X



藤原の技術はMMAで役に立つの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (JPW 0Hd6-Itoa)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:14:57.39ID:eVa/htYIH
どうだろう?
0319お前名無しだろ (ワッチョイWW b32a-Eppt)
垢版 |
2018/07/31(火) 09:35:25.52ID:BRXSovJw0
>>318
そりゃそうだよ例えばエリオグレイシーだって今の柔術の試合したって勝てないだろうし。だけどグレイシーはきちんと後進をそだてて技術を進化させて来たからMMAでもグラップリングでも通用してる。藤原や前田もゴッチの技術を今のMMAで通用するように磨けば良かったんだよ。
0320お前名無しだろ (JP 0H5b-tjON)
垢版 |
2018/07/31(火) 14:32:02.68ID:NbfQYpI3H
>>308
どちらも藤原の技術だったね
グレイシー以外には十分通用してた
0321お前名無しだろ (JP 0H5b-tjON)
垢版 |
2018/07/31(火) 14:33:10.84ID:NbfQYpI3H
>>312
逆に負けもないけどな
高田はホイスでも極められないし
当然その程度の技術は藤原も持ってる
0322お前名無しだろ (ワッチョイ 12c9-53i4)
垢版 |
2018/07/31(火) 14:36:03.48ID:RHfiA9tM0
前田だけはグレイシーのやつらが牽制で放ってくるパンチがこっちから出て行った時の顔に当たって負ける姿が目に浮かぶ
藤原だけはまぐれでも極めてほしいわ
0324お前名無しだろ (ワイモマー MM32-Ip0i)
垢版 |
2018/07/31(火) 15:20:33.42ID:3GmBsXDwM
>>320
藤原劇団員はヒールホールドなんて使ってなかったじゃん

>>321
ホイス戦の高田劇団員は引きこもってただけ
ホイスにしてみればほっときゃ勝てるんだからわざわざ攻めないわ
結果、ホイスがストレートで判定勝ち
ストレートの判定負けなんて一本負けも同様
0325お前名無しだろ (ワッチョイW c62a-f47k)
垢版 |
2018/07/31(火) 16:47:37.40ID:KVmY83xR0
藤原どころか専業格闘技団体始めた佐山の技術がMMAに通用しなかったのがすべてでしょ
通用しなかったからそれまでの理論捨てて柔術導入した佐山はああ見えて頭は柔らかいんだなと思う
0326お前名無しだろ (ワッチョイW c62a-f47k)
垢版 |
2018/07/31(火) 16:53:27.24ID:KVmY83xR0
初期シューティングは新日道場の練習も取り入れていたのかな?
それなら初期シューティングが新日道場の格闘技の実力でいいんじゃないか?
あれが佐山でなく講師がゴッチなら!藤原なら!でもあまり変わらないと思うがどうだろうか?
0329お前名無しだろ (ワイモマー MM32-Ip0i)
垢版 |
2018/07/31(火) 18:20:35.01ID:3GmBsXDwM
つまり柔術の技術
0331お前名無しだろ (ワッチョイ 720e-2QVD)
垢版 |
2018/07/31(火) 18:40:48.97ID:7hBg1IhD0
八百長ではなくアングルと言ってほしいねぇ
0332お前名無しだろ (アウアウウーT Sa43-hXIt)
垢版 |
2018/07/31(火) 19:02:26.72ID:WK0FtiJ6a
>>326
初期修斗の特徴は佐山の知ってるアマレスと新日の関節技と目白ジムのキックを合わせたもので
打撃でKOは狙わず、蹴ってきた相手の軸足を払って倒す、ぐらつかせて倒すことを重点にして
あくまでも最後は関節技で極めだった。
打撃も紆余曲折で初期修斗は目が指に入っての網膜剥離を恐れてフルフェイスのヘルメットでやり、
その後オープンフィンガーを着用したが、グランドでの打撃は初期アルティメットでも残忍性で
大会が認可されない州があったように、新しいスポーツとして確立したかった佐山は苦悩した。
平「ルールもない、どこもやってない、練習法も確立されてない、試合もない、試行錯誤だった」
30数年前を今のMMAと比較してはダメで、紆余曲折あって今がある。
0333お前名無しだろ (ワッチョイWW b32a-Eppt)
垢版 |
2018/07/31(火) 19:11:02.22ID:BRXSovJw0
>>332
そんな事はみんな分かってるの、柔術も修斗も技術を進化させる努力をしたから今がある。だけど前田や藤原はなんの努力もせずにパイオニア面するから馬鹿にされてこんなスレッドが立つんだよ。
0334お前名無しだろ (アウアウウーT Sa43-hXIt)
垢版 |
2018/07/31(火) 19:12:32.54ID:WK0FtiJ6a
>>333
じゃあ、ずっと馬鹿にしてろ。
0335お前名無しだろ (ドコグロ MMea-f47k)
垢版 |
2018/07/31(火) 19:27:12.91ID:LBP/fVDkM
>>332で答えは出てると思うぞ
グレイシー以前のプロレス界には他競技やMMAに通用する技術体系はなかった。
ただアマチュア競技の実力者はたくさんいたので個人的に強い者はたくさんいた

それだけじゃない?
0336お前名無しだろ (ワッチョイW c62a-f47k)
垢版 |
2018/07/31(火) 19:39:38.73ID:KVmY83xR0
アマチュア競技で個人的に強くてもセオリー知ってるMMAファイターにはMMAでは勝てないだろうな
小川 対 ヒョードル、山本キッド 対 イストバン・マヨロシュでわかったわ
柔道、アマレスでは圧倒的に上の者があっさり負けたからな
0338お前名無しだろ (アウアウカー Saef-Afk7)
垢版 |
2018/07/31(火) 20:25:45.71ID:xgX5WCZ9a
藤原本人も言ってるけど、テイクダウン取る技術ないから関節出来ても意味ないよなw
0339お前名無しだろ (ガラプー KK6e-cH5+)
垢版 |
2018/07/31(火) 20:32:22.94ID:RqsZeIBEK
寝技の攻防も知らないから関節技を極められない。
藤原が柔術の上級者と寝技のみで試合したら、
逆に関節技を極められて終わる。
0341お前名無しだろ (ワイモマー MM32-Ip0i)
垢版 |
2018/08/01(水) 03:23:44.02ID:QloZOhvYM
何の価値もないと言えば藤原の技術
0342お前名無しだろ (アウアウカー Saef-XXu2)
垢版 |
2018/08/01(水) 07:35:46.27ID:sCFdXn5+a
価値はあると思うけどな…
零戦を今に持ってきてこんな骨董品wwwと笑う様なもの
0343お前名無しだろ (ワイモマー MM32-Ip0i)
垢版 |
2018/08/01(水) 07:48:11.43ID:QloZOhvYM
零戦というよりは町の自称発明家が作った飛ばない飛行機
0344お前名無しだろ (ワッチョイW c62a-9mII)
垢版 |
2018/08/01(水) 08:03:42.36ID:weAvudby0
藤原の技術が零戦(笑)
0346お前名無しだろ (アウアウカー Saef-XXu2)
垢版 |
2018/08/01(水) 09:03:30.02ID:0ZkT7Sdga
まず、藤原の関節技セミナーに参加してみてから感想を教えてよ。実際のところが分からん。
0347お前名無しだろ (ワイモマー MM32-Ip0i)
垢版 |
2018/08/01(水) 09:04:07.91ID:QloZOhvYM
お前が参加しろよ
0348お前名無しだろ (JP 0H5b-tjON)
垢版 |
2018/08/01(水) 10:25:28.40ID:JBoFF5CJH
シャムロック 桜庭 田村 ジョシュらがゴッチ→藤原の技術が有効だと証明してるよ
0349お前名無しだろ (ワイモマー MM32-Ip0i)
垢版 |
2018/08/01(水) 10:54:10.46ID:QloZOhvYM
してないな
0350お前名無しだろ (アウアウカー Saef-XXu2)
垢版 |
2018/08/01(水) 13:04:17.79ID:h0UkjxJxa
否定的な奴が参加した方が面白いじゃんw
0351お前名無しだろ (ワイモマー MM32-Ip0i)
垢版 |
2018/08/01(水) 15:27:24.22ID:QloZOhvYM
藤原劇団員の方こそちびっこレスリング入門セミナーからやり直した方がいい
0352お前名無しだろ (ワッチョイW c7b3-Afk7)
垢版 |
2018/08/01(水) 15:33:59.64ID:lKWWt4PF0
藤原自身はガチの試合したことがあるの?
