X



【桜井康雄】昭和の新日本プロレス8【富家ドクター】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (スププT Sdaa-87Jb)
垢版 |
2018/12/18(火) 23:16:13.31ID:kjFuiGnod
前スレ
【ローラン・ボック】昭和の新日本プロレス7【オットー・ワンツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1540974515/

過去スレ
昭和の新日本プロレス
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1483464152/
昭和の新日本プロレス2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1499227417/
【ヒギンズ】昭和の新日本プロレス3【ジム・ドゥガン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1518186997/
【アファ】昭和の新日本プロレス4【シカ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1522389099/
【エベレット・エディ】昭和の新日本プロレス5【レフトフック・デイトン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1528114374/
【スタッド】昭和の新日本プロレス6【クイン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1536029986/
0683お前名無しだろ (ワッチョイW 816d-eoQU)
垢版 |
2019/01/26(土) 00:21:36.63ID:KD8E3QkS0
メタルヒーローシリーズが月曜に移動してサジタリウスがはじまったんだよな。UWF軍団が帰ってきたころだね。
そのあとワールドプロレスリングが月曜に移動してまたメタルヒーローシリーズとまた同じ曜日に。
でもワールドプロレスリングは火曜行ったり月曜戻ったりと目まぐるしく変わった挙句ゴールデンから撤退。
メタルヒーローシリーズもテレ朝の編成の大幅な改革でたらい回しにされてた。
0691お前名無しだろ (ワッチョイWW e281-nRFi)
垢版 |
2019/01/26(土) 09:06:21.39ID:UbW2iQrt0
ヒューモラス知らん奴いるとは驚くわ
ムーンサルト上手かったよな

クラッシュザターミネーター→ヒューモラス→ジェネラルレクション→ヒューモラス→ビルデモット

アニマルの弟はザターミネーター→フューリー
0692お前名無しだろ (スプッッ Sdc2-NoSl)
垢版 |
2019/01/26(土) 09:30:07.55ID:PEtUg/j7d
アニマルの弟は
全日には、ターミネーター、レッキングクルー・フューリー
新日には、マーク・ロウリネイティ
で来たな。
0693お前名無しだろ (ワッチョイW 9924-QMpm)
垢版 |
2019/01/26(土) 09:31:04.32ID:fMLToHdA0
>>679
ハングマン(現代版必殺仕事人)→必殺シリーズの流れ良かったよね。
色々比較できて面白かった。
基本的には 必殺シリーズ
被害者→殺される、被害者家族→殺される、犯人→殺される
ハングマン
被害者→殺される、被害者家族→生き残り差出人不明の1通の手紙が届く、犯人→殺さないが色々な制裁を受けて罪を
公の場で白状させられて警察に突き出される
0695お前名無しだろ (ワッチョイW 9924-QMpm)
垢版 |
2019/01/26(土) 09:51:39.23ID:fMLToHdA0
>>694
平成になってから色気ムンムンの熟女になってたよな。
仰木監督が口説いたんだよなw
0696お前名無しだろ (ワッチョイ 4224-beQY)
垢版 |
2019/01/26(土) 11:54:51.24ID:1tmrlCfj0
>>695
仰木監督は「飲む、打つ、買う」の人で球団が門限制を導入しようとしたら
「そんなもんを導入したら俺が引っかかってしまう!」と潰した
0697お前名無しだろ (ワッチョイW 9924-QMpm)
垢版 |
2019/01/26(土) 12:46:21.46ID:Tb72cAol0
>>696
近鉄監督時代、東京遠征時に
都心で早朝に子犬を散歩させてる仰木監督の目撃情報があったんだよなw
0699お前名無しだろ (ササクッテロル Spf1-eoQU)
垢版 |
2019/01/26(土) 14:07:44.14ID:fWJ/+OHhp
>>694
イブニング朝日の映像、
タイガーマスクとパラダイスアレイの吹き替えで共演。
https://youtu.be/LKDZPkqX--c
タイガーの吹き替えひどすぎなのに、無理にへり下る小宮悦子w

ランボーのパチモンのサンダーの北尾の吹き替えと双璧w
https://twitter.com/dokurobowz/status/838749916394467330?s=20
棒すぎw
2時間放送事故だったわ。

