X



今考えると全日の四天王プロレスってキチガイじみてたよな Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0210お前名無しだろ (アウアウオー Saca-DMWV)
垢版 |
2019/02/10(日) 23:15:43.58ID:Y5vZpreLa
当時最初にレッキングクルーって名前聞いた時、ファミコンゲームのレッキングクルーを思い出してしまった人は多そうだ

ゲームのレッキングクルーの方も、マリオが出るゲームだった割にそんなヒットしなかったゲームのイメージだったせいで、
このレスラーもあまりパッとせず消えそうな名前だなあって思ってしまった思い出
0212お前名無しだろ (ワッチョイW e124-hPCk)
垢版 |
2019/02/11(月) 01:07:35.67ID:OnUlLTDH0
>>193
スミスは2000年1月にも世界タッグに挑戦しているけど、ノア勢の離脱が無かったら不憫な扱いが続いた気がする。
スミスとかディートンとかタッグマッチで寝てくれる外国人はマッチメイカーにとって使い勝手がいいだろうね。
0213お前名無しだろ (ワッチョイ 9271-/WZR)
垢版 |
2019/02/11(月) 01:16:02.79ID:ERjsl0Ow0
ベイダーとの世界タッグ挑戦の寸前にベイダーが試合中にスミスにラリアットかまして
ウィリアムスと電撃合体したんだよな

当日は「何も問題はない」とかベイダーが言ってたが
まぁなんと噛ませの扱いをされてるんだスミスはと思ったわ
0214お前名無しだろ (ワッチョイWW 6e15-zLeG)
垢版 |
2019/02/11(月) 02:53:16.18ID:1Php6BP80
俺はスミス大好きだったぞ!
エースなんかより全然良いプロレスラーだと思う
もう少し身長あればプッシュしてもらえたのかな?
0216お前名無しだろ (ワッチョイ 6e71-FtKs)
垢版 |
2019/02/11(月) 09:45:23.38ID:zr0YS+Km0
スミスは武道館でいつもどうでもいい6人タッグとかに
適当に混ぜられてたって感じだったな
それを不憫に思ってるファンは多かったようでコール時の
声援は6人の中でいつも一番大きかった
0218お前名無しだろ (ワッチョイWW 9152-vOmh)
垢版 |
2019/02/11(月) 11:28:32.20ID:WT5syrCT0
ジョニースミスは「いい選手」なのは間違いないけど、客を呼べるタイプではないというか、キャラクター的にもスマートすぎて観客を引き込むようなある種のいびつさがない。
0219お前名無しだろ (ワッチョイW f924-hPCk)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:22:45.73ID:thbkf49v0
>>213
熊本の世界タッグ戦の一つ前の興行の福岡国際センターのことか?
ベイダー&スミスvsウイリアムス&ハインズで、ウイリアムスがハインズにバックドロップ見舞ったやつ。
ベイダーとスミスの間には何もなかった。
0220お前名無しだろ (アウアウオー Saca-DMWV)
垢版 |
2019/02/11(月) 13:30:42.16ID:NDqxiHPGa
>>218
それなんだよな
プロレスそのものは塩なエースなんかより遥かに上手いのだが、イマイチ華がないというか地味系なのがね

だからDBスミスと決裂した後のキッド組の寝要員パートナーとしては都合良くて適役だった
ビリーブラックとかも似たようなポジだったけどパートナーがディートンだったからアジアでも一発屋レベルで萎んじゃったが、
スミスの場合はキッドが退いた後も使い勝手の良さもあって地味に試合に出続けたのがその後につながった感

スミスでもトップ層にしなきゃならないほどの状態に激変してしまったんだよね時代が
0221お前名無しだろ (ワッチョイW e124-hPCk)
垢版 |
2019/02/11(月) 13:49:00.92ID:OnUlLTDH0
あんなしょっぱいエースより下の扱いだったスミスが世界タッグ獲った時は「やっと報われたか」と思ったよ。
0222お前名無しだろ (ワッチョイW e124-hPCk)
垢版 |
2019/02/11(月) 13:53:58.42ID:OnUlLTDH0
エースでも努力しているなら「下手なりに努力はしている」と思ったはず。
ただ、それが全く感じられなかった。コスチュームを派手にしたり試合中に客へのアピールばかりそういうのばかり頑張って、技の精度は酷いままだった。それがスミスとの決定的な違い。
スミスはあんな不憫な扱いばかりされていたのに腐らなかった。普通の人間なら心が折れてやる気を無くすと思う。98年なんか最強タッグにも出られなかったのにその後もよく腐らなかった。
0224お前名無しだろ (ワッチョイ 6e71-FtKs)
垢版 |
2019/02/11(月) 14:29:51.81ID:zr0YS+Km0
スミスっていまカルガリーあたりで警官をやってると聞いたけど
いい意味で融通が利かない堅いお巡りさんになってそう
0225お前名無しだろ (ワッチョイW e124-hPCk)
垢版 |
2019/02/11(月) 14:32:13.50ID:OnUlLTDH0
>>223
週プロの記者には「アピールが多すぎる」と言われ何処かのライターには「猿回しみたいなプロレス」と酷評されていたよ。
仙台で世界タッグ獲った時と最強タッグの広島で三沢からフォール勝ちした時の二回だけだね。
瞬間的に輝くけど基本的に持続しない。
0226お前名無しだろ (ワッチョイ 02d9-qkjI)
垢版 |
2019/02/11(月) 14:35:33.79ID:gyQypUfI0
スミスのようやくのブレイクは武道館で人生と組んで秋山&馳とやった時かな
あれはカルガリー同期の馳のアシストも大きかったが
0227お前名無しだろ (アウアウカー Sa49-VLLw)
垢版 |
2019/02/11(月) 14:40:03.93ID:cvEZZd+la
ファイアーキャットを忘れない
0228お前名無しだろ (ワッチョイW e124-hPCk)
垢版 |
2019/02/11(月) 15:29:08.54ID:OnUlLTDH0
>>226
馳が武道館の前に「武道館ではスミスの良さを引き出す」と言っていたような気がする。
あれはスミスのキッカケになった試合だね。
0229お前名無しだろ (ワッチョイ 9201-sSdu)
垢版 |
2019/02/11(月) 16:59:48.10ID:CP5clv4I0
三沢の肘サポーターの中には何が入っていた?
0234お前名無しだろ (ワッチョイW 8724-mDuQ)
垢版 |
2019/02/14(木) 00:52:39.78ID:7s7lj2F90
>>232
92最強タッグでドリー&菊地組に勝った時はブルドッキングヘッドロックだった気がする。
0235お前名無しだろ (ワッチョイ a7fa-A2tD)
垢版 |
2019/02/14(木) 02:27:54.13ID:fXRECNXI0
>>229
昔、何かのスレでダチョウの上島が「痛さは感じないんだけど、脳にグラッときた」と言ってたらしいね。
確かにエルボー食らったレスラーのリアクションを見ると、「痛い」というよりは脳にグラッときて
それに負けまいという感じが多かったね。
0236お前名無しだろ (ワッチョイW a747-K7Ax)
垢版 |
2019/02/14(木) 06:41:06.29ID:geFMqPvk0
三沢の裏拳みたいなバックスピンエルボー痛そう
川田とオブライトに食らわしたやつ
0237お前名無しだろ (中止 Sd7f-JkK4)
垢版 |
2019/02/14(木) 10:33:30.67ID:uUmbAk85dSt.V
四天王がシリーズ初参戦(チャンピオンカーニバルやドームなどのスポット参戦除く)で、シングル対戦した外国人。


オブライト→vs川田
ブーバー→vs田上
グラジエーター→小橋
ガン→三沢

※パトリオットは、初参戦シリーズで四天王になる前の小橋と対戦。
ベイダーは、参戦2シリーズ目で小橋と対戦。
サモアジョーは、ノア初参戦の武道館で三沢と対戦。
0238お前名無しだろ (中止 Sp7b-mDuQ)
垢版 |
2019/02/14(木) 12:18:38.77ID:WCyCA9jGpSt.V
ブーバーって80年代に来ていた時って誰とやったっけ?
0240お前名無しだろ (中止W 8724-mDuQ)
垢版 |
2019/02/14(木) 15:55:38.35ID:7s7lj2F90St.V
>>237
ジョニーガンね。三沢に「もう来ないんじゃない」と酷評されていたなあ。
0241お前名無しだろ (中止W 8724-mDuQ)
垢版 |
2019/02/14(木) 15:57:10.48ID:7s7lj2F90St.V
>>237
スマザースも入れてほしかったな。
全日初登場のシリーズの豊橋で川田にボコボコにされてテレビ収録なのにお蔵入りになったシングルマッチ。
0242お前名無しだろ (中止 Sdff-dj1A)
垢版 |
2019/02/14(木) 17:00:20.99ID:WySa/ObfdSt.V
>>236
小橋のローリング袈裟切りチョップは
この逆回転エルボーをヒントに使い出したんだそうな
0243お前名無しだろ (中止 7f71-8zyB)
垢版 |
2019/02/14(木) 17:08:47.22ID:eZl3Lh5D0St.V
>>241
スマザースとスリンガーのタッグもなかなかよかった、もう一回組ませてみたかった
リーグ戦で白星配給係だったのはしょうがないか
0246お前名無しだろ (ワッチョイ df01-HmRf)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:47:40.85ID:LMBzW4iJ0
>>233
三沢だけ異常に威力あるからそう勘繰ってしまう。
何かあるんじゃないかと。
0247お前名無しだろ (ワッチョイW 4789-ffjz)
垢版 |
2019/02/15(金) 00:02:41.71ID:vWUCoxVC0
いや、プロレスだよ?
0249お前名無しだろ (ワッチョイW a747-K7Ax)
垢版 |
2019/02/15(金) 00:09:58.39ID:gfcdS1qd0
実際頭から落とすのは90年代から始まってたんだよな
明確にやばいのは鶴田ー三沢もあったけど
六人タッグの静岡大会の
ウイリアムスの小橋にやったやつから
伝説の豊橋の三連発
川田の垂直落下ブレーンバスター
三沢のタイガードライバー91とかあったけどさ
0250お前名無しだろ (スプッッ Sdff-JkK4)
垢版 |
2019/02/15(金) 13:55:41.04ID:h577E82td
ゴディの花道パワーボム。
田上の場外マットをはずしてのアームボンバー。

この辺りから、過激さが加速してきたような気がする。
0251お前名無しだろ (ワッチョイWW 0774-WKXC)
垢版 |
2019/02/16(土) 19:21:42.59ID:rBH4s1Uq0
三沢が制裁目的で川田に投げっぱなしジャーマン連発してから歯止めが効かなくなってきてたな
91解禁も川田憎しだし
0252お前名無しだろ (スプッッ Sdff-JkK4)
垢版 |
2019/02/16(土) 20:27:21.79ID:mI4gWrUHd
94・スーパーパワーシリーズ
札幌で40分に渡る、四天王の世界タッグ。
武道館で30分超えの三沢vs川田の三冠戦(>>251のヤツ)
この当たりで、試合の長時間化と過激さが増してきたような気がする。
次のサマーアクションシリーズの世界タッグや三冠戦は、30分以内の決着だったので、四天王のタッグ対決と三沢vs川田のブランド価値を上げるための処置かと思ったが
小橋vsウィリアムスの三冠戦が40分超え。
川田vsウィリアムスも30分超え。
年が明けてからは、川田vs小橋の三冠戦が、60分フルタイムドロー。
当然の如く、四天王の世界タッグもフルタイムドロー。
その後、ハンセンの三冠奪取から、30分以内の決着に戻りつつあったが、小橋が絡む三冠戦は、35分超え→40分超えは当たり前になり。
タイガードライバー91、タイガースープレックス85等も返し始め、技のインフレを加速させてしまった。
0254お前名無しだろ (ワッチョイW a747-K7Ax)
垢版 |
2019/02/16(土) 21:51:06.07ID:6NWHHWt60
三沢のおっぱい揉んじゃうしなあ
0256お前名無しだろ (ワッチョイWW 5f34-n9El)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:34:01.28ID:h/+9fnTN0
ウイリアムスの殺人バックドロップ食らって足の爪先を負傷
ハンセンの腕をハンマーロックした際にハンセンの顔面とバッティングして目を負傷

危険技では滅多に怪我しないのに、不思議なところで怪我する田上さん
0258お前名無しだろ (アウアウカー Sa5b-0d6A)
垢版 |
2019/02/17(日) 00:09:37.15ID:lxLfeJMAa
91年辺りの最強タッグでハンセンスパイビーから強烈な合体バックドロップを喰らってたような
0259お前名無しだろ (ワッチョイ 5f50-yBG7)
垢版 |
2019/02/17(日) 00:22:59.76ID:bHmB1JXB0
小橋のバックブリカーからの頭から落とす技あれ
あんなもん普通に死ぬわな
0261お前名無しだろ (ワッチョイW a747-K7Ax)
垢版 |
2019/02/17(日) 04:29:26.60ID:AZ7u/sKS0
>>258
突き刺さってバウンドした感じ
あれやばい
0262お前名無しだろ (ワッチョイWW 0774-WKXC)
垢版 |
2019/02/17(日) 05:50:07.19ID:hMixKNRz0
>>252
結局、次のシリーズで川田が三沢に報復の投げっぱなしジャーマンやら垂直落下バックドロップ出し始めて、ウイリアムスや小橋が触発されて、田上は奈落式を発案
客は入るから馬場さんも解説で絶賛するしかなくなってたなぁ
ノア旗揚げの時に秋山がフロントネックロックで一石投じたけど、三沢VS小橋の奈落タイガースープレックスで、また垂直落下路線に行くしかなくなったんだよね
0263お前名無しだろ (アウアウクー MM7b-mrEZ)
垢版 |
2019/02/17(日) 06:45:42.74ID:Z+RZdWtuM
ライトニングがnwoスティングでメジャー二団体あまりラグがなく上がったんだな
0264お前名無しだろ (ワッチョイ 7f71-OvAq)
垢版 |
2019/02/17(日) 08:38:45.88ID:Dfec6rvG0
>>262
川田の報復投げ捨てジャーマンは一番ヤバかったな
いきなり背後に回って不意打ちに近かったのもあるけど

三沢の首の負傷の発端はあれかと思う
0265お前名無しだろ (ワッチョイWW 0774-WKXC)
垢版 |
2019/02/17(日) 08:45:22.19ID:hMixKNRz0
>>264
当時の東スポ、週プロ、ゴングでは投げっぱなしジャーマン解禁には結構否定的だったのが印象的
0266お前名無しだろ (ワッチョイW a747-JsRt)
垢版 |
2019/02/17(日) 09:01:05.97ID:AZ7u/sKS0
アタル版マッスルスパークの上の人がいないバージョンみたいな落ち方してたわ
0267お前名無しだろ (アウアウカー Sa5b-0d6A)
垢版 |
2019/02/17(日) 09:51:27.58ID:Ky9wWUQHa
秋山が川田のバックドロップくらって首じゃなく胸を押さえて苦しんでるのを見た時ゾッとしたわ
0269お前名無しだろ (ワッチョイ 5fc8-Dm5B)
垢版 |
2019/02/17(日) 18:31:02.76ID:BVMnGwKD0
垂直落下、大技連発、カウント2.9乱発。殺人プロレスを当時は勃起射精しながら
大喜びして支持してたクセに、今になってどうして批判するの?
当時だって秋山が四天王プロレス批判して、自分にはできないし、やるつもりもない
四天王プロレスは、一代限りで終わるプロレスと言って、ノワで新路線をやろうとしたが
客は支持せず、ただただ垂直落下殺人を求めてたクセに。結局、豚蛙が紫になって
糞尿垂れ流死して、わーわー言って、今更何言ってんの?
0271お前名無しだろ (ワッチョイWW 0774-WKXC)
垢版 |
2019/02/17(日) 21:36:30.94ID:hMixKNRz0
三沢はノア旗揚げの時にはすでに体中ボロボロで「ノアのエースは小橋と秋山」って旗揚げ会見で宣言
でも実際はテレビもスポンサーも地方興行権買うタニマチも三沢抜きを認めてくれなくて、社長、トップ、エースのフル回転になってしまった
無理矢理、丸藤とKENTAの武道館メイン持ち上げたりしてたけど、周りが本当に求めるのは三沢っていうパラドックスにハマってたな
0272お前名無しだろ (ワッチョイ df71-A2tD)
垢版 |
2019/02/17(日) 22:31:23.45ID:DI1cXO1A0
馬場はそういうところどうしてたんだろう
「馬場さん、またベルト取っちゃいましょうよ」とか唆すタニマチもいただろうにどうやって一線から引けたのか
0273お前名無しだろ (スプッッ Sd3b-JkK4)
垢版 |
2019/02/18(月) 00:04:29.95ID:Cr00pHmed
小橋がチャンピオンのときは、三沢はタッグ戦線中心に活動してただろ。
防衛戦の相手も、池田&ヨネとか、モデスト&モーガンとか、そんなにキツくない相手が多かったし
天龍や冬木などの外敵相手の試合で、ドリーム感出したり
小橋や秋山に任せていた感はあったんだけどね。
ただ、小橋や秋山が欠場したりすると、自分がチャンピオンになって回さざるを得なかったのかな?
0274お前名無しだろ (オッペケ Sr7b-0p7T)
垢版 |
2019/02/18(月) 00:38:06.21ID:ZRiHVoCqr
>>226
馳のジャイアントスイングで拝みポーズしながら回されてる人生をスミスがコーナーで見てて、笑いながらタマのポジション直してた試合かw
0275お前名無しだろ (スップ Sdff-tuLp)
垢版 |
2019/02/18(月) 08:01:00.97ID:snAs0w7Cd
>>271
旗揚げして半年しない内に小橋が長期欠場だったからな
欠場しなくとも初代GHC王者は三沢で変わりはなかったろうけど、
三沢から小橋へバトンタッチするタイミングが遅かったかもね
これは今言ってもしょうがないことだけど
0276お前名無しだろ (ワッチョイWW 47bb-WKXC)
垢版 |
2019/02/18(月) 11:30:10.49ID:pPp3zi5h0
>>275
ノア旗揚げの時は、小橋、秋山、大森、高山、田上、ベイダーがいて志賀、力皇、森嶋も控えてたから三沢は最前線から退きたかったんだと思う
だけど小橋の長期欠場、高山、大森、ベイダー離脱、志賀の怪我、力皇森嶋のシングルプレイヤーとしての伸び悩みで自分が矢面に立つしかなくなった
丸藤チャンピオン時代もうまくいかなくて自分がボロボロの体で7防衛とかしなきゃならなくなったし
あとは完全にタラレバだけど潮崎があと3年早ければ
0277お前名無しだろ (ワッチョイW 8724-mDuQ)
垢版 |
2019/02/18(月) 14:20:46.06ID:hYH1n0340
>>269「大喜びして支持してた」
少なくとも俺は違う。スタントマンプロレスで喜ぶクチではなかった。他に書き込んでいる奴らだって同じじゃないの?
0278お前名無しだろ (ワッチョイW 8724-mDuQ)
垢版 |
2019/02/18(月) 14:22:01.90ID:hYH1n0340
>>256
チャンピオンカーニバルの福井かどこかでウルフと戦って脚を負傷した時もそれに該当するね。
0279お前名無しだろ (ワッチョイ 7f71-8zyB)
垢版 |
2019/02/18(月) 14:47:17.28ID:+cVUg03l0
三沢がリング禍で散る前のノアの地方巡業を数回見たけどもう第4試合くらいで
天狗のお面装着して楽しそうにやってたわ、んで試合後は休憩売店でサイン会
もう少し早くこのポジションに落ち着くことができていれば、と思う
0280お前名無しだろ (ササクッテロ Sp7b-mDuQ)
垢版 |
2019/02/18(月) 15:36:58.96ID:dpAFDBhlp
>>276
志賀は怪我していなくても大成しなかっただろうなw
0281お前名無しだろ (スップ Sdff-tuLp)
垢版 |
2019/02/18(月) 16:09:42.48ID:snAs0w7Cd
>>276
外人もベイダー以降はね
バイソンは今一つだったし、グラジが定着してくれてたら面白かったかも知れないけど

日本人のヘビーは彰俊も杉浦も佐野もヨネも池田も頑張ってたとは思うけど、トップには据えられなかった
0285お前名無しだろ (アウアウウー Sa4b-WKXC)
垢版 |
2019/02/19(火) 12:55:23.48ID:nVq+xehqa
>>284
解説で小川良成を絶賛しといて普段は口も聞かなかったらしいしな
三沢が金丸入れた時も文句言ったらしいし
ただ、超世代〜四天王時代は自分や鶴田がエースの時より儲かってたから評価はしてた
0286お前名無しだろ (ワッチョイW bfcf-nJZM)
垢版 |
2019/02/19(火) 13:37:44.02ID:3+MYzq3M0
2000年以降も旧全日が続いてたら、四天王は一線退いて秋山高山大森モスマンの時代になったのかな?
0287お前名無しだろ (スプッッ Sd3b-JkK4)
垢版 |
2019/02/19(火) 14:04:46.97ID:PHhAg4yKd
>>286
小橋、秋山、大森、高山じゃね?

小橋、秋山は三沢、川田(小橋)みたいに、離ればなれになりそうだが、ノーフィアーは川田&田上みたいに長く組んでいそうだが。
0288お前名無しだろ (ワッチョイ 7f15-A2tD)
垢版 |
2019/02/19(火) 16:18:51.67ID:GOi6jato0
三沢の死因は天狗の呪いだよ
橋の天狗のお面かぶるのは大丈夫だが
あれで橋のアナル攻めしたのが駄目だった
天狗の怒りを買ったよ
0291お前名無しだろ (ワッチョイ 47f9-8zyB)
垢版 |
2019/02/20(水) 01:22:06.73ID:6+TSKgu90
https://pbs.twimg.com/media/Dzrm-0PVsAABnGA.jpg
川田が三沢をジャーマンで投げている絵を表紙にした理由は
読めば理解できるのかな
0292お前名無しだろ (ワッチョイW c724-7rN3)
垢版 |
2019/02/20(水) 03:04:50.43ID:wetzNT/N0
買って読んだけど、めちゃくちゃ面白かった。
察するに、93サマーアクションS最終戦で、三沢が川田に投げ捨てジャーマン3連発を敢行。
翌サマーアクションSII開幕後楽園で、川田が三沢に報復ジャーマン。
ここから「そんだけやるなら俺もするよ」とエスカレートした、
いわゆる四天王プロレスの末期を暗示していたのではないでしょうか。
0293お前名無しだろ (ササクッテロ Sp7b-mDuQ)
垢版 |
2019/02/20(水) 11:16:31.31ID:LEmgeA3dp
>>291
読めば理解できるよ。
0294お前名無しだろ (スップ Sdff-tuLp)
垢版 |
2019/02/20(水) 11:42:02.20ID:4C9T9wVjd
>>292
サマーアクションシリーズ2は
ウィリアムスがデンジャラスバックトロップ解禁してシングルで小橋に恐怖の三連発やった時だね
ブレーンバスターも垂直気味になったり
あの辺りからだんだんエスカレートしていったのは確か
0295お前名無しだろ (ワッチョイ 7f71-8zyB)
垢版 |
2019/02/20(水) 15:20:06.92ID:u3GXCe4q0
>>292
面白かったけどプロレス記者の文章力の限界を感じてしまう
柳澤健とか作家と比べるとちょっときついな
0300お前名無しだろ (スッップ Sd0a-qBFL)
垢版 |
2019/02/23(土) 18:06:03.14ID:4ZUlZ63xd
>>299
ダイナマイト・キッドの二代目パートナー
パトリオットの来日当初のパートナー
便利屋、ジョバー
ベイダーのパートナー
分裂後世界タッグ王者に

書いてみたら、波乱万丈だな。
ジョニー・スミス
0301お前名無しだろ (ワッチョイW 6671-HTgb)
垢版 |
2019/02/23(土) 23:38:48.77ID:zAGDOuR20
>>299
さすが三冠チャンピオン
観ている所が違うw
0302お前名無しだろ (スププ Sd0a-s0z+)
垢版 |
2019/02/24(日) 00:16:54.25ID:7DaGcruBd
>>297
ノアとWLWとかいうアメリカの団体が当時提携を結んでたが
そこのトレーナーだか講師をリックスタイナーがやってたはず
その縁じゃないかな
0303お前名無しだろ (ササクッテロル Spbd-bb9Q)
垢版 |
2019/02/24(日) 10:13:48.29ID:DoGaqoK+p
>>300
そんなに弱そうに見える体型でもないのに、いつも強い外国人と組んで負ける役ばっかりで、実はかなりのテクニシャン。
あんな酷い扱いされ続けたのによく何年も全日にいてくれたと思う。
0304お前名無しだろ (エムゾネW FF0a-qBFL)
垢版 |
2019/02/25(月) 16:40:48.74ID:1ZUzMaaeF
キッドの引退後に、初来日のパトリオットと組んでいた頃のスミスも好きだった。
星条旗マスクとユニオンジャックタイツで英米連合として売り出してもよかった気がする。
実際に仙台で行われた、三沢・川田vsパトリオット・スミスは20分近くに渡る好勝負だったし
残念なのは、小橋・菊地がカンナムから、アジアタッグを奪取した試合の次の試合だったから、印象が薄い。更に、次の試合で鶴田がピンフォール取られたから、なお記憶に残らなかった。
ただ、三沢組とパトリオット組の試合は、テレビで放送されたし、実況の福沢はアメリカ・イギリス連合軍みたいな括り方をしていたし、解説の渕も好勝負って言ってた。
まぁ、次期シリーズには、パトリオットは参戦したが、スミスは不参加。
暫定的に小橋・パトリオット組が結成され、年末にはパトリオット・イーグル組が誕生。
全日はパトリオットをどのようにして、売り出したかったのかもわからない。

ちなみに、パトリオットって、何て叫んでたんだ?『イッタ』『イッツァ』『エッタ』どれなんだ?
0305お前名無しだろ (ワッチョイW 7d24-bb9Q)
垢版 |
2019/02/25(月) 18:08:09.95ID:zXds+rAr0
パトリはタッパあるのに93年はアジアタッグ戦線にいたよな。
小橋のライバル的にもっといい扱いしてあげるべきだったと思う。
ハンセン、デビアス、ウイリアムス、ブーバー、彼らと同等の扱いでも良かったと思う。パトリは素材が凄く良かったような印象。
0306お前名無しだろ (スッップ Sd0a-qBFL)
垢版 |
2019/02/25(月) 19:54:11.17ID:Kyta1dfqd
パトリオットは、素材はいいかもしれないが、ハンセン、ウィリアムス、ファーナスと同じでしっかりとコントロールしてくれる相方がいればなお光ったんじゃないかな?
ハンセンには、ゴディやデビアス。ウィリアムスには、ゴディ。ファーナスには、クロファットがいた。
そういう部分からも、全日デビュー当時のスミスとのコンビは継続して欲しかった。
来日2シリーズ目は、殺人魚雷が不参加でハンセンと抗争したけどもパートナーがサニー・ビーチだったからな。
そのつぎのシリーズも小橋と組まないときは、ジャッキー・フルトンと組んでいたし。
まぁ、フルトンもマスク被って…
0307お前名無しだろ (ワッチョイW 7d24-bb9Q)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:08:31.12ID:zXds+rAr0
>>306
それはけっこう納得するな。スミスはウルフ、ベイダー、ケア誰と組んでもちゃんと仕事するよね。
人生の全日初登場のパートナースミスだったし、フロントに信頼されているんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況