X



【ナショナル レスリングアライアンス】昭和の全日本プロレス54【パシフィック レスリングフェデレーション】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ワッチョイW 3e54-zIBY)
垢版 |
2018/02/09(金) 23:03:19.67ID:xh9MKgBq0
過去スレ
【馬場】昭和の全日本プロレス【鶴田】
【ブッチャー】昭和の全日本プロレスPart2【ファンクス】
【カマタ】昭和の全日本プロレスPart3【ロビンソン】
【外人天国】昭和の全日本プロレス4 【土曜夕方】
【コックス】昭和の全日本プロレス5【Jオーツ】
【蔵前国技館】昭和の全日本プロレス6【日大講堂】
【黄桜酒造】昭和の全日本プロレス7【井関農機】
【山田竹内】昭和の全日本プロレス8【田鶴浜】
【史上最強】昭和の全日本プロレス9【超獣コンビ】
【ボルコフ】昭和の全日本プロレス 10【ロン・バス】
【横浜ゴム】昭和の全日本プロレス【大塚製薬】(実質11)
【アベンジャー】昭和の全日本プロレス11【バラクーダ】
【ジョーの】昭和の全日本プロレス13【失神芸】
【NWA認可】昭和の全日本プロレス14【PWF認定】
【AWA】昭和の全日本プロレス15【鶴田戴冠】
【ミラノ】昭和の全日本プロレス16【死んじゃった】
【パンクロチオン】昭和の全日本プロレス17【スターウォーズ】
【アゴの先端に】昭和の全日本プロレス18【ヒィッツ!】
【両者反則】昭和の全日本プロレス19【無効試合】
【倉持流血】昭和の全日本プロレス20【ディンク吐血】
【阿修羅原】昭和の全日本プロレス21【永遠なれ】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【弾けた】
【喧嘩番長】昭和の全日本プロレス23【南海の黒豹】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【被らせて】 (実質24スレ)
【暴走戦士】昭和の全日本プロレス25【人間魚雷】
【世界王座】昭和の全日本プロレス26【争覇戦】
【メフィスト】昭和の全日本プロレス27【マーシャルボーグ】
【桜田】昭和の全日本プロレス28【轡田】
【駿府会館】昭和の全日本プロレス30【九電体育館】(実質29スレ)
0607お前名無しだろ (ワッチョイ 7fb9-wUwu)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:22:51.02ID:1AAoF0mn0
スティーブ・カーンの初来日は全日本だったか
0608お前名無しだろ (ワッチョイ d7c9-O/T1)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:33:33.42ID:9sLJgrDF0
>>600
 正確にいえば、「(シングル対決の決まっている)ドリー、ニック、レイスといった年寄りとやるのは気乗りしない。それならヘニング、バーといった若くてイキのいい選手とやった方がいい」って感じだったじゃにないかな。
0609お前名無しだろ (ワッチョイ 7fb9-wUwu)
垢版 |
2018/02/19(月) 23:18:02.36ID:1AAoF0mn0
当時は恰幅の良いバーの方が伸びると思ったが
結局はカートの方が大ブレイク
0611お前名無しだろ (ワッチョイW 97d2-7iSf)
垢版 |
2018/02/19(月) 23:31:47.25ID:cr1r6/xE0
>>595
ハンセンも噛みタバコで唾吐きまくってたな
ジーンズにブーツ履いてネルシャツ着てたような
オレイ・アンダーソンにブッキングされてたWCWかもしれないが
0614お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-ZD0a)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:19:58.98ID:CtMDHE8Or
>>594
広報担当気取りは関係者にもニヤニヤされてバカにされてるみたいだよ
シレッとしてるけど、頻繁にRTするヲタも浅ましい下心はお見通し、と
プロレスの下らない正論蘊蓄並べて自己アピールするヲタも週プロ巻頭の受け売りなんかだとまたか、って…ウンザリだってさ
何でもムキになっちゃうヲタについちゃルックス起因論とかズバリと言っちゃうから、どっちかと言えば女子プロレス関係者の方がキツイかな
0615お前名無しだろ (ワッチョイ 9fb4-2H/C)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:54:04.50ID:v1C46/eZ0
>>597
一体なんの本読んだんだか知らんがフレアーは普通に最高峰だって書いてるじゃん
0617お前名無しだろ (ワッチョイ 9fa6-qgbd)
垢版 |
2018/02/20(火) 07:53:21.28ID:WABz8C8f0
だから談合カルテルの巨大なプロレス組織だったんでしょ?
州から州へとサーキットして
全盛期に対峙できた団体ってどこなのよ?

日本のマスコミはWCWに買収されてたのを知らなかった とかウソ書く奴も居るしよw
0618お前名無しだろ (ワッチョイ d7c9-O/T1)
垢版 |
2018/02/20(火) 08:08:31.23ID:fq/mfGmk0
85年最強タッグでの長州vsデビアスってテレビ収録して未放送だったはず(ダイジェストで流れたかも?)。
ノーテレビだと思ってたら動画が上がってたので見たところ、長州が防戦一方でいいところないな。
とにかく長州ヨイショの時期だから、やっぱりイメージダウンになる試合は放送を見送ったのかね。
0619お前名無しだろ (アウアウカー Sa6b-z74h)
垢版 |
2018/02/20(火) 08:54:59.03ID:2kKQYdEOa
NWA論争の結論

フミはウソツキ。
流と同類だな。
今後こいつの言うことは話半分に聞こう。
0620お前名無しだろ (ワッチョイ 9fb7-T3WU)
垢版 |
2018/02/20(火) 09:00:56.19ID:0StFzFCP0
こう考えればイイ

NWAってのはようは街の商店街の組合だったんだよ
で会長ってのは商店連合会の会長さん
商店街で一番羽振りいい雑貨屋の親父がやったり
世話好きの魚屋の親父がやったりだったりの
一つ一つは個人商店だけど一カ所に集まって軒連ねてるんで
相乗効果で商売も繁盛するし魚屋の親父も
会長さんとしての立場の時はブイブイいわせてた
商店街の中の食堂の仕入れや近隣で何か行事あったら
会長の店から船盛だの仕出しだのお願いするのが当たり前で

で、商店街の一番端っこ(ただし駅前寄り)には
スーパーマーケットのジャスコ〜WWWFがあって
その昔出店の際は商店連合会の反対があったんで
(不本意ながらも)頭下げて自分達も組合に入ってた

でも本社の社長が代替わりして
店舗も大きくきれいに改装して名前もイオンにして
店舗改装に反対した組合も脱退しちゃった

それからの展開は知ってのとおり
あっという間に商店街はシャッター下した店も増えて
残った店が集まって集合店舗に建替えてみたり
地場の中小スーパーまで招き入れて対抗しようとしたけど
時すでに遅しだった
0622お前名無しだろ (ワッチョイ 9fc9-sPXk)
垢版 |
2018/02/20(火) 09:47:35.16ID:FZ7aF3OI0
>>620
この例えだと、WWFにNWAが(AWAもだけど)討ち滅ぼされたのも、
至極当然、というのがわかるな。
0623お前名無しだろ (ワッチョイ f7c0-qi38)
垢版 |
2018/02/20(火) 10:23:36.65ID:wkpVzWc60
全米侵攻開始の段階で既にシャッター下ろしてた地区が結構あったからな。
シスコ、アマリロ、バンクーバー、デトロイト、オハイオ、ハワイ(一応復興してたが)。
滅亡寸前だったのが、インディアナ、カンサス、マリタイム。
ビンスが侵攻を開始したのもそういう不人気に危機感があったんのかな?
0624お前名無しだろ (アウアウカー Sa6b-7iSf)
垢版 |
2018/02/20(火) 10:25:39.21ID:/lrabD71a
ソニーがベータの高性能ビデオデッキ(ルー・テーズ)
東芝が品質のいい白物家電(ファンクスやレイスマードックらファンク一家)
松下電器三菱電機シャープなども高性能電化製品でシノギを削って日本製が世界を席巻し韓国製(怪力ファイター)を安かろう悪かろうと笑っていた

