>>783
90年代のドリーはアルペレス、菊地、ジョニースミス、
渕と微妙なところばかりだったね。
0788お前名無しだろ (ワッチョイ 9ad9-oJRI)
垢版 |
2019/07/14(日) 13:47:01.77ID:CI8VaLbF0
渕が最後のパートナーだったんだよな
そして渕はそれがようやくの最強タッグ初出場
0789お前名無しだろ (ワッチョイ e315-KxfX)
垢版 |
2019/07/14(日) 14:19:07.63ID:QfKrDKos0
泉田キマラ組が、
意外と配給係じゃなくて
秋山から、いん石でイズさんが獲ったりと健闘している

さすが、スパスタ候補だっただけはあるなww
0791お前名無しだろ (ワッチョイW e315-44Z5)
垢版 |
2019/07/15(月) 05:00:08.03ID:qYpm/KxF0
馬場マッチメーカー時代は
けっこー期待、優遇されてんだよね→イズさん

泉田キマラ組、WWE派遣(予定)とか
0792お前名無しだろ (ワッチョイ 4e71-Bj8P)
垢版 |
2019/07/15(月) 09:28:04.24ID:n2TMk0Jz0
デビュー前から試合に絡んでたな、しかもテレビマッチとかで
0793お前名無しだろ (ササクッテロ Sp3b-f7mo)
垢版 |
2019/07/15(月) 09:32:49.11ID:lhNrIUVWp
馬場が死んで引き継いだ三沢がWWFの話断ったこと恨んでたよな
0795お前名無しだろ (スプッッ Sd5a-pijs)
垢版 |
2019/07/15(月) 13:58:21.04ID:03nYyImwd
>>794
馬場の大きい人優遇もわからなくはない。

大きい外国人に日本人が向かって行くシチュエーションは、判官贔屓の日本人にあっているし、ハンセン、ウィリアムス、ゴディ、鶴田に三沢たちが向かって行くシチュエーションで、一度はヒットしたわけだし
日本人と体型の変わらない外国人はジョバーになるしか道がないからね。
0796お前名無しだろ (ブーイモ MMff-FGXC)
垢版 |
2019/07/15(月) 20:16:56.71ID:BZMkNCNSM
>>795もっと単純な話、テレビとかではわかりにくいけど地方巡業とかの平たい会場の後ろの席とか立ち見とかの離れた場所から観てるとデカイ選手が大きな動きでやりあってる方が迫力あって面白いんだよね
0799お前名無しだろ (スプッッ Sd5a-pijs)
垢版 |
2019/07/16(火) 18:23:02.18ID:PrHsjspLd
>>798
ブル・シュミットやナイジェル・マッギネスなんかも、育てがいはあったし

ダグ・ウィリアムスもタッグベルトを巻かせたのならば、もう少し上手く使えばよかったのにね。

モデスト&モーガンは、カンナムのポジションで使って欲しかった。
0800お前名無しだろ (スプッッ Sd5a-pijs)
垢版 |
2019/07/16(火) 18:25:09.66ID:PrHsjspLd
超世代の時代と言えば、プロレスニュース。

プロレスニュースが800をゲット致しました。

ビリピン、ビリピン、ビリピン、プラスワン。
0801お前名無しだろ (スプッッ Sd5a-pijs)
垢版 |
2019/07/16(火) 18:33:42.01ID:PrHsjspLd
超世代の頃は、丸め込みや、ギブアップ決着も当たり前のようにあったが

