【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 31【美髪】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/26(月) 17:47:47.40ID:nozp0dUe
髪を綺麗にしたい喪女あつまれ
お気に入りのヘアケア用品やケア方法について語ろう
うpも歓迎

次スレは>>980
前スレ
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 30【美髪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1609065307/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 29【美髪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1597438709/

関連
【髪型】ヘアスタイルに悩む喪女 その4【喪さ喪さ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1579950000/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1565187978/
0004彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/27(火) 23:23:15.71ID:MXfnKE3I
>>1おつ
オイルよりクリーム派
0005彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/28(水) 11:25:56.84ID:gfJkya3m
クリーム派だったたけど猫っ毛で少量でもベタついて重たくなるからオイル派になった
0006彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/28(水) 23:10:11.27ID:0++gHxQY
リバースケアをやってみたけどビフォーアフターで特に変わらなかった…
効果ある人もいるのかな
0007彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/29(木) 08:23:01.59ID:eGZ923mi
>>6
自分もやってはいるけど変わった気はしないな
ただルーティンになってるだけだわ
0008彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/29(木) 13:32:35.09ID:gX6odGrY
>>6
自分は効果感じるけど面倒でたまにだけ
多毛、乾燥毛です
0009彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/29(木) 14:05:59.81ID:g8xCc63J
お風呂上がりにドライヤーで乾かした後が一番毛先パッサパサ表面チリチリで酷い
翌朝はまぁまぁ落ち着いてるんだけど…
0010彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/29(木) 14:16:39.51ID:0MB1yfIM
いつも行く美容室
ここ1年ちょいの間に度々値上げがあって元々やってた縮毛矯正が18000→22000→27000になった
トリートメントの種類によって4000円値段が違うから
いつものコース(27000)からトリートメントのみをダウングレードした22000円のコースにケチったら毛先がパサパサチリチリになった
トリートメントでこんなに差が出るんだね…
手触りゴワゴワだしツヤもない
次は絶対いつもの方に戻そう
そう思ってたのに今度担当美容師が独立するらしい
もっと値上げしそう…
0011彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/29(木) 14:21:20.61ID:rDje3y+k
>>9
同じく
寝癖を直す方法で、朝に髪を全部濡らしてからドライヤーするとか書いてあるけどそれやったら朝からライオンみたいになる
オイル付けてナイトキャップ被って寝てやっと翌朝良い感じになるから
乾かしてすぐに美髪の人ってすごいなと思う

>>10
私も縮毛矯正してて、毎回勝手に一番高いグレードのトリートメントにされてたけど、ホットペッパーから予約したときに一番安いやつに変更したら特に変わりなかった…
そもそもサロンのトリートメントであまり効果を感じたことがない
焼け石に水って感じ…日々のヘアケアは頑張ってるけど
0012彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/29(木) 15:08:43.43ID:ZFdfPe0h
>>11
わかりすぎる
乾かしてすぐってほんとやばいよね
私もシルクキャップかぶってやっとまとまる感じ
朝に髪また濡らしたら悲惨だわw
0013彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/29(木) 15:30:55.90ID:5xkKOXEz
ハグリッドだけどドライヤー後が一番髪の状態良い…
時間が経つとパサパサゴワゴワしてきて翌朝なんてもうマックスハグリッド
翌日の状態が良い方がいいな
0014彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/29(木) 15:52:52.92ID:H27k0FNC
シルクキャップってどのくらいの頻度で洗ってる?
普通に洗濯機で洗っていいのかな
0015彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/29(木) 16:07:29.49ID:ZFdfPe0h
>>14
2枚ローテーションで、4日で洗ってる
ネットに入れて洗濯機の手洗いモード
結構大丈夫w
0016彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/29(木) 16:20:34.26ID:ujgbEiEl
ドライヤー後ハグリッド
朝少しマシになる
夕方頃ハグリッドが戻ってくるわ
0018彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/29(木) 18:02:52.67ID:RyQZv6Ix
ハグリッドわからなくてぐぐってわろた

髪も肌もめっちゃ金とか手間注いでようやく並に届くかどうかって感じ
たまにむなしくなりますわ
0019彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/29(木) 19:22:12.91ID:SkusHcVT
>>9
自分も。乾かす前と後でオイル2種類つけてもモサモサ
しかしその後ベッドで枕に頭置いてゴロゴロしてると何故かしんなり落ち着いてくる
0020彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/30(金) 01:58:01.45ID:41R6HaYw
顔立ちは平たい顔族なのになぜ髪の毛はハグリットなのか
納得いかんのよ
0021彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/30(金) 02:29:43.23ID:o0YVGhqI
せめてハグリッドくらいのドフサだったらよかったんだけど
自分は薄毛も併発してるので中岡よりもう少し元気ない感じの陰毛ヘアだわ
それを縮毛矯正でまっすぐにしてるから悲しいくらいボリュームがない
0022彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/30(金) 02:51:27.94ID:1R35PK3A
>>10
最近の縮毛って高いよね
陰毛みたいな髪の毛の人には保険適用して欲しいよ
お金掛けまくっても普通の人より汚らしくみえて本気で鬱
0025彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/30(金) 08:41:53.78ID:gAskB8ZN
ヘアカラー後は内部補修系のトリートメント使うと髪に入ってるカラー剤が押し出されて色落ちしやすくなると聞いて悩んでる
痛むからトリートメントしたくなるし
0026彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/30(金) 10:16:23.91ID:LB3viAYm
20代半ばですが、髪の毛めくったら白髪が。
祖母も母も30代から白髪染めしてたって聞いてたから予防はしてましたがダメだったみたい
一度も染めずケア頑張ってやっと綺麗だねって褒められることが増えてきたのに白髪染めしなきゃいけないのか…
黒髪だから目立つし染めるしかないんだけど、20代で白髪になったって現実を受け入れられなくてつらい
白髪になったらもうケアしても無駄なんでしょうか?
染めつつ綺麗な髪を目指してくしかないのかな。
0028彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/30(金) 11:53:17.44ID:JnmEBP77
私も中岡系だ…
仲間が多くて安心するし笑えるし悲しいしで涙が出そうww
サロントリートメントでもこれが効いた!って思えたものを見つけられてないし辛い
TOKIOとかハホニコとか試してみたけど全部ダメだなあ

>>26
私も23くらいから白髪が出てきてもう諦めてヘアカラーに逃げた勢
髪の毛明るい方が生えてても目立たないし、自然現象には抗えないと思って諦めてる…
0029彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/30(金) 12:12:36.00ID:94JmVRhe
ハグリッド系の人は普段どんな髪型にしてる?
私は誇張なくハグリッドで縮毛矯正してても毛量多過ぎる
髪を下ろすのは無理だしポニーテールとかするにも太過ぎて変
仕方なく無難にまとまる看護師みたいなお団子ヘアにしてる
0030彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/30(金) 17:59:52.69ID:ipsH1G1h
ロングにするときも数カ月に一度は美容室に行くものですか?
0031彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/30(金) 18:29:16.73ID:wa8nuPtR
毛量が多いからカットでコントロールしてもらいながら伸ばしてたよ、トリートメントもする
0033彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/30(金) 19:29:42.28ID:E6DmpZ/x
久しぶりにシャンプーだけしてインバスもアウトバスもトリートメントせずに乾かしたらめちゃくちゃハグリッドだった
いつも助けられてたんだなぁ
0035彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/31(土) 01:10:53.06ID:mn+bCzYB
>>30
毎月行ってトリートメント入れてもらう
美容院のはやり続けるとツヤッツヤになるからロングの人にはお勧め
0036彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/31(土) 12:30:39.05ID:VpUaaaLU
>>35
それ月にいくらくらいするの?
美容院で使ってるトリートメントを自宅でやったりとかしないの?
0037彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/31(土) 13:12:15.77ID:MUCreAQd
>>34
切るのもトリートメントもだね
一本一本の髪が綺麗に揃って伸びるわけないから毛先整えたほうがいいし、枝毛そのままにしてたら汚いよ
0039彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/31(土) 18:42:21.75ID:mn+bCzYB
>>36
効果あるのはだいたい5000円〜くらいかな
これにプラスカットとかヘッドスパするときはするときは+その代金

サロンシャンプーとトリートメント使ってるけど、市販のより良いってだけでやっぱり一時的なものだから、ツヤツヤ維持したかったら髪の中に浸透させて維持してくれるトリートメント施術がやっぱり最強
朝もすごい楽だよ
0040彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/31(土) 18:46:08.64ID:mn+bCzYB
追記で、続けてると毛先切らなくても良くなってくるから、トリートメント代と前髪カットだけで済んでコスパかなり良いよ
0043彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/31(土) 21:42:19.74ID:okBPOSZH
ケラスターゼの黒いやついい感じ
やっぱシャンプー大事だな
0044彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/01(日) 00:04:27.71ID:F9joWzgj
年1で縮毛かけてたけど今年止めてみたら
雨の日の爆発が半端なかった
白髪はうねるし湿気が無くても汗かくと根元うねるしやっぱ縮毛てすごいんだな
0045彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/01(日) 03:13:08.65ID:fUrETD30
広がるけど夜風呂入って寝ると朝にはまぁ落ち着くような髪質なんだけど
新しい美容院行くと髪見ながらだいたい矯正してますか?してるでしょくらいの感じで聞かれるのは何故?
ストレートアイロンもしてないけどそんな不自然な真っ直ぐなんだろうか
0047彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/01(日) 11:40:23.28ID:qROjDIbw
洗い上がりがバシバシのシャンプーって使わない方がいいかな
最初の頃はそこまでではなかったんだけど使い続けてたらシャンプー後のトリートメントする前の髪の毛が塊みたいになるようになった
0048彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/01(日) 13:13:39.03ID:K58mFjs5
>>46
どんなことやってもできないけど?
それこそ義足つけるようなレベルでの補修ならできるけど
0049彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/01(日) 13:16:21.86ID:jU3NJKWd
髪質改善のボトメント?って痛むのかな
興味はあるけど結局アイロン使ったりするみたいだから縮毛矯正と同じような気がして手が出せない
0050彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/01(日) 20:11:00.83ID:cz3OTXVX
>>48
それでダメなら何やってもだめだね、ご愁傷様です
そのまま内面も髪も汚いままで生きてって下さいね!
0051彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/01(日) 21:59:10.20ID:7Ku6waf4
髪の修復はできないよね、見た目を綺麗にするだけで
もし中から修復できるトリートメントがあるなら知りたい
0052彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/01(日) 22:02:41.01ID:M8qiMXvz
キラ水とかテラヘルツとかのうさんくさいやつならある
0053彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/01(日) 22:24:54.97ID:VxwS3TaX
>>51
美容院のトリートメントって機械使って髪の中に浸透させてくやつのことだけど
1ヶ月はもつよ
0055彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/01(日) 23:06:03.61ID:7Ku6waf4
>>53
補修ならできるけど修復はできないよねって言いたかった
なんかごめん
0056彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/02(月) 06:04:51.70ID:N5b5gcrO
トリートメント浸透させるアイロンみたいなの効果あるらしいよ
超音波のやつ
高いけど毎日使うと考えたらコスパはいいかもしれない
0057彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/03(火) 10:04:02.42ID:uXXn+T2T
縮毛矯正したてはツヤツヤサラサラだったのに10日経って元のハグリッドに戻りつつある
手触りがツルっとして撫でると頭の形を感じられたのに今は明らかにモサパサっとしてボリュームが復活してるから頭まで分からない
3万円出してこれとか落ち込むわ
ハグリッドだからやるしかないけどコスパ悪すぎ
0058彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/03(火) 10:07:12.08ID:eu5s9zXi
昨日TOKIOトリートメントはじめてやってきた
直後はあんまり…だったけど、朝起きたらツルツルまとまってる!
月一でトリートメント通おうと思うけどホームケアも揃えるか悩むなぁ
0059彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/03(火) 10:18:39.84ID:UbtiEyzx
私もTOKIO気になってる
トリートメントだけしに行くのってあり?
いつもと違う美容室だから不安
0060彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/03(火) 10:20:16.92ID:CJ/porxY
私は縮毛矯正してサロンでドライヤーして貰うとサラサラだけど、自宅で洗うともうバサバサのハグリッドだよ
それでもやらないよりはマシだからやってるけどさ…
街の美容院何ヶ所かで矯正したけどどこもそうだった
価格帯が1万前後だからこんなもんなのかなと割り切ってるけどさ
SNSで見かけるくせ毛マイスターとか縮毛矯正スペシャリストみたいな人にやって貰ったら違うのかな〜
0061彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/03(火) 11:14:44.23ID:3HRTS/64
TOKIOもムコタも別に普通だったけど、オージュアにしてもらったらツヤツヤサラッサラになって感動した
種類多いから自分に合うの見つけるの大変かもだけど
0062彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/03(火) 11:41:36.16ID:UbtiEyzx
>>61
私今オージュアでなんかイマイチになってしまった
慣れたのかな?
0063彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/03(火) 11:53:53.39ID:pzKLclkV
57だけどSNSやホットペッパーには載ってない知る人ぞ知る!みたいな縮毛矯正店でも、>>60で書かれてるようなSNSの有名店でもどこでも長くて2週間も経てば髪質がハグリッドに戻る
ハグリッド+大きくうねる癖毛で癖はマシになるけど髪質自体はハグリッドだから1本1本を触るとチリチリうねうねザラザラしてる

ちなみにTOKIOももちろんその他サロントリートメントも色々試したけど当日〜数日の効果しかない
どれだけお金かけても効果が比例してくれないからつらい
0065彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/03(火) 13:08:24.59ID:Hf+++1CH
プロのブローって縮毛矯正かけるの失敗しててもごまかせるくらい伸ばしてくるから綺麗に見えるよね(それで何度も騙された)
自分は顔周りの癖が特に酷いんだけどそれでもプロが一生懸命ブローするとそこそこになるし
自分で洗ってブローしてそれなりに見れる状態を維持できて初めてまともな縮毛矯正だったとわかる
自分は毛が細い中岡タイプだから高いトリートメントしても効果実感しにくいわ
特に酸熱トリートメントは効果がほとんど無くてドブ捨てだった。12000したのに
剛毛さんや多毛さんはしっとり系のトリートメントやシャンプーで効果を実感しやすいと自分みたいな髪質だと効果を感じにくいと美容師にも言われたよ
毛が細いと髪が乾燥しやすいらしい
水素を使ったトリートメントがいいと勧めてもらったけど勧めてくれた美容師さんが急に引退しちゃって結局かけてないままだ
0066彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/03(火) 13:15:58.70ID:Uu4NI/el
>>65
分かる
カットもだけど、ブロー雑な人ほど上手いことが多かった気がする
0067彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/03(火) 13:31:46.87ID:pDyP1kK4
サロン用のトリートメントを家でやると安上がりだよ
短時間でよく揉み込むのがポイント
0068彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/03(火) 13:32:14.83ID:Hf+++1CH
縮毛矯正うまい人はブローやスタイリングでごまかしたと思われたくないから手でざっと乾かして特にスタイリング剤もつけずに終わり(自宅でも再現できるようにあえてブラシで伸ばさない)人が多いね
それでも癖を伸ばしつつボブとかならちゃんと毛先がうちに入るようにしてくれるからブローやスタイリングがうまい美容師は警戒するようになったw
0069彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/03(火) 14:11:00.71ID:eu5s9zXi
自宅でサロン用のやって効果出る?
難しそうだし技術がないとダメかなと思ってたけど、多少劣っても効果があるなら買ってみたい
0070彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/03(火) 16:10:21.91ID:mODrDFK3
美容室で一番単価がよく稼げるのがトリートメントだって言われてるよね
自分はスチーム代わりにシャワーキャップしてドライヤーしたり、粗めの櫛でといて浸透させたりしてる
温泉のサウナでシャワーキャップしたまたまま温まったり
0072彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/03(火) 16:23:27.17ID:UbtiEyzx
朝起きたら上になってる
シルクキャップに押し込んで寝てる
0073彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/03(火) 16:24:16.50ID:Hf+++1CH
>>71
ある程度はカットの問題だけどその写真はアイロンで毛先ワンカール入れてる
特に2枚目の後頭部は丸いフォルムになるようカットしてもらってると思う
内巻きになるようにしてほしいと頼めばブローだけでもそこそこ内側に入るようになると思う
外ハネも流行ってるから3枚目みたいなスタイルも可愛いと思うよ

関係ないけどモデルさん首が細くて長くて羨ましい
ボブは首が長くないと似合わない
ボブ好きで自分もボブにしてるけど首短いから似合わない…
0074彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/03(火) 19:55:18.29ID:ZjDMbgGg
ハニーと名の付くシャントリの洗い上がりは好きなの多いのに
どれもぶつぶつができて痒みが出るから長期では使えなくて悲しい
自分にぴったり合うシャントリになかなか出会えない
0075彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/03(火) 20:18:16.67ID:SmAjF2m9
>>74
シャンプーに食用の蜂蜜混ぜてみたら
自分は飽きてやらなくなったが
0076彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/03(火) 20:20:11.56ID:yRXqe1z/
猫っ毛だけどヘアレスキューは良かった
3点セットを月に1回とトリートメントを3日に1回でアホ毛も抑えられるしコシが出た感じで健康的な髪に見える
0077彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/03(火) 20:31:05.72ID:Zx3HAVP9
>>74
はちみつアレルギーなんじゃないのむしろ避けた方がいいかもよ
0079彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/03(火) 21:20:37.38ID:IAB5Ehci
>>62
私はディオーラムで微妙だったけどエクイアル使ったら合ってるのかツヤツヤになったから、合わなくなったのかも
0080彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/04(水) 01:40:57.79ID:XAIUN+Td
耳ややした顎あたりの長さなのですが
ぴょこぴょことのめかみあたりまでの短い毛がでてきます
毛量が多いのでサイドが浮き、こそからうねりも出ます
アイロンなどをかけるしかないですか?

サイドに持ち上げられてストンとおちないので
カーブがかかる感じです
長めにドライヤーして完全に乾かしてその後もちょっとかけてると割と落ち着くし
帽子かぶってもおちつきます
0081彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/04(水) 20:05:15.61ID:/Fi1Ho2t
>>69
全然違うよ、サロンシャンプーとトリートメント使ってから、その辺のドラッグストアの使ったらキシキシになってもう無理ってなったよ
+美容院でやってくれるトリートメントって専用の機械使って髪の中に浸透させてくれるから合わせ技でなんとかツルサラ維持
0083彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/04(水) 20:51:39.95ID:SWJwl2Y9
口コミ良いからモロッカンオイル買って使ってみたんだけど髪がバサバサになる
剛毛多毛の乾燥毛です…普段はエルジューダエマルジョン使っててそれだとサラサラになります
高かったし大量に残ってるしどうしよう…
0087彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/05(木) 09:04:06.21ID:SjU1QL8e
私もスタイリングで使うので良いと思う
この時期は汗と湿気ですぐ髪乱れるしオイル使うと多少マシになるよ
既に使ってるのあったらアレだけど
0089彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/05(木) 09:57:20.58ID:v9FM4izr
>>65
プロがブローで誤魔化すって表現、なんかずれてる
むしろ基本がちゃんと出来ない美容師(意外と多い)の方が不安って判断するのが一般的じゃない?
それなりになるなら自分でブローの練習すれば良いのに、縮毛要らずのいわゆる髪質良いタイプはブローしてないとでも思ってるのかな
剛毛多毛ハグリッド辺りはかなりの人数が苦労してるんだろうけどあまりにもそのアピールが過剰すぎていい加減うざいししつこい
専スレあるんだしそっち行ってくれ
0091彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/05(木) 11:37:49.16ID:d0Xy8uHP
ヘッドマッサージャー買ってみた
ふくらはぎに使ったらめちゃくちゃ気持ちいいw
0092彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/05(木) 14:19:25.35ID:mJyIdYDM
>>89
美容師の使ってるドライヤー30万〜50万の業務用のやつだから誤魔化すって表現なんか変だよね
家庭用ドライヤーと差がついて当たり前というか
今の業務用ドライヤーってAI搭載してあって髪の表面温度を細かく自動計測しながら温度も調整しながら乾かすから、パサパサにならずにまとまるんだよ
0095彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/05(木) 14:30:49.13ID:itXLyskV
>>65は縮毛矯正の良し悪しを見る時にブローはノイズになるって話だと思うよ

全部上手い美容師>ブロー以外上手い美容師>ブローだけ上手い美容師

っていう単純な話では?
0096彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/05(木) 14:41:38.73ID:yPWIAXWn
矯正上手い美容師は実際下手くそな美容師だと癖を矯正しきれなかった時にブローで誤魔化すよと言ってたわ
友人が最近矯正で全然癖が残った状態で泣く泣くほかの美容室で掛け直したが最初の店では最後必死にブローされたと言ってた
0098彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/05(木) 14:48:15.03ID:brvuj/9B
>>93
横だけど私が通ってる美容院ではリファだった
送風口に温度センサーついてて髪の温度で温風冷風を自動で切り替えるとのこと
0101彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/05(木) 16:30:49.28ID:f0Azp+60
>>98
私の通ってるとこレプロナイザー?だかだった
リファもレプロナイザーも数万だよね…?

業務用があるのかな、数十万て
0102彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/05(木) 18:28:46.84ID:6sE5P/zK
それよりハグリッドスレどこにあるの?
そっちに移住するから誘導してくれ
髪質が良くない喪女ってやつのこと?
0103彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/05(木) 20:03:04.30ID:wwrBipjt
訳分からんこと言ってるのどうせ鬼女でしょ
ほっとこ
0104彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/05(木) 23:37:11.78ID:bUOHTry0
縮毛矯正でよく根元折られる…
サロンの上の人指名しても折られるしどこでかけたらいいんだ
0105彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/05(木) 23:44:08.83ID:aC1Bj9QC
縮毛矯正しても癖は完全に伸びない
でもボリュームは抑えられるから続けてる
自分の癖を残したナチュラルな縮毛矯正とかもあるけど、別に自分の癖を残したいとは思わないんだよな
0107彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/06(金) 02:13:01.01ID:DPcbUumb
最強のドライヤーないかしら
種類が多すぎてワカラナイ
0108彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/06(金) 09:05:26.93ID:AzJawgO2
私も縮毛矯正しても完全に癖も剛毛感も消せない
もう後ろ髪は良いとして前髪が太くて硬くていかにも剛毛のパサパサな質してるから本当に清潔感がない
1本1本と毛先の主張が強すぎる
つやっとつるんと下に下がってる前髪の人が羨ましくて仕方ない
高いお金かけても人並みにすらなれないんだもんなぁ
0110彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/06(金) 10:59:28.80ID:sEJGRCqD
いつもカラーはリタッチだけど久しぶりに全体染めたら見事にパサパサになってしまった…後悔
0111彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/06(金) 11:42:07.71ID:lCUylHHk
>>110
毛先ってダメージ蓄積されてるよね…
騙されたと思っていつもの倍量トリートメントつけてからいつも通り流してみて
0112彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/06(金) 11:56:37.59ID:4YLphg3b
>>109
メーカー名知らないけど、ドライヤー自体にマッサージ機能もついてるんだって
AI入ってたらまあそれくらいするかって感じ
スマホもタブレットも十万以上だしね
0113彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/06(金) 13:03:03.18ID:5f0VvbUF
>>107
買って良かったものスレにも書いたけど、ナノケアのドライヤーとてもいいよ!自分の髪質に合っていただけかもしれないけど、縮毛矯正かけたみたいにまっすぐさらさらになった。ハイライトブリーチかけて1ヶ月経ってるけど全然ガサガサになってないのはナノケアのドライヤーとウェットブラシのおかげだと思ってる。
0114彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/06(金) 13:12:51.88ID:5XJ/lEtb
去年ナノケア最上位機種買ったけど全然効果感じられないわ
113さんが羨ましい
0115彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/06(金) 15:01:39.01ID:6MN/JU7q
パナのだよね?私も買ったけど風量が強くて早く乾く以外にはそれほど大きな効果は実感してないな
でもそれまで2000円くらいの風量よわよわイオニティだったからそれに比べたら髪の内部の水分を保ったまま乾くようにはなったなと思う
ドライヤーの効果というよりだらだら乾かさなくて済む事が良い影響をもたらしてる感じだけれど
0116彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/06(金) 20:08:07.13ID:iJ09MU/G
TOKIOでライン揃えてみた
髪乾かしてもアホ毛、浮き毛がでないしつるんとする
いつも毛先がはねてまとまりづらいのに真っ直ぐだし面でツヤがでる
変にベタつかないのにしっとりサラサラ
今までオッジィとかコタとかいろんなの使ってきたけどこんなに使用感よかったのはじめてだ
買ってみてよかったー
0118彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/07(土) 09:57:55.07ID:fFuQTebh
いち髪のラッピングマスク使ってる人いないかな?
黄色のトリートメントが良かったからマスクも買ってみようと思うんだけど口コミ読むと両極で迷う
0119彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/07(土) 15:00:31.30ID:Wh4DKLEt
>>116
tokio良いんだね
まさにその二つの流れで使ってるから次買い換える時はtokioにしてみようかな
0120彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/07(土) 17:51:51.09ID:udlL5yEM
>>117
私も聞いてびっくらしたわ
今ドライヤー兼マッサージ機なんだよ
リフトアップも一緒にしてもらった
0121彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/07(土) 18:13:36.07ID:Wat8dhvH
そもそも、ヘアケアってそんなに頑張るモノなの?何もしなくても、勝手にサラサラになる髪質なので、よくわからない。美容院行くのが面倒で、腰くらいまでのスーパーロングだけど、髪だけは良く褒められる。
0124彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/07(土) 18:31:11.99ID:0x0UpW1H
あーこの前の腰までのストレートの人が荒らしてんだ
手入れしてないロングとか言われて悲しかったんだね
0125彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/07(土) 18:35:45.46ID:RXsvm94g
こんな感じの人美容板でよく見かけたな
いつもキチガイ扱いされてたから移住してきたのかな
0126彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/07(土) 18:37:26.26ID:mbFrm4uG
自称美髪の腰までのロングの喪女ってもさい日本人形系のブスって事?
0127彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/07(土) 18:39:55.01ID:B6NWN6Sf
髪しか褒めるところないというかこだわってると思って仕方なく触れてるだけかと
0128彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/07(土) 19:11:17.88ID:Wat8dhvH
>>123
同じタイプの髪質ですか?私は、細くてサラサラで、長く伸ばしても傷まないし枝毛もあんまりないちょっと変わった髪質です。
0129彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/07(土) 19:12:47.08ID:Wat8dhvH
>>124
確かに手入れはしていないけど、私の髪は綺麗だから。たぶん人違いなのでは?
0130彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/07(土) 19:28:08.48ID:61XVl4B8
今日電車で隣の人の長い黒髪が腕にかかったの思い出しちゃった…
0131彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/07(土) 19:44:09.64ID:h0vjQ4yi
電車の端の席座っててドア横に立ってる人の髪の毛が頭にかかってくることたまにあるよね
すごく不快
0133彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/07(土) 19:52:01.39ID:Stm6Q6T9
スルーで
ケアの話しない人はスレ違いでしょ

半信半疑で妹からもらったNオーガニックのオイルを使ったらなかなか良かった
0134彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/07(土) 20:11:18.26ID:7G+f9Ozw
レプロナイザーってどうなの?
美容院で使ってて何もつけず少しブラシ使って乾かしただけででツルッツルにまとまった仕上がりになってた。
ジプシーしてたスタイリング剤やシャンプーとかそんな高いの買わなくて良くなるんなら買いたいけどイマイチ信用できなくて買えない。
0135彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/07(土) 22:57:30.97ID:poR/JN+a
>>109
私も気になる
美容師にも、ドライヤーめちゃくたゃこだわる派と乾かせればいい派とがいるよね
とにかく軽くて風量があればいいってのは最低条件で
0136彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/07(土) 23:01:18.87ID:q0vLaLh2
レプロナイザー、ダイソン、ナノケア持ってるけど個人的にはそんなに使用感変わらず
結局4000円くらいの低温大風量のやつが一番ツヤツヤでまとまりがよかったのでそればっか使ってる
0137彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/07(土) 23:27:38.00ID:NMY9sVYS
傷んでたら毛先軽くするより重めのほうがまだマシに見えるかな
0139彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/08(日) 01:01:43.55ID:YiVIIBsP
ナノケアからホリスティックに買い替えたけど正直ナノケアの方がよかった
0140彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/08(日) 08:24:43.81ID:UVEMzLqW
134だけどブローの時のコツを美容師さんに聞いてきて試したよ。
どうも今まで髪に温風を当てすぎてたみたいで温冷をこまめに切り替えて髪が熱くなる前に冷風を常に入れて最後あたりは冷風のみにしたらレプロナイザーレベルまではツヤやサラサラさは無理だけどマシにはなった。
ただ切り替えが思った以上にめんどくさいw
レプロナイザーは割と温風を当てても髪が熱くならないそうだよ
0141彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/08(日) 09:24:39.41ID:WHkelma4
ナノケアの温冷が切り替わるモードってやっぱり有効なんだね
0142彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/08(日) 14:15:54.82ID:OcDzR1wl
ドライヤースレいくつかあるから結構参考になるよ
0144彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/08(日) 23:51:57.35ID:LciX/jeJ
私も美容師に髪の毛欲しいって言われるくらい綺麗だけどヘアケアは定期的にやるよ
0145彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/09(月) 00:30:44.23ID:I70p2toZ
ヘアカラーしたら抜け毛が増えた
ごそっと抜けるのではなくて髪をかきあげたら1,2本手に残る感じだから怖くはないんだけど次回から気をつけないとなぁ
もともと頭皮が薬剤に弱いのに伝え忘れて直に塗られてしまったわ
0146彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/09(月) 05:01:13.43ID:d+fQljwb
>>145
私いつも1ミリだけ離して塗ってもらってるよ。マニキュア塗りってやつかな
0147彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/09(月) 11:27:20.98ID:dqkaO2to
>>145
ヘアスタイルの方なら分かるけどブローってこっちでいいの?あっちは荒らし居着いてるから流れてきてるのかな
スレチ警察とか学級委員的な注意ではなく、ブローって髪を綺麗に見せたりスタイリング準備の基本ではあるけどケアとはベクトル異なるよね
どうせストレートアイロンで伸ばすだろうからそっちよりは髪いじる前準備としてもヘアケアの面からしてもマシとは思うけど、普通にケアよりもブローに重点置いて書き込んでる人いるのに誰も誘導しないしかといってスルーしてるわけでもない
まぁ比較的平和なスレだしいいのかな
それにしてもヘアスタイルは坊主でヘアケアは超ロングの荒らしが居着いてるの笑う
怖い話にも演出として出てくるけど髪ってやばい奴呼び寄せるんだろうねー怖い
てかお前みたいなブスが美容院とか汚物でしかないから来るなよ
0148彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/09(月) 11:27:41.19ID:dqkaO2to
同人板喪女板化粧板他5ch各所を荒らす江東区無職喪女【ア ス カ】

■ぼっちで同人喪女友達募集応募をしているので注意
【無職こどおばなので募集相手の家に転がり込むのが目的らしいです】
■オープンチャット荒らしや東京オフ会で喧嘩した荒らし10年選手の犯罪者予備軍

【本名】ア ス カ
【生息地】東京都江東区(新木場駅〜越中島駅を利用または中継)
【年齢】33歳(1988年(昭和63年)4月〜12月生まれ)
【職業】無職(貧乏こどおば両親妹)、喪女
※友達ゼロで学生時代は虐められていたそうです

【ルックス】(本人友達募集より抜粋)
・イチゴ鼻の眼鏡喪女
・常に鼻眼鏡装備してる感じ
・全体的に覇気がなく、口元がキモい
・父の妻に見間違えられる老けルックス
・アゴ突出
・不機嫌そうな顔つきとブツブツ肌
・お笑いコンビたんぽぽの白鳥さん似

いつもの人連呼IDコロコロ連呼オウム返しのあの荒らし専用隔離スレ20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1618624686/
0149彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/09(月) 12:14:34.34ID:zF6DJEiE
>>147
ドライヤーはヘアケアで毎日使うもんだからブローも話題に出て当然だしスレチでもない
流さないタイプのトリートメントなんて必ずブローとセットなんだしブローの方向ややり方によって髪の収まり方も変わるよ
スレチとかは飛躍しすぎ
0150彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/10(火) 01:19:32.90ID:GPuyUuqI
>>147
本当はサラサラのスーパーロングが羨ましいんでしょう?綺麗に髪を伸ばせないくせに(笑)
0151彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/10(火) 09:26:17.21ID:W7qxPFyj
絡みから来たけどブスが髪の毛でマウントし合ってて草
0152彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/10(火) 12:16:06.40ID:577rYT8Y
これがマウントとか思うんだったらどんだけ普段から虐げられてんだよw
情報交換してるところを荒らす馬鹿が悪い
0153彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/10(火) 12:59:14.99ID:i60SaNCv
TOKIOの髪質改善トリートメントをやってるけど湿気で広がることが無くなって快適
0154彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/10(火) 15:27:33.98ID:xnX3YYUv
TOKIOもいいんだね
N.の髪質改善トリートメントもツヤ出て癖も出にくくなって結構好き
今はそんなに外でないしヘナにしてる
0155彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/10(火) 15:37:05.52ID:+PKSgl+Y
一度ヘナで染めると普通のカラーが染まりにくくなるって本当なのかな
トリートメント効果やデトックス効果あるらしいから一度はやってみたいんだけど
0156彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/10(火) 22:23:27.30ID:Usr8QGXR
わたしも最近ヘナトリートメントに興味が湧いてきているわ
0157彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/11(水) 00:09:13.46ID:cI7Xo0Go
一時的に染まりにくくなるのは本当
傷みや癖の隙間をヘナで埋める感じだから合う人はツヤコシ出る
自分はパサパサパヤパヤの猫っ毛が少し癖取れて見た目綺麗になる

一ヶ月もすれば元に戻るんじゃないかな?
白髪染めで痛むのが嫌な人や暗めの色でいい人は試してみてほしい
0158彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/11(水) 05:05:05.05ID:8lKUvbxi
ヘナ気になるけど扱い面倒くさそうなんだよなぁ
でも白髪染め嫌だから調べてやってみる
0160彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/12(木) 02:06:45.30ID:ZVH9ICyK
ヘナがこめかみとか残ってるとアレルギーの原因になるから、最後は顔周りも含めてしっかり濯ぐのが大事だね
0162彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/13(金) 04:14:02.70ID:XTXGgE70
少し目立ってきた白髪ごまかすのにカラートリートメント使い始めた
ビゲンのをしっかり水分切って20分位置いたらめちゃツルツルになって
日中ボワッと広がる髪質だけどかなり落ち着いていい感じ
染まり具合はもうちょい様子見る
0163彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/13(金) 04:20:05.82ID:wvv/BjOR
色移りしやすいって聞くけどどうなのかしら?
枕カバーとか、汗かいた時の襟元とか
0164彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/13(金) 09:29:17.17ID:NYDBzpfb
>>162
私もいつから白髪染めするか迷ってる
いいこと聞いた!
続きまた聞きたい
0165彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/13(金) 12:08:10.56ID:ctPqBLCw
自分は白髪が気になりだしてから2年くらいヘナやった後にカラートリートメントに移行した
ヘナは匂いはアレだけど雑に適当に塗っても大丈夫なところがズボラな自分に向いてた
ただ、脱脂力がすごくて髪がバサバサになって、トリートメント効果やデトックス効果は特に感じなかった
自分は直毛の剛毛で乾燥毛なんだけど、フニャフニャ猫毛の母は気に入って20年くらい愛用してたから、どちらかというと軟毛さんに向いてるのかも

カラーリートメントは白髪が目立つ頭頂部だけに塗ってる
ヘナと同じ要領で乾いた髪に霧吹きして湿らせてから塗布、その後3時間くらい置いてから普通に入浴、シャンプートリートメントの流れ
50の恵とDHC、レフィーネを試したけどこれで染まらなかったことはない
量をケチらないことと時間をしっかり置くのがポイントな気がする
すすぎの時にいつまでも色が出るときはあんまり染まってない
ちゃんと染まったときは枕カバーや襟元が汚れたこともない
ただ自分は頭頂部だけなので、全体に塗った場合の落ち具合はわからない
50の恵とDHCは色が暗めでかなり黒くなる
レフィーネは色数豊富だから明るい色を選ぶと使いやすいかも
50の恵は安くていいけどとにかく臭い(昭和の化粧品臭)
一番トリートメント効果を感じたのはレフィーネ
つやつやツルツルになってでアホ毛が嘘みたいにおさまった

長文でごめんね
どなたかの参考になれば幸い
0166彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/13(金) 13:36:13.77ID:0gLiEQVU
オーガニックがケミカルに比べて絶対安全っていう訳でもないんだよね..
完全に天然の物って体に合わなかった時に強い拒否反応起こして取り返しのつかない事になる場合もあるから怖い
茶のしずく石鹸とか
0168彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/13(金) 13:41:19.11ID:0gLiEQVU
原料100%のヘナってそもそも少ないよね
染まりをよくするために、50%とか70%を普通の毛染めに混ぜてるパターンがほとんど。混ぜ物でもヘナと名乗れるからね
シシカイの粉シャンプーなど、天然系のヘアケア製品って沢山あって面白くな
小麦粉やコーンスターチ、ふのりなどでも洗髪出来るし、薄毛の人に効果的らしい
0169彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/13(金) 23:15:47.38ID:SUWz7ASh
自分はカラートリートメントいくつか使った後ヘアマニキュアに移行した
手間はカラトリと変わらないし、カラトリよりよく染まる
0170彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/14(土) 13:09:22.80ID:DeNLItB8
髪質ハグリッド
もうずいぶん前だけど、ここ見てオロフルイド買ったらすごく良かったからリピ買いした
縮毛矯正も高いトリートメントも気休めにしかならないし何のシャントリ使ってもいまいちで、特に梅雨〜夏は状態ひどすぎて髪を下ろすなんて一生無理だと思ってたのに、これ使い始めたら別人級にまとまるから人生で初めて下ろして過ごせてる(子供の頃からハグリッドだからずっと引っ詰められてた)
送料のためにオレンジと赤どちらも買ったけどどちらもお気に入りだから今回もどちらも買った
強いて言えばオレンジがサラサラ&ツヤ、赤がしっとり&まとまりの感じがするけどどちらも良いから気分で使い分けてる
ずっと使ってるといまいちになってくることが多いのにならないのは使い分けてるからなのかな

長年悩んでいたハグリッドから人間になれたので、同じくハグリッドで悩んでる人にぜひおすすめしたい!
長文ごめん
0171彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/14(土) 15:41:21.03ID:tENq9a9o
最近美容院のサブスクってあるけど利用してる人いる?
カラーと3ヶ月に一度の縮毛矯正+日頃のアイロンダメージでめちゃくちゃハイダメージなハグリッドなんだけど
週一でもサロンでトリートメントしたら少しは変わるかな?
自宅でもシャントリはメインはコタ、サブでハホニコ、アウトバスはミルボン等色々気を遣ってるけど
何をやってもハグリッドすぎて辛い
0172彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/14(土) 16:55:23.58ID:7ptQ0wpP
>>171
利用したけどサブスク良いよ
割安になるし、私は美容院不精だから毎月行こうって気になるのが1番効果高かったw
サロントリートメントは普通にシャンプーした後にやるようなトリートメントじゃなくて機械で中に浸透させるやつだから安いコースでも3週間くらいトリートメントの効果継続するし、まず指通りが全然変わってくるよ
お高いコースだと1ヶ月以上持続するものもあ
るね
艶出しするのか?とか効果も様々だから、まずは髪質相談をカウンセリングでしてからやるといいよ
0173彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/14(土) 23:11:52.42ID:hQDzi8fd
前にここでちょっと話題が出てたドライヤークリップ
ワクチンで腕が上がらないからあると便利かもしれない
0174彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/15(日) 10:17:26.07ID:Z95vcl1c
>>172
横からすまん
トリートメント浸透させる機械ってアイロンみたいなやつ?
0176彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/15(日) 12:45:14.16ID:Qj5Imq8q
オージュアやってるけど、スチームやってもらったこと1度もないw
違うとこ行った方がいいのかな
0177彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/15(日) 15:16:50.46ID:r3CA2gJ6
剛毛
美容院でトキオとハホニコのトリートメントやったら数日はサラツヤだったのにすぐに元に戻った
オージュアの美容院でのトリートメントってどうなんだろう
やったことある人いる?
0181彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/15(日) 22:58:51.49ID:ol/3eieZ
>>177
私も同じく剛毛
その3つの施術後の感覚は>>178と同意見
でもオージュアは施術してくれる美容師の腕や組み合わせによって仕上がりの差が激しくて安定しない
0182彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/15(日) 23:08:51.67ID:ZOF2VTUD
美容室ではトキオ最高だけどホームケアは微妙
ホームケアはコタとディーセスとオブヘアとナプラが好き
ホームのスペシャルケアはハホニコとミルボンが好き
スペックは剛毛直毛生え癖ありブリーチ1回
0183彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/15(日) 23:40:51.18ID:ZBYVV3Kn
美容室でやるトキオのトリートメント価格、平均ってどれくらいだろ
田舎だからサブスクも少ない
0185彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/17(火) 05:05:52.08ID:xV1Yjn03
人生ではじめてパーマ検討してるんだけど、シャンプーとかアウトバスとかでパーマの持ち全然違うのかな?
パーマ歴長い人いたらどんなの使ってるのか聞かせてほしい
0186彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/17(火) 08:05:57.51ID:ZLxlCv7D
オロフルイド気になるけどどこで買えばいいんだろう
前に話題になった時にネットで安く買ったら使用感違ったとか書かれてたからネットは怖いけど公式ないし買えるところが分からない
0187彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/17(火) 13:34:33.19ID:8+HG+Jt2
仕上がりがいいとか髪に合ってるわけでもないし頭皮も荒れるんだけど、なぜか定期的にパンテーンが使いたくなる
我慢できずにアウトバス買っちゃった
匂いが好きとかでもない。なんでこんなに使いたくなるんだろ
0189彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/17(火) 15:16:10.30ID:1NazRoyB
>>185
毛先だけデジタルパーマを10年以上続けてるけど持ちはかなり良いのでこれからも続けるつもり
乾かす前に毛先だけオイル馴染ませてる
0191彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/18(水) 09:01:45.91ID:V4BCozZW
以下愚痴

縮毛白髪傷みパサつき抜け毛敏感肌と、髪弱者
教祖さまヘアが嫌なので縮毛矯正必須でカラーやトリートメントも必要
矯正は美容院でやってもらうけど、最近は自然な仕上がり()と謳っているのが多くてしっかり伸びない
矯正かけ続けている人なんて素人の手には負えない強い癖毛だと思うんだが自然な仕上がりって何
髪質弱者を相手にしたくないなら矯正をメニューから外して欲しい

美容院って髪が元から綺麗な人やお洒落で洗練された美女だけが楽しめる社交場なのか
常にマウントを取ってくるような人間ばかりで不愉快
矯正を自分でやってみようかと思ったけど料金が高いから仕方なくとかコロナ禍で長居を避けたいとかではなく
仕上がりが気に入らないからセルフを考えるってもう美容師という職業の存在意義が感じられない
0192彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/18(水) 09:03:32.34ID:V4BCozZW
色々やってみてもそれが仕上がりに反映されないから
悲しくなるよね
0193彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/18(水) 09:33:01.56ID:YAqc6x/P
>>191
ちょっと古めの美容室の方が昔ながらの針金仕上げにしてくれる感じがする
0194彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/18(水) 13:00:55.11ID:vq36GHw/
30過ぎると髪質が変わってくるから縮毛かけても若い時のようなトゥルトゥルにはならないよね
悲しいけど加齢には勝てないんだな
0195彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/18(水) 15:28:05.48ID:1wXsiTkB
>>185
サロンシャンプートリートメント一択
毛先は流さないタイプのトリートメント使ってる
まとまり全然変わってくる
0196彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/18(水) 18:35:35.38ID:2kPJbsD+
>>191
わかる
カッパみたく強いのが好きなのに
やってくれない
1か月でとれたよ・・・
0198彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/18(水) 19:42:05.48ID:YNaVIdjw
分かる。強めにしてほしい。少しくらい不自然なくらいでいいよ
縮毛すぐとれる
0199彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/18(水) 20:35:26.41ID:6kd6n9vz
>>196
「昔の縮毛矯正はピーンと張ったような不自然な仕上がりになりがちでしたが今は技術が向上しているので
元々の髪が綺麗な人のように自然な仕上がりにしますねー」って勝手に話を進める美容師多いよね
長さと重さのある後ろ髪はまだしも縮毛かけるほどの前髪のうねりをなめるなよと思う
前髪はカッパ仕上げくらいでちょうどいいよね
カッパ仕上げにしてコテかアイロンで巻いてやっと普通の人になれる
0200彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/18(水) 21:33:11.77ID:vq36GHw/
縮毛は根元折れとか初歩的なミスをよくやられる
美容師歴とかホントアテになんない
0201彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/18(水) 22:47:14.12ID:/YbODY5B
矯正した時の前髪は必ず数本矯正されてないからウネウネと真っすぐの共存になる
うまくいった試しない
0202彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/19(木) 00:47:25.47ID:5NVnTQeS
ネットニュースの縮毛矯正の特集で
一生にかかる値段を計算すると軽く車一台分になるって記事見た
0203彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/19(木) 00:50:10.07ID:X0Frrj9j
全国にあってやたら安い料金のプラージュってとこだと昔ながらのまっすぐになりそう
0206彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/19(木) 15:40:20.39ID:SBl3ErxC
前髪カッパ仕上げわかるw1週間位過ぎたら良い具合に馴染むよね
自然な仕上りだと普通の髪質の人の寝癖くらいになる...
寝坊して髪やる時間なかった?みたいな
0207彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/19(木) 21:39:58.55ID:QZDFbgIT
縮毛矯正やめてカーリーガールメソッドの真似事してる
ここでやってる人いるかな?
髪つやつやになるけど昔の少女漫画のような縦ロールになるから地味顔が負ける…
0208彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/19(木) 23:37:09.98ID:os3HxeUp
>>207
やってみたいけどまだ先に縮毛矯正が残ってるから試せてない
パーマあててる人みたいにブローしたらくせ毛生かせるって美容師もいるけど全然ダメだ
0209彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/20(金) 00:44:37.88ID:AKb8kH/j
>>207
やり始めて1年経つけどコツ掴んでいい感じにくせ毛を活かせるようになってきた
最初は自分も違和感あったけどだんだんこれが本当の自分だと思えるよ
0210彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/20(金) 01:24:23.16ID:LG/urlR/
>>208
わかります
自分はブローするほどボワボワ広がってだめでした…
美容師さんもあれって表情になっていって気まずくなったこと何度もあります

>>209
実践してる方がいて嬉しいです
まだ始めて1ヶ月くらいなので気長に続けてみようと思います
いつか素の髪を好きになれたらいいなあ
0211彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/22(日) 14:15:43.20ID:FDjGgonn
髪の量は多いままに感じるけど、どう考えても額が広くなっている
元から広いからツラァ
0212彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/22(日) 15:14:06.07ID:M+/rYBBi
私もすそはごわついて広がるんだけど頭皮はスカスカが目立つ
最近雨が続いて湿気でうねって絶不調だわ
今日はしっかり時間をかけてスペシャルトリートメントする予定
0213彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/23(月) 10:25:13.60ID:Ns4kFRAC
細い柔らかい髪でボブなんだけど
雨の日とか耳からうねってトップはぺったり裾はぼわっとして嫌だ
縮毛矯正かけたいけど伸ばしたいから痛むの怖いし余計ぺったりしておかしくなるんじゃないかと手が出せない…
自然ですよ〜って言われてかけたらぺったりした事あるし
でも思い切ってかけるべきか…
0214彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/23(月) 15:40:18.06ID:7sj9Kkf8
もうあかんわ
髪が死んでるから何をやってもパサつく
0216彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/23(月) 16:23:44.60ID:FuQLri2m
カーリーメソッド気になるけど結構難しそうだね
やってみたいけど自然乾燥か
0217彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/23(月) 16:32:41.91ID:qNkXqifW
カーリーぐぐったけど中岡だから無理そう
髪が多くてハリコシあるタイプ向きな感じがした
0218彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/23(月) 16:54:44.46ID:ymnAaB8S
髪の表面がちりちりでアホ毛がひどい
マスカラみたいなアホ毛を抑えるものを使っても抑えきれない
縮毛したら良くなるだろうか
0219彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/23(月) 17:09:48.99ID:Lvjgmg3P
カーリーガールメソッドが合うくるくる癖毛タイプが日本人に少なくて参考にならない
くるくるの癖毛ならスタイリング剤であえてパーマかけてるようにいくらでも見せられるからそもそも悩まないな
0220彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/23(月) 19:57:27.85ID:uwfGRsxe
>>218
同じくマスカラタイプダメだった
私の場合椿スプレーを軽くかけてコームで溶かすと良い感じに収まって艶も出たよ
パサパサで広がりやすい髪質だから日によっては全体にやったりもする
0222彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/23(月) 20:16:58.80ID:8Fgxx50l
アホ毛の方、マトメージュまだ試したことなかったら勧めたい
15年くらい髪をピシッとまとめなきゃなスポーツしてたんだけど、
子どももセミプロもみんなそれを使っていたよ
いま調べたら現行品で400円くらいだった
ダイレクトに髪につけるとベタっとしちゃうかもだから、指先にちょっととって押さえるといいと思う
0223彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/25(水) 09:18:58.32ID:JE4jjque
くせ毛なのでカーリーガールメソッド一部取り入れてみようと思う
元々使ってるいち髪の白黒がサルフェートフリーなのでそのまま使って保湿に手持ちの無印ホホバオイル
お試しに100均でエタノールなしのジェル買った
0224彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/26(木) 23:04:30.75ID:azF2ckiy
雨の日湿気がぼわっと広がるのが嫌で5/1にストレートかけたのにもう広がってる
くせ毛で晴れの日は広がらないけど湿度高いとぼわっと広がって汚くなる
約4か月だけどとれるの早い気がする
朝風呂入ってるのがよくないのかな
でも帰ったら疲れてもう入れない
新しい美容室行くつもりだけどまたストレートかけるなら半年くらい空けたほうがいいのかな?
0225彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/26(木) 23:21:06.31ID:J3yYJy64
帰ったら疲れて入れないわかる・・
自分も6月にかけた縮毛とれた
0226彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/26(木) 23:42:01.54ID:azF2ckiy
>>225
3〜4か月くらいでとれるの普通なのかな
早い気がする
精神的に辛くて入れない…
疲れた
0227彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/28(土) 10:09:42.37ID:EbFAQerD
ふんわりボブに憧れて切ってみたら
細い柔らかい直毛のせいでぺたーっとして全然ふんわりしない
コテでふわっとするように巻いてもぺたーっとしてる
阿佐ヶ谷姉妹にしか見えないよ
0228彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/28(土) 12:29:39.63ID:tChgQKRq
毛質の限界はあるよね
内側少しだけ逆毛立ててスプレーとかしてもいつの間にかぺったり
0229彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/30(月) 16:18:33.47ID:z4TvKEZh
暴れ馬のごときくせ毛で毎朝爆発してたけど縮毛かけて落ち着いた
問題は落ち着きすぎてぺたんこな事
0230彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/30(月) 16:44:28.49ID:qySa8NWK
柔らかい髪質の人はアレンジ色々できるから裏山
直毛でも針金みたいに硬くて重いからふんわりアレンジヘアスタイルとか全くできない
硬いゴムでポニテとかしても髪の自重でずるずると落ちてきておばさんとかオタク女の一本結びみたいになる…
0231彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/30(月) 17:01:10.06ID:LcHALrnw
髪は柔らかいけど、量が多すぎてゴムが伸びたりずり下がってくる
可愛いゴムとかクリップは使えない
強く結ぶとすぐ頭痛するし常におろしてる
0232彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/30(月) 17:07:51.34ID:EKyQ5nwz
半年前にはじめて行った美容院で縮毛矯正してもらったらすごく良くて、4時間半もかけてめちゃくちゃ丁寧にやってくれて仕上がりも大満足だった

んだけどまっすぐな髪と顔がなんか合わない気がしてきてパーマあてたくなってきた
同じ美容院行ったら嫌がられるかな
すんごく時間かけて丁寧にやってやったのにって思われそうで気が引ける
矯正効果まったく取れてもないし
0234彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/30(月) 20:20:17.25ID:1yrEs9kt
>>227
私も伸びてきたらぺたーっとするから表面にレイヤー入れてもらってる
表面にレイヤー入れると髪の毛の動きが出やすいからいつもよりふんわりすると思う
顔でかいからぺたーっとするとひどいことになる
髪の毛が細くなってきたせいで1か月半くらいでぺたーっとしてしまう
0235彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/30(月) 20:36:56.56ID:KBtJmNii
フケ症でずっとオクトセラピエ使っていたけれど髪がごわごわパサパサチリチリなのが耐えられなくて、ここでよく名前が登場するアマトラクゥオを買ってみた
まだ初日だけどブロー中はかなりツルツルになって乾いた後は普段と差がない感じ
一週間くらい使い続ければ効果を感じれるようになるのかな、潤艶になりたい
0236彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/30(月) 20:37:01.22ID:KBtJmNii
フケ症でずっとオクトセラピエ使っていたけれど髪がごわごわパサパサチリチリなのが耐えられなくて、ここでよく名前が登場するアマトラクゥオを買ってみた
まだ初日だけどブロー中はかなりツルツルになって乾いた後は普段と差がない感じ
一週間くらい使い続ければ効果を感じれるようになるのかな、潤艶になりたい
0238彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/30(月) 21:42:38.34ID:1yrEs9kt
>>236
頭皮のにおいが気になるからオクトセラピエ気になってるんだけどかなりごわごわになりますか?
頭皮はスッキリサッパリする感じかな?
オクトで洗うと一日入れなくてもそんなに臭わないと聞いた
アマトラクゥオ初めて聞いた
0239彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/30(月) 23:17:50.96ID:s/CQm/ro
出かける時のスタイリング剤は何使ってる?
どうせつけてもベタつくだけで、アホ毛もおさまらないしでトリートメントだけつけてるんだけど
街ゆく人のしっとり綺麗な髪を見てたらウェット系の物をちゃんと使ってるのかなぁと思い始めて
シャンプーとかはサロン用品にかえたからスタイリング剤もちゃんと使おうかなあと
0240彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/31(火) 07:09:00.96ID:+aF6tb65
>>238
頭皮のトラブルには効果を感じれると思う、自分の場合ごわごわは相当だった
まさにハグリッド状態
0243彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/31(火) 17:31:06.96ID:xf91MdxN
めちゃくちゃ剛毛
シャントリと違って気軽に試せるから引かれるほどの数のアウトバスを使ってきたけど、エリップスの黄色が一番良い
濡れた髪につけた瞬間別人級に髪がしにゃしにゃと柔らかくなるし乾かすとサラサラ
0244彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/31(火) 20:06:06.80ID:r3rnPr8c
>>239
私はヘアオイルつけてくよ
ロング、髪質重め、2、3滴でも毛羽立ち抑えられて綺麗にまとまる
0245彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/08/31(火) 20:18:25.45ID:HuhNuKXu
私はオイルたくさんつけないと箒みたいに広がるので無印のホホバオイルを100円玉分くらい付けてる
無香料だと沢山つけても臭くならないのが良い
0246彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/01(水) 07:48:43.19ID:T8nLK01i
ロレッタゼリーてジェルと書いてあるけどカチカチに固まらないの?
0247彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/01(水) 08:10:22.61ID:ps0mwv9v
>>245
あれ無香料なんだ。いい情報サンクス
ペットがいるから香りものの類はつけられなくて結構困ってるんだよね
ヘアオイルってアロマ入ってるから使いづらい
0249彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/01(水) 08:41:51.10ID:+ZBCFfFi
エリップス買ってみよう
種類がいっぱいあるから迷ってしまって結局今まで買わずにいたわ
0250彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/01(水) 08:55:13.57ID:dJAZBszB
エリップス全部試したから簡単に使用感書いておくね
髪質は剛毛かつ癖毛のハグリッドです

良い順番に
・黄色(書かれてる通りめっちゃサラサラになる)
・紫(髪がしっかり健康になる感じがする)
・ピンク(可もなく不可もなくの可寄り)
黄色はメインで使うほどお気に入りで紫はたまに使う
ピンクも使えなくはないけどあまり使わない
黄色とピンクはパールもあるけどノーマルと使用感変わらなかった

ここから下は無しのやつ
・オレンジ(ブラウンとも言われてる、可もなく不可もなくの不可寄り)
・バリニーズ黄色と緑(見た目がちょっとベタついてるようになるけど触るとパサパサ)
・ブラック(パールもあるけど以下略、これはまじでだめ!何もしない方がまだマシと言えるほどバッキバキになる)

ブラックは今まで使ってきたアウトバスで一番だめだった、これは本当にひどい
でも匂いは一番好き…今まで使ってきたアウトバスで一番良いから使用感が憎い

あと新作なのかな?日本限定と書かれた赤も一昨日初めて見て買ったから使ったら感想書くね
長文ごめん、誰かの参考になると嬉しい
0251彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/01(水) 09:05:36.28ID:dJAZBszB
エリップスみたいに使い切りになってるのでもう1つお気に入りのがあるんだけど、ミクシムサプリのプラセンタ ヘア&ボディカプセルオイルってやつ
すっっっごく保湿されてしっっっとりまとまるから同じような髪質の人におすすめしたい
毛先に向かってぶわっと横に広がるハグリッドなのにこれを使うと一直線に下に下がってくれるし、顔や身体にも使えるから乾かしてる時に顔についても気にしなくていいのが良い
ついでに手もしっとりする
エリップスは運が良ければ6粒110円(100均)で買えるけどこちらは6粒330円でちょっと高め…でも個人的にはエリップス黄色より断然おすすめなので見かけたら是非試してほしい!
0252彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/01(水) 09:37:09.05ID:yKdNEcUO
エリップスを調べたけどカプセル状のオイルなんだね
モロッカンオイルシリーズというやつでいいのかな?
私の髪質はモロッカンが良く合うので試したい
0253彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/01(水) 09:48:00.76ID:RfKyttIV
>>251
ミクシムサプリ気になってたー
エリップスの合うやつが似てるから試してみるね
レポありがたいー
0254彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/01(水) 10:45:45.03ID:w4TgNRKv
エリップスは100均だとキャンドゥでよく見かける気がする
0255彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/01(水) 11:03:28.77ID:ZgBKVReD
エリップス、お土産でたくさんもらったからしばらく使ってた。
毎回ハサミが必要で面倒なことと、冬場はカプセルがカチカチになって温めないと全部出せない…等の髪への使用感以外のストレスが多くて自分で買う気にはなれなかった。
においは良かった。
0257彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/01(水) 11:20:35.05ID:pMoPJWuG
エリップスとかミクシムサプリとか、乾いた髪にも使える?
日中パサパサになるから、抑えたいんだけどなかなか良いのに出会えない
ベタベタなのに広がったり、逆にパサパサになったり
ちょうど良く潤って広がりも抑えたいんだけど、それは贅沢な望みなんだろうか…w
0258彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/01(水) 11:25:41.14ID:pQSCVwBr
>>257
乾いた髪にも使えるよ
ただ使い切りサイズで充分な量が入ってるから一度で使い切れなさそう(髪の長さや量にもよるけど)
私は以前アイロン前に一粒の半分、アイロン後に残りの半分を使ってた
0259彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/01(水) 11:41:22.65ID:KtaXBXMf
逆に髪にコシがなくて柔すぎでへにゃへにゃの猫っ毛なんだけどこれ使ったら髪に硬さやコシが出たとかあったら教えてほしいです
毛が細く乾燥しやすいので潤いはほしいけど何をつけても量を減らしても求めてないレベルのしっとり感でまとまってしまいペッタリする
かといって何もつけないと毛が軽いからふわふわ浮いてしまう
髪に適度な硬さと重たさと落ち着きはほしいけど重心を与えるようなケアをするとボリュームがなくなって髪がぺちゃんこになってしまう
0260彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/01(水) 21:51:04.13ID:6z/IZ4bc
高いから買うのを悩んでいたけど、勇気を出して買ったリケラエマルジョン本当に良かった
きちっと纏まってくれるのに重くなくて香りも良い
死ぬほど癖の強い天パで10年以上縮毛矯正を3ヶ月に一度スパンでかけ続けてる+カラーで死んでる髪の毛も少し手触りが良く、扱いやすくなった
やっぱり人気なものには理由があるね
次はシャンプーにも手を出してみようかな
0261彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/01(水) 23:01:12.24ID:aU8WtmDl
>>246
たくさん付けるとカチカチになるし調整出来るよ
水で落ちるし気に入ってる
0262彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/01(水) 23:03:35.64ID:TTcmFc5g
きちんとヘアメイクして顔写りがいい服選んだつもりなのに、ZOOM会議でカメラに映った自分がダサモサブス過ぎてびびった…
元々毛量が多い癖毛で矯正してるから、オイルやワックス使って柔らかい雰囲気にしてるつもりだったのに頭に不自然なヅラが乗ってるみたいでショック過ぎた
普段からヘアケア頑張ってるけど、矯正して1ヶ月位経つとモサモサしてくるんだよな…
0264彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/02(木) 08:07:33.83ID:BnBE3oNP
>>263
フローラル系の香りだけど確かに香りはきつい
ミルボンのエルジューダピンクを好んで10年くらい使ってたけど、それよりもずっと香りは強いと言うより持つかな
雨の日だとずっと自分の髪から香りがしてるのが分かるレベル
0265彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/02(木) 08:11:19.60ID:ZVmNfvbW
>>259
アインズトルペて専売してるハホニコのケラプラスって言うケラチン入りのシリーズを今使ってるんだけど凄くハリが出て、髪が補修されてるって感じになる
自分はチリチリの癖毛を長年縮毛矯正とヘアカラーで痛めつけたハイダメージ毛なんで猫っ毛の人に合うかはわからないけど
0266彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/02(木) 08:28:39.29ID:o/sUHRWp
ここ見て久しぶりにエリップス使ったらいい感じだ
黒パッケージのケラチンシリーズが好き
ただ匂いがきついから続けて使うのしんどいんだよなぁ
0268彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/02(木) 11:45:07.07ID:PSi3ZbvT
ケラチン系はハリとコシが出て髪がしっかりするから猫っ毛に向いてるよ
0271彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/03(金) 05:00:06.77ID:p0taUpjj
>>265
ありがとうございます
私も縮毛カラーしてるので黒髪の人より傷みやすい状態なので参考になります
アインストルペ行動範囲にあるので明日にでも寄ってみます!
0272彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/03(金) 07:29:43.86ID:TaywV1oU
元々ハリとコシがあり過ぎて硬い髪の人向けのシャンプーってないのかな
しっとり系が良さそうに思えても実際使うと硬い髪が硬いままベタってなるだけで良くないんだよね
髪自体が柔らかくなるシャンプーが欲しい
0273彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/03(金) 07:58:51.86ID:UxCzcAhG
>>272
ナプラのインプライム シルキースムースのシャントリが柔らかくなったよ
自分はPPT系のシャンプーを使うと柔らかくなったと感じることが多いんだけど、インプライムはトリートメントでも更にしなやかな感じになって良かった
0274彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/03(金) 08:54:20.31ID:aUHAbjm+
オージュアのフィルメロウも柔らかくなったよ
お値段は可愛くないが
硬くて毛先が纏まらないのがするんって
お値段は可愛くないが
0276彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/04(土) 03:39:25.40ID:k/JqoCK7
2回繰り返すからいくらだったか見に行ってしまったw
0277彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/04(土) 08:28:19.73ID:09ggG8Pg
わたしもここで商品名が上がると価格と口コミをチェックしに行ってしまう
インプライムはボリュームアップタイプを昔使ってたんだよな
ボリュームはアップしたんだけど逆に最近は柔らかさが欲しくなってきた
0278彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/04(土) 22:58:20.07ID:YIxN5NQ4
長さも形もタッチの南ちゃんみたいに目の下あたりでひょうたんのように広がるくせ毛
縮毛矯正、デジパなど経験あるがカラーと両方やるのしんどくてここ2年はカラーのみ

フィーノのヘアマスクたまに使ってたけど最近普段使いのトリートメント切れて毎日ヘアマスク使ってたら重みが出たのかやや真っ直ぐになった気がする
0279彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/04(土) 23:00:13.52ID:YIxN5NQ4
連投ごめん

なにか髪を重たくするアウトバス商品ありますかね
椿油、あんず油、ホホバオイルはパサパサなのにギトギトしちゃって合いませんでした
今はラサーナです
0280彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/05(日) 04:53:38.47ID:rttKGo2g
フィーノのヘアマスク合ってたなら今月半ばまで待ってフィーノのオイル買ってみたらどうかな
0281彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/05(日) 15:20:56.72ID:6FH8uvUP
剛毛すぎでシャントリは何使っても一緒
シャンプーは頭皮が痒くならないもの
トリートメントは抜け毛を手櫛で取るための潤滑剤
アウトバスはなんやかんやと試してる
0282彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/05(日) 15:41:40.66ID:0pPXyaNw
>>281
同じく剛毛、分かる
合わないのはあるけど逆に良いと思えるものもない
まぁ悪くないかなってやつを使ってる
0283彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/05(日) 19:15:00.98ID:GvhzjYDR
>>281
同じく
ヘアゴムヘアピンも髪に負けてすぐゆるむ

今日シャンプーしたら髪230本くらい抜けた
季節の変わり目だからって抜けすぎでは
剛毛で薄毛になるのか
0284彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/05(日) 21:39:03.44ID:Lb1mPkYq
230本て凄いな…
そんなに抜けるとコロナ後遺症とかワクチンの副反応を疑って焦るわ
0287彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/05(日) 22:44:31.78ID:GvhzjYDR
>>285
なるべく排水溝に髪を流さないようにシャワーの下に洗面器置いて髪洗ってるんだ
洗面器に湯がたまったタイミングで髪すくって数えてる
0289彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/05(日) 23:34:02.22ID:1uT+7XtX
縮毛矯正やりたい気持ちとデメリットの間で揺れてる
10年近く前に矯正してて、やめるの本当に大変だった
くせ毛だといくらケアしても傷んで見えやすい
矯正するとくせ毛にヘアケアしてたのがアホらしくなるほど綺麗に(見えるように)なるんだろうなあ
0290彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/06(月) 04:08:45.60ID:1HAzzfOD
めっっちゃわかる
くせ毛で健康でも汚く見えるの本当腹立つ
ブローとかしても湿気でダメになるし
0291彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/06(月) 07:35:52.57ID:fhNRKuM7
くせ毛の時は枝毛なんてファンタジーかと思ってたけど縮毛矯正したら枝毛が何本も見つかった
それでも見た目は縮毛矯正が断然綺麗なんだよね
一度やると続けるのも辞めるのもしんどい
0292彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/06(月) 07:57:52.77ID:LdHjLmPV
>>291
今まさに同じことで悩んでる。
ずっと縮毛矯正やってて最近勇気出して矯正された部分を切り落としてみたら案の定ウェーブ復活。
数日我慢できたらやめられるかな?と思ったけど我慢できずにずっと結んでる。一生矯正し続けるのも嫌だしそもそも髪があまり強くないからやめたいんだけど、癖がなぁ…
0293彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/06(月) 08:05:02.79ID:eXbVzz9g
分かる
生まれた時からパサついたこの髪質で傷んでないのに傷んでると言われるし、まとまらないと書けば「ブローの仕方が悪い」とか言われるけどそんな次元じゃないんだよなぁ
「家でトリートメントしてる?ドライヤーの前に何かつけてる?このままだと髪が可哀相だよ」と美容師に言われて泣きそうになった
ドライヤーの前(アウトバス)なら100000歩譲ってまだしもトリートメントしてる?はつらいわ
当たり前のことさえしてない髪に見られてるのかよ…
0294彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/06(月) 08:49:23.25ID:EcBnRr8p
矯正してる人の髪を触らせてもらったらすごくツヤがあってつるつるして綺麗だったよ
元の髪を知ってるからあれがこうなるんだぁって感動したわ
もう20年ぐらい前の話だから今はもっと技術が向上してるんだろうな
0296彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/06(月) 11:05:14.33ID:TJZrsjSg
>>293
わかるわかる
骨格と同じでどうしようもないんだよね
ただ、縮毛矯正っていう解決法があるだけ髪の方がマシか

白髪染めと縮毛矯正って別日にやった方がいいのかな?
0297彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/06(月) 11:34:50.69ID:4Q/hG17v
私の通ってる美容室では矯正してから2週間は置いてカラーを勧められるから担当の人に相談してみては?
0301彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/06(月) 20:12:48.05ID:E9ipqPuu
縮毛矯正を最後にかけてから1年
縮毛矯正断しようか迷っている
0302彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/06(月) 20:27:58.22ID:YERpmET3
>>298
意味はあると思うよ、難易度が上がるだけで

縮毛矯正の流れ見て首もげそうなほど頷いてる
やめるのも続けるのも本当辛いよね
私がやめるって決められたのは担当美容師を嫌いになったからだった
継続するかの悩みを伝えたら、私の素の髪や他の縮毛矯正かけてない人の髪をけなしたり脅すような言い方ばかりで辟易
もともと悩んでたし、新しく縮毛矯正得意な人を探すのも面倒だったからおかげでやめられた
でも当たりの人を見つけられたら断然綺麗になるのは本当なんだよね
0303彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/06(月) 20:41:41.77ID:1HAzzfOD
私は普通のカラー剤も矯正の薬液もすごくしみるようになっちゃってやむなくやめた感じ
カラーはイノアカラーってやつだと全くしみないからそれに乗り換えた
矯正やめたから仕事ある日はアイロン使ってるけど雨とか降ってるともうね…
0305彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/06(月) 23:33:23.68ID:fhNRKuM7
皆同じことで悩んでたんだね…皆のレス全部共感しかない
湿度高いと髪結んでも何しても老婆感が半端ない
湿度低い日はいい感じのくせ毛の日も多いからデメット考えると縮毛矯正かけたくない
0306彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/07(火) 00:48:48.86ID:nE7LoPqH
職場でちらほらコロナが出てて髪染めたいけど行きにくい
根元が黒くてみっともないんだけど、もし自分もコロナだったらと思うとやっぱり行けない
もうセルフで黒染めやっちゃおうか…でもセルフはやばいよなと悩んでる
まだ我慢すべきなのかな
0307彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/07(火) 00:59:37.54ID:PngkwBg6
自分は縮毛かけてるから美容室に行かざるを得ないんだけど
美容師とコロナでお客さん減ったりしてるお店多いって聞いたんですけど、やっぱりどこのお店も大変そうですよねって話していたら
最初のうちはコロナ気にしながらおっかなびっくり来るお客さんもいたそうだけど
今はぶっちゃけコロナに対して恐怖心が強い慎重なお客さまは来なくなっちゃいましたね…って言ってたよ
それでもうちはほぼコロナ前に近い客入りに戻ってますと言ってた(感染対策はしてるし一回の来店人数も減らしてる上で)
髪って別に伸ばしっぱなしでも生き死にに関わらないしテレワークの人も多いから生活の優先度としては低いんだよね
だからコロナに対してよく言えばうまく付き合えるようになった人、悪く言えば慣れちゃった人が今の美容室業界を支えてるみたい
0308彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/07(火) 07:42:45.24ID:zlWM//ip
>>306
黒染めしちゃうとブリーチしても明るくなりにくくなるから本当オススメしない…セルフめちゃくちゃ傷むしそれならカラーバターとかで誤魔化した方がまだ良さそうな気がする
0309彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/07(火) 08:19:34.51ID:GUQ9hgBi
外出するとパサパサで膨張して汚いんだけど帰宅してしばらくすると落ち着いて手触りも良くなる
なんでだろう?きったない髪を見られるのがほんとイヤだわ
0310彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/07(火) 10:44:23.96ID:NvCEz245
空気悪い道路を通るとか?
あと外と中の違いは湿度かなぁ
0311彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/07(火) 12:48:45.91ID:8FsOQ5A5
>>309
その時間にやっと頭皮から分泌された皮脂がちょうど髪の毛全体に行き渡るからとか?
0312彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/07(火) 15:14:05.19ID:m+7uO/qP
>>311
横だけどそれある!
朝からヘアスタイリング剤付けると午後にはベタベタ
付けないと朝パサパサ夕方しっとり
0313彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/07(火) 18:34:57.56ID:FvzWD4N/
睡眠が上手くいって髪のまとまりがよかった日の夜に何故か白髪を2本発見した。
ショック。
0314彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/07(火) 18:55:10.56ID:Q3vdVQT8
40代でヘアモデルやってる方も朝シャンすると夜の間に分泌された皮脂が取られてよくないって話してた
0315彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/07(火) 18:58:16.27ID:DFa4hSAE
>>306
市販の黒染め使うのはよく考えてからにしたほうがいいよ
308が言うように普通の薬剤じゃ明るくできなくなるし脱染剤でも赤みが残ってそのあとできるカラーが限られる
プリン状態が気になるならカラーバターやヘアマニキュアでごまかしてしのいだほうがマシだと思う
0316彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/07(火) 19:43:18.53ID:vTqr8NKD
洗って2日目が1番しっとりしてていい感じなんだよな
どうすれば
0317彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/07(火) 20:13:37.40ID:AVYhprPP
>>316
分かる!
ヘアケアスレでは言いにくいけどパサゴワ剛毛だから洗わないほどしっとりして良い感じになる…
インフルエンザで4日お風呂入れなかった時、体調は絶不調なのに髪はツヤツヤしっとりで絶好調だったw
汚くてごめん
0318彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/07(火) 20:36:40.09ID:YloSA7p5
外に出ないなら洗わないのもありかなとは思うけど出ちゃうとやっぱり埃とか汚れが気になってしまうな
今はコロナもあるから余計に
0319彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/07(火) 21:13:45.48ID:zlWM//ip
私皮脂多いから2日目がちょうどいいっての羨ましすぎる
0320彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/07(火) 21:25:04.09ID:sVxUvtSD
同じく
洗いたてが一番
夜洗っても一晩寝かせるとぺったりする
朝シャンしても5〜9月は皮脂と汗で夕方には2〜3日洗ってない人の頭になる
0321彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/07(火) 22:17:44.75ID:kNs2XC5C
私は洗いたてはパサパサしちゃうなー
ヘアキャップして寝ると朝しっとりしてる
夕方はペタペタしだすから毎日髪洗ってるけど
人によって全然違うんだね
0322彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/07(火) 23:49:15.39ID:fCxJ9IJr
私も洗い立てはバサバサだけどシルクのナイトキャップはかなり良かった
ヘアケア剤にお金かけてかなり色々試したけど一番効果あったよ

矯正辞めて4年くらい経過したけど、うねうねのチリ毛アホ毛にもう限界だと思ってかなり悩んだけど再び矯正した…
アイロンの手間も省けるし見た目もツヤ出て清潔感が蘇って満足
0323彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/08(水) 08:42:34.10ID:VLArH+EX
>>317
わかるほんとそれ!
シャンプーした日の髪もさらさらしていいんだけど2日目はボリュームダウンして手触りももっと良い
一日寝かせたカレーがおいしいってやつと一緒か…
0324彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/08(水) 08:52:57.91ID:4fu6DAAM
ヘアケアと少しズレるかもだけど、2か月前にブリーチ1回してから明るみのブラウンに全体を染めて貰ったんだけど
全体的に明るいのになれなくて、ベースは黒で今の色がメッシュで残るように変えたい
普通は黒い髪にブリーチでメッシュ入れると思うんだけど、今回みたいにベースが明るくて、黒をメッシュで入れるみたいなのって出来るのかな
今の色を残すなら1度全体を黒くするなんてしないよね
0325彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/08(水) 09:17:59.71ID:Ri7ZyC4l
ハイライトと逆に暗めの色を入れるローライトっていうのがあると思うから相談したらいいんじゃないかな
0326彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/08(水) 09:24:23.57ID:1qG6KhPx
髪が広がってる時は、タオルを巻いてぎゅっとして何時間か過ごすと出掛けるまでに落ち着く
上島竜兵みたいにしてぎゅっと結ぶ
アホ毛も落ち着く

うろうろしてると家族には不評
0327彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/08(水) 10:18:33.06ID:81epzbAV
一瞬上島竜兵…?くるりんぱ…???ってなったけど
手ぬぐいを顎下でぎゅっとやるスタイルねw
0329彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/08(水) 11:14:28.10ID:4fu6DAAM
>>325
ローライト知らなかった
ググてみたらハイトーンベースに暗い色を入れる手法あるんだね、有難う
0330彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/08(水) 14:44:56.33ID:KucMpba6
この板どっかのスレで最近見た泡パックと2度洗いしたらめちゃくちゃ手触りよくなった
1回めは普通に洗って2回めに泡パック
しっかり汚れが取れてトリートメントが入りやすくなるのかな
0331彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/08(水) 16:17:29.21ID:FUFidcze
私も数年ぶりに縮毛矯正かけたよ
さらさらで感激
今は良いけど伸びてきたらうねった髪にまたガックリするんだろうな
0332彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/08(水) 16:48:34.00ID:bjo13n5L
>>330
泡パックやってみたい!
どうやるの?泡立ててしばらく置いとくだけ?
0333彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/08(水) 17:33:24.10ID:BNQkjPN+
2度洗い+泡パックいいよね
汗かいた日はハホニコのラメイ、そうでも無い日はディスデモカ
2度目はTOKIOシャンプーかkiiシャンプーってやつで泡パックしてる
湿気があんまり気にならなくなって柔らかくなった
0334彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/08(水) 20:27:38.15ID:4xwHwfQE
>>333
今アマトラ使っててそこそこ気に入ってはいるんだけど、もっと良いシャンプーがないかと探しててラメイ気になってるんだよね
クチコミとか見ると結構重めの仕上がりみたいだけど、どうですか?
0335彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/09(木) 02:15:20.29ID:lTEGZQbz
>>332
正しいやり方は違うかもしれないけど
私がやった方法はいつも通り髪洗ってそのまま流さず数分放置(その間に体洗ったりした)です
何となくパックするなら泡が綺麗な方がいいと思って2度洗いしたけどそれも良かったのかと思う
0337彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/09(木) 10:02:07.05ID:qlAa1iAI
スティーブンノルの新しく出たヘアマスク気になるけど今はまだモニターやPR感想ばっかりだから様子見かな
トライアルサイズ見つけたら買う
0338彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/09(木) 10:06:44.69ID:G6ZSYMzK
>>337
同じく気になってるけど提供ばっかりだよね
市販のヘアマスクで良いと思えたのないから良いのに出会いたいな
使うと髪が硬くなるのばかり
0339彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/09(木) 10:17:44.76ID:Jgyt7g6r
わかるわ、提供品モニターの感想ってアテにならないよね
ある商品の感想知りたかったけど口コミ96人いて現品購入者6人ぐらいしかいなかった…
ドライヤーのモニターとかやってみたいわ
0340彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/09(木) 22:19:19.11ID:FOLVBN/8
>>335
シャンプーは何使ってますか?
上で出てるハホニコとかアマトラみたいに泡パック推奨してるシャンプーじゃなくても効果あるのかな
0341彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/10(金) 01:34:36.21ID:ZAXIgnya
>>340
脂性でシャンプーはガッツリアブラ落としてくれそうな安いものをランダムに使ってて
今回の泡パックしたシャンプーは確かラックスです
不思議とサロン専売品より安物ローテーションする方が調子が良いからそうしてる

私が見たレスはノンシリコン系(だかアミノ系?)の洗浄力低めのシャンプーは効果大と書いてた
0342彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/10(金) 08:55:54.35ID:2N+5HQMY
ナイトキャップあんまり興味無かったけどここ見て欲しくなってきた
中のほうの髪は健康なのに表面の切れ毛とアホ毛とチリ毛がどうしようもない
0343彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/10(金) 09:01:48.67ID:JDQwt6gY
ずっとショートヘアーだったのを初めて肩まで伸ばしてケア始めたけど面倒で時間かかる、プレシャン→泡パック5分→トリートメント5分で体洗う以外に10分以上もかかる
とりあえず待ってる間はラジオ聞いてプルプルしながら空気椅子とか、背伸び下ろしで太ももとふくらはぎの筋トレしてるけど、こんな時間かかるの皆ずっとやって来てたのね、ロングの人とか凄い
0344彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/10(金) 09:05:32.26ID:oQCJSCmG
ナイトキャップは私は効果あった
1000円位の安いやつ
最近ショートにして裾が跳ねるから翌日出かけない時だけ使ってる
ミディアムの時は毎日使ってた
0345彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/10(金) 13:28:34.08ID:14JKcv9F
泡パックやトリートメントの置き時間で顔や身体洗えばよくない?
0346彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/10(金) 13:46:37.12ID:oXkdyw8U
一人暮らしだから流す時以外湯船でやってる
最後体と顔洗ってお風呂場ささっと掃除して出るからあんま汚いとか気にならない
楽だよ
0347彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/10(金) 15:22:30.80ID:44CSd59Z
>>341
教えてくれてありがとう
とりあえず手持ちのシャンプーでやってみる
0348彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/10(金) 15:37:24.08ID:1Kik4Ihd
ミルボンの5ステップトリートメントってAmazonで1万円もするね
どれぐらい持つのか分かんないけど皆これくらいお金かけてるもんなの?
0350彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/10(金) 15:46:32.53ID:Mzd6AAE6
>>348
サロンでやる事考えたら十分にもとは取れるよ 
ステップが多くなるにつれて高くなるし
0351彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/10(金) 18:10:38.63ID:jTTy3yuL
ハホニコもそーだけど自分でやると大変で面倒なんだよね
0352彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/10(金) 22:21:47.41ID:mZsZGvE3
人件費だね〜
自分でやれるなら月1でトリートメントに通うより週1セルフの方がコストもパフォーマンスも良さそう
0354彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/11(土) 20:37:01.25ID:k1BR5oQS
教えてもらった泡パックやってみた!
全体的にいつもよりサラサラになったけど毛先が特にいい感じかもしれない
いつもは洗って乾かした直後だと毛先が固くなったように感じるんだよね
ボサッとというかバリッとというか
1日置くとマシになるんだけど
でも今日は美容室でトリートメントしてもらった日の触り心地と似てる
今日は家でのトリートメントもしてないのに
0355彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/12(日) 12:28:44.96ID:hit+kHx2
スティーブンノルのくせ・うねりで悩む方ってあったシェイク&ストレートプライマー買ってみた
髪は肩甲骨位の長さ

タオルドライ状態くらいで少しずつ馴染ませていって、指通りは軽くスルスルっと良くなるけど見た目的には正直そんなに変わらない
あと、結構1回振ると3滴くらい出てきてしまってコントロールが難しい
結局見た目はエマルジョンみたいなので抑えちゃうのが一番かな
毛先は重めのアウトバストリートメントで何とでもなるけど頭頂部辺りのうねりが目立つと全部台無しだね
かと言ってエマルジョンで抑えるとペタンコで今度は分け目が目立って気になるし
0356彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/12(日) 15:28:32.00ID:1q+NUsx1
何となく分かってはいたけど髪がちょっと細くて薄毛だからみっともなくて辛いわ
普通に傷みやすいし、傷んででパサパサなのにしっとりさせちゃうと頭皮見えちゃうしみたいな
アレルギーか荒れちゃったのか頭皮が痒くて後ろ見えるように写真撮ってみたら、薄毛でほんとみっともない
美容院では髪の細さも量も普通じゃないと言われたことあるけど年取る毎に髪薄くなってるのかな
0357彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/12(日) 16:10:30.44ID:KkfGRhHm
>>356
分かる
本格的に薄毛ケア始めようと思って色々試してるんだけど
一度気になり出したら止まらないんだよね
0358彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/12(日) 18:52:16.88ID:IU0ebjQW
趣味でバイクに乗るんですが長時間風に吹かれ続けるせいかパサパサします
ググったら女子ライダーがミルボンのジェミールフランメルティバターバームを進めてました
これ使ったことある人いますか?
0361彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/12(日) 22:38:53.07ID:98NaNsKU
>>358
私もオートバイ乗りだけど乗るときはスカーフで覆ってジャケット内に入れてる
風で絡まったり乾燥したり紫外線で傷んだり排気ガスで汚れたり…なびかせて良いことなんて一つもないよ
0364彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/13(月) 16:49:42.94ID:jiJXWkW4
今まで生きてきた中で一番髪の調子悪い
もう何やってもパサパサ
0365彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/13(月) 18:52:46.35ID:1VNkXA5b
タワシに油かけたところでサラサラになるわけないんや

エリップス使ったらシリコンで指通りは良くなったものの
チクチク感が増したのか背中と顔の肌が荒れた
0366彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/14(火) 00:07:29.85ID:V0jJN4hc
ミジャンセンのオイルってどう?
やっぱり日本のものの方が良いかしら
0367彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/14(火) 01:31:09.97ID:sJ89+goZ
>>366
良いって聞くけどかの国産なのがなあ
化粧品でもアスベスト検出とかやらかしてるよね
0368彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/14(火) 05:33:07.71ID:fXPJEPFv
>>366
オレンジ色のオリジナル?なら使ってたけど
少ししっとりする感じでドラストにあるようなヘアオイルとあまり変わらなかった
ハイダメージ毛です
0369彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/14(火) 08:10:21.59ID:mfVCrjZ6
>>366
髪質はハグリッド
オレンジ、赤、水色のウォータータイプ?も使ったことある
オレンジと赤は普通のアウトバスとして普通にまぁ良かったけどすごく良いわけでもなく、慣れたのかイマイチになるのが早かった
水色は使っても使わなくても同じで意味があるのかと思った
総じておすすめはしないかな
めちゃめちゃ甘い香りがする
0370彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/14(火) 11:42:37.14ID:q329UOnh
>>367
スレチなんだけど、ワンデイブライトナー使ってるわ
日本製の違うのに変えようかな
0371彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/14(火) 13:11:04.60ID:tzGxsQn4
ミルキィバターバームを試してみたけどゴワゴワハグリッドの表面がテカテカするだけでレビューみたいな纏まりや束感が感じれなかった、あと香りがキツイ
今は、髪を水で湿らせて、洗い流さないクリームタイプのトリートメントもみこんで自然乾燥、これで纏まって束感もキープされるんだけど、これしか無いのかな
自然乾燥が何か髪に悪そうで気になる
0372彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/14(火) 13:21:17.41ID:fE4M0f6z
>>371
くせ毛ならカーリーガールメソッドの部分取り入れって感じでいいんじゃないかな
0373彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/14(火) 13:48:51.65ID:HqAONKt8
横から気になって見てみたけど地肌も含めて完全に自然乾燥て細菌とか毛根とか平気なのかな…
0374彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/14(火) 13:58:30.42ID:QkX6cGKR
>>373
自然乾燥で平気そうな人もいるし人によるんじゃないかな
ディフューザーつければドライヤーもOKみたいだからそちらをすすめたくはなる
0375彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/14(火) 15:33:06.17ID:pxakuodm
自然乾燥なんてやってられないからガンガンディフューザーで乾かしてるよ
0376彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/14(火) 17:46:26.51ID:tzGxsQn4
>>372
こんなの知らなかった、自然乾燥て良かったんだ
毎日洗わないとか、シャンプー使わないとかいきなり全部は怖いけど部分的に少しずつ取り入れ増やしてみようかな
beforeafterの比較写真が本当なら凄い変化だな
0377彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/14(火) 17:58:01.59ID:nC3VG/B2
うねうねして浮いてくる毛に腹が立ったから見つけたら切る事にした
0378彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/14(火) 18:07:37.22ID:qET000VV
そういえば10年くらい前に知り合った友人もすごい癖毛で当時から自然乾燥してるって言ってた
泊まりに行った時に本当に自然乾燥してたから髪や頭皮によくないんじゃ…って心配してたけど合ってたんだすごいな
0379彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/14(火) 18:35:51.86ID:fE4M0f6z
乾燥毛だと地肌を狙って乾かすのが良くて毛先が完全に乾くまでやるとパッサパサになっちゃうんだよねぇ
私もくせ毛だから一部やってるよ
髪を拭くのは普通のタオルだけど
0380彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/14(火) 19:26:37.34ID:s105ptgK
自然乾燥やってみたいけど、カビるとか臭いが気になるなぁ
ドライヤーするよりいいんだろうか
0381彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/14(火) 19:33:02.40ID:qET000VV
>>380
癖毛なら休日狙って一度やってみるのはいいかも
合っていれば続けられるし
私は癖毛じゃないけど頭皮トラブル起こして、知らずのうちにそのメソッドの一部(数日置きのシャンプー)だけ取り入れてて、何日置きにするかは長期休暇の時に実験した
0382彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/14(火) 22:11:40.83ID:1FaS/o8m
毛量が多すぎるから自然乾燥じゃ1日経っても乾かなさそうだわ
0383彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/14(火) 22:41:59.32ID:eH60tHYh
帰宅が遅いから乾く前に寝ることになりそう
試すことは出来るけど継続出来ないな
0384彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/14(火) 23:34:38.41ID:tzGxsQn4
とりあえずやってみた
普段通りシャワー→タオルドライ→トリートメント
そのまま自然乾燥するか悩んだけど、とりあえず熱と強風が良くないと思って手で下から上に握りながら指の隙間から冷風当てて乾燥させた
今までで1番纏まりと艶が出たかも
癖毛はパサパサで乾燥しやすいから冷風でもすぐ乾いた
0385彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/15(水) 02:10:58.39ID:6eJvkf0A
癖毛って何してもしなくても痛んでるって言われるのが悲しい
アイロンもしないし乾かすの時くらいしかドライヤーしないのに
美容師さんにすんごい痛んでるって必ず言われるわ
0386彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/15(水) 02:37:32.62ID:SZHBa4oR
ヘッドマッサージ?ヘッドスパ?←頭をモミモミするやつ を買うか悩んでるんだけど、充電して20分しか使えないのが気になった。
実際どれくらい使うか分からないけど…
0387彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/15(水) 05:42:43.02ID:ousWbY6A
>>385
私もくせ毛でダメージ少なくてもあんまり綺麗に見えない
寝癖に見える程度のくせ毛で、手入れされてない感がすごい
いくらヘアケアしても劇的な効果は感じないので縮毛矯正かパーマかけるか迷ってる
0388彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/15(水) 07:10:03.62ID:4T9yP+zW
癖毛て美容院で良く思われないのかな、自分でも扱うの苦労するくらいだから当然か
来店時は可能な限り自分で纏まったカール出るようにセットしていくんだけど、施行後の店員さんのセットは「どうしていいか分からない」みたいな触りかたで、少量のトリートメント付けて熱風で一気にバーて乾かして、カールの伸びたチリチリのハグリッド完成
「如何でしょうか」て写真も取られて、それを見せられ苦笑いで「有難う」て言うけど毎回テンション落ちる
店変えても結果変わらん
0389彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/15(水) 08:34:54.08ID:uUM7NRty
>>376
前にテレビで髪の長いモデルが面倒臭がりだから髪乾かさずに
ベッドの柵に引っ掛けて寝てるって言ってた
若いってのもあるけどめちゃくちゃキレイな髪してたよ
髪には良くないんですけどね〜って言ってたけど
0390彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/15(水) 09:16:28.57ID:kGoF12WG
>>388
今縮毛矯正かけちゃう人も多いからあんまり扱い方分からないんだろうね
うちのとこはめっちゃ汗だくでブローしてくれてペタっとさせるのに一生懸命すぎてすまん…となるよ
0391彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/16(木) 00:21:56.84ID:rcrQjwfw
シャンプー変えると一時的にツヤツヤになる現象に名前をつけたい
3日くらいでいつもの髪になってしまう
0392彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/16(木) 00:27:00.22ID:PZKg7jrG
わかる
最初の数回だけ、うおっこのシャンプーめっちゃいいやん!!ってなるけど、すぐその感動を忘れる
0393彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/16(木) 18:04:02.33ID:eQD4fVan
癖毛でディフューザーを試してみたんだけど、タオルドライで作ったカールが綺麗にキープされて、束で纏まって感動した
買って良かった
0394彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/16(木) 19:55:52.66ID:o/KbDdOV
スーパーモデルの外人さんも自然乾燥って言ってたな(名前失念)
安室ちゃんも確か自然乾燥って言ってたようなスタイリストさんに怒られるからトリートメントはしてるって
0395彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/16(木) 21:00:07.14ID:oJHW4fNq
>>388
癖毛というか、美容師さんにもパーマかけてるのか聞かれるレベルの天パの持ち主だけど、美容師さんご本人が天パの人ってやっぱり癖毛のカットが上手い人多いと思う
ネットで癖毛カットの得意な美容師さん探して何軒か行ったけど、本人が元々ストレートヘアの美容師さんは総じてイマイチだった
いくら髪のプロでも、生まれながらにサラサラストレートの人には天パの気持ちも扱い方も分からないものなんだと悟った
0397彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/16(木) 22:16:20.15ID:cLipgEc8
>>395
わかる
美容師本人がくせ毛に加えて、自分のくせ毛の質(うねる系とか天パ系とか)が美容師と似てると
扱いがよりわかるみたいでうまくカットしてくれる印象
0398彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/17(金) 00:24:50.94ID:HEZxbOeJ
癖毛嫌だよね…
>>385さんの言うとおり髪の毛が癖でうねってると傷んで見えるし汚く見えるから嫌だ
この間新しい美容室行ったけど5月にストレートかけたけど結構癖強いねと言われた
歳とるとさらにうねりやすくなるよね
癖が強いのでパーマかけたら余計傷んでボサッとなりパーマかけるメリットないと言われた
傷むから直毛の人以外はパーマかけないほうがいいって
前の美容室で買ったガルバミストという洗い流さないトリートメントを使ってるけど髪の毛サラサラで癖も結構落ち着く
エマルジョンもあるけどその人の髪質にもよるだろうけど私はミストタイプのほうがいいと言われた
取り扱いのある美容室は限られるだろうけど髪の毛がぼわっと広がる人に使ってみてほしい
0399彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/17(金) 04:33:14.91ID:Uh74EthD
>>395
感覚として自分と違うものはわかりにくいだろうね
そしてくせ毛の美容師さんは本当に扱いやすく考えて切ってくれるからめっちゃ頼もしい
0401彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/17(金) 09:33:07.15ID:WaRzjrgH
私も膨らみがちなくせ毛だけど重ねてパーマかけるよりワックスとかバームでパーマ風に仕上げるくらいが髪にも優しいしボリューム調整しやすいって聞いた
0402彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/17(金) 12:39:16.33ID:blJp1fQ7
そういう子いたわ
無理にストレートにせずにくせ毛を活かしたふわふわっーとしたアレンジをいつもしてて可愛かった
顔も綺麗な子で私や友達は密かにその子のことを「女優」と呼んでいた
0404彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/17(金) 21:44:01.74ID:VqSQ6EeP
YOLUってシャンプー買ってみた
クチコミはPRばかりでうーんと思ったけど、パッケージが可愛いのとシャントリオイルセットが安かったので
使うの楽しみ
0406彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/18(土) 05:36:07.09ID:lZZ2bMyW
>>404
仕上がりは可もなく不可もなくだけど残り香が臭い
でんぷんのり系でしかも一日中残って不快
0407彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/18(土) 06:30:39.16ID:8X7M89Qt
縮毛矯正…若く見える、髪が綺麗に見えやすい、毎日安定したダウンスタイル、下手な美容師やハイダメージ毛でなければ安定した仕上がり、専門性の高い美容院を見つけやすい
ヘアアレンジしにくい、一度かけたら無くすまで長期間必要、根本がある程度伸びてくると変な髪型になる
個人的に「元から直毛の人は金かけてないんだよな」とか考えてしまう


デジタルパーマ…華やか、結ぶだけでおしゃれっぽい、根本が伸びてきても変じゃない、毛先にかけるだけだから辞めやすい
他の髪質より「ゆるいくせ毛」の方が向いてるから自己肯定感ある
老けたり傷んだりして見える可能性ある、職場だとダウンスタイルは派手になって結ぶの必須になる可能性ある、かけてみないと仕上がりが分からない
0408彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/18(土) 13:52:15.48ID:yX+rJza2
シャントリからアウトバスまで全てサロン用品で揃えてずっと使ってたけど
全然良くならなくて、市販のフィーノのトリートメント使ってみたら手触りがとても良くなった(二ヶ月に一度縮毛とカラーを繰り返してるハイダメージ毛)
私に必要だったのはシリコンだったんだな…
結構高いものばかりずっと使ってきてたからショックと悲しみがすごい
適度にシリコン入れるのも大事だね
0409彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/18(土) 14:42:38.92ID:kO/TS8QE
正しく使えれば悪者じゃないのに未だにシリコン悪信仰してる人いるよね
ノンシリコンのPR手掛けた広告屋の罪は重い
0410彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/18(土) 16:11:49.39ID:4tlEqsMt
シリコンは蓄積しすぎるとダメだから洗浄力の高いシャンプーでちゃんと洗えばいいんだっけ?
0411彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/18(土) 16:39:22.74ID:CllisJxP
ノンシリコンシャンプーとフィーノの組み合わせが好き

ところで私の子供の頃フィーノが少し出てきて?シャンプーとかそんなにヒットしてた記憶ないんだけど、いつのまにかヘアマスクが超有名バズり商品になってて驚いた
0412彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/18(土) 18:37:22.61ID:2VraRE3I
フィーノといえば最近オイルが新発売されたんだね
マスクの方は猫っ毛で重くなりがちだったからオイル気になってる
0413彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/18(土) 20:34:03.26ID:kICHF6Sq
>>412
オイルもしっとり重めだから普通毛はつけすぎるとベタベタするみたいよ
0414彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/19(日) 01:27:55.54ID:RhYopwxX
昔はフィーノのヘアマスク良かったけど今は合わなくなったわ
ベタつくのに髪はパサパサっていう最悪な状態
ルベルのトリートメント使ってるけどこれもいつかは合わなくなるのかなって思うと切なくなってくるわ
0415彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/19(日) 01:30:54.54ID:xddfPSnt
癖強い天パだけど、櫛でとかせない頭髪症候群の人よりましだと思うことにした
0416彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/19(日) 05:45:43.08ID:1c7P1fIV
>>414
私もだ
髪質が変わったのか久しぶりに使ったら同じ状態に…残念
0417彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/19(日) 10:06:35.76ID:7ONbgxah
>>413
そうなんだ
じゃあフィーノとは合わない髪質と諦めよう
ありがとう
0418彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/19(日) 14:13:18.92ID:86DrzILO
野田聖子
髪がフサフサでケアにお金かけてるんだろな
0419彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/19(日) 15:26:56.34ID:/JOzIXb9
>>417
フィーノがダメならツバキは?
市販トリートメントのツートップ
0420彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/19(日) 16:38:00.12ID:aJxZjzGe
サロン向けの二剤式とか3stepなどと言われてるような複数のトリートメント使うやつを買ってみたい
step多いと高くなるし面倒でやらなくなりそうだけど3stepくらいなら頑張れるかな…
0421彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/19(日) 21:45:56.70ID:7ONbgxah
>>419
ちょっと重たくてオイルならあんず油とかゆず油くらい軽くないとぺしゃんこでみすぼらしくなるみたい
でもヘアミルクとかミストだけだと乾燥してアホ毛が酷いことになるからいいのないかなって探してたとこなんだ
もし資生堂のツバキのことなら試したことないからやってみる
ありがとう
0423彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/21(火) 08:46:58.35ID:k2mVJ1t6
ウルリス、見かけて買ってみたらすごくよかった
いつもオッジィ使ってるけどそれより調子いいかもしれない
0424彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/21(火) 10:11:04.04ID:5t396BKC
朝濡らして寝癖直したりセットする一人って何使ってる?
普通にシャワーなのかな
0425彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/21(火) 11:33:38.07ID:rmdfMuIL
一人だけど
寝癖が余りにも酷い時は結んでるそれ以外は寝癖直しウォーター使ってるよ
0428彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/21(火) 12:14:50.12ID:JACdSxmh
寝癖直しはプリュスオー使ってる
インバス、アウトバスとして使った時は効果なかったけど、寝癖直しとして濡らす用に使ってみたらサラサラになった
0429彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/21(火) 12:20:23.37ID:5t396BKC
ごめん、一人はミスw
とりあえず何かしらミスト状のもの買って試してみる
0430彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/21(火) 12:58:23.95ID:4LIhRvBQ
寝癖直しはごく普通の水を入れた霧吹きで濡らしてやってるよ
キレイにととのえた後にオイルつけてる
寝癖直し系がまるで効かないからもう諦めて水+オイルにしちゃった
0431彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/21(火) 15:59:46.08ID:FarQ6WlB
>>430
ほんと寝ぐせ直し系効かないよね
サロンの高いやつは効くけど市販のやっすいやつは香りの付いたただの水だわ
0433彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/21(火) 17:13:25.87ID:m6IIAUP3
私も水だけ
前の晩に髪の毛乾かす時と乾かし終わった後にアウトバストリートメントつけてるからあまり乾燥はしないけど、乾燥するなら朝のセット時にも水つけてアウトバストリートメントもつけるといいかも
まさに市販の安くて効かない寝癖直しを母親が「これくらいたくさんつけないと直らないの!」って香害レベルで使っててトラウマであれ系は全然使おうと思えない
ちなみに母には匂いがキツくなり過ぎてることをなんとか聞いてもらって今はほぼ水と、少しだけ寝癖直し使ってるみたいで微かに香る程度
0434彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/21(火) 23:12:36.38ID:BesMjsYK
>>424
水で手を濡らして根元につけるのを2〜3往復
スプレーも使ったことあるけど毛量多いのとショートだから寝癖直すのはこれが一番楽だった
あとはSPFあるオイルを毛先〜適当にバーッとつけてドライ→アイロン
0435彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/22(水) 14:58:50.32ID:kGlMVsOY
泡パックすると毛先柔らかくなって手触り良い〜
でも何となくカラーが抜けやすくなった気がする…
0436彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/22(水) 18:11:17.15ID:JcdDLQUn
髪が硬いから少し濡らした程度ではどうにもならない
しばらく置いて水分吸わせないと
0437彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/22(水) 22:04:25.36ID:NX7gPRMI
ヘアカラーしたら髪がバリバリになっちゃったんだけど液が合わないのかつけ込みすぎたのかなんなのかな
0438彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/22(水) 23:34:45.63ID:po9SUJSN
剛毛だけど合う物見つけて触るとサラサラつるつるフワフワな髪になれた…!のに、鏡を見ると普通に剛毛で落ち込んだ
ロッチ中岡が「これでも手触り良い」と言ってて嘘やんと思ったけど本当に手触りはいいんだろうな
触られる機会なんてないから見た目が良くなりたい
0439彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/23(木) 09:56:10.08ID:EpNCpNDE
わかる
とりあえず見た目さえ良けりゃ手触りなんて二の次だわ
0440彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/23(木) 17:16:14.75ID:iYdh1fbG
>>394
スーパーモデルさんとか安室ちゃんはもう忙しすぎて単純にドライヤーできないんだと思うわ…
私は胸のあたりまで髪の毛あるけど、それを乾かすだけでも30分はかかってるし風呂が大仕事になり過ぎて入るだけで疲れる
0441彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/23(木) 19:35:28.28ID:IR1Ed3iA
森星も自然乾燥って言ってたわ
でも乾かさないと痛むしなあ
0442彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/23(木) 21:24:24.06ID:gonkgKrQ
そういう芸能人のヘアケアは例え家で自然乾燥して髪を痛めてても
月一とか、よく行く人は二週に一回とか美容室のたっかいトリートメントしてるから真似するならそういうマメさとお金のかけ方まで真似しないとあんな風にはならない
0443彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/23(木) 22:23:39.32ID:GX0azqB+
月一でたっかいトリートメントしてようやくケアしてない常人の髪だから死にたい
0444彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/24(金) 00:57:42.87ID:ZD7Tg8Oe
分かる!縮毛矯正やってやっと中の下の髪質よ...
直毛の人はこんなにトゥルンとした手触りなんだなって
0445彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/24(金) 13:31:42.74ID:rzoOwDEC
髪がパサつく気がするなぁ…
シャンプーをしっとり系に変えた方がいいのか、アウトバスを重ために変えた方がいいのか悩む。
髪の変化で季節の変わり目を感じるわ
0446彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/24(金) 16:28:50.08ID:fPcBuYRa
親が気分屋で高校生までお風呂入ってもドライヤー貸してくれなかったことがよくあったけど、剛毛癖毛だから自然乾燥だと本当にとんでもないことになってた
今もお風呂上がりにスマホ触ったりして少しでも自然乾燥しちゃうとバサバサになる
バサバサになった部分はアウトバスつけても濡らしても戻らない(洗わないとだめ)
私と反対に細毛軟毛直毛の姉は面倒くさいからと毎日自然乾燥だけどサラッサラのツヤッツヤで羨ましい
0447彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/26(日) 13:26:53.72ID:Obs5xo+R
20歳過ぎてから癖毛が治ってストレートになった
ぶっちゃけ思春期とか多感な時期に癖毛な方が精神的ダメージ多くない?
10代の時にストレートが良かったな…
0449彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/26(日) 13:50:20.42ID:fOCFfGi2
学生のころだと分かりやすい整髪料NGだったりして下ろして過ごすならストレートの方が断然扱いやすいもんね
0450彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/26(日) 18:23:47.77ID:IhapVM44
私もストレートまではいかないけど重めセミロングにしてれば毛先の向きが同じ方向にハネるだけで根本〜真ん中はほぼ真っ直ぐになった
前は湿気が高い日は特に表面の髪が汚らしくなってたけど
ヘアケアの改善か、年齢による変化か分からないけど
0452彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/26(日) 22:16:30.10ID:OjwkGa7d
上の方であったカーリーガールメソッドの一部分の「コンディショナーをつけたら軽く流す程度」を何回かやってみたけど
頭皮につけないようにしてもコンディショナーが頭皮にも残って、夜洗って翌朝から痒くなってダメだった
でも髪自体はいい感じになる
頭皮に残らないように流すと髪はパサパサ(特に毛先にいくにつれて)になる
悩むまでもないけど悩みどころ
0453彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/27(月) 13:22:25.34ID:YNXr85jM
カーリーガールメソッド、ここで取り上げられて知ったけど
全然取り入れたことはなかったから、物は試しにやってみようかな…

縮毛矯正をかけてカラーもしてる人、やっぱりカラーはリタッチにしてる?
いつも3ヶ月に一度くらいのペースでフルカラー+二ヶ月おきのリタッチ縮毛矯正をしてたんだけど
髪の痛みがいよいよ酷くて耐えられそうにない
昔は縮毛矯正をかけたては見た目はすごく綺麗だったのに
今はかけたてでも痛みすぎてチリチリした毛が表面に浮いてて汚く見える…
0454彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/27(月) 15:09:42.17ID:V2WioDRD
>>452
自分はコンディショナーは全部流して代わりにリーブインコンディショナーできちんと保湿するようにしてるよ
今のところ日本製でいいものがないからiherbとか海外通販で買うしかないけど結構いい感じになる
海外製は匂いが独特だから慣れるまで大変
0455彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/27(月) 15:41:35.52ID:lS0nwAXN
>>453
私もここで初めて知って、実はそんなに強い癖毛じゃないんだけど、後頭部の下だけワンカールしながら伸びてくるから
メソッドを部分的に取り入れながら試してみてるところ
一気に全部試す勇気は出なくて
でも部分的な取り入れでもいい感じになる
ワンカールしてくる後頭部の下だけじゃなくてほかの直毛部分の髪にもいい効果が出た

>>454
リーブインコンディショナーを初めて知って調べてみてるんだけど、要はアウトバストリートメントみたいなものなのかな?
リーブインは持ってないけどアウトバスなら使ってるから、それでもパサつくのは量が少ないのかなー
ちょっと多めにつけて保湿してみて様子見てみることにする
量のほかにもリーブインもアウトバスも製品によって合う合わないあるのかもしれないしこの種類もいろいろ試してみる
ありがとう
0456彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/27(月) 15:42:26.06ID:xJLYOJCN
リーブインコンディショナーって知らなくてググってきた
アヴェダのとジョンマスターの試してみたい
両方試したいけど高いw
0457彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/27(月) 15:44:41.35ID:xJLYOJCN
>>455
私も知らなかった
アウドバス系が悉くダメだから、リーブインコンディショナーは合うかな?って期待してる
たいして変わらなかったらショックだけどw
0458彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/27(月) 18:53:25.78ID:grV4Sr3e
すごいくだらない悩みだけど皆さんならどうしてるか聞きたい
間違えてボディソープで頭洗ってギシギシになってしまった場合、またシャンプーで洗い直してる?
それともシャンプーで洗い直さないで、そのままトリートメントとかしてる?
0459彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/27(月) 19:01:21.78ID:1EClE22a
私ならトリートメント
それ以上油分を失いたくない
0460彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/27(月) 19:06:38.21ID:YhREVpjO
私も洗い終わったとみなしてコンディショナーやトリートメントだな
0461彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/27(月) 20:13:56.15ID:NbBIT+qO
>>458
私それやった時洗い直してる
そのままトリートメントいくとなんか乾燥してるのにベタつきがひどくなるんだよね…難儀な髪質…
0462彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/27(月) 21:53:21.24ID:V2WioDRD
>>455
そうそうアウトバストリートメントみたいな感じ
ただつけるというより揉み込みが大事かもしれない
濡れてる髪にちょっと多めにつけてしっかり揉み込んで(メソッドでいうところのスクランチ)ディフューザーで乾かせばそれなりに納得いくまとまりにはなるからそうしてるよー

で、朝起きたらスプレーで濡らしてリーブインをちょっと足したりカールクリームつけてジェルつけるスタイリングに落ち着いた
自分に合うやりかたが見つかるまでトライアンドエラーでやっていくしかないからなかなか大変だけど頑張って!
0463彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/28(火) 10:45:58.57ID:foS2Z2WD
かなり癖が強い人は何のアイテム使ってる?
ルベルイオセラムシャンプー、トリートメント使ってるけどトリートメントは結構いいと思うけど他にいいのあれば使ってみたい
あとディアテックカウンセリングプレシャンプーを使ってるけど頭が油分で重くなっていたのがスッキリして軽くなっていい
プレシャンプーだけど最近はこのシャンプーとトリートメントで使うことが多い
0464彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/28(火) 20:20:02.77ID:LG2KkWR7
>>458
とりあえず髪がギシギシ状態だから、急いでトリートメントする。

地肌が全然洗えてなくても、トリートメント流す時によく流すだけで髪のケアを優先する。
もしワックスとかがガッツリ髪に残ってるようなら、トリートメントの後にもう一度シャンプーからやり直す。
0465彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/28(火) 22:13:58.46ID:5Qg6y+XV
>>463
弱いくせ毛だから参考にならないかもしれないけど、オルビスのヘアミルクが地味に優秀
これつけてしっかり乾かしたら湿度低い日ならきれいな髪がキープされる
無香料なのも良い

ロレッタベースケアオイル、エイトザタラソのスムースのヘアオイル、オルビスの3つのうち2つを常備して使い分けてる
0466彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/28(火) 22:14:34.04ID:5Qg6y+XV
シャンプーならルベルイオの赤かエイトザタラソスムース
0468彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/29(水) 00:04:18.27ID:NOKczZC1
ハホニコのシャンプーでラメイ、ディスデモカ、キラメラメの違いがわかりずらい
ディスデモカは高いから一番良さそうってのはわかるけど
0469彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/29(水) 00:28:04.69ID:I8nltDop
しっかり芯のある直毛なんだけど、髪の質感をなるべく柔らかくしてまとまるようなのってあるかな?

手入れに手間がかからない反面、ヘアクリップとかではすぐ滑り落ちて全然留められないし、アレンジしにくくてな…
0470彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/29(水) 00:34:23.25ID:Kg246H5m
前髪縮毛矯正で失敗されてチリチリ 前髪までトリートメント塗ってるけど直らない 伸びるの待つしかないのかな ドライの前に何つけたらいい?
0471彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/29(水) 00:42:08.65ID:XKAW7mp/
>>469
似たような髪質でエルジューダのアウトバスが良かったよ
私は匂いが苦手で1本使いきれなかったけど
0472彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/29(水) 00:44:11.96ID:I8nltDop
>>471
ああ!これ前にTwitterで話題になってるのを見かけたよ。
今度買ってみるわ。
0473彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/29(水) 04:54:21.88ID:wivnAP37
>>454
よければ使っているリーブインコンディショナー教えてください
0474彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/29(水) 11:30:39.58ID:oN47qIWu
>>465,466
ありがとう
トリートメントもルベルイオの赤とエイトザタラソスムースを使ってるのかな?
オルビスからヘアミルク出てるの知らなかった
できれば癖毛用のもの使ったほうがいいんだろうな
もともと癖毛だけど30すぎてからさらに癖が出やすくなった気がする
晴れてればそうでもないけど雨の日は癖が出てはねてしまう
美容師に癖強いですねって言われた
0475彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/29(水) 17:25:12.36ID:AxUtjpe0
トリートメントの手につくヌメヌメ感が苦手で
サボりがちなんだけど
普通はそんなこと感じないものなのかな?
それとも自分が使ってるトリートメントの問題なのか
0476彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/29(水) 19:20:38.68ID:HihO77Sl
エリップス300円ぐらいだしここで評価良かった黄色を買ってみた
確かにサラサラするし剛毛落ち着いたかも

太くて広がるので毛質的に以前ピンクのしっとりするらしい方を買ったんだけど仕上がり以前に
匂いがキツ過ぎて1個目で使うのやめたんだった

黄色は何の匂いかは分からないけど控えめでドライヤーしたら香り無くなるからそこがよかった

ただ便利そうなカプセルでもだいぶ量あるから逆に余って使い切れなくてちょっと勿体ない
0477彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/29(水) 21:13:10.75ID:Am4bG2JD
>>474
そうです、トリートメントはその日のシャンプーと同じシリーズのものを使ってます

私は10代前半が一番癖が強かった
20前半の頃に一度直毛に近いくらいの弱い癖になって、30間近の現在は弱め癖毛

くせ毛は結局湿度によるところが大きいよね
0478彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/30(木) 11:53:55.95ID:0zTdTrEG
>>475
インバスなら流し足りないだけじゃない?
気になるなら体や顔洗う前に終わらせたらどうかな
アウトバスなら気になるから毎回つけた後手洗う人いる
0479彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/30(木) 15:30:10.99ID:i0lFt6/m
>>475
すごくわかるよー私も好きじゃない
上の方が提案してるように髪を最初に洗ってしっかり流してる
体や顔はそのあとにしっかり洗う
トリートメントは流したあとに床がぬるつくのも気持ち悪いんだよね
0481彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/30(木) 21:34:37.84ID:yy4RQCz4
>>480
私は傷みより見た目の綺麗さと手軽さを取ったよ…
みすぼらしい見た目よりまだ髪に気を遣ってそうな方がいいかなって…
0482彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/09/30(木) 21:40:51.06ID:JemlhMVP
私もかけたいけど長い目で見るとやめとこうって思う
顔周りだけかけてまあまあ満足してる

性格悪いこと言うけど、顔微妙だけど茶髪ロングサラサラストレートでマスクと伊達メガネしてると美人風に見える同僚がいてやっぱ髪キレイに見えるの最強だなーと実感する
その人はどうやら地毛じゃなかったみたいで最近縮毛矯正じゃない髪が伸びてマスクとメガネしてもブスが見えてきてる
0483彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/01(金) 01:20:37.37ID:IXNCfptA
>>473
Shea moistureというブランドの
Strengthen & Restore Leave-In Conditionerを
使ってるよ

しっとりまとまるんだけど、バニラとかココナッツみたいな甘い匂いが強いから好みが分かれそう
0485彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/03(日) 02:28:31.79ID:tuE8PECk
ツヤツヤ髪の人ってどうやってケアしてんの
私はどんなにケアしてもグネグネしたパヤ毛が無数に飛び出ていてだらし無くみえて辛い
0487彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/03(日) 08:17:22.30ID:AtsIezNd
性格が出るらしいよ
素直な人はやっぱり髪も素直なストレート
0489彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/03(日) 21:30:14.51ID:Ikecqz9H
リーブインコンディショナーか…海外通販少し抵抗あるけどプリュスオーのハイドロミストみたいな感じならまずはこっち使ってみようかな
0490彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/04(月) 09:40:53.99ID:lZR3SFKe
プリュスオーって効果感じる?
トリートメント前に使ってもぶっちゃけよくわからんし
寝癖直しに使うと自分の髪質ではパサパサしてしまう
0492彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/04(月) 10:49:21.67ID:VBu7rZ2K
>>490
私はとても良かったよ
ただ、つけすぎるとちょっとゴワゴワするから適量にしないとダメだけど
ほぼ無臭なのも他のアイテムと匂いが喧嘩しなくて助かる
0493彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/04(月) 11:15:24.46ID:c9pROVxK
>>490
わかる、パサパサする
水と変わらないし意味ないと思ってやめたw
0494彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/04(月) 11:16:34.88ID:c9pROVxK
私だいたい何使ってもパサパサしちゃうアウドバス難民
どしたらいいですかw
0496彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/04(月) 13:37:28.30ID:6L7TMm94
アウドバスって間違える人定期的に出るよね
どんな意味だと思ってるんだろう
0497彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/04(月) 14:45:53.01ID:Yew6wa/u
入力ミスじゃない?
スマホで急いでポチポチ打ってると、たまに変な所に濁点・半濁点付けちゃったりするよ。
いらない所に付けちゃって、外したつもりが外れてなかったとか。
0498彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/04(月) 17:31:49.46ID:SKyLWQsb
>>497
ヘアケア497
スマホポチポチとか句読点とか文章の感じがなんか気持ち悪い
>>494のパサパサブスも気持ち悪い
0499彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/04(月) 17:32:01.43ID:SKyLWQsb
同人板喪女板化粧板他5ch各所を荒らす江東区無職喪女【ア ス カ】

■ぼっちで同人喪女友達募集応募をしているので注意
【無職こどおばなので募集相手の家に転がり込むのが目的らしいです】
■オープンチャット荒らしや東京オフ会で喧嘩した荒らし10年選手の犯罪者予備軍

【本名】ア ス カ
【生息地】東京都江東区(新木場駅〜越中島駅を利用または中継)
【年齢】33歳(1988年(昭和63年)4月〜12月生まれ)
【職業】無職(貧乏こどおば両親妹)、喪女
※友達ゼロで学生時代は虐められていたそうです

【ルックス】(本人友達募集より抜粋)
・イチゴ鼻の眼鏡喪女
・常に鼻眼鏡装備してる感じ
・全体的に覇気がなく、口元がキモい
・父の妻に見間違えられる老けルックス
・アゴ突出
・不機嫌そうな顔つきとブツブツ肌
・お笑いコンビたんぽぽの白鳥さん似

いつもの人連呼IDコロコロ連呼オウム返しのあの荒らし専用隔離スレ20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1618624686/
0500彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/04(月) 20:08:42.18ID:c5llFq9h
カーリーヘアで何もしないとパサパサチリチリになるんだけど色々試行錯誤して、ある程度綺麗なカールが纏まる様になってきた
シャンプー泡パック、コンディショナーは半分以上は流さず残す、タオルドライ後にたっぷりのクリームで水分浸透、カールを作るもみ込み作業の時にオイル付けて水分閉じ込める、ドライはディフューザー使ってぬるい温風
今はこれでやってる、ジェルとかベタつく整髪料使いたくなくてコンディショナーとかオイルだけで試してる
0501彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/04(月) 22:23:35.53ID:JFvAN/wJ
転載されるの分かってて絡みに書くやつほんと性格悪い
0503彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/04(月) 23:00:09.72ID:Yew6wa/u
何の話かさっぱりわからんのだが。ただの荒らしじゃないの?
0504彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/05(火) 07:49:21.99ID:OC68Q3xM
>>500
クリーム何使ってる?
エルジューダエマルジョン使ってるけどいまいちパサパサでもう少し重めの欲しくて
0505彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/05(火) 08:41:12.94ID:YvPK/+tD
私も何やってもパサパサドブスだけどアウトバスの量をかなり増やしたらいい感じにしっとりしたよ
表面だけじゃなくて中側の髪にもたっぷり付けたら長時間しっとりが持続する
ちなみにプロスタイルのスーパーボリュームダウンってやつ使ってる
0507彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/05(火) 12:16:59.27ID:iSZNGQOO
前に美容室でコンディショナー洗い流す時はシャンプーの時から一段落とすくらいで良い、と言われたな
残ってる感じがイヤでどうしても念入りに流してしまうから髪がパサパサになってるみたい
0508彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/05(火) 12:38:18.27ID:g4KGbnS1
トリートメントとか、完全に流さないと肌が荒れる
肌が荒れて髪ツヤツヤか、肌荒れ無しで髪パサパサかw
肌荒れ無し選んでるw
0509彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/05(火) 13:36:02.89ID:UswGvTXo
少し残せみたいな感じだけど私も無理だ
念入りにすすぎ過ぎだと思うわ…
0510彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/05(火) 14:27:43.18ID:HGFJ4sSj
頭皮はしっかり濯ぎつつ毛先は残すとか器用なこと出来ないから、アウトバストリートメントでケアするしかなさそうだ
0511彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/05(火) 17:52:11.45ID:XGZCTO5C
>>504
スカラのデビノ ポトンていうやつ
くるくるヘアのブラジル女性がインパクトあるパッケージ
0512彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/05(火) 18:08:02.41ID:XGZCTO5C
>>504
ごめんさっきのだと検索ちゃんと出て来ないみたい
スカラ エクスパート カーリーヘア用 トリートメントクリーム 1000g ヴぃーガン
これで大丈夫
0513彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/05(火) 21:00:04.11ID:IcCpxJwP
>>477
若い時が癖強くなる人もいるんだね
本当に湿度に左右されるよね…
低い時は大丈夫だけど高くなると一気に髪の毛がうねる
雨の日とか湿度高い日はヘアオイルがいいのかな?
でも髪の毛細くなってきて特に前髪が薄いからペタッとしやすい
あとベタベタするのも苦手
スタイリング剤は使ってなくてミストトリートメントを仕上げに使ってる
前買ったヘアバームがあるからとりあえずそれでスタイリングしてみるかなー
時間ないこと多くてスタイリング剤使ってなかったけど、動画見てるとやっぱりスタイリング込みでおしゃれな髪型になってるよね

頭ってUVケアしてますか?
他の人はどうしてるのかふと気になった
0514彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/05(火) 21:52:19.44ID:avOGPlua
髪質中岡だけどプリュスオーをインバスでトリートメントの前に使ったらめちゃくちゃ髪サラサラになった
と思ったのも束の間で乾かしたらいつも通りだった
0517彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/05(火) 22:38:51.66ID:KKEW5U3R
美容室でオッジィオットのケアコースやったら縮毛矯正後みたいなツルサラ髪になって感動したけど帰宅して風呂はいったらいつもの髪に戻ったことあるわ
0518彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/06(水) 08:53:04.56ID:xblnfFOu
魔法が解けるのが早いね
勝負日の前日に施術するのが良いかもね
勝負日てなんやねん?…
0519彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/06(水) 19:59:38.64ID:KYyaJNGI
前髪長くなってきたから巻いてるんだけどマスクの湿気ですぐ取れる……
今流行の束感出すためにバーム系ワックスなんて使うと職場ついた頃にはペターってなっててすごい汚らしい
でもスプレーでも昼にはほぼカール取れてる
WELLAのEIMIアブソリュートセットスプレーというやつ

もともと死ぬほど直毛で普通のパーマだと一日で取れちゃう髪質なんだけど、もしそういう人で前髪キープで心がけてることあれば教えてください
0520彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/06(水) 20:10:15.01ID:u8qveii8
私もお風呂でトリートメントをほぼ流さないようにしたら
綺麗に髪の毛がまとまるようになった
トリートメントの重さで引っ張られてるのも良いんだと思う
ただ地肌に残ってる気はしてそこは怖いけど…
0521彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/06(水) 20:15:49.73ID:XuxodwZ8
>>519
前髪には使ったことないんだけど、私も細くてコシがある直毛で
リファのロックオイルが割と気に入ってる
夕方まで巻きがもつ
0522彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/06(水) 23:24:13.64ID:QMO+ZUtG
トリートメント、頭皮に残るの嫌だから2回やってる
1回目は時間置いてしっかり濯いで、2回目は毛先のみ軽くつけて軽く流してる
てっぺんふんわり毛先まとまっていい感じ
0523彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/07(木) 03:58:37.40ID:vI9BFjOr
トリートメントは毛先に重点的に揉み込んでから
手についた分を手櫛で梳くようにして全体に軽く馴染ませる程度にすれば
それほど頭皮には着かないと思うけど
根元から馴染ませないとキシキシしたり気になるのかな?
0526彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/08(金) 01:41:46.63ID:O4ijKVYZ
バイオフュージョンのブラックがシャンプー流してるそばから普段のスチールウールがシルクの手触りになる。
他と使用感が全く違うのをお試しパウチ、シャンプーの段階で実感した。
でも長期的に使ったらヤバい奴なんじゃないか・・・と私の本能が警告してくるのよ
0528彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/08(金) 18:50:44.38ID:1yHFpg6o
初めての美容院に今日行ってきた
ウルフカットみたいにされたんだけど
直毛だと自分で毎日コテとかでセットしないとだめなんだよね?
なんか思ってたのと違くて
早くその場から立ち去りたくて逃げるように帰ってきてしまった…
コテとか上手く使いこなせない
0529彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/08(金) 21:00:45.13ID:WHBpliws
コテとかブローは数こなすしかないよね…
>>528どうセットしたいのかにもよるんじゃない?
0530彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/08(金) 21:20:19.24ID:1yHFpg6o
>>529
ありがとう
コテで外ハネにしてもらったんだけど
それが自分に合ってるのかも分からない…
とりあえず練習してみます
0531彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/08(金) 21:22:28.89ID:a7UmC59X
>>528
私も初めて行った美容院で、顎より下というリクエストに反して
耳より上あたりから段入れられて、固くて毛量多くて癖毛なのでライオンみたいになっちゃったので
伸びてボリュームが落ち着くまでは、サイドを捻ってヘアピンで押さえて凌いだよ
0532彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/08(金) 21:30:39.92ID:1yHFpg6o
>>531
やりたい髪型が上手く説明出来なかった自分もいけないんだけど
予想外の髪型だとショックだよね…
コテ上手くできなかったら、落ち着くまで髪の毛結ぼうかな
ギリギリ結べそうだし
0533彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/08(金) 21:49:02.86ID:iK5IrQ/V
今年のトレンド短めなのかな?
私もいつもと同じ頼み方したのに切られすぎたよ
ボブなんだけど同じくサイドをピチッとピンでとめてる
切られたのが3ヶ月前なんだけどいつもなら3ヶ月も経てば、「あーもう切らないと!だいぶ伸びた」ってなるのに、今まだ「やっとここまで伸びた…でもまだ結べぬ…」状態
やっとギリ結べる長さになったけど余る髪にピン使いまくってワックス必須だから気軽に結べない
扱いに困る慣れない短さ、困るよね
もともと扱いに困る髪質してるのにもう…
0534彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/09(土) 01:31:47.63ID:StU4lylU
剛毛多毛でウルフにして思いっきり鋤いてもらったんだけど切った直後は軽くていいけど伸びてきたらとんでもなくまとまらなくなる
すけばいいってものでもないのね
0535彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/09(土) 12:43:51.25ID:mHiqJaGE
>>530
カーラー的なやつは?
巻いてドライヤーで温めたらくせつくようなやつあるよ
0536彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/09(土) 14:42:17.94ID:aC6iw0Jc
ヘアケア調べて毛先はとても纏まるようになったが中間がパサつく
同じようにクリーム付けてやってるのに何でだろ、普通逆だよね
0538彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/09(土) 19:03:45.15ID:lkv8HKXV
横だけどまとめ髪系はやっぱり傷むのかな
普通に結ぶよりゆるく編み込みしたほうが頭痛になりにくいんだけどキューティクル歪むのかと考えるときある
0539彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/09(土) 19:35:15.43ID:Rs37I0Df
ウルフ流行ってんの?
昔のショートウルフは唯一似合ってた髪型
剛毛がいい感じにボリューム出て菱形シルエットになってた
0540彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/10(日) 11:39:15.19ID:wPKrRWxr
原宿の美容師 強制わいせつ容疑・・・被害女性憤り語る(2021年9月29日)
http://youtu.be/H5keqqVaNh4
0541彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/10(日) 23:55:20.71ID:CQVFkYum
>>538
頭痛はキューティクルより頭皮が引っ張られるからじゃない?
きつく結びすぎてるのかも
部屋ではよくゆるく一つ結びしたり長い前髪をちょんまげみたいに結んでるけど、ゆるくだからちょんまげの時は結んでること忘れるくらい触感?ないよ
あとキューティクルは濡れてる時に開いて傷むんじゃなかった?
0542彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/11(月) 14:20:07.19ID:Zvmk85CW
すごい久しぶりに動画見ながら練習でコテで巻いてみたけど上手くできない…ボサボサになってしまった
クレイツの32mmを持ってるけど肩下の長さなら26mmでやればもうちょっと上手くいくのかな
ちょっと前にアイロン買ったけどアイロンのほうが髪に艶出るし失敗しにくい
でも巻いてる感じはコテのほうが出やすいよね
スヌーピー巻きがかわいいからやってみたいけどアイロンでもできるかな?

レイヤースタイルの人はスタイリングする時何使ってますか?
バームがあったから使ってるけど動き出したいならワックスになるのかな
ワックスは結構ベタつくのが多いイメージ
くせ毛だからある程度落ち着かせて動き出したい
0543彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/11(月) 14:24:39.11ID:bA/+TFTz
スヌーピー巻き知らなくてググッた
アイロンでいけそう
だけどアイロンで丸み作るのも慣れないとカクカクなったりするかな
0545彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/11(月) 17:11:46.87ID:Zvmk85CW
>>544
ありがとう
そっちのスレ行ってみます

やっぱり洗い流すトリートメントしないと髪の毛がまとまらないや
めんどくさい時はシャンプーしてアウトバストリートメントするけどちょっとごわつく
くせ毛用で良いのないか探してるけど種類が多いから悩む
0546彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/13(水) 20:52:38.79ID:0b5bIfET
シルクのナイトキャップかぶってるんですけどツルツルの方が外側で合ってますか?
0548彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/13(水) 21:22:04.93ID:UVRw+/st
ナイトキャップて髪濡れたままだと意味ないよね?
0551彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/14(木) 05:20:33.44ID:W0V04nCk
ドライヤーはスレタイじゃなくても最低限必要
髪の健康以前に頭皮に雑菌わくし風邪引く
0552彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/14(木) 21:52:36.81ID:NB+K6h5r
ブリーチしなくても金髪に染まるのって普通?頭皮いてぇってなってすごい色になった
0553彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/15(金) 10:03:46.11ID:6KoMOAs8
普通の明るめヘアカラーにも脱色(ブリーチ)成分混ぜてるから金に近い色になったり頭皮ぴりぴりするよ
0554彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/15(金) 14:44:49.16ID:3DcG8Hmu
買ったはいいけどいまいちだったシャンプーやヘアケア剤を思い切って捨ててやった
洗面所や風呂場がわんさかしてたからスッキリしたわ
これからは一軍の精鋭だけを揃える
0556彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/15(金) 16:34:45.93ID:wxhN72Dq
>>554
私もいつもらったかわからない試供品だらけだ
洗い流さないのか洗い流すのかわからないトリートメントとか捨てようかな
0558彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/15(金) 18:02:10.20ID:ltdBgFd3
この流れであれだが新しいシャンプー買っちゃったわw
ずっと定価の倍以上でしか売ってなくて見送ってたのがやっと定価になったので
届くの楽しみ
0560彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/15(金) 22:26:58.46ID:vAGWs45B
ハホニコのケラテックスのシャンプー使い始めてから頭皮が臭い始めるのが早くなった気がする
毎日しっかり泡立てて洗ってるつもりだけど洗浄力弱いのかな…
ディスデモカに戻すか悩む
0561彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/16(土) 05:01:25.08ID:AFYGf0J9
ハホニコは全体的に洗浄力緩やかだと思う
2~3日に1度洗浄力あるやつで洗うとかどうだろ
0562彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/16(土) 13:35:34.08ID:ODq+ooVS
ヤーマンのシャインプロ注文してみた
効果あるといいなー
0563彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/17(日) 15:18:31.73ID:/BbDCwCn
退色した髪にカラーバターで色入れた後にハホニコのザラメラメトリートメント使ったら逆効果になるのかな?
カラーバター自体もトリートメントだしラメラメは一週間くらい間あけたほうがいい?
0564彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/20(水) 06:36:38.58ID:v1h6XybY
全体ヘアカラーをやめてリタッチにして1年くらい
ダメージ軽減されたみたいでかなり調子がいい
ヘアケアもしてるけど前より適当だしプチプラなのに
ダメージ予防大事だね
0565彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/20(水) 11:21:06.41ID:+DgFy2ki
夏の間はあんなにゴワついてまとまらなかったのに秋になって気温が下がるとすべての悩みが消えたわ
0566彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/20(水) 11:44:53.57ID:awI3+uIl
>>561
ありがとう
今まで他のハホニコのシャンプー(メンテケア/ゼロチャージ/ディスデモカ)も使ってきたんだけど、こんなにすぐ頭皮臭くなるの初めてで驚いた
髪の洗い上がりは悪くないんだけどね
ハホニコに特別思い入れがあるわけでもないからナプラインプライムのシャンプーを注文してみる
0567彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/20(水) 15:01:25.60ID:+3V6ngq5
アウトバスだと香りも選ぶのに大事なポイントだと知った
インバスなら流すしある程度は許容出来るけど
オッジィのアウトバスオイル、香りが合わないかも
0568彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/20(水) 19:58:51.70ID:co/9APPA
>>566
ナプラ インプライム もあまり洗浄力強くないよ
頭皮の臭い対策なら、フィヨーレのファシナートの青か
ルベル のヴィージェが良かった
0571彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/20(水) 22:14:05.95ID:rw7iHKhz
h&sなんで評価よくないんだろうね
私も頭皮の痒みが酷かった時に友達に勧められて使ったけどその日から痒みなくなってよかった
0573彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/20(水) 22:43:41.34ID:Up2j85vU
アルジェラン青使ってるんだがそれを伏せて話したら美容師さんに洗浄力強すぎるからやめたほうがいいってバッサリ言われてしまったw
香りは気に入ってるんだけどなw
0574彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/20(水) 23:31:14.89ID:i0sc9oA5
ドライヤー壊れた
今は3世代くらい前のパナソニックのナノケアだけどシャープの気になってたからいいタイミングだと思って買うか
0575彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/21(木) 00:33:57.04ID:4uH/84mu
レプロナイザー使ってる人いたらどんな感じか聞きたい
10年くらいパナのナノイーを使ってて全然壊れないんたけど、レプロナイザーがほんとに謳い文句みたいに美髪になるなら買い替えようか迷ってる
0576彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/21(木) 01:04:27.08ID:tcuvMyNC
バイタリズム使ったことある人いる?
これも痒み予防したり、頭皮の匂い抑えられるのか気になってた
0577彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/21(木) 01:36:00.09ID:OKe8lmSP
髪質:剛毛多毛癖毛パサパサ
シャンプー前のトリートメントは定番とは言え気休め程度だと思ってたけど、YOLUでやったらとても良い
さらに、シャンプー後に水気を取ってYOLU付けてそのまま上から別のこってり系トリートメントを重ねたら、
縮毛強制かけたてを思い出すしっとり重量感で毛先までぷるんぷるんになって感動してる
前者と後者がそれぞれ効いてる気がする

普通のトリートメントとしてだと全然物足りなくて失敗したと思ったけど、浸透させるのには優秀っぽい
0578彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/21(木) 07:54:02.60ID:wWVpjf/8
>>577
YOLUいいよね
水分たっぷりって感じのうるうるになる
いつも気になるぽわ毛も出なかった
0579彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/21(木) 11:20:54.15ID:q/waxKMS
>>568
ありがとう、もう少しのところでナプラ インプライムの大きなサイズ注文しちゃうところだった
ファシナートの青にしてみようかな
0581彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/21(木) 16:51:23.51ID:vKY+ueRy
YOLUのトリートメントが良いの?
シャンプーとセット使い?
0582彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/21(木) 16:59:35.03ID:Z215OZmd
YOLU知らなかったけどそんなに高くないから試そうかな
みんな新製品とか詳しいね
0583彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/21(木) 19:51:37.23ID:SXRU31dv
最近おしゃれパッケージで無名メーカーのちょっと高いシャントリ多すぎじゃない?
よほど儲けが出るのかね>シャントリ
0584彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/21(木) 19:54:44.19ID:k5fByORL
あれ系って気に入って使っても人気ないやつだとすぐ消えるからなかなか手を出せない
0585彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/21(木) 21:08:08.11ID:w5VRmNh+
中価格帯だから、普段サロンのシャンプーまでは買わないけどちょっと良い物使いたいって人に需要あるんだよ
0587彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/21(木) 21:45:51.85ID:qtBLOG2v
ヘアレスキューの3ステップじゃなくてトリートメントの方めちゃめちゃ気に入った
猫っ毛ですぐぺたんこかつパサパサになるけどこれを使った翌日はツルツルさらさらになる
翌日だけだけど
0588彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/21(木) 23:06:20.13ID:OKe8lmSP
>>581
577だけど、シャンプーはミクシムのリペア使ってトリートメントにヨル使ってる

どっちも匂いは好きじゃないけど、使用感最優先で仕方なく使ってる
0590彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/21(木) 23:38:32.06ID:IXgAzTjp
かなり綺麗に仕上がるアウトバスの組合せにやっと安定した、これからはずっとこれ、と思って安心したのも束の間
それから半月後位になると何か纏まらなくてまた別の商品を探す旅が始まる、いつ終わるのかこの終わりの見えない感じ
0592彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/22(金) 08:45:43.21ID:RFZW8Mr7
パブリックオーガニックを何年か前に使ってた時はあんまり棚に置いてなかったのに今めっちゃ盛り返してて草生える
0593彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/22(金) 09:53:07.11ID:4MK+/Yf9
夜にシャワーしてタオルドライ→クリーム→デュヒューザー冷風で少し乾いた感じになるんだけど
翌朝出掛ける前に根元以外を全体湿らせて同じクリーム揉み込んで自然乾燥させるとかなりカチッとした感じに纏まる
このカチッとした感じを夜にも作っておきたいんだけど、これてやっぱり中間から毛先を自然乾燥するのが効いてるのかな、根元だけドライヤーで乾かすなんて難しいよね
0595彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/22(金) 13:46:19.43ID:0AiawAK9
>>583
ほんと無名メーカーが増えたよね
まあ使い心地が良ければどこのでもいいんだけどやっぱり老舗の大手メーカーのほうを信頼してしまうわ
0596彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/22(金) 23:19:11.55ID:wZee2Fzd
>>573
あれスッキリ洗えるし植物の香り良いよね。普段スタイリングとかオイル使ってるからあの泡立ちは重宝してる。
美容師さんからは頭皮が乾燥してるとか言われたの?
0597彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/23(土) 13:01:33.13ID:mU4NNTCc
最近髪の毛がまとまっていい感じなんだけど空気が乾燥してきたからかな?
特にケアとか変えてないんだけど…
0599彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/23(土) 13:31:24.99ID:FX9ODrv/
私も今がちょうどいい…
夏はぺっとり、冬はパッサパサのもはもはになるんだ
0600彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/23(土) 13:44:12.77ID:b2PsMxTM
空気が冷たくなると髪が引き締まってくれるよね
前から気になってた&ハニーやっと使ってみたらなかなかいい感じにまとまってくれたわ
0601彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/24(日) 11:19:40.12ID:C8E9s9Zy
オイルだとすぐ乾くので濡れ髪ワックス必須になった
家出る時にちょっと多めにつけて出かけると目的地に着く頃にはいい感じになってる
0602彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/24(日) 12:26:49.26ID:blnb6LLl
私も濡れ髪になるようなワックスかムース買おうっかな
オイルってけっこうたっぷり付けてもすぐ乾く
0604彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/24(日) 18:40:59.95ID:YqSZtSOt
髪の毛何もせずほったらかしで生きてきたけど、新しい美容院で経験したことない潤艶になってからヘアケアをやり始めたけれど全く上手くいかない
これまでチリチリボサボサでも気にせず人前に出てたのに急に気になるようになって、いつしか帽子を被るようにしたら、帽子無しではコンビニもいけなくなってきた、スレ違かなこれ
0605彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/25(月) 00:24:15.68ID:uVhVGveK
邪道だけど、シャンプー、トリートメントの後
軽く二度目のジャンプーすると調子が良い
0606彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/25(月) 03:44:37.19ID:bqwf28GY
シリコンが値上がりしてるってTwitterで見た
値上がりするかもだし、気になるトリートメント買っておこうかな
0607彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/25(月) 08:46:03.02ID:uvl6iFzC
エイトザトラソとかいうの鬼になる
インフルエンサーがやたら推してる
0610彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/25(月) 10:12:13.92ID:9iO10iUC
エイトザタラソだね
前からある透明なボトルの方使ったことあるけど特に良くも悪くもないって感じだった
もちろん相性はあるけど絶賛されまくられるほどのものじゃないと思ったな
ちなみに髪質は癖ありの剛毛

市販だとロレアルのエルセーヴが格別にしっとりしてお気に入りだったけど調べたら廃盤になってた…
0611彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/25(月) 13:25:35.03ID:ip4oQe1F
>>610
サンプル2回使ったけど、同じ髪質で同じ感想
良くも悪くもない
オイルは謳い文句にあるようにプルンとなる感じがした
0612彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/25(月) 18:51:20.46ID:D8qqCTb9
いつも行く縮毛の美容師さん
縮毛の腕は確かなんだけどカットが下手で困ってる
でも本人はその人の骨格にあったミリ単位の調整で見違える仕上がりに!と自信ありげなブログを書いてるから何も言えない
口コミもカットが上手いと書かれてるけど絶対うせやん…と思ってる
カラーもこちらの要望を聞いてくれないから適当に話つけてカットとカラーは他所でやる事にしてるんだけど
別の美容室で髪ってご自分で切ってます?って聞かれて切ってないですよと答えたら
左右で長さが違うし後ろも不揃いで斜めになってたので…と言われて、やっぱり下手だと思ってたのは自分の勘違いじゃなかったんだ!と気づいた
通う頻度が低いから(3〜4ヶ月に1回)舐められて適当に切られてるのかな
その人遠方からわざわざ通うファンも多いらしくて店に近い人は毎月縮毛に来るって言ってたし
縮毛もカットもカラーも全部うまい人がいたら別の店に乗り換えたいけど髪質悪いから上手く縮毛かけてくれる美容師がなかなか見つからなくて悩む
友達に聞いたら知り合いでやっぱりカットと縮毛は別々の所でやってもらってる子がいると聞いて、もしかして割とよくある話なのかなと思った
0613彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/25(月) 19:06:50.13ID:HrGzlYlk
めっちゃわかる
私はカラーがいいかと思えばカットが…ってこと多々ある
もうね、分けていいと思うよ
切る頻度的なものでーって話せば大丈夫だよ
0614彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/26(火) 10:58:05.41ID:2omcGv+i
YOLUお試し使ってみた
髪質は太め硬め乾燥毛で普段はてっぺんの短い毛が爆発してる
シャントリのみでオイル等のアウトバスも付けずに安いドライヤーで乾かしてナイトキャップ被って寝たけど今のところてっぺんの毛がいつもより落ち着いてていい感じ
ただ匂いがきつい
あんまり好きな匂いじゃないから継続して使ってみるか悩む
0615彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/26(火) 11:16:15.34ID:siPmjXeB
>>614
詳しくありがとう
どんな香り?
私も香りが苦手だと続かない…
0616彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/26(火) 12:38:25.50ID:2omcGv+i
>>615
洗ってるときはちょっと南国系のフルーツっぽい香りがしたかな
使用翌日の今現在はムスク系の香り
Twitter見てるといい匂い〜って人多いし私がムスク系があまり好きじゃないから匂いきつく感じるのかもしれない
0617彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/26(火) 12:40:21.46ID:siPmjXeB
>>616
ありがとう
フルーツはいけそうだけど、私もムスク少し辛いかも…
試しに使ってみようかな
近くにパウチあるといいな
0618彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/26(火) 13:34:03.09ID:K2JVC54k
>>617
横からごめん
私もお試し使ってみたけどネロリ&ピオニーの香りって書いてあったよ
ネロリがちょっとクセがあるかなぁって感じ
0619彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/26(火) 13:44:34.17ID:siPmjXeB
>>618
ありがとう
参考になる
ピオニーは好き、ネロリが癖ありそうだね
0621彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/26(火) 15:58:01.66ID:LUZ9MjCp
ネロリって単独だといい香りだよね
>>620見るとミドル以降が結構濃いの集めたなって印象
0622彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/26(火) 16:00:29.91ID:sBQ5yGST
YOLUのヘアオイル香りが強いね
髪がまとまって良いけどヘア&ボディってあるから腕にもつけたら香りがキツかった
私はシャントリだけなら大丈夫
0623彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/27(水) 05:30:44.31ID:uAPgf2cF
YOLUとウルリス黄は香りが似てる
どちらも苦手だった
ウルリス青は良かった
0624彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/28(木) 02:39:49.72ID:KnabGmXT
YOLU普通に洗浄力強くない?なんで絶賛されてるんだ
0625彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/28(木) 03:04:33.64ID:E3J0FBjt
YOLU、トリートメントもフィーノ程度の仕上がりで表面が重くなるだけって感じだった
香りはいいなと思ったけど
0627彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/28(木) 08:38:24.69ID:9MFKDEsV
ヨルとか、少し前だとラキュアやドロアスって洗浄力強いしそこまでいいものじゃないのにSNSのPRでバズってやたら持ち上げられてたよね
気になるからどれもサンプル使ってみるけど言われてるほど良かったことはない
0628彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/28(木) 12:19:12.28ID:/wSvY37n
ヨルのトリートメント良いと思ってたけど、ヘアオイルをDHCからミクシムの全身使えるオイルに変えたら表面が濡れるだけで髪は硬いままになった
中がスカスカな感じ
やっぱり剛毛はオイルにもシリコン入ってないとだめだ
前のトリートメントよりは良くてもヨルだけで完璧になるわけじゃないのね
0629彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/28(木) 12:39:16.01ID:dPxAGgzd
クラシエのラッテシャンプーが香り以外は全部丁度いいんだけど香りだけが本当にネック
名前とパケの印象でミルク系の優しい香りだと思ったら人工的な香りが翌日になってもずっと残って一日中プンプン香る
自分はショートヘアなのにこれ
香りを弱めてほしい
0630彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/28(木) 14:12:55.40ID:QPTALhHN
>>629
私香り大好きw
結構香り強いよね
サロンの高いシャンプーと交互に使ってる
よく泡立つし洗浄力もちょうど良い
0631彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/29(金) 01:22:08.77ID:FjLaxNUo
ラテシャンプー?かわいいーとか言って気になってたやつだ
ラッテシャンプーなんだwおぼえとこ
0632彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/29(金) 06:01:39.09ID:O75Q03U0
最近新商品多くない?あれこれ出てきて色々試したいけどサンプル置いてないのが多くてボトルで買うのは躊躇する
0633彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/29(金) 09:12:59.87ID:ROIP4Lu2
メリットの泡タイプのCM見て思ったけど普通のシャンプーを泡ボトルに入れるのってうまくいくのかな
泡立ててから洗った方がいいってのは分かりつつもできてないから最初から泡なら楽だよね
0634彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/29(金) 12:36:25.91ID:s2Dx7ZyC
チリチリハグリッドの癖毛を活かしたくて色々やってるけど毎日のことで疲れてきた
良い感じで纏まっても触ると散るから触れないし、纏めるまでの工程も大変
縮毛矯正に逃げるか考え始めてる
0635彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/29(金) 12:44:15.96ID:AiV6Q/C7
>>634
どれだけヘアケア頑張っても、癖毛だと全然綺麗に見えないよ
私もヘアケアのみで数年頑張ってみたけど心折れて縮毛強制かけた途端に髪を褒められるようになった
よほど小顔でない限り、顔周りにボリュームがあると野暮ったくなる
0636彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/29(金) 22:15:01.11ID:l5DLqz4j
桃の香りが好きだから買ってみたモモリの濃厚つややかヘアオイルセラムが良かった
まず香りが本当に桃!香料っぽくないリアルな香りで幸せになる
パサパサゴワゴワな剛毛もしっとりサラサラで良い感じ
肩につく長さだからはねてまとまらなくて苦労してた毛先も使った4日間は毎日自然と内巻きになってくれてる
0638彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/30(土) 09:49:37.84ID:A5qLnyaf
私もチリチリハグリッドで一度矯正辞めて癖毛を活かそうと5年くらい頑張ってたけど諦めて矯正したよ
この5年は何だったんだろうと思うくらい綺麗になったしヘアケアの時間も短縮されて快適すぎる
0639彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/30(土) 09:51:35.34ID:Rf8Dq6NF
モモリのヘアオイルセラム、香りは好きだったけど効果なかった
ウルウルツヤツヤしっとりに仕上がるアウトバスが見つからない
0640彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/30(土) 21:46:13.44ID:N9dkGTXw
>>635,638
有難うやっぱり矯正してみようと思う
上手くいくと良いカール出るんだけど、これと付き合うために神経すり減らすのから解放されたい
0642彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/31(日) 14:11:52.03ID:B96yZlg6
良い感じにウェーブかかってる髪て、手で触ったり手櫛出来たりするの?
バラバラに解けそうなイメージ
0643彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/10/31(日) 21:42:52.65ID:aHg49w4B
クレージュにパチュリの香りがあって衝動買いしてしまった
期待はしてなかったけどつやつやさらさら
合わせて買ったバームもいい感じにまとめてくれるしふわっといい香りがする
買ってみてよかったー
0645彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/01(月) 00:35:49.06ID:Fv2EWfAq
皆は頭皮もケアしてる?
頭皮が乾燥して痒い
頭皮の乾燥が気になるようになってから、髪がパサついて細くうねるようになった
0646彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/01(月) 03:54:09.04ID:NnEel6DM
>>644
香り自体はフローラルパチュリになってるから爽やかで甘めな匂い
ただパチュリがかなり好き嫌い分かれると思うから、テスターで嗅ぐなりお試し使った方がいいと思う
オリエンタルな感じっていうのかな…うまく言えないけど、好きな人はすごい好きだと思う
0647彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/01(月) 04:23:32.98ID:SrkS4M8t
>>645
頭皮用化粧水かスクワランオイルでもぬったらいいんじゃない?
キュレルのとかどこでも買えるし
0648彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/01(月) 04:56:20.03ID:MZw5JHke
>>645
私はシャントリが合ってなくて乾燥しまくってた時期があったよ
その辺見直すか頭皮の化粧水みたいなものもあるらしいから試してみるとかかな?
0650彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/01(月) 05:16:45.03ID:MmuqV+Iy
痒いのにはコラージュフルフルおすすめだよ
その後いつものシャントリ使ってる
0651彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/01(月) 05:29:51.79ID:Fv2EWfAq
レスくれた人達、ありがとう!
頭皮用の化粧水?美容液?使っても良くならなくてシャンプーを見直したりしてるけどなかなか良くならなくて
コラージュフルフルは使ったことないから試してみるよ
本当にありがとう
0652彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/01(月) 06:24:31.94ID:/UJC8+Td
なんか頭皮の痒み用の市販薬も出てたね
早く良くなりますようにー
0653彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/01(月) 09:08:55.30ID:uiwrmy/h
>>646
ありがとうございます
テスターでかいでくる
バーム気になるな
0654彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/01(月) 12:35:37.34ID:DIvatWlQ
育毛系でおすすめないかなぁ、ヘアケア頑張ってきたけど頭皮が見えてきた…
0655彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/01(月) 13:20:18.04ID:JfQBnL8l
>>652
私仕事で帽子かぶるからか時々頭かゆくなるんだけどかゆみ止め重宝してるよ
液だれしにくいタイプ使うと便利
0656彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/01(月) 20:23:56.09ID:XTGVIsz/
>>652
ムヒHD鬼リピートしてるわ
物によっては髪の毛脱色されちゃうのもあるから注意が必要
0657彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/03(水) 01:30:45.03ID:6avwYQdw
ルベルの赤を使ってるけど白にしてみようかな等と考えて色々見てたらE STANDARDが気になり始めてしまった
でもルベルの2倍以上するんだよね
お金がもっとあればなあ
0658彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/03(水) 07:03:09.71ID:ZNedqI6G
白の香りさっぱりしてて好き
赤も悪くないんだけど少し飽きてくるんだよね
逆に赤の香りが好きだと白ちょっと…ってなりそう
使い心地は両方剛毛には良いと感じる
0659彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/03(水) 10:42:43.67ID:UUdVBVvK
白ってイオセラムだよね?
癖ありの剛毛で赤から白に変えたけど、洗って乾かしたあとはサラサラで柔らかくなってまとまるから赤より良いじゃんと思った
でも翌朝とんでもない寝癖がつく
これに限らず癖毛向けや柔らかくなる系は翌朝の寝癖がとんでもないから、柔らかくなることで癖がつきやすくなるものだと思ってある程度の硬さが残るものしか使ってない
0660彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/03(水) 11:06:54.22ID:0chVJfRE
わかる
柔らかくする用買うと、なんか表面のアホ毛?みたいのいつもよりポワポワしてる
ボリューム抑えたいけど、アホ毛はいやだ
0662彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/03(水) 18:03:17.07ID:6avwYQdw
白=イオセラムであってる
まさに言われてる通りで赤に飽きてきたのと、うねり癖ありの剛毛多毛だから赤より合うかもしれないと思って使ってみる予定
寝癖とアホ毛に気をつけるね!ありがとう
E STANDARDに持ってかれてた心も戻ってきたよ
0663彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/04(木) 09:17:50.17ID:YDPu4onG
オイルパックとシャンプー前にトリートメントをしてみたらすごく調子がいい
べたついたりギラギラしたツヤ感じゃなくて、自然なしっとりつやつやになった
0664彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/05(金) 09:33:02.25ID:ixzgUMaF
私もずっとトリートメントはイオセラム使ってる
とにかく香りが好き
本当髪が柔らかくなるけど、パッサパサになるんだよね
美容室で水分が足りてないって言われた
0665彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/05(金) 12:16:31.54ID:7v6bHy0s
ブリーチ2回して更に染めまくってるけどトリートメントの素とキラメラメで
そこまで傷んでる感じがしないどちらもセルフカラーだけど全然大丈夫
セルフで染めて髪の毛がとんでもない事になった人は是非使ってみてほしい
アウトバスはミルボンのクリームとオイル使ってる
0667彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/05(金) 18:13:29.98ID:3GQq6HCx
>>665
ヘアケア665
髪質で悩んでる人たちがヘアケア頑張るスレなのにセルフカラーって
しかもセルフカラーしてるのに傷んで見えないほど髪質が良いなら嫌味にしか感じないから帰ってほしい
>>666みたいなブスもな
0668彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/05(金) 18:13:38.35ID:3GQq6HCx
同人板喪女板化粧板他5ch各所を荒らす江東区無職喪女【ア ス カ】

■ぼっちで同人喪女友達募集応募をしているので注意
【無職こどおばなので募集相手の家に転がり込むのが目的らしいです】
■オープンチャット荒らしや東京オフ会で喧嘩した荒らし10年選手の犯罪者予備軍

【本名】ア ス カ
【生息地】東京都江東区(新木場駅〜越中島駅を利用または中継)
【年齢】33歳(1988年(昭和63年)4月〜12月生まれ)
【職業】無職(貧乏こどおば両親妹)、喪女
※友達ゼロで学生時代は虐められていたそうです

【ルックス】(本人友達募集より抜粋)
・イチゴ鼻の眼鏡喪女
・常に鼻眼鏡装備してる感じ
・全体的に覇気がなく、口元がキモい
・父の妻に見間違えられる老けルックス
・アゴ突出
・不機嫌そうな顔つきとブツブツ肌
・お笑いコンビたんぽぽの白鳥さん似

いつもの人連呼IDコロコロ連呼オウム返しのあの荒らし専用隔離スレ20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1618624686/
0669彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/05(金) 18:24:38.93ID:QO70eGWZ
だいたい使ったことあるようなラインナップでワロタ
0670彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/05(金) 18:58:41.25ID:c0QB4tO5
うんなんかヘアケアに興味持ち出したら最初に通る道って感じだよね
0671彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/06(土) 10:39:45.25ID:lHFfLlxL
今朝やってたランキングで一位だったサロニアのドライヤー気になる
ミスト当てながら乾かすんだって
0672彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/06(土) 13:08:51.74ID:MxG1C+n8
665は若いのかな
それか髪が異常に強いとか
羨ましい
0673彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/06(土) 15:02:18.30ID:H3LuMHB5
セルフブリーチとセルフカラーで満足って人はそもそもの美意識にズレがあるんじゃない?
髪なんて自己満の世界だからそれでいいんだろうけど
0674彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/06(土) 15:47:09.61ID:uOxaphae
>>671
専用ミスト代が1本2000円(6分×14回)
肌や髪に合わなかったときの心のダメージが気になる
0677彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/06(土) 16:48:21.61ID:ilw8WWg+
>>674
ちゃんと見てなかったけど専用ミストが必要なのか
適当な水かと思ってたw
0678彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/06(土) 21:19:41.46ID:O2T9vNaw
太い硬い量多いの三重苦で年2回縮毛かけても2,3ヶ月後には顔周りがもっさりしてくる
梳くのはトラウマがあっていつも毛先というかほぼ枝毛だけしか切ってもらわらないんだけど中だけ梳いたら表面やトップにボリューム出すぎちゃうかな
今セミロングでロングまで伸ばす予定だからさすがに今より伸びたらとんでもなくもっさりしそうで悩みまくってる
耳横〜下あたりの毛が一番重たい
0679彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/06(土) 21:38:48.61ID:Pe7khwi5
硬水地域に住んでるんだけど、軟水地域に旅行で来たら備え付けの安シャントリでつやっつやになって泣いたw
もう引っ越ししか手立てはないのかw
0681彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/07(日) 02:44:05.49ID:dOlC9gzT
>>679
シャワーヘッド替えたら解決
ミラブルみたいな高級なのじゃなくても大丈夫だよ
楽天で1980円くらいで買ったやつでも結構違った
0682彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/08(月) 09:06:29.30ID:fmWEww4I
finoのヘアオイル使ってみた
もったりした質感で伸びがいいからかなり量が多いロング寄りセミロングでもワンプッシュで充分だった
使用感はしっとりとサラサラが半々で、ヘアマスクは合わなかったけどオイルは普通に良い(でも可もなく不可もなくな感じ)
ただ乾かすのにめちゃめちゃ時間がかかる
つけすぎたわけでもなくベタベタもしてないのになかなか乾かなくていつもの倍かかった
あと毛先がはねて少しまとまりが悪い

悪くはないけどリピはしないかな
0685彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/09(火) 18:57:38.73ID:DOhM203t
モレモのウォータートリートメントって
@シャンプー→ウォータートリートメント→通常のトリートメント
Aシャンプー→通常のトリートメント→ウォータートリートメント
Bシャンプー→ウォータートリートメントで終了
どれが正しい使用方法なんですか?
説明にはuse after shampoo的なことが書いてあるけど、どこまでがshampooって単語の範囲に収まるのかが分からない
知っている喪女がいればご教示願いたい
0686彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/09(火) 19:01:10.52ID:xMMjipEM
>>685

【使用方法】
シャンプー後、手ぐしを通し軽く水気をきります。その後、毛先を中心に軽くマッサージをするように塗布すると、微熱によってテクスチャーがクリーミーになります。約10秒ほど放置。余分なぬるつきを感じなくなり、しっとりなめらかな状態になるまで洗い流します。
0687彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/09(火) 19:02:23.99ID:xMMjipEM
シャンプー後にウォータートリートメントだけで大丈夫だよ
あんまり良く無かったけども
0689彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/10(水) 22:06:24.20ID:3WjJKgTg
美容院の前に一回白髪のカラートリートメントを自宅でしようと思ってるんだけどおすすめありますか?
上でビゲンやDHCとか見かけたけどサイオスとかサロンドプロとかの1000円未満のものってやはり染まりが悪いのかな
0690彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/10(水) 22:11:47.69ID:mWb1bukJ
美容室でカラーする予定なら余計なことしない方がいいよ
0691彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/10(水) 22:18:38.68ID:i3ACt5FW
なんで美容院行くのに自分で染めるのか分からん
めちゃめちゃ迷惑な客だから辞めなよ
もしかして美容院では染めないとか?
染めるんだったら白髪気になるって言えばカラーに白髪染め入れてくれるよ
0694彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/11(木) 08:51:22.90ID:07gkZYao
>>691
美容院遠いし髪切るのは二か月に一回でいいかなって思うんだけど
一か月したら白髪が数本目立ってくるからそれが気になって
カラートリートメントのパケにも次のヘアカラーまで髪色キープとか書いてるから結構普通の事だと思うけど
0695彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/11(木) 09:14:38.44ID:p3USDZLa
書き方が悪かったのかな
美容院の前にって近々のことかと思った
0696彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/11(木) 09:23:28.68ID:ChUVUKbs
白髪は月一で染めてるわ
美容院代かかるけど背に腹は変えられない
0697彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/11(木) 09:28:41.53ID:9M6vWf6t
染める予定があるなら美容室に任せた方がよさそうだけどカラーしないなら関係ないか
白髪はまだ少ないから参考になるか微妙だけどカラートリートメントは色落ち予防くらいにはなるけど色の落ちきった毛を染めるほどは強くはないから白髪も普通に目立つと思う
あと爪に色が着く
0698彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/11(木) 18:30:38.75ID:vKEOjkD/
>>694
つまり
2ヶ月に一度美容院でカット&カラー→前回美容院行ってから1ヶ月経って白髪が目立ってきた→でも次美容院に行くまで1ヶ月ある→せや!カラートリートメント使ったろ!
って感じ?
0699彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/11(木) 18:35:28.93ID:xK6BHoyU
美容院の前に、って書き方が悪い
ちゃんと伝わるように書けば適切なアドバイスあったと思うよ
0700彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/11(木) 19:03:53.57ID:EVn7a8cQ
何してもパサつくごわつくまとまらない毛だったけど
ヘアミストして乾いてから椿油つけるようにしたらさらさらしっとり
パサつく!ごわつく!と思っていろいろつけてたのが逆効果だったみたい
0701彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/11(木) 20:15:59.99ID:MYdGTJ7z
読んでわかったよ白髪の人
思い込みだけで叩く人がいるからねここ
0702彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/11(木) 20:26:16.93ID:07gkZYao
695以下
そうです、書き方悪くてすみませんでした
今読んだらあの書き方では分からないね
>>698
まさしくそうです
YouTube検索したら50の恵とかDHCが良さそうで上に書いてた人の通りだったので報告だけ…
0703彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/12(金) 15:22:12.27ID:AgNKyWTy
今度初めて白髪染めを自分でしてみようかと思うんだけど、
顔まわりと風呂場のタイルに着色するのが心配

ニベアのボディークリームで顔まわりの着色は対策できるかな?
あと風呂タイルがもし染まってきたら何が1番汚れ取れるのかな
0704彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/12(金) 15:26:09.09ID:UI1923HC
生え際だけじゃなく顔から首、肩あたりまで全部べたべたに塗るといい
風呂場は先にシャワーでぬらしといて染めたあとすぐ洗い流せば大丈夫だと思う
0706彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/14(日) 19:35:15.57ID:LU++lrhg
>>635,638
くせ毛嫌だよね
夏は特にボサボサになる
雨降ったらぼわっと広がるけど汚く見えるのが本当に嫌
くせ毛具合によると思うけど縮毛矯正は何か月ごとにしてますか?
今年5月にストレートと縮毛矯正の間の強さのをかけたけどとれてきたのかボサボサする
その美容室ではくせ毛具合に合わせて縮毛矯正の強さを選べた

今日カット、縮毛矯正、リタッチカラーしてきた26300円
抜け毛が多いのが続いててシャンプーも買ったから3万超えてしまった
特に前髪がうねるのが嫌でかけたけど縮毛矯正すると髪だけ変に若くなるよね
34歳だからそろそろやめたほうがいいかと思うけど年々うねりが酷くなって夏が本当にストレス
顔が平べったくてブスだからどんな髪型にしても似合わないのが虚しい
白髪と抜け毛がどんどん増えてきた
こんなにお金かけてもと思うけどマシになる可能性あるなら…と思ってしまう
0707彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/14(日) 19:40:05.27ID:LU++lrhg
30代半ば以上だとある程度髪の毛伸ばしたほうが歳相応なのかな
今日美容室行ったけど縮毛矯正で真っ直ぐにしたのと短くしたから変に幼い
髪の毛の悩みどんどん増えていく…
0708彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/14(日) 20:03:31.81ID:0oUtxohS
エイトザタラソ買ってみたけど結構いいかも
猫っ毛だけど絡まりもせずトリートメント類つけなくても天使の輪ができてる
0710彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/14(日) 20:50:10.08ID:fDdmMKFp
>>707
ロブくらいの長さが自然な人が多い気がする、周りみてると
それかショート
でも長さとか形は顔ありきのことだから色んな髪型をアプリとかで合成してみて決めるといいかもね
0711彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/14(日) 21:19:02.28ID:o6Jc3hCd
小室眞子さん、髪サラサラ
かなりケアしてそうね
0712彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/14(日) 21:23:14.01ID:LU++lrhg
>>709
真っ直ぐになりすぎないように自然な感じでかけてもらったけどアイロンとかしないと結構ストンとしちゃうわ
前髪すぐ伸びるから少し短めに切ってもらったら思いのほか短かった
眉毛の長さにしたはずなのにちょっと眉上になってる
全体に縮毛矯正しないほうがよかったかもと後悔
早く前髪伸びてほしい

>>710
目の下長くて顔大きくてドーンとしてるから短くしたら似合わないと思う…
ロブの長さのほうがよいかも
そんなアプリあるんだ探してみる
0713彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/14(日) 21:47:55.19ID:sWMspTnX
ある程度長くないとクセがなーと思ってたけど
近くに良い感じの美容室できたんで行って
なんとなく勢いで肩上の短めにしてもらったらクセの出方もほどほどで意外とまとまってた。
前髪とその周辺は相変わらず変なチリ毛生えまくるしうねるんだけど全体的には落ち着いて「動きがある」の範疇に入れるくらいになった
カットが丁寧でほんと助かる
0714彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/14(日) 22:10:13.58ID:wWWQPiAZ
>>711
思った
髪下ろしてるの初めて見たけど、サラッサラてツヤッツヤだったね
0715彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/14(日) 22:30:00.47ID:QqJ042Ql
皇室で公務やってた時からツヤッツヤだったけど、あれは事前のセットもあってそうなってるのかなと思ってたから、長旅用にすっぴんで大したおしゃれもしてないと思われる離陸前でもキラキラサラサラなのが驚いた
アメリカ行く前にヘアケアの内容だけ教えて欲しかったw
0717彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/14(日) 22:59:42.65ID:2pDGZt6H
さらさらだったねー
もしかしてニューヨークにアジア人の髪を上手に扱える店が少ないから矯正とかしてから渡米したのかもしれないけど
0718彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/14(日) 23:22:27.96ID:/aviUxUV
矯正したのかもね
光の具合にしては髪も茶色かったけど元々染めてたっけ?
向こうで変な頭にされない為にももうちょっと切った方が、と思ったけど
向こうでもすごくお高いとこに行ける人には関係ないか
0719彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/15(月) 07:30:43.75ID:pXAvc13P
カラーもアイロンもパーマもしてないのに、癖毛のせいで痛んでると言われる
縮毛矯正したくても痛んでるから出来ないと断られる
何やねんこの髪の毛は…
0720彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/15(月) 08:00:41.45ID:JV2tuCzx
少しカラーリングしてあるってニュース記事で見掛けたよ
日々のケアもそうだけど普段から良い物食べてるからじゃないかなぁ
0721彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/15(月) 08:32:45.38ID:kZBZySmh
眞子さまって髪の毛しっかり太いのかと思ってたけど細くて綺麗な髪の毛なんだね
本当びっくりした空港の映像
0722彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/15(月) 09:23:03.79ID:CgML9wDF
>>721
私もあれ?って思った
なんとなく硬くてしっかりした髪の毛だと思ってた
0723彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/15(月) 09:38:46.67ID:ui5z2n+d
>>718
行くどころか呼ぶか専属が付きっきりじゃない?
洗髪から全部お任せだよね
0724彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/15(月) 09:43:35.65ID:cEBlTOxU
遺伝からいくと白髪になりそうだよね
秋篠宮さまも結構若い頃から全白髪だったし
0726彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/15(月) 11:43:14.60ID:oacET7Ws
ハグリッドすぎて自然な縮毛矯正だと気休めにしかならない
しっかりまっすぐビシッと伸ばしてほしい…けど今そこまでやってくれる美容院なかなかないんだよなぁ
0727彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/15(月) 12:14:23.67ID:vnBRzdRo
>>724
紀子様って黒染め?
うち姉妹なんだけど、髪も体毛も姉妹揃って母親丸写しだから毛の遺伝は同性親が強いと勝手に思ってた
0728彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/15(月) 13:15:10.11ID:EYT5ZgY1
>>723
これはうらやましい
もしかして二週間おきに白髪染めかもしれない
お父さんの髪見ると
0729彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/15(月) 13:19:12.59ID:kZBZySmh
>>722
いつも真っ黒な髪の毛ビシッとセットしてたから思い込んでたよね
0730彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/15(月) 14:03:31.23ID:lIcSBL10
いろいろ試して、これはいい!と思っても他のものが気になって試して…
最終的にどうなりたいのか、何がいい状態なのかわからなくなってしまった
そんなジプシー
0731彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/15(月) 15:09:56.51ID:ts2Dc8tp
めっちゃわかる
特に気軽に試せるアウトバスがそんな感じで引かれるほどの本数持ってる
シャントリも在庫たくさん
頭が足りないw
0732彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/15(月) 15:33:16.48ID:2dBmOC0p
骨密度を上げると髪も美しく健康になる
骨密度を上げるにはビタミンDビタミンKにカルシウムにマグネシウムが必要
髪に必要なのはカルシウムです
実験の結果確認されました他人から見ても変化がわかるほど髪に変化がありました
0733彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/15(月) 15:37:27.14ID:2dBmOC0p
粉末カルシウムを1年ほどで1kgをとる事を目標にするといい
クエン酸を混ぜれば飲みやすくなるので
注意点はビタミンDを10000IUとか取らないと吸収されずカルシウムで下痢になる
0734彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/15(月) 16:32:44.64ID:WqQVluhV
>>719癖毛で矯正できないって本末転倒だな
傷まない薬使うやつはかなり高額だ。
0735彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/15(月) 20:07:08.25ID:cx7BI7RC
マコさんいつもまとめ髪だったからNYに飛ぶ時に綺麗なロン毛でびっくり
羨ましい
0736彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/15(月) 21:38:55.57ID:xv6EU5s/
かなり前にも仕事の帰り時に送迎車の近くで下ろした髪の写真撮られてたよ
0737彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/16(火) 01:21:32.78ID:ZSX9tN8G
ヘアリセッターっていう特殊なハサミみたいなのを使った施術を毎回カット前にやってもらうようにしたら髪の状態が良くなってきた
つむじも目立たなくなったし襟足の浮きも気にならなくなった
いまいちどういう原理か分からないし最初怪しいとか思ってたけど着実に効果出てるから続けてみる
0738彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/16(火) 13:25:59.88ID:Y9ZJTe7y
>>737
一つの毛根から複数生えてる髪の変な方向に伸びてるやつだけ切る技術と聞いたので継続しないと大変なことになると思う
0739彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/16(火) 13:59:02.89ID:8Z22kXRM
会社の子がすっごい髪綺麗なんだよね
天使の輪というより面で光ってる
アホ毛はないけどくせ毛っぽい感じだから縮毛矯正とかもしてないんだろうなぁ
どんなケアしてるのかめちゃくちゃ気になるのに聞けない自分が情けない
0741彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/16(火) 14:12:11.45ID:BOuMgW8/
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥精神で突撃しよう
0742彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/16(火) 14:35:03.64ID:Z5JgTQPo
母がサラサラストレートだけど本当に何もしてなくて髪質って才能なんだと実感する
シャンプーはDSで買えるやつでお買い得なのを適当に使ってるしドライヤーも数千円の安いやつだし乾かさずに寝てる事もよくあるけどまっすぐサラサラ
受け継ぎたかった
0743彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/16(火) 15:05:26.92ID:U6fuqu84
>>742
そういう髪質の母親って娘のヘアケア適当じゃない?
うちの母もサラ直毛だけど、細くてチリチリして絡みやすい私の毛を力任せにブラッシングしてきて嫌だったわ
自分の丈夫な髪の毛と一緒にしないで欲しいよ
0744彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/16(火) 15:30:31.24ID:AdsB+p3T
髪綺麗ですねどんなお手入れしてるの?って聞かれて悪く思う女性居ないと思うけど…
0745彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/16(火) 15:36:51.04ID:D9rVSdTL
毛が細いと天使の輪というかツヤはすごく出やすいから持って産まれたものだよね
自分もとにかく毛が細いから耳から上は割と綺麗
細毛は絡まるし痛みやすいし伸ばした時に綺麗なままにするのが大変だわ
0747彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/16(火) 16:59:22.78ID:97+otkz/
父軟毛くせ毛母剛毛直毛
私剛毛くせ毛でもう
どっちかに寄ったら良かったのに
0748彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/16(火) 17:21:54.26ID:7cNLTJrj
>>738
終わった後下見ても髪ほとんど落ちてなくてカットっていうほど切られてないんだよね
元々ストレートだから癖ないってことなんだろうか
でもトリートメント変えてないのに艶が出てきた不思議
0750彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/16(火) 18:18:37.64ID:yNzZ9Ub0
>>747
父と母の髪質反対にしたらまんま同じだ
剛毛くせ毛だから縮毛矯正1択だわ…
0751彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/16(火) 19:00:48.57ID:Ao1nRdNQ
いつもドライヤーする時つむじが巻いてる逆の方向から乾かしてるけどこれって一箇所に負担かかってあまり宜しくないのかな
下向いてある程度根元乾かしたあとガッと上向いて梳かしながら乾かすと調子良いけど体勢がきつい
0752彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/16(火) 21:18:37.22ID:CbucIaog
前スレでリバースケアうまくできなかったハグリッドだけど、エリップスピンク買ってあったの思い出して使ってみた
2玉使ったあと、暇だったからアイロンしたらかなりいい感じになったと同時に、髪質がいい人はこんなことしなくてもこの髪がデフォなんだなとつらくなった
0753彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/16(火) 21:42:40.74ID:cqTKIoH7
姉がドラストやスーパーの安売りワゴンに入ってるような聞いたこともない100円代のシャンプーのみで、トリートメントもアウトバスもドライヤーも使わないのに橋本環奈ちゃんみたいにサラッサラのツヤッツヤな髪質
反対に各5000円以上のシャントリと高いアウトバスとドライヤー使っても剛毛癖毛多毛の私
母は硬めでしっかりしてるけど一切癖なしの直毛、父は多毛の猫っ毛

髪質と肌質って比例しない?
姉はつるすべ肌なのに、私は全身剛毛だから毛穴も大きいのか肌もゴワゴワしてる
0754彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/16(火) 21:51:34.59ID:iIMU8ebh
多毛の人は年取ったら剥げないからいいよ
昔剛毛くせ毛だった喪婆が言ってみる
0755彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/16(火) 23:28:30.10ID:hgIJAheG
年取った時にフサフサより若い時にツヤツヤがいい
0756彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/17(水) 08:39:24.04ID:dfghVL8R
薄毛は貧相でつらいよ
スカスカを隠そうとあの手この手で絶妙なポジションを探すんだけど風が吹いたら一瞬で終わるもん
0757彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/17(水) 09:46:43.94ID:Efgs8orX
剛毛くせ毛は結んだアレンジが上手になると楽になるのかなぁ
ボブだけど鎖骨下まで伸ばすか‥
0759彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/17(水) 22:09:55.60ID:KFW+FK8u
酷い癖毛で初めて縮毛矯正かけてきた、ブリーチ毛だから普通なら断られるところだけど受け付けてくれて、但し初回は弱めの薬しか使えない条件付き
物凄く真っ直ぐというより、ゆるく内側に毛先が向く感じになった
これが本当にずっとキープされるのは未だ信じられなくて今夜不安で寝れるかな、あとブリーチした1年前の自分に馬鹿と言いたい
0760彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/17(水) 23:14:36.42ID:7O45mCHY
ヘアオイルを付けるタイミングって大事なんだね
ドライヤー始める前に付けてたときは全然まとまらなかったけど、8割くらい乾いた段階でオイルを付けてから
残り2割を乾かすようにしただけで劇的にまとまるようになった
なんでこんなに違うのか分からない
美容師が「半乾きの髪に塗布する」と言ってたのには意味があったんだ
0761彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/17(水) 23:55:20.21ID:qRsG0W68
揮発性シリコンが大量に入ってるタイプのオイルなんじゃない?
最初につけると乾く頃には飛んじゃって足りないんだと思う
もしそうならドライヤー壊れるから気をつけて
0763彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/18(木) 06:38:59.65ID:U/lE56T6
眞子さんの髪が綺麗で調べたら、サンナホルを使っているとの噂
300mlで11000円は高いけど買ってしまった…
0765彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/18(木) 08:20:53.75ID:NPk9tyBO
縮毛矯正て1度かけたら基本はストレートのままと思っていたけど、一週間でS字うねうねになってしまった
全体じゃなく部分的だけなんだけど何でこうなっちゃうんだろ
0766彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/18(木) 09:41:32.20ID:U/lE56T6
>>764
高いけどトリートメント要らないし、アトピー持ちだから気合い入れて注文してみたよ!
天然成分だから在庫ストックあんまりしないみたいで、キャンセルされる事もあるって書いてあった
まだ受注メール来ないけど、注文通って届いたらレポする予定だよ
ちなみに楽天でポイント19倍バックだった
https://i.imgur.com/tthP7YF.png
0769彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/18(木) 16:19:26.73ID:sAnmeLUS
国民の血税でこんな糞高いシャンプー使ってたのかよ…
0770彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/18(木) 16:46:44.90ID:1o9YYhxQ
口コミ見てたら小室哲哉も使ってるらしい
300mlって少ないよね
でも一度試してみたい
0771彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/18(木) 17:15:20.32ID:vaNTXdLK
サンナホルって公式みたらお試しもあるんだねー
気になるぅ
0772彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/18(木) 18:39:44.83ID:NPk9tyBO
昨日縮毛矯正してもらったが、帰るとき凄く綺麗になったのに、24時間経過したから入浴して乾かしたら元通りチリチリのハグリッドに戻ったわ
金をドブに捨てた気分
0774彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/18(木) 19:28:07.72ID:W1cIKOLq
過去に経験あるけどサービスを受けてる以上は無理と思う
それに私なら失敗して不満があるのに同じ店に行って良い顔して話せる自信ない
0776彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/18(木) 19:54:53.67ID:Rx5CPXBK
次の日だったら普通は補償の範囲内だよ
掛け直してくれる
まぁそこにまた行く気がするかってのはまた別の話だけど
0778彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/18(木) 19:58:50.41ID:NPk9tyBO
テンパって変な文書なってたゴメン
一週間前にかけて癖が戻ったから同じところに昨日直しに行ってきたら今度は1日で戻ったて話です…
0779彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/18(木) 20:08:22.33ID:Y01rFqYt
あー二回目の直しは無理だね
保湿に努めるしかない
0780彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/18(木) 20:09:32.60ID:OoC5zf7k
剛毛だから、縮毛矯正の1剤は制限ぎりぎりまで置かれる
何度も確認しに来るけど一向に毛がヘタレなくて、最終的に「もう制限時間なので流しますね」って言われるw
いつもより時間が短いと思ったときは案の定1週間でとれた
0781彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/18(木) 20:19:03.26ID:vaNTXdLK
>>778
あらら…大変だったね
毛もダメージ受けてるししんどいよね

サービス受けてる以上無理とか聞いたことないw
0782彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/18(木) 20:36:12.68ID:Rx5CPXBK
ド下手くそか薬剤が弱すぎるか
どちらにせよ腕がないんだからもう行かない方がいいね
しばらくは掛け直しも出来ないだろうしとにかく伸ばすしかない
あとは一か八かでYouTubeの縮毛で有名な人にヘルプ出してみたら?
0783彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/18(木) 20:42:08.24ID:NPk9tyBO
帰り際に「これでもダメなら酸熱トリートメントを提案できる」と言われたけど、それて保証の範囲内て意味なのかな
でも流石に短期間に3度も、しかも3度目は違うメニューを保証の範囲で出来る?と聞くのはちょっと無理だよね、多分というか絶対保証とは違うよねあの言い方
0784彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/18(木) 23:32:24.81ID:QNvWEQQN
私もハグリッドで色んなところで縮毛矯正してきたけど早くて2日、長くても10日も経つと元のハグリッドに戻る
ひどいとビフォアフ変わらずお金だけ払って帰ってくることもあった
もうだめなんだと思ってやり直しもしてもらわなかったよ
コロナ前に東京の有名美容院に行ったら今まで一番綺麗な仕上がりになって、ここが長くて10日持った最高記録なんだけどその10日経った以降も「まぁやってよかったかも…?」くらいを保ててた
県を跨ぐからコロナになってからは行けなくなってずっとハグリッド
私の場合剛毛なのに髪質自体は繊細で弱いから薬剤選びがめちゃめちゃ難しいみたい
もちろん日頃のケアも力入れてるけど、いくらお金かけても普通レベルにもなれなくてつらい
「ちゃんとすれば綺麗になるよ!」とか言われるけどほんと無理なんだわ
0786彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/19(金) 06:52:31.40ID:FUKDCnU6
有名なチェーン店で一番高い人指名して高いお金払って縮毛やトリートメントしてたけど効き目が取れるのが早すぎて年齢的に仕方ないのかな?と諦めてたけどコロナ禍でなんとなく入ったお店で縮毛したらめちゃくちゃ良くてハグリッドで坊主にしたいくらいコンプだったのに何のシャンプー使ってるの?って聞かれるくらい綺麗になった
納得いかない人は色んなサロン通ってみるのもいいと思う
0787彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/19(金) 06:54:15.98ID:FUKDCnU6
あと思い切って買ったメイソンピアソンも良い感じ
0788彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/19(金) 07:16:38.11ID:D2yt77vM
昔は矯正は、プラスチックの板に張り付けられていたなぁ・・・(遠い目)
0789彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/19(金) 07:32:35.39ID:Zr5pPP/I
私も美容院変えようかなぁ
学生時代から通ってた店で雰囲気とか居心地はいいんだけどあんまり腕は良くないというか普通?な気がして
まぁ普通だし美容院苦手だから新しく探すのも嫌でズルズルと通ってる
上手い人だとカットも違うのかな
0790彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/19(金) 07:49:38.00ID:B/sIUn06
その場で何も変化無かったら払わなくて良くない?
ていうかよくその美容院も請求してきたね
0791彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/19(金) 08:02:43.34ID:QsrQ8Gw4
>>789
カットは本当上手いと差がわかるよ
ただ乾かすだけでこんな違うのか…とビビるくらい
0792彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/19(金) 08:13:59.19ID:Zr5pPP/I
>>791
まじか...
そこはスキばさみでじゃきじゃき切ってくるし最後はアイロンでセットされるよ
それが1番楽なんだろうけどさ
0793彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/19(金) 08:20:36.21ID:UYC5Bqsi
矯正、かけて2週間くらいは最高なんだけどその後がね…
南国の人みたいな髪の太さと硬さで捻転毛だから根元が伸びた時が余計に扱いづらくなってしまう
0794彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/19(金) 08:20:37.19ID:B/sIUn06
縮毛矯正の仕上げで美容師が櫛使って一生懸命ブローしてたり、衝撃だったのはアイロン使ったりしてるのは失敗例と思う
家で面倒なことしたくなくて、手でバーて乾かすだけで、はい出来上がり、てなりたいから矯正するんだと思ってる
0795彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/19(金) 08:27:46.47ID:UYC5Bqsi
矯正はアイロンで定着させてるから使わないのは無理だよ
0796彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/19(金) 08:28:56.61ID:QsrQ8Gw4
>>792
色々見てみて気になるとこがあったら行ってみるといいよ
総合的にみて今のとこでいいかなーって感じならそれもまたいいと思うし
値段とか通いやすさとかも大事だもんね
0797彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/19(金) 08:29:33.98ID:QsrQ8Gw4
仕上げって書いてあるから施術終わって乾かしたあとじゃない?アイロン
0798彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/19(金) 08:53:09.85ID:PxLxH3tV
縮毛矯正でもカットだけでも必ず最後に煙が出るほどの高温アイロン当てられる
「ほらサラサラでしょ!」「ほら広がってないでしょ!」とドヤ顔されるけど、そりゃそんだけのアイロン当てればそうだろうよ…としかならない
0799彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/19(金) 09:50:06.29ID:T5vNJujB
煙が出るほどって毛が変質してそうで怖い
焼いてるじゃん
0800彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/19(金) 10:09:13.35ID:O2a52+9z
たぶん、スチームかな?
どちらにしてもアイロンに当てると髪の毛を顕微鏡で見たら炭になってるのと同じことですと美容師さんが言ってた
そりゃそうだけどさ、キレイなストレートに憧れるんだよ…
0802彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/19(金) 16:27:05.38ID:mjNZGXEz
>>760
これ分かる、
すっごい安いアーモンドオイル使ったのに、そのあとナイトキャップして寝たら翌朝劇的に纏まってた
今までタイミング悪くてハグリッド気味だったのにw
高額商品を必死に間違った使い方しててちょっと勿体無いことしたわ
0803彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/19(金) 17:37:03.08ID:AbprQKVm
この流れすごい共感するわ
カット下手くそな美容師ほどカットに時間かかるし、スタイルにもよるけどブローやらアイロンで誤魔化す
上手な美容師さんだとえ?もう切り終わり?ってくらいカットも速いしスタイリングもざっとドライヤーかけてスタイリング剤揉み込んではい終わりみたいな感じ
昔はカットに時間かかるのは丁寧に切ってくれてるんだと思ってたけど、ただ下手くそなだけだったんだと今ならわかる
0804彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/19(金) 18:17:54.78ID:9nQjmSIN
今日カットしに美容院へ行ってきたけど最後にヘアワックス付けられた
このまま寝たかったのに!
0805彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/20(土) 01:39:54.10ID:od/cZ4DM
>>766
高いけど気になる
レポ待ってます
シャンプートリートメントがこれだけですむなら楽だな
新しいシャンプー買ったばかりだからすぐには買えないけど良さそうなら使ってみたい
確かに眞子さんの髪の毛綺麗だよね

トリートメントがなくなるから買わなきゃ
探せばもっと良いのあるだろうけど探すのが大変
くせ毛だから次も今使ってるイオセラムクリームでいいか
それなりにまとまるけど寝癖はつきやすいかもしれない
0806彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/20(土) 05:29:01.75ID:6Bt66Cd3
>>804
あるある
即シャンプーしたらカラーのもちがとか言うならワックスつけるかどうか聞いて欲しい
0807彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/20(土) 16:34:01.29ID:XZ78yPau
なんか常に首が凝ってる感じがするタイプなんだけど
髪どうこうを一通りやってるので有れば
こっちの解消が効果高まるのかな?
マッサージガンとかあると凝り解れて髪に変化とか出ないかなって
0808彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/20(土) 21:26:43.76ID:/Fdoc60q
硬い剛毛クセ毛で矯正やめてボブにしたんだけど、頑張ってセットしても真後ろの髪が浮いてきてちびまる子ちゃんになってしまいます
ガチガチに固めたくないんだが剛毛にはどんなスタイリング剤がいいんでしょうか スプレーやジェル、ワックスなどどれもほぼ使ったことなくてわかりません
アドバイスいただけないでしょうか
0809彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/20(土) 22:55:39.49ID:yEf2DHRC
浮いてくるとはどういう状態なんだろう?膨らむ感じ?それとも跳ねる感じ?
膨らむならボブでもある程度梳いてもらう
0810彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/20(土) 23:07:19.90ID:2deJ+dNP
襟足を思い切り短くして、上から被せる毛で襟足の長さを調整する
極端にいうとツーブロックみたいな
0811彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/21(日) 01:45:35.70ID:OhYAaV8N
You Tubeの八島美容室の八島ひとみさんの髪に憧れてた。今日美容院行って担当の人に八島さんのYou Tubeみてもらってどうやったらこんな綺麗な髪でいられるか聞いてみた
担当の美容師いわく「おそらく毎月美容院でトリートメントしたりマメにハイライトいれたり縮毛矯正してると思いますよ。実際に髪をみてないからわからないけど、動画でみる限りは月1で何かしら美容院で手入れしてるでしょうね」って。結局は金かけなきゃダメってことか。独身は金も時間もあって羨ましい。子供いると髪に金も時間もかけられない
0812彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/21(日) 01:49:59.31ID:OhYAaV8N
そりゃ金かけりゃ美ヘアは当たり前だもんね
八島ひとみの動画はちっとも参考にならないわ
36才八島ひとみ独身
柴田あやなさんの動画の方がまだいいわ
0815彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/21(日) 07:58:31.75ID:CLmeoODd
>>809
膨らむ感じです 次に美容室行ったら梳いてもらうようにします ありがとう
0816彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/21(日) 10:51:22.87ID:nsRMHn4z
わたしも後頭部の首の付け根あたりの髪の毛が名探偵コナンのコナンくんみたいにぴょんと跳ねるからショートにできなくてずっとセミロングかボブ…
ショートにしたいけどバリカンで刈るしか解決策無さそう
こういう癖毛とかも凄腕美容師ならなんとかなるのかしら
0817彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/21(日) 15:13:55.89ID:fV997Hsi
自分も後頭部の毛が生える向きが上向きだからボブだと浮く
剛毛だから持ち上げる力が強いんだよね…
0818彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/21(日) 18:53:27.98ID:5tSPwp0Y
がっつり刈り上げなくても2~3cm刈ってもらうだけで内に入りやすくなるね
とくに見せる相手もいないからボブの時はそうしてもらってる
0819彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/21(日) 19:34:45.16ID:iOk8Yv8t
雨の日の前日は憂鬱になる
湿気で根元はベタっとするのに毛先は跳ねてパサパサ…
どんだけ綺麗にしても家出て職場着く頃には見るも無惨な姿。
バーム、オイル、ミルク、何使っても改善されない
雨はもうどうしようもないのかな
0820彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/21(日) 20:16:42.35ID:2i4Ddmqj
口コミサイトとか見てると「猫っ毛ストレートで〜」
とかいう書き込みばかりで辟易してたけどここは剛毛癖毛が多くて安心する
0821彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/21(日) 21:32:56.09ID:UEW6gk44
剛毛癖毛で多毛の自分も襟足が上に向かって生えるタイプだったから、ボブの時は下1/3は刈り上げていたよ
多毛も解消されて嬉しくて、エスカレートして最後には1/2近く刈り上げてた
結ぶと刈り上げが見えてしまうのが難点だけど、あの頃は快適だった

上記に加えてかなりの乾燥毛なんだけど、髪に入っていくオイルと入っていかないオイルがある気がする
入るのはゆず油や杏油、入らないのは椿油やロレアルパリ…というかゆず油杏油以外が入らないと言ってもいいくらいな気がする
プチプラも美容院のも同じ
何が違うんだろう、同じような人いないかな
0822彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/21(日) 22:26:58.73ID:3McqIyNV
刈り上げ部分があるとちょっと伸びるだけで突き破るように毛先が飛び出してきそう
0823彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/22(月) 05:08:17.23ID:tx/yYCrn
>>819
わかる
もう諦めて結ぶよ雨の日…
>>822
上の部分も伸びて重み出てくるせいかそうでもなかったよ…
0824彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/22(月) 13:47:42.36ID:ZWcuAF1d
ちょっと汗かいたり湿気に触れると髪の手触りがジリジリしてパサパサもさもさになる
当社比気合い入れてセットしてもオイルやスタイリング剤をつけても水分には勝てない
雨の日なんか雨に濡れなくても外の空気に触れてるだけで髪が死ぬ
つらい
0825彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/22(月) 15:13:51.81ID:CoIwiqDI
前髪に縮毛矯正しないほうがよかったわ真っ直ぐになりすぎた
でも何もしないとくせ毛だから雨の日はぼわっと広がって汚くなるしくせ毛嫌すぎる
カット、リタッチカラー、縮毛矯正したけどカット以外ほとんどアシスタントだったのが嫌だった
指名した意味がない
縮毛矯正はやる人によって仕上がり変わるから指名した人にやってほしかった
また美容室探さないといけないのか…めんどくさすぎる
0826彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/22(月) 15:23:35.50ID:XFV6Bzq5
巻いても駄目?
私は最初からナチュラル目指してお願いするよりしっかりかけてもらって巻く方が安定して好き
0827彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/22(月) 15:29:55.66ID:CoIwiqDI
>>826
縮毛矯正したあとにコテで巻いてるの?
コテ持ってるけど不器用だからうまくいかなくてストレートアイロンで毛先をワンカールするくらいかな
前髪を巻くの難しくないですか?
前挑戦したけど変な跡がついてしまった
前髪切ったら思ってたより短くなってしまったから長さ足りなくて今は巻けないかも
0828彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/22(月) 15:52:45.70ID:CoIwiqDI
>>826
巻く時のコツや気をつけてることありますか?
コテだと火傷しそうで…
0829彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/22(月) 15:57:42.94ID:XFV6Bzq5
>>827
私の場合毛先ピーン気味が多いから巻いてるよー
毛先だけ巻く時もあれば、ヘアアレンジ用に全体を巻くこともある
ダメージ的には最初凄く抵抗あったんだけど痛めつけてるはずなのに綺麗に見えるんだよね…
私もたくさんおでこやら襟足やら火傷したから難しいの分かる
短いと尚更だよね
伸びてきたらだけど、コテならヘアバンドか何かで火傷防止してね
それかストレートアイロンのほうがやりやすいかも
あとはマジックカーラーって手もあるよ
0830彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/22(月) 18:58:33.91ID:CoIwiqDI
>>829
クレイツ36mmのコテあるけど伸ばしても鎖骨くらいまででそれ以上になると切っちゃうから細いコテにすればよかったな
私もコテで火傷したから怖くて…めちゃくちゃ熱いよね
ストレートアイロンでも巻いた風にできるみたいだから動画見てみる
今肩の長さだけど毛先を外ハネにすると今っぽいかも
マジックカーラー使ったことないけど上手くできたら一番手軽かもしれないね
0831彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/22(月) 19:13:29.54ID:vsP9lixV
肩より上ならストレートアイロンのが使いやすいと思う
特に前髪
コテは巻き髪用だね
流行りの外ハネと巻き髪のミックスもこめかみあたりの巻き部分以外はアイロンのが自分でやるならやりやすいかな
波巻きも短ければアイロンで十分だし
0832彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/22(月) 21:29:43.45ID:CoIwiqDI
>>831
前髪もストレートアイロンのほうがやりやすいんだ
ストレートアイロンは火傷しにくいからいいよね
サロニアのミニアイロン買ったけど普通の大きさのほうがやりやすいのかもしれない
軽いけど幅が狭いからちょっとやりずらい
0833彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/23(火) 15:21:42.17ID:WAz60Yfx
襟足逆毛の人沢山いて為になる
伸びかけの時とかやっぱりシェーバーみたいなの買って自分で剃ったりしてましたか?
頸とかも沢山毛が生えてて、アップやショートにできなくて困ってる
0834彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/25(木) 20:15:57.63ID:X+Pslfh9
傷んでる髪だと頭皮さっぱり系のシャンプーは諦めるしかないのかな?
シャンプーさっぱり系トリートメントしっとり系でも傷みが酷いからかパサパサギシギシになってしまう
しっとり系のシャンプーだと頭皮の皮脂や臭いが気になるし…
オイリー肌だから髪との兼ね合いにいつも悩む
0835彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/25(木) 20:25:40.12ID:NEJtVF47
さっぱり系のシャンプー使って頭皮の化粧水使うのとかどうだろ
前行ってた美容室がシャンプー後に頭皮につける化粧水つけてくれてた、商品名がわからなくて申し訳ないんだけど
0836彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/25(木) 21:05:33.89ID:ws2edcB+
>>834
1日さっぱり系使うだけでもうアウト?
セーフなら2日や3日に1回さっぱり系を挟むとか
0837彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/25(木) 22:23:26.79ID:ft2qzrIi
ヤーマンのシャインプロ買うか悩んでる。普通にストレートアイロンとしても使えるなら良いんだけどなぁ
0838彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/26(金) 11:10:36.23ID:KCfFWEsm
雑にお風呂済ませたい時用に1500円前後で容量多めのオススメのトリートメントある?
普段はハホニコのケラプラスのシャントリでトリートメント付けてマッサージしたりしてちょっと時間置いてるけど
だるい時は付けて軽く揉みこんで即流してるのでなんとなくもったいない気がしてw
今はヨルかモレモを使うことがあるけど可もなく不可もなくなので他に何かあれば参考にしたいので教えてください
0839彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/26(金) 11:40:38.00ID:vA0Sh9ON
パンテーンのトリートメント
実売価格800円くらいで300g
シリコンのツルツル系がダメじゃなければ
当然頭皮NGなのでマッサージは出来ないけど、毛先のパサつきとか絡まりにはかなりいいよ
0840彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/26(金) 16:10:34.97ID:x9Vx26uW
リバースケア的なことを取り入れてて、トリートメント→シャンプー→トリートメントで割と髪の調子がいい
ただトリートメントの消費量がえげつない
型落ちが売ってる安い店で1回目のトリートメントだけそれ使おうかなと思ってるんだけど、シャンプーとトリートメントで違うライン使ってる人いる?
0841彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/26(金) 17:23:29.42ID:KgP3xQxK
ヨル、香り薄くない?
乾かした後の香りがめちゃくちゃ好きなんだけど、すぐ消えるw
ヨルのアウトバス気になる
同じ香りなら欲しい
欲を言えば、香りが強ければいいな
0843彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/26(金) 17:35:39.41ID:3gUqmnK9
>>838
ルベル ナチュラルヘアトリートメント ライスプロテイン
安くて大容量
雑にリンス感覚で使うのに便利だよ、仕上がりも悪くない
0845彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/26(金) 21:04:34.14ID:0fAvZqlQ
>>839
>>843
繁忙期でこれから雑風呂増えそうなので順番に買ってみる
ありがとうございました
0846彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/26(金) 21:39:30.34ID:AUp4tbxl
>>844
コンディショナー付けた後の放置時間短いか高温のお湯で丹念に濯ぎ過ぎてるからかも
コンディショナー付けてから湯船に浸かって低温のお湯で流してみてほしい
0848彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/26(金) 23:42:49.96ID:k21fJJ9y
ドライヤーの後のひと手間で冷風当てるとキューティクル閉じて艶が出るらしいけどいつもめんどくてやらない
洗髪後に冷水当てるのも良いんだろうか
0849彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/27(土) 05:36:36.72ID:Fxs3+OdV
髪が傷んでると比較的香りが飛びやすいとかあったような気がする
私もすぐ飛ぶ
>>846のやり方試してみる
0851彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/27(土) 07:59:25.44ID:WMfvaRd/
ナイトキャップしっとりするしつやつやになっていいんだけど寝癖がすごいつく…
肩下のボブなんだけどキャップタイプは襟足の根元が浮いちゃうしうねってなかなか直せないし
筒タイプ試してみたらうねりはないけど全体的にメデューサみたいになってた
被らない方がいいのかな
0855彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/11/27(土) 16:24:30.00ID:6Id18TXo
多毛癖毛で昔から頭爆発してたんだけどヘアケアとか縮毛とかいろいろ試行錯誤してなんとか見れるようなボリュームになってきた
でも前髪だけがどうしても垢抜けない…流行りのシースルーとかできるような毛量と落ち着きに生まれたかったよ
0856彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/02(木) 23:47:15.54ID:hVsY8K2p
レイヤーなしのミディアムで、ブローしてもその場は良いけどすぐにうねりが出る
電車でいつも見かける人(髪質が多分私と似てる)がレイヤーカットにした
くせ毛がちょうど良くハマってたから真似したいんだけど実はパーマかけただけだったらどうしようw
0857彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/04(土) 01:57:49.48ID:oUTm8k26
多毛癖毛のロングで毛先バサバサになりがちだけど、iherbで買えるアボカドシャンプーとマスク、手触り柔らかくツルサラになっていい
シャンプーした直後はぎっしぎしでやばってなるけどマスクしたら柔らかくなる
今までハホニコのディスデモカとラメイ使ってたけどそれより断然いい
0858彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/04(土) 16:32:07.30ID:1WhtRaTg
>>857
私もそんな感じだけどナイトキャップ被りだしてからゴワつきと毛先のパサパサがかなり解消した
乾燥&摩擦が原因だったっぽい
まだ使ってなかったらぜひ試してみてー
0860彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/05(日) 10:11:52.77ID:hl1kUMQK
楽天お買い物マラソン始まったから何か買おうか検討中
縮毛矯正を中学生から続けてきた猫っ毛
2-3ヶ月に1回は前髪のリタッチしているし早くこの髪質から抜け出したい
0861彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/05(日) 23:38:51.71ID:/DRJp1cc
マイクロスコープ買って頭皮チェックしてるんだけど、某比較サイトに載ってるほどシャンプーで差が出ないんだよね
最近LUXでテストしてるけど、他のシャンプーと変わらないくらい頭皮キレイに洗えてる
0862彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/07(火) 22:40:27.15ID:qlqGfQiY
美容室でお試し用にもらったs-oneってトリートメントがいいかもしれない
3回分って聞いてたので3回使ったけど私の毛量では2回分が正解だった気もするw
100%の実力が発揮できてない可能性あるから現品買いたいけど微妙に悩む値段
0863彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/08(水) 00:22:27.78ID:sNWoYcD8
シリコンの効果だろうからフィーノかパンテーンのトリートメントでいいんじゃない?
0864彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/09(木) 13:38:46.20ID:JfjfLvwW
エリップスを大量に買い込んだのに急に合わなくなってしまった
ベタつくしキシキシする
200粒くらい余ってるよ…いい使い道ないかな。頭皮マッサージに使えたらいいのに…
0865彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/09(木) 13:38:57.28ID:JfjfLvwW
エリップスを大量に買い込んだのに急に合わなくなってしまった
ベタつくしキシキシする
200粒くらい余ってるよ…いい使い道ないかな。頭皮マッサージに使えたらいいのに…
0868彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/09(木) 15:48:57.57ID:15MjcR1k
>>864
ディアテックのカウンセリングプレシャンプーが髪に残って悪さしてるシリコン落としてくれるよ
0870彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/09(木) 16:43:51.24ID:ouuVwcKi
メルカリかぁ…やったことないんだよね
これを機に挑戦してみます

>>868
それ気になってた!
がっつりシリコンとか汚れが落ちる感じなのかな?
0871彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/09(木) 17:42:12.17ID:15MjcR1k
>>870
シリコン(アモジメチコン)と皮脂が結合すると水洗いじゃ落ちなくなって、ゴワゴワベトベトになるらしいのね
それを落とす用のシャンプーがカウンセリングプレシャンプー
髪が軽くなるよ
0872彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/09(木) 20:24:06.88ID:oHNt2awh
カウンセリングプレシャンプー、合う人羨ましい
頭にボツボツできちゃう
0873彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/10(金) 08:12:19.99ID:cdlJ7c2M
カウンセリングプレ合わなくはないけど乾かすとキシキシパサパサになる
でもすっきり洗えて気持ち良いから休みの日にだけ使ってる
0874彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/11(土) 01:31:14.94ID:L8lPeOro
話題になってたクンダル使ってみた
今までで一番ツヤが出てさらっさらかも
ただ香りがきつめだからあわない香りだと地獄ね
指通りと見た目は最高
安いし
0875彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/11(土) 09:06:06.09ID:od9BMk/z
韓国の美容アイテム怖くて使えない…
気にする必要ないのかな
0877彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/11(土) 15:47:10.02ID:Uvs4omgN
黙って使わなきゃいいだけなのにね
こういう>>875みたいなやつらがわいてくるから「これ良かったよー」みたいな口コミ減るんだよ
0878彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/14(火) 00:32:03.16ID:R3yPBHE1
乾かした直後ライオンになる髪質だけど初めてドライヤーの
温風冷風自動切替機能使ったらライオンが半分くらいになって感動した
0880彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/14(火) 19:44:07.29ID:8d2tfl23
頭皮の乾燥ってどうやったらよくなるんや
美容室で毎回フケを指摘されるの恥ずかしい
0881彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/14(火) 21:43:34.19ID:C3u9mI2r
>>880
キュレルから頭皮用のローション出てたはず
使ったことないから詳細はわからないけど
0882彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/14(火) 22:19:40.26ID:VLD1eh8j
>>880
乾燥要因のフケならキュレルの頭皮用ローションいいよ
しっとりして出にくくなった
脂漏性なら病院で診てもらったほうが良さそう
0884彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/15(水) 21:32:17.81ID:3ZefvdpD
Twitter民の言うことが信じられるなら昨日バズってたツイでボディショップのジンジャーセラム?がおすすめされてたよ
0886彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/17(金) 14:35:11.00ID:F4EULuJQ
使って合わなかったヘアケア用品ってどうしてる?
良いと聞いたものすぐ試したくなってあれこれ買っちゃうけど実際に良かったことがあまりなくてお蔵入りのものがたくさんある
小さめのヘアオイルとかだとメルカリでも売れるけど、ボトルのシャントリや大きいヘアマスクなんかは送料かかるから利益ほぼゼロになること考えるとなかなか売れない…
0887彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/17(金) 14:47:14.39ID:GWjJfkU+
>>883
頭皮用のローションだとメディクイックのもあるよ、頭皮しっとりローション
あと効果あるか分からないけど育毛美容液みたいなやつも色々あって乾燥を抑えてくれる効果もあるみたいだよ
Amazonとかショッピングサイトで見ると色々あった
0889彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/17(金) 22:21:18.31ID:zF6ebHuY
>>886
なんとなく捨てきれずしばらく取っておく→月日が流れて劣化してくる→ようやく捨てる決意、のループだな
家族や友人にいらないか聞いてみたりもするけど、使いつけのがあって断られたりするから全部は捌けない
責任もって捨てるのも大事だと思ってる
0890彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/18(土) 00:01:12.28ID:eRMX6LAc
ビューティーラボの美容液(もっととてもしっとり)を8年以上愛用しててこれに合うヘアオイルを探してたらついに見つけた

エッセンシャルのCCオイル

この2つを美容液→ヘアオイルの順番で揉み込むと求めていたしっとり感とサラサラ感にドンピシャで応えてくれた
髪を触る手が止まらない
とろり感すごーー
0891彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/18(土) 10:34:19.84ID:RWQwlc1k
安いから試してみるかな
そして886さんのようになるかもw
0892彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/18(土) 15:18:09.45ID:eRMX6LAc
>>891
お蔵入りになりませんようにw

ちなみに私の髪は多め太め毛先がうねりがち
切れ毛や枝毛はないけど静電気で広がりやすいから乾燥毛っぽい
似たような髪質なら相性がいいと思います
0893彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/18(土) 16:28:20.58ID:EoSfhV9E
>>892
入手しやすそうだし買ってみようかな
ちなみにシャンプートリートメントは何使ってますか?
0894彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/18(土) 16:55:40.04ID:6u7bc0Sn
同じような髪質でもっととてもしっとり使ってたけど合わなかった
ていうかヘアミルクとバームなどオイル以外は全般合わないみたい
しっとり柔らかじゃなくてへなへなふにゃふにゃの髪になってまとまらなくなる
0895彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/18(土) 17:24:45.85ID:HHR5l+7s
髪の断面が正円じゃなくて楕円でうねってるからオイルつけても綺麗なツヤにならない…
面で光るんじゃなくて一本ずつがギラついた感じになる
0896彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/18(土) 17:43:28.22ID:/1SDGnaY
>>892
ありがとう!似たような髪質だー!
試してみる
合えばラッキーだもんね
0897彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/18(土) 17:46:48.53ID:7cazLUzI
手軽に手に入ることも意識してきたんだけど、
市販シャンプーで添加物少ないノンシリコンシャンプーってどこのになるんやろ?
あとジャンプーに安息香酸は避けられないのかな
0898彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/18(土) 18:24:42.43ID:UEK8LLqe
重くならないけど、補修力のあるトリートメントっておすすめありますか?
細毛直毛でコンディショナーでも重くなるから使ってなかったんだけど、この前カラーしたらちぎれるんじゃないかってくらいキシキシしてしまって…
トリートメントははるか昔に使ったことしかなくて疎いのですが、しっとりするものだとしっかり流してもベタベタに見えるので避けてきたのでサラサラ系のおすすめあれば教えてもらえませんか
0900彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/18(土) 22:03:36.29ID:k5u7QVg6
>>897
カウブランドと無印エイジングケアはとりあえず安息香酸の表記なし
添加物少ないのがいいなら石鹸シャンプーとかシャンプーバーとかも見てみるといいよ
0901彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/18(土) 22:07:25.54ID:eRMX6LAc
>>893
シャンプーはパンテーンミセラーのピュア&クレンズを使ってるよ
(挙げるものことごとくプチプラで恥ずかしくなってきたw)
あとコンディショナーやトリートメントは使うとなぜか肌が荒れるから使ってないw
それを使ってない代わりにビューティーラボの美容液とエッセンシャルのヘアオイルを使って栄養を与えてるって感じ

使い方のコツは濡れた髪を8割までタオルドライで乾かしてから美容液を塗り込んで乾き具合が9割になったらヘアオイルを塗り込む
時間にしたら15分位は塗り込み続けてるかも。結構長いなw
だけど塗り込んでる間にどんどん髪の手触りが変わってくるから体感的には割とあっという間


多分使い方としては王道ではないし変だと思われるだろうけどこの使い方にしてから明らかに髪の調子がいいし肌も荒れなくなったから私には合ってるみたい
長文失礼しました
0902彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/19(日) 04:11:50.36ID:8v4jpPo2
それ元の髪が綺麗なんだと思う
8割タオルドライとか美容液とオイル塗り込み続けるとか多分私(ダメージ毛)がやったらひどいことになる
0903彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/19(日) 05:54:16.98ID:kDU/JukS
>>898
細毛だけどLUXスーパーリッチシャインダメージリペアリッチ補修オイルは滅茶苦茶サラサラになる
値段の割に量も多いから惜しまずに使えるし何より物凄くサラサラになるのでおススメです
0904彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/19(日) 08:04:31.28ID:zpdqHApP
>>902
ハホニコのタオルターバン巻いてスキンケアしてたら8割方乾いてるよ
0905彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/19(日) 09:31:38.31ID:e5+lSDSo
>>902
同じこと思った
私は剛毛すぎるせいでダメージはないのにダメージ毛と言われる剛毛だけど、何もつけずに乾かすのがまずだめだしターバンしようが何しようが自然乾燥なんて論外
パサパサキシキシしてその後濡らしたり何かつけてももう手遅れ
同じ剛毛でも質が良い剛毛なんだろうな
0906彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/19(日) 11:53:48.33ID:Fy778m3l
15分もオイル塗ってたら次第に乾いて手触りは変わるでしょうねw
かなりぬるぬるにしない限り摩擦でのダメージがすごそうだし、人には勧められない方法ね
しかも8割乾いた状態って癖が物凄くつきそう
0908彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/19(日) 19:12:46.36ID:PgYM8LR+
実家で髪を洗うと安いドライヤーでも、何も付けなくてもまとまる
水って大事なんだな〜引っ越したい
0910彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/19(日) 20:25:50.38ID:7mbFAIn7
近くにキャンドゥがオープンして、エリプスがたくさんあったんだけど
麻原彰晃な髪の私は何を使えば良いのですか

説明が書いてあるサイトを見たけど、決めかねていて
0912彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/19(日) 20:42:01.40ID:Fy778m3l
>>908
実家地下水、引っ越して水道水になったら髪も肌もボロボロになってになったわ
ひっくりした
ニキビの酷かった妹は逆に肌が綺麗になったらしいので人それぞれではあるんだろうけど
浄水シャワーヘッドはジプシー中とか言ってるうちに何年も経ってこれが普通になった
ビタミンC入れるタイプ使ってたけど補充がめんどくさいんだわ
0913彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/20(月) 00:15:18.38ID:MJsBPQVj
>>912
私は逆だわ
自宅水道水、2つ隣の市の義実家地下水
義実家泊まると髪も肌もパッサパサで泣ける
0914彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/20(月) 00:28:36.50ID:90E/OujA
個人的に女性なら居ても構わないけど堂々と板違いされるのは白ける
0916彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/20(月) 08:06:45.41ID:tlX9Hz8r
なんでバカチュプって隠しきれないの
前も開き直ってたし本当厄介
0917898
垢版 |
2021/12/20(月) 08:42:42.32ID:HMuTBcwW
>>903
ありがとうございます
今日早速帰りに買ってきます!
ただでさえ少なくてボリュームでないのに切れ毛増えたきがする…
これってカラー失敗されたんだろうか…
今までこんなことなかったから凹む
0918903
垢版 |
2021/12/20(月) 12:08:19.12ID:mPQwQBhM
>>917
ごめんなさい、私があげたのは洗い流さないタイプなので、洗い流すタイプはこれといってないのですが、週一finoがしっとりして匂いも持続力あって使ってます
私も月一で根元染めしてるのでお風呂上がりはキシキシしてますが、903であげたのを乾かす前に軽くつけて乾かした後にしっかり付けるとサラサラになります
917さんに合うといいのですが
0919彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/20(月) 12:41:30.50ID:qdOKlLc1
カラー→縮毛矯正とダメージ受けたのが続いたのでヘアケアを念入りに頑張ってたら
髪の伸びるスピードがいつもより早い気がする…関係ないかな?
0921彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/21(火) 10:35:35.29ID:pPfjF8uO
>>217
長文ごめん。
ロッチさんタイプなら綺麗になれるから読んで欲しい。
この髪質はホームケア次第で綺麗なウェーブが出るよ。
カーリーガールメソッドでもいいし、毎日髪を洗いたいなら
Youtubeで「シャンプーソムリエ」で出てくる女性の方法でもいいと思う。
シャンプーその他に初期費用がかかるけど、ショートでなければ
美容院に行く頻度も減らせると思う。
まさか自分がゴワゴワ乱反射ヘアからツヤあり束感ウェーブになれるとは
思ってなくて感動したので、もし気になったらやってみて。
0922彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/21(火) 15:21:12.77ID:YVtZzpCg
ツヤがなくてパサパサした髪で、美容院でトリートメント頼んだらトリートメントいらなくない?って言われた
綺麗な髪なら褒め言葉として受け取るけど、こんなパサパサでそんなこと言われるとは思わなかった
言い方にも悪意があったし半笑いだったから、
(こんな髪に)トリートメントいらなくない?って意味だよね
ホームケアでこれだからサロンに頼ろうと思ったんだけど、そこでもこんなこと言われたらどうしたらいいのよ
愚痴でごめん…
0923彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/21(火) 15:26:24.06ID:dMzQUxQJ
ひどいね
ほかの美容室でトリートメントするといいよ
0924彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/21(火) 15:31:25.54ID:fAlNPHLZ
>>922
美容院なんてまじで星の数ほどあるから次から他行こう
いい美容師もいっぱいいるよ
そんなカスのことはやく忘れよう
0926彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/21(火) 15:43:51.70ID:sJWTZbE6
>>922
辛かったね…
傷んでツヤがないタイプの髪ではなく、地味な癖毛で健康なのにツヤがないタイプの髪だったのかもしれないよ
向こうはトリートメントすすめたほうがお金もらえるだろうし、親切心でコスパ悪いよって言ってくれたんだと脳内変換しよう…
0927彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/21(火) 19:40:13.91ID:eS920vuS
>>922
枝毛とか切れ毛があったり髪の毛絡まりやすかったりする?
ないなら癖毛でまとまらずに乱反射してるだけかも
0928彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/22(水) 04:28:32.70ID:HDk7jkmk
ダメージはないけど癖毛とか元の髪質でパサパサうねうねしてる髪ってトリートメントしてもうるツヤにはならないからね
定期的に縮毛矯正してるダメージヘアの方がよほど綺麗に見えるし
その美容師の態度は他の誰にもわからないから親切心からか本当に馬鹿にしてるのかはわからないけど、売り上げになる以上、馬鹿にしてるタイプの方が黙ってトリートメントしそうだけどな
0929彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/22(水) 06:53:55.59ID:Ul0Af/SY
>>897
熊野油脂の無添加シャンプーとか?

>>898
ノンシリコンのトリートメントはわりと軽めの仕上がりになると思うよ
アマトラのキトマスクとか…
他にもたくさんあるけど
0930彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/22(水) 19:25:52.36ID:+Js7VQYU
予約時間に余裕ないと当日のメニュー追加嫌がられるときあるけど違うかな
予約してだったらほんとごめん
0931彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/22(水) 19:26:17.36ID:+ExU1/3J
TOKIOトリートメントしてきた
すっごく綺麗になるね
トリートメントした日って濡らさない方がいいのかな。
聞くの忘れちゃった
0932彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/22(水) 20:21:35.29ID:MzEht2Dy
お風呂上がりに髪に栄養を与えるようなヘアミストが欲しくて、スティーブンノルのヘアミストを初めて買って使った
使い心地は悪くなかったと思うけど香りが苦手で失敗した…
テスターが無くて香りの確認ができないのに買うのは博打だった…
LUXとかラサーナを買えば良かった
0933彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/22(水) 20:37:32.93ID:SP6FuxvQ
昨日初めて使ったアウトバス、乾かした後は口コミ通りサラサラだしまとまるしいいじゃん!と思ったけど朝の寝癖の付き方がとんでもなかった
やっぱり剛毛はしっとり系で重さつけないとだめなんだな
サラサラよりしっとり
0934彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/22(水) 21:50:45.15ID:FR/IE7wx
ミストいいよね
私もドライヤー前はまず髪全体をミストで濡らしてから毛先中心にトリートメント馴染ませてる
いち髪の安いやつだけど真っ直ぐになるし翌朝の寝癖も抑えられて良い感じ
0935彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/22(水) 22:27:55.67ID:IZWVeRO0
ずっとタオルドライした髪にオイルをつけて乾かしていたんだけど
8割方乾かしてから、オイルつけてクルクルドライヤーでブローしたらとても良い感じに落ち着いた(当社比)
20年前に知っておきたかった
0936彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/23(木) 00:18:54.33ID:Ds3I54M3
私は逆にドライヤー途中より乾かし始める前にオイル塗るほうがツヤとしっとり感出るな
ツヤといえばシルクのカバー教えてくれた人には感謝しかない本当に助かった
0937彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/23(木) 01:40:55.67ID:eHv7Idhs
使ってるオイルの差もあるよ
揮発するシリコンが多く入ったのだと最初につけると最後には物足りない感じになるし
揮発性分少なめで重いシリコンが多いのならしっとり残るし
自分の髪とオイルの特性を見極めて2回に分けて塗るとか二種類を混ぜて塗るとかするといいよ
摩擦も痛む原因だから濡れた状態からオイルつけて乾かす時の摩擦軽減した方がいい場合も多いし
0938彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/26(日) 00:24:12.81ID:gg31WiLS
サロンで仕上がり見せて貰ってもイマイチピンと来なくてリアクションが薄くなり申し訳ないんだけど、帰って自宅で見ると仕上がりに十分満足してる
何でサロンの鏡て微妙に遠くて照らされ方も変に見えるんだろう
0939彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/26(日) 01:24:18.44ID:fYq5Y4Au
そうかな
美容室の鏡って女優ミラーにいっぱい照明ついてて家で見るより肌も髪も綺麗に見える
微妙な照明しかないところだと現実を突き付けてくるけど
0940彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/26(日) 19:10:07.39ID:gg31WiLS
トータル4万で縮毛矯正して貰ったけど毛先とかバサつく
1度もやったことないという理由で半年前にブリーチした自分しね
0942彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/26(日) 21:24:07.87ID:8XbMQaBW
シャインプロとかケアプロ使ったらパサつきとか少しは改善されるかな?

安いトリートメントでも効果あるなら買いかなとか思うけど良い口コミばかりで疑ってしまう自分がいる
自分も縮毛矯正やっててパッと見は綺麗だけど毛先はパサパサで一本一本がいろんな方向向いてる
0943彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/26(日) 21:28:21.37ID:8mI8YUhC
昨日初めてザラメラメ1だけ使ってみたんだけど
使う前に調べたら10gパウチ半分でいいって意見をよく見かけたからその通りにした
肩上の毛量普通ボブだけどライン使いじゃなくて1だけだからそんなもんなのかな?
使ってみた感じは可もなく不可もなく
0945彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/27(月) 09:41:14.89ID:Tm+Fv7Js
剛毛多毛で今までオイルタイプ使ってきたけど初めてエマルジョンタイプ使ったらすごい手触り良くなってビックリした
オイル合わなかったのかも…
0946彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/27(月) 11:39:30.69ID:j5D8SoX5
私も剛毛多毛だけど逆にミルクタイプは合わない
しなしなになってはねるわうねるわ広がるわでまとまらないし見た目も手触りもパサパサ
オイルセラムっていうのかな、オイルだけど加工されてもったり重たいテクスチャが一番良い
0947彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/27(月) 11:47:48.02ID:+zJeluo6
今年も合うアウトバスに出会えなかった
来年こそはw
0948彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/27(月) 13:52:57.48ID:qNlEPAZm
出番のなくなったアウトバスをトリートメントに混ぜたらいい感じにしっとり
つやっつやになりたい
0949彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/27(月) 15:17:02.75ID:HcamqUwC
1度ブリーチしてしまってダメージ負った毛先は、これからどれだけお金費やしても中間部分みたいにツルツルにはならず、トリートメント等で誤魔化して根元を伸ばして毛先はさっさと切るしかない?
0951彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/27(月) 16:42:39.79ID:JvgIZkcP
ダメージ部分から流失するから、傷んでるとこはさっさと切った方がいいよ
0952彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/27(月) 17:59:05.58ID:HcamqUwC
ありがとう
担当の美容師さんも切るて言ってくれないかな、て思ってるのかもね
長さ的には満足してるからこれからは月に1a切っていこう
0953彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/27(月) 20:48:16.44ID:qOD0ahW8
1度検索してしまったが最後
インスタの広告に矯正の広告がめちゃくちゃ出てくるようになった
見るともなしに見てしまうのだけど今って縮毛矯正にも色々あるんだね、酸性ストレートやら美髪矯正やら
あんなに綺麗になるならやってみたい自分と安くても2万ぐらいをねんに2,3回と思うと高いな〜と思ってしまう自分がいる
0954彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/27(月) 23:01:43.70ID:PrXd28Lj
安いのだけどYOLUのナイトケアオイル買った
シャンコンはタイミング合わなくて買ってないんだけどオイル単体でも凄くいい
中岡ヘアーなんだけどまとまってストンと落ちる感じ
アウトバストリートメントじゃなくて寝る前に使えるものが欲しかったから満足
0955彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/27(月) 23:31:45.47ID:bPNEIwwz
>>954
気になってる
YORUの香りすごく好きなんだけど、しっかり香り残りますか?
シャンプーとトリートメント、お試しのやつ使ったらあまり残らなくて残念だったから
0956彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/28(火) 14:14:38.49ID:VURguy/l
縮毛矯正8時間かかって綺麗になったんだけど、とても疲れて仕上がり見ても上手くリアクション取れなくて変な空気になっちゃった
ホームケアの説明とか最後にして貰ったけど思考回路停止してて何も頭に入らなかったわ
あんな時間かかるものなのか、大変だね矯正て
0957彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/28(火) 14:28:00.66ID:C8Dz4k1l
8時間!?すごいね
なにでそんなに時間とってるんだろう
色んなところで縮毛矯正してきたけど一番長くて5時間だったな
弱い薬剤をじっくり浸透させるために一時間半くらい放置された
今は カット込みで4時間くらいのところに行ってる
0958彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/28(火) 19:27:09.93ID:CYoHAm6w
縮毛って大抵3〜4時間くらいじゃない?自分は5〜6回やったけど大体そんな感じ
8時間とか初めて聞いたよ
0960彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/28(火) 20:12:05.08ID:UC7BD7ey
>>955
香りはそこまで残らないですね
私も香りが好きだったので残念です
0961彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/28(火) 20:59:46.44ID:VURguy/l
やっぱり長過ぎだったのね、他の美容室では傷んでるからて断られたのを受けてくれてその代わり様子見ながらやるから時間かかるとは言われたんだけど
トイレは平気だったけど、あの時間ずっと無言座りっぱなし飲まず食わずはキツかった
仕上がりはとても綺麗なストレートで次の日やっと実感できた感じ
0962彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/28(火) 21:10:31.77ID:IZXyziUo
昨日カラーだけしてきたんだけど帰り際毛先傷んでるから切った方がいいよーと言われて会話の流れでどれくらいか聞いてみたら15cmと言われてびびった
大概の人に2~3cmとは言われるけど15cmて
胸上くらいの長さだしそんなに広範囲で傷んでるとはショック
バッサリ切るの勇気いるなぁ
0963彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/28(火) 21:38:17.59ID:PIGcb99O
>>960
ありがとう
そっかー、残念だ
良い香りだから強く香ってほしかった
0964彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/29(水) 08:06:25.15ID:dJvzxvDN
私も15pくらい傷んでると言われたことあるよ
内容はちょっと違うけど、初回クーポン使ってカットと縮毛矯正して、ロングだったからミディアムにしたいと言ったのにロングの方がまとまりやすくて良いと力説された
毛先と言ってもまさに15pくらい傷んでたらしく毛先だけ別の薬剤を使ったとのことで特別な施術になるから初回クーポンは使えませんと支払いの時に言われた
傷んでる部分はむしろ切りたかったのに切ってくれなかったし、それによって5千円くらい高くなったし、薬剤塗布の時は何も言われなかったのに支払いの時にいきなり言われて意味分からなかった

傷んでたけど頑張りましたよ!とか言われたけど頼んでないし…
でも縮毛矯正は上手な美容師だった
0965彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/29(水) 10:11:26.27ID:suLHVIFX
>>964
先に確認してほしいよね会計変わるようなら
美容室って他のお店とかよりそういうの多い気がする
0966彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/29(水) 10:52:29.87ID:UrmC3Pe/
つむじが稲妻みたいに割れている人いる?
子供の頃から悩んでいて、酷い時は本当に酷いんだけど
どうすればいいんや・・
0967彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/29(水) 12:35:24.62ID:QK2TwH6L
>>966
薄毛スレはもう見た?そちらの人たちの方が詳しいんじゃないかな
0968彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/29(水) 12:46:17.33ID:94qLfak+
ケアプロ買うか、MEリカバリープロ買うか悩んでる
結構性能というか仕上がり変わるのかな
0970彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/29(水) 13:14:31.46ID:4DqtsJt1
>>966
稲妻みたいではないけど私も分け目がぱっくりしてて毎朝直してる
youtubeとかで分け目の消し方ググったら結構出てくるよ
自分に合うやり方探してみたらどうかな
0971彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/29(水) 13:32:20.68ID:5h0vS5T9
前髪を伸ばすスタイルにしてからメガネのフレームで前髪が浮くのが気になるんだけど、そのうち気にならなくなるのかなこれ
0972彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/29(水) 17:00:42.91ID:6ZIsB0Mo
>>971
ワンレングスまで伸ばせば気にならなくなるよ
中途半端だとずっと浮いてると思う
私は半端な長さで浮いて気になる時はピンで止めてる
0973彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/29(水) 19:28:55.76ID:5h0vS5T9
なるほど、ありがとう
今がアゴ位だから頑張って伸ばす
0974彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/29(水) 21:57:52.19ID:pOvOxSwu
フレームの内側入れたらオタ丸だしだから気をつけてね
0975彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/29(水) 23:18:19.81ID:NLg+iVNZ
初回クーポンの安さで釣られて行ったら結局なんだかんだトリートメントとか付けられてめちゃくちゃ高くなった事がトラウマ
明朗会計のお店少ない気がする
0976彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/29(水) 23:40:08.55ID:T6jTEoRA
最初にメニューと価格の確認してくれない店は次回からやめといたほうがいいよ
最初の確認と違うことをされて価格も上がってたら消費者センターに相談していい案件だと思う
私が行ってる所は最初にメニュー決めと価格の確認される
いつも同じメニューで「前回と同じで大丈夫ですか?」って聞かれてハイって言うと、毎回同じ価格だから覚えてるけど律儀に「◯円になります、よろしいですか?」って確認してくれる
0977彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/29(水) 23:49:31.69ID:RJnmm/uT
それいいなぁ
いま通ってる美容院はそういうのが無いから羨ましい
ちゃんとした値段を知りたいから毎回こちらから確認してるけどきっとうざがられてそうだ
0978彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/30(木) 01:24:27.27ID:o02q7GFt
>>976
すごくいいお店だね
頭流しますねーって言いながらトリートメントとしておきますからーって言われてどんなトリートメントなのかいくらなのかも分からないままシャンプー台に乗せられるとドキドキする
最初に全部説明して欲しいね
顔見知りになると余計断りにくい
0980彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/30(木) 05:05:03.25ID:/+WzfRi6
飲食店でいうとレタスチャーハンを頼んだのに店側が勝手に「カニチャーハンのほうが美味しいですよ!(会計変わって高くなるけど!)」って持ってきたみたいなもんだよね
それすら言わなくて会計時にあれカニだったんで、この値段でって
飲食店に例えると出るとこ出たら美容室側がやばくなるの分かりそうなもんなのにやっちゃう美容室あるんだね
私が通ってるとこも最初のカウンセリングと同時にメニューも値段も確認される
0982彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/30(木) 08:19:52.22ID:+w8il6fq
>>981
おつです

夏と冬ってぜんぜん髪質や手触りが違うんだけどみんなもそうですか?
夏はごわついて爆発して毛量2倍って感じだった
0983彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/30(木) 10:27:46.69ID:0gIghNCz
母がシャインプロを買ったと聞いて試しに行ってきた
トリートメントつけてシャインプロ滑らせて、コーミングして毛を触ってみたら確かにツルツル?キュッとしてる気がする?
いつもはトリートメントでぬるっとするけど、それがない感じ。シャインプロ滑らせて余分なのが取れたのかもしれないけど…
手触りは確実によくなってた
いつも使ってる物じゃないから、乾かした時は毛がしっかりするけどちょっとパサっとして、これなら買わなくていいかな…と思ったけど、朝起きて髪とかしたら全然絡まりもないしツヤとサラサラが凄かった
いつもは毛先が少しざらつくけどそれもなし
くせ毛+肩ではねる長さなのでまとまりは?だけど
べったりしない健康的なしっとり感でぴょん毛もなし
母のシャントリがよかったのかもしれないけど自分でも買っちゃった
ただ濡れてる髪を挟んで滑らせるのがダメージにならないかなーとちょっと不安
自分でシステムトリートメントとか揃えてる人にはいいかもしれない
長々ごめん
0984彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/30(木) 15:04:41.95ID:75JVxQvW
シャインプロのレビューありがとう
買うかずっと悩んでる
0985彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/30(木) 15:27:41.10ID:FUiuvwtQ
汗かくと痛んでる毛先を中心にボサボサになるんだけど、汗て髪の毛を痛ませるの?
0986彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/12/31(金) 13:29:04.40ID:LpgYJ+Ds
ウルリスのトラベル用がよかったので通常サイズ使い始めた〜
チューブタイプのトリートメントとオイルも一緒に買ったので一通り使うぞ〜
0988彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/01/05(水) 19:49:04.47ID:28UPo5Jv
私も汗かくと後が大変なことになる
体育の授業の後や自転車通学だったから登校後は冬でもボッサボサのパッサパサで地獄だったな…
汗かくとぺたんとなる子が羨ましかった
0990彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/01/06(木) 11:03:24.76ID:2qvKrggH
やっぱり汗良くないよね
お風呂の後乾かしても寝汗や日中の汗で濡れてると意味ないなと思ってた
今くらいの時期は寒くて髪が引き締まる気もしてずっと髪のコンディションいい気がする
0992彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/01/06(木) 14:47:21.20ID:zSZ7WlE5
前髪がペタペタになる人いる?
ここ一年くらいで急になるようになったんだけど原因がわからない化粧品も生活もシャンプーも特に変えていないのに・・
朝のコテで巻いた前髪の状態が全然継続されなくて困る
0993彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/01/06(木) 15:26:52.54ID:BeUOvmF3
皮脂がついちゃってるとかかな
マスクからもれた呼吸で湿ってるかどっちかじゃない?
0994彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/01/06(木) 16:25:41.66ID:ZcUYIlDN
マスクで肌荒れしてデコに皮脂が集中
プラスでマスクの隙間から吐息の湿気ダイレクトかな
デコにサラサラ系パウダーしてみるとか
前髪用のあぶらとり紙みたいなのも出てるよね
0995彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/01/06(木) 16:57:27.68ID:wKK//030
前にどこかで見たけど、ドライシャンプーを前髪に予めかけておくとペタペタにならないよ
0996彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/01/06(木) 17:11:44.32ID:zSZ7WlE5
みんな有難う
マスクの可能性かなり高いかも
ドライシャンプー朝もつけるし、外出る時は持ち運ぶけどやっぱり限界があるんだよね
前髪カーラーも持ち歩いてるけどすぐにダメになっちゃう
シャンプーと化粧品変えてみるしかないかな・・
0997彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/01/06(木) 18:07:13.44ID:ZcUYIlDN
前髪の内側にがっつりケープかけるのはやってる?
どちらにせよマスク湿気には勝てないけど多少効果ある
あとマスクを嘴タイプ?にするとマシって人もいたな
中国人がよくしてる畳めるタイプのやつ
0998彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/01/06(木) 18:28:49.27ID:zSZ7WlE5
>>997
ケープがっつり前髪につけるとふわふわ感なくなるというか、結局濡れた感じにならない・・?
使っているケープが悪いのかな(よくあるケープの緑)
0999彼氏いない歴774年
垢版 |
2022/01/06(木) 19:07:42.87ID:ipBLXkJd
マスクをメガネが曇らないタイプにすると前髪落ち防げるよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 164日 1時間 35分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況