X



30過ぎて恋愛経験皆無な喪女
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/06/05(土) 16:54:31.10ID:HtM/NmX2
友人は×2子持ち。私は彼氏できたことなし。お互い35です。
0002彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/06/05(土) 16:56:51.00ID:VkWG0nOB
子持ち=社会の迷惑だから。
0003彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/06/06(日) 00:18:55.97ID:fOnIp/GE
【婚活】50代独身「この先ずっと一人で暮らしていくと思うと寂しくて夜も眠れない」 将来の不安から婚活を始める独身シニアが急増 ★4 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622893792/
50代、60代とシニア世代の婚活市場がじわじわと盛り上がりを見せている。
コロナ禍で将来の不安を感じ、結婚や再婚を真剣に考えるシニアが多いと婚活の専門家は語る。
今注目の“シニア婚活”。コロナ禍でも盛況だという婚活パーティーの実態や婚活の事情、実体験をリサーチした。

◆「シニア婚活」ブーム「8割が50代以上」
20代…2%
30代…6%
40代…14%
50代…36%
60代…34%
70代以上…8%

なんと、50代以上の人が78%を占めている。
ちなみに男性が4割、女性が6割と女性のほうが多いそうだ。

(全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/000791d39b3d135eb9470c627970d9b1e222a200
0004彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/06/06(日) 23:11:22.04ID:dbd9moYe
          
【調査】男性の本音。「性格がぴったり合う女性vs顔がタイプな女性」恋愛対象になりやすいのは? ★4 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622977080/
大事なのは顔か中身か。
長期間お付き合いすると考えると、ずっと見る顔だから多少は好みであってほしいし、性格が合っている方がお互いに楽だし。
人によって価値観が違うので、どちらが正しいとも言えない難題ですよね。
Q.あなたの考えに近いのはどっち?

■ 顔がタイプじゃなければ、どんなに性格が良くても恋愛対象にならない派
【1】可愛い子が好き
【2】恋愛に発展しない
【3】第一印象だから
【その他】

■ 性格がぴったりなら、顔がまったくタイプじゃなくても恋愛対象になる派
【1】長く続く
【2】性格重視だから
【3】顔は変わるけど性格は変わらない
【4】可愛く見えてくる

最初は顔の印象が左右することもあるかもしれません。
そのため顔の好みに近いことに越したことはありませんが、
ずっと長く一緒にいることを考えるのであれば「性格が合うこと」が重要な要素なようです。
6/5(土) 21:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/347adce46a4117c90fe317a93a11eb9ff28c562f
 
【子供部屋おじさん】恋愛カウンセラー「40歳過ぎで一人暮らし経験のない実家住み男は人としてヤバすぎ。『自立心』が欠落してる」★11 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622985602/
0005彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/06/06(日) 23:40:37.03ID:aDWl5ni0
>>4顔が良い人は中身も良いし顔が悪い人は中身も悪いよ少なくとも異性から見て一緒にいると幸せって性格じゃない顔と中身を分けても意味ないわかったかブス
0006彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/06/06(日) 23:43:43.65ID:aDWl5ni0
顔がタイプじゃなくて性格がぴったり合う女なんかいるわけないだろブスはブスな性格してるよ中にはブスっぽい性格が好みって男もいるだろうがそういう人は顔もブス系な女がタイプになるから顔か性格かなどという質問は愚問なんだよわかったカブス
0007彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/06/07(月) 12:42:16.06ID:SQrSVpEB
顔がブスほど性格もブスだからなぁ
0010彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/06/09(水) 13:01:24.48ID:h+RMj84i
今回のお悩み
職場に独身アラフォー女性の先輩がいるのですが、毎日のように私の恋愛事情を聞いてきます。
私は現在、婚活真っ只中です。
元彼と付き合っているときから先輩に「どうせ別れるんだから、〇〇さんも独身側だね」「いい人と結婚できるなんて絶対思わない方がいいよ」「結婚したら必ず旦那がストレスになるよ。それなら一人の方が楽だって!」などと、結婚に対して後ろ向きの発言をされ続けています。
そんな事を言われ続けているうちに、本当にそうなのかなぁ?と思ってしまう自分もいるほど…。
同じ部署の先輩なので仲悪くなりたくないのですが、正直、もうそのような意見を聞きたくありません。どのように対応したらよいでしょうか?
(29歳・不動産・Yさん)

《回答》
婚活をしないように仕向けてくる先輩(以下Aさん)は、結婚なんて必要ない!と言いつつ、そもそも恋愛に臆病になっているのかもしれません。さらに、そんな自分を正当化したいという気持ちが強くなり、Yさんを巻き込もうとしているようですね。

これは心理学的には「反動形成」という行為になります。
本心とは反対の言動により、自分が傷つかないようにする行動です。

今回の場合は、Aさんがあたかも最初から結婚なんて望んでいないかのようなスタンスをとっているという行為。さらにAさんには、「絶対」「必ず」という発言にも現れていますが、自分自身に“言い訳”を作って、揺らぎそうな気持ちを強く保とうとしている傾向もみられます。

毎日のようにYさんに対して恋愛事情を聞いてくるAさんですから、きっと彼氏を作ったり婚活に向けて頑張っているYさんが心の奥底では羨ましいのかもしれません。

ですので、Yさんが「本当に結婚しないほうがいいのかなぁ?」と思ってしまうのはAさんの思うツボ。仲間を作って正当化したいAさんに巻き込まれる一歩手前です!

ネガティブな発言には、強い影響力があります。
Yさんの婚活への気力を奪い兼ねないので注意が必要です。
0012彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/06/10(木) 00:23:23.86ID:xTg86pXu
【男女】理解できない…男性が嫌がる女性のNG言動 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623215723/
男性と女性では、価値観が大きく違うもの。
かといって、あまりにもその違いを見せつけられると男性は
「この子はちょっと無理だな」と感じてしまうようです。

今回は、男性がとくに理解できない女性の言動について4つご紹介します。
■ 自分のなかで答えがあるのに、意見を聞く
■ 話が飛びまくる
■ 友達の悪口を言う
■ 急に不機嫌になる

理解できないと思われたら恋の進展も難しい
男性から「理解できない」と思われてしまうと、心の距離を縮めることはできません。
気になる彼にマイナス印象を与えないように、
男心を知っておくことはとても重要なポイントですよ。 

愛カツ 2021年6月8日 6時15分
https://news.livedoor.com/article/detail/20334608/
0013彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/06/10(木) 12:28:55.86ID:wygUt2vL
三十路処女の方、五万で売ってください
0014彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/06/29(火) 19:23:38.36ID:uczANOUr
>>755
30代で検索したから上のスレ気づかなかった
でもそもそも恋愛経験ゼロだから喪女なわけで変なスレタイだな
その上荒らされてるし
0015彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/06/29(火) 19:24:13.92ID:uczANOUr
誤爆
0017彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/07/10(土) 19:09:46.91ID:zMOvqNyY
>>16
SEX歴35年の上級者
非童貞です!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況