サムスンが色々なところから部品(ホーガン、アンドレ、アドニス)を集めてマーケティングと安売りで力をつけてきたら油断した日本企業の中から技術まで売り渡すもの(ブリスコ兄弟)まで出てきてあっという間にに世界マーケットを奪われてしまった
0626お前名無しだろ (ワッチョイ bf3d-cnSk)
垢版 |
2018/02/20(火) 10:35:00.75ID:qqJshnFA0
>>479
遅レスになるが
三回忌のドームの時は、テリー・マスカラス・デストロイヤー・ブッチャー・大仁田が出場したな
ハンセンも引退セレモニーやったし
マスカラスとデストロイヤーが試合後に肩を組みながら退場してた
解説の竹内さんが「これは素晴らしい!」って。
あと大仁田の試合後のコメントも良かった
「馬場さんが好きだから、こうやって皆が集まってきたんじゃないですか?」
0627お前名無しだろ (アウアウカー Sa6b-7iSf)
垢版 |
2018/02/20(火) 10:36:23.79ID:/lrabD71a
>>623
ビンス自身プロレス大好きだったけどNWAのプロモーター連中やシニアは所詮興行主でテレビも興行の前宣伝くらいにしか考えてないのがほとんどだったから頭の構造が全く違ったんだろうな
0628お前名無しだろ (ワッチョイ 9fa6-qgbd)
垢版 |
2018/02/20(火) 10:38:00.19ID:WABz8C8f0
そうだな 映画役者をどこでも見られるTV役者として起用して
引き抜いた結果、映画館まで足を運ばずとも、自宅でいつでも見られるようになった

とかな
0630お前名無しだろ (ワッチョイ 9fb7-T3WU)
垢版 |
2018/02/20(火) 10:55:23.48ID:0StFzFCP0
>>623
いつまでも古いジャスコの店舗のままで
食品と生活雑貨だけの町場のスーパーでいても
商店街街共々、いずれは共倒れ
だったら大型の総合SCに改装して駐車場も完備して
今までの町内の客だけでなく近隣の街からも客を呼ぼう、
ゲーセンやフードコートも入れて新規客も取り込もうってことだろうね
0631お前名無しだろ (ワッチョイ 9fa3-xgEu)
垢版 |
2018/02/20(火) 12:24:19.64ID:dhCq6vsT0
>>618
85最強の長州、谷津のがらみのシングルはどれも新鮮だからどんどん放送してほしかったね。
なんでカットされたんだろう
0632お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-C2BL)
垢版 |
2018/02/20(火) 12:38:57.41ID:tDMR0wWLa
>>631
でも最強タッグの頃は長州もひととおりタッグまで含めればほぼ注目の顔合わせは実現していたから自分はそこまで興味なかったな〜
長州は対外人は普通に噛み合っていた
その普通さが自分に取っちゃ物足りないところだったんだけどね
0633お前名無しだろ (ササクッテロ Sp0b-mlue)
垢版 |
2018/02/20(火) 14:51:47.84ID:Rbf/4GCdp
>>620
わかりやすい。
戦国時代に例えれば、NWAが武田で、WWFが織田って感じかな?
0634お前名無しだろ (ワッチョイ 9fa6-qgbd)
垢版 |
2018/02/20(火) 16:51:22.36ID:WABz8C8f0
とにかく今文彦は
NWA=幻想 日本マスコミの無知さがー
って広めたがってる

馬場とマクマホンの関係だって、菊池や門馬 竹内の何分の一の知識なんだろ?
0636お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-C2BL)
垢版 |
2018/02/20(火) 17:34:27.27ID:xvedsBz5a
柳澤も馬場本は良かったけどU本は柳澤の主観でしかないからな
フミもそうだけど最近のプロレス本は語り尽くされたせいもあるのかも知れないが、何か新たな視点を見出だそうとして客観性がないがしろにされてる気もする
0637お前名無しだろ (ワッチョイ ff6b-qi38)
垢版 |
2018/02/20(火) 21:26:49.82ID:oPpx2AgL0
>>558
日本語の翻訳を読んだ事あるけど、小説の中にも郵便配達は出てこないね。
出版社のOKの返事を持ってきた配達員がベルを2度鳴らしたのがタイトルの
由来という説があるようだけど。まぁプロレスとは関係ない話だし、これぐらいに
しとくけど。
0638お前名無しだろ (ワッチョイ 7fb9-wUwu)
垢版 |
2018/02/20(火) 22:00:26.47ID:YEoMVrHp0
>>626
カートの最後の来日も入ってたな
WWFとの提携が言われてた時にかつてAWAを争った三沢との三冠戦を期待したりしたもんだったが

とにかくドームでのスカイハイは最高だった
0641お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-ZD0a)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:55:19.17ID:CtMDHE8Or
>>594
いやいや、ここの書き込み関係者見てたよ
溜飲が下がるっていうか胸のすく思いだとさ
笑った笑った
ついでに身近で相手にされないようなヲタのツイッターをチェックしてて、あな書き込みに反応してるかも、だって
キッツゥー 笑
0643お前名無しだろ (ワッチョイ 17d6-wUwu)
垢版 |
2018/02/21(水) 06:39:18.40ID:/XI8nuI60
>>630
ふと思ったのが昭和〜平成初期はジャスコ
やユニー、忠実屋の駐車場での大会が
度々あったけど、今イオンモールやららぽーとの
駐車場で大会やるってことはないのかな。
0645お前名無しだろ (ワッチョイ 9fa6-qgbd)
垢版 |
2018/02/21(水) 08:22:04.25ID:8VNiUOUX0
新日なんかは地方都市 都心部での興行にしてったよな
0647お前名無しだろ (ガラプー KK4f-P6pz)
垢版 |
2018/02/21(水) 09:16:57.14ID:YgI/InhaK
>>640
あんときにデストと抱き合ったのは感動したな。
マスカラスにテリーにブッチャーとかつての全日の顔が集結。
『これで馬場も安心して今後のプロレスを見守ってくれるだろう』という記事も。
馬場引退興行でハンセン引退セレモニー。
あのドーム大会は良かったと思う。
0648お前名無しだろ (ワッチョイ bf3d-cnSk)
垢版 |
2018/02/21(水) 12:19:26.58ID:UnnMLewS0
>>647
メインにしっかり天龍と川田がいて締めたしな
まあ、健介のマイクは余計だったが…
あとセミで馬場の最後の弟子の太陽ケアが、重鎮の武藤とやったのも大きい
弱小全日の「秘密兵器」的な感じが新日の対抗戦でアピールできてたし
あと淵がライガーを体格と技術で押し切った「実力者ぶり」も地味にアピールというか、浸透してたしな
天龍・川田・淵・ケアとそれぞれがバランス良く適度に世代間が開いてて、残ったメンバーはそれなりに粒が揃ってたと思うよ
個々の役割が分担できたし、それぞれキャラがダブらずに個性的だったからな。
0649お前名無しだろ (スッップ Sdbf-xMjV)
垢版 |
2018/02/21(水) 12:26:26.62ID:vHhGDZEFd
>>646
でも若手のデビュー戦何てそんな物じゃない?
大きな会場でデビューしたのって馬場、猪木くらいだと思う。
後は日本で前座を経験せずにいきなり海外修行と言うエリートコースに乗った選手とか。
0651お前名無しだろ (ワッチョイWW bf7a-Ukbx)
垢版 |
2018/02/21(水) 12:34:15.81ID:eu+MeOl70
ジョージが武道館デビューだっけ?
0654お前名無しだろ (ワッチョイ bf3d-cnSk)
垢版 |
2018/02/21(水) 12:38:45.68ID:UnnMLewS0
あと、昭和スレなんで気が引けるが許してくれ
その川田が中心になって武藤なんかも派遣されてた2001年
前述のドームは良い感じで年始を飾れたと思うんだが、
その年末の最強タッグの決勝の武道館は、驚くほど悲惨な入りだった
武藤も全戦参加してたし、冬木も天龍と組んでノスタルジアも感じさせたシリーズだった
自分はてっきり超満員だと思って、当日券を入手可能か昼間に事務所に問い合わせたぐらいで…
そしたら元子氏が電話口にでて驚いたのと、「全席あります、宜しくお願いします」と丁重に言われたのが印象深かった

