X



全日・超世代軍(90〜92)を今さら語ってみるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ワッチョイ a915-s4yl)
垢版 |
2019/04/18(木) 15:56:35.88ID:M4gHWzeX0
超世代軍
ハンセン、カーニバル連覇
殺人魚雷、最強タッグ連覇
ジャンボの勝ち
0578お前名無しだろ (スプッッ Sd4b-UZsn)
垢版 |
2019/06/17(月) 22:22:53.76ID:1/6Yy/i/d
vsハンセン&エースの世界タッグ挑戦者決定戦のときの、オクラホマスタンピートを繰り出したときの
山本アナの『オクラホマにエースを連れていくか?エースは千葉(世界タッグ挑戦)には、行けないのか?』は、なかなかのフレーズだと思うぞ。
0579お前名無しだろ (ワッチョイ 3e02-nQaC)
垢版 |
2019/06/17(月) 22:30:16.72ID:KENzymj10
ハンセン&エースとなるとやはり最強タッグで三沢&川田を相手の逆転勝利
0580お前名無しだろ (ワッチョイ 3e71-vI2o)
垢版 |
2019/06/17(月) 22:51:01.44ID:ON53AWl70
若林「ラリアットに気をつけろよ!!!」

若林「ウェスターーーーーン!!!!ラリアット〜〜〜」

ぐったり崩れながら川田に覆い被さるハンセン
0581お前名無しだろ (スプッッ Sd5a-Rk9P)
垢版 |
2019/06/18(火) 02:30:33.28ID:MjpGqJEhd
確か93年のジャイアントシリーズだと思うけど、
開幕戦の6メンで小川がハンセンにパワーボムでピン取られた後、川田がハンセンを襲撃。
が、返り討ちにされた時のウエスタンラリアットが凄かった。
今でこそ見慣れたムーブだけど川田一回転。
失神した川田を介抱する田上の姿に哀愁が漂ってた。
0582お前名無しだろ (ワッチョイW 4eef-r6Jh)
垢版 |
2019/06/18(火) 02:54:11.74ID:Hx8VXS7T0
>>579
その最強タッグの前のシリーズ、20周年ツアー。
大阪でも三沢&川田vsハンセン&エースが行われて川田にタイツ引っ張られて白い尻を出したハンセンが不憫だった。
翌日、友達が「ハンセン(タイツを)直さない」とゲラゲラ笑っていた。
0583お前名無しだろ (ワッチョイW 6315-QMpJ)
垢版 |
2019/06/18(火) 04:35:23.88ID:E/lwYlJD0
川田の三沢超えてドームと大阪が有名だけど、
武道館でもシングルで勝ったやつあったっけ?
0586お前名無しだろ (スプッッ Sd4b-UZsn)
垢版 |
2019/06/18(火) 07:54:28.27ID:OUQdfnDJd
>>583
厳密に言えばある。

