X



今考えると全日の四天王プロレスってキチガイじみてたよなPart3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0057お前名無しだろ (アウアウクー MM39-j83u)
垢版 |
2019/04/19(金) 06:33:06.80ID:0qY10wC5M
>>56
週刊ファイトだったか?
0058お前名無しだろ (ワッチョイ a201-ZyAq)
垢版 |
2019/04/19(金) 09:45:20.27ID:D59m36vD0
武道館で地方のガラガラを穴埋めするのにそんなに貰えるわけがない
0059お前名無しだろ (ワッチョイ 5e71-8I1V)
垢版 |
2019/04/19(金) 12:07:21.75ID:ggu+h4Wc0
90年代はプロ野球選手の年俸も高騰して一億がそれなりにいた時代なんだけどねえ
愛甲猛が「一流の証が一億なら俺はバリバリの二流だから五千万出してくれ」とか言って
すんなり満額回答されてたのを考えると安いにも程がある
0062お前名無しだろ (ワッチョイWW d974-IUiB)
垢版 |
2019/04/19(金) 15:55:22.73ID:6G1HIXHK0
ノアって今は年収400万も怪しいよな
0063お前名無しだろ (ワッチョイ d224-hooH)
垢版 |
2019/04/19(金) 15:59:10.00ID:dCWtuAwu0
南海がダイエーに身売りして2、3年目くらいのとき
平和台でダイエーvsロッテを観に行ったときのこと。

当時ダイエーのPコーチだった権藤が自軍のPに
「打者の間合いに合わせる必要はない。相手がバッターボックスを外しても
 自分のテンポで ドンドン投げていけ」と指令を出していた。
今でいう高橋礼みたいなピッチで打者は自分の間を作りにくい。

愛甲が2ストライクを取られた後、球場のすぐ上を飛んでる飛行機に
目を取られた瞬間、3ストライクを取られて暫く唖然としてた。
ちなみに他の打者は権藤のやり方を知ってるからこんなヘマはしなかった。
0066お前名無しだろ (ワッチョイWW d974-IUiB)
垢版 |
2019/04/19(金) 17:06:38.99ID:6G1HIXHK0
主力の拳王がミライースでしょ 年収400万ぐらいだと思うけど
杉浦が随分昔に嫁がパートに出るようになったってボヤいてたし
0067お前名無しだろ (ワッチョイ 5e71-8I1V)
垢版 |
2019/04/19(金) 17:12:01.05ID:ggu+h4Wc0
秋山社長の奥さんも焼肉屋さんでパートで働いてるって言ってた
0068お前名無しだろ (ワッチョイWW 6510-PoSt)
垢版 |
2019/04/19(金) 20:56:08.70ID:CmLUgZ9n0
>>65
元学プロのスターで業界に知り合いが多かった稲村があるなぜノアを選んだのかが謎。
各団体の収入事情ぐらいは聞いてただろうに。
0069お前名無しだろ (ワッチョイ a201-ZyAq)
垢版 |
2019/04/19(金) 23:26:46.73ID:D59m36vD0
橋本小川戦関連の書籍で武藤橋本が当時新日本の現役では一番と誰か言ってたわ。
3800万か3900万だったと。
0070お前名無しだろ (ワッチョイW 9e15-/qt5)
垢版 |
2019/04/20(土) 04:45:24.82ID:GUxQFtHp0
そんなに地方はガラガラだったんか…。
確かに三冠戦や世界タッグ戦のクオリティが上がり過ぎて、6人タッグがメインの田舎興行なんて見に行く気にならないか
0073お前名無しだろ (アウアウクー MM39-j83u)
垢版 |
2019/04/20(土) 06:21:55.67ID:FtU7FZR+M
愛知県体育館では如実に差が出てたな
0074お前名無しだろ (ワッチョイ 32a8-EKn6)
垢版 |
2019/04/20(土) 09:04:58.04ID:6XHE+WEE0
最終戦の武道館以外、ほんとに見るべきカードなかったからな
ジュニアかアジアタッグのタイトル戦が行われればいいほうで、
延々いつものタッグマッチだったし
0075お前名無しだろ (ワッチョイ a201-ZyAq)
垢版 |
2019/04/20(土) 09:56:00.28ID:Y+90l7qK0
大阪府立体育会館も全日本は新日本と較べると入ってないね。
0077お前名無しだろ (スッップ Sdb2-n7qN)
垢版 |
2019/04/20(土) 10:42:05.19ID:FaYZiTemd
2000年のチャンピオンカーニバルはトーナメント制で刺激があって面白かったし
過酷なリーグ戦を排除して選手の負担を軽減するといった意味でも快適だったが
地方巡業で組んでいったから各会場での対戦カードの格差が凄かったな
名古屋が秋山VS大森、田上VSウイリアムス
広島が三沢VS川田
大阪が高山VSベイダー
岡山が小橋VSエース
そして福井が泉田VSウルフw
これは酷いなと思った
0078お前名無しだろ (スッップ Sdb2-n7qN)
垢版 |
2019/04/20(土) 10:49:12.84ID:FaYZiTemd
ちなみにカーニバルの公式戦自体行わない会場もあった
和歌山・新潟・千葉
こういった部分が翌年にどう改善されるか注目していたが
直後の分裂劇で立ち消えになってしまったのが残念
0079お前名無しだろ (ワッチョイ 722b-L8f3)
垢版 |
2019/04/20(土) 11:07:27.54ID:c7Sp/Eno0
長年総当たりリーグ戦を見せられたファンからしたら、手抜きとか言いたくなるよね
今思えばトーナメントくらいで丁度良かった。選手の気持ちも分かる。
0081お前名無しだろ (ワッチョイ a201-ZyAq)
垢版 |
2019/04/20(土) 11:53:01.02ID:Y+90l7qK0
今はG1もロングランなシリーズになって関心が無くなったわ
0082お前名無しだろ (ワッチョイ 5e71-8I1V)
垢版 |
2019/04/20(土) 11:53:41.83ID:+7YQN1bO0
昔の最強タッグは反則、リングアウトも多かったけどその分の穴埋めか地方でも
公式戦でなく「夢の対決」という体で豪華なカードがあった
0083お前名無しだろ (ワッチョイ 6e02-p6V6)
垢版 |
2019/04/20(土) 14:47:17.55ID:MORLPeKJ0
凄いカードをノーテレビでガンガンやってたんだよな
実に勿体無いくらいに
0084お前名無しだろ (ワッチョイ 36f6-s4yl)
垢版 |
2019/04/20(土) 16:06:25.91ID:43JHnFld0
全日本プロレスTV入ってる人はこちらへ
全日本プロレス札幌大会開催まであと一時間!


【AJP】全日本プロレスTV Part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1555218646/l50

全日本TV未加入の方はぜひ入会してね♪
今プロレス界は全日本プロレスが熱い!

今なら全日の好きな選手のサイン貰える!!!

https://www.ajpw.tv/
0085お前名無しだろ (スプッッ Sd12-HeaO)
垢版 |
2019/04/20(土) 16:25:26.50ID:7oXyl6gad
90年代の後半の大阪府立は本当にガラガラだった
しかし98年の小橋vs三沢の三冠戦だけは超満員だったな
0086お前名無しだろ (スプッッ Sd12-HeaO)
垢版 |
2019/04/20(土) 16:36:12.57ID:Vl603rz3d
>>77
広島で初めての三沢vs川田だったけどガラガラだったな
つうか広島サンプラザで超満員は1度もなさそう
0087お前名無しだろ (ワッチョイ a201-ZyAq)
垢版 |
2019/04/20(土) 16:40:02.64ID:Y+90l7qK0
武道館と後楽園くらいか?
集客に成功していたのは。
0088お前名無しだろ (ワッチョイ 5e71-8I1V)
垢版 |
2019/04/20(土) 16:48:52.26ID:+7YQN1bO0
大阪府立の第二をはじめて使ったのはたしか全日だったはず、よほど第一で
入らなかったんだろうな(80年代末ごろの記憶)
0089お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp79-/qt5)
垢版 |
2019/04/20(土) 17:09:42.21ID:TDn97/xzp
地元にプロレス来た時の観戦はもっぱら新日だったなあ、そういえば

三沢vs小橋が見れる時だけ全日の観戦した記憶
0091お前名無しだろ (ワッチョイ 6589-YIQo)
垢版 |
2019/04/20(土) 17:26:11.97ID:0544HJxB0
>>24
阿修羅原
0093お前名無しだろ (ワッチョイ 5e71-8I1V)
垢版 |
2019/04/20(土) 17:48:51.68ID:+7YQN1bO0
戸田市によく来たけどCCで三沢対ウィリアムスとかあったはず、気前良すぎた
0095お前名無しだろ (スプッッ Sd12-HeaO)
垢版 |
2019/04/20(土) 20:14:43.34ID:2J7va/Cnd
札幌で一度もチャンカン開催されなかったから
三沢vs小橋や三沢vs川田が生で見れないで終わった
0097お前名無しだろ (スッップ Sdb2-j+xJ)
垢版 |
2019/04/20(土) 21:34:02.91ID:m0ZRBlRGd
>>95
札幌は、スーパーパワーシリーズと最強タッグが開催された会場。
スーパーパワーシリーズがチャンピオンカーニバルの次だったからな。

仙台は、隔年でチャンピオンカーニバルとスーパーパワーシリーズだったからな。あと、毎年最強タッグ来てた。
0100お前名無しだろ (ワッチョイ a201-ZyAq)
垢版 |
2019/04/21(日) 00:00:15.09ID:74xeJoGD0
ハンセンはギャラの面では相当な額貰ってたの?
0105お前名無しだろ (アウアウクー MM39-rjfE)
垢版 |
2019/04/21(日) 02:04:30.74ID:kA3ab4PPM
>>100
高額ではあったが、ドル安になってもギャラアップの要求はせず据え置きだったらしい。
ブッチャーはタイトルを獲得したりチャンカン優勝したときギャラアップを要求したそうだが、ハンセンはそこまでがめつくなかった。
0106お前名無しだろ (ワッチョイ ad15-s4yl)
垢版 |
2019/04/21(日) 06:00:23.51ID:YBBBWeiG0
>>105
ハンセンのギャラは
ドル払いだったような印象があるんだけど
違ったかな?

ともあれ、為替相場変動を理由にギャラアップを要求は
いかにハンセンでもミスター・ババには無理かとw
0107お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-IUiB)
垢版 |
2019/04/21(日) 06:33:07.41ID:W0emolbZa
会場でしか売ってないTV未放送のビデオに馬場さんのサインを入れてもらう
ビデオ用のカードも豪華だったなぁ
0108お前名無しだろ (ワッチョイ 5e71-8I1V)
垢版 |
2019/04/21(日) 09:20:08.34ID:8V+h+0zm0
>>107
後楽園の売店を遠巻きに眺めてると一本5000円(だっけ?)のビデオが飛ぶように
売れまくってたもんな、あれは笑いが止まらなかったろうしその後に行くオリガミ
でも太っ腹になるわな
0109お前名無しだろ (ワッチョイ a271-hooH)
垢版 |
2019/04/21(日) 10:51:31.22ID:VmH6m7FW0
全日2回目の東京ドームで田上ハンセンウィリアムスのトリオがあったが(菅谷アナのオブライトさん事件)
その試合でハンセンがいつもの高い声で「スティーブ!スティーブ!!」
ってエプロンからリングのウィリアムスに声かけしてて微笑ましかった
0110お前名無しだろ (ワッチョイ a201-ZyAq)
垢版 |
2019/04/21(日) 11:03:12.34ID:74xeJoGD0
>>103
>>105
調べたら色々出てきた
それなりに貰ってたんだな。
全日本の日本人よりは高い。
0111お前名無しだろ (ワッチョイ d224-hooH)
垢版 |
2019/04/21(日) 12:35:30.60ID:HjUq2qUZ0
ホーガンは売れ出してから新日に週9万ドル要求して飲ませたんだよな
ハンセンみたいに毎シリーズ参戦するわけじゃないからアレだけど
年収に換算したら約7千万(日本円)くらいか
0112お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp79-/qt5)
垢版 |
2019/04/21(日) 15:07:49.49ID:qKqBwgSqp
90年代しか観戦に行ったことないんだけど、ざっくりとした感想が

新日→最初から最後まで結構楽しめる印象。
ジュニアのスターもたくさんいたし、ヘビーもスター揃いだった。
全日→後半戦まで暇に感じた。

これって、80年代だと全く逆の印象だったんですかね?
外人も日本人もスターがいっぱいで。
0113お前名無しだろ (ワッチョイ d224-hooH)
垢版 |
2019/04/21(日) 15:22:00.42ID:HjUq2qUZ0
いや、団体のカラーは基本的に変わらんよ

新日:派手、華がある、軽い、スキャンダラス
全日:地味、重厚感がある、打たれ強い、ケチ
0114お前名無しだろ (ワッチョイ 5e71-8I1V)
垢版 |
2019/04/21(日) 16:29:48.23ID:8V+h+0zm0
ケチはあんまりだ、たしかにケチくさかったが
0116お前名無しだろ (ワッチョイWW d974-IUiB)
垢版 |
2019/04/21(日) 18:16:19.80ID:JSWsYLqw0
馬場さんがジュニアなんか屁とも思ってなかったから
実況で散々絶賛してた小川良成なんかも話なんかしてもらえなかったし
プロレスはモンスター級の体格の人間がやるもので、ジュニアは前座の賑やかし扱い
0117お前名無しだろ (ワッチョイW 5e71-WZhp)
垢版 |
2019/04/21(日) 18:41:37.39ID:S26a5GZ80
>>109
「夢のカード」いくつだったか忘れたけど
ハンセン、ウィリアムス、エース対三沢、小橋、菊地ってのあったよね
ハンセンとウィリアムスのタッグはあとは
96年のハンセン、ウィリアムス対オブライト、パトリオットくらいか
滅多に見られなかったタッグだよね
0118お前名無しだろ (ワッチョイ b1ef-GnCs)
垢版 |
2019/04/21(日) 18:58:08.79ID:EZSBiqG/0
馬場さんのジュニア軽視は聞いてるけど
佐山タイガーが世間に受けたから若手に飛び技もやれ、って言い出したんでしょ?
だったら浅子だの菊地みたいな不器用にやらすんじゃなくて
もっと本格的な選手を引き抜いてくればいいのにって
0119お前名無しだろ (ワッチョイWW d974-IUiB)
垢版 |
2019/04/21(日) 19:08:58.16ID:JSWsYLqw0
三沢タイガーだけは儲かったから「俺はタイガーのマネージャー」って可愛がってた
金丸ぐらい動ける人間入れても「またこんな小さいヤツ入れやがって」って三沢に文句言ってたぐらいだし
0120お前名無しだろ (ワッチョイ a201-ZyAq)
垢版 |
2019/04/21(日) 19:25:34.42ID:74xeJoGD0
ワンマン経営の馬場商店という捉え方でいいのか?
0121お前名無しだろ (ワッチョイ 0d8e-ZyAq)
垢版 |
2019/04/21(日) 19:33:10.51ID:wOEa0H5I0
スター俳優が芸能プロ経営するけど上手くいかず倒産(勝プロ・中村プロ)したり、分裂(三船プロ)したりで石原プロも倒産寸前までいったことがあるからね。馬場
や猪木にはやらせたら駄目なんだよ。
0122お前名無しだろ (ワッチョイ 6e02-p6V6)
垢版 |
2019/04/21(日) 21:19:22.09ID:V5IeWh+/0
>>116
それでも世界ジュニアを四大王座の一角に置いていたんだから全く無意味とは思ってはいなかったろう
たとえそれがヘビーの引き立て役であったとしても
0123お前名無しだろ (ワッチョイWW f16d-XxWr)
垢版 |
2019/04/21(日) 21:55:44.22ID:iuqFkcpr0
>>112
変わんないね
全日はセミから見られれば良いって感じ
前座はかなり退屈だった
ミスター林、大熊小鹿とか気の抜けたビール
馬場、ラッシャーが前座回って変わったかな
0124お前名無しだろ (ワッチョイ a201-ZyAq)
垢版 |
2019/04/21(日) 23:12:24.63ID:74xeJoGD0
分裂前の全日本は一度も生観戦したことがない
分裂後も一度だけ。
0125お前名無しだろ (ワッチョイ a201-ZyAq)
垢版 |
2019/04/22(月) 00:25:46.60ID:rXBxeksH0
鶴田は高給取りだったの?
健康で90年代後半までやれたらよかったけど。
0126お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp79-/qt5)
垢版 |
2019/04/22(月) 01:01:51.54ID:rXPEuidAp
>>123
確かに馬場を前半で観れたのはいいアクセントになりました
生で見て単純にびっくりしたのは馬場とノートン
0127お前名無しだろ (ワッチョイW 1235-iwo1)
垢版 |
2019/04/22(月) 01:06:06.69ID:WZy4iwZN0
>>120
力道山も猪木もプロレスは皆そうだよ。
ボスが総取り総決め。
だから独立する。
0128お前名無しだろ (スフッ Sdb2-wAwl)
垢版 |
2019/04/22(月) 01:55:12.51ID:Eiymr9pHd
鶴田が肝炎から復帰してから小橋とか上のヤツらと試合したことあったっけ?
なんとなくしてた記憶あるけどファン感かな
テレビではやってないよな?
0129お前名無しだろ (アウアウウー Sacd-IUiB)
垢版 |
2019/04/22(月) 06:37:37.05ID:SarK8N5aa
大森はハンセンに預けて英才教育 高山には馬場自らつきっきりで優しく指導
まぁデカイヤツが好きなんだろうな
0130お前名無しだろ (ワッチョイWW f652-emY3)
垢版 |
2019/04/22(月) 06:45:57.48ID:w96BMkhQ0
>>128
覚えてるのは1996年の24周年記念試合。
田上、馬場、ドリー組対三沢、秋山、鶴田組の6人タッグ。
鶴田が終始田上を攻めこんでたけど、最後は田上が喉輪落とし一発で鶴田からピンフォール。
あれには何とも言えない寂しさを感じたなあ。
つべで検索すれば出てくるはず。
0131お前名無しだろ (ワッチョイ a201-ZyAq)
垢版 |
2019/04/22(月) 09:45:20.83ID:rXBxeksH0
>>130
見てきたが鶴田の体つき酷い。
病気になったとはいえあれはちょっとな。
0132お前名無しだろ (ワッチョイ 5e71-8I1V)
垢版 |
2019/04/22(月) 10:07:15.78ID:ceUOKlZz0
オー!やると胸あたりのたるんだ肉がそれに合わせてプルンプルンするのは
何ともわびしい気持ちにさせられたよ
0135お前名無しだろ (スッップ Sdb2-WZhp)
垢版 |
2019/04/22(月) 12:16:06.00ID:w3IrMGmDd
>>130
前スレでもこの話題あったな
田上もかなり遠慮してたし、
三沢や川田とは無理があったろうな

その前年に一度小橋と6人タッグで闘ったのは覚えてる
0136お前名無しだろ (ワッチョイ a262-ZyAq)
垢版 |
2019/04/22(月) 12:19:54.72ID:tCsuJWIo0
全盛期は鶴田が一番と全日本オタクは言うんだが色々残念だ。
プロレスやる肉体じゃない。
0138お前名無しだろ (オッペケ Sr79-67Pn)
垢版 |
2019/04/22(月) 15:10:13.65ID:e3a47BfNr
>>136
真面目に練習してればオカダにレスリング技術とパワーをプラスしたような
化け物になってたんだけどな

ドロップキックはあのブヨブヨボディーで
オカダと遜色なかっただけに残念だ
0139お前名無しだろ (ワッチョイ 5e71-8I1V)
垢版 |
2019/04/22(月) 16:47:15.75ID:ceUOKlZz0
ビッグブーバーとかリックルードが長く定着してくれれば面白かったろうに
と今更ながら思う、あとRVDとサブゥー
0140お前名無しだろ (ワッチョイ a201-ZyAq)
垢版 |
2019/04/22(月) 19:05:40.36ID:rXBxeksH0
>>138
鶴藤長天とマスコミが付けたが肉体的にはこの4人の中で鶴田は最下位だと思うわ。
運動神経には優れていても。
0145お前名無しだろ (ワッチョイWW f16d-XxWr)
垢版 |
2019/04/22(月) 20:28:05.50ID:lGx2grdH0
若い三澤達とは大人と子供みたいだったな
だからこそ三澤のヤケクソみたいなエルボーもこれくらいしなきゃ鶴田には通じないって感じだった
鶴田はボヤいてたけど
0147お前名無しだろ (ワッチョイW 1235-iwo1)
垢版 |
2019/04/22(月) 20:37:24.50ID:WZy4iwZN0
>>136

プヨプヨにボロ雑巾にされたタコ藤田。
https://youtu.be/yFGVlivnR68

プロレスも格闘技もやる体型じゃないパンダにやられてんじゃん。
0148お前名無しだろ (ワッチョイ 6e02-p6V6)
垢版 |
2019/04/22(月) 23:30:39.44ID:QJsMlQzE0
>>133
せめて渕と組んでのアジアタッグ挑戦くらいはやってほしかった
長い割には特筆試合の無い秋山・大森としてもプラスになったろうし
それこそ馬場・小橋の挑戦を受けたフットルースみたいに
0149お前名無しだろ (ワッチョイW d224-AG+k)
垢版 |
2019/04/23(火) 00:29:07.90ID:/Bgp8wRk0
>>147
サイキョッ(笑)って今更証明しようがないから言いたい放題だもんな、根暗なくっさいガラガラ旧全日系(笑)

まあ精々、バンドーカラテと河内音頭やるくらいがいいとこだったしなw
0150お前名無しだろ (スププ Sdb2-wAwl)
垢版 |
2019/04/23(火) 02:47:10.35ID:tR5eKDADd
小橋とは田上とやった前年にやってたのかありがとう
病後とは言え小橋と対戦してるのはワクワクするな
なんか強いまま急にいなくなったから病後の鶴田は受け入れられなかったけど最近はちょくちょく見れるようになった
0151お前名無しだろ (スッップ Sdb2-j+xJ)
垢版 |
2019/04/23(火) 09:26:13.21ID:uwxMg4Qpd
>>148
アジアタッグならば、秋山&大森vsカンナムとか、秋山&大森vsハヤブサ&新崎とか、見たかったかな。
前者は、カンナムがアジア返上して世界にって話で実現不可能だったし、後者は時代が違うから実現しないんだけどさ
0154お前名無しだろ (スッップ Sdb2-n7qN)
垢版 |
2019/04/23(火) 21:35:38.20ID:ZGfjHt+4d
>>152
それチャンカン優勝戦の3日前
大森・◯高山vs●小橋・志賀

三冠チャンピオンでチャンカンも制覇した小橋に対して
ベストタイミングでの挑戦だったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況