X



ジャイアント馬場は全盛期も強かったのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (アウアウカー Sac3-RVlu)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:04:26.05ID:xX4rYxoda
猪木と共にプロレス界の二大巨頭のように語られてるが全盛期も果たして強かったのだろうか?
0046お前名無しだろ (ワッチョイ 2974-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 00:34:22.40ID:Ewf28rge0
そりゃタケシじゃなくても普通の人はそう思うよ
0047お前名無しだろ (ワッチョイ 9574-OyuC)
垢版 |
2018/11/17(土) 00:38:24.24ID:r2JVqIP80
たけしはプロレス全体をバカにしているよ。
0049お前名無しだろ (ワッチョイW 8667-Wzk2)
垢版 |
2018/11/17(土) 07:19:39.40ID:gqyhCujD0
45歳の三沢と45歳の小橋と45歳の馬場を比べると
一番動きいいのが馬場だったりする(飛び技を除く)
0050お前名無しだろ (オッペケ Sr6d-wsdw)
垢版 |
2018/11/17(土) 13:00:17.85ID:jAoWLDYDr
じゃあ猪木は?
若い頃から総合の練習を長く積んでいたら強くなってた?
素人から見ても猪木は打撃のセンスがあるとも思えないしパワーもない。手足が長いこと以外特に強そうではない。
若い頃なら馬場のが強いのでは?
0051お前名無しだろ (アウアウカー Sa85-MjJX)
垢版 |
2018/11/17(土) 13:13:46.45ID:H0OOg26+a
馬場よりは強いよ。
0052お前名無しだろ (ワッチョイ 86c5-j3SI)
垢版 |
2018/11/17(土) 13:27:40.11ID:PHctKpy30
>>50

入門時は馬場の方が強かったんじゃない?
猪木いわくスパーで負けたことがないと言っていたが

アリ戦がエキシなのかガチなのかはっきりしてないけど
アリの足の状態見る限りガチっぽいよ

馬場は晩年とは言えブック有りの異種格闘の相手が
素人だからな〜
0053お前名無しだろ (アウアウカー Sa85-yBdB)
垢版 |
2018/11/17(土) 15:52:31.19ID:ORoL12XUa
>>52
猪木のアレを真剣勝負と言うのは違わね?
ルールの穴を突いたグレーゾーンな行為を取るってのが格闘家としての強さに直結はしないだろ


そして『全盛期の馬場』って話なのに、なんで40過ぎになっての馬場で話してるのだろうか
巨人症なのに骨も体幹も強いなんて特別変異、弱いわけないだろ
0055お前名無しだろ (ワッチョイ 2974-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 18:47:37.07ID:Ewf28rge0
馬場はまずあの体をどうにかしろよって思ってた
少なくとも猪木はプロとして恥ずかしい肉体を見せちゃいかんという意識が常にあったよ
巨人症って事情はあったにせよ酷すぎ
旧全日系みんなそんな感じだったな
例外小橋くらいか
0056お前名無しだろ (ワッチョイW cd6b-yBdB)
垢版 |
2018/11/17(土) 22:40:30.46ID:sSwZQQTL0
>>55
……なにを言ってるんだ?
猪木の体見てプロとか思えるなんて、素人だけだろ

馬場と違って足は細いわ、骨格も華奢だわ……
俳優としてなら通用するかも知れんが、強い体かと言われると違うだろ
0057お前名無しだろ (ワッチョイ 4a2a-I/Jm)
垢版 |
2018/11/17(土) 23:20:14.29ID:Hb0suU140
全盛期の馬場を知ってるヤツしか語る資格なしでしょ。馬場、最強だわ!
猪木? 何やっても歯が立たんだよ。もちろんスパーでもな。
0058お前名無しだろ (ワッチョイW cd6b-yBdB)
垢版 |
2018/11/17(土) 23:46:27.89ID:sSwZQQTL0
>>55
改めて猪木の写真を見直してみた

大腿四頭筋の発達は素晴らしいが、ハムストリングとふくらはぎの筋肉が細すぎる
多分、ヒンズースクワットしかやってないな
ワイドスタンスのスクワットも走り込みもやってないっぽい

尻に重量感が無い
スクワットの際に膝を浅く曲げるクォーターだけやってたと思われる
フルスクワットやハーフスクワットならどっしりとした尻を作れる

広背筋と脊柱起立筋群は素晴らしいが、不自然なくらいに僧帽筋が薄い
バックエクステンションばかりやってればこんな形になるか?
懸垂やロープの引き合いをしてればそうはならない

肩の筋肉も小さい
腕立てとかライオンでやらなかったのだろうか?

なのに、大胸筋の形は美しい
ベンチプレスやダンベルフライ、インクラインベンチプレスはやり込んでると思う

結論
絵に書いたような『見せ筋』
ハッタリくらいにしか使えないな

それか、自分の好きな種目しかやらなかったとかだろうな
見た目は良いが、なんだこの不自然な体は
0059お前名無しだろ (アウアウウー Sa91-Wzk2)
垢版 |
2018/11/18(日) 03:36:19.03ID:y68XQlPHa
筋肉については詳しくないが、猪木に関しては
昔新日道場に飾られてた、ベルトつけて腰に手を当ててるポーズの写真見ると結構いい体してる
30代の頃にはそれより一回り萎んだ感じの体だったけど
馬場も若い頃の写真見ると胸板の厚みもそれなりにあったりするんだよな
こっちも30代になると薄い胸板であばら浮いてるっぽい一般にイメージされる体型になっちゃうけど
0060お前名無しだろ (ワッチョイ 2974-maOp)
垢版 |
2018/11/18(日) 04:16:01.59ID:Naxf6F4D0
馬場は背中が一貫して貧弱で全盛期でも筋肉がついてない
ただ骨格が分厚くて人間離れしてる
0063お前名無しだろ (HappyBirthday!WW 0acf-MjJX)
垢版 |
2018/11/20(火) 21:14:50.98ID:m4QLcVDv0HAPPY
どう見ても弱い
0065お前名無しだろ (HappyBirthday!W ad2a-yBdB)
垢版 |
2018/11/20(火) 22:41:36.97ID:9UahVdpD0HAPPY
>>63
節穴な目をしてるなぁ…

言っておくが、アバラが浮いてる体だから弱いなんて思ってるようなら爆笑するぞ

『一枚アバラ』で調べてみ
そのまま馬場の体に当てはまるわ
0067お前名無しだろ (ワッチョイ 0ab3-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 06:28:26.19ID:1KVIs1IC0
馬場なら素人の俺でも勝てるよ
0069お前名無しだろ (ワッチョイW 95c5-pnNu)
垢版 |
2018/11/21(水) 07:03:28.72ID:ALJqdIoX0
まず馬場より高くて分厚いシルバが杉浦とか
軽量級に簡単にやられてることを忘れるな

馬場はシルバより明らかに弱い
つまりジュニアヘビー級でも大半が勝てる
0071お前名無しだろ (ワッチョイ a5c9-I/Jm)
垢版 |
2018/11/21(水) 11:35:01.16ID:m/8ZTtJ60
馬場が弱いわけないやろ。まして全盛期は最強やったぞ。
「プロレス」として語るのなら、チャンピオンが一番強いんや。
それが「プロレス」なんや。
猪木にも若い頃16回試合やって全勝やぞ、おい。
0072お前名無しだろ (アウアウカー Sa85-yBdB)
垢版 |
2018/11/21(水) 15:10:23.65ID:NgRb2ZZVa
>>69
つーか、シルバが負けた相手って、みのわまん
0073お前名無しだろ (アウアウカー Sa85-yBdB)
垢版 |
2018/11/21(水) 15:17:56.75ID:NgRb2ZZVa
>>69
途中送信失礼

シルバが負けた相手って、ミノワマンと杉浦を除けば190越えのスポーツエリートだけだろ
そもそも杉浦だってグレコレスリングの国大王者だろ
負けたって恥になる相手じゃないわ

何より、今と昔じゃ技術の発展具合が違う
猪木vsアリとか、今だったらマウント取られて終わりだろ

そこら辺を含めて考えないと考察とは言えんな
0074お前名無しだろ (ワッチョイWW ffcf-aK/s)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:21:30.79ID:Vj3gPI0Z0
馬場信者生息中
0077お前名無しだろ (ワッチョイW db0a-h/8S)
垢版 |
2018/11/30(金) 18:37:46.72ID:r6LmnzfH0
馬場にココナッツクラッシュをやって欲しいという芸人がいたな
あんた首の骨が折れちゃうよと馬場は言ってた。
0078お前名無しだろ (アウアウエー Sa52-93pl)
垢版 |
2018/12/01(土) 22:04:16.04ID:SMYhyV6la
>>77
ストーンコールドスタナーは素人もくらってるけどやしの実割りはそれより痛いとは思えん
0079お前名無しだろ (スプッッ Sd5a-sr5z)
垢版 |
2018/12/01(土) 22:17:34.21ID:REyRidUhd
>>37
マサはともかく、前田の喧嘩エピソードって本人からしか聞かないな。本当なのか?
0080お前名無しだろ (ワッチョイ 8396-yEox)
垢版 |
2018/12/01(土) 22:33:28.45ID:+li2r9cE0
昔のプロレスラーなら
余計に「弱そう」なんて思われたら終わりなんじゃね?
それを「見る目がない」とかw
昔は今より「強そうに見える」事が重要視されてたんだろうが
そこで多くの子供に「弱そう」に見られてた時点で馬場には説得力なかったんだよ
0082お前名無しだろ (ワッチョイWW b324-6iSO)
垢版 |
2018/12/02(日) 02:24:02.41ID:mpQUIeoW0
パイプ椅子に座って一般成人男性の身長と同じくらいだからな。
全盛期で素人相手なら揉み合ってるうちに素人が倒されて踏まれて終わりだろう。
0083お前名無しだろ (ワッチョイW 9a58-1N4h)
垢版 |
2018/12/02(日) 04:49:40.48ID:4fHUHnJz0
>>69
馬場の師匠のフレッドアトキンスはシュートの達人。プロレスのだけどね。
シルバはほんとの素人。
馬場は巨人軍の多摩川地獄の練習を耐えた足腰がある。
0084お前名無しだろ (ワッチョイ 8396-yEox)
垢版 |
2018/12/02(日) 19:07:35.92ID:kFRS+zrT0
>>77
馬場ってよっぽどナメられてたんだなw
だっていくら芸人でも橋本に「俺にDDT決めてください」
やら三沢に「顎にエルボー入れてください」なんて言わねーもん

実際骨が折れるかどうかは別として
相当ナメられてたのは事実
プロレスラーとして恥ずかしいだろ
0087お前名無しだろ (ワッチョイ 4196-Bseq)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:56:41.78ID:lOp51D6H0
昔は動けただの昔逞しかっただの
ハゲデブのジジィが若い頃はイケメンだった
みたいな話にしか聞こえんな
きちんと維持出来るかがプロなんであって
0089お前名無しだろ (ワッチョイ 13c9-xqdQ)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:18:44.26ID:mUMufUXY0
>>87
超ゆとり世代軍には見えない昔のことが何もかもファンタジーに思えて
信じられないんだろうな。動画じゃ伝わらないしな。
あのカブキだって15歳で日プロに入門したときは可愛くてイケメンだったから
力道山門下の怖い先輩連中から「日向のベッカム」とあだ名された。
0090お前名無しだろ (ワッチョイWW 536d-anch)
垢版 |
2018/12/08(土) 11:39:13.33ID:3PTn0Ura0
馬場の還暦記念試合見たが。
小橋川田に結構手酷く攻められていたが意外と動けているのではと。
天山中西が60歳になってもあれぐらい動ける?
無理だろうな。
0091お前名無しだろ (ワッチョイ 012a-aoeu)
垢版 |
2018/12/08(土) 12:58:14.08ID:NGq8cdAL0
巨漢レスラーは選手生命短いものだが、60才過ぎても普通に巡業で全国を回って毎日のように試合をしてた事実が半端ない
今じゃあ60超えて試合してるレスラーも何人かいるが、比較的小兵な上に試合は週に一度あるかないかだしな
0093お前名無しだろ (ワッチョイ 1974-n9Ol)
垢版 |
2018/12/09(日) 09:30:16.09ID:XROtwoVi0
>>90
余裕
0094お前名無しだろ (ワッチョイW 2b67-NWsS)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:54:16.61ID:Kiyu8f3l0
>>90
そこそこ動いてるけど
足が上がらないのがやっぱりキツイよ
タッチした後リングの隅にしばらくいるのって
リングの外に出るのに足上げるのもつらいからだって話でしょ
0095お前名無しだろ (ワッチョイ f990-yUOw)
垢版 |
2018/12/11(火) 03:39:35.68ID:sgV6VrzI0
全盛期の猪木よりも遥かに強かったんだよなあ。
0096お前名無しだろ (ワッチョイ 13c9-YKK9)
垢版 |
2018/12/11(火) 11:29:30.12ID:q6hrd0Ck0
>>91
毎日バスで100`以上移動だからなあ。腰にいいわけない。
それだけでも凄いわ。
0097お前名無しだろ (ワッチョイ db3d-ks9y)
垢版 |
2018/12/11(火) 12:32:39.96ID:6ORtFGbD0
>>96
肉体的にはそうだが
子供のいない馬場夫妻には、所属選手との巡業が息子や孫とのふれあいの様なもんだったんだろう
金もあって隠居してたら楽なのかといえばそうでもない、精神的には実は充実してた晩年だったのでは?
0098お前名無しだろ (ワッチョイW fa9c-o2yp)
垢版 |
2018/12/13(木) 21:41:07.70ID:NcE1oJEE0
猪木より強かったっていうけどプロレスの試合結果と内容でしょ
0104お前名無しだろ (ワッチョイ 4ac9-3flP)
垢版 |
2018/12/14(金) 22:32:49.85ID:aekw7q7i0
死に損ないとは言え長嶋の知名度はまだ内藤やイービルとか言うオカマより上だろ。王貞治も。

長嶋 「馬場ちゃん」 王 「馬場さん」だからな。

門馬や菊地は死んどけ。
0106お前名無しだろ (アウアウウー Sa4f-kM3z)
垢版 |
2018/12/16(日) 05:57:01.58ID:Zas/KgOJa
馬場の全盛期は日プロ白黒時代、若くて動けて体もそこそこ
技としてはキックとチョップとボディシザースくらい
馬場のイメージが70年代以降の腕細い胸板薄いで定着してることもあって
強さがわかりにくいというのはある
0111お前名無しだろ (ワッチョイ 1ec5-ny0U)
垢版 |
2018/12/19(水) 12:49:18.03ID:BMvZJdNO0
youtubeなどで馬場の若い頃の試合見ると体形が全然違うな。
動きも速くて躍動感あって今ならオカダの一回りでかいバージョンって感じ。
格闘技的な強さはそれほどでもないだろうけどアスリートとして凄い逸材。
柳澤本でも書いてあったけど巨人病の人は常人より老けるのが早いので
30代後半にはスッカスカな身体になってしまってたな。
0114お前名無しだろ (ワッチョイW cb67-yhjx)
垢版 |
2018/12/21(金) 19:31:57.29ID:IszDlRxY0
格闘技のバックボーンがないから
プロレスの決めっこくらいしか強さのはかりようがない
0118お前名無しだろ (アウアウウー Sac9-yhjx)
垢版 |
2018/12/23(日) 03:34:13.41ID:SMwU2ulAa
チェホンマンは割と頑張ってたろ
でかいアジア系としては
0119お前名無しだろ (ワッチョイ 452a-Kal0)
垢版 |
2018/12/23(日) 11:46:58.21ID:pMglfAQO0
>>117
うむ、猪木くらいの相手ならやりようはあるんだがな
あそこまで手足が長くて懐が深い相手だとどう組めばいいかわからん

違う意味でやりたくないのはマサさんか
重心低いし、腰も重そうだし

というわけで、自分的にやりたくないのは
馬場、シルバ≧マサさん>猪木、大木>その他 な感じ
0121お前名無しだろ (ワッチョイ 452a-Kal0)
垢版 |
2018/12/23(日) 13:09:22.25ID:pMglfAQO0
>>120
組み手で有利な体勢を作るには、まず腕の長さ
腕が長けりゃ奥襟を簡単に取れるし、奥襟を取れれば相手のコントロールが凄え簡単になる
さらに対戦相手として考えると、懐が深いから担ぎに行こうにも届くか怪いし、足が長いから内股にもいけん

見た目で判断できる材料は共通してるからな
実際の力の強さは組んでみなきゃわからんし、握力とか指の強さでも全く変わってくる
やりづらさじゃ変わらんよ

あんた格闘技経験なしの、頭でっかちの素人だろ
0122お前名無しだろ (ワッチョイ 6d74-q1e7)
垢版 |
2018/12/23(日) 18:38:57.89ID:1IqWWnfs0
馬場は存在自体がジョーク
0123お前名無しだろ (ワッチョイ 7d6b-q1e7)
垢版 |
2018/12/23(日) 20:01:41.75ID:ziLkZEEO0
>>121
馬場持ち上げたいだけだろw
あんたの理論なら大きい シルバ>馬場にならないとおかしいだろと言ってるのw

実際総合格闘技で馬場と猪木どっちかと対戦しなければならないといったら猪木の方が嫌だわ
何してくるかわからんしw
0125お前名無しだろ (オイコラミネオ MM93-FjHh)
垢版 |
2018/12/23(日) 21:36:59.94ID:wdi1s00+M
正味ノールールで何やっても良いとなった時に馬場が本気で打撃やったら勝てるのいないだろ。
あの体格で運動神経良いんだからな。

運動神経悪い猪木は闇討ちしないと勝てないよ。
0127お前名無しだろ (ワッチョイ ad4c-q1e7)
垢版 |
2018/12/23(日) 23:06:59.36ID:6T65Be2Y0
>>1
全盛期「も」じゃなくて全盛期「は」じゃないの?
0128お前名無しだろ (中止 6d74-gu8L)
垢版 |
2018/12/24(月) 00:18:30.92ID:N/FYosop0EVE
確かに「全盛期【も】強かったのか?」ってオカシイよな!
誰だって、晩期に比べ全盛期が強いのは当たり前。
全盛期が弱かったなら、全盛期にならない。ww
0129お前名無しだろ (中止 9bae-xlGW)
垢版 |
2018/12/24(月) 00:27:58.38ID:92MFCkS/0EVE
>>125
20代の頃限定でか?
30代になったら枯れ木のような体形になっちまうんだしw

白黒時代の馬場が本気で打撃やったとして
ヒョードルやらミルコに勝てる画が浮かばんよ
チェホンマン以上にもなれんだろ
0130お前名無しだろ (中止 MM2b-FjHh)
垢版 |
2018/12/24(月) 00:40:51.87ID:EKstGKwEMEVE
>>129
ミルコ、ヒョードル出されてもw
書き方が悪かったかw

シュルトの強さを考えると馬場も妄想の期待しちゃうんだよな。
0131お前名無しだろ (中止 8d90-WCtl)
垢版 |
2018/12/24(月) 00:59:12.11ID:HjpP025o0EVE
全盛期の馬場だったらブロディも子ども扱いだったんだよなあ。
0133お前名無しだろ (中止 9b6b-q1e7)
垢版 |
2018/12/24(月) 09:01:14.71ID:qeYaNKx60EVE
白黒時代に馬場の動画見たけど所詮アジア人の2mだわ
たいして速くないし黒人の2mとは比べてもやはり遅い
全盛期でも

シュルト>>>>>チェ・ホンマン>>>馬場シルバ

馬場がシュルトに勝てるわけがないw
妄想しすぎw
0134お前名無しだろ (中止 9b6b-q1e7)
垢版 |
2018/12/24(月) 09:06:13.67ID:qeYaNKx60EVE
総合練習したところでシルバと同じ程度だろ
杉浦に瞬殺されるレベル
2m以上になるとアジア人はダメだな
0135お前名無しだろ (中止 c56b-q1e7)
垢版 |
2018/12/24(月) 10:10:23.83ID:WGOSxx4H0EVE
外国人から見たら笑われるレベル
日本人から見たホンマンやシルバと同じ
総合が発達しプロレスが演劇だとバレてる時代に馬場弱いのはバレてる
練習しても打撃も寝技もできない
0136お前名無しだろ (中止 c56b-q1e7)
垢版 |
2018/12/24(月) 10:12:37.65ID:WGOSxx4H0EVE
アクラム・ペールワン戦の猪木の動きを見てると寝技は猪木の方が上手そう
馬場に同じ動きができるとは思えないな
ガチでは猪木の方が強いだろう
0137お前名無しだろ (中止 8d90-WCtl)
垢版 |
2018/12/24(月) 10:18:34.21ID:HjpP025o0EVE
137意味無(い)だが全盛期の馬場だったら猪木なんて5分も持たないだろう。
0139お前名無しだろ (中止 c56b-q1e7)
垢版 |
2018/12/24(月) 10:25:34.68ID:WGOSxx4H0EVE
>>137
普通に猪木の方が強そう
馬場が格闘技できるとは思えないな
打撃も寝技も習得できないよ
0140お前名無しだろ (中止 Sa51-MKyK)
垢版 |
2018/12/24(月) 21:13:54.47ID:3KIR2V0daEVE
>>139
スタンドレスリングの存在を語らないのは、意図的なのか、天然なのか……
それと猪木の打撃は失笑ものだろ
0141お前名無しだろ (中止 c56b-q1e7)
垢版 |
2018/12/25(火) 05:09:09.47ID:IDQvC8Uy0XMAS
>>140
馬場の打撃はそれよりも失笑ものだろw
全盛期でも腕細いから打撃習得できない
馬場に格闘技は無理、演劇だけだよ
0142お前名無しだろ (中止 8d90-WCtl)
垢版 |
2018/12/25(火) 06:06:08.12ID:c9qBq4kN0XMAS
142伊予にだが全盛期の馬場だったらモハメド・アリも十六文キック一発で終わりだっただろう。
0143お前名無しだろ (中止 9b6b-q1e7)
垢版 |
2018/12/25(火) 06:21:10.07ID:6JWghkXO0XMAS
シュルトと馬場を同列にしてる馬鹿がいるけどw
馬場がシュルトと同じ成績残せるわけないだろw
チェ・ホンマンにも勝てないってw
演劇に騙されすぎw
0144お前名無しだろ (中止 9b6b-q1e7)
垢版 |
2018/12/25(火) 06:23:57.94ID:6JWghkXO0XMAS
全盛期の馬場が総合出ても安田以下の成績
シュルトなんて夢見すぎw
ジャイアント・シルバと同列でしょw
0145お前名無しだろ (中止 9b6b-q1e7)
垢版 |
2018/12/25(火) 06:28:40.02ID:6JWghkXO0XMAS
全員全盛期で

シュルト>サップ>ホンマン>馬場シルバ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています