>>53
井上自身が厚生年金を受給していると言っているのは何だ?
別に貰っている可能性を否定していないし
プロレスラーは個人事業主なのだから、自ら国民年金を納めるほうが
実勢の理に適うだろう。納めたから貰える物と収めなかったから貰えないのは同義だ。

20年近い井上とサクラダ、阿修羅を同じに扱い全日万歳ってのがおかしいと言ってるだけだ。

ちなみに厚生年金のほうが受給額が多いのは当たり前として、保険料に対し割がいいのは
国民年金の方だ。残念でした。多くのサラリーマンは騙されている。
メリットがあるのは配偶者だ。本人ではない。

サクラダの場合は、海外遠征中も全日から給与が出てない限り厚生年金の資格を得ない。
全日が厚生年金を支払った分と同額の折半分(サクラダ)の支払いはどうする?
サクラダの海外ギャラは全日に支払われてからサクラダに給与が出たのか?ww
全日は試合当たりのギャラで休業補償もなかったというのに、無試合なら給与の対価が発生しないではないか。
保険料を決定もできない。

これまたちなみに力士は厚生年金だよ。