X



馬場と猪木どっちが凄いの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ワッチョイ 830e-pQa0)
垢版 |
2018/01/23(火) 23:51:13.35ID:U0LxRjJD0
ファイぃ
0772ミサワマン ◆/mqCDyQIE6 (ワッチョイW 5ac9-NlXA)
垢版 |
2018/03/28(水) 00:31:50.09ID:7hQZ/bWs0
>>769
夜はつる太からけん太から見境なく寝たろ
0774お前名無しだろ (スッップ Sdba-oJ1E)
垢版 |
2018/03/28(水) 12:42:58.85ID:pMCy04YSd
投げっぱなしだったら出来たんじゃないか?
若い頃ならブリッジで固めることも出来ただろうけれど、「他人と同じ技を使わない」のが掟の業界で猪木の得意技を使うはずもないけれど
0776お前名無しだろ (アウアウウー Sac7-nZHy)
垢版 |
2018/03/28(水) 13:15:31.63ID:UcPbMIPWa
昔、東スポに馬場のジャーマン(正確には固めたシーン)の写真が載ったんだよなあ。
0778お前名無しだろ (アウアウカー Sac3-Uc4/)
垢版 |
2018/03/28(水) 17:40:47.47ID:asF/J3uOa
>>765
あれはプロレスラーにだけ効く眠り薬。
でもワールトリーグ戦全敗。
0779お前名無しだろ (ワッチョイW f658-nZHy)
垢版 |
2018/03/28(水) 22:08:48.99ID:L6pv9ECW0
猪木のジャーマンは東寺ほとんど使い手がいなかったから得意技とされていた部分ありそうだが、ブリスコ戦のものは文句なしにすばらしい。
0780お前名無しだろ (ワッチョイ d14a-DIJP)
垢版 |
2018/03/29(木) 00:42:56.62ID:M1ANGKhS0
日プロ時代の馬場のタイツは藍、深緑、黄、赤と様々な色を着用していたのだけど、
全日設立してからは赤一辺倒だったので、もっといろんな色を着けてほしかった。
猪木は日プロ時代は黄、オレンジだったのが後年は黒に固定し継続。
0781お前名無しだろ (ワッチョイ d11c-4jXv)
垢版 |
2018/03/29(木) 00:45:50.83ID:bBJTT0ou0
全日での馬場は一時期に青タイツの時期がある
0782お前名無しだろ (ワッチョイ d974-l1yD)
垢版 |
2018/03/29(木) 01:39:11.78ID:0uUexgeH0
>>774
>馬場は若い頃ならジャーマンが出来ただろうけれど、
>「他人と同じ技を使わない」のが掟の業界で
>猪木の得意技を使うはずもない
って、突っ込んじゃうと、猪木がジャーマンを使い始めたのは
1969年なわけだ。
それ以前、1965年〜68年、馬場は若くてむしろ全盛期。
その時、なぜ使わなかったんだい?www
逆に馬場は68年の終わり頃から、猪木の得意技コブラツイストを
使い始め、猪木は仕方なく、新技、卍固めを使い出したんだがな、、
0783お前名無しだろ (スッップ Sdb3-sQ4Z)
垢版 |
2018/03/29(木) 03:22:32.90ID:Uxg7GaQFd
66年にマツダがジャーマンを披露してるから
遠慮したんじゃないの?
0784お前名無しだろ (ワッチョイW 2bb1-Ir6o)
垢版 |
2018/03/29(木) 06:06:06.03ID:iEzH347Z0
バックドロップは相手の受け身の力量に合わせて加減が出来るが、
ジャーマンは昔だと相手に怪我させそうだから使いにくかったのではないだろうか
0789お前名無しだろ (ニククエ Sdb3-7wCe)
垢版 |
2018/03/29(木) 12:09:19.16ID:+zFn7BqTdNIKU
>>788
坂口も赤だったな
鶴田が黒タイツに替えて以降、メインイベンターは一時期黒タイツだらけになったな
それこそ馬場と坂口以外は

力道山が黒のスパッツだったのは短い脚を長く見せるため
0790お前名無しだろ (ニククエ 3174-l1yD)
垢版 |
2018/03/29(木) 13:33:19.72ID:/4mLhqiB0NIKU
>>785
そうだな。
馬場がジャーマンをやったら
確実に死ぬな。
馬場のほうが、、、ww

本当は単に馬場がジャーマンをできないだけだよ!
そんなことも分からんのか?

オオバカ野郎!
デブ、ハゲ!死ね!朝鮮人!
乙武!!
0791お前名無しだろ (ニククエ Sdb3-7wCe)
垢版 |
2018/03/29(木) 15:10:57.00ID:+zFn7BqTdNIKU
猪木本人もそうだが、猪木ファンの馬場に対するコンプレックスはひどいね
馬場をいくらこきおろしたところで馬場の評価は微動だにしないのに、反応せずにはいられない
見ていて可哀想になる
0792お前名無しだろ (ニククエT Sa23-HAdz)
垢版 |
2018/03/29(木) 16:04:30.71ID:GYrm/TAnaNIKU
馬場って肋骨が出っ張ってる上に腕が細いから
腕立てとかジャーマンするのは骨格的にキツイと思うよ

やはり病気の体型だからね
0794ミサワマン ◆/mqCDyQIE6 (ニククエW 13c9-4oxJ)
垢版 |
2018/03/29(木) 17:25:19.52ID:vdRSPGID0NIKU
>>790
旧珍ピロ系は本当に口が悪いね
0795お前名無しだろ (ニククエW c998-pjFN)
垢版 |
2018/03/29(木) 21:30:53.58ID:Z+byJJG70NIKU
馬場を嫌うのはチビか、在日韓国・朝鮮人だよ
馬場は全日旗揚げ以降一貫して在日の入門を許さなかったレイシスト
そんな理由で在日のレスラー志願者はことごとく新日に流れた

新日の観客層が全日と比べて圧倒的にガラが悪いのは、全日の観客席には在日はいないけれど、新日の観客席には同胞を見に来た在日が混じっているから
0796お前名無しだろ (ニククエ Sdf3-KGwm)
垢版 |
2018/03/29(木) 22:05:42.01ID:SmZzL+YgdNIKU
>>782
> >猪木がジャーマンを使い始めたのは1969年なわけだ。

1964年6月12日 秋田でのクルト・フォン・ストロハイム戦において猪木が原爆固めで勝利したという記録が残っているので、遅くとも1964年には猪木はジャーマンスープレックスを使い始めている
(それにしても1969年から使い始めたというのは何の根拠があってだ?)
それ以前、1962年の第4回ワールドリーグ戦に初出場した猪木(7戦全敗)がインタビューで
「今、原爆投げを練習している」と答えているのでこの頃からジャーマンスープレックスに取り組んでいたのは間違いない
0798ミサワマン ◆/mqCDyQIE6 (ワッチョイW 13c9-4oxJ)
垢版 |
2018/03/30(金) 01:44:35.22ID:r7ebjEkO0
>>795
「鶴」「三」「竜」「ホ」「永」

こいつらを国籍透視しろよ(笑)

旧珍ピロ系、ネトウヨ、童貞

大三元じゃねえかw
0800お前名無しだろ (ガラプー KK6b-jOmu)
垢版 |
2018/03/30(金) 02:19:46.99ID:K6yyiN0yK
800だが、好みの問題だな。
0801お前名無しだろ (アウアウエー Sa23-XQE/)
垢版 |
2018/03/30(金) 11:29:58.00ID:aSgcopE4a
>>795
無理やりだなあ
0803お前名無しだろ (ササクッテロル Sp0d-09UF)
垢版 |
2018/03/30(金) 12:41:12.78ID:NSba2POfp
猪木も身長差については馬場を羨ましがったからな。
デカイだけでリングでは説得力があると。
0804お前名無しだろ (アウアウエーT Sa23-HAdz)
垢版 |
2018/03/30(金) 12:43:56.33ID:DNWDIvwza
でも馬場の体型にはなりたくないだろ猪木は
0806お前名無しだろ (ガラプー KK85-EpSg)
垢版 |
2018/03/30(金) 12:53:21.10ID:bQKowL/cK
猪木も昔は実寸188センチだから、恵まれた身長だけどな
0807お前名無しだろ (ラクッペ MMad-XG6W)
垢版 |
2018/03/30(金) 14:18:49.51ID:AXouM24IM
オールスターの時、馬場さんに抱きついてるけど
猪木の顔が、ちょうど馬場さんの乳の位置で
おっぱい吸ってるように見えるな
0809お前名無しだろ (ワッチョイ d11c-4jXv)
垢版 |
2018/03/31(土) 02:08:50.16ID:3Pv8nLPf0
>>796
とりあえず、もう一度記録を調べなおすように
0814お前名無しだろ (ワイモマー MMb3-y7Vy)
垢版 |
2018/03/31(土) 11:15:17.85ID:3m3xXDxwM
アリはアゴ戦の前にアメリカで既にプロレスやってるんだけど?w
0815お前名無しだろ (ワッチョイ 2b74-l1yD)
垢版 |
2018/03/31(土) 11:20:05.29ID:w07ThWHu0
>>809
なに?
猪木がジャーマンを使ったのが
1969年というのが間違っているとでも?
確か、その年の春のゴールデンシリーズ
タッグマッチで、クルト・フォン・ストロハイムに
決めたのが最初だと思うのだが
なら正解を書いてくれよ!
それとも、馬場の全盛期が65〜68年というのが違うとでも?
これは個人によって認識が違うが肉体的には
この頃がピークだと思う。

猪木のジャーマン初公開については
おまえ、レスをしろよ!
0817お前名無しだろ (ワッチョイ 2b74-l1yD)
垢版 |
2018/03/31(土) 11:23:37.64ID:w07ThWHu0
815 だが、
↑の>>809へのレスは
なかったことにしてしてくれ。
すまん!
>>796が間違っている!
0819ミサワマン ◆/mqCDyQIE6 (ワッチョイW 13c9-4oxJ)
垢版 |
2018/03/31(土) 12:29:27.65ID:ACsIgw9g0
ジャーマンスープレックスを初めてみた客はどういう反応だったんだろ。

パワーボムよりインパクトありそうだけど
0821お前名無しだろ (ワッチョイW 9358-sXyO)
垢版 |
2018/03/31(土) 16:24:46.82ID:chvjeKxY0
>>819
低空ならポカーン。
大きく投げたら、衝撃。
0822お前名無しだろ (ワッチョイW 9358-sXyO)
垢版 |
2018/03/31(土) 16:26:52.71ID:chvjeKxY0
アリ戦はブックでもめたんだろな。結末以外の。
0823お前名無しだろ (オッペケ Sr0d-5S5r)
垢版 |
2018/03/31(土) 16:41:27.89ID:GhK5P92Gr
事前に猪木の頭部を蹴る練習をアリが見てエンタメエキシビションじゃないと気づいたらしいが
気づかずに試合が行われたらむしろ猪木の命がやばかった
0824お前名無しだろ (ワッチョイW 9358-sXyO)
垢版 |
2018/03/31(土) 16:49:54.14ID:chvjeKxY0
マスコミいる練習で、ハイキックの練習知ってるんだから
アリが気づくとかありえん。ただの宣伝、煽り練習とわかるだろ。
従ってその説はホラ。
0830お前名無しだろ (スッップ Sdb3-sQ4Z)
垢版 |
2018/03/31(土) 18:17:35.89ID:tqscJCxnd
猪木VSアリ戦の何日か前に後楽園ホールで
二人の有料公開スパーリングが行われている
アリ側はこの時にヤバいと感じたようだ
0832お前名無しだろ (スプッッ Sdb3-lr3H)
垢版 |
2018/03/31(土) 18:19:53.86ID:QKMAZJnld
新規開拓が出来るのが猪木の強み
それが出来ないのが馬場の弱み
0833お前名無しだろ (スプッッ Sdb3-lr3H)
垢版 |
2018/03/31(土) 18:20:17.81ID:QKMAZJnld
新規開拓が出来るのが猪木の強み
それが出来ないのが馬場の弱み
0835お前名無しだろ (スッップ Sdb3-7wCe)
垢版 |
2018/03/31(土) 18:33:35.46ID:UqVCsxGId
新規開拓しようとした結果がアントンハイセルであり、影響電池であり、北朝鮮外交だからな

日本人には「石橋を叩いて渡らない」馬場馬術慎重な姿勢の方が好感が持てるよ
0836お前名無しだろ (ワッチョイ 13c9-kUw7)
垢版 |
2018/03/31(土) 19:15:07.81ID:+p8ukNA+0
何時も猪木はやりすぎるんだよ
例えばたけし軍団呼んで結果暴動
ブロディ制御できず、蔵前国技館貸してくれなくなるとかな
0837お前名無しだろ (ワッチョイW b9a6-EdfM)
垢版 |
2018/03/31(土) 19:29:23.19ID:CWNBFjpt0
こんな二人より、
アニマル浜口をプランチャで失神させ、
稲妻で谷津の胸骨を粉砕し、
区議会議員に当選した
あのお方が強いだろ。
わからんのか、ひよっ子ども!
0839お前名無しだろ (ワッチョイ 330e-HAdz)
垢版 |
2018/03/31(土) 20:40:07.07ID:lxMaBqqZ0
え?猪木アリ戦ってガチではなかったんですか?
0842お前名無しだろ (スププ Sdb3-cCiB)
垢版 |
2018/03/31(土) 21:40:06.52ID:+vUlxBcWd
馬場がアリとやってたらカウンターのチョップでグローブ越しのアリの拳を粉砕骨折させてただろうな
0844お前名無しだろ (ウソ800 MMad-XG6W)
垢版 |
2018/04/01(日) 10:36:52.98ID:RzDTuDTxMUSO
馬場さんとか、アンドレは何もしてなくても強いからな
アンドレなんか、昨日まで木こりだったんだから
トレーニングしてなくても強い
0845お前名無しだろ (ワッチョイW c1c9-7wCe)
垢版 |
2018/04/01(日) 13:02:46.06ID:hN1DyxPW0
>>839
柳澤健の『1976年のアントニオ猪木』にその辺りの詳細が書いてある
現在、事実のように語られている
「猪木ががんじがらめの不利なルールでガチで戦った」
というのはあくまで猪木サイドの主張に過ぎず、本当はもっと自由度の高いルールだったらしい
0846お前名無しだろ (ワッチョイ d14a-DIJP)
垢版 |
2018/04/01(日) 14:26:51.15ID:KKoh27MV0
>>811
馬場の32文ロケット砲は、
空中バランスが悪く、いつも左足が下がっていて、
相手に当たっているのは右足のみ。
実際は16文ロケット砲。
0848お前名無しだろ (ワッチョイWW 2b0d-5S5r)
垢版 |
2018/04/01(日) 16:34:45.50ID:h/PJ/8QF0
>>845
数年前まで1ドル360円だったような国のプロレスラーが
いろいろ脅されたらアメリカのボクシングヘビー級チャンピオン相手に自由に戦える精神状態にはならんだろ
状況次第で経済的、生命的に危険な目に遭うのは必至
0849お前名無しだろ (ワッチョイ 59b9-cFZc)
垢版 |
2018/04/01(日) 16:42:28.69ID:3bTguxF60
日本のプロレス界にとってはどちらも宝だ
0851お前名無しだろ (エムゾネW FFb3-7wCe)
垢版 |
2018/04/01(日) 17:40:47.36ID:aBLS8lB+F
シングルのリーグ戦はまだしも、タッグリーグとなると出場メンバーが全日と比べて貧相なのがはっきりしてしまい、そればかりはどうしょうもなかったな
0857お前名無しだろ (ワッチョイ c956-psQl)
垢版 |
2018/04/02(月) 10:52:22.29ID:QA6iGY0T0
猪木は馬場に1度も勝っていない
0860お前名無しだろ (アウアウカー Sadd-kOl8)
垢版 |
2018/04/02(月) 13:07:31.87ID:ApCvmVN5a
馬場は腕立てもブリッジもできない
0862お前名無しだろ (スプッッ Sdad-WMMz)
垢版 |
2018/04/02(月) 21:13:58.41ID:/1w2PjVSd
日プロでは出戻りにも関わらずワールドシリーズで優勝させて貰ってるし、大人しく勤めていれば直接対決はともかくも数年後にはエースは猪木になってたろうな
0863お前名無しだろ (ササクッテロロ Sp0d-09UF)
垢版 |
2018/04/02(月) 22:27:24.16ID:nfuOJV4mp
細かな事で申し訳ないが、日プロはワールドリーグ戦。
ワールドシリーズは国際プロレス。
0866お前名無しだろ (アウアウカー Sadd-kOl8)
垢版 |
2018/04/03(火) 01:09:13.74ID:+J5WLwjpa
馬場推しの老害は痴呆入ってるから支離滅裂な主張ばかり
0867お前名無しだろ (ワッチョイ 330e-HAdz)
垢版 |
2018/04/03(火) 01:14:41.90ID:DmrCJX0x0
馬場と猪木の直接対決、馬場の16戦16勝
0868お前名無しだろ (アウアウカー Sadd-kOl8)
垢版 |
2018/04/03(火) 01:29:04.93ID:+J5WLwjpa
>>867
そんなもの何の根拠にもならんよ
ストロング小林は若い頃のアンドレに勝ったからストロング小林はその後もずっとアンドレより強いとか言っているようなもんw本当に老害は社会のお荷物だな
0870お前名無しだろ (アウアウカー Sadd-kOl8)
垢版 |
2018/04/03(火) 01:49:16.80ID:+J5WLwjpa
出た老害wさっさと馬場のもとへ逝けよ
馬場なんか小学生でも倒せるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況