X



【今もなお最強レスラーランキング】ジャンボ鶴田80【ダントツ第1位】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (オイコラミネオ MM2e-bKlH)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:46:29.85ID:4JpGRxh+M
前スレ
【俺達の】ジャンボ鶴田76【時代の覇者】 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wres/1439653864/
【俺達の】ジャンボ鶴田77【プロレス最強論】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1443062542/
【実力】ジャンボ鶴田78【世界一】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1538988865/
【ファン投票にて】ジャンボ鶴田79【最強】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1547203541/

【サブタイトル】ジャンボ鶴田XXX【サブタイトル】の形式を厳守。
これらが守られていないスレ、宣言なしで立った重複スレは無視。
宣言があっても、アンチの意図的なスレ立てとわかるものは立て直すこと。
コテをつける・メール欄に余計な文字を書き込む等の行為一切禁止。
0534お前名無しだろ (ワッチョイ 7315-jz1E)
垢版 |
2019/03/15(金) 19:39:45.15ID:rAyZFo6t0
まあ超獣コンビに限って言えば、ハンセンとブロディのコンビだもの
これで興行的に上手く活かせなかったら、それこそプロレス関係者に見限られていただろうね
0535お前名無しだろ (オイコラミネオ MMff-NjqP)
垢版 |
2019/03/15(金) 20:09:57.99ID:cX7nZOFnM
>>515
猪木はどれだけの事をしてきたか考えたら?
0536お前名無しだろ (ワッチョイW ff35-XNR5)
垢版 |
2019/03/15(金) 21:03:32.80ID:3VGxd6HA0
>>529
いや、蹂躙なんて言われないぞ。
明らかに新日勢が弱かったのを揶揄されてる皮肉だ。
0537お前名無しだろ (ワッチョイ ffaa-eDxr)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:53:00.86ID:MatU0BBi0
>>532
>>鶴田はブロディ、ハンセン、天龍、三沢と日本人、外人のトップにエースとして勝っている。

>だからブックというものを理解しようよ

そのブックは鶴田の怪物ギミックで出来上がっている。
そのブックにおける怪物ギミックのパフォーマンスがファンから評価され、
怪物を超え最強とまで言われてるわけ。

鶴田最強とは鶴田のプロレス(ブック)の評価なのである。


>>藤波が尻すぼみ街道を進む中、鶴田は病気リタイア。

>リタイアしてないよ、復帰したよ

失礼。セミリタイアだ。
0538お前名無しだろ (ワッチョイ ffaa-eDxr)
垢版 |
2019/03/16(土) 00:00:37.58ID:bsD6+ziA0
ブロディの新日蹂躙とは。

風車の理論(アングル)の破壊。
ジャニーズがマネの出来るストロングスタイルが
ジャニーズがマネの出来ないハードヒットプロレスに付いていけず、新日のレスラーが弱く見えたことである。
この事は全日のブックが新日のブックを蹂躙したと言っても良いだろう。

全日のハードヒットプロレスの頂点に立つのが鶴田である。
鶴田の最強というファンの評価は実に適している。
0539お前名無しだろ (スプッッ Sd1f-i7El)
垢版 |
2019/03/16(土) 00:55:32.15ID:UarpJAbOd
>>538
つる太が蹂躙したのはマニラの少年の人生だょ♡
0540お前名無しだろ (ワッチョイW ff35-XNR5)
垢版 |
2019/03/16(土) 03:43:42.33ID:1Kck5/mb0
そう。ブロディを新日が引き抜いた当初は
長州引き抜かれた新日オタがリベンジだと狂喜乱舞し
猪木のストロング詐欺洗脳でブロディ猪木戦に興奮していたが
猪木頂点勝ちブックがいつまでもこないので
このままでは全日より弱いことになると焦った新日オタ。
体格で上回るスタッド、ヒギンズを倒した延髄がブロディには通用しないことが判明。
新日の仁義なき策謀に見切りをつけたブロディ。

そしてブロディは全日に戻り鶴田に完全ピンフォールされる。
全日ジャンボ鶴田最強伝説の具現化であった。
0541お前名無しだろ (ワッチョイ 7315-jz1E)
垢版 |
2019/03/16(土) 07:56:36.53ID:QnNt6CCR0
>>537
>>そのブックは鶴田の怪物ギミックで出来上がっている。
>>鶴田最強とは鶴田のプロレス(ブック)の評価なのである。

エースの鶴田を良く見せようという目的でブックが用意されていた
ところが試合内容がビヨヨンフォール(笑)や「負けたくせにー」だった
単純ですなwww


>>失礼。セミリタイアだ。

ジャンボ鶴田について語る気があるのなら復帰後の鶴田も受け入れなくてはならない
それが出来ない鶴オタは鶴田のファンじゃなくて「鶴田最強」(笑)が好きなだけだ
0542お前名無しだろ (ワッチョイ 7315-jz1E)
垢版 |
2019/03/16(土) 08:09:30.55ID:QnNt6CCR0
>>538
>>ジャニーズがマネの出来ないハードヒットプロレスに付いていけず、新日のレスラーが弱く見えたことである。
この事は全日のブックが新日のブックを蹂躙したと言っても良いだろう。

87年のジャイアントシリーズでは、鶴龍対決を除いた興行以外は軒並みメインでフォール勝ち
88年もタイトルマッチ以外はリングアウト裁定かフォール勝ち担当
これがブロディを扱っている全日のブックですなww

https://yaplog.jp/highkick/monthly/201409/
0543お前名無しだろ (スプッッ Sd1f-Ffkl)
垢版 |
2019/03/16(土) 08:11:53.79ID:BQhUewjid
そうだな
世間は鶴田をファミ悪で一世を風靡したお笑いプロレスのレジェンドだと思っているわけだから、そこを避けて鶴田最強を連呼するツル爺は卑怯だと思う。
それこそ新日と比較したいのならば、対象の選手は猪木や藤波ではなくてドン荒川となる
0544お前名無しだろ (ワッチョイW ff35-XNR5)
垢版 |
2019/03/16(土) 09:42:34.53ID:1Kck5/mb0
復帰後の鶴田を語ることを強制するのは何故だ?
晩年のルーテーズやピーターアーツや桜庭など誰も語りたがらないだろう。
0545お前名無しだろ (ワッチョイ 7315-jz1E)
垢版 |
2019/03/16(土) 15:34:13.61ID:QnNt6CCR0
>>544
鶴田の復帰から引退までの年齢を40代とする
テーズの40代はNWA王者、インター王者 60歳までに馬場、草津、猪木とのタイトルマッチ
70を過ぎてもWWFのバトルロイヤルに出場したテーズを鶴田如きと一緒にしてはいけない

>>復帰後の鶴田を語ることを強制するのは何故だ?

別に強制してはいないよ?
ジャンボ鶴田のスレなんだから善戦マン時代も復帰後のファミ悪時代も語られてしかるべしだよね?
まさか鶴田スレなんだから鶴田最強(笑)以外は語るな、とか言うつもりじゃないよね?
0547お前名無しだろ (ブーイモ MM1f-XNR5)
垢版 |
2019/03/16(土) 16:42:23.60ID:A3lIhBjuM
>>545
>晩年のルーテーズやピーターアーツや桜庭など誰も語りたがらないだろう。
0548お前名無しだろ (ブーイモ MM1f-XNR5)
垢版 |
2019/03/16(土) 16:42:24.48ID:A3lIhBjuM
>>545
>晩年のルーテーズやピーターアーツや桜庭など誰も語りたがらないだろう。
0549お前名無しだろ (ワッチョイ 7315-jz1E)
垢版 |
2019/03/16(土) 16:51:55.28ID:QnNt6CCR0
>>547 >>548
鶴田スレで鶴田のことを語るのがそんなにおかしいことかな?
晩年といっても鶴田の場合は引退直前までセミリタイアながら全日に在籍
リングに上がっていたんだから現役時代の1シーンだろ?
0550お前名無しだろ (ワッチョイ 8f71-jz1E)
垢版 |
2019/03/16(土) 16:56:11.71ID:nSkQlxWb0
ブロディが新日でより光ったのは新日マットでは体格の大きさが際立ってたからなのもあると思う。
あの猪木・藤波がブロディと対峙すると小さく見えた。
全日ではブロディ級の体格の選手が多かったから、いまいちブロディの怪物性が目立たなかった。
0551お前名無しだろ (ブーイモ MM1f-XNR5)
垢版 |
2019/03/16(土) 17:25:14.12ID:A3lIhBjuM
ハンセン、ブロディ組になって更にパワーアップされた印象。
移籍前に新日ファンもあいつは強いと言ってた。
0552お前名無しだろ (ワッチョイ ffaa-eDxr)
垢版 |
2019/03/17(日) 21:03:46.51ID:ipAwsBpg0
>>543
善戦マン時代で鶴田最強を否定できないと、お笑いプロレスを持ち出すのかいw

プロレスがお芝居とはいえ、体力勝負。お芝居ではどうしようもない肉体的ピークがある。
鶴田はそのピーク時にファンから「最強」と評されるレジェンドである。
「最強」というからには団体のトップ、又はエースの時代である。
つまり、No.2の善戦マン時代と病気におけるセミリタイア時代はトップでもエースでもない。
つまり最強時代ではない。
アンチがいくらピークの前後の時代を語ろうが、鶴田最強は色あせない。

アンチは尻すぼみの藤波に対して鶴田のお笑いプロレスを上げたのだろうが、
藤波のピークっていつかって事。
ジュニアの時代?又は長州との名勝負数え歌の時代であろう。
共に猪木に次ぐNo.2時代である。この後、No.2の座を長州に人気で上回られ、
藤波の尻すぼみが永遠と始まるのである。
藤波がエースの時代というのが明確にあるのか知らんが、その頃より、
ジュニアや長州との名勝負数え歌の頃が彼にとってピークであろう。
藤波はNo.2時代がピークであるがゆえに、他のNO.1時代がピークとしたレスラーより
人気が劣り、総選挙圏外ということなんだろうな。
0553お前名無しだろ (ワッチョイ ffaa-eDxr)
垢版 |
2019/03/17(日) 21:21:05.52ID:ipAwsBpg0
猪木の場合だが、彼はホウキともプロレスが出来ると言われる演技派なので、
ジャニーズがマネの出来る新日において肉体的に長々とその演技力においてトップに居座る事が出来たのである。
ところが、全日からきたブロディはジャニーズがマネの出来ないハードヒットのプロレス。
さすがの猪木もブロディをホウキとすることは出来ず老いをさらしてしまったのだ。
この事が猪木のためにかませ犬になって負けた他新日レスラーを含め
ブロディの新日蹂躙とファンに批評され、新日も後に認めることになるのだ。
0554お前名無しだろ (アークセーT Sx07-WhpE)
垢版 |
2019/03/17(日) 21:43:43.01ID:0ozECYoox
毎度毎度、昭和爺さんらしく傷の入ったレコード盤みたいに
同じこと何度もリピートして満足なのか?

もうハードヒット爺さんはプエルトリコでアメリカ人は外人だと書いた時点で
全てアウトだろうよw要は極度の低脳バカだとw

大体ブロディが蹂躙って、新日で誰がクリーン負けしたのだっけ?
ブロディってのは勝ちもしなきゃ負けも飲まないクズレスラーだから
評価が低いのだろ?

それは鶴田とクリーン勝敗の行って来いをお前がありがたがってることで
白状してるよな。で、それはオリジナルブロディの否定になっている事に気づいてるのかね?ww

ブロディも職場が絞られて、プロレスラーの職務を知っただろう。その時には
もうあの世に逝っちまったけどな。
0555お前名無しだろ (ワッチョイW e39a-q6DU)
垢版 |
2019/03/17(日) 22:16:53.62ID:Y+11lmiE0
そもそも小学生が馬場になら勝てるって言われた全日でバードヒットなんて寝言と肝炎リングやってる時点で大笑いなんだけど。
0556お前名無しだろ (ワッチョイ 7315-jz1E)
垢版 |
2019/03/17(日) 22:21:05.60ID:bYK1MKPN0
>>552
>>アンチがいくらピークの前後の時代を語ろうが、鶴田最強は色あせない。

鶴オタにとってはそうかもしれないけどさ
デビュー前からテレビで顔を売って、それから15年近く馬場の影で鳴かず飛ばず
馬場からフォール勝ちできずに第一線を退かれ、天龍との鶴龍対決も天龍離脱で尻切れトンボ
フラッグシップタイトル統一はビヨヨンフォール(笑)に「負けたくせにー」
後輩の三沢相手に踏ん反り返った直後に長期欠場から引退までの6年間はファミ悪要員
エースとして舵取りしていた期間は長くて4、5年でしょ?
どう見ても善戦マン時代の方が長くて印象に残るもの、仕方ないよ
0557お前名無しだろ (ワッチョイ 7315-jz1E)
垢版 |
2019/03/17(日) 22:28:24.12ID:bYK1MKPN0
>>552
>>藤波がエースの時代というのが明確にあるのか知らんが、その頃より、
ジュニアや長州との名勝負数え歌の頃が彼にとってピークであろう。

鶴田の長期欠場中にG1制覇
天龍との初対決でフォール勝ち
その後もIWGPヘビー、タッグ両王座に就いている
つまりピークを過ぎても実績を残しているわけですな
長期欠場からは完全に尻すぼみで
アジアタッグに挑戦すらさせてもらえなかった鶴田とは違うわけだ
0558お前名無しだろ (オイコラミネオ MMff-NjqP)
垢版 |
2019/03/17(日) 22:36:56.41ID:wzx/6plLM
藤波は所詮ジュニアで猪木の敵対勢力にはなり得なかったからな。
前田は強引にそれをやろうとして追放された。
長州は猪木が選挙に出るのを後押しして(追い出して)リング上、政治上全てで藤波を出し抜いて実質的にトップに立った。

鶴田は全日本は馬場さんが主役ですという会社のレール上にいながらもブロディ相手に互角に立会い三沢等相手に鶴田無双の活躍を見せて馬場主役を覆す。
そして観客から最強という最高の言葉で称賛されている。
0559お前名無しだろ (ワッチョイ 7315-jz1E)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:08:44.20ID:bYK1MKPN0
>>558
>>鶴田は全日本は馬場さんが主役ですという会社のレール上にいながらもブロディ相手に互角に立会い三沢等相手に鶴田無双の活躍を見せて馬場主役を覆す。

「お前がエースだ」と言われた83年から鶴オタが>>480で認めた通り86年以降まで鳴かず飛ばず
ブロディ相手に互角というブックでの1勝1敗
三沢のフェースロックでギブアップ負け
さらに鶴田はシングル、タッグ合わせて馬場からフォールを取らせてもらえなかったのに
三沢はタッグながらきっちり馬場からフォール勝ち
これが全日におけるジャンボ鶴田の扱いだったわけだ
0560お前名無しだろ (ワッチョイ ffaa-eDxr)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:09:25.20ID:ipAwsBpg0
>>557
エースで実績をのこしつつ、それが評価されないからピークを超えないわけだろw
永遠の尻すぼみじゃねーか。それが総選挙圏外と言ってんのだよ。
0561お前名無しだろ (ワッチョイ ffaa-eDxr)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:17:45.79ID:ipAwsBpg0
>>559
怪物ギミックでも、最強ギミックではないから負けたりするわけです。
でもその鶴田の強さのパフォーマンスがあまりに優れファンから最強と評価されるわけですな。

馬場に勝てないというけど、エースは間違いなく鶴田であって、
対抗馬はハンセン、ブロディ、天龍に三沢。
もはやトップから降りた馬場は蚊帳の外だよw
だから馬場に勝っていなくても最強と言われるわけ。
ここを疑問視するのはアンチのアンチたるところだからだよねw
0562お前名無しだろ (オイコラミネオ MMff-NjqP)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:17:50.81ID:wzx/6plLM
>>559
馬場は鶴田には初めからエース(自分の次)としての立場を保証してたから勝たせるつもりは無いだろ。
鶴田が勝った所で当たり前の事だしな。

じゃあ何故天龍には言いたいのだろうが天龍はハンセンと二人掛かりでというオプションと馬場へのフォール返しのイーブンだ。晩年の馬場へ返すってのは結構なものだ。
それと馬場が天龍に献上したのはエース鶴田は変えようがないからのせめてものというアレだろう。
0563お前名無しだろ (ワッチョイ 7315-jz1E)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:22:09.02ID:bYK1MKPN0
>>560
>>エースで実績をのこしつつ、それが評価されないからピークを超えないわけだろw

ピークを過ぎても実績を残しているのに評価されていないとかw
それなら長期欠場後は何も残していない鶴田は評価以前の扱いですなwww
記憶にも残らなければ実績も残していない
永遠の尻すぼみとはまさに長期欠場後の鶴田を指して言える言葉だねwww
0564お前名無しだろ (ワッチョイ 7315-jz1E)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:27:53.88ID:bYK1MKPN0
>>561
出た、「強さのパフォーマンス」wwwww
痙攣ピクピク
ビヨヨンフォール(笑)
フォール負けからの逆転反則裁定で「負けたくせにー」
場外から足を引っ張ってリングアウト勝ち

素晴らしくポンコツなパフォーマンスだねwww
トップから降りた馬場にさえフォールを取らせてもらえなかったのが鶴田ってことだねwww
0565お前名無しだろ (ワッチョイ ffaa-eDxr)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:30:55.61ID:ipAwsBpg0
>>556
善戦マン時代が長かったのは、馬場がNo.1に居座ったためだよ。
でも馬場は猪木ほどじゃなかった。
だから次の世代のレスラーにおいて、鶴田の強さは際立ったと言って良い。
それが総選挙で俺たちの時代のトップになれた理由であろう。
この逆なのが藤波なわけだよ。
猪木の後継者というポジションが猪木のトップしがみつきの割を食って、
尻すぼみとなり、ピークの人気の財産を使い果たし総選挙圏外となってしまった。

猪木は前田を追放してトップに老いてなお、しがみついたから、
全日からきたブロディに蹂躙されてしまった。
0566お前名無しだろ (アークセーT Sx07-WhpE)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:32:04.33ID:0ozECYoox
ハードヒット爺さんは動画でブロディvs鶴田、猪木、藤波を
見直したほうがいいわw
観客はどちらを応援してる?どちらのコールがされてる?

ブロディは全日において自分が一番だと自負or勘違いしていた。
新日に移籍すれば救世主として日本における人気はさらに決定的になると
思っていたんだろう。ところが来てみりゃ猪木コール、ドラゴンコールの一色。

ハンセンはブロディUターン時に、猪木によってブロディは自信を無くしたと言った。
思惑が外れてプライドを害したブロディがナーバスになった原因だろ。
0567お前名無しだろ (ワッチョイ 7315-jz1E)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:33:31.01ID:bYK1MKPN0
>>562
オプションにフォール返しのイーブンですか
きっとこうなんだ、という妄想から一歩も前へ進んでないよね?

>>エース鶴田は変えようがないからのせめてものというアレだろう。

馬場が「せめてもの」と思ってしまうほど鶴田がヘボレスラーだったということで良いのかな?
0568お前名無しだろ (ワッチョイ ffaa-eDxr)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:34:59.36ID:ipAwsBpg0
>>564
鶴田勝利の会場全体が一体化したファンのオーは
君の言う全てを払拭してるからだよ。

そして最強と鶴田は言われたわけ。
0569お前名無しだろ (ワッチョイ ffaa-eDxr)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:37:57.41ID:ipAwsBpg0
>>566
その後の評価はブロディの新日蹂躙。
ファンは猪木や藤波に声援をおくったものの裏切られたということだよ。
0570お前名無しだろ (ワッチョイ 7315-jz1E)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:40:23.26ID:bYK1MKPN0
>>565
まず、馬場のせいにしちゃいけないだろ
83年に「お前がエースだ」と言って翌年にはAWA戴冠のチャンスまで譲渡されているんだからさ
それでも馬場が第一線に立っていたということは、それだけ鶴田がエースとして頼りなかったということだろう?
そして長期欠場後についてまるで語られないということは、鶴田が尻すぼみで終わったという証左でもあるわけだ
せめてアジアタッグくらいは任せても良かったはずなのに、挑戦すらさせてもらえなかったわけだしね
0571お前名無しだろ (ワッチョイ ffaa-eDxr)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:42:42.42ID:ipAwsBpg0
>>570
「こんな鶴田みたことない」と馬場に言われる鶴田。
結果、見事なエースに成長し、ファンから最強と言われるようになったじゃん。
0574お前名無しだろ (ワッチョイ ffaa-eDxr)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:46:09.72ID:ipAwsBpg0
情緒不安定なブロディに蹂躙された新日ってことかいw
0575お前名無しだろ (ワッチョイ 7315-jz1E)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:48:45.49ID:bYK1MKPN0
>>571
「お前がエースだ」って言っちゃった以上、何が何でも持ち上げないといけないもんねww
最強と言われていたらタッグ統一戦で「負けたくせにー」とか言われないよねwww
0576お前名無しだろ (アークセーT Sx07-WhpE)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:50:28.53ID:0ozECYoox
馬場鶴田人気を凌駕したブロディが
なぜ猪木藤波人気を覆せないのか
試合を押しても猪木コール。押されても猪木コール。
おバカなブロディには理解できなかった。

ハンセンが言う自信喪失ってのはこれだろ。
ボイコットの真相だよ。
0577お前名無しだろ (ワッチョイ ffaa-eDxr)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:51:35.44ID:ipAwsBpg0
>>573
ジャニーズがマネ出来ないパフォーマンス。
天龍の観客に痛みが伝わるハードヒットのパフォーマンスを凌駕するもの。
それが鶴田の強さのパフォーマンスということだな。

全日に対してジャニーズがマネできるパフォーマンスが新日。
ゆえにブロディに蹂躙されてしまった。
0578お前名無しだろ (ワッチョイ 7315-jz1E)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:52:50.59ID:bYK1MKPN0
全日本プロレス中継が深夜枠になったのが88年4月
本当に鶴田がファンから高い評価を得るエースだったのなら
ゴールデン放送はもっと長続きしていたはずでしょ
それだけの価値も無いエースだったということはこの時間変更が証明している
0579お前名無しだろ (ワッチョイ ffaa-eDxr)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:53:14.35ID:ipAwsBpg0
>>576
ファンと新日は当時の反省をこめて、ブロディの新日蹂躙と呼ぶのです。
0580お前名無しだろ (アークセーT Sx07-WhpE)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:54:31.42ID:0ozECYoox
>>573
低脳さんだから噛み砕いて書いてやるが
ブロディは窮地の新日に鞍替えしたメシアのつもりだろ?

それが【蹂躙】って表現自体、救世主ではなく外敵ってこと。
これがブロディのバカさゆえの思惑外れの証拠だ。
自信喪失してトボトボ全日に帰っていきましたとさww
0583お前名無しだろ (ワッチョイ ffaa-eDxr)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:57:56.25ID:ipAwsBpg0
>>578
視聴率はともかく、ブロディをホーガン級で引き抜いたのだから、
日本のプロレス界において全日で活躍する事がバリューになっていたことは間違いない。

現在、俺たちの世代では鶴田が総選挙トップになったことからも、
当時の全日は視聴率とは別に評価されているということ。
0585お前名無しだろ (ワッチョイ ffaa-eDxr)
垢版 |
2019/03/18(月) 00:03:02.33ID:D88aBobW0
>>580
怪物ギミックが最強と言われるように、試合内容によって、レスラー個人や団体の思惑とは違う評価になる事がある。
ブロディの意図がどうであれ、その試合内容から新日レスラーがブロディに蹂躙されたという評価なんですよ。
これは新日がブロディを最強外国人レスラーのDVDで販売する際に認めちゃったからね。
もうプロレス界の歴史的事実。
0587お前名無しだろ (ワッチョイ 7315-jz1E)
垢版 |
2019/03/18(月) 00:06:37.40ID:wiWlPWrB0
>>583
視聴率だけじゃないよ
それだけの視聴率しか得られなかったエース鶴田に対する
馬場と日テレが下した評価が深夜枠移動だったってこと
0589お前名無しだろ (アークセーT Sx07-WhpE)
垢版 |
2019/03/18(月) 00:09:08.72ID:h7ZKB4Nkx
>>585
お前真性の低脳だなw
だから、ブロディは【蹂躙】と表現される事が不本意だったわけだろ。
新日ってオフィスを助けに来たんだぜ。
糖尿で老いた猪木に代わりましょうかって思惑じゃねーかww
だって馬場鶴田より明らかに人気あったものね。

Why is it unpopular than INOKI ? ってことだよブロディの心の闇の正体はww
0590お前名無しだろ (オイコラミネオ MM67-NjqP)
垢版 |
2019/03/18(月) 00:12:11.39ID:qs5AHb43M
>>567
妄想も何も現実だろう天龍は後で馬場にフォールを返している。
天龍を名実共に鶴田の上に置きようがないから馬場は自分の勝ちをあげたんだろ(自分も天龍から取り返しているがw)

馬場、猪木に勝ったって天龍は最強なんて呼ばれない。
猪木、前田はプロレスのカラクリをバラされて強いなんて言われなくなった。
最強は鶴田しかいないのが現実なんだわ。
0591お前名無しだろ (ワッチョイWW 93ef-RJnd)
垢版 |
2019/03/18(月) 00:15:22.09ID:c+zxPfYD0
でも「最強」と紹介されてもピンと来ないし要説明だが、
「日本人で唯一馬場猪木に勝った男」と言われたら単純に「すげー!」だよね
0593お前名無しだろ (ワッチョイ 7315-jz1E)
垢版 |
2019/03/18(月) 07:15:47.69ID:wiWlPWrB0
>>590
>>天龍を名実共に鶴田の上に置きようがないから馬場は自分の勝ちをあげたんだろ(自分も天龍から取り返しているがw)

なぜ鶴田の上に置きようがないかというと、鶴田がエースという設定を馬場が作っちゃったからだね
それで名(人気)も実(評判)もない鶴田より頑張っている天龍に勲章をあげたわけだ


>>馬場、猪木に勝ったって天龍は最強なんて呼ばれない。

馬場、猪木、藤波、長州をフォールし闘魂三銃士とも激闘を展開
FMWやUインター参戦など柔軟性を披露しつつ古巣全日でも活躍
最後は新星オカダとの一騎討ちでプロレスファンに時代の波を実感させる
これだけのことをやってのけたから「ミスタープロレス」なる称号を与えられているんだよね
プロレスの枠の中での「最強」なんてちっちゃい、ちっちゃいwwwww
0594お前名無しだろ (オイコラミネオ MMff-NjqP)
垢版 |
2019/03/18(月) 08:21:53.17ID:e0XlEhKaM
>>593
ハッキリ言えば鶴田と天龍ではポテンシャルが違う。
天龍は自ら団体を起こして潰したよな?
それは対角線に鶴田がいなかったからだ。
だから新日本に行くしかなかったしインディー相手をするしかなかった。

団体を起こしてドーム興行まで辿り着いたのは三沢と小橋だけだ。
天龍は確かに激動を生き抜いたが最強とは呼ばれない。

プロレスはどう思われるかが勝負なわけでな。そのポテンシャルから最強と呼ばれる鶴田は唯一無二なんだよ。
0595お前名無しだろ (ワッチョイ ff5d-iGub)
垢版 |
2019/03/18(月) 09:11:18.20ID:8w7UaNoM0
>>589
>Why is it unpopular than INOKI ?

何だこの英語モドキはw
ブロディが「なぜ猪木より人気がないのだ?」と嘆いている想定なのに主語がitだしw、
than 使っているくせに比較級がないしw。

実像より大きく大きく見せようと見栄を張るサイコパスは、
医学音痴なくせに知ったかぶりして出鱈目医学モドキを主張し訂正不能なだけでなく、
英語が中2レベル以下のくせに恥ずかしげもなく英文を書いてくるw

またまた皆さんに笑って頂けw
0596お前名無しだろ (ブーイモ MMa7-XNR5)
垢版 |
2019/03/18(月) 12:37:46.87ID:YewBGLA/M
猪木はホウキとプロレスができるってのは
強い相手とはできないって事だな。
0597お前名無しだろ (ワッチョイ cfef-qX+S)
垢版 |
2019/03/18(月) 12:44:55.03ID:60fDLzNW0
鶴田はメスや鉗子や鑷子とプロレスが出来る
0598お前名無しだろ (アークセーT Sx07-WhpE)
垢版 |
2019/03/18(月) 18:57:23.59ID:h7ZKB4Nkx
>>595
相変わらず暇してますなーwモグリはん。
あんたおつかいに行ったっきり帰ってきませんやないか?ww
パシリも満足に務まらりませんな、役立たずがw

俺は自分を大きく見せるって何ですか?俺がリングに立っている周りを
モグリがクルクル回っているのがそう見えるの?w

俺が大きいのではない。
モグリが俺より圧倒的に小さいだけのそれこそ【比較級】ですなww
あんたの位置からは大きく見えるだけの、ただのおっさんですもんw

頼まれもしないのに、俺は国立大卒だ。イギリス留学だ。医者だ。秘書だ。別荘だと
大口叩いてるのはどっちやねんww読んでるこっちが恥ずかしいわw

マウント取りたいんだろうが一生懸命つま先立ちして背伸びしてる限り
不安定ゆえマウントは取れませんなww道理ですよww

社会舐めすぎてますわ。
0599お前名無しだろ (ワッチョイ b33f-iGub)
垢版 |
2019/03/18(月) 19:17:33.61ID:c9QYhhI50
>>596
猪木はホウキが相手でも良い試合が作れる。
相手がハンセンですら名勝負が作れなかった鶴田。

まあ、これが事実だな。
0600お前名無しだろ (ブーイモ MMa7-XNR5)
垢版 |
2019/03/18(月) 19:23:41.65ID:ytHP4JiDM
猪木は強いレスラーだと馬脚を表すからな。
ホウキやチリトリレベルなんだろな。
0601お前名無しだろ (ワッチョイ 7315-jz1E)
垢版 |
2019/03/18(月) 19:24:49.75ID:wiWlPWrB0
>>594
SWSが失敗した理由は部屋制度、スポンサーのプロレスへの理解不足
選手間のスタンスの差異による内部抗争などいろいろあるけど