それで年末はそんな状況だったのに、年明けの二月は武藤と小島とカシンとカズの移籍
その二月の武道館は超満員だった、インパクトはあるけど何で実質4倍以上も客が増えたんだろう…
武藤は相変わらずだし、小島とカシンてそんなに全日の風景を変えるほどの存在だったの?
0656お前名無しだろ (アウアウカー Sa6b-z74h)
垢版 |
2018/02/21(水) 12:43:06.44ID:A+DAb2zfa
>>654
フロントも何人か移籍したから、営業力の差ですかねえ。
0657お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-C2BL)
垢版 |
2018/02/21(水) 12:48:17.37ID:1iZ6PLlWa
鈴木みのるはデビュー前から注目されていて鳴り物入りみたいなところはあった
週プロとかゴングもみのるのことは何かと注目していた感もあったし
新人だと武藤、山田、船木、みのるは特別な感じだったな
全日は新人が少なかったから新日みたいに注目されるケースは少なかったけどジュニア王者の記事で先輩の越中を差し置いて三沢に期待とか言う記事はあった
なんとなく越中より三沢押しのところは最初からあったね
0658お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-C2BL)
垢版 |
2018/02/21(水) 12:54:10.07ID:1iZ6PLlWa
>>654
身も蓋もない言い方するとあの頃は招待券もかなりあったんじゃないか?
新日なんかも宝島で書かれていたし
その新日ラインも営業に移ってきたわけだしね
武藤全日はスポンサーで胡散臭いやつらが群がってきていたし、あまり誉められたもんじゃないと思う
0660お前名無しだろ (ワッチョイW 9f0e-z74h)
垢版 |
2018/02/21(水) 14:50:05.10ID:D5etsXRB0
>>659
そうそう。後藤の方が少し先輩だしね。
それにしても、三沢の扱いは全日の歴史では異例と言えるね。
0661お前名無しだろ (ワッチョイ 9fa6-qgbd)
垢版 |
2018/02/21(水) 16:01:55.90ID:8VNiUOUX0
鶴田やテーズも三沢の逸材は見抜いてたと言うけど

馬場は無関心だったのか? 海外修行もメキシコだし
0662お前名無しだろ (アウアウカー Sa6b-7iSf)
垢版 |
2018/02/21(水) 16:02:32.33ID:DzYpcDPTa
若手時代の三沢を特別扱いしなかったのは小鹿だけか
0663お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-C2BL)
垢版 |
2018/02/21(水) 16:02:43.65ID:1iZ6PLlWa
後年だけど全日だと丸藤は注目されていたほうかも
日テレのなんかの番組で全日時代の三沢と丸藤の師弟関係を取り上げていたこともあったし
丸藤が技のミスをしたときに三沢はそのミスについて責めることはせずに労った場面が番組中に流れていたな
関係ないけどノアは全く見なくなっちゃったけど清宮ってのは昔の三沢っぽい雰囲気はあるな
上手く育てて欲しいけど・・・
0665お前名無しだろ (アウアウカー Sa6b-7iSf)
垢版 |
2018/02/21(水) 16:08:22.27ID:DzYpcDPTa
>>661
お話し相手に越中つけてリスマルクに世話を頼んでたんだからチョンマゲ結いの桜田を付けてアマリロに送った天龍並みの待遇だろ
0666お前名無しだろ (ワッチョイ ffa8-T3WU)
垢版 |
2018/02/21(水) 16:18:07.38ID:nWJU9fCU0
カブキ そうそう、馬場さんはね、三沢が若い時に彼を養子にしようと考えてたことがあったんだよ。

──そうなんですか!

カブキ 富山かどこかだったかな? 大会前に、馬場さんが「高千穂(明久・以前のリングネーム)、
俺はなあ、三沢を養子にしようと思ってるんだよ」って。「いいんじゃないですか? 真面目だし」って
答えたら「そうか? でもアイツはどう思うかなあ」と。「いやあ、馬場さんなら二つ返事じゃないですか?」
「そうか、じゃあ話してみるか」というやりとりがあって控室に行ったら三沢がいたから、
「おい三沢、馬場さんがお前のこと養子にしたいって言ってたぞ!」って言ったんだよ。そしたら三沢は
「えっ! 僕ですか? ……でも僕、やっぱりイヤです」と。「バカヤロウ、馬場さんに言われたらしょうが
ないだろう!」って言ったんだけど、また考えて「……それなら僕、プロレスやめます」って。

馬場さんのことはよかったらしいんだけどねえ……。まあそれぐらい、馬場さんからも好かれてたよ。
0669お前名無しだろ (ワッチョイW 9f0e-z74h)
垢版 |
2018/02/21(水) 17:20:56.21ID:D5etsXRB0
>>661
だから馬場は三沢のこと特別扱いしてたってば。
修行も、三沢の当時のサイズを考えると、アメリカは厳しいだろ。
0670お前名無しだろ (ワッチョイ 9fb7-T3WU)
垢版 |
2018/02/21(水) 17:45:14.34ID:oayIFaaW0
>>669
あれ不思議と若手のそれもほんの駆け出しの頃から
プロ入り前のキャリアとか体格とか関係なく
何故か上が期待して目を掛けてる選手って見てたらわかるよね

後藤や薗田が上にいて越中三沢の前座戦線が〜って言われてた時も
明らかに全日としては上の二人や越中じゃなく
一番後輩の三沢推しなんだなってのは伝わってきたし
新日でいえば前田や高田、武藤や山田は
ハタから見てもやはり早い時期から推し方が違った
0671お前名無しだろ (ブーイモ MMcf-ShsO)
垢版 |
2018/02/21(水) 18:04:45.49ID:yQG0Z2I9M
>>666
つーか。
カブキはそれを馬場から聞いたら三沢に言っちゃいかんでしょ。
口が軽すぎるなあ。
自分で非常識なの分かってないんだな。
信用ゼロ。
0672お前名無しだろ (ブーイモ MMcf-ShsO)
垢版 |
2018/02/21(水) 18:06:51.64ID:yQG0Z2I9M
三沢はレスリング国体優勝なんでしょ。
0674お前名無しだろ (ワッチョイ 9fb7-T3WU)
垢版 |
2018/02/21(水) 18:32:11.19ID:oayIFaaW0
>>672
レスリングだと五輪代表とか全日本選手権で優勝とかのキャリアでないと
国体優勝程度じゃ個人としての資質はともかくキャリアとしては
目をかけるだけのハクとしてはあまりにも弱いでしょ
やっぱりそういうの抜きに他の選手たちと比べて
コイツを推していこうと思わせるスター性というか雰囲気があったんだと思うよ
0675お前名無しだろ (スププ Sdbf-TcAI)
垢版 |
2018/02/21(水) 18:36:55.39ID:hDW1QROid
>>666
馬場から話聞いたら三沢の所行って直接聞くとかw
本当にカブキって基本的に馬鹿だよなw社会的常識なさすぎだろw
グレートバカブキに改名したらよかったのにw
0676お前名無しだろ (スップ Sd3f-NvMM)
垢版 |
2018/02/21(水) 18:39:56.42ID:JWHmBzlrd
三沢はデビュー仕立ての頃に見たことあるけど、全身のバネが凄かった!当時の若手の中
じゃずば抜けているのは丸分かりだった!
0680お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 19:22:47.27ID:1ps2JbaCa
三沢は近所のお店やさんからも将来のエースと言われてた
やっぱり華のある奴はありまーす
冬木なんてどう考えてもエースになりそうにないもんな
猪木は腹黒いのに笑顔は神ががってるだろ
スターって理屈じゃないんだよ
0683お前名無しだろ (ワッチョイ 9fa6-qgbd)
垢版 |
2018/02/21(水) 19:39:05.36ID:8VNiUOUX0
若いときの冬木と三沢なら、誰が見ても冬木だが
肉屋の女将が三沢見て「この子は違う アンタは不細工」と言われたと回想してたな
0684お前名無しだろ (ワッチョイ 9fc9-QcxC)
垢版 |
2018/02/21(水) 19:41:27.66ID:/mzy/e7r0
「控室にいるとみんな俺(冬木)を素通りして
三沢のところに行って「君は凄い!」と称賛する人ばかりだった」と言う思い出を
冬木が語ってたな
若手の頃から全然違ってたみたい
新日だと高田が若手のうちから「これは絶対に将来のスターだ」って感じだった
0685お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-C2BL)
垢版 |
2018/02/21(水) 19:41:30.73ID:1iZ6PLlWa
>>679
当時で言えば鶴龍なんかでも若手と言われてたし年齢的には百田兄弟が若手でもそんなにおかしな話じゃない
ただ百田兄弟の場合はキャリアが長かったからあれだけど
当時だと石川が微妙な立場だったな
年齢的には鶴田天龍と同世代だけど、彼らを追う第3の男みたいな言われ方されてたし
全日は前田や平田、谷津みたいな第3世代がいなかったんだよな
だからこそすんなり世代交代が出来たって言うメリットもあるが・・・
0687お前名無しだろ (ワッチョイW 97d2-7iSf)
垢版 |
2018/02/21(水) 19:56:41.65ID:EKLMa8MI0
マジックドラゴン米国での試合見ると鋭いトラースキックの連発で面白いけど日本では普通の試合しようとして失敗だったな
0688お前名無しだろ (ワッチョイWW bf6b-dFTM)
垢版 |
2018/02/21(水) 19:59:31.96ID:7Ql/lEhC0
馬場の養子話って大仁田と三沢がいるけど当時は馬場も元子も40歳前後で子作り諦める年齢じゃないけどな、どっちかに子種がなかったのか
0690お前名無しだろ (ブーイモ MMcf-ShsO)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:22:04.11ID:yQG0Z2I9M
三沢はルックスで有利だったが
ヒゲ面になってからはいまいち。
0691お前名無しだろ (ワッチョイW 97d2-7iSf)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:31:13.18ID:EKLMa8MI0
>>689
若い頃の三沢は身軽だけどキレはなくてフワフワした感じ
サマーソルトキットもエドワード・カーペンティア式のただコーナーからバック宙するだけだし
0692お前名無しだろ (ワッチョイ 9fb7-T3WU)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:41:51.67ID:oayIFaaW0
>>691
まあね
あくまで全日の中ではってカッコ付きのスマートさや身軽さキレってかんじだったかな
とはいえサマーソルトはあれ当時は本家カーペンティアのバク宙もガッカリとはいえ
冷静に考えたらそもそもあの体勢で蹴りなんてそりゃどうやれるっていうんだよ?と思ってたのを
ほんとに蹴る動作入れた佐山が凄すぎたんだけどな
0693お前名無しだろ (ワッチョイ 171c-2H/C)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:42:16.94ID:qZDARBwg0
ジュニア時代の三沢は身体能力は高いけど
あくまでも全日の他の選手と比べてという程度だからねw
2代目タイガーは初代どころかコブラよりも下
0694お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-C2BL)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:52:45.88ID:q8DsQVMra
>>688
男はある程度の年齢でも大丈夫だけど女は難しいよ
なんとなくだけど馬場は自身の巨人症を引き摺ってたんじゃないかな?と思う
ひょっとしたら自分の子供にも・・・みたいな
だからあまり軽々しく話題に出す話じゃないのかも知れないが・・・
0697お前名無しだろ (アウアウカー Sa6b-z74h)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:31:52.73ID:aIXMtKTca
>>679
そりゃ星勘定の調整役だろ。
0698お前名無しだろ (アウアウカー Sa6b-z74h)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:33:34.99ID:aIXMtKTca
>>672
それ言ったら後藤は大相撲出身だぞ。
0700お前名無しだろ (ワッチョイ ff80-HsKf)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:40:38.21ID:xH1xTjUI0
カーペンティアの元祖サマーソルトキックって
トラースキックのようなソバットの事だったんだな
相手をコーナーに押し付けて、自分はセカンドロープに登って相手をビンタ
そしてバク宙を決めて着地したら、引っ叩かれた上に目の前でトンボ返りされて
挑発された相手が怒って向かってきたら飛ばないローリングソバットで決める
佐山タイガーも締めの部分だけはカーペンティアと同じようにしてるのは
パイオニアへのリスペクトもあったのかもしれない
まぁ実際に怒って向かってきたのはキッドくらいだけど
0701お前名無しだろ (ワッチョイ b7a6-KZXW)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:46:22.80ID:LKPsMyX00
FMWが電流爆破やってる頃に三沢に大仁田さんや後藤さんの
試合をどう思いますか?って聞いたら沈黙した事があったよな
0702お前名無しだろ (ワッチョイ 9fb7-T3WU)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:47:08.24ID:oayIFaaW0
>>700
カーペンティアのはローリングしないただのソバット
カブキのトラースキック、今でいうスーパーキックだね

あれを空中回転後ろ蹴りでプロレスのリングで使ったのも若手時代の佐山のオリジナル
0704お前名無しだろ (スップ Sd3f-QKr/)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:47:39.60ID:3+4Ociszd
>>696
6000人くらい。
0705お前名無しだろ (ワッチョイ b7a6-KZXW)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:51:47.01ID:LKPsMyX00
三沢もスピンキックは出来たけどソバットだけは出来なかったってな
川田は器用でソバットもこなしたけど試合では使うなって言われたって
0706お前名無しだろ (ワッチョイ ff6b-qi38)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:54:15.08ID:OX+3HK/a0
>>704
そんなに入るんだ。じゃ結構大きな会場だったんだな。
日プロ時代に馬場とブッチャーの初シングルが行われたのも
確かここだったっけ。映像でも残ってるなら見たいもんだけど。
0707お前名無しだろ (ワッチョイ b7a6-KZXW)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:58:31.30ID:LKPsMyX00
二代目タイガー時代にプロレスアルバムのインタビューで
越中選手をどう思いますか?と聞かれた時も沈黙してたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況