X



【コケシ復帰】新日総合スレッド2142【SS引退】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001お前名無しだろ (ササクッテロラ Spdd-psTc)
垢版 |
2018/06/11(月) 14:05:05.93ID:vt0zUa3Ap
前スレ
【ゴールデン】新日総合スレッド2141【エリート】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1528633689

【サブタイトル】新日総合スレッドXXX【サブタイトル】の形式を厳守。
これらが守られていないスレ、宣言なしで立った重複スレは無視。
宣言があっても、アンチや荒らしのスレ立てとわかるものは立て直すこと。
コテをつける・メール欄に余計な文字を書き込む等の行為一切禁止。
次スレは>>900が立てる。
荒らしはスルー必須。

公式HP
http://www.njpw.co.jp/
0852お前名無しだろ (ワッチョイW 81c9-G2oJ)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:26:18.49ID:Bv6yjN3j0
>>849
やらせを金払ってみるのは少数派

楽しんでしまう我々は選ばれし者なのだ
0853お前名無しだろ (ワッチョイ f119-DGJA)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:27:50.27ID:5gWoxOv20
いやほんと八百長でしょって言われて良い返しができなくて困る
あえて八百長って言葉を否定しないなら八百長と知りつつも楽しむ度量的な
0855お前名無しだろ (ワッチョイ 132a-0/U1)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:28:35.61ID:W0E5sh9R0
ドラマ・映画・小説・ドラゴンボール超だって筋書きが作者によって
あらかじめきまってるじゃん。
0857お前名無しだろ (スップ Sd33-G2oJ)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:29:27.05ID:XCjxSmvgd
>>848
名演技、オカダ表情の作り方うまくなった
ケニーの白目はやりすぎだと思うけど
ケニーは総じてリアクションあざとすぎるのが苦手、自然な方が好み
0859お前名無しだろ (アウアウカー Sa2d-URC0)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:29:40.93ID:Uzultx+Na
生で観戦したら思ってたよりすごかったって言う人が体感で50%はいる印象なんだけどなぁ
0860お前名無しだろ (オッペケ Srdd-X7Va)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:30:09.47ID:pY0XMTKbr
生でプロレス連れていくとほとんどの人がハマるからそこが不思議なんだよなぁ
0868お前名無しだろ (ワッチョイWW 29a5-TK+M)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:32:20.84ID:Pa5W9zTp0
「ぷろれす」って響きに拒絶反応を示す人間が多いんだろうな
たまにここにも来るオタクが崇拝してた時代のものは逆に言えばオタク以外が白眼視してた世間のイメージがある

国内でマーケットを育てるとしたら20世紀新日もWWEのアティテュードも知らないような若い世代なんだろうな
0869お前名無しだろ (スップ Sd33-G2oJ)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:32:46.61ID:XCjxSmvgd
>>855
それはフィクションだって知って見るからね
やらせ、とは誰も言わない。

新日本プロレスは、キングオブスポーツとか掲げたり、棚橋が「プロレスという競技は」とか、スポーツっぽく装うから、やらせ感が否めない。
0870お前名無しだろ (スッップ Sd33-Nnb0)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:33:27.45ID:qy4QoFXXd
汚面とキチガイ妄想下ネタ垂れ流しで胸糞悪いクタバレや
群馬のデコ禿げ出っ歯チョン顔キツネ目ぽず
@oimo__daze
妖怪糞キモ茉莉乃まりな@cozy_bread
函館の顔面崩壊メンヘラ
実物さだまさし+もたいまさこ+内館牧子
0872お前名無しだろ (アウアウカー Sa2d-URC0)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:33:54.34ID:Uzultx+Na
うちの街は全日本と大日本くらいしか来ないんだけど
大日本はデスマッチで引く、全日本はメインとセミあたり以外の予定調和臭が凄すぎて引く、
で連れてったからってハマるかどうかは半々な感じですわ
0873お前名無しだろ (ブーイモ MM33-qQ7q)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:34:11.90ID:DnRZ1jHEM
>>866


0874お前名無しだろ (ワッチョイWW ebda-FZPr)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:35:05.96ID:eCd8HI/X0
まあ、勝敗決まってるとしても俺等は知らないし

観戦に関しての条件としちゃ同じ

むしろアマ格闘技とかの方が大体、下馬評通りでほとんどの試合が観戦してもしょーもないまであるし
0875お前名無しだろ (スフッ Sd33-9X+z)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:35:08.75ID:ehUozW0zd
会社の年配の人に「プロレスはわざとらしい」「あくまでもショーなんでしょ?」と言われたことがあったな
ショーでなにが悪いんだろう
むしろショーだと分かっているなら映画や特撮見てる感じで楽しめないものかな?
どうせやらせだから〜とか言ってる人の方がプロレスをショーとして見ようとしてないというか
0876お前名無しだろ (ワッチョイ 9359-EqDK)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:35:31.54ID:wmLSi5IM0
ザックはオカダがチャンピオンじゃなくてもやりたいって
どんだけオカダ好きなんだよ

ザック「来てくれるよな?」
TAKA「いや、まだ分かんね」
で笑っちまった
0877お前名無しだろ (ワッチョイ f119-DGJA)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:36:40.00ID:5gWoxOv20
オカダケニーはやっぱ最初の2017.1.4が一番好きだわ
他は長すぎる。そういうのが好きな人には良いんだろうけど。G1はオカダ怪我してますよアングルが鬱陶しかった
0878お前名無しだろ (アウアウウー Sad5-CR9P)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:37:15.52ID:9XYsc9oya
プロレスは演劇だと思ってるから、八百長って言われてもいや演劇だしで返せる
ドラマって分かってても皆主人公とかに感情移入する。それと一緒
でも、時折実際の歴史とかがレスラー達の背景にあったりして、「事実は小説より奇なり」になるから面白いんだよ
0881お前名無しだろ (ワッチョイ 138b-NT+5)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:39:01.81ID:kBmt2dzv0
プロレスを今更八百長だと言ってしまえるセンスの無さに驚くけどね。
0882お前名無しだろ (ワッチョイ f119-DGJA)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:39:02.17ID:5gWoxOv20
プロレス知らない人は2種類に分類できて、八百長でしょ?って下に見てるのとそうじゃないの
前者を相手にするのはむちゃくちゃ鬱陶しい。後者ならプロレス紹介したくなる
0884お前名無しだろ (アウアウカー Sa2d-URC0)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:39:12.02ID:Uzultx+Na
キングオブスポーツってプロレスファンからすると言い得て妙というか
端的にかつ建前を守りつつプロレスの良さを表してる言葉だって解釈できるんだけど
まあファン以外は捉え方が違うわな
0885お前名無しだろ (ワッチョイWW 29a5-TK+M)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:39:12.98ID:Pa5W9zTp0
ショーで何が悪い、とは思うが
プロレスはわざとらしい、という意見は考慮してもいいかもね
フィクションであることとフィクションの中でリアリティを出すことは別の問題だから

そこで悩み間違えたのが総格台頭期の猪木であり新日だ
0889お前名無しだろ (ササクッテロ Spdd-49N8)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:40:43.61ID:d/1kemJhp
>>853
俺はいつもディズニーランドみたいなもんって言ってるなぁ
後楽園とか東京ドームがディズニーランドで、ケニーや内藤がミッキーやドナルドみたいなもん
みたいな感じで

まぁこれも格闘技とかではなくエンタメとして説明してるからなんか違うのかもだけれどね
0893お前名無しだろ (アウアウカー Sa2d-URC0)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:41:09.39ID:Uzultx+Na
>>885
たしかにいくらフィクションとはいえ
格闘映画と特撮ヒーローものではアクションシーンの持つ意味がまるで違うからな
0896お前名無しだろ (アウアウカー Sa2d-URC0)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:42:50.65ID:Uzultx+Na
>>894
むしろオカダと内藤を飽きるほど見せつけられずに今に来られたお前が一番勝ち組だぞ
0897お前名無しだろ (オイコラミネオ MMab-OONQ)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:42:52.42ID:mg3Jc8lCM
>>875
ウチの会社の60近いおっちゃんに新日よく観に行ってるって話したら「プロレスは生で見たら面白いやろ!」って乗って来てビビった
てっきり「あんなん八百長やん」とか言われるかと思ってたけど
「プロレスにはシナリオがあるのかも知れないけど、それを身体張って生で演じとるんやからあの人たちはすごいよ」って言われて泣きそうになった
0898お前名無しだろ (ワッチョイW 13c5-JENH)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:43:31.26ID:9a5gGoBL0
>>804
みたいみたくないうんぬんは抜いてこずるく金的クイック決着できるタイチはG1では貴重だね
0900お前名無しだろ (スップ Sd73-G2oJ)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:44:27.37ID:IrB7/V81d
>>875
良い俳優は演技がわざとらしくならない
良いレスラーもそうだとおもう

自然な受身で技を引き立てるのが理想
やたら大げさに受けて、やってる本人は内心気持ちいいんだろうけど、度が過ぎると興醒めする

内藤やオカダは受けの塩梅が丁度いい。リアリティをうまく保ってる
エリートたちはちょっとやり過ぎて、エンタメショー感が強すぎる
見る方の好みだけどね
0901お前名無しだろ (アウアウカー Sa2d-MQwy)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:44:34.51ID:KZM+wVrla
プロレスの素晴らしさは映画やドラマ、舞台のエンタメショーと、
格闘技のリアルさの中間にあるグレーゾーンに存在してるからなんだよな
しかしこの微妙な立ち位置が世間には伝わり難く偏見すら生んでしまう
潔癖な人ほどプロレスというジャンルは嫌う傾向にあるかもしれない
0903お前名無しだろ (ワッチョイ 314c-0/U1)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:44:49.09ID:tNy6egbO0
お前ら冷静になれよ

プロレスみたいなものが万人に受けて認められるわけないだろ
ニッチでアングラ的なものでいいんだよ
0904お前名無しだろ (ワッチョイWW 81c9-wYsE)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:45:28.95ID:qRdRW9KE0
2016春両国のあの期待感で内藤戴冠させなかったらガチで暴動起きたかもしれん
結果としてババ引いたのはそのせいでV12記録まで長くなってマンネリ化したオカダかもしれんが
0905お前名無しだろ (ワッチョイ 9359-EqDK)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:46:40.02ID:wmLSi5IM0
昔、ジェイが良いこと言ってた
「プロレスっていうのは、スポーツでもあり、エンターテイメントでもある
こんなの世界で他にはない」
0906お前名無しだろ (ワッチョイ 314c-0/U1)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:46:53.75ID:tNy6egbO0
30超えた半裸のおっさんが組体操してるものを他人に認めてもらいたいと思う方がおかしいんだよ

深夜アニメとかAKBとかと一緒
キモチ悪いものでいいんだよ
0907お前名無しだろ (アウアウカー Sa2d-TOqL)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:47:07.20ID:lQ+MUMFKa
結婚式の二次会、新郎新婦の友人達とプロレス話で盛り上がった事があるなぁ
二十人近くいた男女全員が、何故かプロレス語れるっていう異常事態で
亡き三沢を熱く語る奴もいれば「中邑はスゲーエロい。イヤァオ!!」って断言する可愛いねーちゃんもいて…

なんだったんだろうなぁ、あれは
0908お前名無しだろ (ワッチョイWW 2153-MxUx)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:47:12.78ID:WTWibnfr0
今年凄い久々に現地観戦しましたがサイン会があったり、笑いも適度にあって、遊園地気分で楽しめました

サッカーや野球みたいにご贔屓チームが負けてイライラするよりはいいなって感じ
0909お前名無しだろ (ワッチョイW 51c9-drSs)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:47:28.01ID:Ltx8naE50
プロレスは唯一無二のコンテンツだよな ルールもガバガバなんだけど 受け入れてしまえば こんなに面白い物は無いね 他団体によって その団体のポリシーだとかも変わってくるし
0910お前名無しだろ (アウアウカー Sa2d-URC0)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:47:39.16ID:Uzultx+Na
そもそも例えばアメリカ人とかって
映画とかでも感情移入して声出したり立ち上がったりする人種だからな
知り合いのアメリカ人とロッキー観たときにすげえ盛り上がってて驚いたもんだが
まあ日本人はフィクションでそこまで盛り上がれる文化じゃないとは思うし
それで盛り上がれる俺らのほうが変わってるとも思う
0912お前名無しだろ (ワッチョイ f119-DGJA)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:47:55.93ID:5gWoxOv20
>>895
あれはプロレス初心者でもめちゃくちゃすごいと思える試合だと思うわ。
あれでプロレスハマった人たくさんいそうだし。
試合もいいし解説の松木とか忘れたけど俳優が泣きそうになってるのもわかるわって感じが良い

あと2016年のG1でケニーがBCメンバーの技で勝つ試合もすごい良くてあの年のケニーっていう一連の流れで楽しみたい(?)
0913お前名無しだろ (ワッチョイ 0990-LHz9)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:47:56.60ID:d9BlDU6h0
ドラマや映画は流血シーンで己の血は流さないけど
プロレスはカミソリ使ってでも己の血を流す

当たり前に見てるけどこれって結構凄いことだよな
0914お前名無しだろ (アウアウカー Sa2d-MQwy)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:49:02.67ID:KZM+wVrla
>>903
天龍がそんなこと言ってたな
ただWWEがプロレスをベースにしたエンタメショーやってあれだけのビッグビジネスやって成功してしまったから、
新日が欲出して後追いする気持ちは分かる
0915お前名無しだろ (ワッチョイWW 81c9-G9vn)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:49:22.38ID:igF5g11j0
俺の場合
KOすればおわるのが格闘技
KO状態でも決まったケツまでやるのがプロレス
と説明すると大概納得してもらえる

あと俺の回りの格闘技好きの人はプロレスラーの耐久力は凄いという人が多い
0916お前名無しだろ (ワッチョイ 132a-0/U1)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:49:23.52ID:W0E5sh9R0
確かに、今仲人型の相談所に入ってるけど
プロフィールの趣味にプロレス観戦やゲームを書こうとしたら
どちらも全力で禁止されたからな。
一般ウケは悪いんだろう
0917お前名無しだろ (ワッチョイWW ebda-FZPr)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:49:32.68ID:eCd8HI/X0
いや他の競技格闘技と違ってテクニックやルール知らくても面白いからな
リアリティとかよりそこが大事よ
担いで落とす飛んでぶつかる
逆水平で胸が真っ赤になる
初めての人間にはそれで十分
0919お前名無しだろ (アウアウカー Sa2d-URC0)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:50:30.97ID:Uzultx+Na
>>903
ほんとこれだわ
日本人だとシナリオあるとわかってる格闘に盛り上がれる人の方が少ないのはわかるし
あまりそうじゃない人向けにしてもそれはそれで面白くなくなる予感がある
0923お前名無しだろ (オイコラミネオ MMab-OONQ)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:50:55.45ID:mg3Jc8lCM
>>908
ファンマニの時8人タッグマッチで四虎さんとCMLLの誰か(忘れた)のマスクが入れ替わってお互い味方にボコボコにされるってネタやってたけど
ああいうの入れて来る地方巡業ホント好き
0924お前名無しだろ (スッップ Sd33-rJnh)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:51:49.64ID:jC5HlsYGd
>>875
うちの親戚のおっさんも今更「プロレスは八百長だ」とかドヤ顔で時代錯誤な事言ってたよ、もちろん相手にしなかったが。プロレスはやっぱりちゃんとストーリーの中の世界に自分から入り込んでその中の登場人物に感情移入しないと楽しめないジャンルだよ。
試合中の選手の細かい表情の変化とかでリング上の空気を読み取ったり選手の発言でこれから起こる出来事への想像を膨らませたり、そういうセンスが必要。
プロレスを楽しむセンスが無い奴には何を言っても無駄。
0926お前名無しだろ (ワッチョイ 314c-0/U1)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:53:02.18ID:tNy6egbO0
アメリカでもいい大人がWWEファンというと馬鹿にされたりするしそんなものだよ
ニッチなものを好きな事は恥ずかしい事じゃないし逆に嫌う人を憎むべきでもない

そういうものだ
AKBの握手会とかきもいと思うだろ?
そういう事だ
0928お前名無しだろ (アウアウカー Sa2d-URC0)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:53:24.85ID:Uzultx+Na
>>920
棚橋オカダあたりがずっとプロレスをもっと一般向けに広げたいって言ってるからな
個人的にはややニッチなあたり保つくらいが丁度いいと思う
つーかアメリカにしてもWWEはアホな野蛮人が見るものって思ってる層の方が多そうだけど
0933お前名無しだろ (ワッチョイ b16b-6+Fv)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:55:15.62ID:Xz64txcS0
プロレスはめちゃくちゃ魅力的なんだけど
プロレスが世間から支持されない理由は椅子攻撃や柵にぶつける等の不良の乱闘のような戦いがあるからだろ
あれで喜ぶのは不良だけ
0934お前名無しだろ (ワッチョイ 132a-0/U1)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:55:48.80ID:W0E5sh9R0
相手に「ぶっこ〇すぞ!」とか「ファッキュ〇」とか言ったり、
AV女優みたいな奴を連れてきたり、金的したりとか
下品で幼稚なところが、良い大人に受け入れられないんじゃないの?

俺はプロレスが人気になれないのはこれだと思ってる
0935お前名無しだろ (アウアウカー Sa2d-Dcu2)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:55:59.13ID:2wJAMhLka
プロモーターの人と話したとき
生で実演してるアクション映画に例えて話してたわ
ただし、映画だからお客さまの見たいものが見れないと離れていくってことも

失敗して失速したヱヴァQも
何年もかけて待ったお客さんが見たいものはこれじゃないでしょって言ったらすげー納得してた
0938お前名無しだろ (ワキゲー MMab-PH4T)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:57:09.69ID:ftbvbgkyM
>>931
ワワハ!! ロシアイヲシテルンジャイ!! ワッテダサイ!!
0939お前名無しだろ (アウアウカー Sa2d-URC0)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:57:44.07ID:Uzultx+Na
>>934
とはいえそういう野蛮や猥雑さを排除したプロレスも
ちょっとハイフライヤーの空中ショーと筋肉ダルマの筋肉相撲くらいしか想像できないな
0942お前名無しだろ (ワッチョイ 314c-0/U1)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:58:45.24ID:tNy6egbO0
逆にそういう部分を強化してニッチな趣向の人を集めた方が成功すると思うぞ

万人受けを狙って逆に誰も好きじゃなくなるだけ
0944お前名無しだろ (アウアウカー Sa2d-URC0)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:59:50.24ID:Uzultx+Na
>>942
大衆受けを狙った連中が台頭した結果ロックもブルースも死んだしな
0945お前名無しだろ (ワッチョイWW ebda-FZPr)
垢版 |
2018/06/12(火) 00:00:27.90ID:KEONNE8n0
やることが一から百まで決まってるとしてもリアルタイムで生身の人間がやってる事で

ホントにムカついてかテンション上がってか
あー今の一発はマジで入れたなって思える所がたまにあるのが良いんだよ
0946お前名無しだろ (ワッチョイ 314c-0/U1)
垢版 |
2018/06/12(火) 00:00:29.66ID:yTxvQW6d0
今ここでプロレスが一般人に受けない理由がニッチに受けてる理由なんだよ

クリーンに半裸組体操やって一般人に受けるとかどんな幻想だよ
0948お前名無しだろ (ガラプー KK05-VMTP)
垢版 |
2018/06/12(火) 00:01:12.73ID:uO7QVA4LK
>>936
吉田豪の「プロレスはショーに内包されたガチ」という言葉が好きだ

俺はハッスルからプロレス見始めたが、それまでプロレスの楽しみ方がわからなかった

今もどう面白いか伝えにくいが、インディ観に行って、タッグで交代した選手がリング下でぶっ倒れてたり、「思わずアドリブで言っちゃったよ」という会話耳にすると、プロレスのよくわからないグレーな感じが好きになったな。
0950お前名無しだろ (ドコグロ MMa3-tDoJ)
垢版 |
2018/06/12(火) 00:01:34.57ID:R+PH84QtM
>>862
リベラルじゃなくて水道橋博士と吉田豪の影響下にある人たちでしょ
一つのわかりきった結果に向かってみんなで協力して演じあっていく感覚をプロレスと呼ぶのは嫌いじゃないけど、茶番イコールプロレスだと思ってる連中が使ってるとモヤっとするね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況