X



【闘会始】SWSについて語ろう その14【Battle Message】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0836お前名無しだろ (ワッチョイ 4224-beQY)
垢版 |
2019/01/24(木) 06:56:16.06ID:+6OeiKqI0
北尾のプロレス入りの時点で全日は獲得に消極的だったよ
雑誌のコメントで獲得には行かないみたいな事が書いてあった
北尾は「馬場猪木に使われるレスラーは嫌だ」と主張して
アームズと言う事務所に所属して新日と契約してリングにあがる形だった
だから新日に入門したわけじゃないんだよな
0837お前名無しだろ (ワッチョイW 3157-E+8g)
垢版 |
2019/01/24(木) 08:05:08.47ID:XSQSoP230
あのジチョーが“我が愛と青春のたかし軍団”という本を書くってホント?
0838お前名無しだろ (アウアウウー Saa5-6kti)
垢版 |
2019/01/24(木) 09:18:06.77ID:wVHrOO+Ja
>>831
田中は後からレスラーが本当に強いか半信半疑になって
藤原組に強豪をぶつけて試そうとしたが阻止されたそうな
0839お前名無しだろ (ワッチョイWW edd6-mbdT)
垢版 |
2019/01/24(木) 21:35:03.37ID:NlBQTnPO0
谷津はWJに行く際に
Gヴァリオンに団体の運営任せて行ったって言うけど
早い話しが自分が金にありつく為に若いのに押し付けて
ほっぽり出したんだよな
0840お前名無しだろ (ワッチョイ be10-rzVJ)
垢版 |
2019/01/24(木) 23:46:58.41ID:Y+U/x2lH0
>>838
それが10.4のドーム興行だったんじゃないのかな
0841お前名無しだろ (ワッチョイW 9924-6kti)
垢版 |
2019/01/25(金) 00:12:48.50ID:rn7AKUyf0
>>836
北尾は全日本の東京ドーム大会で田上とのシングルマッチが決まっていたのに、直前でドタキャンになったよね。今思えば観たかった試合だけど。

なぜ流れたからは知らないが、SWSでの八百長発言のイメージがあったから?それか北尾のワガママだったのかも。
0844お前名無しだろ (ワッチョイW 9924-6kti)
垢版 |
2019/01/25(金) 07:09:03.77ID:zB62gx/m0
>>842
もしそうなら北尾がシングル戦でテンタ相手に負けなきゃならないという試合を拒否して、マッチメーカーのカブキに食って掛かって追いかけ回したのは理解出来るよね。

田上は元十両力士だったけど、テンタは幕下力士だったんだから、北尾のプライドが許せなかったのは理解出来る。それを把握してなかったカブキが悪いね。
0845お前名無しだろ (ワッチョイW 9924-6kti)
垢版 |
2019/01/25(金) 07:10:11.21ID:zB62gx/m0
>>842
もしそうなら北尾がシングル戦でテンタ相手に負けなきゃならないという試合を拒否して、マッチメーカーのカブキに食って掛かって追いかけ回したのは理解出来るよね。

田上は元十両力士だったけど、テンタは幕下力士だったんだから、北尾のプライドが許せなかったのは理解出来る。それを把握してなかったカブキが悪いね。
0846お前名無しだろ (ブーイモ MM6d-H4Tr)
垢版 |
2019/01/25(金) 09:09:45.86ID:E/5J/aC0M
>>842
最初からシングルにしないで大森と望月辺り入れたタッグでよかったのに。
10分ちょっとでモッチーがダイナミックボムで取られるだったら誰も傷つかないし。
0847お前名無しだろ (ワッチョイ e515-zkZ5)
垢版 |
2019/01/25(金) 09:29:01.05ID:u/AHx3OW0
>>846
何年も前に同様の意見書いたよw
やっぱ、もっちーにグッジョブしてもらう形なら
客が満足して次につなげる形も作れたんじゃないかと。

でもよりによって相撲出身者に負けブックなのだから
当時の全日側の北尾に対する評価ってのが
そんなもんでしかなかったってことでしょ。
「ノブにKOされた奴」をいっぺん呼んで、
「よりによって相撲で格下だった奴」に負けさせておしまい。

この件については北尾の行動を支持というか、ブックひどすぎ。
0848お前名無しだろ (スップ Sd62-N10x)
垢版 |
2019/01/25(金) 09:38:50.77ID:S/N+yrK5d
で、北尾は同日、大日本の戸田大会に出たんだよね。
前もって発表されてた全日本のTOKYO DOME TシャツにそっくりなTODAE DOMO Tシャツ作ったり、
小鹿の馬場への当てこすりが普通じゃなかった。
天龍いわく「馬場さんの森蘭丸」だったのにw
0849お前名無しだろ (スフッ Sd62-mbdT)
垢版 |
2019/01/25(金) 10:10:53.74ID:k7lwTP2zd
WARで北尾が上手くやれてたのはモッチーの存在が大きかったと思う
北尾が引退した途端にジュニア戦線やドラゲで一気に覚醒したかのように活躍しだしたし
毎回フォールされる北尾の弱いパートナーってイメージだったから
アレは衝撃だった
0850お前名無しだろ (ワッチョイ e515-zkZ5)
垢版 |
2019/01/25(金) 10:33:34.22ID:u/AHx3OW0
>>848
当てこすりというか、あの団体はときどきそういう
妙なギャグセンスを発揮するじゃん
hWoもなかなかのものだったし

小鹿が中牧を殴る事件があったけど
謹慎明けでリングに戻った小鹿に、登坂が
「選手会からプレゼントです」て言って
ゲームソフトの「鉄拳」を渡し、しばし小鹿が沈黙とかw
あれはよくわからんままに爆笑したw
0851お前名無しだろ (ワッチョイ 2e71-iVxn)
垢版 |
2019/01/25(金) 11:27:45.31ID:zxLj4tEG0
小鹿は「馬場夫妻にクビにされた」「引退興行は自分で興行買って開催した」と
事あるごとに言うけど永源がいたらたしかに小鹿は不要だろうと思う
引退興行を買ったというのも定価じゃないだろうし五輪コンビ対龍原砲の世界タッグ
という最高のカードも割り当ててもらってるしたしか函館の球場で主催者発表9000人
動員してる。半分でも手切れ金としちゃ十分に感じるな、他の外様に比べれば良くして
もらったほうと思うよ
0852お前名無しだろ (ワッチョイW 4950-6kti)
垢版 |
2019/01/25(金) 12:11:07.47ID:tqZxYWwK0
>>851
小鹿の試合は何回も見たけど全然面白くないからなあ。まだ熊さんはあの身体とコミカルな動きの緩急さが面白いんだけど。

小鹿は、少しだけ動ける馬之助、という程度で試合は膠着状態ばかり、受け身もしぼくて迫力がない。

ロスではトップだったかもしれんけど、大口叩ける様なレスラーではないよ。
0853お前名無しだろ (ワッチョイWW 46ad-qblk)
垢版 |
2019/01/25(金) 12:11:54.58ID:OSWrL0Iy0
>>851
細かいけど五輪とハンセン、ゴディのタイトル戦だな
0855お前名無しだろ (スフッ Sd62-mbdT)
垢版 |
2019/01/25(金) 12:27:52.73ID:k7lwTP2zd
でも今では大日本の選手がアジア獲ったり
大日本でデビューした本間がIWGPタッグ獲ったり
最終的に新日と全日にリベンジした形になってるから
小鹿はリング外での実力と言う点では本物だと思う

リングの上では幾つも名勝負を残しながら
杜撰な経営で団体を潰した長州と違って
0856お前名無しだろ (スップ Sd62-/jxm)
垢版 |
2019/01/25(金) 13:02:03.28ID:k241OgIjd
>>851
競馬場でしょ
0858お前名無しだろ (スフッ Sd62-mbdT)
垢版 |
2019/01/25(金) 14:56:17.08ID:k7lwTP2zd
北尾、俊二、ワカマツ、アポロ
この団体のガンのような4人だけど
実は全員「1、2の三四郎」の映画で共演してんだよねw
0859お前名無しだろ (スフッ Sd62-mbdT)
垢版 |
2019/01/25(金) 14:57:55.65ID:k7lwTP2zd
俊二以外は全員が不穏試合やらかしてるけど
映画では大人しく佐竹のかませ犬になってるんだよな
プライド高いのか低いのかわからん連中だわ
0860お前名無しだろ (スップ Sd62-/jxm)
垢版 |
2019/01/25(金) 15:21:27.49ID:k241OgIjd
ワカマツ対新倉は不穏じゃないだろ
単なるアホ試合
0861お前名無しだろ (ワッチョイ 2e71-iVxn)
垢版 |
2019/01/25(金) 15:34:08.36ID:zxLj4tEG0
俊二は映像関係の人たちに妙な人気があったね、当時はペーペーだったけど
今や大御所と言われてる三池崇史なんかがvシネで俊二に結構いい役をつけてた
この時監督といい関係を築いておければ今頃曲者俳優としてそこそこの地位に
いたのかもね
0862お前名無しだろ (ワッチョイW 9924-6kti)
垢版 |
2019/01/25(金) 15:40:36.17ID:MQvrXxv50
>>860
あの90年のSWS横浜アリーナ大会の試合は若松がコテンパンに新倉のパンチにやられてほぼKO負けだったよね。若松が新倉に背中を向けてフラフラになっていた時点でレフリーストップで新倉の勝ちで良かったはず。

あの試合を観て若松のレスラーとしての実力と体力の無さを見せ付けられたから、もう試合はしない方が正しいって思った。後から拡声器を持った通常の若松に戻ったけど。
0863お前名無しだろ (ワッチョイW 9924-6kti)
垢版 |
2019/01/25(金) 15:44:48.51ID:MQvrXxv50
>>861
そうかもしれないけどPWCの社長としては最低だった俊二。セッド・ジニアスに対する今で言うパワハラは許せるものじゃないからね。

20年以上経った今でもジニアスは俊二にやられた事を許さないと思う。
0865お前名無しだろ (ワッチョイW 9924-6kti)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:53:58.75ID:K4xOs/gg0
>>860
あの90年のSWS横浜アリーナ大会の試合は若松がコテンパンに新倉のパンチにやられてほぼKO負けだったよね。若松が新倉に背中を向けてフラフラになっていた時点でレフリーストップで新倉の勝ちで良かったはず。

あの試合を観て若松のレスラーとしての実力と体力の無さを見せ付けられたから、もう試合はしない方が正しいって思った。後から拡声器を持った通常の若松に戻ったけど。
0867お前名無しだろ (ワッチョイ 2e71-iVxn)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:37:09.34ID:zxLj4tEG0
>>866
さっき調べたら主催者発表8000人だったから四倍水増しか、メイン以外これと
いった目玉がないしせれもにーだけで小鹿の試合もなかったみたいだしそんなもんか
退職金が2~300万円だったら文句の一つや二つ言いたくなっても仕方アないか
0869お前名無しだろ (スップ Sd62-/jxm)
垢版 |
2019/01/25(金) 21:28:45.67ID:k241OgIjd
>>862
良かったはずったってワカマツが勝つブックなんだからしょうがないだろ(笑)
0870お前名無しだろ (ワッチョイ 7915-zkZ5)
垢版 |
2019/01/25(金) 21:54:52.73ID:4m2MdO6u0
>>869
マジかw

おれ新倉だいきらいになったわw
0871お前名無しだろ (ワッチョイW 4950-6kti)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:12:12.02ID:tqZxYWwK0
>>866
テレビマッチといってもダイジェスト的な数分の放送だったと思う。
確かに照明がえらく少なくて客が入っているかどうかは分からなかった。
0872お前名無しだろ (ワッチョイW 313f-rkzV)
垢版 |
2019/01/26(土) 02:24:21.56ID:zgy+uLdh0
若松の実力て何言ってんだ、所詮はうだつの上がらない国際プロレスのコミカル系前座レスラーだし、SWSの頃なんかもういい歳だろ。
たまたま将軍KYワカマツのキャラクターがハマっただけの人としか。
0873お前名無しだろ (ワッチョイW 066d-h16z)
垢版 |
2019/01/26(土) 03:15:38.43ID:jodynb3m0
若松vs新倉は
新倉はプロレスの範囲で攻めてるし、若松も攻めさせて相手の良さを引き出して、受けて受けてグロッキーの演技をしてるつもりなんだと思う
でも二人とも見せるのが下手で、客がついてこれなかった試合という感じだと思う
木村健悟vs金原とかの劣化版の試合

受けて受けてクイックとか、受けて受けて逆転とか、若松や新倉的には、それでもう少しバッチリ試合がキマるはずだったんだろうけど、あんな終わり方にしか見せられなかった
若松が試合をコントロールできなかった
藤波がドラゴンスリーパーで勝つようなかんじになるつもりだったんだろうけど
0874お前名無しだろ (アウアウウー Saa5-HjGZ)
垢版 |
2019/01/26(土) 05:32:44.64ID:ClPZTPoha
過去スレで何度か挙がってるが、新倉自身がインタビューで語ってた内容によると、試合前に若松が「新倉クン、今日の試合は(ケツさえ守れば)何やってもいいから!」と上機嫌で話しかけてきたと。
で、それに対して「俺ずっとボクシングジムに通ってるんですけど、本当に何やってもいいんですか??」と確認しても「大丈夫、何やってもいいから!」としか言わなかったそうな。

事前にしっかり打ち合わせしておけばあんな惨劇にはならなかったろうに…おそらく若松は、引退したレスラーが健康維持のためにボクササイズでもやってんだろ、くらいにしか思わなかったんじゃないのかね
0875お前名無しだろ (ワッチョイW 9924-caWb)
垢版 |
2019/01/26(土) 05:53:17.43ID:MMaHQKPd0
>>874
普通のレスラーはなにやってもいいと言われても相手の技量と体力に見合った攻撃をするのに、それが出来ない新倉に問題があったとしか思えない
0876お前名無しだろ (スップ Sd62-/jxm)
垢版 |
2019/01/26(土) 08:59:12.73ID:EygIp35Zd
新倉は現役時代、全く客を見ていない糞レスラーだったよ
パイオニアでメインを任されたときの白けたファイトとか、意気に感じるとか、自分が盛り上げてやろうとか、露程も考えていないタイプ
木戸をもっと劣化させたような人
何のためプロレスラーやってたんだろうね
0877お前名無しだろ (ワッチョイW 313f-rkzV)
垢版 |
2019/01/26(土) 09:18:27.89ID:zgy+uLdh0
何やってもいいから!なんてセリフは天龍とか藤波とか、がっつり受け止められる選手が言ってこそだよなあ。
0878お前名無しだろ (ワッチョイ 4224-beQY)
垢版 |
2019/01/26(土) 09:23:14.90ID:1tmrlCfj0
>>876
ジャパン・プロレスの分裂時に新日復帰も全日入団もできなかった
それが新倉の評価だよね
良い選手ならどっちかから声がかかったはず
0879お前名無しだろ (ワッチョイWW edd6-mbdT)
垢版 |
2019/01/26(土) 09:48:25.49ID:y5Wd4hvJ0
でも新倉って全日時代は案外いい仕事してたんだよね
長州や谷津のサポート役をしっかり勤めてたし
鶴田や三沢をしっかり立ててフォールされる役こなしてた
剛や若松の噛ませ犬みたいに、自分で納得できない仕事のときは
手を抜くタイプだったのかも
0880お前名無しだろ (スップ Sd62-/jxm)
垢版 |
2019/01/26(土) 09:50:09.10ID:EygIp35Zd
>>879
何のサポートやってたの?
相手を立ててた?
死んだような眼で試合してた記憶しかないけど
0881お前名無しだろ (ワッチョイ 2e71-iVxn)
垢版 |
2019/01/26(土) 11:36:07.25ID:9Wa1dmxF0
小林、ヒロ、保永は全日側の選手からも仕事上手としてよく名前が出るけど
新倉は黙殺されてるな
0882お前名無しだろ (ワッチョイ 465d-REt+)
垢版 |
2019/01/26(土) 11:38:58.30ID:Y7Tmv7zA0
新倉は一度だけ全日のテレビマッチで見た記憶がある
タッグで三沢タイガーに綺麗なジャーマン決めてた印象ある
まあ、返されて逆にタイガーにフォールされてたが
0884お前名無しだろ (ワッチョイW 066d-h16z)
垢版 |
2019/01/26(土) 14:49:59.59ID:jodynb3m0
>>883
木村と新倉は比較してない
0887お前名無しだろ (ワッチョイW 4950-6kti)
垢版 |
2019/01/26(土) 17:05:37.72ID:MOvToXN70
>>879
新倉は鶴田とはタッグでも対戦していない。
0888お前名無しだろ (ワッチョイ 715b-msPf)
垢版 |
2019/01/26(土) 18:28:39.67ID:5217TQ7Q0
新倉は6.14蔵前の猪木ホーガン戦で長州が乱入した後に
抗議してきたファンに逆に怒鳴り返してるのが映ってたの覚えてる。
0889お前名無しだろ (ワッチョイ be10-rzVJ)
垢版 |
2019/01/27(日) 01:12:54.62ID:2BuoCABW0
新倉と若松より、一方的に攻められてばかりで何もできなかった、新倉し船木のシングル
の方が不穏。

何で船木との試合でボクシングテクニックを出さなかっんだろ。船木に気を使ったのか。
0890お前名無しだろ (ワッチョイ e2cb-uJAn)
垢版 |
2019/01/27(日) 07:13:50.16ID:hWiOv32t0
ttp://uproda.2ch-library.com/1005520Tae/lib1005520.jpg

この時期は神戸不祥事の後で、マッチマイクの部屋の区切りを無くしていろいろ実験していた頃
ナチュラルパワーズの猛威キャンペーン中で、後の阿修羅復活に繋がる
第一試合の荒川、第二試合の折原と片山がいい感じに会場を温めたのに
新倉がらみの第四試合がすげえgdgdで空気が一気に散漫になったんだよなぁ
0891お前名無しだろ (ワッチョイWW edd6-mbdT)
垢版 |
2019/01/27(日) 08:42:22.90ID:X/plVsOd0
ザ・1st・バウト
0893お前名無しだろ (スッップ Sd62-N10x)
垢版 |
2019/01/27(日) 11:12:02.58ID:8Gmo6x1bd
天龍と、ジョージは覚えてるが、俊二も組んでたんだ
0896お前名無しだろ (ワッチョイWW 4924-+vCU)
垢版 |
2019/01/27(日) 14:43:54.25ID:V13D8Hlt0
>>894
この>>890の頃って91年上半期くらいの時期だと思うが、全日は鶴田と超世代の抗争、新日は三銃士に長州藤波、U系も3派あったんだよな?
他にそれだけあるんだから選択肢としての優先順位は低いわな
0897お前名無しだろ (ワッチョイWW 71db-/jxm)
垢版 |
2019/01/27(日) 14:46:42.82ID:LR2sVRm80
>>889
いやそういう台本なんだろ
0899お前名無しだろ (アウアウウー Saa5-iZOL)
垢版 |
2019/01/27(日) 16:53:18.73ID:LlAs0j3sa
>>889
船木が怖いからだろw
お爺さんの若松とは違うから  
0900お前名無しだろ (ワッチョイ 4224-beQY)
垢版 |
2019/01/27(日) 17:01:09.58ID:9+xhNr0/0
若松って優秀な雑用係がプロレスの試合にも関わっていたみたいな感じだろう
そんなレベルの男が部屋を持ったのが間違い
相撲界で言えば序二段が精いっぱいの男が師匠になったようなもん
0901お前名無しだろ (ワッチョイ 2e71-iVxn)
垢版 |
2019/01/27(日) 17:37:51.92ID:Vmitw/8c0
>>900
いろんなインタビューを見ると雑用係としては1000年に一人級の逸材だったぽいな
0902お前名無しだろ (ワッチョイW 9924-6kti)
垢版 |
2019/01/27(日) 18:08:15.61ID:xw0Qec/l0
動画でWARの後楽園旗揚げ興行を観たけど、メインのカブキ・ハク対阿修羅・天龍戦の中で解説をしていた小佐野が「カブキが自己主張を始めてからみんな(選手)が自己主張を始めましたよね」って喋ってた。

その自己主張がしっかりWARで出来たのならなぜSWSの時にやらなかったんだって思ったね。
0903お前名無しだろ (ワッチョイ 46d0-tKkQ)
垢版 |
2019/01/27(日) 18:20:36.92ID:JKEgF+mj0
>>902
やらなかったというよりもできなかったというべきかもしれない。
北原はその前から仲野と挑龍軍結成したりしてたけどね。
0904お前名無しだろ (スフッ Sd62-mbdT)
垢版 |
2019/01/27(日) 19:36:49.96ID:W6dI5RLid
>>902
単にアングル上の話だろ
0905お前名無しだろ (スフッ Sd62-mbdT)
垢版 |
2019/01/27(日) 19:41:30.24ID:W6dI5RLid
>>890
この地味なメンツに「ザ・1st・バウト」とか
カッコつけた表記されてもねえって感じ
でもこのカード見ると、SWSがうだつの上がらない中堅に
光とチャンスを与えた団体だったんだなって思う
そんな場所を自分達でブチ壊したんだから
この団体に移籍した連中は本当にバカだったよ
0906お前名無しだろ (スップ Sdc2-e2LZ)
垢版 |
2019/01/27(日) 20:44:36.55ID:UEyoup2Md
「過大な自己評価の」うだつの上がらない中堅が集結してきたんだよな
こんな連中が「天龍を優遇しすぎる」とか身のほど知らずもはなはだしい
0907お前名無しだろ (ワッチョイ 465d-REt+)
垢版 |
2019/01/27(日) 22:39:30.25ID:7JkD+UBj0
>>905
うだつの上がらないかどうかは置いといて
中堅に「光とチャンスを与える」のがコンセプトではなかっただろう
結果的に中堅が「我も我も…」とレスラー側が寄って来ただけであって…
少なくともSWSは武藤を中心に回しながら、他は育成で5年後を目処にという構想だったらしいから
それが天龍になったから、五年も時間をかけれなくなった、中堅も最初からコンセプト外だったはずと思うよ。
そういう点ではノアの設立時と似てるな…
あれも予想外に選手が来ちゃったもんだから、会場もそれなりの規模で回すしかなくなった。
0908お前名無しだろ (スフッ Sd62-mbdT)
垢版 |
2019/01/28(月) 08:43:08.43ID:iIGjak4bd
ファンもバカじゃないから
自分が目立って主役になりたい連中がSWSに行って
主役の座を奪いって団体を潰した事は当時からちゃんとわかっていたよ
だから団体崩壊後も、SWSに移籍したという履歴は
そのレスラーにとって大きなマイナスになった
それを完璧に挽回できたのは猪木からフォールを奪った天龍くらい
逆にマイナスイメージを逆手にとって利用したのが俊二
0910お前名無しだろ (ワッチョイ 465d-REt+)
垢版 |
2019/01/28(月) 10:00:32.13ID:E1wkzQ/m0
>>908
なるほど、そういわれれば確かにそんな感じはあった。
1番損したのは谷津かな?
「移籍成金」のイメージがついた、いや全日に残留した時もあったから「交渉上手」というのかな?
それって当時は金に汚いみたいなイメージだけど
今のプロ野球なんて当たり前だもんね、FAなどで所属球団と移籍球団とで契約条件を吊り上げて争奪しあうのが。

まあ、それで天龍も移籍当初は攻撃されたわけだし、レスラーのイメージは「ファイトスタイル」という大義名分が必要なのかも。
でも実際の本当の移籍成金はたぶん長州だよね、移籍するたびに数千万が転がり込んでくるんだから
まあ、最後にWJで全てを吐き出したが。
0911お前名無しだろ (スップ Sdc2-N10x)
垢版 |
2019/01/28(月) 10:16:25.95ID:BNbQ3SlMd
天龍、長州クラスと谷津では商品価値が天と地なのにね
0912お前名無しだろ (ワッチョイ 2eef-K7nz)
垢版 |
2019/01/28(月) 10:54:03.70ID:cwxYP0Me0
>>908
>それを完璧に挽回できたのは猪木からフォールを奪った天龍
まぁあと、ウルティモ・ドラゴンもいれてやろうよ。
俺は、ユニバーサルは見ていなかったんだが、
そこからウルティモがSWSに移籍した時、
ファンはどういう気持ちだったんだろ?
やはり「裏切り者」?
0913お前名無しだろ (ワッチョイ 2e71-iVxn)
垢版 |
2019/01/28(月) 11:11:56.41ID:TDi12Tfi0
>>908
冬木もそれなりに挽回した組に入れてやってほしい、冬木軍単独興行で
大垣とかでそれなりに客入ってたし
0914お前名無しだろ (ブーイモ MM62-R7la)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:24:55.87ID:XnE1mOGIM
>>912ウルティモ浅井に関してはいい選手だけど新日では厳しいし全日やU系には合わないし
ユニバが金銭面でヤバいのも知ってたから
「まぁ浅井も食わなきゃだしなぁ」って感じだったよ
それよりはじめてドームでマスク姿をみて「これは無しだな」って思ったよ
0915お前名無しだろ (スフッ Sd62-mbdT)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:35:44.03ID:iIGjak4bd
浅井はSが金で引き抜いたってのが当時のファンの認識だったけど
実際は本人が自分の意思でSに接触して移籍したんだよな
海外でデビューした浅井にすれば、金のある団体に移籍するのは
レスラーにとってごく普通の行動だったんだろうけど
Sの旗揚げの経緯を見てみれば、ファンからそう認識されるのも仕方ない
0916お前名無しだろ (スップ Sdc2-N10x)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:40:13.42ID:BNbQ3SlMd
ゴングによると、浅井の移籍に怒った新間のもとを天龍が訪ね、
二人きりの密談のあと天龍が出て来て、新間がニコニコしながら、
「いやー天龍関は聞きしにまさる漢だねえ!」
と上機嫌だったとか
0917お前名無しだろ (ワッチョイW 3110-6kti)
垢版 |
2019/01/28(月) 15:35:44.57ID:FrRMwALi0
天龍の挽回は長州とゴマシオによるところが大きいよね
いや、天龍夫人か?
0918お前名無しだろ (ワッチョイW 9924-6kti)
垢版 |
2019/01/28(月) 16:17:17.82ID:A0/XYxdw0
全日本を辞めてカブキがSWS入団会見の際に
「そこに天龍がいないから」と言ってたけど、別に天龍に関係なくカブキはSWSに行ってたよね。全日の陰口を叩いてる癖に。あと海野レフリーも天龍を慕って来たんだっけ。

全日は天龍がいなくなったのが大きかったけど、カブキが抜けた所で別に何の影響もなかったよ。
0919お前名無しだろ (アウアウウー Saa5-rkzV)
垢版 |
2019/01/28(月) 16:53:13.82ID:BI2jJ31Va
むしろカブキが居なくなった事で、思い切って田上を引っ張り上げる事が出来たからね。
カブキも世界タッグ獲ってからの移籍なんで悪いイメージが付いた。
0920お前名無しだろ (ワッチョイW 4950-6kti)
垢版 |
2019/01/28(月) 17:06:24.55ID:CNKrhA2J0
>>919
なおかつ一旦全日から契約金をもらっての移籍だから、非常識にも程がある。契約金は退職金代わりで返却しない!とかほざいてたね。

その後どうなったのかは知らんけど。
0921お前名無しだろ (ワッチョイW 9924-6kti)
垢版 |
2019/01/28(月) 17:09:04.94ID:A0/XYxdw0
あとカブキの「そこに天龍がいなかったから」というのはウソ。天龍が新団体のSWSに行く事をカブキに話したら「源ちゃん、俺も連れてってくれ。全日本なんかに魅力ないしいたくもないから」って返したクセに。

天龍は「誘う事はしたくないから。家族がいる選手を後先も分からない新団体に来て欲しいとは言えない」って。だからSWSに離脱した理由をカブキはただ天龍の名前を使って美談にしてるだけ。
0922お前名無しだろ (ワッチョイ 4224-beQY)
垢版 |
2019/01/28(月) 19:13:21.79ID:nZ7O/oFp0
>>910
谷津は全日に残留した時には叩かれなかった
むしろ「社会人としての良識を守った」みたいな評価だったよ
今考えりゃ全日に残った方がNo.3の地位も保証されるから
おいしい方に残っただけなんだよなw
当時は契約破りをしてジャパン・プロレスを分裂させて
強引に新日復帰した長州の方が批判された
0923お前名無しだろ (ワッチョイW 066d-h16z)
垢版 |
2019/01/28(月) 20:25:28.64ID:DaL1Ksi40
最初のタッグトーナメントでの
ナガサキとカブキのにらみ合い
あのあと抗争した?
0924お前名無しだろ (ワッチョイW 9924-6kti)
垢版 |
2019/01/28(月) 20:47:11.97ID:MbAW9Lt40
>>920
カブキを常識人だなんて思ってないでしょ。
後から谷津みたいに馬場社長と話し合って違約金を10分の1に負けさせたんじゃないの?

SWSでは来なくて良かったレスラーの1人はカブキなのは間違いない。
0925お前名無しだろ (ワッチョイW 9924-6kti)
垢版 |
2019/01/28(月) 20:49:11.80ID:MbAW9Lt40
>>916
新間も変わり者だからね。コロコロと捉え方を変えちゃうから。猪木を許せない!って批判しときながら和解して仲良くなったりして。
0926お前名無しだろ (ワッチョイ 465d-REt+)
垢版 |
2019/01/28(月) 21:17:55.30ID:Z72VRg0W0
>>924
>SWSでは来なくて良かったレスラーの1人はカブキなのは間違いない

いや、旗上げ戦のタッグトーナメントでは必要だった。
阿修羅もまだいない、石川ではもう一歩
天龍の横に並んでギリギリ許せるのはカブキしかいなかった
試合内容はともかく、龍原砲への郷愁感や余韻がまだ残ってた時期だから…
あくまで試合ではなく、天龍の横に並ぶという意味でね。
天龍チョップとアッパーカットの応酬に酔いしれた者としての個人的意見です…
0927お前名無しだろ (ワッチョイ be10-rzVJ)
垢版 |
2019/01/28(月) 23:52:16.44ID:pN4m100F0
>>926
天龍同盟ファンだったから、個人的には阿修羅が去ったあとカブキに入って欲しかったん
だよな。
一時期、鶴田と険悪になった場面があったけど、何故か実現しなかったね。
カブキが常に天龍と行動を共にするとガチに派閥化しそうだから馬場が×だったのかな。

けど、横浜でのタッグは何か噛み合わなくて今一つだったような。ジョージがもの凄く張り
切ってていい動きしてたから尚更ね。
0928お前名無しだろ (ワッチョイWW 4207-/jxm)
垢版 |
2019/01/29(火) 00:00:09.05ID:XAyCswln0
結局天龍と袂を分かつカブキ
0929お前名無しだろ (ワッチョイWW edd6-mbdT)
垢版 |
2019/01/29(火) 00:51:30.98ID:DGeXB4770
>>907
SWSとノアって、馬場と全日本と言う名前に守られてた連中が
『俺の価値はこんなもんじゃないはず』
と言って離脱して、自ら自身のメッキを剥がしてしまった
と言う点でも似てるね
0930お前名無しだろ (ワッチョイWW edd6-mbdT)
垢版 |
2019/01/29(火) 01:04:39.64ID:DGeXB4770
>>902
反天龍派と別れて天龍派一本でやって行く事になったんだから
まず天龍の対角線のコーナーに立つレスラーが必要になったんで
このときの格的に適任だったカブキがアングル上のライバルになったってだけだろ

その後、マシン、原がこの役割を引き継いで
マシンが離脱、原が引退で、冬木がこの役割を担う事になったとき
冬木にフォールされて格上げに貢献したのがカブキだった

『どんなカードを組んでも誰かに文句を言われるSWSのマッチメイカー』
のような
誰もやらないけど誰かがやらねばならない仕事をしていたのがカブキだったんだよ
0932お前名無しだろ (スプッッ Sdc2-N10x)
垢版 |
2019/01/29(火) 06:03:39.62ID:GIgIafAod
なんだかんだ、天龍の反対側にいて一番面白かったのは北尾だった
0933お前名無しだろ (ワッチョイW 9924-6kti)
垢版 |
2019/01/29(火) 08:06:47.26ID:ZWMEQWb60
川田が以前インタビューで「ノアの旗揚げの時より、SWSの時のほうが(移籍するか)迷った」って語ったけど、やはり天龍の影響の方が川田には大きかったんだろうね。

もし天龍に直接誘われてSWSに行っていたとしたら、川田はどんな運命だったのかな。
0934お前名無しだろ (ワッチョイ 465d-REt+)
垢版 |
2019/01/29(火) 08:42:56.01ID:F+Wo1Pod0
>>933
付き人かどうかは置いといて、最側近の大先輩の行動には仁義も義理も絡むからね
キラー・カーンも日プロ末期、新日に行ったが
「本当は故郷の先輩である馬場さんのトコに行きたかった、でも坂口さんが新日に行ったから付いて行くしかなかった」
馳は全日に残りたいかは別としても
「長州さん達が戻るというからには、連れてってくださいというしかなかった」と言ってる
上記の二名と違ってSWSの時の川田はペーペーの下っ端ではなかったから自分の意思で決める事ができた。
他にも橋本や棚橋など、先輩に誘われたら葛藤はあるみたいだね。
0935お前名無しだろ (スフッ Sd62-mbdT)
垢版 |
2019/01/29(火) 10:07:23.43ID:nH0xgH7zd
棚橋も武藤が全日に移籍したときに誘われてたって言うよね
当時の格闘路線の新日より、純プロレスの全日の方が
棚橋のスタイルに合ってたから移籍すれば良かったのにって
当時は思ってたんだけど
現状を見ると、動かないのが正解だったのかも
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況