0353お前名無しだろ (スップ Sd32-vtPS)
垢版 |
2018/08/01(水) 16:40:55.80ID:TNeAXnyBd
アニマル浜口だってレスリング経験無いのに道場でレスリング教えてるじゃん
0354お前名無しだろ (ワッチョイWW 9291-WcNd)
垢版 |
2018/08/01(水) 16:54:18.69ID:WZG7ON1r0
浜口は分をわきまえてるでしょ
自分の技術が凄いだのガチで通用するだのというようなことを吹いていない
実際に娘を五輪のメダリストにしているわけだし、なんの指導実績もない藤原とは違うね
0355お前名無しだろ (スップ Sd52-K8JO)
垢版 |
2018/08/01(水) 17:24:38.97ID:Apzy5Y5Xd
最近見てないから違うのかもしれんけど総格で1番大事なのは打撃なりタックルなりで相手を倒す技術でしょ?
その次が倒した相手をコントロールして有利なポジション取る技術
そこまで行けば藤原の技術でも使えるものがあるだろうし柔術でも柔道でも好きにすればいいんでは
藤原の技術なんて結局のところ枝葉の技術でプロレスにおいて1番輝くものなんでは
0357お前名無しだろ (アウアウカー Saef-XXu2)
垢版 |
2018/08/01(水) 19:27:25.08ID:tNyao0BMa
藤原だって(若い頃は)中途半端な素人がテイクダウン出来る程、足腰弱かったとは思えないけどな。当時は周囲の格闘家もレベルが低かったし、当時としてはそんな馬鹿にしたものでもなかったと思う。
0358お前名無しだろ (ワイモマー MM32-Ip0i)
垢版 |
2018/08/01(水) 19:55:28.55ID:QloZOhvYM
タックル切れないだろ藤原劇団員は
0359お前名無しだろ (ワッチョイ 672a-r2We)
垢版 |
2018/08/01(水) 20:28:57.54ID:Yd8kaXoH0
>>305
ジャラ・ペールワン戦を見ると、猪木はオープンガードの足の使い方は基礎的ながら知ってる。
バタフライガードも多用している。
こういうムーブは藤原たちにはあまり見られないが、新日内で共有していなかったのかな。
0360お前名無しだろ (ガラプー KK6e-cH5+)
垢版 |
2018/08/01(水) 21:05:17.53ID:vWxZ3u/FK
寧ろ猪木の技術の方が藤原よりも上だろうね。
0361お前名無しだろ (ワッチョイ 63b3-vPxa)
垢版 |
2018/08/02(木) 00:00:24.75ID:THV76rFH0
リップサービスがあれど、マサさんも猪木には一目置いていたもんな
「猪木さんがレスリングをやらなくてよかった」ってな
0362お前名無しだろ (ワッチョイWW 03c9-5EvV)
垢版 |
2018/08/02(木) 00:03:06.45ID:ZE2rLyip0
藤原のフィジカルが一番強かったのは入門前にスカイジムでガンガンウェートトレーニングやってた時期
身体の厚みは自重トレに傾倒した結果、完全に失われてペラペラに
0364お前名無しだろ (アウアウカー Sa07-GYAy)
垢版 |
2018/08/02(木) 11:11:38.30ID:2mRT3/Joa
若い頃の猪木と青木だったら面白そうだな。
最新の技術のある青木が有利だろうけど。
0365お前名無しだろ (ワイモマー MM1f-tZ6u)
垢版 |
2018/08/02(木) 11:13:19.93ID:OsbKxQhQM
青木に半殺しにされるよ
0366お前名無しだろ (ワッチョイW 83b3-9bbN)
垢版 |
2018/08/02(木) 11:28:14.76ID:3VkLuhWk0
桜庭や田村は藤原のことをどう思っているのかね?
あと、木戸のガチの実力が気になるw
荒川は酒場なんかでトラブルになったら強そう。威圧感が半端ないから荒川と喧嘩する気には
ならないな。競技なら別でが。
0367お前名無しだろ (ワッチョイ cf6b-Xflc)
垢版 |
2018/08/02(木) 12:02:34.34ID:IYwGvRot0
木村政彦が今現役だったらガチでどの位のレベルだったんかな?
0368お前名無しだろ (ワッチョイW 8f2a-e7zh)
垢版 |
2018/08/02(木) 12:10:58.97ID:pwLoLcdU0
>>366
ガラケーじじい復活してて笑える
0369お前名無しだろ (ワイモマー MM1f-tZ6u)
垢版 |
2018/08/02(木) 12:24:05.51ID:OsbKxQhQM
>>367
さっさと首吊れよ老害
0371お前名無しだろ (ワイモマー MM1f-tZ6u)
垢版 |
2018/08/02(木) 16:04:33.30ID:OsbKxQhQM
八百長の練習の片手間に格闘技ごっこ
0375お前名無しだろ (ガラプー KKff-RIDX)
垢版 |
2018/08/02(木) 20:33:53.61ID:7ZrkIuo3K
>>363実際はそうだろうね。
藤原の関節技て
柔道やサンボや柔術の上級者には通用しないもんな。
0376お前名無しだろ (ワッチョイWW 732a-U2uz)
垢版 |
2018/08/02(木) 20:53:03.22ID:Lh22NVsC0
>>375
ゴッチから指導を受けたビクトル古賀の息子は相当なレスリング力がないとゴッチの技術は使えないと言ってた。逆を言えばそれなりのレスリング力があれば使えると言うことでしょう。
それが今のMMAでそのまま通用するという話ではないですが。
0377お前名無しだろ (スップ Sd1f-FGds)
垢版 |
2018/08/02(木) 21:15:38.21ID:2jA1NBjJd
青木が語る猪木ペールワン戦の分析は面白かったな、
「猪木さんにチョークの技術は無い」とか
「猪木さんはアームロックを決まった方向にしか取れない」結構辛口だったけど、
「猪木さんはパーワーファイター、握力も相当強かったはず」とかって分析はあまり聞かなかったから新鮮だった
0378お前名無しだろ (ワッチョイ 430d-vPxa)
垢版 |
2018/08/02(木) 21:56:47.04ID:Dcwefc2i0
高橋本でも「猪木さんは瞬間的な力が強かった」とかって記述があったな
0379お前名無しだろ (ワッチョイW c390-FF37)
垢版 |
2018/08/02(木) 22:40:55.20ID:akrhVquR0
猪木の技術に関しては怪しいけど当時の日本人としてはフィジカルは高かったと思う
0382お前名無しだろ (アウアウカー Sa07-iPTA)
垢版 |
2018/08/03(金) 07:45:36.10ID:Y0DAuHSya
>>379
猪木はロビンソンにタックルをことごとく切られてるし、テイクダウンの技術が無い
0385お前名無しだろ (アウアウカー Sa07-K8mo)
垢版 |
2018/08/03(金) 11:50:20.15ID:nJ2PHckfa
サンドバッグに綺麗なフォームでパンチやキックを打ち込めても、ボクシングやキックの試合で
対戦相手にパンチやキックを当てられるとは限らない。
それと同じように腕をこう伸ばせばアームバーだの、曲げればアームロックだのと知識として
知っていても実戦で極めることが出来るかは別の話。
0388お前名無しだろ (ガラプー KKff-RIDX)
垢版 |
2018/08/03(金) 19:19:29.57ID:cQ0ZxJ0hK
そう。
抵抗する相手を極める技術はない。
0390お前名無しだろ (アウアウウーT Saa7-Ioeb)
垢版 |
2018/08/03(金) 23:12:22.37ID:wTnfV259a
>>375
ルスカに通用したじゃん。
0391お前名無しだろ (ワイモマー MM1f-tZ6u)
垢版 |
2018/08/03(金) 23:17:26.39ID:vDNqTRdpM
>>390
接待スパーでね
0392お前名無しだろ (ワッチョイ bf4a-I258)
垢版 |
2018/08/04(土) 00:51:14.31ID:kzt1KgOq0
実はレスリング力がキモのゴッチ式関節技なのに、肝心の新日では
ロクにレスリングの練習をしてなくて、ヒクソン戦直前の船木が
「なんで新日はレスリング教えてくれなかったんだよ!」などと
思わずボヤいてしまう滑稽さよ(笑)
0393お前名無しだろ (ワッチョイW 8f2a-e7zh)
垢版 |
2018/08/04(土) 09:36:54.22ID:nUXaJk4A0
桜庭に対するエンセンの評価を見てもどうせレスリング力があっても勝てないからセーフw
0394お前名無しだろ (ワッチョイW bf2a-FFar)
垢版 |
2018/08/04(土) 12:38:25.57ID:grqdWjb40
>>386
今のグラップリング技術も20年も経てば、通用しなくなるだろうし、それに関しては重要じゃない

重要なのは、その時代に通用したかどうか
0395お前名無しだろ (ワイモマー MM1f-tZ6u)
垢版 |
2018/08/04(土) 15:09:40.10ID:IWRJPRVPM
藤原の技術が通用した時代はないな
0396お前名無しだろ (アウアウカー Sa07-GYAy)
垢版 |
2018/08/04(土) 16:59:40.16ID:/PpMcwnna
したかしないか分からんじゃん。
何故しなかったと言いきれる?
0397お前名無しだろ (ワイモマー MM1f-tZ6u)
垢版 |
2018/08/04(土) 17:01:57.49ID:IWRJPRVPM
>>396
通用したと言えるだけのものが何もないということはつまり通用しなかったということ

そんなにムキになるな藤原信者
0399お前名無しだろ (ワッチョイW 8f2a-e7zh)
垢版 |
2018/08/04(土) 17:18:55.06ID:nUXaJk4A0
チャックと相撲してた時だろ
0401お前名無しだろ (ガラプー KKff-RIDX)
垢版 |
2018/08/04(土) 17:58:14.92ID:2Pq11I+uK
藤原の技術て
新日内部の極めっこじゃん。
寝た状態から始まるスパー。
柔道や柔術やサンボの上級者には
絶対に通用しない。
坂口にはアキレス腱固めなんて
簡単に外されたし、
長州やマサとかにも通用しないよ。
0402お前名無しだろ (アウアウカー Sa07-GYAy)
垢版 |
2018/08/04(土) 17:58:47.03ID:/PpMcwnna
アンチがムキになってるんだろw
逆に聞くが、通用したといえるだけのものが何もないと(確かめた訳でもないのに)何故言える?
0404お前名無しだろ (ワイモマー MM1f-tZ6u)
垢版 |
2018/08/04(土) 21:11:36.78ID:IWRJPRVPM
>>402
無いことを証明しろって言ってんの?w
0405お前名無しだろ (ワイモマー MM1f-tZ6u)
垢版 |
2018/08/04(土) 21:12:31.25ID:IWRJPRVPM
珍日道場のスパーリングなんて小学生のプロレスごっこと大差ないなw
0406お前名無しだろ (ワイモマー MM1f-tZ6u)
垢版 |
2018/08/04(土) 21:12:55.17ID:IWRJPRVPM
>>402
で、いつどこで通用したの?
0407お前名無しだろ (スップ Sd1f-FGds)
垢版 |
2018/08/04(土) 21:31:28.55ID:+w0uetjid
>>402
「悪魔の証明」みたいな話すんなよ
0408お前名無しだろ (ワッチョイ bf4a-I258)
垢版 |
2018/08/04(土) 23:33:19.15ID:kzt1KgOq0
UWF初期に、新弟子の岡本っていう、190センチくらいあるどデカい
角刈りの空手黒帯の奴をギッチギチに極めてたから、藤原は激強(笑)
0410お前名無しだろ (ワッチョイ bf4a-fogD)
垢版 |
2018/08/05(日) 01:44:56.29ID:eXwB2GJG0
へ〜、プロレスラーになってたのか、全く知らなかった。
あ、UWFもプロレスかぁ(笑)
0411お前名無しだろ (ガラプー KKff-RIDX)
垢版 |
2018/08/05(日) 15:20:47.08ID:ZmQNe9JiK
藤原の技術を
プロレスラーにお世辞言わない青木とか
北岡に検証してもらえば分かる。
どれだけ役に立たないかはっきりする。
0412お前名無しだろ (アウアウウーT Saa7-Ioeb)
垢版 |
2018/08/05(日) 16:17:22.86ID:9LwkRAVla
結局、MMAは藤原に勝てなかったんだよな。
勝ったっけ?
青木? 小さすぎて保育園児レベルだ(ガハハハ・・・)
0414お前名無しだろ (ワッチョイW 8f2a-e7zh)
垢版 |
2018/08/05(日) 16:27:43.23ID:F8TLrrQZ0
その保育園児に勝てないUWF(笑)
0416お前名無しだろ (スップ Sd1f-FGds)
垢版 |
2018/08/05(日) 17:26:31.27ID:nBmRv/h5d
青木って実際は全然小さくもガリでも無いからな・・桜庭とも体格差無かったし
0417お前名無しだろ (ワッチョイW bf2a-FFar)
垢版 |
2018/08/05(日) 18:08:18.82ID:iLw8wH3m0
>>413
当時はMMAとは言わず、アルティメットとかVTとかの呼び方だったが、その時代はVT=グレイシーだったから

桜庭のおかげでUWFがVTにやぶれた印象はないな、むしろ桜庭、田村、近藤らの勝利でUWFはVTに勝ったイメージがある
0418お前名無しだろ (ワイモマー MM1f-tZ6u)
垢版 |
2018/08/05(日) 18:20:19.30ID:/3/4HHgRM
高田、船木が惨敗して前田が真剣勝負から逃げた時点でUWFはVTに負けたんだよ

桜庭、田村、近藤にしたって
いずれも大した戦績を残してないしなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況