>>それは対角線に鶴田がいなかったからだ。

こんなこと言い出す奴がいるとは思わなかったよwww

>>プロレスはどう思われるかが勝負なわけでな。そのポテンシャルから最強と呼ばれる鶴田は唯一無二なんだよ。

善戦マン
ビヨヨンフォール(笑)
「負けたくせにー」
長期欠場後の尻すぼみ

鶴田がどう思われているかが一目瞭然ですなwww
0602お前名無しだろ (ワッチョイ b33f-iGub)
垢版 |
2019/03/18(月) 19:27:53.75ID:c9QYhhI50
>>600
>猪木は強いレスラーだと馬脚を表すからな

そうは思わないな。
柔道のルスカと名勝負を残した猪木。

ルスカ以上に知名度があって、話題になるはずのヘーシンク相手に
黒歴史になるような、誰の記憶にも残らない最悪な試合しかできなかった鶴田。
0603お前名無しだろ (ワッチョイ b33f-iGub)
垢版 |
2019/03/18(月) 19:30:34.64ID:c9QYhhI50
ハンセンが相手でも、たった4年の間にハンセンの良さをひきだし反戦をトップ以外人為まで引き上げる名勝負を繰り広げた猪木

いっぽう、ハンセンとは、全日に何十年と来日させても、いっさい名勝負が作れずに終わった鶴田。
0604お前名無しだろ (ワッチョイ b33f-iGub)
垢版 |
2019/03/18(月) 19:31:25.08ID:c9QYhhI50
ハンセンが相手でも、たった4年の間にハンセンの良さをひきだしハンセンをトップ外人にまで引き上げる名勝負を繰り広げた猪木

いっぽう、ハンセンとは、全日に何十年と来日させても、いっさい名勝負が作れずに終わった鶴田。
0605お前名無しだろ (ワッチョイ ffaa-eDxr)
垢版 |
2019/03/18(月) 19:46:29.17ID:D88aBobW0
>>601
全日で鶴田との頂上決戦の後だけに強力なライバルがいなかったのは大きいだろ。
まっ、それだけの理由でないのは確かだけどね。

>鶴田がどう思われているかが一目瞭然ですなwww

天龍を下した全日トップのピーク時は最強と言われているね。
スポーツ選手は誰もがピークから降りる。病気セミリタイア時代を尻すぼみと表現するのは
鶴田を貶めたい意図を持つアンチのみだよ。

>>602
ルスカと闘った時は良かったが、ブロディと闘った時は、
演技派猪木も全日から来たハードヒットには老いをさらけ出してしまった。
老いてトップにしがみついた醜態がブロディの新日蹂躙とファンから酷評されたわけ。
0606お前名無しだろ (ワッチョイ ffaa-eDxr)
垢版 |
2019/03/18(月) 19:51:32.37ID:D88aBobW0
>>604
ハンセンと名勝負が無いというのは勝手だが、その頃、鶴田は日本人相手に怪物ぶりをファンに見せつけている。
その合間にハンセン相手にも見事な勝ち方をしている。
この怪物ギミックのパフォーマンスがファンから高評価を受け、鶴田は最強と言われる。
日本人だけに強かったら最強などと言われません。
0607お前名無しだろ (アークセーT Sx07-WhpE)
垢版 |
2019/03/18(月) 19:57:03.28ID:2oIZltsnx
>>604
私見だが、レスリングが出来ないハンセン、ブロディ等恐竜の良さを
引きだすには、素早いロープワークと、これまた早い受身。

全日のようにノロノロ走って受けて、ノロッと受身していたのでは
ハンセンの良さが出ない。

よってハンセンの名勝負など全日において稀有であり、
80年代中半頃には飽きられていた。
ハンセンが驚異的日本マットでの選手寿命となったのは
馬場鶴田が退いて四天王時代に移ったのがラッキーだったといえよう。

ハンセンの努力やWWEの寡占化に伴う選手の欠乏状態も当然あるけど。
0608お前名無しだろ (ワッチョイ b33f-iGub)
垢版 |
2019/03/18(月) 20:11:25.77ID:c9QYhhI50
>>606
>鶴田は日本人相手に怪物ぶりを

日本人相手って言っても全部、若手や後輩を
相手の良さを引き出さずに一方的にボコボコにしてただけじゃんw
0609お前名無しだろ (ワッチョイ 7315-jz1E)
垢版 |
2019/03/18(月) 20:12:01.99ID:wiWlPWrB0
>>605
馬場も猪木も前田も大仁田も
旗揚げ時にこれといったライバルはいなかったよ
天龍だけ、SWSだけ特別扱いしてはいけないな


>>スポーツ選手は誰もがピークから降りる。病気セミリタイア時代を尻すぼみと表現するのは
鶴田を貶めたい意図を持つアンチのみだよ。

鶴田がセミリタイアした年齢での馬場、猪木、藤波、長州、天龍はどうだったか
長期欠場から復帰し引退するまでの6年間はどうだったか
比較検討すれば「尻すぼみ」と思われるのは当然の評価でしょ
0610お前名無しだろ (ワッチョイ ffaa-eDxr)
垢版 |
2019/03/18(月) 20:14:22.47ID:D88aBobW0
>>608
0611お前名無しだろ (ワッチョイ b33f-iGub)
垢版 |
2019/03/18(月) 20:15:32.61ID:c9QYhhI50
>>605
>ルスカと闘った時は良かったが、ブロディと闘った時は

そもそもブロディと試合した当時の猪木は糖尿患って40歳代だ。
その年齢でブロディとメインエベントで60分フルタイムの試合もして見せてた。

しかし、その年齢の時の鶴田ってのは、すでにリタイアして、ファミリー軍団入りして前座でコメディレスラーだったけどなw
0612お前名無しだろ (ワッチョイ b33f-iGub)
垢版 |
2019/03/18(月) 20:17:23.98ID:c9QYhhI50
>>608の続き

谷津が言うように「鶴田は(相手を光らせることができなくて)自分を出すだけ。
で、俺たちが鶴田を強く見せてやってた。
鶴田は協調性ゼロw」
0613お前名無しだろ (ワッチョイ ffaa-eDxr)
垢版 |
2019/03/18(月) 20:17:37.98ID:D88aBobW0
>>608
天龍がいる。
鶴田の強さを引き出したのは天龍のハードヒット。
鶴田は天龍のハードヒットを上回る強さを魅せ、その勢いを若手にぶつけた。
その若手とテレコにハンセンに連勝。
0614お前名無しだろ (ワッチョイ 7315-jz1E)
垢版 |
2019/03/18(月) 20:23:38.41ID:wiWlPWrB0
>>613
その天龍とのハードヒットとやらです
あとテレコで連勝って言ってるけどブックくらいは理解しようね

780:お前名無しだろ (ワッチョイ e1d8-h/FY)2016/10/12(水) 21:22:58.73 ID:yWkkf3XG0
>>779
一戦目:ロープに足が引っ掛かって宙ぶらりんのリングアウト負け
二戦目:セコンドをリングに上げてのカオス状態から和田京平をボディスラムで投げて反則負け
三戦目:天龍のブック急所攻撃に気付かず暴走、呆れた天龍のガチ急所蹴りで悶絶反則勝ち
四戦目:失敗パワーボム
五戦目:天龍のパワーボムに完敗
六戦目:どうしても使いたかったウラカン・ラナのスローモーっぷりにグダグダ決着
七戦目:SWS移籍が決まった天龍からの餞別ピンフォール勝ち

これが鶴龍対決ですね(笑)
なお天龍らの離脱でエース(笑)がいるのに「存続の危機」と評されてしまった全日本プロレス(笑)
0615お前名無しだろ (ワッチョイ 7315-jz1E)
垢版 |
2019/03/18(月) 20:25:44.64ID:wiWlPWrB0
こんなのもあったw

183:お前名無しだろ (ワッチョイ d3d8-R5I0)2016/09/19(月) 22:43:06.14 ID:QCaGQ+My0
龍艦砲対五輪コンビのタッグタイトル戦観てたら、実況がハンセンを「無尽蔵のスタミナ」って褒めてた(笑)
やっぱりその程度の認識だよな(笑)

ちなみにリング内で倒れていた天龍の足をリング下にいた鶴田が引っ張って場外に落としリングアウト勝ち
そりゃあブーイングも起こるわ(笑)
0616お前名無しだろ (ワッチョイ ffaa-eDxr)
垢版 |
2019/03/18(月) 20:25:48.68ID:D88aBobW0
>>611
ピークは人それぞれで、その年齢はレスラーによって違う。
誰誰がいくつの時はという評価の仕方はどうかと思うがねw
ピークというのはトップにいるときに迎えるのが理想であろう。
猪木はトップにしがみつきブロディに蹂躙される。
後をついだ藤波はピークがジュニアでトップになった時にピークのジュニア時代を超えられず尻すぼみのエース。

鶴田がトップの時代はまさに「最強」!
0617お前名無しだろ (ワッチョイ ffaa-eDxr)
垢版 |
2019/03/18(月) 20:29:33.31ID:D88aBobW0
>>614
鶴龍対決は連続ドラマ。
決着がつかない試合もハードヒットの応酬がファンを魅了し、次の対戦に期待を高めていったのだ。
0618お前名無しだろ (ワッチョイ b33f-iGub)
垢版 |
2019/03/18(月) 20:39:13.13ID:c9QYhhI50
それは天龍のほうが煮え切らない鶴田を光らせて引き出してやっただけに過ぎない。
0619お前名無しだろ (ワッチョイ 7315-jz1E)
垢版 |
2019/03/18(月) 20:39:26.55ID:wiWlPWrB0
>>617
わざわざ金払って試合会場に観に行ってくれたファンはそれで離れちゃったわけねw
そりゃあ四天王プロレスになるまで借金が返せず大変だったと述懐されるわけだ
0620お前名無しだろ (ワッチョイ 7315-jz1E)
垢版 |
2019/03/18(月) 20:44:07.96ID:wiWlPWrB0
トップだった頃のジャンボ鶴田!

767 : お前名無しだろ (ワッチョイ e1d8-h/FY)2016/10/12(水) 20:05:25.58 ID:yWkkf3XG0
馬場、テリー、マスカラス、ハンセン、ブロディ、長州、天龍、ウォリアーズ、輪島、三沢と

人気で全く敵わないままエース(笑)の看板を首にぶら下げて試合を続け、

世界タッグ統一決定戦ではフォールされたのに逆転判定の反則負けで客席から「負けたくせにー」

初代三冠統一王者決定戦ではビヨヨンフォール(笑)で大顰蹙を買いながらリングに上がり続けた

馬場の飼い犬、ジャンボ鶴田のレスラー人生そのものが屈辱だと思うんだが(笑)
0621お前名無しだろ (ワッチョイ ffaa-eDxr)
垢版 |
2019/03/18(月) 20:44:54.80ID:D88aBobW0
天龍のハードヒットを超える鶴田の最強プロレス。
後世に語り継がれ、鶴田は俺たちの時代のトップに評価される。
当時のアンチの言う評価を逆転したのである。
0622お前名無しだろ (ワッチョイ ffaa-eDxr)
垢版 |
2019/03/18(月) 20:48:11.00ID:D88aBobW0
>>620
天龍は「ジャンボの強さはこんなもんじゃないんだよってファンに教えたくてね」

見事鶴田は最強と言われるエースに進化したわけですね。
0623お前名無しだろ (ワッチョイ 7315-jz1E)
垢版 |
2019/03/18(月) 20:48:33.93ID:wiWlPWrB0
鶴オタの脳内では後世に語り継がれているらしいジャンボ鶴田!

188:お前名無しだろ:2015/10/21(水) 20:33:16.60 ID:Ih1r8Ysm0
大柄なはずの体格もジャイアント馬場の前では翳み
猪木のようにアイディアで勝負できるような頭も持ち合わせておらず
坂口や金剛のようにパワーで勝負するには、あまりにも非力
藤波やヒロ・マツダのようなスピードとテクニックは皆無
天龍や長州のようにガンガン前へ出る積極性も見られず「本気でやれ」とヤジが飛ぶ始末

どうにかセールスポイントを作ろうとした結果が「無尽蔵のスタミナ」(笑)
さらには最強ギミックを投じてみたものの、これがせこい試合結果の連発でまったく活かせず
プロレスファンの記憶に残ったのは、単調な試合運びと大物レスラー相手に見せる醜態の数々
喉打ち顔打ち股間打ち さらには痙攣ビクンビクン(笑)

外人レスラー相手の咬ませ犬としてヘボレスラー人生を全うし、今や世間からは忘れられつつある男
それがジャンボ鶴田(笑)
0624お前名無しだろ (ワッチョイ 7315-jz1E)
垢版 |
2019/03/18(月) 20:52:19.15ID:wiWlPWrB0
>>622
大事な試合でビヨヨンフォール(笑)や「負けたくせにー」
その天龍との試合では失敗パワーボムにグダグダ・ラナ
タイトルマッチでは場外から足を引っ張って防衛

いくら天龍が「教えようと」頑張ったところで
鶴田本人がヘボだったから無駄に終わったわけですなwww
0625お前名無しだろ (ワッチョイW ff35-XNR5)
垢版 |
2019/03/18(月) 21:52:58.16ID:3+kJN2G40
まあ、天龍は「ジャンボ鶴田に一ミリでも近づきたかった」
長州「鶴田さんには全然かなわない。あれはオレの負け」
ブロディ「俺に勝った鶴田が現時点で世界最強」
0626お前名無しだろ (ワッチョイWW 93ef-RJnd)
垢版 |
2019/03/18(月) 22:07:05.27ID:c+zxPfYD0
タイガー戸口

「鶴田は客に聞いちゃうからダメなんですよ。「オー」とか言ったりして、変な間を作っちゃう。
あの「オー」は、リック・フレアーの「Wooooo!!」とは、まったく別ものだったからね。
お客さんが勝手に歓声を上げるのは良いけど、自分から催促したら、絶対ダメなんだよ。
それはプロではない。アメリカの経験があっても、それがわかってないのは、温室育ちだからだよ」

「鶴田は、プロレス入りを宣言した後、アメリカでたかだか半年修行しただけで、
インターナショナル・タッグ王座戦の馬場さんのパートナーに選ばれたわけですよ。
これが良くなかったと俺は考えている。日本の場合、「こいつをスターにしよう」と決めたら、
最初からスターはスター扱いだから。 鶴田がまさにそうでしょう」

「鶴田に対して、ファンが感情移入ができなかったのは、用意された操縦席に座っているだけだったからですよ。
競争化社会を生き抜いた経験がないから、全部が浅い。人間的にも、技一つ取っても。
何しろ、苦労してないから。
鶴田にとって全日本は馬場さんの会社で、自分の会社じゃないから、
「俺が会社を引っ張って、俺が客をいっぱいにしてやる」というものが、伝わってこない。
それが、作られた人間の限界ですよ」
0627お前名無しだろ (オイコラミネオ MM67-NjqP)
垢版 |
2019/03/18(月) 22:15:14.53ID:dYcLy0IUM
>>601
天龍が一番人気になったのは相手が鶴田だったからだ。
三沢も同様。三沢は鶴田がいなかったらあれだけの格にはなれなかっただろ。

>>602
ルスカは世界一格闘技決定戦というフェイクの格闘技だろ?
へーシンクはあくまでプロレスをした。

>>607
あの頃のプロレスは強いが最大の興味だからな。
ジュニアの新日っ子がバタバタと動き回ったらばハンセンブロディが強く見えるのは当たり前だ。
新日で活躍した選手が全日で鶴田や馬場が強く迎え撃つのを見て真っ赤になるお前らは面白いなw
0628お前名無しだろ (ワッチョイ 7315-jz1E)
垢版 |
2019/03/18(月) 22:23:37.57ID:wiWlPWrB0
>>627
確かに相手が鶴田だったから、というのはあるな
人気があったというのは、それだけ鶴田の人気が無くて
エースにふさわしくないと全日ファンが思っていたという表れだよねw
0629お前名無しだろ (アークセーT Sx07-WhpE)
垢版 |
2019/03/18(月) 22:23:55.01ID:0Kk19LUZx
>>627
小池の脳内は香ばしいなww
小池は俺から逃げるのか相手にして欲しいのか態度を
明確にしろww優柔不断wwもはや低脳バカすらもったいないレベル。
0630お前名無しだろ (ワッチョイ 7315-jz1E)
垢版 |
2019/03/18(月) 22:31:39.28ID:wiWlPWrB0
>>627
馬場や鶴田が強く迎え撃ったって
フォール決着限定だと馬場はハンセンに1勝2敗
鶴田がブロディに勝った試合がまるで語られていないというのが現状だぞ?w
小池君の方が当時の内容を知らずに顔真っ赤だろうにw
0631お前名無しだろ (オイコラミネオ MM67-NjqP)
垢版 |
2019/03/18(月) 22:55:55.96ID:dYcLy0IUM
>>629
あ、ごめんw
アークセーだったかww
てかお前の巣はここじゃねえだろw
何しれっと来てやがる。
0632お前名無しだろ (オイコラミネオ MM67-NjqP)
垢版 |
2019/03/18(月) 22:57:30.16ID:dYcLy0IUM
>>628
お前アホだろw

>>630
鶴田がブロディからフォールを取ったのは凄い事。
猪木は内容でも勝敗でも鶴田に負けたわけだからな。
0633お前名無しだろ (アークセーT Sx07-WhpE)
垢版 |
2019/03/18(月) 23:12:07.21ID:0Kk19LUZx
どのスレに書き込む事に誰が誰の許可が要るんだ?
俺はお前に【来るな】と書いたことは無い。
お前がもう来ないとか勝手のほざいてるのを【ご自由に】としてたろ。
低脳バカだから性質悪いわww
0634お前名無しだろ (ワッチョイ 7315-jz1E)
垢版 |
2019/03/19(火) 07:17:45.56ID:0iNchYxm0
>>632
おっと小池君の得意技
「言い返せなくなったら相手をアホ呼ばわり」かw
それまで普通にレスを返していたのに言い返せなくなるとこれだもんな

小池君にとってはサードロープブレーンバスター(笑)も
足バタバタのピンフォールも凄いことなんだろうね
ブックで1勝1敗、語られない内容のどこが凄いの?wwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況