X



全日・超世代軍(90〜92)を今さら語ってみるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ワッチョイ a915-s4yl)
垢版 |
2019/04/18(木) 15:56:35.88ID:M4gHWzeX0
超世代軍
ハンセン、カーニバル連覇
殺人魚雷、最強タッグ連覇
ジャンボの勝ち
0292お前名無しだろ (ワッチョイW 97a2-7K5y)
垢版 |
2019/05/13(月) 19:42:07.83ID:psaA1sXC0
今更ながら鶴田田上渕対三沢川田小橋って絶妙のバランス構成だなって思う。
0293お前名無しだろ (アウアウカー Saeb-rivE)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:28:02.27ID:xh/G/INaa
G+でプロレスニュースとかも当時のまんまで再放送して欲しいとずっと思ってる
0294お前名無しだろ (アウアウカー Saeb-WTbY)
垢版 |
2019/05/13(月) 21:32:21.54ID:qrctdqGwa
>>289
でも馳と福澤は馳が全日に入団してから
和解したよね。
0296お前名無しだろ (ワッチョイ bfd0-RSGa)
垢版 |
2019/05/14(火) 12:32:18.48ID:tSWqWNU40
>>291
福澤不在の時金子野口が代理でプロレス
ニュースをやっていたけど自然な感じがしないというか
やらされているというのかとにかくつまらないものだった。
0297お前名無しだろ (ワッチョイ 7f02-RSGa)
垢版 |
2019/05/14(火) 16:03:24.30ID:Tzn3fpDV0
今日は天龍離脱後再出発の東京体育館の日
そういえば今日みたいな雨が降っていたとか
0298お前名無しだろ (ワッチョイ 57a7-5AMV)
垢版 |
2019/05/14(火) 18:58:35.60ID:4gvPkV1a0
テレビ中継で放映されたのが

○タイガー&川田vs谷津&●冬木

○D・スミスvsローデスJr●

●馬場&鶴田vs○ゴディ&ウィリアムス

だっけ。
0302お前名無しだろ (ワッチョイW 97ef-oWYU)
垢版 |
2019/05/15(水) 02:28:38.52ID:Dvm0gsqu0
>>297
お前、仁だろ。
0303お前名無しだろ (ワッチョイ d7be-z/Th)
垢版 |
2019/05/15(水) 03:18:24.33ID:7K7HDfXK0
>>293
プロレスシンデレラがあるから無理
当時は無許可だったんじゃないアレ?今なら大問題だろw
0307お前名無しだろ (ワッチョイ ce15-Q2ES)
垢版 |
2019/05/16(木) 18:00:42.10ID:ABLXbcf+0
30分になったのて何年何月からなん??
0309お前名無しだろ (ワッチョイ acbe-qMM7)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:26:43.06ID:xIQC9UrD0
話はズレるが
91年ごろかな?全日中継終わった後の5分か10分くらいの番宣番組に出てた
ピンクの衣装をよく着てた沢口みなみアナ美人だったな
0311お前名無しだろ (ワッチョイW ce15-w9Xz)
垢版 |
2019/05/17(金) 04:54:32.14ID:tPimIO+L0
おお。。。!
じゃあ超世代軍、鶴田軍、殺人魚雷のころは
きっちり60分やってんだね
なんか嬉しい
0312お前名無しだろ (ワッチョイW 7024-Qul6)
垢版 |
2019/05/17(金) 07:54:41.94ID:3yF8nQMq0
テレビが30分になってから逆に選手が意地になって長い試合が増えた気がする。94年5月の札幌、世界タッグとか。
全部観たいなら会場に来い!みたいな感じ。
0313お前名無しだろ (ワッチョイ c22b-/Pzg)
垢版 |
2019/05/17(金) 09:04:09.13ID:NOxW4yO90
複数スター制になり、簡単に負けさせられないので時間切れ引き分けが増えた気がする・・
0314お前名無しだろ (ワッチョイ d071-HOgd)
垢版 |
2019/05/17(金) 09:26:56.50ID:Igf8dW400
市瀬本によると95か96年は一年に6回60分ドローがあったそうだ(シングルタッ、タッグ、6人)
意地もあったろうけどもうどっちが勝ってもマンネリでそこに行くしかないという感じもした
0315お前名無しだろ (アウアウウー Sa08-lbzs)
垢版 |
2019/05/17(金) 09:49:18.13ID:z0OG1Cv9a
30分になり、
ウィリアムスと川田か小橋の試合だったかな、
佳境になっていきなり来週後半とか!
ナメんな、フザケンナ!
と深夜に怒鳴ったわ。
0316お前名無しだろ (ワッチョイ c22b-/Pzg)
垢版 |
2019/05/17(金) 10:21:54.10ID:NOxW4yO90
馬場がいる6人タッグで60分フルタイムがあった。他の5人は相当疲れたろう。しかもチャンピオンカーニバル中だった。
選手の将来のこと考えてやれよ・・自分はもう上がったからいいけど。
0318お前名無しだろ (ワッチョイ d071-HOgd)
垢版 |
2019/05/17(金) 10:36:15.95ID:Igf8dW400
三沢もシリーズ中に2回三冠戦組まれた時は「2回やらされて〜」って馬場にブーたれてたな
0320お前名無しだろ (スフッ Sd94-+kG1)
垢版 |
2019/05/17(金) 13:24:11.71ID:+nICCkjwd
チャンピオンカーニバル開幕2連戦がウィリアムス、ハンセンだった時に川田は
「スーパーマンじゃないんだから、不利だ」みたいに怒ってた
0321お前名無しだろ (ササクッテロ Sp88-Qul6)
垢版 |
2019/05/17(金) 13:43:30.33ID:8VT7iBlop
>>317
95最強タッグ大分の川田vs小橋のことかな?
田上vs小橋は94チャンピオンカーニバル松本で急遽組まれたね。三沢vs小橋の代替えカードとして。
0323お前名無しだろ (ワッチョイ ae46-eSCD)
垢版 |
2019/05/17(金) 14:38:21.92ID:/y2GmI490
四天王プロレスはインフレし過ぎて、
ある時期から自分たちの首絞め始めた
すべて出しきって何十分もやらないといけないから安易にシングルマッチ組めず、
最後のほうはシングルマッチは三冠戦だけみたいになってたし
0324お前名無しだろ (ワッチョイ cea7-0dpX)
垢版 |
2019/05/17(金) 14:56:32.55ID:2cuqxEZu0
選手の負担軽減のためにチャンピオンカーニバルは
70年代のようにトーナメントにしても良かった気が。
最強タッグはタイトルにリーグ戦と付いているから無理だろうけど。
0325お前名無しだろ (スップ Sdc4-kOIc)
垢版 |
2019/05/17(金) 16:13:28.66ID:PAkpMaeOd
97年CC決勝での三沢、川田、小橋の巴戦も見てる方が疲れるくらい無理させてた…

この年の後楽園でのウィリアムス対エースは伝説の大凡戦と言われてるけどそんなに酷かったんだね…
0326お前名無しだろ (ワッチョイ d071-HOgd)
垢版 |
2019/05/17(金) 16:32:05.54ID:Igf8dW400
復活当初のようにABにブロック分けしてもよかったかもね
0328お前名無しだろ (ワッチョイ c22b-V8I2)
垢版 |
2019/05/17(金) 17:35:43.85ID:NOxW4yO90
ずっと2ブロックで良かったんだよ。
鶴田が欠場になった93年から総当たりにして、このままいったらヤバいぞ〜って思った
0330お前名無しだろ (ワッチョイ ce15-Q2ES)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:00:57.54ID:OwoAEIE70
スレ立てたもんです
実は、某ゲーム伝説の団体スレも自分が立てたのですが、
やっぱ超世代全日も、某格ゲー会社も、
ファンとともに歩んでた時期だからこそ、いちばん幸せでしたね……!
当時のまだバブルっぽい空気もあったかもしれませんが……
0332お前名無しだろ (ワッチョイW d8ef-Qul6)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:39:11.56ID:6zNFFClc0
>>325
1シリーズに1度は必ず観戦していた者だが伝説のウイリアムスvsエースは観られなかった。週プロにも酷評されていたね。外国人の意識は四天王に比べて低いと。
試合中にポーズ決めたり客席へのアピールばかり頑張る外国人勢w
0333お前名無しだろ (アウアウウー Sa08-cyZN)
垢版 |
2019/05/18(土) 06:55:00.81ID:1cK1h9zFa
>>332 90年代後半になるからスレチだが、武道館とかで上の方の試合のカードの都合で溢れたエースが入った外国人同士の六人タッグは面白かった印象がある
エースってメインはるにはイマイチだったけど、前座に入ると格上感があったし試合をリードする実力もあったんだよな
0334お前名無しだろ (ワッチョイ d602-/Uuu)
垢版 |
2019/05/18(土) 08:31:54.47ID:nbmek9Ry0
>>328
最強タッグでのチームをそれぞれに分ける方式で十分だったかも
0335お前名無しだろ (アウアウクー MMd2-6IqD)
垢版 |
2019/05/18(土) 08:40:05.43ID:EkcjD/6lM
エース対ウィリアムスって
顔面パンチで終わったやつかな。
後楽園ホールで見たわ。
20分くらいダラダラして、パンチ一発。
エースがマジか分からんけどずっと顔抑えてて、
ウィリアムスがスマンスマンみたいに介抱してた。
メインは川田対小橋のフルタイムかな。
記憶があれだが。
0336お前名無しだろ (スッップ Sd70-adpC)
垢版 |
2019/05/18(土) 08:40:50.94ID:LcDTuFcAd
>>296
当時は、後藤アナもプロレス実況していたのだから、福沢アナ不在時は、後藤アナにプロレスニュースやってもらえばよかったのに、
特報王国ののりで『後藤です』は、普通に需要あっただろ。
0337お前名無しだろ (ワッチョイ ce15-Q2ES)
垢版 |
2019/05/18(土) 09:17:33.72ID:OwoAEIE70
金子、プ板ではすごく評判がわるいが、
若林の熱血実況、福沢のアメリカン実況に対して
まじめな実況なかんじで倉持ぽくて好きだったんだがな
大阪三冠ボムのときの「ニュートンも震えた…!」は名言かと
0338お前名無しだろ (ワッチョイ ce15-Q2ES)
垢版 |
2019/05/18(土) 09:21:05.88ID:OwoAEIE70
スーファミの全日武道館、プレミアついてアマゾンで値段がえらいことになてる
でも作品としては全日最強タッグのが面白いんだがね
0339お前名無しだろ (ワッチョイW 7024-Qul6)
垢版 |
2019/05/18(土) 11:58:51.50ID:qXHOJDgh0
>>333
格上感ねえ。98年7月の武道館でスミスがヘッドハンターの片方から3カウント取った試合のエースは酷かったよw
0342お前名無しだろ (スップ Sd00-Zr5P)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:02:25.80ID:Jk1Jgjqwd
>>335
週プロ熱戦譜の決まり手にパンチって書いてあった…
この日は同時刻に新日のドーム大会があったね
0344お前名無しだろ (オッペケ Srea-LZ4V)
垢版 |
2019/05/18(土) 20:08:37.97ID:aRyoOe6jr
>>81
3連戦行った友人に聞いたら客が一番入ってたのがUインター
その次が全女だったみたい
全日は2階席に空席が相当あったんだって
0345お前名無しだろ (オッペケ Srea-LZ4V)
垢版 |
2019/05/18(土) 20:15:59.99ID:aRyoOe6jr
>>94
90年5月後楽園
川田、仲野vs冬木、菊地
この試合見て川田の恐ろしさを知ったな
0346お前名無しだろ (ワッチョイW ce15-w9Xz)
垢版 |
2019/05/19(日) 04:28:45.57ID:HpeRX/230
川田の高山へのガチ蹴り見たけどやばいね
完全失神してる
ミルコのハイとかでもなかなか見れないかんじ
0349お前名無しだろ (スッップ Sd70-iFVO)
垢版 |
2019/05/19(日) 09:49:07.14ID:MuZKsiV8d
全日本大阪府立で6000人以上入ったのは90、91年の最強タッグと91、92年のチャンカンと92年の1月だけ
97年の小橋三沢の三冠戦は超満員でも5500人
0350お前名無しだろ (スッップ Sd70-iFVO)
垢版 |
2019/05/19(日) 10:03:29.19ID:MuZKsiV8d
1993年 大阪府立体育会館
4月10日 Uインター 7500人(札止め)
4月11日 全日本女子 7400人(札止め)
4月12日 全日本 5700人

全日だけ平日だけど完敗だったな
0355お前名無しだろ (スッップ Sd70-ImZz)
垢版 |
2019/05/19(日) 17:40:33.79ID:FwTMfsFUd
テレビ新潟の女の実況アナはハマらなかったなー、抑揚がないというか「3カウントでーす!」と女性らしい優しさが随所ににじむというか。
0357お前名無しだろ (スッップ Sd70-Zr5P)
垢版 |
2019/05/19(日) 21:06:33.87ID:63r0yFXmd
プロレスニュースで好きだったのは「こんばんは、福澤ブラックハーツ朗です。イーッ!」って言ってたシュールな奴…
0358お前名無しだろ (オッペケ Srea-LZ4V)
垢版 |
2019/05/19(日) 21:21:22.78ID:GyBj7BXWr
>>350
これ元子が関西地区の営業に対して大激怒したときだな
相当プライド傷つけられたらしいよ
0360お前名無しだろ (アウアウカー Sa11-/o61)
垢版 |
2019/05/20(月) 00:37:00.10ID:ap0yUHG6a
プロレスニュースで福沢が金子に刺されたやつ面白かったけどよくあんなの放送したな
0361お前名無しだろ (ワッチョイW 7024-Qul6)
垢版 |
2019/05/20(月) 16:15:10.02ID:LsT8Os9p0
>>360
詳しく憶えていないけどあったような。どういう過程だっけ?
0362お前名無しだろ (ワッチョイ d602-/Uuu)
垢版 |
2019/05/20(月) 21:38:51.39ID:ae9uVOia0
>>359
馬場の代わりの憎まれ役だから
0366お前名無しだろ (ワッチョイW f66d-31/8)
垢版 |
2019/05/21(火) 10:17:43.41ID:0vXM6Z+O0
>>276
馬場はこのタッグをプロレス界のとんねるずって称してたね。
仲が悪くてもしっかり仕事ができていたから。
0367お前名無しだろ (ササクッテロレ Sp72-ImZz)
垢版 |
2019/05/21(火) 13:18:11.24ID:ru1lReVfp
>>366
馬場ってとんねるず知ってたのか
確かにその時期、石橋や工藤静香を
試合会場で見かけたけど
0368お前名無しだろ (ワッチョイ d071-HOgd)
垢版 |
2019/05/21(火) 17:21:17.64ID:8AVJ98Jx0
サザンの桑田のことは知らなくて「あいつはゴダイゴか?」と言ってたらしいな
0369お前名無しだろ (アウアウカー Sa11-/o61)
垢版 |
2019/05/21(火) 18:06:17.19ID:ElAMhQpMa
>>361
自分もはっきりとは覚えてないんだけど路上でプロレスニュースを普通にやってたら最後に金子が通り魔的に襲い掛かってきて福沢が刺されておしまいついでにプロレスニュースも最終回みたいな感じじゃなかったかな
0370お前名無しだろ (スプッッ Sd2a-adpC)
垢版 |
2019/05/21(火) 18:44:28.88ID:XTDlkdQjd
福沢『これで、プロレスニュース+1を終わり…』
???『あー!プッ、プロレスをバカにするなぁ!』
グサリ!!
福沢『いつか、こんな日がくるとは、思っていた。』

ちなみに、これは全日本プロレス中継が30分枠に縮小するので、プロレスニュースをコーナーから外すからやったんだが、当時まだ30分枠に縮小されることを知らなかったオレは、福沢がプロレス実況を外れるのかと勘違いした。

ちなみに、プロレス実況を外されたのは、実況で枠の縮小を批判した若林だった。
0371お前名無しだろ (ワッチョイW f66d-31/8)
垢版 |
2019/05/21(火) 20:13:06.88ID:0vXM6Z+O0
>>367
馬場も生ダラにゲストで出ていて石橋から昔から見てましたって言われてたから。
あの当時の馬場はバラエティ番組に出てたから
バラエティに出るような芸能人は色々知ってたかも。
0372お前名無しだろ (ワッチョイW e9ef-Qul6)
垢版 |
2019/05/22(水) 02:59:32.17ID:IMmjcxCG0
>>370
若林さんはファンに「自分の立場も考えずに『戻せ1時間枠!』と叫んでくれた」等賞賛されていたね。やっぱり実況アナってプロレス好きな人ほどファンに支持されるんだよな。
このての掲示板で若林さんの悪い噂を見たことがあるんだけど、若林さんでも裏表ある人なのかな?
0374お前名無しだろ (オッペケ Sr5b-FIsF)
垢版 |
2019/05/23(木) 11:39:56.55ID:6JQe0Mqer
>>372
その実況したとき元子には感謝されたんだよな
それまでは若林のこと認めず会話すらなかった
0375お前名無しだろ (ワッチョイ 7f71-GYMe)
垢版 |
2019/05/23(木) 11:44:16.60ID:aI6ZeegF0
元子の歓心を買うのと社内での立場、本来なら天秤にかけるまでもなかろうに
0376お前名無しだろ (ワッチョイW e724-V2ei)
垢版 |
2019/05/23(木) 11:46:05.44ID:RDFuCVfL0
>>374
その実況の4・16武道館大会の後にラジオ日本に左遷された。若林さんは「2年後に戻ってきます」と語ったが実際は5年もかかってしまった。
プロレスが好きで悪意なく「戻せ1時間枠❗」と叫んでくれたのに不憫な扱いだったな。
本人はこの件をどう思ってんだろ。
0377お前名無しだろ (ワッチョイ e715-6B7C)
垢版 |
2019/05/23(木) 16:05:35.75ID:PsxYB/WX0
90年代は全日のが新日より女性人気あったてまじ??
オレンジ武藤はいたけど、実質エースは破壊王とか健介だったのと、
若いころの三沢川田小橋秋山はたしかに、かっこよかったな
0379お前名無しだろ (ワッチョイ e715-6B7C)
垢版 |
2019/05/23(木) 18:31:35.88ID:PsxYB/WX0
オレンジ武藤はたしかにカッコいいのだけど、
ちょっと鼻につくところがあったな
オレンジ小橋はその点、超爽やかで男人気、子ども人気もあったかと
0380お前名無しだろ (ワッチョイ 7f71-GYMe)
垢版 |
2019/05/23(木) 18:45:46.91ID:aI6ZeegF0
後楽園ホールだと差がなかったけどそれ以外のtv収録会場だと
新日のほうが照明機材とライティングの腕がいいのか武藤のオレンジの方が映えたな
小橋のはちょっとくすんで見える時もあった
0381お前名無しだろ (アウアウカー Sa3b-8d2E)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:56:39.97ID:S57gn+mLa
懐かしいな
この頃は週プロが早く読みたくて神田は1日前に売り出すからたまに買いに行ってたわ
雑誌一冊たかが1日のために電車乗って買いに行くとか若さって凄いよな
0383お前名無しだろ (ワッチョイ e715-6B7C)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:31:41.45ID:PsxYB/WX0
そういや永源が地方興行が最も売れたのが
超世代軍全盛期で、その次が佐山タイガーだったとか
佐山タイガーが子ども人気が中心だったのに対して
超世代は女性ファンや非プオタも多かったとか
0384お前名無しだろ (ワッチョイW 5f01-V2ei)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:58:44.06ID:vsYGn1980
あの頃だったら
鶴田対三沢
川田対田上
小橋対ハンセン
で単独ドーム行けたかもね。

ゴディウィリアムスはご祝儀でちょっと
WWFの有名どころ当てて。
0387お前名無しだろ (ワッチョイ 7f71-GYMe)
垢版 |
2019/05/25(土) 09:57:41.86ID:S9mopHjA0
でも振り返ると3、6、9、12月の年4回武道館が一番理にかなってたという気もする
無理なく全回行くことができた
3,4,6,7,9,10,12月の武道館7回プラス5月ドームはどう考えてもカード編成に無理が出る
0388お前名無しだろ (ササクッテロレ Sp5b-OJ2W)
垢版 |
2019/05/25(土) 11:28:47.96ID:3FbbwAQTp
98年7月くらいの小橋秋山がオレの中の三冠ベストバウトなんだけど、少数派なんかな?

サソリ(だっけ?)外しとか???なシーンもあったけど、秋山がヒールに徹して最後メタメタにやられる最高の試合だった記憶
0389お前名無しだろ (スプッッ Sdff-K8k+)
垢版 |
2019/05/25(土) 12:19:59.06ID:YdCYQ0P+d
>>387
当時は、武道館大会も最終戦ではなくて、シリーズの中盤〜終盤の平日に開催していたような?

現代のプロレス興行に置き換えると、ドラゲーの月一の後楽園大会が、平日開催だけど、ドラゲーはしっかりとストーリー作って、営業して成功させてる。
0390お前名無しだろ (ワッチョイ 7f71-GYMe)
垢版 |
2019/05/25(土) 14:11:34.77ID:S9mopHjA0
>>389
武道館の後も関東近県日帰り可能なとこで数日やってたな、日プロ時代からの
「追撃シリーズ」の名残りなんかね、ビッグマッチで大層盛り上がった余熱を
利用してもうちょっと稼ぐか、的な
0391お前名無しだろ (スプッッ Sdff-K8k+)
垢版 |
2019/05/25(土) 16:17:33.60ID:YdCYQ0P+d
>>390
ビックマッチの後もシリーズが続くと、次期シリーズに向けた流れを作ることができるからね。

特に、全日みたいなマイクで煽るとか、遺恨云々を全面に出さない団体の場合は、シリーズの終盤に何かを起こして、次期シリーズに繋ぐこともできたからね。

超世代軍の世界タッグ奪取の後の、三沢が鶴田にフォール負け→武道館の世界タッグ
三沢の三冠奪取→川田と田上による挑戦者決定戦→記念シリーズの武道館での三冠戦
ハンセンが殺人魚雷にボコられる→ハンセン・エースvs殺人魚雷→デビアス参戦
等。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況