X



藤波って何で評価されてんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ワッチョイWW 9a81-jhyf)
垢版 |
2019/01/16(水) 03:49:34.50ID:6/ooN80o0
ベイダー登場くらいから見始めたんだが現在まで藤波の試合を面白いとか凄いと思ったことがない
延髄、ドロップキックは下手すぎ
決め技はグランドコブラとかドラゴンスリーパーとか何の盛り上がりもない
レスラーからの評価が高いのは技を受けてくれて自分がいいカッコできるからだろ
0370お前名無しだろ (ワッチョイW cd6f-wsKd)
垢版 |
2019/02/09(土) 05:08:20.65ID:8tY6R1xT0
>>368
減量のソースは?当時の藤波の体型に憧れてはいたがヘビー転向した直後は100kg超えてるようには見えなかったから 俺的にはタイガーにジュニアの地位を追われたように思えたよ
0373お前名無しだろ (ワッチョイW 913f-75cg)
垢版 |
2019/02/09(土) 09:45:42.32ID:NF2Eq73P0
北米タッグとか…
0376お前名無しだろ (スププ Sd22-C4Pr)
垢版 |
2019/02/09(土) 10:33:34.91ID:SeKdNtEid
当時の格付は藤波>長州>木村だと認識していたけど、主に坂口のパートナーでたまにしかTVで見れない長州より、6人タッグでフォールされる為にしょっちゅう猪木と並んでメインやセミに出ていた木村の方が知名度的には上だった感じ
0377お前名無しだろ (スププ Sd22-C4Pr)
垢版 |
2019/02/09(土) 10:39:57.70ID:SeKdNtEid
>>375
木村がタッグで猪木を負けさせる為の存在で、長州はシングルでシンやハンセンにやられる人のイメージが強かったな
藤波との抗争でラリアットを使い始めた当初は失笑されてたのに、いつしか長州が腕を回すだけで大歓声が上がる様になるとは、あの頃は想像も付かなかったよ
0384お前名無しだろ (ワッチョイ 82e0-FtKs)
垢版 |
2019/02/10(日) 09:14:32.15ID:0osbn3Ck0
長州は首短いからドラゴンNGだったんだろうな
0385お前名無しだろ (ワッチョイ 5e94-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 10:00:29.76ID:ccugotpb0
>>381
海外で海賊男になって武藤襲ったり猪木選挙で消費税マスク被って延髄食らったり
意外とマスクマンやってた
そうした扱いに反抗しないのかと問われた時に言った「らしくもないぜ」が代表曲になったと思ってる
0388お前名無しだろ (アウアウウー Sa05-75cg)
垢版 |
2019/02/10(日) 11:50:52.18ID:5p//bEvsa
特徴的な目が明らかにジョージだろってのもあったっけなあ
0389お前名無しだろ (スッップ Sd22-rfSL)
垢版 |
2019/02/10(日) 22:24:04.43ID:G89aXqsnd
>>377
え?失笑されてたか?
かませ犬発言でいきなりブレイクしてた気がするけど
0391お前名無しだろ (ガラプー KK96-NFzz)
垢版 |
2019/02/10(日) 23:51:10.21ID:lPE7W+CRK
391作為だが、
後楽園ホールは1階会場だと誤解されていたかんな。
0394お前名無しだろ (スプッッ Sd22-EbDJ)
垢版 |
2019/02/11(月) 02:24:28.17ID:v5KoyGUbd
健吾スレっぽくなってスマンがU勢には恨みでもあるかの如くやられてたな
前田に蹴られまくり5対5マッチでは藤原にアキレスでマジ極められ悲鳴上げてたし
0395お前名無しだろ (ワッチョイWW e96d-bIN/)
垢版 |
2019/02/11(月) 07:03:51.93ID:A94G9eYv0
大喜利のお題が出てるのに1人答えを用意しないから雑に突っ込まれるくらいしか役が無いってのもあるな
それだけでも無いと思うけど
0396お前名無しだろ (スププ Sd22-C4Pr)
垢版 |
2019/02/11(月) 10:48:09.73ID:NQpiU6JPd
>>389
長州への声援自体は藤波に噛み付いた瞬間から凄くヒートアップしたけど、ラリアットに関しては最初の2戦ぐらいは微妙な反応だった
まだハンセンの専売特許の時代だったから、一発で決まらないラリアットなんか何で使うの?みたいな空気になって
でも藤波に初めて勝つ前にはもう乱発するラリアットにも会場が沸くようになってたね
0397お前名無しだろ (ワッチョイW 4989-5Mbp)
垢版 |
2019/02/11(月) 13:29:45.22ID:ZQZSnDbd0
あの頃はまだ乱発と言うほどではないだろう。
一試合につき2、3発程度じゃないか。
0398お前名無しだろ (ワッチョイ 02a2-ZFeD)
垢版 |
2019/02/11(月) 13:38:32.14ID:h5Rxs+4G0
ある意味キムケンって何の特徴もないレスラーのまま終わっちゃったね
主役にもなれず特徴あるヒールにもなれず前座の名物にもなれずキワモノにもなれず・・・
剛竜馬と同じで藤波と絡んでもらったときだけ僅かに輝かせてもらえたくらい
0399お前名無しだろ (ワッチョイ bd3f-45ee)
垢版 |
2019/02/11(月) 13:45:05.96ID:buSq6ac90
それまでの日本のプロレスは力道山や馬場のように
ゆったり動いて、力まかせにやるスタイルだったがスピーディーに動き回り、場外に飛んだり、スープレックスで投げたり、
関節技も極めてと…
今現在やってるプロレスのスタイルって
藤波が最初に始めたものだな。
いわゆるジュニアヘビー級のスタイルてやつ。
今じゃあそれが新日本をはじめ、ほとんどのプロレス団体のヘビー級でも
その藤波スタイルになってる。

とくに場外に飛ぶのは、ドラゴンロケットで藤波が最初に普及させたんじゃなかろうか
あと、以前は、おっさんだらけのプロレス会場の客席だったのを
キャーキャーと声援を送る若い女性客が客席に増えたのも藤波が最初。

それと、投げてブリッジしてピンフィールを奪うスープレックスホールドといえば
それまでは、プロレスの芸術品とさえ言われたジャーマンスープレックスしか存在しなかった時代に
初めてジャーマンとは違うドラゴンスープレックスを出して、いろいろなスープレックスホールドを増やすきっかけになったのも藤波が最初。
0400お前名無しだろ (ワッチョイ bd3f-45ee)
垢版 |
2019/02/11(月) 14:00:28.83ID:buSq6ac90
なお、リック・フレアーが日本のプロレス団体に呼ばれたわけじゃない場面で来日して
(団体にギャラをもらって来日した場合は、その団体にヨイショしたレスラーの名前を出すから、それは無視)

「日本で試合したレスラーの中で一番良かったレスラーは藤波。
私の中では、鶴田よりも藤波の方が良いプロレスラーだった」と発言している。

ちなみにフレアーが猪木と試合したのは日本ではなく北朝鮮w
0401お前名無しだろ (ワッチョイW 9181-iG8v)
垢版 |
2019/02/11(月) 14:12:52.77ID:x9g4eAVR0
人生は強者のためにあるのではない。
弱者のためにこそある………
だから誰も強者になる必要はどこにもないのだ。
そのために努力をする必要もない。
無駄なことするなと言いたい。
あらゆる自己啓発、自己変革、自分らしさ?
そんな無い物ねだりもいいところ。
あるわけないじゃないか? 
弱き者にも人生という時間が与えられているのだ。
それで十分だ。素晴らしいことだ。
それこそがまさしく奇跡だ。
お前は生きていること自体でもう勝利者だ。
それって強者と対等なんだぜ。
ひるむな。おじけづくな。弱気になるな。
人生は弱者のためにある。絶対にそうだ。
0402お前名無しだろ (ワッチョイW 4989-5Mbp)
垢版 |
2019/02/11(月) 16:35:33.31ID:ZQZSnDbd0
>>400
もう見れないが、たじりがWWEのころフレアーに「日本で一番うまい選手は?」と聞いたら、「フジナミ」と即答したらしい。
0403お前名無しだろ (スップ Sd22-ZIal)
垢版 |
2019/02/11(月) 17:48:34.60ID:HLAbykxld
>>400
ブロディが、新日本で猪木戦でイケイケだった頃に、全日本について聞かれて、
「ベストはテンルーだ。彼はツルタよりチョーシューより上さ」
新日本をクビになって全日本へ呼び戻されると、
「私に勝てるのはツルタだけだ、テンルー?まだまだだ」
と言ったのを思い出したw
0404お前名無しだろ (ワッチョイ 82e0-FtKs)
垢版 |
2019/02/11(月) 18:20:07.56ID:f7clhv720
当時99のG1で武藤に勝った時はうれしかったな
武藤は今の藤波さんより俺のほうがすべて上って挑発してたし
0405お前名無しだろ (ガラプー KKd9-Awvh)
垢版 |
2019/02/11(月) 18:21:28.39ID:wguGO6JEK
>>400 >>402
チャボ・ゲレロも田尻に日本人レスラーで一番良かったのは誰かと尋ねられて藤波と答えてたしな
(週プロに連載していたコラムに載っていた)
古い話だけどまだ日本に来日する前のスペル・アストロとか
女子のデビー・マレンコといった特に縁も所縁も無い選手達が
好きな日本人レスラーに藤波の名を挙げるくらいだったから
それだけ関係者間での藤波の評価の高さは定着していたんだろうね
0408お前名無しだろ (ワッチョイW f9d6-24Zo)
垢版 |
2019/02/11(月) 21:14:20.80ID:8QOFk60M0
>>406
藤原に謝れ
0409お前名無しだろ (ワッチョイW e124-P0T6)
垢版 |
2019/02/11(月) 21:31:51.34ID:A+wqOEoo0
>>394
恨みでもあるかのごとくやられていたというより、U勢の蹴りや関節を受けるのを拒否せず1番ちゃんと受けたのが藤浪だったんだよな
前田が藤浪をめちゃくちゃ高く評価してたのは、他の新日選手がUへの批判半分、信頼感のなさ半分で受けてくれなくなっていってうまく試合が成立しなくなりつつあった中、藤浪は全部受けてくれたから
0410お前名無しだろ (ガラプー KK96-NFzz)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:19:05.75ID:iG/TZToVK
410死闘だが、
藤波は体が筋肉の鎧で頑丈だったかんな。
0411お前名無しだろ (ワッチョイ 41c9-1fWp)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:22:30.44ID:lzONHJ4K0
俺も藤波ってしょっぱいと思ってたが、蝶野がやってるベストバウトのやつみたら若いときはやばかったんだな。
0412お前名無しだろ (スッップ Sd22-rfSL)
垢版 |
2019/02/12(火) 00:42:32.81ID:o1+rZrO3d
>>397
まあ、失笑したことにしたいんだろうな
0414お前名無しだろ (ワッチョイ 82e0-FtKs)
垢版 |
2019/02/12(火) 07:50:42.32ID:9E6wTYpR0
レスリングエリートとかストロングスタイルとか言われてる猪木と長州がレガース着用の前田避けたのはダサい
0416お前名無しだろ (ワッチョイ 6ed6-sJbk)
垢版 |
2019/02/12(火) 07:59:08.05ID:SH+buUro0
わけもわからなく蹴ってくる相手なんていやだし。
40代になったら前田だってゴルドーのガチキックとか
受けなかっただろ。
0418お前名無しだろ (アウアウエー Sa0a-w84o)
垢版 |
2019/02/12(火) 10:15:27.35ID:03HfcPsPa
>>416
坂口は蹴りの受けが全然だったな
すごく弱々しかった 越中とかのがカッコよかったわ
0419お前名無しだろ (ガラプー KK96-NFzz)
垢版 |
2019/02/12(火) 10:46:01.94ID:yj+XcBUEK
419良い灸だが、
藤波はもっと力強い戦いをして欲しかったな。
0420お前名無しだろ (ガラプー KK96-NFzz)
垢版 |
2019/02/12(火) 10:47:04.53ID:yj+XcBUEK
420死に魔だが、
>>416
前田は40で引退したぞぇ。
0422お前名無しだろ (ワッチョイW 4989-5Mbp)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:09:49.24ID:Ug8i6v970
>>413
で?
0423お前名無しだろ (ワッチョイ fe10-45ee)
垢版 |
2019/02/13(水) 00:00:26.28ID:82nThM5v0
健吾はメキシコではトップヒールだったんだよな。エルサントの控え室に殴りこもうとして
佐山に止められたり、キャリアは下かもだが、海外で一緒になったマッハ隼人を些細な
理由でボコボコにしたり、日本での弱腰なスタイルと正反対だ。

栗栖によると、当時の若手メンバーでは虐められてたらしいし、Uを相手にした時の
弱々しさといったら見てて気の毒だった。
佐山と仲良いから、前田達の当たりがきつかったって噂があるけど、実際どうだったんだろ。
0424お前名無しだろ (ワッチョイ 9201-sSdu)
垢版 |
2019/02/13(水) 00:13:17.56ID:WZHSaou00
健吾はイナズマで健介を失神させたよな
0425お前名無しだろ (ワッチョイ ae10-ccFm)
垢版 |
2019/02/13(水) 01:10:22.45ID:mT4UaaHT0
>>423
藤原が健吾や小沢とかの旧日プロ合流組と反りが
合わなかったらしいからその流れなんじゃね
0426お前名無しだろ (ワッチョイ 4957-45ee)
垢版 |
2019/02/13(水) 07:31:47.16ID:RMFb2ABZ0
>>423
マッハ隼人は日本人のそういう体質が嫌になって
引退後も日本に戻らずに海外在住なんだよね。
『実録・国際プロレス』で本人がそう言っていた。
健悟の出自云々は趣旨から外れるので置いておく。
0428お前名無しだろ (ワッチョイ 02e0-FtKs)
垢版 |
2019/02/13(水) 11:04:43.28ID:i7Mc9POz0
ドラゴン笑顔は優しいけど真顔は結構怖いよな
0429お前名無しだろ (ガラプー KK96-NFzz)
垢版 |
2019/02/13(水) 11:06:06.67ID:Vk1p9fb/K
429死に苦だが、
藤波をあんま甘く見んなよ、お前ら。
0431お前名無しだろ (スププ Sd22-C4Pr)
垢版 |
2019/02/13(水) 23:08:41.93ID:TMVKuB+td
>>428
実は向う意気がかなり強いって証言もあるな
山本小鉄によると、入門を訴えてきた時、餓えた様な目付きを見て細いけどこれならイケると踏んだそうだ
0434お前名無しだろ (中止 273f-OvAq)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:17:31.01ID:tZiFhuKX0St.V
WWEでダニエル・ブライアンがWWE内のインタビューで
(日本向けではないのでWWEの試合を挙げてもいいだろうに)
「これまで見た試合の中で一番神がかった最高の試合は藤波vs猪木戦だ。
俺も一度でいいからあんな凄い試合をしてみたいと思ってプロレスを続けているんだ」
と答えていた
0435お前名無しだろ (中止 KK9b-yEqL)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:29:12.30ID:DRuF4Qx3KSt.V
>>431
> 山本小鉄によると、入門を訴えてきた時、餓えた様な目付きを見て細いけどこれならイケると踏んだそうだ

これ小鉄が力道山に入門を訴えた時の話とまんま一緒なんだけど
まあそれだけ特別な存在だったんだろうな小鉄にとっても
0436お前名無しだろ (中止W c724-mDuQ)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:07:28.54ID:AeyxWn1l0St.V
前田日明を現役復帰させれば
藤波の株はグッと上がるだろうね
0437お前名無しだろ (ワッチョイW 4789-ffjz)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:44:56.50ID:eWgPgg4I0
なんでそんな無茶苦茶なハードルを設定するのか
太っていても往年のムーブが出来た佐山と前田は明らかに違う
0438お前名無しだろ (スッップ Sd7f-Qnl8)
垢版 |
2019/02/15(金) 09:02:48.69ID:5X74oIzXd
>>436
ほんとにそんなものみたいの?
0439お前名無しだろ (ワッチョイW c724-mDuQ)
垢版 |
2019/02/15(金) 09:24:54.62ID:vjeUZ6DP0
>>438
だって藤波がやたらと前田の復帰を執拗に
アピールしてるからね。
なぜあんなに藤波が熱くラブコールを送ってるのか不思議なんだけど。
0440お前名無しだろ (アウアウカー Sa5b-bYzf)
垢版 |
2019/02/15(金) 10:10:04.09ID:825zsBLma
藤波にしてみりゃ「オレや長州がまだこれだけ出来るんだから…」って思ってるのかもね。
あの年であのコンディションは凄い、高齢レスラーの中ては群を抜いてる。
あと戸口も割と元気なんだよな。
0441お前名無しだろ (ワッチョイW 7ff9-ffjz)
垢版 |
2019/02/15(金) 10:29:08.02ID:jemWgJ/Q0
猪木は言うまでもないし長州や天龍、佐山を見てれば「アキラだって」と思うのかもな
ぶっちゃけ前田って同じ年齢の頃の馬場より動けない可能性あるよな
藤波のコンディションが良すぎるからか
0445お前名無しだろ (スプッッ Sdff-eBvU)
垢版 |
2019/02/15(金) 11:07:36.92ID:PEQxsG8ld
藤波、長州は40代で長期欠場したからな
天龍は50半ばまで何事もなく元気に来たが、一度腰をやると一気に引退まで行ってしまった
どちらがいいのか分からんが
0446お前名無しだろ (ワッチョイ 7ff9-yQ/S)
垢版 |
2019/02/15(金) 13:50:12.32ID:jemWgJ/Q0
前田は40くらいで引退したが・・・まあ無理だw
プロレスの動き出来ずに勝手にケガしそう
0448お前名無しだろ (ワッチョイ 5fe0-8zyB)
垢版 |
2019/02/15(金) 20:11:26.97ID:JYv5FF0p0
それぞれのレスラー50歳前後の時期を限定するならIWGP王者天龍はバケモノだったなあ
長州は大仁田戦で復帰して藤波はG1出場とか三沢とタッグとか頑張ってたが
0450お前名無しだろ (ワッチョイ e715-DWe/)
垢版 |
2019/02/15(金) 20:20:37.33ID:LtDIcJam0
ジュニア時代のドラゴンの肉体は
本当にギリシャ彫刻の様だった
0452お前名無しだろ (スプッッ Sdff-aeWt)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:48:50.68ID:1pQx+7OBd
藤波は社長時代太ってたよね〜110kg以上あったっぽいけど―
0453お前名無しだろ (アウアウエー Sa1f-BIO4)
垢版 |
2019/02/16(土) 03:23:28.27ID:+ZkzzUIla
>>445
手術しても良くならなかったな
むしろヨボヨボになった感じがした
0454お前名無しだろ (ワッチョイ 5fe0-8zyB)
垢版 |
2019/02/16(土) 06:50:02.96ID:omixKdlO0
オヤジになってから印象的だったのは
天龍の福岡での雪崩式フランケン長州の引退でのブランチャ藤波のIWGPジャーマン
0456お前名無しだろ (ワッチョイ 5fe0-8zyB)
垢版 |
2019/02/16(土) 09:04:16.21ID:omixKdlO0
赤パンツ
0457お前名無しだろ (ササクッテロル Sp7b-K7Ax)
垢版 |
2019/02/16(土) 16:27:50.75ID:2sTBMmZwp
藤波と越中が双璧かな昭和レスラーの
コンディションの良さは
結論としてドラゴンボンバーズ凄い
0458お前名無しだろ (アウアウカー Sa5b-BIO4)
垢版 |
2019/02/16(土) 16:37:55.32ID:aQtcTQLQa
越中とか侍パワーボムまだやるしな
リングの動きとか見てても元気だなあと思うわ
0459お前名無しだろ (ワッチョイ bfd0-PnjA)
垢版 |
2019/02/16(土) 17:15:21.01ID:kqpOyVBx0
>>457
ライガー、飯塚・・・。
0460お前名無しだろ (アウアウオー Sa1f-aYtD)
垢版 |
2019/02/16(土) 17:47:22.55ID:JpdKrp55a
レスラーに限らず昔の60歳と今の60歳は全然違うしね。
昔は60歳なんてお迎えが近い爺さんのイメージだけど今は見た目若いよ。
まぁドリーは全盛期でも老け過ぎだと思ったけどさ。
0461お前名無しだろ (ワッチョイW 07a6-bYzf)
垢版 |
2019/02/16(土) 17:59:01.54ID:FyXYJP8b0
のび太のおばあちゃん、幼児のおばあちゃんだから歳取ってても60くらいなんだよなあ。
0462お前名無しだろ (ワッチョイW c724-mDuQ)
垢版 |
2019/02/16(土) 18:33:20.34ID:OgVkTWJS0
前田に復帰を促しても
否定されたね。
0463お前名無しだろ (スッップ Sd7f-aeWt)
垢版 |
2019/02/17(日) 08:55:32.93ID:lDMKZEg+d
>>459
ブラックキャットも生きてたらコンディション良かったんだろうな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況