チャンピオンカーニバル決勝の小橋も交えた三つ巴の試合の2戦目

30分戦った後の三沢からパワーボムでスリーカウント。
0587お前名無しだろ (スフッ Sdba-L0Op)
垢版 |
2019/06/18(火) 10:07:59.54ID:eKI2smnld
川田のvs三沢シングル初勝利の札をあんな切り方するんだから勿体無いよなぁ
それとも不利な状況だったがために遂に負けてしまったみたいな形を三沢が希望したのかね
0588お前名無しだろ (ワッチョイW 6324-r6Jh)
垢版 |
2019/06/18(火) 20:15:24.02ID:Y2VaYM6O0
>>587
営業的に確実に儲かる三沢vs川田を組む時期が来た。96年は三沢と川田の三冠戦は一度も組まれず、そろそろ組むかという時期。
カーニバルで形は悪いが三沢が寝て川田の優勝→挑戦決定。
三沢が勝つことで星を返す。まあ無難な展開か。正直、川田が負けるとは思わなかったけどw
0589お前名無しだろ (スプッッ Sd4b-UZsn)
垢版 |
2019/06/18(火) 20:55:05.24ID:OUQdfnDJd
>>587
川田がドームで三沢に勝ったときに、某アナウンサーが『20年来の悲願…!!』って実況していたような気がしたが…、
まさか、97年のチャンピオンカーニバルの決勝を知らなかったのか?
0590お前名無しだろ (ワッチョイWW f32a-R62x)
垢版 |
2019/06/18(火) 21:25:27.92ID:XF4LcxQ90
超世代ってどんな意味?
0591お前名無しだろ (ワッチョイ 5b5f-ythg)
垢版 |
2019/06/18(火) 21:28:55.61ID:Pd8Gp+ME0
世代を超えるってのとスーパー世代のダブルミーニングじゃね。
0592お前名無しだろ (ワッチョイ 4e71-GEyX)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:30:39.56ID:3894jxJ60
>>586
あの巴戦でおなか一杯になって四天王プロレス卒業した人は少なくないはず
0593お前名無しだろ (ワッチョイW 6324-r6Jh)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:23:05.27ID:ey1Dd+OJ0
>>592
いいところを突いている。卒業はしなかったけど、シングルマッチで30分以上戦っても凄いと思わなくなった。
必殺技をキックアウトしちゃうのもそうだし。どうせ決まらないんだろって見るようになった。
0595お前名無しだろ (ワッチョイW 4115-zsPP)
垢版 |
2019/06/20(木) 07:45:52.48ID:Dyb/cKBA0
やっぱスパルタンXて名曲だよね
なんかアレがラストで流れると
まさしく明るく楽しく激しい気持ちで帰れる

ホーリーウォーはちょいと暗い
グランドスオードは盛り上がるのだけど
むさ苦しすぎるwww
0596お前名無しだろ (エムゾネW FFb3-6Wjr)
垢版 |
2019/06/20(木) 15:56:37.85ID:39wLHi29F
Holy Warっていつから入場曲になったんだろ?
鶴田との三冠戦の時はまだ前テーマだった気が。
Grand Swordも三冠奪取の時まだだったはず。
秋山の何とかエクスプロージョンも知りたい。
0597お前名無しだろ (ワッチョイ 2b71-F2Fz)
垢版 |
2019/06/20(木) 16:44:00.09ID:fX7l1zDK0
スパルタンxは一時上田馬之助が使ってた印象があって三沢がタイガーを辞めた
直後の武道館のメインで流れた時「上田のテーマだ!」と思った
0598お前名無しだろ (スプッッ Sdf3-905y)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:03:34.26ID:X1mCpJnpd
>>596
ハンセンとの三冠戦辺りからじゃなかったかな?ガウンも着るようになった頃
小橋は98年の川田から三冠奪取した試合から
秋山はわからない
0599お前名無しだろ (ワッチョイW 4124-1Nzm)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:51:29.08ID:sy1y+rZP0
>>596
ホーリーウォー:92年1月2日、後楽園から。
秋山:97年1月。田上とのシングルで勝った大阪で流れた。シリーズ頭から用意していたが、三沢と組んでいたため三沢の曲で入場することが多かった。
0600お前名無しだろ (ワッチョイ 4115-Q6+S)
垢版 |
2019/06/20(木) 21:05:07.63ID:Dyb/cKBA0
秋山はシャドウエクスプロージョンもスターネスも
曲調はカッコいいのだが、
コールや手拍子が起きる曲ではないね