ダンプ松本はじめ極悪同盟が吹き替えやった女囚モノもあった。
ベッドシーンもダンプが喘ぎながら吹き替えw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0700お前名無しだろ (スッップ Sd62-dbYW)
垢版 |
2019/01/26(土) 14:14:28.90ID:cF6uRWPqd
>>679
赤かぶ検事はハングマンの前にやってたのかな
0702お荘O名無しだろ (ガラプー KK56-1wg8)
垢版 |
2019/01/26(土) 15:33:16.58ID:RRacEy7MK
702何故に?だが、
三協アルミは今もあるぞ。
0704お前名無しだろ (スッップ Sd62-dbYW)
垢版 |
2019/01/26(土) 19:16:24.65ID:a5trd2IGd
ペヤングも流れてたね
桂小益だったっけ
0705お前名無しだろ (ワッチョイWW 6e4c-EqEn)
垢版 |
2019/01/26(土) 19:30:24.32ID:nY29Qaof0
がまかつ、本店がシンガポールなんだな。
Worldwideな会社やね。

http://www.gamakatsu.co.jp/recruit/data/img/map.jpg
(1)GAMAKATSU PTE LTD (シンガポール)
(2)GAMAKATSU PTE LTD 日本本社(日本)
(3)株式会社がまかつ (日本)
(4)Gamakatsu International Co., Ltd. (タイ)
(5)Gamakatsu Shantou Sports Co., Ltd. (中国)
(6)Gamakatsu USA, Inc. (アメリカ)
(7)Gamakatsu Holding N.V. (オランダ)
(8)Guangzhou Gamakatsu Trading Co.,Ltd (中国)
(9)SPRO N.V. (オランダ)
(10)SPRO Corp. (アメリカ)
(11)SPRO Deutschland GmbH (ドイツ)
(12)JASPO (Thailand) Co., Ltd. (タイ)
0706お前名無しだろ (ワッチョイ 4dcc-L3L3)
垢版 |
2019/01/26(土) 19:54:29.80ID:7Xt4K7oS0
オレはもうちょいオッサンなんで金曜7時半はロボコン、頑張れレッドビッキーズ、燃えろアタックだったw
8時になると初期の親日OPとともに猪木VS大木のあのファイティングポーズ。。
外人勢はシン&上田、クラップ、パターソン、ペドロモラレスあたりか。。
宇宙刑事〜WP〜ハングマンは80年代からだな。
0707お前名無しだろ (ガラプー KK56-1wg8)
垢版 |
2019/01/26(土) 20:33:39.56ID:RRacEy7MK
707慣れな、だが、
CM明けのあの殺伐とした雰囲気はブラウン管通じて伝わった。
そこに倍賞の低い声のアナウンス。
0709お前名無しだろ (ガラプー KK56-1wg8)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:20:17.51ID:RRacEy7MK
709何故苦?だが、
>>708
クラッシュ ザ スーパー ヘビーは新日じゃい、くたばれクソバカヤロー
0710お前名無しだろ (ワッチョイ be10-54gY)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:24:51.95ID:VgZOBn4I0
全く面白くない。
お前がくたばれ
0711お前名無しだろ (ガラプー KK56-1wg8)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:43:19.11ID:RRacEy7MK
711セブンイレブン嫌な気分だが、
>>710
クラッシャー バムバム ビガロだろ、身元調べて●しに行くぞ、死に損ない野郎!
0712お前名無しだろ (ガラプー KK56-1wg8)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:47:45.96ID:RRacEy7MK
712ナイフだが、
>>710
身元調べてお前の腹か首にナイフ…だかんな。
0713お前名無しだろ (ワッチョイ 42b7-zkZ5)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:49:22.48ID:3GK+UF/e0
通報だな
0714お前名無しだろ (ガラプー KK56-1wg8)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:50:50.96ID:RRacEy7MK
713無いさ、だが、
ヒギンズ バーバリアン シュルツの売り出し失敗は残念無念何でやねん。
0715お前名無しだろ (ガラプー KK56-1wg8)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:53:01.47ID:RRacEy7MK
714無いし、だが、
あとはオートン バンディも勿体なかったなあ。
0717お前名無しだろ (ワッチョイW ed6f-SqFF)
垢版 |
2019/01/26(土) 23:16:54.35ID:tXMbfszR0
デモットはNXTのコーチに就いてたけど パワハラで告発されてクビになったな 当時WWE関連のスレとかでアメリカ版SKとか言われたりしてた
0718お前名無しだろ (ワッチョイW 9924-QMpm)
垢版 |
2019/01/26(土) 23:30:19.68ID:SOrHV3qM0
86年のIWGPで藤波が途中離脱しなかったら
87年のIWGPで藤波と前田が途中離脱しなかったら
それぞれ決勝は、どんなカードになったのかな?
0719お前名無しだろ (ワッチョイ 498d-rzVJ)
垢版 |
2019/01/26(土) 23:36:02.84ID:+qHZTaHs0
週プロの浜辺は87年は猪木前田だと言ってたな
前田が欠場した途端に猪木の練習量が落ちたそうだ
0720お前名無しだろ (スプッッ Sdc2-dbYW)
垢版 |
2019/01/26(土) 23:40:06.25ID:em0qjRgId
87年大会での公式戦猪木対藤波見たかったなぁ…時間切れ引き分けだったかな…
本当は大阪でやるはずだったんだよね
0722お前名無しだろ (スッップ Sd62-N10x)
垢版 |
2019/01/26(土) 23:45:42.09ID:Po2Vt7YPd
90年、鶴田谷津VS藤波木村が実現していたら!
0723お前名無しだろ (ワッチョイ e1d0-zkZ5)
垢版 |
2019/01/27(日) 00:06:59.11ID:AkV3Pvfj0
プロ野球のセリーグの優勝チームとパリーグの優勝チームが日本シリーズで対戦するように
MSGタッグリーグ戦優勝チームと世界最強タッグ決定リーグ戦の優勝チームの対戦が
あればいいなあという意見はファンの間で高かった。
もし実現していたら・・・

1980 猪木、バックランドvs馬場、鶴田
1981 アンドレ、グレイvsブロディ、スヌーカ
1982 猪木、ホーガンvsザ・ファンクス
1983 猪木、ホーガンvsハンセン、ブロディ
1984 猪木、藤波vs鶴田、天龍
0724お前名無しだろ (ワッチョイ 2eef-K7nz)
垢版 |
2019/01/27(日) 00:39:26.76ID:TmEmeXBA0
2018年、SANADA&EVIL対ジョー・ドーリング&ディラン・ジェイムス
0726お前名無しだろ (ワッチョイ 222b-cDLG)
垢版 |
2019/01/27(日) 01:41:50.36ID:Z7jjSpeA0
>>718
いやいや、、87年は藤波前田途中欠場は予定通りだから。。
猪木vsマサは予定通り
0727お前名無しだろ (ワッチョイ c21b-uJAn)
垢版 |
2019/01/27(日) 10:55:31.56ID:NWg7TVdv0
夢の対決っていうのも、結局勝敗は会社の力関係だからなあ

ノアがブイブイ言わせていた時は、あの棚橋が力皇ごときの
咬ませ犬を演じさせられたし、あれだけいい気になっていた
全日本女子が経営破綻した途端、豊田真奈美や井上京子ら
全女の主力が、JWPの福岡やガイアの長与にボロボロ負けた


オールスター戦第二弾は馬場対猪木のシングルがほぼ確定
していたそうだけど、どうするつもりだったんだろう
まず猪木が武道館で勝つのは規定事項だろうけど、その後に
猪木が全日で負け役をやる予定でもあったんだろうか

馬場は全盛期の天龍にパワーボムでピン負けするっていう
しごく当然の結果を出させた時も、その後に地方のタッグとは
いえ、逆に自分が天龍にピン勝ちするという形でオトシマエを
要求したくらい、バーター取引にこだわる性格だったから、
単に坂口が全日に参加して鶴田に負けるくらいの取引じゃあ
納得しなかったんじゃないかと思えて仕方ない。
0728お前名無しだろ (スッップ Sd62-N10x)
垢版 |
2019/01/27(日) 10:57:03.97ID:8Gmo6x1bd
馬場が天龍に星返させたのは後楽園ホール
0730お前名無しだろ (ワッチョイ c235-wD8z)
垢版 |
2019/01/27(日) 11:23:17.01ID:PepRP1o90
>>727
馬場猪木共に対抗戦では最初に自分が取ることの重要さを十分に知り尽くしてるから話はまとまらない。このあたりが甘いのが高田。
馬場に今後の余生十分遊んで暮らせる金渡して、全日の選手の今後の保証も含めるととても払えない額になると思う。
国際軍団みたいな数人だけだと馬場の顔が立たないし、全日の主力が新日に上がると体格差が際立って当時でもちょっと不味いかも。
更に新日は興行こそ好調だが、猪木の事業道楽で内情火の車なのは全日と一緒。
馬場天龍はすっかりおじいちゃんキャラに落ち着いた馬場が対ドームに出したボーナスなんだと思う。
0732お前名無しだろ (スププ Sd62-ouha)
垢版 |
2019/01/27(日) 13:44:35.78ID:Nq5YeCrad
で、その高田が持ちビルオーナーでジムも好調。rizinにも関わり金銭面ではウハウハ。
一方その高田に搾取され続けた桜庭はジム閉鎖で長年のダメージによる半ばパンドラ状態の生活困窮で人生ボロボロ
世の中分からないもんだな
0733お前名無しだろ (ワッチョイ d271-h/iE)
垢版 |
2019/01/27(日) 18:54:36.40ID:61Knag330
高田がやってたインターは毎回武道館を札止めにしてたのになんで潰れたの?
高田ってそんなに集客力があったっけな?他に大したメンバーは居なかったし不思議でならん。
0735お前名無しだろ (ワッチョイ c21b-uJAn)
垢版 |
2019/01/27(日) 19:26:58.65ID:NWg7TVdv0
武道館札止めなんて北尾とやった時くらいでジリ貧だったろ

一足先に脱北した山崎が新日に出戻ってみたら
「フロントの立場で改めて新日を見直してみたら、インターとは
やっぱりレベルが違った。新日と比べたら、インターは運営も
営業も、まるで学生のサークル活動の感覚でしかなかった」
と言っていた

当時の新日のフロントの経営がザルでしかなかったのは
後ではっきりするんだけど、インターはそれ以前の次元でしか
なかったということだろう
0736お前名無しだろ (スッップ Sd62-dbYW)
垢版 |
2019/01/27(日) 19:30:50.64ID:31+EG0gNd
>>733
あの頃のインターは敷居が高いイメージの団体だった
高田、田村と豪華外国人以外の日本人はみな同じような雰囲気だったけど…
0737お前名無しだろ (ワッチョイW 9924-QMpm)
垢版 |
2019/01/27(日) 19:47:34.63ID:/BU6H6tI0
>>733
経営のプロ的な参謀が居なかったから、丼勘定で経営してたと
後に語ってた
0738お前名無しだろ (ワッチョイW 9924-QMpm)
垢版 |
2019/01/27(日) 20:02:24.23ID:/BU6H6tI0
>>726
86年は藤波のアクシデント欠場が無かったら猪木ー藤波の決勝の予定だったんだろうね。
何故なら、86年は決勝以外に事前発表で好カードが組まれて無かったから。
猪木ー藤波の決勝なら前売の売れ行きがイマイチでも当日券が
かなり期待出来るしね。
84年の決勝は猪木ーホーガンの一本で勝負出来るから他カードの事前発表は無し
逆に85年の決勝は事前発表でホーガンのWWF防衛戦を組んだから
決勝一本で勝負する気は無かったっぽいね。
また、83年の第1回大会も決勝の他に事前発表でタイガーと小林のJr.タイトル戦を組んで
更に、リーグ戦で試合したアンドレとカーンを特別試合として組んでるから
前売りが芳しく無かったのかな?
0739お前名無しだろ (ワッチョイ d271-h/iE)
垢版 |
2019/01/27(日) 20:09:34.10ID:61Knag330
東スポの試合結果を見ると、インターの武道館はいつも(札止め)か(超満員)だったよ。
あの頃、全日の武道館も客が入ってた。長州政権の新日は両国すら埋まってなかった。
0740お前名無しだろ (ワッチョイ 49f9-iVxn)
垢版 |
2019/01/27(日) 20:18:52.47ID:EvsFPYLX0
Uインターがトーナメント戦をやって高田が決勝でベイダーに負けてから
観客動員がガクッと落ちたと聞いた時は、高田最強説に入れ込んでいた
熱狂的なファンが付いていたんだなと感心したもんだ
でもその後ベイダーに雪辱したのに観客が戻ってこなかったって事は
「一度でも負けたら最強じゃない、高田にはもう魅力を感じない」と判断したわけだ
ガラスの神輿だったんだな高田は
0742お前名無しだろ (ワッチョイ c21b-uJAn)
垢版 |
2019/01/27(日) 21:26:22.82ID:NWg7TVdv0
1983年の第一回IWGPはシリーズ全会場札止めのウルトラ大人気で、
決勝の蔵前国技館なんか、自分が見たすべての会場の中で断トツの
超満員だったぞ。(ちなみに83年元日の後楽園ホールは入場してない)

当日立ち見の券をもらって入場したんだが、普段の蔵前は一階最後列の
後ろの通路から文字通り「立ち見」出来たんだが、そこが二重三重の人の
壁でふさがれていて、文字通り何も見えなかった。こんな事初めてだった。

仕方ないので花道以外の通路に座り込む強硬手段に出たんだが、通路すら
満員電車状態になっていて、歩く人間が自分たちの頭をまたいでいくしかない
有様で、これで全試合見るのは苦しいと先輩に連れられて移動した。

先輩が目を付けたのは当時蔵前の二階の上にあった監視所みたいな関係者
専用の張り出しバルコニー。ここで身体のでかい力士がベンチに座って見ていて
先輩はそのバルコニーを力士の付け人らが出入りしているのに目を付け、
我々は空いていたドアから潜り込んで、鷹揚な力士の方が黙認してくれるのを
いいことに数人ほどの観客と一緒に立ち見を決め込んだ。

試合はご存知のように猪木失神で騒然とした幕切れ。「猪木が病院で意識を
取り戻した」というアナウンスでやっとみんな退散した凄い思い出の試合だ。
ちなみに力士の方たち出ていく時、そこにいたモグリの客はみんな頭を下げて
挨拶して見送ったのであったw
0743お前名無しだろ (ワッチョイW 9924-QMpm)
垢版 |
2019/01/27(日) 21:34:52.07ID:zgtzqo670
>>742
83年元日の後楽園って、藤波ーベンチェラ、猪木ーマリガンの時か?
0744お前名無しだろ (ワッチョイ 4224-beQY)
垢版 |
2019/01/27(日) 21:35:48.51ID:9+xhNr0/0
Uインターの武道館チケットはいつも無料招待券がまわってきて
おれはそれで見ていた
あれ多分ガラガラだとみっともないんで無料招待券をバラまいて
満員に見せてただけだと思う
Uインターが負債で苦しんでるという話は「やっぱり」と思った
0745お前名無しだろ (ワッチョイ c21b-uJAn)
垢版 |
2019/01/27(日) 21:46:21.55ID:NWg7TVdv0
>>743
すまん、82年の元日決戦の方。
「消防法を無視して一番客の密度が濃かったのはこの興行」
と言われているらしいので。

ちなみに多くの人を入れられずに札止めで追い返したのは1974年の
猪木−小林初戦の蔵前だけど、内実を知っているはずの桜井さんが
半年後の蔵前の猪木−大木戦の客席のことを「3月の小林戦の時より
客の密度が濃いようだ」ってゴングのレポートで口を滑らせている。

当時は何でもかんでも「超満員1万○千人」で済ませていたから、
微妙な多い少ないは公表できなかったんじゃないかなあ
蔵前に関しては、あの第一回IWGPを超える入りは滅多なことじゃ
実現しなかったと思ってる。
あれは完全に消防法を無視した入りだった。
0746お前名無しだろ (ワッチョイ c21b-uJAn)
垢版 |
2019/01/27(日) 21:54:20.00ID:NWg7TVdv0
あと平成の話になってしまうけど、UWFが武道館を使いだして
プロレス団体の武道館大会の観客発表がインフレを起こして
水増しに拍車をかけたんだよね。

武道館は実質一万ちょっとしか客を入れられなかったのに、
オールスター戦の時にいわば業界へのご祝儀として
「観客・16500人」
という大盤振る舞いの数字を発表した。

その後は例えば第二回が流れた武道館を新日が使った時なども
一万に満たない数字を発表していたし、全日が輪島と協会の軋轢で
蔵前を使えず武道館を使って「12000」と発表していたのがだんだん
1万前後に落ち着いてきたのに、UWFが「オールスターで16500人と
発表したんだから俺らだって使ってやる!」とばかりにこの数字を
乱発、対抗して全日も張り合って、以後Uインターあたりまで、数字の
インフレがひどいことになった。

ゴングムックの「武道館名勝負」を見るとこの観客発表の流れが
一種のドラマを感じさせて面白い。
0747お前名無しだろ (ワッチョイ 4955-ZTUY)
垢版 |
2019/01/27(日) 22:01:37.69ID:gJJumC/Q0
>>742
IWGPはあのショボイメンツでよく全戦満員なんて出来たもんだな
それだけ当時の新日人気は凄かったんだな
メンバー的には前年までのMSGシリーズよりスケールダウンしてるのに
しかも藤波、長州、タイガーも欠場というね
0749お前名無しだろ (アークセーT Sxf1-wD8z)
垢版 |
2019/01/27(日) 22:12:56.27ID:yYuYdNhAx
>>735
武道館こそ見た目は超満員だったが、大阪城ホールは半分程度の入りなのに
猪木VSブロディを上回る14000と大幅水増しだった。

>>746
第2次UWFや新日は満員時は武道館の公称キャパに近い14000人台の
発表だった。
水増ししてたのは全日やUインターやノア。
0753お前名無しだろ (ワッチョイ 498d-rzVJ)
垢版 |
2019/01/27(日) 23:16:14.20ID:7GVAx6dY0
>>733
発表だけ常に札止めにしてただけで
実際に行けば空席は結構あった
いま風に言えば「流行ってる感を出す」というやつだな
0754お前名無しだろ (ワッチョイ 4689-6A0O)
垢版 |
2019/01/27(日) 23:34:31.23ID:a6uGJlQK0
テレビで見た範囲だが、後楽園で一番入ってた感があったのは藤波・木村のワンマッチ興行
0756お前名無しだろ (ワッチョイW 9924-QMpm)
垢版 |
2019/01/28(月) 01:31:05.30ID:QuZMYVss0
>>751
83年11月3日の蔵前真昼の決闘も物凄く入ったらしいよ。
祝日の15時開始という事もあって、当日券売り場は長蛇の列
チケットが完売した後は白い紙に手書きで立見券と書かれた
急造チケットを売ったから通路という通路までギッシリ詰め込んだ。
0757お前名無しだろ (ワッチョイW 49ad-eoQU)
垢版 |
2019/01/28(月) 07:11:47.42ID:gcctVwdq0
Uインターは月一回の興行なうえ、外国人結構呼んでたからコストパフォーマンス良くなかったんだろうな。第二次Uみたいにグッズが売れてたわけじゃないだろうし。
もともと自転車操業状態だったけど、ベイダー呼ぶようになってさらに火の車になったらしいね。
0758お前名無しだろ (アークセーT Sxf1-wD8z)
垢版 |
2019/01/28(月) 07:33:15.07ID:zMpAtdn3x
>>755
シリーズ中盤は結構ノーマークのとこがあった。
熊本や岡山は2年前のMSGのほうが多かった。
土浦スポーツセンターは2千人くらいで超満員になる会場だから
ここは超満員なはず。
0760お前名無しだろ (ワッチョイW 9924-QMpm)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:02:51.94ID:mta25f3a0
83年1月2日3日の後楽園で全日本が昼開催
83年1日1日2日の後楽園で新日本が夜開催
同日興行になった1月2日の後楽園で
昼開催の全日本で開場を待つお客の列とは別に
夜開催の新日本の列が既に出来ていて
並んでる人数が同じ位だったって本当なのか?www
0761お前名無しだろ (ワッチョイW 9924-QMpm)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:09:01.91ID:wDuPO2600
>>760
因みに当日のカードは
全日本→馬場 鶴田vsカマタ ヘルナンデス、100万円争奪バトルロイヤル

新日本→猪木vsベンチェラ、藤波カーンvs長州 マサ斉藤
0762お前名無しだろ (ワッチョイ dd89-uJAn)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:58:31.80ID:J95cB3Fq0
S40年代は和室、和式トイレでキニスキーがしゃがんで用が足せずに立ったままやって
床を汚してしまって、デカイ体を丸めて掃除してた。
S50年代前半も和室でS50年代半ばからビジネスホテルで2人1部屋になった。

ケロ「永源さんは相撲出身だからか部屋の中でスッポンポンでいる。
ある時、おいケロ、薬塗ってくれと渡されたのがインキンの薬よ。
あたしゃ塗りましたよ、この指で」

ケロ「永源さんが入った後に部屋の風呂に入ったら湯船に出来たてのウンコがプカプカ浮いてた」
永源さん嫌い」

新倉「藤原さんと同室で夜中に手に何か暖かい感触があり目を覚ますと、藤原さんの手を握ってて
藤原さんが睨んでる。すいませんと言って反対側を向いた」
0763お前名無しだろ (ワッチョイ 4dcc-L3L3)
垢版 |
2019/01/28(月) 14:32:50.96ID:48wbJLJv0
83年1月6日の後楽園大会で坂口&カーンVS斎藤&長州戦、この試合でカーンが坂口に
試合中にニードロップ食らわして造反したな。
ちなみに佐山タイガー、当時はNWAとWWFのジュニア二冠、小林、浜田、ブラックタイガーらと
連日?タイトルマッチ敢行してたような。。
0765お前名無しだろ (スッップ Sd62-dbYW)
垢版 |
2019/01/28(月) 15:15:24.60ID:pL7t3MkDd
>>763
翌日の松戸か戸田で
坂口(不戦勝)カーンってあったけど
どういう流れだったんだろう
相撲みたいにレフェリーが不戦勝って書いたボード持って歩いたのかな…
0766お前名無しだろ (ササクッテロリ Spf1-QMpm)
垢版 |
2019/01/28(月) 16:00:15.45ID:O8wxPDsap
>>764
全日の試合が終わったら全日のリングは撤去
入れ替わりに1階で待機してた新日が自社のリングを設営
0767お前名無しだろ (アウアウウー Saa5-rkzV)
垢版 |
2019/01/28(月) 16:06:17.77ID:BI2jJ31Va
こないだ昼仙台女子、夜ノアって興行見たけど、同じノアのリング使ってたなあ。
だから女子の試合なのにトップロープ位置がやたら高かった。
0769お前名無しだろ (ササクッテロ Spf1-eoQU)
垢版 |
2019/01/28(月) 17:27:34.21ID:xqzlIiCqp
>>768
でも、その日が全日新日の初めての同日後楽園開催だったと思う
新間が全日に挨拶に行く!て言ってたから期待して全日も見たけど控え室だけでお客の前には現れなかった
0770お前名無しだろ (ワッチョイ 49f9-iVxn)
垢版 |
2019/01/28(月) 19:19:54.15ID:Z7l6AnVV0
>>762
風呂に浸かりながらウンコするなんて地獄谷のニホンザルやカピバラと同レベルかよ
もっと早く死ねば良かったのに
0773お前名無しだろ (ワッチョイ 4224-cDLG)
垢版 |
2019/01/29(火) 08:00:39.20ID:4rFSxlzo0
>>766
全日プロの大宮大会を見に行って椅子席に貼られている全日プロと座席番号が印刷
してある紙をめくると「アントントレーディング」と印刷してある座席番号が既に
貼ってあってなんか見てはいけないモノを見てしまった気がしたw
0778お前名無しだろ (ニククエ Saa5-rkzV)
垢版 |
2019/01/29(火) 14:20:56.46ID:4ZegC8wgaNIKU
そんな楽しそうな番組ねーよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています