X



プロレスラーの育成とは?【成功事例】と【反面教師】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ワッチョイ 8a2a-h//K)
垢版 |
2018/12/17(月) 00:26:41.82ID:JtqgBEMg0
優秀な若手を育成するために、徹底的に議論して行きましょう。
過去を教訓にするため、批判すべき点は徹底的に批判しましょう。
団体関係者が見ていると思うので、臭い蓋を徹底的に開いていきましょう。
0119お前名無しだろ (ワッチョイ fa6d-gf5V)
垢版 |
2019/01/12(土) 21:59:13.60ID:DoR6oree0
>>112
初期はマティ・鈴木、鈴木脱退後は田中忠治。田中失踪後は・・・いろんな人。
0121お前名無しだろ (ガラプー KK5e-SsaA)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:06:31.62ID:2TMqsu7kK
小川直也のプロレスの育成は、誰?

ゼロワン、ハッスルあたりね。
0123お前名無しだろ (ガラプー KK5e-SsaA)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:19:47.60ID:2TMqsu7kK
なんか自己流でホーガンの真似をしたってオチに思えてしまう。
0124お前名無しだろ (ガラプー KK5e-SsaA)
垢版 |
2019/01/14(月) 07:12:54.23ID:maHAIGfGK
カナダの石川(トーイ)がコーチしていた育成結果は?
0125お前名無しだろ (ワッチョイ 7a10-R/TY)
垢版 |
2019/01/14(月) 13:46:50.50ID:pHaXAy3K0
>>119
国際の弱点は育成にあったのかもね。
0126お前名無しだろ (ガラプー KK5e-SsaA)
垢版 |
2019/01/14(月) 23:20:06.90ID:maHAIGfGK
全日本の育成の方が色々なプロレスに順応しやすく、新日本の育成だと、カタイプロレスで嫌われやすい、ってどうなんだろう?

藤波や蝶野、武藤を見ているとそうでもないんだが。
0127お前名無しだろ (スップ Sdc2-8njW)
垢版 |
2019/01/24(木) 00:28:15.46ID:+6eTDt9vd
そこは海外経験で何を得るかだな
0128お前名無しだろ (ワッチョイ 6e10-zkZ5)
垢版 |
2019/01/24(木) 05:51:54.25ID:ozwQIlQ30
今の時代、どの団体もどういうやり方で教えてるんだろう?
昔みたいな殴る蹴る、罵るはパワハラとかで訴えられかねないから
やり辛いだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況