川田がオブライトやUWF系のレスラーと対戦した以外は、三沢がジョニー・ガンをフェイスロックで仕留めたしあいが
0803お前名無しだろ (スプッッ Sd5a-L6r7)
垢版 |
2019/07/16(火) 19:22:51.09ID:321sNVced
新日がセイバージュニアを上手く使ってるね
ノアは外国人を使うのは本当に下手だね
ダニエルブライアンもヘビーで活躍させれば良かったのに
0804お前名無しだろ (ササクッテロレ Sp3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/16(火) 22:13:54.59ID:F77UcXudp
>>801>>802
95チャンカー。三沢のリバースネルソンデスロック。ファーナス、大森、秋山に勝ちというのがあった。
盛り上がらないためか1シリーズ限り。
0805お前名無しだろ (ワッチョイWW 9a34-0A4X)
垢版 |
2019/07/16(火) 22:22:48.16ID:MWS2FBI70
>>799
マッギネスが使ってたクローズラインはオカダのレインメーカーの原型と言ってもいい技だったんだよね
ROHではダニエル・ブライアンと並ぶ絶対王者だったのに、ノアではイマイチな扱いで残念だった
ROHでやったKENTAとの王座戦は凄く良い試合だったよ
0806お前名無しだろ (ワッチョイ 8a71-TPoM)
垢版 |
2019/07/16(火) 22:27:49.19ID:GzZe4jCh0
バイソンスミスは旗揚げして間もない頃からずっと参戦してくれてたのに
ちょろっとタッグベルト取っただけでほとんど美味しい思いさせてもらえなかったね
0807お前名無しだろ (ワッチョイW 0b24-f7mo)
垢版 |
2019/07/16(火) 23:10:51.24ID:jfgaE44p0
>>801
三沢がベイダーの腕破壊した2000チャンピオンカーニバルは?
0809お前名無しだろ (ワッチョイW da94-5b2d)
垢版 |
2019/07/17(水) 00:05:58.78ID:G5hSO/xi0
全日のゲームはギブアップで決着付けにくかった
0810お前名無しだろ (ワッチョイW 0b24-JFmJ)
垢版 |
2019/07/17(水) 11:45:36.43ID:Gas/Nm2w0
三沢って川田相手に逆片エビやったのを見たことあるが逆エビ見たことはないな。
0811お前名無しだろ (ワッチョイ 3e02-oWqo)
垢版 |
2019/07/17(水) 12:07:08.73ID:nhOj95vy0
>>775
91年のアジアタッグ戦線はとにかく凄かった
0812お前名無しだろ (オッペケ Sr3b-Hksu)
垢版 |
2019/07/17(水) 14:11:23.89ID:Ygr3OYkWr
>>799
全て小川弱より強いはずなのにみんなかませ犬にさせられたな
0813お前名無しだろ (ワッチョイ 0f15-9KOF)
垢版 |
2019/07/18(木) 11:33:53.28ID:oCrfbCRo0
泉田キマラ組はもうちょい見たかったな
0814お前名無しだろ (ワッチョイ 0f15-9KOF)
垢版 |
2019/07/18(木) 21:28:53.14ID:oCrfbCRo0
田上ハンセン組、明艦砲の決勝進出は
やっぱ元子さんの意向かね
0815お前名無しだろ (スプッッ Sddf-kEIx)
垢版 |
2019/07/19(金) 01:00:09.36ID:9uMYmc1wd
明艦砲よかったよな。

それから、ベイダー&スミスもなかなかよかった。

前の年のハンセン&ベイダーみたいにリーグ戦では、無敵で
0817お前名無しだろ (ワッチョイ 0f15-9KOF)
垢版 |
2019/07/19(金) 09:35:44.50ID:yE2xdUii0
99年最強タッグて
大型選手ばっかだな
ノーフィアーの二人もガイジンに負けてないし

あと、ウルフ・ホークフィールドが意外と大型なのに
気づいてびびった
0818お前名無しだろ (ワッチョイ 0f15-9KOF)
垢版 |
2019/07/22(月) 15:02:49.58ID:2lckDPIw0
バイソンスミスと組んでた
キースウォーカー?だっけ
迫力あったからもっとプッシュしてもよかたかも
0819お前名無しだろ (スフッ Sd5f-CUzC)
垢版 |
2019/07/23(火) 15:37:56.82ID:tVssqd9od
来日して早々にタッグチャンピオンなったけどお父さん亡くなってお葬式で
防衛戦に出られないってなったらベルト剥奪されて来日もパタッと無くなった
冷たいもんだわ
0820お前名無しだろ (ワッチョイW 0f15-Ymy0)
垢版 |
2019/07/24(水) 06:52:16.85ID:B/naRis/0
ディーロとブキャナンが
キレてたような
0821お前名無しだろ (ワッチョイ 6b15-N2W3)
垢版 |
2019/07/25(木) 13:46:04.82ID:aZ5Tw34h0
エースクラッシャー(スタナー)と
のど輪落とし(チョークスラム)て
このころの全日が元祖でおk?
すげえな
0822お前名無しだろ (FAX! MMef-mBoI)
垢版 |
2019/07/26(金) 00:38:35.85ID:2DKSGSGrMFOX
>>821スタナーはエースクラッシャーが元ネタだけど、チョークスラムはどうだろう?
田上ののど輪高くあげるようになったのって92年頃?
新日でもベイダーが92年頃のIWGP タッグで武藤相手にチョークスラム使ってた記憶がある
0825お前名無しだろ (ワッチョイ 6b15-N2W3)
垢版 |
2019/07/27(土) 12:33:30.66ID:ANaGhQyo0
あと、ヘビーのジャンピングボム→ダイナミックボム
も田上元祖
断崖技も田上元祖だねww

おそるべし世界のATww
0829お前名無しだろ (ワッチョイW 0a6d-cCBo)
垢版 |
2019/07/28(日) 20:20:55.69ID:vg79aAih0
何気にジョニー・エースが技元祖の宝庫
0831お前名無しだろ (ニククエ 6b15-N2W3)
垢版 |
2019/07/29(月) 16:09:35.53ID:sETUS1210NIKU
いちおー
三冠戦では三沢にタイガードライバー91出させるまで
追いつめていたね
0832お前名無しだろ (ニククエ Sacf-Chzk)
垢版 |
2019/07/29(月) 18:54:10.05ID:aVn0T27HaNIKU
ダイヤモンドカッターやスタナーは、みんな我先に真似してたのに、
それより前から有ったエースクラッシャーは、誰も関心無かった不思議
0833お前名無しだろ (ニククエ 8e71-KIok)
垢版 |
2019/07/29(月) 20:29:00.85ID:Fow990vY0NIKU
エースクラッシャーはスタナーやダイヤモンドカッターの正式な形が分からん
顔面砕きの技なのか顎砕きの技なのか
0834お前名無しだろ (ニククエ Sd33-AiYY)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:45:09.78ID:5shXIswcdNIKU
アレは体重かけすぎるとヤヴァイ技
オブライトもスタナーで亡くなっているとか
0835お前名無しだろ (ワッチョイW 6b24-cCBo)
垢版 |
2019/07/31(水) 07:56:36.28ID:bAQk76NQ0
>>827
福澤が「川田ドライバー!」と言っていたような気がする。
0836お前名無しだろ (ワッチョイW 6b24-cCBo)
垢版 |
2019/07/31(水) 07:58:19.72ID:bAQk76NQ0
>>832
それはエースのレスラーとしての評価の低さが理由だと思う。
マスク良くて背が高いのに試合内容が致命的にしょっぱいw
0837お前名無しだろ (ワッチョイW 6b24-cCBo)
垢版 |
2019/07/31(水) 08:00:22.82ID:bAQk76NQ0
>>829>>830
メキシカンエースクラッシャーはエースが元祖だろうけど「宝庫」ってほどの量(数)でもないだろ。
0838お前名無しだろ (アウアウウー Sacf-mBoI)
垢版 |
2019/07/31(水) 09:22:47.66ID:Qar+d31La
>>837
エースクラッシャー→各種スタナー系
ダブルアーム式クラッシャー→ペディグリー
ギロチン式エースクラッシャー→フェイマサー

だと思ってたけど、ペディグリーとフェイマサーはルチャ系の技が元祖らしいね
エースの技は見映えするのが多くてカッコ良いんだけど、肝心のエースが試合運び、技のタイミング、体型、動作とかが見映えしないと言うね
0840お前名無しだろ (ワッチョイ 8e02-CokB)
垢版 |
2019/07/31(水) 22:45:07.43ID:Xl4VCAzT0
>>836
エースのピークはハンセンと組んだ92年の最強タッグの印象
0841お前名無しだろ (ワッチョイ 0515-Gtce)
垢版 |
2019/08/02(金) 10:34:09.02ID:tKUe8PyV0
川田ドライバー(kawada driver)といえば、
海外のプオタにとってはいわゆる三冠ボムのことらしい
0842お前名無しだろ (ワッチョイW d524-H6sg)
垢版 |
2019/08/02(金) 12:49:27.51ID:GD1tW+ug0
>>838
根拠は無いけどメキシカンエースクラッシャーは三沢が出したアイディアのような気がするなあ。推測でしかないけど。
0844お前名無しだろ (スププ Sd43-rhqe)
垢版 |
2019/08/02(金) 19:34:54.69ID:2o6jYn4Qd
三沢とエースのシングルは90年代半ばにチャンピオンカーニバル公式戦で生で見たけど
その試合もそこそこ盛り上がって良い試合だったわ
0845お前名無しだろ (オッペケ Sra1-77Z4)
垢版 |
2019/08/02(金) 19:43:37.51ID:Sf5A4slEr
>>844
エースと田上は毎回ヤジが凄かった
0846お前名無しだろ (ワッチョイ 0515-Gtce)
垢版 |
2019/08/02(金) 20:16:15.62ID:tKUe8PyV0
田上は一時、ヒールぽかったね
ギロチンホイップ、アトミックホイップ、ブレンバスターホイップと
ヒールちっくな技も多用ww
0847お前名無しだろ (ワッチョイ e3a8-8GsD)
垢版 |
2019/08/02(金) 20:25:42.95ID:8ALAjU8B0
エースとかパトリあたりの上のほうとのシングルは
基本地上波にのることなかったよな
三冠に挑戦できないし、チャンカン以外じゃ
ほとんどシングル組まれることなかったし
0848お前名無しだろ (ワッチョイ ab71-dfB4)
垢版 |
2019/08/02(金) 21:04:25.76ID:/P4datiW0
チャンカー公式戦の1分ぐらいの放送で
田上vsハンセン、田上vsオブライトあたりの何とも言えないシングル見るの好きだった
0851お前名無しだろ (スプッッ Sd03-wE6W)
垢版 |
2019/08/03(土) 08:46:07.30ID:/XPJF44ud
>>848
93年のチャンカンの名古屋大会でハンセンvs田上は放送されてたな。
0852お前名無しだろ (ワッチョイ 0515-Gtce)
垢版 |
2019/08/03(土) 11:45:51.50ID:LAzT7lh60
世界のATの再評価が最近、高まっている
0853お前名無しだろ (ワッチョイW 0524-H6sg)
垢版 |
2019/08/03(土) 22:09:04.27ID:732HTqBg0
>>848
全日に参戦したシリーズの武道館のセミで川田とのシングルが組まれたオブライト。
参戦3シリーズ目で世界タッグ獲得、三冠挑戦。
そんなオブライトでもチャンピオンカーニバルでは当たり前のように田上に負けるのが何ともw
0854お前名無しだろ (スプッッ Sd03-wE6W)
垢版 |
2019/08/05(月) 22:25:05.99ID:8s42t+Cld
>>853
(ブックの兼ね合いとはいえ)相性みたいなものはあるんだろうな。
田上はスパイビー相手に戦いにくそうだったし
ゴディ相手には、シングルで負けてないし。
一方の川田はゴディ相手には、勝ててないけど、スパイビー相手には負けてないんじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況