X



全盛期のゴッチ、テーズ、前田が今のUFCにもし出たら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ワッチョイW 0b6b-Kq1W)
垢版 |
2018/03/10(土) 20:16:45.92ID:xWBWzkzA0
やはり1分持たないかな?
0412お前名無しだろ (アンパンW 2b22-T7VV)
垢版 |
2018/04/04(水) 11:48:56.26ID:G0YIrp3W00404
勝ったり負けたりなんだから対処できてなくないし
タイソンはリーチ短くてキックもないし
まぁこの手の話は好きな方に有利なこと言うだけで意味ないけど
0413お前名無しだろ (アンパンW 2b22-T7VV)
垢版 |
2018/04/04(水) 11:50:31.97ID:G0YIrp3W00404
サミング禁止だけど足で目を踏まれて中井が失明したヤバい時代だった
前向きに柔術に取り組み続けた中井じゃなかったら悲惨だったな
0414お前名無しだろ (ガラプー KKce-DvBb)
垢版 |
2018/04/05(木) 02:35:14.54ID:BdqOTvlWK
全盛期タイソンは夢があるな。
アスリートというより生き物として負けそうにない。

オープンフィンガーグローブつけた
血気盛んな全盛期タイソンなんて
想像しただけでおぞましい。
0416お前名無しだろ (アウアウカー Sa05-WC5T)
垢版 |
2018/04/05(木) 16:47:36.82ID:B4m1uUcra
頭突き噛みつき目突き髪の毛掴み耳掴みとかがありだと、また技術体系が変わるんかね?
0418お前名無しだろ (ワッチョイWW a932-tUKD)
垢版 |
2018/04/05(木) 18:31:07.03ID:ErSjdVYJ0
タイソンは体格的にもボクシング特化の強さなんじゃないの?

体格が180程度のコンパクトさだったのもわざと身長伸びないように重りつけてトレーニングさせてたんでしょ
ヘビー級で小回りスピード重視のボクサーにするために
0419お前名無しだろ (スプッッ Sd9d-zdyN)
垢版 |
2018/04/05(木) 18:45:58.73ID:irQIZzh2d
タイソンならパトスミとエグい試合してほしかったわ

グッドリッチ辺りはタイソン相手じゃ、ヒョードル戦以上のタコ殴りにされただろうなぁ…w
0422お前名無しだろ (ワッチョイWW 6ab9-48cP)
垢版 |
2018/04/05(木) 21:47:51.35ID:etIrVfoq0
かと言ってライトヘビーに絞れるような骨格じゃないしなぁ。
0423お前名無しだろ (アウアウウーT Sa11-thkL)
垢版 |
2018/04/05(木) 21:52:52.61ID:5NbTQ5FOa
ヒョードルの実寸てどれぐらい?
177/100の藤波サイズ?
0424お前名無しだろ (ワッチョイWW 8667-tUKD)
垢版 |
2018/04/05(木) 23:25:31.71ID:rogAmnKW0
ゴリバ戦は格闘技における体格差の残酷さをまざまざと感じたな

上から体重かけて押さえられたらあのヒョードルがもう何も出来なかった
0426お前名無しだろ (スプッッ Sdca-r9k/)
垢版 |
2018/04/06(金) 00:03:34.52ID:dyPEtJsAd
ゴッチ=テーズ=猪木>>>長州=藤波>佐山=ヒョードル>ノゲイラ=藤原>ヒクソン>前田>高田

こんな感じじゃない?
0427お前名無しだろ (ワイモマー MM11-Mkja)
垢版 |
2018/04/06(金) 00:33:42.39ID:lnR/W2sHM
>>426
キチガイのアタマの中を可視化するとそんな感じなんだろうな
0428お前名無しだろ (ワッチョイ 858d-HWhB)
垢版 |
2018/04/06(金) 17:20:11.73ID:tVi55jPO0

夢のカードがもし実現したら!! 例えば、全盛期カール・ゴッチvsジュニオールドス・サントス(UFCルール)
、全盛期ルー・テーズvs全盛期アリスター・オーフレイム(UFCルール)、全盛期前田日明vs全盛期マーク・コールマン(UFCルール)
0429お前名無しだろ (スプッッ Sd9d-zdyN)
垢版 |
2018/04/06(金) 18:15:10.13ID:6vJ53O2ed
ゴッチ、テーズ、前田が全敗やんw
0430お前名無しだろ (ワッチョイ 7dc1-Y3CE)
垢版 |
2018/04/06(金) 18:28:11.76ID:GnFLKXfn0
こんなもん過去のプロレスラーが勝ちようもない
後の選手のほうが、その競技に必要な技術も鍛え方も知ってるんだから
だからと言って彼らの価値が落ちるわけじゃない
その当時の彼らが知らない競技を尺度にするのはフェアじゃない
過去、その時点における彼らの価値を評価すべきだな
0431お前名無しだろ (アウアウウーT Sa11-thkL)
垢版 |
2018/04/06(金) 18:45:57.42ID:t3r1758Na
黒電話とスマホを比べるようなものだな。
0432お前名無しだろ (ワッチョイ 6db3-qQsq)
垢版 |
2018/04/06(金) 19:42:36.06ID:Nj7Gb/5E0
>>413
中井のあれはサミングじゃなかったんだなぁ
中井は町田の闘龍門の近くで見かけたよ、見た目じゃ失明なんて分からんもんだな
0433お前名無しだろ (ワッチョイ 858d-HWhB)
垢版 |
2018/04/06(金) 22:04:37.05ID:tVi55jPO0
429
正解だな!!
俺個人的には、全盛期ジョシュ・バーネットvs全盛期マイク・タイソン(UFCルール)
、全盛期ブロック・レスナーvs全盛期ルー・テーズ(UFCルール)、全盛期藤田和之
vs全盛期カール・ゴッチ(UFCルール)、全盛期ミルコクロコップvs全盛期前田日明(UFCルール)
、全盛期アンドレザ・ジャイアントvs全盛期ホイス・グレイシー(UFCルール)など、これらの対戦カードが見てみたい!!
0435お前名無しだろ (ワッチョイWW a974-dzOw)
垢版 |
2018/04/07(土) 01:27:53.58ID:KaitLtg10
藤波がスモールパッケージで全員に勝利するだろーし
オクタゴンにロープ張れば木村の稲妻レッグで
UFCのランカー死人続出すんだろな
0436お前名無しだろ (ドコグロ MM72-zB+D)
垢版 |
2018/04/07(土) 05:01:49.11ID:zC4WSW3fM
3秒で3人共
失神KO!
0437お前名無しだろ (ワッチョイ 858d-HWhB)
垢版 |
2018/04/07(土) 13:06:07.08ID:EfodUx8/0
436
それはまずない!!!!
0438お前名無しだろ (スプッッ Sdca-koEX)
垢版 |
2018/04/07(土) 15:26:10.05ID:+uLToSaRd
果たしてレジェント達が勝てるのか!?
第一試合:全盛期カール・ゴッチvs全盛期吉田沙保里
第二試合:全盛期ルー・テーズvs全盛期
中井りん
第三試合:全盛期前田日明vs全盛期和田アキ子
0439お前名無しだろ (ワッチョイW 25c9-vasC)
垢版 |
2018/04/07(土) 16:40:23.55ID:0s72ur1e0
アンドレは普通にボクシングとレスリングの経験者だし全盛期なら強いんじゃねーの?
前田とのグダグダセメントのころはほとんど練習もしてなかったみたいだが
0441お前名無しだろ (ワッチョイ 858d-HWhB)
垢版 |
2018/04/07(土) 18:19:06.34ID:EfodUx8/0
438
ゴッチ、テーズ、前田=全勝!!!!!
0443お前名無しだろ (ワッチョイ c10d-qQsq)
垢版 |
2018/04/07(土) 21:09:38.03ID:nWpmWxp+0
その通り
安田大サーカスのHIROなんて相撲経験者なのに、田村と所に何もできないで負けたしな
0446お前名無しだろ (ワッチョイW 8622-ahxJ)
垢版 |
2018/04/08(日) 07:43:12.34ID:4dJ3rBrs0
プロレスできる身体能力って、学生までフットボールしてた新聞記者レベルでもOKな話だし
実績のない経験者はしょせんその程度
0448お前名無しだろ (ワッチョイ 858d-HWhB)
垢版 |
2018/04/08(日) 16:35:25.69ID:UTYUpahQ0
全盛期のビル・ゴールドバーグならば、優勝は無理でもそこら辺の総合格闘家には負けないね!!
何よりもゴールドバーグ身体能力に関しては、レスナーやラシュリーよりも上だと思うな〜。。
0449お前名無しだろ (アウアウエーT Sab2-lfby)
垢版 |
2018/04/08(日) 16:49:33.60ID:29AJEgBpa
>>448
ゴールドバーグにセメント仕掛けてWCWをクビになったリーガルや
我侭に腹立ってヘッドロックして引きずりまわしたジェリコのが上だと思うな〜。
0450お前名無しだろ (ワッチョイ d9fd-HWhB)
垢版 |
2018/04/08(日) 17:06:11.85ID:PKNkh+o+0
ヒヨードルはパンチ打撃だけでk1ファイターを追い込んでいたのをお忘れなく
従って全盛期のタイソンに勝てるような奴は、いないということさ
0451お前名無しだろ (ワッチョイWW 6ab9-48cP)
垢版 |
2018/04/08(日) 18:00:53.51ID:5YYTTk8E0
そりゃ組み技がある総合のリングじゃ立ち技の技術も変わってくるよ。
0452お前名無しだろ (ワッチョイ 6db3-qQsq)
垢版 |
2018/04/08(日) 18:20:35.41ID:o5nPSgMU0
佐竹は総合に行ったら、腰の入らない打撃だけになったしな
ベルナルドも高田とやった時はそんな感じだったな
0454お前名無しだろ (ワッチョイWW 6ab9-48cP)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:38:18.61ID:5YYTTk8E0
一番ヤバい時のハーレムに白人1人はいくらステゴロ強くても危険やな
0455お前名無しだろ (ガラプー KKce-CdmA)
垢版 |
2018/04/09(月) 02:20:22.64ID:sKdQ3tjRK
素手で生きて帰れるわけない。
最低でもショットガンは持ってないと
無理だよ。
0456お前名無しだろ (ササクッテロロ Sped-sNWn)
垢版 |
2018/04/09(月) 07:00:41.02ID:5y0qmRyNp
なんだwプロレスの幻想がまだくすぶってるんかw
0458お前名無しだろ (ワッチョイ 858d-HWhB)
垢版 |
2018/04/09(月) 12:46:07.57ID:4H3i3qXE0
449
本気出したらゴールドバーグのほうが強い!!
0461お前名無しだろ (ワッチョイW 25c9-vasC)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:41:54.13ID:dyNcXghk0
ヒョードル最強幻想もないわー
UFCの強豪と戦ってないじゃん
ミルコ以上のやつとも戦っていない
マイクタイソン、ヒクソングレイシー最強幻想並み
0464お前名無しだろ (ワッチョイWW 8fb9-hwCs)
垢版 |
2018/04/12(木) 16:52:38.98ID:q3xpCt+20
あの頃はUFCもヘビー級はそこまで強豪いなかったしな。ダナもPRIDEはジョーク扱いしながらもミルコVSノゲイラは総合史上最高の試合と認めてた。
0466お前名無しだろ (ワッチョイWW 8fb9-hwCs)
垢版 |
2018/04/12(木) 17:58:53.42ID:q3xpCt+20
紙プロでPRIDE後期はけっこう馬鹿にした発言してたよ。まぁ実際無差別トーナメントとか今更なことやってたし。
0468お前名無しだろ (スップ Sd1f-xFkq)
垢版 |
2018/04/12(木) 18:10:04.97ID:9I1f4+Hxd
クートゥアw、ミアw、アルロフスキーw、シルビアw
0470お前名無しだろ (ササクッテロロ Sp07-eVWt)
垢版 |
2018/04/13(金) 06:36:17.02ID:85ZSdYDjp
ケツ論プロレスラーは弱い
0471お前名無しだろ (ワッチョイWW 7fb9-hwCs)
垢版 |
2018/04/15(日) 16:56:28.95ID:rbqnzYsz0
でも金網とリングの違いはけっこう大きかったな。リデルやクートゥアがリングで苦戦して、ミルコはケージに苦戦して。
0472お前名無しだろ (スップ Sd1f-zcV5)
垢版 |
2018/04/15(日) 17:14:32.10ID:mW8Cr1Awd
リデルは別にリングに苦労してない
0473お前名無しだろ (スップ Sd1f-xFkq)
垢版 |
2018/04/15(日) 17:39:36.12ID:3V90vE09d
メッツァー、アリスターに勝って、ランペイジに負けだっけか?
0474お前名無しだろ (ワッチョイ cf0d-q2lW)
垢版 |
2018/04/15(日) 20:46:15.15ID:+Sonh+tr0
リデルとかルッテンって、総合が無かったらなんてことない格闘人生だったんだろうな
0475お前名無しだろ (ワッチョイ c38d-FHGt)
垢版 |
2018/04/16(月) 14:12:05.72ID:sn03Svu70
全盛期のザ・デストロイヤーvs全盛期のケビンランデルマンに関しては、MMAならばランデルマンだが、
フリースタイルレスリングルールならば、恐らくザ・デストロイヤーだと思うがどうだろうか?!!
0476お前名無しだろ (スップ Sd1f-xFkq)
垢版 |
2018/04/16(月) 15:17:05.28ID:djJURDZEd
結局、和田アキ子最強じゃねーかw
0477お前名無しだろ (ワッチョイWW 8fb9-hwCs)
垢版 |
2018/04/16(月) 15:19:16.12ID:OhPhci5u0
タクシー内で「ええかげんにしとかんと殴るぞ」と和田アキ子に凄んで謝罪させたトミーズ雅はアンドレに謝罪させた現代のアレン。
0478お前名無しだろ (ドコグロ MM67-snFe)
垢版 |
2018/04/16(月) 16:46:45.61ID:14RmZeDMM
初期UFCでタイソンとホイスが観たかったなー
グレイシーの土俵でもタイソンなら勝ちそうな気がするのは幻想なのだろうかね
0480お前名無しだろ (アウアウウー Sae7-/9ed)
垢版 |
2018/04/16(月) 18:15:44.01ID:act5S8era
ホイスやヒクソンの打撃に対する対応って今見ると素人同然だけど
タイソンの組みに対する対応力ってそれ以下だろうしな
でもタイソンは野生動物みたいな存在だから幻想あるんだよね
0481お前名無しだろ (ワッチョイ a3b3-q2lW)
垢版 |
2018/04/16(月) 20:39:58.30ID:++z0nDgg0
総合で、タイソンvs空手家、キックボクサーってのも見て見たかったな
0483お前名無しだろ (ワッチョイWW 7fb9-hwCs)
垢版 |
2018/04/16(月) 21:05:40.85ID:89iMJdsx0
総合よりやっぱK-1ルールのが見たかったかな。ローキックもらって倒れるのが先か、パンチで殴り倒すのが詐欺か。
0484お前名無しだろ (アウアウオー Sadf-s85b)
垢版 |
2018/04/16(月) 21:16:24.68ID:9nosKwV+a
スト2でタイソンのキャラ、バイソンだけ攻撃がパンチしかないんだよな
投げも掴んで頭突きだし
蹴りや投げを使うタイソンが想像できないというかパンチだけで強いだろという幻想だよな
0485お前名無しだろ (ワッチョイ 63c1-teb4)
垢版 |
2018/04/16(月) 23:16:35.81ID:kX14hvy10
>>475
全盛期というのがいつを指すのかわからないが…

両者とも大学でレスリングをやっている。
デストロイヤーは部には所属していたものの、メインはアメフトだったようだ。
ランデルマンはNCAAのディビジョン1で2度優勝、つまり学生選手権で二回全米一になっている。
プロ入りしてからはデストロイヤーの方が重量が重い。
ただ、途中でライトヘビーに下げたとは言え、ランデルマンの平常体重は100kg越え。
しかもステ使ってるからその体重以上にパワーがある。
プロ入りしてからのデストロイヤーにとって、レスリングはコンディション維持のトレーニングだろう。
ランデルマンにとっては勝つための重要なトレーニングで、周囲もコールマンなど強いレスラーだ。
フリースタイルレスリングでも、デストロイヤーの分が悪いように思う。
0486お前名無しだろ (ワッチョイ 8f2a-Mqc2)
垢版 |
2018/04/17(火) 18:21:12.91ID:nMRtbY7s0
タイソンとカレリンは幻想あったなあ
カレリンは前田と向き合った時は岩とマシュマロみたいだったw
身長は前田のほうが高かったが体つきが全然違ってたな
0487お前名無しだろ (ワッチョイ c38d-FHGt)
垢版 |
2018/04/17(火) 22:41:20.77ID:o0Ah96+K0
全盛期のマットドッグ・バションならばどうだろうか?!!
0488お前名無しだろ (ワッチョイ c38d-FHGt)
垢版 |
2018/04/17(火) 22:43:03.92ID:o0Ah96+K0
485さん、ザ・デストロイヤーもフリースタイルレスリングの元全米王者ですよマジで!!
0489お前名無しだろ (ワッチョイ c38d-FHGt)
垢版 |
2018/04/17(火) 22:50:54.99ID:o0Ah96+K0
個人的には、マットドッグ・バションvsマーク・コールマン(UFCルール及びフリースタイルレスリングルール)や、ブロック・レスナーvsマイク・タイソン(UFCルール)など、まさにドリームカードが実現したら面白いと思う!!
皆さんはどっちが勝つと思う?!!
0490お前名無しだろ (ワイモマー MM1f-A0Yw)
垢版 |
2018/04/18(水) 00:18:03.08ID:9TYJ/4JYM
どっちでもいいよ池沼
さっさと首吊って死ね
0491お前名無しだろ (アウアウカー Sa47-BPb4)
垢版 |
2018/04/18(水) 07:26:27.93ID:e0Wwvkgra
直ぐに噛みつく君の方が知的障害或いは精神障害なのではなかろうか
0492お前名無しだろ (ワッチョイ 2b8d-rcHW)
垢版 |
2018/04/19(木) 15:09:57.46ID:JkXlOg6m0
あげ
0493お前名無しだろ (ワッチョイ 13c1-wOGz)
垢版 |
2018/04/19(木) 16:31:32.20ID:UJohkADY0
>>488
デストロイヤーがレスリングのチャンピオンだった、と書いた紹介記事は確かにある。
でも、なんの大会なのか、いつなのかわからない。
例えば、あなたの好きなダニー・ホッジはNCAAの伝説的プレイヤーではっきり記録に残っている。
もちろんNCAA以外にも大会はあるし、NCAAで実績がなくてもオリンピックで活躍した例もある。
またNCAAはいわゆるカレッジレスリングだから、フリースタイルとは違う。
だが、調べてもデストロイヤー(Richard John Beyer)の試合記録がわからない。
デストロイヤーの米国版wikiや、本人の公式サイトでも触れられていない。
もしデストロイヤーの実績についてソースがある場合、教えてもらえるとありがたい。
0494お前名無しだろ (ブーイモ MMff-Bf+8)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:27:26.09ID:PqeQSannM
>>488
アンカーもつけれない無能のホラ吹き。ソース貼れよクズ
0495お前名無しだろ (ワッチョイW 4e66-F1qr)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:37:19.04ID:UCRcr2Kv0
>>453
こういう逸話、伝説好きだわ。マジで。
0496お前名無しだろ (ワッチョイW 0bc9-ooAo)
垢版 |
2018/04/20(金) 00:06:24.40ID:tGQnvd3s0
キックボクシングは取っ組み合いの技術もあるから想像以上にボクシングより強いよ
ボクシングには取っ組み合いながら殴る技はないしルールで規制されてる
キックボクシングはボクシングにキックが追加されてるだけじゃない
スタンドでのレスリング技術もある程度使用されてる
0497お前名無しだろ (ワッチョイWW 7ab9-HEdf)
垢版 |
2018/04/20(金) 00:08:47.08ID:pjO+Hkc00
ピーターアーツが初めてタイに修行に行った時、自分より20キロ以上軽い選手に首相撲で振り回されたらしい。練習時間もキックパンチ以上を首相撲に割いていたとか。
0498お前名無しだろ (ワッチョイ 13c1-wOGz)
垢版 |
2018/04/20(金) 00:18:36.60ID:q555dt/Z0
>>489
バションは十代でカナダのレスリング代表に選ばれた俊英だ。
でもオリンピックでは順位がつくところまでいってない。
コールマンは世界大会銀の実績があり、オリンピックではメダルに届かないが7位。
さらに、バションは小柄でレスリングではミドル級、コールマンは当時からヘビー。
体格上、時代が後、バションの頃に出場もしてなかったソ連勢とも競り合ったコールマンの方が分がいい。
バションは喧嘩自慢だが、MMAは喧嘩の強さを競ってるわけじゃないのでこれも分が悪いとしか言えない。

やる気のないレ・マーサーがティム・シルビアをKOした例もあるから絶対とは言えないが、
タイソンがUFCルールでレスナーに勝つのはかなり難しい。
ただ、MMA…というかバーリトゥードをやるタイソンに厨二的ロマンがあるのも確か。
バションvsタイソンの初期UFCルールなら、前のよりは結果が読めないな。
0499お前名無しだろ (ワッチョイ 13c1-wOGz)
垢版 |
2018/04/20(金) 00:22:50.50ID:q555dt/Z0
あと、以前から間違ってたけどマッドドッグ(mad dog=狂犬)だね。
マットドッグだと、なんだかお座敷犬みたいじゃないか?
0502お前名無しだろ (ワッチョイ 2b8d-rcHW)
垢版 |
2018/04/22(日) 12:03:13.82ID:pVseq4Un0
俺はUFCルールでも、タイソンがKOでレスナーに勝つと思うのは、決して俺だけではないはず!!
実際、レスナーは、アリスターに秒殺されているしね!!・・・
0503お前名無しだろ (ワッチョイ 2b8d-rcHW)
垢版 |
2018/04/22(日) 12:13:00.86ID:pVseq4Un0
全盛期のウイレムルスカや、全盛期のクリスドールマンならば、今のUFC大会に出ても、決して恥ずかしくない試合をすると思うよ!!
0504お前名無しだろ (ブーイモ MMff-Bf+8)
垢版 |
2018/04/22(日) 12:22:11.34ID:Y6UTYHm7M
>>503
ルスカもドールマンも打撃が未知数なのに何を根拠に言ってんの?
0505お前名無しだろ (ワッチョイW 3e2a-Bc/y)
垢版 |
2018/04/22(日) 15:29:57.70ID:sV/7xBNB0
小川、吉田、瀧本、泉、ナツラ
たしかに柔道の一流はmmaにある程度の適応するよな
0506お前名無しだろ (ブーイモ MMff-Bf+8)
垢版 |
2018/04/22(日) 15:32:10.84ID:Y6UTYHm7M
>>503
こいつが言ってるの「今のUFC」何だが
0507お前名無しだろ (アウアウエー Sa52-m5QP)
垢版 |
2018/04/22(日) 17:33:31.95ID:6wuUOzjia
初期のUFCでも、ゴッチ・テーズ・前田は勝てない。
0508お前名無しだろ (スップ Sd5a-sfM2)
垢版 |
2018/04/22(日) 19:50:37.06ID:w56Pi4aed
小川、吉田、カズ、小見川、ヌル山、ユンくらいが及第点で、他の柔道上がりはポンコツじゃねーかw
0510お前名無しだろ (ワッチョイ 13c1-wOGz)
垢版 |
2018/04/22(日) 20:05:01.62ID:plgGYF250
ごく初期のUFCでなら、ドールマンの若い版とでもいうべきハマカーの試合が参考になる。
粘り強いカンフー使いに少しモタついたものの、組み伏せて約5分でアームロックを極めた。
レムコ・パドゥールも柔道スタイルで強かったから、ルスカもドールマンもそこそこ勝てたと思う。
何より、初期UFCは組み技寝技の技量差が激しくて、ストライカー<<<<グラップラーだった。
今のUFC、となってしまうと未知数だなあ。
バックボーンは強いから、プロとして活躍するレベルにはなっただろうなと思うけど。
0511お前名無しだろ (スップ Sd5a-sfM2)
垢版 |
2018/04/22(日) 20:07:29.90ID:w56Pi4aed
あー、あくまでも代表クラスの話でね

たしかに、言われてみれば、小川はレコやシルバとか、接待試合が多かった気がするけどねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況