X



1990年の新日本、全日本

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (オッペケ Sr21-tBKv)
垢版 |
2018/05/12(土) 19:00:26.14ID:NyGPPUGWr
この年から観客動員数が増えてきて冬の時代から脱したと思う
0031お前名無しだろ (ワッチョイ cb74-TVdY)
垢版 |
2018/05/13(日) 16:33:15.66ID:/enNW70C0
>>29
まぁ面白さなんて人それぞれだが
90年代初めは、全日、新日の
四天王、三銃士がまだ発展途上だったからなぁ。
その分、当時のプロレス界の話題をさらったのが
大仁田だった。
0032お前名無しだろ (オッペケ Sr21-tBKv)
垢版 |
2018/05/13(日) 16:59:49.62ID:03XpJbCwr
>>21
ベイダーvsハンセンなんか5分も放送されなかったんじゃなかったっけ?
あと武藤vs蝶野、橋本vs佐々木なんかフィニッシュだけだったよね
サムライTVで後にノーカット版やってくれてありがたたわ
0033お前名無しだろ
垢版 |
2018/05/13(日) 17:21:23.13
初めましてゲイの堀拓也と申します。
真剣に相手を探しています。家まで来てくださった方には特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)

特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ・超高速獅子舞フェラ・ アナル掻き出し舐め ・高粘度ローションマッサージ ・全身ジグザグ舐め・ 十手観音 性感 マッサージ(パウダー使用)

身長:160cm
体重:48kg
28歳 1989年5月23日生まれです

〒114-0015
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304
https://i.imgur.com/4p2tcPo.jpg
★★★★★
0034お前名無しだろ (ワッチョイW 2351-DkgV)
垢版 |
2018/05/13(日) 17:55:20.37ID:uWSuxabm0
2月10日は鶴田の入場の盛り上がりに泣きそうになり
2月11日はタイソンの敗北に呆然となった。
2日ともドームで観てたけど、一生の思い出だな。
0037お前名無しだろ (スップ Sd43-AaqG)
垢版 |
2018/05/13(日) 20:41:27.65ID:S2J3qK1od
武藤、健介の帰国で一気に層が厚くなった
0038お前名無しだろ (ワッチョイ 75d6-lCcV)
垢版 |
2018/05/13(日) 22:04:17.15ID:lLeGBdgg0
この年は遊園地、ライブハウス、劇場と普段と違うような場所での大会があったね。
0039お前名無しだろ (ワッチョイ 85c9-uwJI)
垢版 |
2018/05/13(日) 22:15:13.16ID:bpNuoyB+0
>>34
2月9日には立正大学の入学試験が東京ドームであったぞ
0040お前名無しだろ (ワッチョイW 4d2a-vO26)
垢版 |
2018/05/13(日) 22:26:23.24ID:tnaBr/Hz0
>>15

凄いよなあ。これだけ貢献した外国人レスラーっていないよね
0041お前名無しだろ (ワッチョイ 2358-C4gG)
垢版 |
2018/05/13(日) 22:31:24.26ID:PH6jzWOf0
蝶野白いとき
0044お前名無しだろ (ワッチョイ 6da9-/+Bl)
垢版 |
2018/05/13(日) 23:55:45.11ID:BBdXWePI0
>>40
90年のハンセンはまさに『戦う外交官』のような活躍ぶり。
ちなみに同年にWCWでもルーガーからUSヘビー級選手権を獲得している。

>>42
それが抜けてたね。ありがとう。
ウィリアムスが乱入して三冠を奪われた試合。
0046お前名無しだろ (ガラプー KK31-QaLF)
垢版 |
2018/05/14(月) 12:08:50.33ID:5UEj94BhK
>>45
「人間は腹だ!」

あのマシーン紹介してるトレーナー?の人、やけにハキハキしてて滑舌良かったな。


90年代前半、余り面白くないというカキコミあったけど
個人的には、若い三沢川田の超世代軍がエースの鶴田やハンセン相手に台頭したり、三沢の鶴田ハンセン越えと
新日ではG1開催や、天龍のWARや誠心会館、反選手会の抗争と本来の新日らしい殺伐とした所がまた見れたし

今思えば、時代の分岐点や転換期といった感じもしたな。面白かったわ。
0047お前名無しだろ (スッップ Sd43-AaqG)
垢版 |
2018/05/14(月) 12:43:47.94ID:gFQ/lDYvd
栗栖は小さくてハゲてて武藤のフェースクラッシャーとかで簡単に負けるおじさんだったけど、あの雰囲気がカッコよく個人的に大好きな選手だった。
0049お前名無しだろ (ワッチョイ 4d60-P7e1)
垢版 |
2018/05/14(月) 13:00:53.62ID:I9Fd019v0
新日はテレビが土曜16時だった時代。もっともこれはテレ朝(関東)で、他の地方局では深夜のところが多かったらしいが。
この頃の関東地方のプヲタにはゴルフ嫌いが多そうだなw
土曜16時って17時からはアニメの時間だったし、子供には見やすいいい時間帯だったと思う。
0050お前名無しだろ (オッペケ Sr21-tBKv)
垢版 |
2018/05/14(月) 13:43:30.62ID:w8vw5la8r
6月の両国メインが新日軍とブロンドの10人タッグにも関わらず
ぎっしり超満員だったな
やっぱり勢いがあったんだろう
0051お前名無しだろ (ワッチョイ cb74-TVdY)
垢版 |
2018/05/14(月) 16:59:29.20ID:KUEC5RUx0
>>50
見に行ったよ。
ブロンド軍と言っても、
FMWでブレイクした栗栖の
新日復帰戦でもあったからな。
まぁそれにしても10人タッグでよく入ったよ。
セミは武藤&蝶野対マサ&橋本、
これはほんの2か月前、NKホールでやったばっかり。
あと北尾も出場する予定だったが、
相撲協会からストップが掛かったんだっけ?
0053お前名無しだろ (ササクッテロレ Sp21-KL2h)
垢版 |
2018/05/14(月) 20:11:41.85ID:PnzV5fUmp
>>47
栗栖はFMWでは鬼のような強さだったが、後楽園5連戦で橋本真也と伝説の名勝負を戦った。
しかし栗栖はアキレス腱断絶や長期欠場をするほどの大怪我をした。
新日本のメインで戦っているレスラーはいかに練習して身体を鍛え上げて、激しい戦いをしているか思い知らされたね。
0054お前名無しだろ (ワッチョイWW f5a6-pJ79)
垢版 |
2018/05/14(月) 21:09:13.33ID:CLZMbioW0
ぬるぽスープレックス❗??
0055お前名無しだろ (スップ Sd03-AaqG)
垢版 |
2018/05/14(月) 21:24:04.28ID:oJC+TD2xd
>>51
長州、星野、越中、小林、佐々木vs浜口、マシン、ヒロ斉藤、後藤、栗栖でしたよね。正規軍の面子が渋いなぁw
試合前の控室での浜さんと栗栖の変な絡みは今でもニヤけてしまう
0056お前名無しだろ (ワッチョイ cb30-HfrX)
垢版 |
2018/05/14(月) 21:41:05.97ID:/1E7mcyZ0
>>53
その橋本も、後に
練習して身体を鍛え上げて、激しい戦いをしていた小川から
フルボッコにされたわけだがwww
0057お前名無しだろ (ワッチョイW cb30-mJhf)
垢版 |
2018/05/14(月) 21:46:09.63ID:/1E7mcyZ0
80年代を引っ張ってきた猪木と馬場が一線を退いた年代でもあったな
なんかゼロ年代を引っ張ってきた人間が一線を退いて
プロレス復活を果たした現在と重なって見える
0060お前名無しだろ (ガラプー KK19-2Sg7)
垢版 |
2018/05/14(月) 22:04:31.38ID:3p5fQ/pSK
>>49
>土曜16時って17時からはアニメの時間だったし、子供には見やすいいい時間帯だったと思う。

そう、新規のファンを増やすには良い時間帯だったんだよ。
夕方の放送で知名度を高めたライガー+三銃士に比べると最初から深夜枠でのスタートだった第三世代はかなり損をしていたな今思い返すと。
0061お前名無しだろ (ワッチョイWW e3eb-CxhB)
垢版 |
2018/05/14(月) 22:27:06.16ID:3X+GM9/T0
ちびまる子ブーム
イカ天ブーム
B´z大ブレイク
イタリアワールドカップ
西武、巨人を4タテ
イラクのクェート侵攻
他に何あったっけ
0063お前名無しだろ (ワッチョイ 85c9-uwJI)
垢版 |
2018/05/14(月) 22:39:41.30ID:YOwYpO6Z0
>>50
ペガサス・キッド×オーエン・ハートが名勝負だったな
0066お前名無しだろ (オッペケ Sr21-tBKv)
垢版 |
2018/05/15(火) 00:14:28.35ID:ruWjl4Oar
8月の新日両国観戦したけど板倉の頑張り、ペガサスのベルト奪取
レッキングクルーの健闘、長州の奪還
盛り上がった大会だったな
0071お前名無しだろ (スプッッ Sd43-AaqG)
垢版 |
2018/05/15(火) 07:50:32.90ID:m0mXBCdad
プ、プ、プ、プロレスニュ〜〜ス
0072お前名無しだろ (アウアウカー Sa11-hzYR)
垢版 |
2018/05/15(火) 08:10:58.51ID:4akzBtT9a
>>34
俺も2日とも行ったよ 鶴田が出た時、ゴングがなった時は凄いドームの盛り上がり 鳥肌がたった タイソンは、2回とも見たがまさか負けるとは思わなかった ドーム連チャンだったが、なんかもの凄いもの見た満足感で一杯だったよ 
0073お前名無しだろ (アウアウカー Sa11-OMBZ)
垢版 |
2018/05/15(火) 08:48:21.95ID:o702IJ2ga
スーパーファイトインの翌日は、銀河スタジオでの芳賀ゆい握手会に行った。

両国10人タッグで「張れ張れ!もっと張れ!戦いのハレルヤ!」とか言ってた辻は死ねと思った。
0074お前名無しだろ (オッペケ Sr21-tBKv)
垢版 |
2018/05/15(火) 12:46:45.89ID:ruWjl4Oar
俺本気で最強タッグ馬場、アンドレ組が優勝するんじゃないかなと思った
0075お前名無しだろ (ガラプー KK2b-Ahhg)
垢版 |
2018/05/15(火) 14:18:14.91ID:nGkKFDMdK
>>73 芳賀ゆいって伊集院光のラジオから作った架空アイドルだっけ?
とんねるずのオールナイトニッポンで流れた芳賀ゆいの歌の途中で石橋がけなしてたなww
「やめぇっ!やめぇっ!」ってww
0076お前名無しだろ (アウアウカー Sa11-OMBZ)
垢版 |
2018/05/15(火) 18:05:49.71ID:o702IJ2ga
>>75
石橋が「やめやめやめ!」と曲中に喚いたのは鴻上尚史の「そして伝説へ」だと思う。
芳賀ゆいの時は「はがゆい〜?なんじゃそりゃ!」と曲紹介でコキおろしてたけど、曲中は黙ってたと思う。
0077お前名無しだろ (スプッッ Sd43-AaqG)
垢版 |
2018/05/15(火) 18:55:35.22ID:m0mXBCdad
藤波対剛 藤波入場時の剛の挙動不審な顔が忘れられない 試合はフライングドラゴンエルボーであっさりピン負け
0079お前名無しだろ (ワッチョイ 75a6-bFqk)
垢版 |
2018/05/15(火) 22:01:02.19ID:Etv18Kcp0
>>77
誰かと至近距離でヒソヒソ話してるような挙動だったよね、剛は。
のちにオリプロで、新弟子たちを危険な職場で働かせ、その上前をピンハネして、嫌気さして離脱しようものなら
「お前、ヤクザ使ってでも殺してやるからな!」と恫喝。
あらゆる意味で引くよ、剛は・・・。
0080お前名無しだろ (ワッチョイ 4b2a-bFqk)
垢版 |
2018/05/15(火) 23:39:20.89ID:UgM8YHHS0
>>45,46

人間は腹だ!(スポーツトレーナー 米倉真樹氏)

鍛えた腹に・・・鍛えてない腹。。。
鍛えているのと、鍛えていないのとでは・・・こんなに差が出ます。
鍛えたほうはビシっ!と引き締まり、鍛えたないほうはたるんでボヨン〜ボヨン。

出っ張ったおなかをどうしたらひっこめられるか。体験的にいえるのは、
この『パワートレーナー』を使うと効果的ということです。

腹を鍛え、さらに腕、腰、足、そして背中と・・・腹の周りも一緒に鍛えるとよりいいでしょう。
しかも家庭でできるのがポイントです。

それには、この『パワートレーナー』がおすすめ。
朝10分、夜10分、さ、あなたも腹づくり。飯がうまい、仕事もバリバリ!心は爽やか!
男も、、、女も、油圧式だから誰でも安心だ。

”腹を決めたら”今すぐ電話を!(←ここ決め台詞)

パワートレーナーお値段は・・・月々1850円の14回払いです。
0084お前名無しだろ (ワッチョイ 75d6-lCcV)
垢版 |
2018/05/16(水) 09:10:41.00ID:jZwLzzS40
>>83
この時中止となった屋久島の大会は6月に
延期されてこの時はハンセン、オブライト、
ベイダー、ペガサスが参加したんだよね。
武藤とハンセンの唯一の対戦が鹿児島
の離島だったりもする。
0085お前名無しだろ (スッップ Sd43-AaqG)
垢版 |
2018/05/16(水) 09:21:47.61ID:utMnslold
長野北御牧村で村おこし興行なんかもやってた
0086お前名無しだろ (スッップ Sd43-AaqG)
垢版 |
2018/05/16(水) 09:26:42.84ID:utMnslold
4月のドーム ウォリアー対デビアスでのうぉりゃぁーコールで勝手に盛り上がっていた客席にデビアスだけが困った顔して試合してたのが印象に残ってる
0087お前名無しだろ (アウアウカー Sa11-4Ye1)
垢版 |
2018/05/16(水) 09:37:38.83ID:adE9Vc/9a
>>74
馬場アンドレ組はアクシデントの時点で主力チームの対戦は全勝。
唯一残ってたのが札幌でのハンセン組戦。
例えこれに負けても1位通過は確実だった。

でも最終武道館での公式戦は組まれていなかった。
本来はどんな筋書だったのかな?
0088お前名無しだろ (ワッチョイ d59a-k37M)
垢版 |
2018/05/16(水) 10:56:26.40ID:IKMmKkHR0
ワープロがゴルフで潰れることが多かったこの時期毎週放送してた地方局はどんな試合流してたんだろう?
アンダーカードが多かったって話は聞いたことはあるけど
0089お前名無しだろ (ワッチョイ a39e-uwJI)
垢版 |
2018/05/16(水) 14:16:35.29ID:C2AtTDOf0
>>2 >>23
新日に限らずだけど、今は千葉でやらなくなったよな。
東金ぐらいか?
両国や新木場に近い人ならいいんだろうけど。
0090お前名無しだろ (スッップ Sd43-AaqG)
垢版 |
2018/05/16(水) 14:26:23.34ID:U7yFiYecd
ポートアリーナも小さいサブアリーナばかり…しかも満員マークつかないことが多い
0091お前名無しだろ (スッップ Sd43-AaqG)
垢版 |
2018/05/16(水) 14:30:43.61ID:U7yFiYecd
この頃から全日の外人も固定化されてきてたけど、9月のシリーズは何故かエリックエンブレイ、リチャードシャラン、スコットザボディ、リップモーガンなど1回こっきりしか来なかった外人が大挙来日してたね
トルーパーは後々大物になったけど
0093お前名無しだろ (スッップ Sd43-AaqG)
垢版 |
2018/05/16(水) 14:41:23.13ID:U7yFiYecd
>>91
すいません、全日には
0095お前名無しだろ (オッペケ Sr21-tBKv)
垢版 |
2018/05/16(水) 15:52:49.81ID:wIZxwVKFr
7月の松戸大会生観戦したけどウイリアムスの急角度バックドロップを
川田が喰らったとき俺も含めて客が総立ちになって騒然となったな
間違いなく首の骨折れたと思ったし大惨事になったと思った
川田がカウント2で返したときすっげえ盛り上がって大川田コールになったね
結果は負けたけどこの試合から川田人気は定着したような気がするね
0096お前名無しだろ (アウアウイー Saa1-nBTi)
垢版 |
2018/05/16(水) 16:55:09.66ID:eZpEEt+Pa
>>94
アクシデント→欠場も筋書き通りだったのかと。
馬場さんの体に本当に問題のあった部分は別のところにあったんじゃないかな。内臓系とか。
0097お前名無しだろ (ワッチョイW 2351-DkgV)
垢版 |
2018/05/16(水) 17:02:10.44ID:vmIUKg2a0
あの欠場から自力で16文はやらなくなったというか
やれなくなったから、骨折はホントなんじゃないの。
0098お前名無しだろ (ワッチョイ d59a-k37M)
垢版 |
2018/05/16(水) 18:46:12.81ID:IKMmKkHR0
>>89
銚子はたまに来るけど木更津や館山あたりの興行はめっきり減った気がする
千葉だと今後需要ありそうなのは流山のキッコーマンアリーナかなあ
0101お前名無しだろ (スッップ Sdfa-KwOu)
垢版 |
2018/05/17(木) 13:09:17.26ID:TtpRkykPd
馳を筆頭にこの年から燻っていた中堅クラスにも光があたるようになってきたね
越中だけは出遅れた感あるけど
0102お前名無しだろ (ワッチョイWW ee4a-rnCa)
垢版 |
2018/05/17(木) 14:11:02.30ID:sPNWDJ/C0
>>96
ところが新宿の東京医大最上階個室で入院してたのは間違いの無い事実。隣室に親父の友人が入院していてその際に何度も松葉杖姿を見掛けていたんだから
0103お前名無しだろ (ワッチョイWW ee4a-rnCa)
垢版 |
2018/05/17(木) 14:12:29.81ID:sPNWDJ/C0
>>101
越中 馳が挑戦した大阪のIWGPタッグはかなりの名勝負だと思うんだけども
0104お前名無しだろ (オッペケ Sr75-uwHp)
垢版 |
2018/05/17(木) 14:46:23.52ID:GWQ5BPoYr
>>101
出遅れたのではなく長州に嫌われてたんだよ
0108お前名無しだろ (ワッチョイ 7630-9WOx)
垢版 |
2018/05/17(木) 22:11:42.24ID:OWPNIx5E0
武藤、蝶野に橋本と、この頃の三銃士の成長っぷりは凄かったな
それこそ少し前の冬の時代を吹っ飛ばすかのような勢いで
新日とプロレス界の明るい未来を予感させたし、実際にその通りにもなった
そんな三銃士の二匹目のドジョウを狙って見事にコケた感があるのが
闘魂トリオと第三世代
0109お前名無しだろ (ワッチョイ bda6-RYnA)
垢版 |
2018/05/17(木) 22:18:41.08ID:hpTHJ7/50
坂口社長就任、三銃士の台頭、大都市中心型興行・・・。
ボタンの掛け違いでイマイチうまくいかなかった新日本の歯車が、いきなり勢いづいて回りだした感があったな。
0111お前名無しだろ (ワッチョイW 5a51-amnG)
垢版 |
2018/05/17(木) 23:11:04.83ID:UZAZXY9v0
1990年の話をしてると思うのだけど。
0112お前名無しだろ (スッップ Sdfa-KwOu)
垢版 |
2018/05/17(木) 23:23:50.88ID:ylOD7Crpd
大都市中心興行の合間に東北巡業のシリーズとか入ってたね
ちょっと一休み感があってよかった
0115お前名無しだろ (ワッチョイ aa91-KqYp)
垢版 |
2018/05/18(金) 11:45:51.17ID:MPXEELn30
>>105
うわっ、千葉って最低の県だわ。
(東金を除く)
0118お前名無しだろ (ワッチョイ b62a-RYnA)
垢版 |
2018/05/18(金) 20:44:11.38ID:iNGRvMKH0
8.16千葉公園体育館、地味に面白い大会だった気がするけど、
関西地方では高校野球(朝日放送?)中継で放送されなかったんでしょ?
@健介小林ライガーvs後藤ペガサスマシン
A浜口vs栗栖
B長州健悟vsディストラクションクルー
C蝶野武藤橋本vsソウルティカーヴィガロヴェイダー
0119お前名無しだろ (ワッチョイWW b17a-+Ct/)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:00:37.26ID:Yd2xCwQF0
馳と健介がチャンピオンになってIWGPタッグの価値がアジアタッグクラスに落ちたなと思った。小橋&菊地と同レベルで、武藤と蝶野が三沢&川田と同レベルの印象だった。
0120お前名無しだろ (アウアウウー Sa39-+Ct/)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:03:23.01ID:QjCvsx6ha
>>118
関西は夏の甲子園がなぁ…90年じゃないけど89年は長州vsベイダー、91年は武藤&蝶野vsベイダー&ビガロが飛んだはず。90年も武藤&蝶野vsウォリアーズが飛んだかな。
0121お前名無しだろ (ワッチョイW 5a51-amnG)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:18:53.18ID:amtv5rhQ0
>>119
個人的には藤原山崎組の時点で・・・。
0123お前名無しだろ (ワッチョイ bda6-RYnA)
垢版 |
2018/05/18(金) 22:50:28.90ID:xSA+AMgt0
>>51
あー、思い出した。
セミは蝶野がコーナーからのダイビングローリングクラッチでマサをピンしたんだよね。あれは見事だったな。
翌年のG1決勝もそうだけど、意表を突いた技でピン取って、即座に流れるファンタスティックシティは凄い映えたな。
0124お前名無しだろ (アウアウウー Sa39-E6KW)
垢版 |
2018/05/18(金) 23:03:49.93ID:ozRYqbi/a
何だかんだ言って新日は長州政権の時代がいちばん熱くて盛り上がったよな。
90年〜96年くらいまでの。
0126お前名無しだろ (スッップ Sdfa-KwOu)
垢版 |
2018/05/19(土) 09:08:40.88ID:T63xV2Z4d
5月の全日の後楽園のメインの6人タッグはいい試合だったね
いつもヘロヘロだった田上の活躍ぶりにテレビでだけど本気で応援した
0127お前名無しだろ (ワッチョイ 95c9-/w+O)
垢版 |
2018/05/19(土) 13:45:47.26ID:UE1G1EM70
お前ら、11月にはスーパーセブン×獣神サンダーライガーの
夢のスーパーヒーロー対決が行われたことを忘れるな。
0128お前名無しだろ (ワッチョイWW b17a-+Ct/)
垢版 |
2018/05/19(土) 13:47:01.17ID:fecntkAr0
>>122
札幌って関東も放送しなかったのか。それは知らなかった
0130お前名無しだろ (オッペケ Sr75-uwHp)
垢版 |
2018/05/19(土) 14:40:57.83ID:2rJyRFUCr
>>119
普通に91年の暮れまで武藤、蝶野組の長期政権で良かったと思う
92年1月のドームでスタイナー兄弟に獲られるという展開で行ってほしかった
0131お前名無しだろ (ワッチョイ b62a-RYnA)
垢版 |
2018/05/19(土) 14:49:45.07ID:Cc/CmRfG0
>>128
放映権の関係で放送できなかったのでは?
結局その日の放送は橋本vsアレキセイチューリンの異種格闘技がメイン扱い。
蝶野選手のタイツが武藤とお揃いで赤かったんだよね。

@後藤vs栗栖
A北尾vsソ連の誰か
B長州マサvsサモアンコキーナ
C橋本vsチューリン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況