やっぱり本人はハナからエースやベビーには行きたくなかったのか
0601お前名無しだろ (ワッチョイW b301-1Nzm)
垢版 |
2019/06/20(木) 23:05:17.41ID:k0cPUT0Q0
小橋のsniperは自然と手拍子したくなるんだよなあ。
0602お前名無しだろ (ワッチョイW 4115-/mbU)
垢版 |
2019/06/21(金) 04:13:53.21ID:wQEvs3Sc0
小橋はやっぱスナイパーが自分的にも最高
特に田植えから三冠獲った後のスナイパーは
なかなか感動的ラスト
0603お前名無しだろ (ワッチョイ 2b71-uGan)
垢版 |
2019/06/21(金) 06:37:50.18ID:w3GBVGRU0
Grand Swordは作曲鈴木修氏だっけ?
三沢のスパルタンを継承したみたいな正統派エース的な感じの曲だよね
コールもし易いし
個人的には初期のバージョンが一番好きだけど

Holy Warは川田が「天龍さんのような(サンダーストーム)重厚感のある曲を作ってほしい」、
と依頼したんじゃなかったかな
曲調が似ていると言えば似ているよね
0604お前名無しだろ (ワッチョイW 4124-1Nzm)
垢版 |
2019/06/21(金) 09:29:58.09ID:x50f/C/O0
鈴木修氏の曲って同じ曲調ばかりでつまんないんだよなw
0605お前名無しだろ (ワッチョイ 532b-MRln)
垢版 |
2019/06/21(金) 10:40:00.41ID:7MY17tqn0
わざとそういう手法にしているの!
バカなお前みたいなプロレスファンに複雑なの作っても、無意味でしょ!
0606お前名無しだろ (ワッチョイW 4124-1Nzm)
垢版 |
2019/06/21(金) 17:11:46.79ID:x50f/C/O0
>>605
同じ曲調のものばかり作り続ける方が無意味だと思うけど。
0608お前名無しだろ (ワッチョイ 4115-Q6+S)
垢版 |
2019/06/21(金) 17:58:21.31ID:wQEvs3Sc0
う〜ん
爆勝宣言は熱さと爽やかさが見事にマッチしていると思うけど、
小橋好きだけど
グランドスオードは小橋曲の中でもむさ苦しすぎると思ってしまう。。。w

アレを聴いていると
小橋が顔も身体もイケてるのに、
嫁さんもらうのがずいぶん遅れた理由が分かってしまうww
0610お前名無しだろ (ワッチョイWW c16d-Ywxi)
垢版 |
2019/06/21(金) 19:34:07.88ID:qgDgVsGf0
小橋って今の奥さんと10年付き合ってんだよな
癌になってタイミング逃したのはわかるけど
よく出来た人だしもっと早く結婚してよかったと思うわ
0612お前名無しだろ (ワッチョイ 4115-Q6+S)
垢版 |
2019/06/22(土) 10:43:32.96ID:/p14dhW/0
おまいら、伝説のホーリーウォーBBBverて知ってる?w
0613お前名無しだろ (スプッッ Sd2d-Kbi7)
垢版 |
2019/06/22(土) 11:34:22.40ID:ihrzZmOFd
>>612
99年のサマーアクションシリーズの三冠戦の入場で流れていたやつだな。
あのイントロをバックに
アナの『…プロレスの神が川田に与えたのは、三本のベルトと白く冷たいギプスでした。』
っていう実況が凄くマッチしていたな。
0614お前名無しだろ (ワッチョイ 4115-Q6+S)
垢版 |
2019/06/22(土) 12:05:22.01ID:/p14dhW/0
ホーリーウォーはやっぱBBBverが最高
三冠パワーボムの試合もアレじゃなかったけか

後年、ゼロワンで世界ヘビー級ベルト獲って外敵ヒールやってた時も
アレで入場してたなあ
0615お前名無しだろ (スプッッ Sd2d-Kbi7)
垢版 |
2019/06/22(土) 12:26:45.89ID:ihrzZmOFd
ヒールがいいと盛り上がるからな。

このスレの主旨に戻すと

超世代軍=ベビー(主人公)
鶴田軍=ヒール(壁、好敵手)
福沢アナウンサーは、鶴田軍は田上を中心にヒールの色合いが強いとか言ってた記憶もある。
0616お前名無しだろ (ワッチョイW 93e0-qkkj)
垢版 |
2019/06/22(土) 13:41:44.73ID:1IWibh6q0
三沢はルックスもベビーフェイス。
鶴田は顔も強さもヒールかもね。
全日で華って難しいけど、三沢はストイックな華だった。
エルボーを必殺技に仕上げたのは信じられない。
だって痛め技のエルボーだぜ。フィニッシュホールドまで
よく持っていったよな。
0617お前名無しだろ (ワッチョイ 4115-Q6+S)
垢版 |
2019/06/22(土) 13:51:26.53ID:/p14dhW/0
アメプロでチョップはネイチが有名だけど
ピープルズエルボーとか特殊なのじゃなくて、
ふつうのエルボーで有名な選手ているかいな??
0620お前名無しだろ (ワッチョイW 93e0-qkkj)
垢版 |
2019/06/22(土) 17:56:46.51ID:1IWibh6q0
>>618
ブッチャーのはエルボーというよりボディプレスだろ。
0623お前名無しだろ (ワッチョイ 4b02-uGan)
垢版 |
2019/06/22(土) 22:29:51.91ID:SoztDpIQ0
>>616
ハンセンからの三冠初奪取もエルボー
0624お前名無しだろ (ワッチョイW 4124-1Nzm)
垢版 |
2019/06/23(日) 10:48:32.03ID:aLEmCQtX0
>>616
大阪の6人タッグで失神した渕とか、会場は忘れだがエプロンでエルボー食らって長いこと場外で倒れていたジャンボの協力も上手かったね。
0626お前名無しだろ (ワッチョイ 4115-Q6+S)
垢版 |
2019/06/23(日) 12:13:49.67ID:9UgzhjjO0
ファイプロやキンコロは氷川さん信者だから
ランニングエルボー
ふつうのローリングエルボー
エルボー連発→ローリングエルボー
エルボースイシーダ
ファイナル・ローリングエルボーと
凄まじく充実しているww
0628お前名無しだろ (ワッチョイW 93e0-qkkj)
垢版 |
2019/06/23(日) 13:37:50.59ID:0GTBQ00D0
ジョーのカウントほど気持ちがいいカウントはないな。
落ち着いてるというか安心というか。
0629お前名無しだろ (スッップ Sdb3-i6CT)
垢版 |
2019/06/23(日) 13:46:28.18ID:b0j/RFfyd
>>617
ダスティローデスとかグレッグバレンタインは…
0630お前名無しだろ (ワッチョイ 4115-Q6+S)
垢版 |
2019/06/23(日) 17:47:26.91ID:9UgzhjjO0
バイオンニックエルボーてあったねw
0631お前名無しだろ (ワッチョイW b301-1Nzm)
垢版 |
2019/06/23(日) 22:24:06.03ID:CkZmrzXF0
>>628
ミスター高橋はカウント2.5での手の止め方があまりにもわざとらしかった。むしろ2.5で止まる前提の動きだった。

黒子に徹するという点ではジョーさんはブレが無かったな。
0632お前名無しだろ (ワッチョイW 4124-1Nzm)
垢版 |
2019/06/24(月) 04:07:09.31ID:Nn7svfp40
>>626
92年のことだけど氷川のエルボーで流血w
0633お前名無しだろ (スプッッ Sdf3-QmRQ)
垢版 |
2019/06/24(月) 13:11:21.37ID:nz1Zdy6Ad
>>626
ファイナルローリングエルボーって
エルボー→ローリングバックエルボー→左右エルボー打ち分け→ローリングエルボーだっけ?
0634お前名無しだろ (ササクッテロ Sp8d-1Nzm)
垢版 |
2019/06/24(月) 15:14:45.16ID:v77NZ/4xp
ジョーはオープンタッグのフォーク攻撃を止めないのがw
あれはやる方も悪いけどな。レフェリーと激突して見ていない時にやればいいのに。
何でジョーは正面に回ってチェックしないんだ?って思ったぞww
0636お前名無しだろ (ワッチョイ 4115-Q6+S)
垢版 |
2019/06/24(月) 20:22:55.98ID:NcDWLmLJ0
>>632
初期の氷川さんは
エルボー打つと「オッケー!!」って言ってたねww
0637お前名無しだろ (ワッチョイ 4115-Q6+S)
垢版 |
2019/06/24(月) 20:24:56.35ID:NcDWLmLJ0
>>633
ファイナルはそれであっているよ
あと、ファイプロリターンズの氷川さんには、
超マニアックなVS小川直也・ビッグ村上にやった
横抱え式ジャーマンまで入っているww
0638お前名無しだろ (ワッチョイ 2b71-uGan)
垢版 |
2019/06/24(月) 22:18:46.72ID:cYuxRo2F0
>>637
うわぁ、玄人受けするわそりゃw
あとはダイビングネックブリーカードロップとかリバースフルネルソンデスロックとか
あれば文句なしだね
0639お前名無しだろ (ワッチョイ 4124-br4T)
垢版 |
2019/06/24(月) 22:22:36.99ID:s5mgaJvs0
>>635
長州がハンセンからPWFを奪取した試合では、
ハンセンのラリアットを長州がかわして、
樋口にラリアット直撃!
0641お前名無しだろ (スップ Sdf3-n9K8)
垢版 |
2019/06/25(火) 07:41:38.61ID:aKDywUySd
小橋菊地組の専用の入場曲あったよね
0643お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-DUaC)
垢版 |
2019/06/25(火) 17:40:10.92ID:5i0tSwCxa
>>638
今はファイプロワールドってのがあるんですが
ダイビングネックブリーカーは有ります
リバースネルソンデスロックは無いですが他のゲームにあった気がする
ジャイアントグラムだったかなぁ
0644お前名無しだろ (ワッチョイW 4124-1Nzm)
垢版 |
2019/06/25(火) 18:22:30.92ID:KHeDUFOr0
>>642
同じ。浅子のその前の曲が悪すぎたこともあって変えたことは正解だと思う。
0646お前名無しだろ (スッップ Sdb3-Kbi7)
垢版 |
2019/06/25(火) 21:58:08.32ID:oY2IYAned
浅子は超世代軍で引退試合したよな。
黄緑のショートタイツ履いて、三沢&小橋とチームを作り、超世代軍を一夜限りだが復活させた。
小橋もあの頃のオレンジのショートタイツだった。
対戦相手は、田上&井上&橋
おそらく、聖鬼軍をイメージしたかったんだろうが、川田、渕は全日、大森も退団していたから、ジョバー兼で橋の起用だったのかな。
まあ、橋を本田に代えて、井上から浅子がとるのもありだったかも。
0647お前名無しだろ (ワッチョイW 4115-qqsN)
垢版 |
2019/06/26(水) 03:47:06.72ID:qNGOGdku0
ファイプロの姉妹作品、
キンコロの三沢さんには
リバースネルソンデスロック
ダイビングネックブリーカーもあるよ!
あと連続タイガードライバー
原型タイガードライバー91
原型エメラルドフロウジョン
とまだまだ超マニアックな技もwww
0648お前名無しだろ (ワッチョイW 068a-Mzwi)
垢版 |
2019/06/27(木) 14:12:23.97ID:liH3xqVt0
>>647
三沢の隠し技といえば
タイガースーパースープレックス

一度だけ魅せたダイビングローリングエルボー

あと三冠戦で田上やオブライトを仕留めた事もある、思いっ切り溜めて振り抜くローリングエルボーとかもあるか
0649お前名無しだろ (ワッチョイ 6d15-fWIq)
垢版 |
2019/06/27(木) 15:08:08.22ID:sUilojbs0
まあでもファイプロは
初代からずっと全日系とU系が強いな

こないだファイプロリターンズで永田さんVS渕やったら
フッチーがふつうに勝ってしまた。。。
0650お前名無しだろ (ワッチョイ 2524-QYHc)
垢版 |
2019/06/27(木) 15:22:56.83ID:8e9GTLkD0
>>649
体格同じくらいだしね

フチでかすぎぃ
0652お前名無しだろ (スッップ Sdea-Mzwi)
垢版 |
2019/06/28(金) 18:00:58.19ID:p+PtP3RLd
>>651
良いんじゃない?
ただあの技はだいぶ後だよねw
0653お前名無しだろ (ニククエ 6d15-fWIq)
垢版 |
2019/06/29(土) 18:29:48.47ID:vyKpz6W60NIKU
三沢川田はフィニッシャー決めてない説があるが
もし真実なら
本人同士はかなりいやだったろうね

リアル我々は殺し合いをやっているのではない!ww
0654お前名無しだろ (ニククエ 6d15-fWIq)
垢版 |
2019/06/29(土) 18:32:53.32ID:vyKpz6W60NIKU
どうたぬきってファイプロワールドにある??
0655お前名無しだろ (ニククエ d671-Eaty)
垢版 |
2019/06/29(土) 18:34:26.96ID:zZB1IbTk0NIKU
>>653
三沢川田はフィニッシャー決めてない説

そりゃ京平もミスって川田がピクリとも動いてないのに一人回転してカウント2やっちゃうわ
0656お前名無しだろ (ニククエ 4a6d-lFvB)
垢版 |
2019/06/29(土) 22:18:49.27ID:MaH77KDo0NIKU
田上が不甲斐無い試合続いて、鶴田が激怒していたこともあったっけ
0657お前名無しだろ (ワッチョイ 6d15-fWIq)
垢版 |
2019/06/30(日) 07:27:34.75ID:NXwvLcCQ0
小橋のいいところは
セルが天龍式に豪快なところだよな
ジャンボみたいな余裕たっぷりピクピクとか
ブロディや川田みたいな、ふざけたピヨリ芸とかじゃない

そのへんが今でも黒カリや永田さんとも良好な要因かも
0659お前名無しだろ (ワッチョイ 8671-VrEl)
垢版 |
2019/06/30(日) 09:44:47.45ID:iD3QIAZQ0
同田貫とかデンジャラスキックは三沢・川田が年齢的・肉体的にも衰え始めた頃の
フィニッシャーだったね
単純かつ相手へのダメージも多きいし、これが決まればそらぁ勝ちだろうっていう
ちょっとズルい技って気がするけどw
00年代で既に身体ガタガタだった二人にはその当時の自分に合った新しい技がどうこうとか
そんな余裕はなかったのかもしれないけど
0660お前名無しだろ (ワッチョイ 6d15-fWIq)
垢版 |
2019/06/30(日) 13:28:00.19ID:NXwvLcCQ0
最後の三沢川田、おまいら的にどうよ??
ギリギリ二人とも動けてて、
最後はエメフロも91も返されて、ランニングエルボーで決着とか
二人の最後の勝負らしくて好きなんだが
0661お前名無しだろ (ワッチョイWW 8640-Mi82)
垢版 |
2019/06/30(日) 14:19:09.06ID:/qJ8KHFH0
>>660
全盛期ではない枯れた二人の剥き出しの感情が切なくそして素晴らしい試合。

三沢の顔面ドロップキックで川田のガチ意識混濁。
それをさり気なく三沢が介護して意識復帰してからの川田の怒りの反撃。

三沢がエルボーで攻撃してるのに対角線に追い詰める川田。
ランニングエルボーを撃つための間合いを作るために必死にエルボーで振り払う三沢。これではまだ負けられないと追いすがる川田。
それを断ち切るランニングエルボー。

