X



昭和の新日本プロレス2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0471お前名無しだろ (ワッチョイ a30e-w+5f)
垢版 |
2017/12/17(日) 19:27:56.38ID:FI705zZI0
ザ・コブラはもともと初代タイガーの新たなライバルとして、ヒールで登場する予定だったってマジ?
0474お前名無しだろ (ワッチョイ dfc9-nSRQ)
垢版 |
2017/12/17(日) 20:29:27.57ID:6iBTqDx00
タイガーマスク引退なかりせば

1983年8月カルガリー決戦
・WWFジュニア戦 タイガーマスク×ダイナマイト・キッド
・小林邦昭、ザ・コブラ×デービーボーイ・スミス、ブルース・ハート
1983年9月タイガーマスクさよならシリーズ
・WWFジュニア戦 タイガーマスク×トニー・セントクレアー ⇒王座返上
・NWAジュニア戦 タイガーマスク×小林邦昭 ⇒王座返上
1983年11月蔵前フライング・タイガーデビュー戦
・NWAジュニア決定戦 フライング・タイガー×デービーボーイ・スミス
1984年1月WWFジュニア王座決定リーグ戦
(参加メンバー)F・タイガー、小林邦昭、寺西勇、D・キッド、B・タイガー
D・スミス、B・ハート、B・フェース、ザ・コブラ
・WWFジュニアリーグ優勝戦 F・タイガー×ザ・コブラ
0475お前名無しだろ (アウアウウーT Sac3-/gJc)
垢版 |
2017/12/17(日) 20:49:33.64ID:iyoPc8+Aa
>>474
なかりせば? 何語?
0476お前名無しだろ (ワッチョイ 83e9-yoS4)
垢版 |
2017/12/17(日) 21:13:38.52ID:LQ6eK35t0
>>475 もし無ければ。昔言葉(古文)だし普段使わないねw

佐山タイガーがもしあのまま親日で活躍してたら・・。いや、あの当時の状況じゃ佐山だけじゃなく
長州やUWFへと追従した選手すべてが「もしあのまま・・」のくくりで語ることになる。。
0478お前名無しだろ (アウアウウーT Sac3-/gJc)
垢版 |
2017/12/17(日) 21:21:14.71ID:zeBK9Laka
>>477
6ヶ国語のマルチリンガルの帰国子女だが東洋語に疎いもので
0480お前名無しだろ (ガラプー KKee-WQLF)
垢版 |
2017/12/17(日) 23:14:04.82ID:1gPhNbZbK
>>474
タイガーさよならシリーズとなるはずだった83ブラディファイトシリーズは当所はキッドが来る予定だったから、
最後の相手はキッドじゃないの?
0481お前名無しだろ (ワッチョイ b71c-+PwS)
垢版 |
2017/12/17(日) 23:24:12.43ID:klIYKzX20
9月のブラディファイトシリーズで
一区切りついてた藤波長州戦を乱発したのは
タイガーがいなくなった影響もあったんだろうなあ
0482お前名無しだろ (ワッチョイ a30e-w+5f)
垢版 |
2017/12/18(月) 01:01:02.34ID:qG86ITgu0
あーそうかタイガーは梶原一騎の不祥事でキャラをチェンジするのは決まってたんだったな
新リングネームはフライングタイガーかスペースタイガーだったか

たしか予定では小林邦と和解してタッグ結成するんだったか キッドとスミスのブリティッシュブル
ドックスとの対戦見たかったな スミスは結局タイガー引退後の来日で対戦はなかったからな

あとアメリカで対戦したエディギルバードも新ライバルで登場に予定だったか オレはあまり強い
印象なかった選手だけど佐山は高く評価してたんだったけか あとメキシコからはフィッシュマンも
0484お前名無しだろ (ガラプー KKdb-R7/i)
垢版 |
2017/12/18(月) 13:00:54.13ID:SHyvmeBiK
>>483
その前にやってた藤波/星野ートニー・ロコ/ウルトラマンの試合の方に驚かされたよ
ウルトラマンってこんなに動きが良かったのかよ!とビックリするくらいウルトラマンの飛び技がキレキレで
0485お前名無しだろ (ワッチョイ 83e9-yoS4)
垢版 |
2017/12/18(月) 15:23:34.04ID:y7vHemxY0
>>483-484
79年のサマーファイトシリーズか。。伝説のレロイブラウンのビール瓶割りデモがあったんだっけな。。
あとローランドボックが初来日の予定だったが事故で中止になった。
0486お前名無しだろ (ワッチョイW dfa6-jmV7)
垢版 |
2017/12/18(月) 15:47:01.13ID:G4N2cHie0
>>484
ウルトラマンはタイガーとやったときはヘロヘロだったね。
ガス欠気味になって、列伝で表現されたとおりPOWAAAAN状態だった。

ロコも基礎しっかりしたいい選手だよね。
藤波とのジュニアタイトルマッチも結構いい試合だった記憶ある。
藤波がジュニア王者になった初期はチャボが最大のライバルだったけど、ロコとかエル・ゴリアスといった味のある選手との試合も好きだったな。
0487お前名無しだろ (ワッチョイ d2c9-iA8U)
垢版 |
2017/12/18(月) 16:10:23.92ID:BkndQJcC0
ウルトラマンのあれは「心の宇宙遊泳」状態 
漫画が現実に追いついてしまい梶原がブックを書いた(中の人も困ったろう)
ブラックタイガーとの初対決も梶原ブックでタイガーが場外で4の字かけて心中という
梶原的にはらしいのだが現実だとおかしな内容
0488お前名無しだろ (ワッチョイ b7c5-AMYv)
垢版 |
2017/12/18(月) 19:01:29.40ID:svhG7NVX0
漫画だとリング内でピン負けするのが嫌だから場外で四の字かけて
両者リングアウトを狙った情けない様みたいな演出だったが
いくら敗北が許されないからって不可思議なブック書くなぁ
0489お前名無しだろ (ワッチョイ dfc9-nSRQ)
垢版 |
2017/12/18(月) 21:13:19.62ID:JjHlccrH0
小林邦昭は、ジャガーNo.1として
タイガーと相対する案もあったんだよな。
0490お前名無しだろ (ワッチョイW d224-eLeV)
垢版 |
2017/12/18(月) 21:20:42.51ID:ODQxe3O70
小林の覆面破るのいつも、ギリギリのところで
止めてうまかったな。あの技術は凄いわ。
0491お前名無しだろ (アウアウウーT Sac3-/gJc)
垢版 |
2017/12/18(月) 22:37:29.69ID:TG+SzHTVa
>>490
コブラのマスクは思いっきり剥がしたけどなw
0492お前名無しだろ (ワッチョイWW d6b3-pUJb)
垢版 |
2017/12/18(月) 23:26:03.00ID:LAw55cWY0
そんな小林邦昭は今、この時期になると道場をクリスマス装飾でデコデコにし、
「侮れない虎ハンターの女子力」と噂されるに至る…。
0493お前名無しだろ (ワッチョイ a30e-w+5f)
垢版 |
2017/12/19(火) 00:09:47.30ID:oiTbvbib0
虎ハンターのころの小林邦はいま映像で見直しても全身からなにかオーラが噴出しているかのような
趣きがあって、ただ黙って立っているだけでも絵になるほど 佐山タイガーとの戦いでどんどん成長洗練
されていってたんだなあ、としみじみ

しかし残念ながら佐山タイガーの引退で運命の好敵手を失ってしまってから、小林邦からだんだんとオーラは
感じられなくなってしまった ジャパンで全日行って三沢タイガーと戦ってたころはまだよかったが、それが
終わるともう・・・

新日に戻ってからはUWF勢と試合するが、なんか高田や山崎とはどうもかみ合わない感じ そうしているうちに
90年代に入り体調を崩してしまった なんとか病気は治ったが動きが大幅に落ちてしまった 斉藤アキトシとかとの
抗争は悪くなかったと思うけど・・・
0494お前名無しだろ (ワッチョイ dfc9-nSRQ)
垢版 |
2017/12/19(火) 00:20:16.84ID:876+A5/m0
>>493
渕正信、斎藤彰俊、北原光騎とは
殺気立った戦いをやっていたけどな。
0495お前名無しだろ (アウアウウーT Sac3-/gJc)
垢版 |
2017/12/19(火) 08:37:03.71ID:5PLao7tRa
天龍「渕正信が光ったのは小林邦昭のおかげ。だって渕正信なんてどうやったって光らないだろ」
0496お前名無しだろ (ワッチョイ 92b7-iA8U)
垢版 |
2017/12/19(火) 09:02:58.15ID:u97bJWPH0
>>495
渕が本当にデキるレスラーだったら
凱旋帰国時にチャボに勝って全日Jrヘビーのスター王者にプッシュされてたと思うわ
あの時点で外様でベテランの井上をJrに仕立ててまで引っ張り出さなきゃいけないと
判断された時点で馬場や佐藤や日テレの渕への評価もわかるってこと
0497お前名無しだろ (スッップ Sd32-pUJb)
垢版 |
2017/12/19(火) 15:31:39.20ID:CiRdCcsKd
全日本に初めて藤原組長が上がったとき、馬場はびっくりして渕を呼び出し、
「なんだお前!藤原に比べたら全然問題にならないじゃないか!」
としかりつけたと言うしな
0499お前名無しだろ (ワッチョイ 9207-iA8U)
垢版 |
2017/12/19(火) 18:40:58.45ID:pllc1KtB0
>>493
新日じゃ馳に戴冠させる為の繋ぎ役としてベルトとってたもんな。
何でトーナメントで小林が優勝したのか分からなかったが、
年末にその謎が解けた。

>>494
小林はまさに抗争の達人といった感じだったな。
パッとしない奴でも小林と戦うと観客をヒートさせられた。
0500お前名無しだろ (アウアウカー Sa6f-amW6)
垢版 |
2017/12/19(火) 19:19:35.60ID:nXV/B9FXa
そんな小林をもってしても、野上彰だけはどうにもならなかったな
0501お前名無しだろ (ワッチョイW dfc9-Az+9)
垢版 |
2017/12/19(火) 19:46:55.45ID:876+A5/m0
>>500
この間のワープロ小林邦昭 俺のベスト5では
タイガーマスクとの4試合に加え、
最後の一試合に何故かJJ時代の野上戦を
挙げていたよ。
0504お前名無しだろ (ササクッテロル Spc7-Mzrv)
垢版 |
2017/12/19(火) 20:17:27.01ID:2oyiBFECp
シンちゃんいないから見に行かないよ
俺はw
0505お前名無しだろ (ワッチョイ a30e-w+5f)
垢版 |
2017/12/19(火) 20:29:25.94ID:oiTbvbib0
小林邦がアメリカでジョニーロッズと試合してる映像が最近ユーチューブに挙がったが、なかなか
面白かった 小林がパンタロンに珍しい裸足だった でも思えば小林邦昭って外国人でライバル的な
選手がいなかったような ロスでベルト巻いたこともあるんだし手が合わないということはないはずだけど
0507お前名無しだろ (ワッチョイ dfc9-nSRQ)
垢版 |
2017/12/19(火) 21:13:46.18ID:876+A5/m0
小林邦昭⇒チョウ・ユンファ⇒劇団ひとり
スターの系譜だな
0509お前名無しだろ (ワッチョイW d224-eLeV)
垢版 |
2017/12/20(水) 21:55:11.42ID:MFi2UF6n0
大阪府立体育館では、全盛期の佐山タイガーより、
小林コールの方が大きかったよ。
タイガーも覆面剥がれてる時、やめろーってリアクションしながら
無抵抗なのがフェイクそのものだったな。蹴ったらいいのに。
0511お前名無しだろ (ワッチョイWW d6b3-pUJb)
垢版 |
2017/12/20(水) 22:03:16.60ID:RHluTbEU0
ファイトに、平成維震軍の発端となった誠心会館とのトラブルの記事内で、
「空手家が、新日本でセメントなら誰もが認める単独トップ、敵なしの強者小林邦を怒らせた」
云々と堂々と書いてあって興奮した
0512お前名無しだろ (ワッチョイW dfc9-Az+9)
垢版 |
2017/12/20(水) 22:26:55.59ID:53ifXBTD0
Uインター対維震軍、
安生、山本対小林、野上の
小林は頼もしいな。
0514お前名無しだろ (オッペケ Sr87-nsFN)
垢版 |
2017/12/21(木) 00:46:41.52ID:I90Fhz8Lr
>>512
小林がインターと戦った試合とかあったのか。
0516お前名無しだろ (ワッチョイ f30e-PZP9)
垢版 |
2017/12/21(木) 14:12:19.54ID:VKIEVd2+0
小林邦は確かにスーパースタービリーグラハムに憧れて体をつくったとコメントしただけあって
若いころの練習風景の写真とか見ると胸とか凄かった でも試合だとなぜか筋肉が目立たない
パンタロンのせいなのかどうか・・・?

あとこのころたまにはいてた白黒のショートパンツは不評だったみたいだけど、ヘビー級の選手
と試合するときはハマってたな カーンと組んで木村寺西の国際コンビとやったときはパンタロン
より白黒パンツのほうがいい感じだった
0519お前名無しだろ (ワッチョイW c3c9-yoHW)
垢版 |
2017/12/22(金) 20:22:37.11ID:g9IKXdg40
メヒコ限定の
アンドレ・ザ・ジャイアント、小林邦昭組
を知ってるか?
0520お前名無しだろ (ワッチョイW 0304-/dcg)
垢版 |
2017/12/22(金) 22:39:24.34ID:Biiu41O10
>>518
全日では履いてた記憶がないな。
0521お前名無しだろ (ワッチョイW ff24-l892)
垢版 |
2017/12/22(金) 22:49:22.88ID:bP5XojcL0
新日派として、許せなかった全日レスラーは
田上と渕やったわ。
あれテレビマッチにでれる体型じゃないよな。
普通のおっさんいかやん。筋肉もないし。
0523お前名無しだろ (ワッチョイW ff24-l892)
垢版 |
2017/12/23(土) 04:49:41.70ID:f2CyHNZ20
全日のまったくひねりのない
バックドロップも許せなかった
0526お前名無しだろ (アウアウウーT Sa67-bT1F)
垢版 |
2017/12/23(土) 12:08:16.42ID:r9zNyVf2a
全日本だから仕方ない。
ロッキー羽田、百田兄弟、佐藤、駒、伊藤、肥後、小鹿、カブキ、クツワダ・・・
若手三羽烏の大仁田、渕、園田ですら若い頃からオッさん体型だった。
新日の若手は引き締まった細身で腹筋出してるのが多かった。
0529お前名無しだろ (スプッッ Sd07-o1Wd)
垢版 |
2017/12/23(土) 13:55:21.56ID:ZbQiDk6Td
腹が出てるのはともかくも
なんと言うか
全日のレスラーは
体に張りがない
0530お前名無しだろ (スップ Sd1f-R+pl)
垢版 |
2017/12/23(土) 13:58:17.47ID:mD/W0Mfnd
実際戦えば全日本の方が強いのもホント腹立つ!
せめて見映え良くしてこいやあ!
0535お前名無しだろ (ワッチョイ f30e-PZP9)
垢版 |
2017/12/23(土) 19:34:12.10ID:dUYe1j0U0
>534で思い出した
佐山タイガーといえば 試合での厳格さ 試合終了後にまだ余力あるみたいな
ソントンのしぐさに佐山が「まじめに仕事に取り組んでない」と見て顔面キックいれたんだっけ

ブラソ・デ・プラタ戦だったと思うが、プラタがなにか小技に失敗して試合の流れが乱れたことがあって
佐山その瞬間にプラタの後頭部にガチソバットぶち込んでたもんな
0538お前名無しだろ (ワッチョイ ffbb-89OF)
垢版 |
2017/12/23(土) 22:42:27.05ID:LUt38OwI0
2017年12月24日(日)19:00〜19:55
BSフジ
『反骨のプロレス魂 〜プロレス黄金期リバイバル〜』

日本中が熱狂した『プロレス黄金時代』がよみがえる!自らの存在意義とプライドを賭け、
リングに上がったレジェンドレスラーたちの『反骨心』伝説に迫る!

出演:長州力、天龍源一郎、小林邦昭、越中詩郎、藤波辰爾、和田京平(レフェリー) ほか
http://www.bsfuji.tv/hankotsu/pub/img/index_1.jpg
http://www.bsfuji.tv/hankotsu/pub/img/index_2.jpg
http://www.bsfuji.tv/hankotsu/pub/img/index_3.jpg
http://www.bsfuji.tv/hankotsu/pub/index.html
0539お前名無しだろ (ワッチョイ 031c-PWgB)
垢版 |
2017/12/23(土) 22:53:01.23ID:Lu7fm9ZO0
黄金期とか言うなら
新間を呼んでやれよw
力道山時代からプロレス界に接してるんだから
0540お前名無しだろ (アウアウウーT Sa67-bT1F)
垢版 |
2017/12/23(土) 22:57:21.46ID:3lpUd1Rta
>>537
ソントンはアメリカではNWA世界Jr.王者としてそこそこの大物。
新日は大物をジョブにすることが多い。
藤波>サンマルチノの長期政権を終わらせたイワン・コロフ
佐山>ソントン
武藤、越中、野上>スティング
武藤、野上>アーン・アンダーソン
武藤、橋本、健介、中西>フレアー
0543お前名無しだろ (中止T Sa67-bT1F)
垢版 |
2017/12/24(日) 08:36:38.00ID:bHXfxW1uaEVE
>>541
日米スーパースターズトーナメントにWCW勢がたくさん来た最終戦の6人タッグだかで
野上(ドラゴンスープレックス)スティング
このシリーズは健介>フレアー、ルーガーとかWCW勢へのケツ決めが酷かった。
0544お前名無しだろ (中止 03c5-pwf+)
垢版 |
2017/12/24(日) 13:43:59.33ID:/xiAFIdR0EVE
当時の新日はWCWの提携料が高いってボヤいてたから
せめて星だけでも奪ってやろうと思ってたのかもしれん
0545お前名無しだろ (中止 031c-PWgB)
垢版 |
2017/12/24(日) 14:41:15.95ID:W4WaqyuY0EVE
スティングは全日でのスパイビー戦でもそうだが
気前よく負けすぎ
0546お前名無しだろ (中止 f30e-PZP9)
垢版 |
2017/12/24(日) 18:16:05.46ID:V/Rf/C6+0EVE
スティングはWCWでもなんかWWFから移ってくるヒールのスター選手たちを当てとけばいい、みたいな
安直な抗争が多かった気がする リックルードやジェークロバーツとか

ただデビューすぐにメイン級になったスタニング・オースチンとスティングの試合は面白かった わかり易い
善玉のスティングと狡さが魅力のオースチンとの試合は好カードだったのにWCWさしてプッシュしなかった
だから潰れるんだWCW

あと90年代前半の意味不明のマスクマンブラックスコーピオンとか 新日のマシン軍団をヒントに
してたんかもしれんがレベルが低すぎた だから潰れたんだWCW
0547お前名無しだろ (中止T Sa67-bT1F)
垢版 |
2017/12/24(日) 18:35:05.09ID:bHXfxW1uaEVE
WCWでのスティングvsムタはマスコミ報道とは異なり、ほとんどスティングの勝ちだった。
ところが新日だとムタの勝ちになるから凡戦になった。
0548お前名無しだろ (中止 03c5-pwf+)
垢版 |
2017/12/24(日) 19:03:38.65ID:/xiAFIdR0EVE
>>538
いまBSフジに合わせてるが、小林邦昭が長州、天龍と同等に語られるとは凄いな
やはり抗争相手のタイガーマスクが偉大だった事もあるんだろうな
0549お前名無しだろ (中止 ff20-7LW1)
垢版 |
2017/12/24(日) 19:53:44.41ID:GVoytX7U0EVE
一般の人も名前は忘れてしまったかもしれないけど、
「タイガーと戦ってたステテコの人」として覚えてるだろうね
0550お前名無しだろ (中止T Sa67-bT1F)
垢版 |
2017/12/24(日) 20:35:20.87ID:bHXfxW1uaEVE
金曜8時ゴールデンで視聴率20%の黄金期の新日は世間に浸透していたからな。
あの健吾だって品川区の駅前で辻立ちしてると握手を求められるからな。
0551お前名無しだろ (中止 23c9-EmoC)
垢版 |
2017/12/24(日) 20:38:49.93ID:9smdZX8t0EVE
BSフジのプロレス特集、丁寧な作りでとても良かった。
0552お前名無しだろ (中止 f30e-PZP9)
垢版 |
2017/12/24(日) 21:07:26.27ID:V/Rf/C6+0EVE
>547
オレが見たスティングVSムタの2試合は両方スティングの勝ちだったが、フィッニッシュが雪崩式
ブレーンバスターとバックドロップホールドだった スティングは決め技サソリだと思ってたけど必ず
サソリで決めるわけじゃないのな

新日でもたしかAKIRA戦はダイビングボディアタックだったが、馳戦はDDTで決めてたな スティングて
ビジュアルは特撮ヒーローみたいにガッチリ決めてるわりに技が見た目と会わんジャーマン出したり
なんか試合ぶりが散漫な印象があった
0553お前名無しだろ (中止 8fb9-fQzT)
垢版 |
2017/12/24(日) 21:31:45.28ID:SNcRCsZX0EVE
>>540
ソントンを最強タッグに呼べた馬場なのに結局はチャボを全日本ジュニアの祖に引き抜いた
0554お前名無しだろ (中止 b35d-2x/m)
垢版 |
2017/12/24(日) 22:19:08.41ID:GcXNRBgE0EVE
レス・ソントンってよくわからないやつだったな。
自分が新日本でタイガーに渡して行ったNWAの世界ジュニアタイトルだったのに、
帰国後、同じタイトルのチャンピオンを名乗って防衛戦してたよね。
確かコブラが日本でタイトル持ってた時期だったと思う。
0555お前名無しだろ (中止 Sd1f-W1lH)
垢版 |
2017/12/24(日) 22:37:51.18ID:3bqhtmxwdEVE
藤波のWWFインタと前田のWWFインタ。プロレス界ってベルトを簡単に作っちゃうんだなと思ったな
0556お前名無しだろ (中止 ff20-7LW1)
垢版 |
2017/12/24(日) 22:48:13.86ID:GVoytX7U0EVE
基本的にレスラーは馬鹿だから典型的なアメリカ人思考で世界中どこでもアメリカと同じだと思ってたんだろうな。
ソントンはイギリス人だが似たようなものだろう
雑誌で海外の情報が載るなんて思いもしなかったはず。
シークも倉持が全日の身内だと思ってたくらいだし。
0557お前名無しだろ (中止 8fb9-fQzT)
垢版 |
2017/12/24(日) 23:46:50.51ID:SNcRCsZX0EVE
>>554
あの時点のNWA世界ジュニアはそれまでの管理者だったマクガークが業界を引退した後でベルトだけソントンの私物になってたんだよな
0558お前名無しだろ (中止 733e-b6RK)
垢版 |
2017/12/25(月) 15:48:46.32ID:3vvGYbxM0XMAS
BSフジの良かったか?
幸せなプロレス人生だった天龍のはまだましだったけど
権利がないから試合映像を使えないし
長州は言ってもいない咬ませ犬発言の嘘トークしてたし
小林は格落ちなのか10分しかなかったし
ケンゾーの嫁は熟女AV女優みたいだった
0559お前名無しだろ (中止WW cfb3-R+pl)
垢版 |
2017/12/25(月) 20:34:23.57ID:xRlJrzsp0XMAS
しかし虎ハンの村西とおる化が拍車かかってきてたな
0560お前名無しだろ (中止T Sa67-bT1F)
垢版 |
2017/12/25(月) 20:43:17.68ID:CyAdikZIaXMAS
新日がどれだけベルト作ったか。
実力世界一、NWA北米タッグ、アジアヘビー、アジアタッグ、WWF北米ヘビー、WWWFジュニア、
NWAインターナショナル世界Jr.ヘビー、WWFライトヘビー、WWFインターヘビー、WWFインタータッグ、
IWGPヘビー、IWGPタッグ、IWGPジュニアヘビー、WWFマーシャルアーツ、グレイテスト18、
最近もU30とかたくさん作ってる。
0561お前名無しだろ (中止 Sr87-nsFN)
垢版 |
2017/12/25(月) 21:46:59.06ID:K4LAbj2+rXMAS
>>558
個人的には闘道館のロケ場面が興味深かった、地方在住だとなかなか行けないんでw
番組で使われてた写真は昔のプロレスアルバムからが多かった気がする
0562お前名無しだろ (スッップ Sd1f-W1lH)
垢版 |
2017/12/26(火) 13:57:19.73ID:QSdWWra1d
昭和56年3月頃に小沢がキラーカーンとして凱旋帰国した。そのシリーズでは人気爆発した記憶があるけど、結局そのシリーズだけだったな。身体のでかいカーンでもNo.2にはなれなかった…
0565お前名無しだろ (ワッチョイ 03c5-pwf+)
垢版 |
2017/12/26(火) 18:17:23.42ID:gsl2vBpO0
カーンが海外でガッポリ儲けたのを知った藤原が嫉妬して
セメント仕掛けて不穏試合やらかしたって後に知った時は驚いたな
マスコミやファンが藤原に職人的なイメージを勝手に植え付けただけかもしれないけど
藤原に限らずプロレスラーは自己顕示欲の塊だから、
自分より下だと思ってた存在が上に行くと途端に僻み、妬むものなんだなぁと
0566お前名無しだろ (ワッチョイ f30e-PZP9)
垢版 |
2017/12/26(火) 18:29:12.54ID:l3wn+R+O0
カーンは日プロからの選手で藤原より全然先輩だろ まぁ悪党顔だから新日ナンバー2とかは
ムリだけど ただ試合運びとかはアメリカで認められただけあって一流 当時の王者バックランド
に挑戦した試合見たけど見事だった

あとカーンてトニーアトラスと試合してアトラスの必殺技のリフトアップで上げられてた
が、あの巨体でリフトアップで「持ち上げられる」のはバランス感覚良くないとムリ 
 カーンが全日でロードウォーリアーズにリフトで上げられてたの見たときなんでアメリカでは
ウォーリアーズより格上のカーンが対戦相手になってるのかわかったわ

ウォーリアーズリフトを巨体で受けきってお客をびっくりさせれるのカーンしかいない
0567お前名無しだろ (スッップ Sd1f-W1lH)
垢版 |
2017/12/27(水) 02:10:19.53ID:2SvbzK1ld
1982年のMSGシリーズでのカーンVS藤波は名勝負だったなぁ。同シリーズの猪木戦では延髄で負けたけど、蹴られた後頭部にシューズの跡がくっきりと刻み込まれてた控え室での写真にはビックリした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています