X



エースになりそこねた選手について語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ワッチョイ 2359-IWI2)
垢版 |
2018/04/17(火) 13:41:22.36ID:X7L/NnvE0
後藤洋央紀
潮崎豪
BBハルク
藤田ジュニアハヤト
ヒート
0245お前名無しだろ (ワッチョイWW abbd-KJUO)
垢版 |
2018/05/09(水) 20:46:15.30ID:LN02OAeS0
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバン バンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバン バンバンバンバンバンバンバン
(∩`・ω・)バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\ バンバンバンバンバンバンバンバン
/ ´・ω・` \田上火山  バンバンバンバンバンバン
0246お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp23-fSeP)
垢版 |
2018/05/09(水) 22:24:26.78ID:7YyywXcfp
>>241
Iジャの前身のWINGに徳田光輝という前例がいるね。
団体がデスマッチ路線に進んだ結果、徳田は松永に、荒谷は中牧にエースを奪われるという同じような道筋を辿ってる。
0248お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp21-O5S2)
垢版 |
2018/05/11(金) 12:36:24.08ID:89O1imhFp
髪は真似てるわけじゃないよ…
0250お前名無しだろ (ワッチョイ 85c9-uwJI)
垢版 |
2018/05/12(土) 10:08:59.09ID:FhzCiZhi0
>>241
エース候補として売り出されたのにダメだったといえば、他ならぬ秋山準が居るじゃないか。

三沢が社長やってた頃の全日でようやく頭角を現して来た雰囲気だったが、
ノアに入ると次第に凋落・・・胡散臭い水売って、後輩いじりして、禿げて、
三沢が死んで全てを放り出して・・・。

今は一応、全日後継のプロレス興行会社社長にはなったけど、
もう全てが遅すぎる感が・・・。
0251お前名無しだろ (スッップ Sd43-nBTi)
垢版 |
2018/05/12(土) 12:20:57.97ID:2pmbQ/UUd
秋山はエースになるんだろうなあと思わせてならなかったな
のみならずプロレスラーとしての評価も永田さん以下になるとは…
0252お前名無しだろ (ワッチョイ 2d4a-QhfJ)
垢版 |
2018/05/12(土) 12:39:43.33ID:hzqFqIlo0
坂口征二もだな。柔道日本一でカッコよくて筋骨隆々だしテレ朝が新日中継したのも
目的は坂口征二だったのに、醜い顔と貧相な体を持つ猪木に食い物にされ・・・
0255お前名無しだろ (スッップ Sd43-nBTi)
垢版 |
2018/05/12(土) 16:44:52.46ID:2pmbQ/UUd
秋山がエースだったかと言われるとやはり違うと思うんだが、永田さんはエースだったと思う
全日復帰後はほとんど見てないからそこでエースだったのならスマンカッタ
0256お前名無しだろ (ワッチョイWW d539-p5wV)
垢版 |
2018/05/12(土) 19:26:02.45ID:GMLQKyue0
ノア旗揚げ当初の秋山は新時代のエースって感じだったが結局上には三沢小橋がいて二人がリタイアしてからもパッとしなかった。
永田さんと違ってベルト取ってもすぐ落としてるし、三沢小橋の格を超える気はなかった気がする
0257お前名無しだろ (ワッチョイ 03c8-bFqk)
垢版 |
2018/05/12(土) 20:14:25.69ID:IlaQYPS60
小川とか丸藤とか相手にあっさり寝すぎだよな
底上げのために〜ってのは分かるけどもうちょっと堂々としてりゃいいのに
「小橋さんは寝なくていいですよ、そこは自分がやりますよ」とか思ってたんだとしたら相当センスない
0258お前名無しだろ (ワッチョイW 25cf-6Bi4)
垢版 |
2018/05/12(土) 20:41:46.54ID:cxq5V6DY0
今の秋山見たら一歩引いて、適度に負けて盛り上げてるんだけと、エースならもっとわがままでも良いよな。
0260お前名無しだろ (アウアウイー Saa1-KLKi)
垢版 |
2018/05/12(土) 21:35:55.88ID:BbaD5hyBa
秋山はエースになれたけど
エースではなかった、ということやね

それは彼のしてきたことをみれば
わかるよね

唯一ノア旗揚げ時ぐらいかね
期待できたのは
0263お前名無しだろ (ワッチョイW b590-nBTi)
垢版 |
2018/05/13(日) 05:22:42.77ID:qTUV/hvV0
秋山がその気ならエースになれたけど本人がならなかった感じかな
永田さんには自分がエースだ、って意識があったと思う
0264お前名無しだろ (ワッチョイ f5a6-lCcV)
垢版 |
2018/05/13(日) 06:24:16.07ID:K+JXPrIh0
アポロ菅原も剛や高杉がそれぞれ団体のエースになれたのだから
何かのタイミングがあればエースになれていたかも。
それこそオリプロに参加したのが高杉でなくアポロであれば
剛追放後にエースになっていたし。
0265お前名無しだろ (ワッチョイWW cb74-pnjy)
垢版 |
2018/05/13(日) 07:01:42.98ID:Xwz2ZkdP0
永田さんの見た目が大森さんだったら新日も身売りしないで済んだはず
0266お前名無しだろ (ワッチョイ 75a6-C4gG)
垢版 |
2018/05/13(日) 07:07:07.03ID:RqxWa7So0
田中稔かな。顔は良いし動きも切れる、当時最大手の新日に上がって
プッシュもされたけど期待ほどの人気は出なかったかな。
器用で何でも卒なくこなすから逆に埋もれてしまった印象。
ヒートっていう不遇なマスクマン時代もあったしね。
0267お前名無しだろ (ワッチョイWW 05bd-Aaog)
垢版 |
2018/05/13(日) 09:26:19.89ID:NMKu9z400
>>266
地味にTVアニメか特撮タイアップもあったやんな?
暗黒期だから昔の杵柄やテレ朝芸能コネ使うのド下手だったのかしら?
稔は府川完落ちと新日採用で運使い果たしたなw
0269お前名無しだろ (ワッチョイ 85c9-uwJI)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:58:22.85ID:tlqi6YmJ0
永田さんは、会社からゴリ押しされて、人気が余りなくても、
本人の頑張りや図太さでエースを演じきった結果、本当にエース格になれた感じかな。

秋山は、周囲の期待が大きかったものの、あれこれ言い訳して逃げ続けた結果、
永田さんよりかなり下で、秋山が見下していた大森・菊地・泉田・志賀・浅子などより
ほんの0.1ミリくらい上か下手すりゃ同格という雰囲気に落ち着いたというか。
0271お前名無しだろ (アウアウカー Sa11-6Bi4)
垢版 |
2018/05/13(日) 17:45:48.75ID:fLc05zq0a
大森と中西はどっちもルックスも良く体デカくて身体能力も高い。
期待されたんだけどねえ…プロレスて頭だなあ。
0272お前名無しだろ (アウアウウーT Sa89-CozS)
垢版 |
2018/05/13(日) 18:36:57.85ID:PiLoMkMga
鳴り物入りで入ってエースになりそこねた選手
東富士、坂口、マサ斎藤、谷津、馳、中西、北尾、小川、安田、輪島、石川、本田、
ルスカ、アレン、ヘーシンク・・・
0273お前名無しだろ (ワッチョイ 05de-P7e1)
垢版 |
2018/05/13(日) 18:51:11.83ID:n1TTlKGY0
>>272
ジョージ高野
0275お前名無しだろ (アウアウカー Sa11-obfm)
垢版 |
2018/05/13(日) 19:26:52.22ID:R+Ipq/1Qa
>>272
レスナー
0276お前名無しだろ (ワッチョイWW 05bd-Aaog)
垢版 |
2018/05/13(日) 21:49:35.34ID:NMKu9z400
>>272
小川直也って話聞くとプロレス愛もあってきちんと考えてるらしいしビジュアルのふいんきもいいけど肝心の試合センスがねぇw
素材最高なのにホントに惜しかった
0279お前名無しだろ (ササクッテロレ Sp21-4Ye1)
垢版 |
2018/05/13(日) 22:18:16.58ID:O3INoZ1Op
小川直也は一応ハッスル全盛期のエースではあった。
0280お前名無しだろ (アウアウウーT Sa89-CozS)
垢版 |
2018/05/13(日) 22:48:25.15ID:PiLoMkMga
顔でエースになれなかった選手
健吾、キラーカーン、藤原、谷津、浜口、戸口、本田、山崎、安生、金原、垣原、中野、平田
0282お前名無しだろ (ペラペラT SD03-RZDq)
垢版 |
2018/05/14(月) 19:03:21.77ID:+nkpjB2aD
小川は色々本人の責任じゃない状況が重なったからなぁ

それでもなんかんだ新日,ゼロ1,ハッスルでそれなりに人気出て,プライドで爆勝宣言で入場して大盛り上がり
あの状況では必要十分じゃないか
0283お前名無しだろ (ガラプー KK19-2Sg7)
垢版 |
2018/05/14(月) 22:19:39.03ID:3p5fQ/pSK
>>281
小川は柔道時代から腰が悪くて受身が取れないから攻め一辺倒のスタイルでしか持ち味を発揮出来ない
そうなるとアレキセイ・チューリンやトニー・ホームみたいなカタい攻めしか能がない相手でも試合を纏めきれた橋本ぐらいしか小川の魅力を引き出せる相手がいなかった
0284お前名無しだろ (ワッチョイW cb24-6Bi4)
垢版 |
2018/05/14(月) 22:55:43.97ID:KzQOmw+50
小川の魅力最大限に引き出したといえば川田だなあ。
この人もエースになる欲が無いのがな。
0285お前名無しだろ (ワッチョイWW 05bd-Aaog)
垢版 |
2018/05/15(火) 03:29:35.61ID:H7HZlvtA0
>>283
そういう部分でブッチャーに感謝してて多分ギャラ安いだろうけど一時期タッグ組んで助けたんだろうね
まあプライドの爆勝宣言入場は泣いたよ
三宅黙れって思いつつw
0286お前名無しだろ (ワッチョイ a345-uwJI)
垢版 |
2018/05/15(火) 06:10:43.29ID:GfojbGEg0
>>266
>>206
0287お前名無しだろ (ワッチョイ a345-uwJI)
垢版 |
2018/05/15(火) 06:11:42.57ID:GfojbGEg0
>>284
川田は短期間だけど、エースになっただろバカw
0288お前名無しだろ (スップ Sd03-ACIF)
垢版 |
2018/05/15(火) 06:31:41.47ID:zSLIFk4hd
>>256
あくまで2chで知った話だが全日末期だかノア旗上げ当初に秋山は「俺が努力しても三沢さんや小橋さんにはなれない」と言っていたらしいからね

1/5ぐらいで良いから秋山に永田さんみたいな自信と積極性があれば少しはノアが変わっていたかも
0289お前名無しだろ (アウアウカー Sa11-1k+4)
垢版 |
2018/05/15(火) 11:59:01.39ID:yR8u2pvCa
ゴッチ、テーズは如何にもプロレスラーという体型。猪木も晩年まで体型は流石だった。
永田さんの体型って、どこかが違うんだよな。ハイレグになってるタイツもビラビラのシューズもカッコ悪い。身体自体は作ってるんだけどな。エースじゃないよな。
0290お前名無しだろ (ワッチョイW b590-4Ye1)
垢版 |
2018/05/15(火) 12:12:46.07ID:Oim2SHui0
天山はエースにはちょっと違う
西村もエースにらちょっと違うし練習嫌い
小島もエースというよりは脇役タイプでちょっと違う
中西はエース候補だったけど頭が悪い
永田はエース候補だったけど顔が悪い
0292お前名無しだろ (ガラプー KK19-2Sg7)
垢版 |
2018/05/15(火) 20:20:17.92ID:RG2NyNspK
>>290
永田は自分を大きく見せよう見せようとしてはいたけど体小さいんだよな
実際間近で見たら藤波より上背が無くて馳や大谷と同じくらいだったし
しかも意外と細身で真壁や棚橋みたいに横幅があって筋肉が付きやすい骨格や体質でもなかったから
天山は逆に猫背ガニ股で損していたけど意外に身長はあったんだよ
ただ天山も細かった上に大剛鉄之助の非科学的なトレーニング法を鵜呑みにし続けていたのが災いして膝がダメになってしまった
0293お前名無しだろ (スププ Sd43-dsr2)
垢版 |
2018/05/15(火) 21:38:32.86ID:j1MYLJm1d
中西の太ももの太さはやばかった
ガキの頃の俺のウエストくらいあった
0295お前名無しだろ (ワッチョイWW 05bd-Aaog)
垢版 |
2018/05/15(火) 23:56:19.98ID:H7HZlvtA0
ピーター・アーツと現役時代の貴乃花はタッパとカラダの分厚さヤバくて熊みたいだったなw
齋藤彰俊と坂田亘は167の俺と身長そんな変わらんけど豆タンク(彰俊)とUR系ボディ(亘:彰俊の半分くらいなボリューム)
小西博之は小池のダンナと殆ど同じような体格してた
0296お前名無しだろ (ワッチョイW cb24-6Bi4)
垢版 |
2018/05/16(水) 00:15:27.39ID:J3glZ2BY0
>>287
残念ながら川田がなったのは三冠チャンピオンであってエースじゃない。
エースってのは本人にその意識あってこそだよ、リングの上で最強であっても本人がその気なけりゃエースとは呼ばない。
川田全日本を作れる機会は間違いなくあったんだけどね…
0298お前名無しだろ (ワッチョイW cb24-6Bi4)
垢版 |
2018/05/16(水) 01:28:24.73ID:J3glZ2BY0
>>297
当時のインタビューとか見返してみな。自分で団体引っ張る気全然無いから。
参戦時の天龍や武藤と意識が全然違うから。
ノア勢大量離脱直後でも「三沢さんに戻って欲しい」って言ってるんだそ。
0300お前名無しだろ (ワッチョイWW 05bd-Aaog)
垢版 |
2018/05/16(水) 03:11:27.16ID:kZb/6u6d0
川田って魅力的でトップに相応しいけど主役である「エース」じゃないよね
星飛雄馬(三沢光晴)に対して花形満(川田利明)
コウ・ウラキに対してのアナベル・ガトー側
俺が好きだった在りし日の柴田勝頼と同系統
0302お前名無しだろ (ワッチョイ 75a6-C4gG)
垢版 |
2018/05/16(水) 06:09:34.07ID:U2YxMQhe0
第三世代でルックスなら西村が良かったと思うけど線が細かったし、
性格的に難しかったのかな?ちょっと頭が固いような印象がある。頑固というか。

でも一時期ちょっとだけ猪木っぽい雰囲気も醸し出してたしイケると思ったんだよなあ。
パワーファイターが多めの第三世代の中では早くから独自の色を出せてたしね。
0303お前名無しだろ (アウアウウー Sa89-i8/k)
垢版 |
2018/05/16(水) 06:16:57.60ID:CjCBhBrYa
>>302
無理して哲学者ぽい雰囲気を醸していたような感じがして嫌だった
早く引退して議員になったのは賢いと思うw
あと小原がなんで身長180以下なのに採用されたのかわからん
0304お前名無しだろ (アウアウウーT Sa89-CozS)
垢版 |
2018/05/16(水) 07:49:46.97ID:DSNVIl5Ma
>>303
サスケ、金原「俺らは新日本プロレス学校から入門テストを受けた。
浜口ジム出身の小原なんてブリッジできないのに受かった。
長州−浜さんルートは崩せなかった」
0305お前名無しだろ (スププ Sd43-dsr2)
垢版 |
2018/05/16(水) 08:27:22.58ID:wql3qRd6d
っていうか小原はそもそもの実績が違うし
0306お前名無しだろ (アウアウイー Saa1-KLKi)
垢版 |
2018/05/16(水) 09:15:55.75ID:uBdC5H5Aa
アキトシとやり合ったり
橋本とWARで暴れたり
反選手会に寝返ったり

小原にもそれなりに面白い時期はあった

クレイジードックス?
知らない
0307お前名無しだろ (ワッチョイW b590-4Ye1)
垢版 |
2018/05/16(水) 09:45:41.88ID:a4VVk4uB0
「犬」のスプレーは普通に引いた
小原カワイソウって
0308お前名無しだろ (アウアウカー Sa11-4Ye1)
垢版 |
2018/05/16(水) 10:04:16.11ID:IrnqQo1Ya
浜田文子
0312お前名無しだろ (ワッチョイW 9b6b-4Ye1)
垢版 |
2018/05/16(水) 12:35:20.48ID:kWfZWeBF0
女子だと長谷川咲恵かね。身長も高くルックスも良く、エースになる素質はあったが。
0313お前名無しだろ (ササクッテロレ Sp21-O5S2)
垢版 |
2018/05/16(水) 12:37:50.34ID:Vp+ZKMjCp
>>311
天山の若い頃のあだ名
0314お前名無しだろ (ワッチョイ a39e-uwJI)
垢版 |
2018/05/16(水) 13:50:25.74ID:C2AtTDOf0
川田がエースになり損ねたって言っている奴は、
長州・天龍・橋本がエースになれなかったと言っているようなもん。
0315お前名無しだろ (ササクッテロレ Sp21-07e1)
垢版 |
2018/05/16(水) 14:05:14.56ID:o/vvd4i4p
>>300
花形みたいな主役に対するライバルポジションってのもプロレスには重要だけど

小橋はエースだったがノア時代ライバル役が不在(一時的に秋山、高山)でエースらしさが半減していた
0316お前名無しだろ (スップ Sd03-L1Yv)
垢版 |
2018/05/16(水) 14:09:02.23ID:VyERAJM+d
>>298
そんな理屈はともかく元子全日本のエースは誰がどう見ても川田だろ(笑)
0317お前名無しだろ (ワッチョイ 75a6-C4gG)
垢版 |
2018/05/16(水) 19:20:21.14ID:U2YxMQhe0
棚橋って若手の頃は地味だな〜と思ってた。
髪を伸ばしたりコスチュームを派手にしてもちょっと無理してる感があったりして。
本人的にも自覚はあると思う。「俺って主役キャラじゃねーよなw」みたいな。
棚橋を嫌いなわけではないので念のため。
ただ本来はそんなに前に出るタイプではなかったんだろうなと。
0318お前名無しだろ (ワッチョイ 75a6-C4gG)
垢版 |
2018/05/16(水) 19:23:08.05ID:U2YxMQhe0
棚橋は結果的には新日本の救世主になったし、誰もが納得するエースだったとは思う。
でも時代や環境が違えば、他の立ち位置もあったんだろうなあ。
この辺は歴史のIFだよね。って、そんな大袈裟なもんでもないかw
0319お前名無しだろ (スップ Sd03-L1Yv)
垢版 |
2018/05/16(水) 19:58:09.67ID:VyERAJM+d
女に背中刺されて、開き直ってキャラクター作って押し通したよな
あれは凄いと思う
0321お前名無しだろ (ワッチョイ 75a6-C4gG)
垢版 |
2018/05/16(水) 20:27:22.66ID:U2YxMQhe0
スキャンダルを自らネタにして仕事を増やすタレントみたいなもんかね。
でもたった一回のスキャンダルで完全に業界から消える人もいるし、
吉と出るか凶と出るかは本当に分からないもんだね。
0322お前名無しだろ (ワッチョイW 23c9-1YRq)
垢版 |
2018/05/16(水) 21:54:11.88ID:45VxrhHd0
川田は大量離脱でエースやらざる得なかったたので実質はエースとしては認められないと思うぞ
噛ませ犬発言した長州はエースとして認めない
藤波天龍橋本はエースとして認められても異存はない
0323お前名無しだろ (スップ Sd03-L1Yv)
垢版 |
2018/05/16(水) 23:21:09.48ID:VyERAJM+d
>>322
お前のマイルールなんかどうでもいいよ
たられば言ってたらキリが無いだろ
そんな事言ってたら大仁田が引退してなきゃハヤブサはエースになれんし天龍離脱と鶴田の病気が重ならなきゃ三沢もどうだったかわからんわ
0328お前名無しだろ (ワッチョイW 7624-1+OQ)
垢版 |
2018/05/17(木) 00:41:57.35ID:kIFVBfKN0
>>316
何処がどう見ても川田がエースだった時代なぞない。
それはただの三冠王者。
もちろん川田のリング上でのパフォーマンスは素晴らしく、全日が踏みとどまった功労者なのは間違いない。
元子全日のエースは元子だよ。
0329お前名無しだろ (アウアウカー Sa4d-i7UD)
垢版 |
2018/05/17(木) 07:21:12.75ID:n0DjckEMa
川田はエース感無いな。
0330お前名無しだろ (スプッッ Sdda-GzhJ)
垢版 |
2018/05/17(木) 07:59:48.46ID:XzoGb7Nnd
川田は文句無く上手いレスラーだけど秋山と一緒で「自分がエース」って意識が少なかったのでは
その辺りが早々にリタイアしてラーメン屋始めたのに繋がってる気がする
0331お前名無しだろ (スププ Sdfa-VKkw)
垢版 |
2018/05/17(木) 11:22:14.31ID:sb6DypK3d
新日乗り込んでのマイクも渕がやってたもんなぁ
0332お前名無しだろ (ワッチョイWW 45c6-ed8J)
垢版 |
2018/05/17(木) 11:23:03.14ID:gTu0Z06K0
>>328
真顔で書いてるとしたらかなり頭がおかしいな
「元子全日本のエースは元子(キリッ」
0333お前名無しだろ (ササクッテロル Sp75-9lKP)
垢版 |
2018/05/17(木) 11:27:29.44ID:3lPNaSVkp
>>266
名前が平凡だったせいでミート○ープ事件の社長と同姓同名になったのも不運か
そのせいか一時期リングネームを稔と下の名前だけにしたけど
鈴木みのるや藤田ミノルもいるのでややこしくなったしな
名前もレスラーの看板の一つなんだなと思ったわ
0334お前名無しだろ (ワッチョイ cd54-/w+O)
垢版 |
2018/05/17(木) 11:40:51.25ID:VFe7OGCn0
川田=エルサムライ

一番いい試合をするけど決してエースではない
0336お前名無しだろ (ワッチョイ 6da9-RYnA)
垢版 |
2018/05/18(金) 05:07:05.84ID:FBHF5/tg0
井上亘って選手が新日にいただろ。
後楽園で若手の頃見たんだど、逸材だと思ったよ。
とにかく、やたら脚だけが太かった。
こりゃ、キックだけを武器にした無骨なキャラでトップになるなと思ったね。

いつのまにか、脚を隠し、アレ?と思ってるうちに見なくなっちゃった。
0338お前名無しだろ (ワッチョイW 7624-1+OQ)
垢版 |
2018/05/18(金) 07:57:48.28ID:uqlJsDNS0
井上亘はジュニアの頃は良いファイトしてたのに、体大きくないのにヘビーに転向して消えた。
0339お前名無しだろ (ワッチョイ aa91-KqYp)
垢版 |
2018/05/18(金) 11:27:29.09ID:MPXEELn30
>>336 >>338
プロレスラーとしてはエースになり損ねたけど、
ファンサービスでは亘はエースだったよ。
0340お前名無しだろ (ワッチョイWW 956b-TEdL)
垢版 |
2018/05/18(金) 11:44:06.03ID:CHAvqm9d0
亘はイケメンだし客が応援したくなるひたむきさがあったが引退するまでヤングライオンぽさが抜けなかった
トライアングルランサーが唯一の見せ場なのにショボいスピアーが必殺技になったのも最悪
0341お前名無しだろ (ワッチョイW 7624-1+OQ)
垢版 |
2018/05/18(金) 12:07:22.90ID:uqlJsDNS0
今の吉橋と一緒だな。
歳食ってるのに若手みたいなキャラの試合って
0342お前名無しだろ (ササクッテロロ Sp75-AbGq)
垢版 |
2018/05/18(金) 12:09:23.65ID:QmV6f3uWp
バーナードを綺麗なブリッジのジャーマンで投げ切ったり身体能力は高かったんだけどな
0344お前名無しだろ (ワッチョイ 7559-OO/Q)
垢版 |
2018/05/18(金) 15:48:11.86ID:kyxBQppV0
みんながトペスイシーダとかトペコンヒーローやるシーンで1人だけロープくぐって
ダブルスレッジハンマーやってずっこけたことがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況