実況平川、立会人の天龍の絶妙な掛け合い。
エルボー、キックの時の無言の貯めからの「これが三沢対川田です」
この試合俺は好きだよ。
0662お前名無しだろ (ワッチョイ 6d15-fWIq)
垢版 |
2019/06/30(日) 16:19:55.37ID:NXwvLcCQ0
レフェリーはやっぱ京平のがスピード感と迫力が出るな
0663お前名無しだろ (ワッチョイ 8671-Ij2G)
垢版 |
2019/06/30(日) 18:16:09.12ID:WV3g6CnD0
>>662
当時はそうだった、この前俺たちのプロレスの最新号三沢特集で京平インタビュー
読んだら「俺と三沢、二人だけの密室での約束」とか「俺がついてたら三沢は
あのような事にはならあなかった」「ノアに足りなかったのは和田京平」「ノア時代の
三沢が飲むたびに、京平さんがいてくれたらなあ、と言ってた」とか裏取りようのないこと
連発してたのはちょっとあきれたな
0664お前名無しだろ (スッップ Sdea-wBAM)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:11:24.78ID:u2HNMWLZd
>>661
この頃の天龍は普通に話せているような…

あんな滑舌悪くなったのはいつくらいからだ?

平川アナの実況の実力は、全てのプロレス担当アナウンサーでもナンバー1だろう。異論は認めない。
0665お前名無しだろ (ワッチョイ d671-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:25:22.20ID:3Pk2TTly0
俺もあの頃の京平は嫌いじゃなかったけど今はなぁ
女子プロのガチの殴り合いになった数年前の事件もレフェリーは京平だろ?
なのに「俺がいたらあんなことにはならなかった」は事件の本質は違えどあまりにも説得力がないんじゃないか?
0667お前名無しだろ (ワッチョイ 6d15-fWIq)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:43:53.63ID:NXwvLcCQ0
京平が「一度、K-1かPRIDEも裁いてみたい」
とか言ってたけど
どんな試合になったかすげえ気になるwww
0668お前名無しだろ (ワッチョイ 6d15-fWIq)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:47:46.58ID:NXwvLcCQ0
西永のタイガー服部以上の無味無臭なレフェリー感は逆にすごい
四天王スタイルをさらに『スポーツライク』にしようと思ったら
京平以上に適任だったかもね

三沢は「キョーヘー!!」コールがあまり好きではなかったとかww
0669お前名無しだろ (ワッチョイ 6d15-fWIq)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:55:49.39ID:NXwvLcCQ0
丸KENで一度だけ京平レフェリーしたけど、
違和感ありまくりでしょっぱくなってしまた

やっぱ京平くらいキャラと色の濃いレフェリーは
場所や団体を選ぶな
0670お前名無しだろ (オイコラミネオ MMce-Mi82)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:56:36.08ID:9vYYPid1M
>>664
あの人は若林や矢島のようなハイテンションではなく正統派の完成形だね。
あの三沢と川田の無言の間は誰にも真似出来ないし誰も出来ないと思うな。

>>665
京平もそうだけど川田も後出しジャンケンでしかないからね。
当時副社長の時に三沢をフォローしなかった川田が何を言っても…というね。
京平が居れば確かに違ったかもしれないけど、あまり確定的に言うのは良ろしくない。
そんなこと言うならば馬場夫婦、鶴田がいればこうはならなかったんだよ。
0673お前名無しだろ (オイコラミネオ MMce-Mi82)
垢版 |
2019/06/30(日) 21:08:44.01ID:9vYYPid1M
>>672
あ、そうなんだ。
知ったかぶり失礼しましたm(_ _)m
教えてくれてありがとう。


>>668>>669
西永が一番のレフェリーだと思う。
全盛期の黒子に徹した京平は良かったけど地を出したり、年下とはいえレスラーに駄目出しするのを表に出しちゃいけなかったな。
0677お前名無しだろ (ワッチョイWW 3ed6-afrX)
垢版 |
2019/07/01(月) 01:01:23.66ID:bgxtFC1U0
>>425

>>671

> >>670
> 死人にくちなし。
> 京平が何を言おうが、それを証明してくれる三沢はもういない。
> だから、嘘か本当かもわからない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています