X



どうせモテないし読書でもしようぜ!37冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0013彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/30(土) 10:58:01.11ID:u89Sortn
今朝怖い夢見たんだけど
おばけみたいなのが部屋に入ってこようとしてるのを必死で押さえてたら
ドアの向こうからそのおばけが「本を読め本をぉ!」って言ったところで目が覚めた
めっちゃ怖がりでいつもこうやって起きた後しばらく引き摺るんだけど
今日はそうね…本読みたいね…って怖いの引っ込んだw
図書館ずっとしまってたしなあ
0014彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/30(土) 12:56:58.70ID:ImSWGIq5
村西とおるの子供って慶応幼稚舎だっけ
なんかイメージ的に結びつかない
0015彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/30(土) 20:31:16.29ID:xvZNKLE7
本を読めって言ってくるおばけ面白いw
AIの魔女読み終わった!やっぱシグマフォースシリーズは相変わらず面白い。
毎作やり過ぎかな?と思うような事態も今回はモノがAIだけに何でも起こりうる気がしてくるから怖いな
0017彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/31(日) 18:00:44.83ID:ZQ+C3MJ5
図書館の本の亡霊かなw

このスレで時々話題にあがってた「雨の塔」を読んだ
設定はミステリアスだけど人物の感情が丁寧に描写されてるからか読後感は痛々しい青春ものという感じだった
作中でも示唆されてた映画「翼をください」を思い出す
0018彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/01(月) 03:27:05.73ID:w0hk9n9x
地元の図書館はコロナ休館の間に特別整理も済ませてしまっていた。
平日だからやってると思って整理休館の時にに行ってしまうことがあったけど今年はそれがない。
0019彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/01(月) 08:52:51.99ID:0RlqtoGF
特捜部Q面白いな
4冊目の頭までの感想だけど、翻訳に違和感もなくするする読める
アサドいいキャラだ
主人公とカウンセラーの色恋だけはそれ必要か?????というか
カウンセラーのキャラが薄い上に
ここまでだと互いの人格に惹かれ尊重しあう感じの描写がないから
同じ職場でえらくライトに肉欲ボケて寝るなぁと思ってるけど
青年漫画で特に本筋には関係なくともお色気シーンがあるようなもんで
主人公は中年とはいえ枯れても不能でもないぞというお約束的なやつなのかな
0020彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/01(月) 12:36:29.99ID:VDM6Pm2t
コロナの流行で篠田節子の「夏の災厄」という作品が注目されているので一気読みしたけど暫く鬱になった
0021彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/04(木) 11:32:33.24ID:Ah63/ie/
とうとう豊饒の海を完読してしまった
目覚めても尚あれはどういうことだったのかとか考えてしまってぼーっとしてる
長かったこの話も終わったのだという達成感と寂寥感、また自分だけ取り残されたような虚無感もある
前スレの終盤に同じ本を読んでいる人がいて、第一巻の主人公達を揶揄していたけどその後も読み続けているかな?
私も最初は変な奴厨二病って思ったけど、読み進めていくと印象変わるそんな薄っぺらな感情ではないんだよね
謎がいくつか合ってそれが何なのか誰かと語り合いたい気分だ

今まで全く本を読まないで生きてきたら語彙力記憶力が明らかに低下してきたからこの本を一念発起して読んだ
(たぶん10年で1冊位しか読んでないw)
これを自信にしてこれからは読書を習慣にしようと思う
0022彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/04(木) 23:09:18.59ID:nHRXggng
今読んでるの
角田光代「かなたの子」
ああこういう幻想ホラー的なの好き
喪女なせいで八日目の蝉は誰一人として感情移入ができなくて不幸な話だな以上の感想が持てなかったけど
0023彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/05(金) 01:31:12.25ID:38RYsm/+
>>21
聡子さんですか? 清顕です、松枝です。月修寺の前で行き倒れていますのでセックスさせてください
0024彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/05(金) 12:32:54.21ID:7E+esGRU
澤田瞳子の「火定」読了
面白くて文章が平易だからあっという間に読んでしまった
天平の時代に起きた天然痘パンデミックによる社会混乱と病に立ち向かう医療者達のお話
あの時代の棄民貧困層や宮中医者の陰謀や犯罪者やら詐欺師やらてんこ盛りでぐんぐん読み進められる
天然痘でバタバタ死んでいく人達の描写がグロすぎて恐怖に震えたわ怖すぎる
人間の心理っていつになっても変わらないんだろうなあ登場人物それぞれ興味深かった、コロナ禍の今こそおすすめな一冊
0025彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/05(金) 22:26:50.09ID:3OJdtTrc
影裏 
面白かった!
主人公(男)が元同僚の釣り仲間の男を好きになる話
岩手の自然がアプリ使ったみたいにキラキラ綺麗な文章で、本当岩手って綺麗なところなんだろうなーってなる
ただ作者は同性愛者じゃないとは思う 男に対するキラキラはあんま無いから
それより岩手の河べりのが愛してるんじゃないかなあ
0026彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/06(土) 03:37:19.39ID:KFEpcaMv
5人の王
BLだけど普通に小説として面白かった
過去と未来が交錯する画面切り替えの描き方が秀逸
切ない系タイムリープもので小説で久しぶりに泣いた
0027彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/06(土) 12:36:55.41ID:0WnnYwjW
>>24 古代パンデミック小説面白そうね
歴史物は描写が良いとタイムスリップの疑似体験ができるのが良い念
その描写が作者の主観でもね
0029彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/11(木) 23:32:18.03ID:t3F/iyNI
それいつも買おうか迷うんだよね
後段が見やすくなって良いかなと思うんだけど
本棚がなければよつばとを前後ではなく上下に収納できるのでは?とか思ってしまう
0030彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/11(木) 23:56:20.73ID:ZKksjESO
上下2段の場合下は文庫サイズだからね…
コミックサイズも出したら売れそう
0031彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/12(金) 18:19:16.41ID:xMS6R0Il
ようやく黒死館読み終わったー
2,3ヶ月かかったんじゃないかな…
量はそんなに多くないのに、知らん言葉だらけでなかなか読み進めない
今ならドグラ・マグラも挫折せず読めるかもしれない
0032彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/13(土) 18:54:18.10ID:lbcv7ts5
今日は読書日和ですね
私が小説が好きだけどストーリーが好きというより他人の人生や
生活を覗き見するのが好きなほど好奇心が強いという面がある
ある意味合法かつ無害なストーカー
0033彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/20(土) 12:15:57.16ID:ZLR5defR
ちくま新書はじめちくま書房のKindle本が数十冊セールになってるんだけど、やたら値下げ幅がデカいようで154円とかになってる!
私も2冊買ったわ なんか6/20までなんて情報も見たのでお早めに
0034彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/20(土) 18:10:53.35ID:84DiKYis
>>33
ありがとう!
宗教入門と西洋美術史買ってみた
ほかも面白そうで迷う
あと2,3冊買っても一冊分やね
0035彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/20(土) 19:28:47.64ID:fouF/YcX
ずっと『完全教祖マニュアル』気になってたから買おう
教えてくれてありがとう
今日までみたいだね
0037彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/24(水) 13:22:33.03ID:/AT1G+We
桐野夏生の柔らかな頬
暗くて重いのに一気に読ませる文筆力、面白かった
0038彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 01:00:05.05ID:vEIv0AaJ
図書館に感謝を表したい時ってどうすればいいんだろう
メッセージ送るくらいなのかな
0039彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 06:57:22.20ID:uiRVFr//
そのくらいじゃないかなあと思うけど
メールだと業務のものと混ざってかえって手間かもだし
でも葉書とかメッセージカードとかも邪魔になっちゃうかなとか考えてしまう
蔵書リクエスト用のカードなんかにリクエストのついでに一言書き添えるとかが無難なのかな

あとは絵本の寄贈とか募集してるところが結構あるからそういうので力になれたら良いかも
地元の図書館は絵本とあと郷土史とかだけだからそんなに寄付できる本もないんだけど…
0040彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 17:53:59.26ID:R1+lpIMz
市役所のご意見箱とかに送ると、図書館のいいところを外部にアピールできていいのでは
0041彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 22:54:11.80ID:Uz04sjZA
うちの地元の図書館はいつも寄附金を受け付けてるけど
寄付できるか訊いてみたら?
0042彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/28(日) 00:23:18.29ID:CLsA5NOa
キュリー夫人を読んでてまだ4分の1くらいしか読んでないけどつまらんな
当時のポーランドの情勢が少し分かる程度、ここまでは普通の少女だから
0043彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/28(日) 02:01:17.31ID:SYsyGDG8
伝記?大人向きなら不倫の話とかも出てくるのかね
0045彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/28(日) 02:17:58.81ID:CwErVUCX
>>38です
リクエストにお礼メッセージと市役所の意見箱いいですね
寄付は聞いてみます!

コロナ自粛中も大変だっただろうに予約本の貸し出しをずっとやってくれて、とても救われたので何かしたくなって
だめだろうけど菓子折りとかもメッセージとあわせて贈りたかった
0046彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/28(日) 02:25:29.98ID:3S1vkx3L
>>37 かなり昔に読んだのでうろ覚えだけど、ドロドロの不倫と子供が行方不明で
失踪した鬱々とした内容にも拘らず、文章力・描写力で引っ張られた
読みごたえがあった小説と記憶している
子供が失踪したのは不倫中の情事に気を取られている最中だったっけ?
子供は最後まで見つからなかったんだよね確か
あと実家が北海道の田舎町なので主人公の実家も同様なのが共感できた
主人公が帰省した時に再会した昔の(ブス)の友人は私かと思ったよ
0049彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/28(日) 16:41:14.15ID:L86TAeb4
近所の書店が誕生月にレジでプレゼントくれるんだけど
読みたい本がいっぱいあったのにほとんど思い出せず
ぱっと思い出せるような本はどれも置いてなかったので
漫画を買ってきてしまった
漫画すごく面白かったしプレゼントも可愛かったんだけど
久々に紙の本を読むぞ!という気持ちの行き場が…
0050彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/28(日) 16:42:17.99ID:L86TAeb4
でも紙の本ってもうほぼ趣味の品みたいな気分だし
置き場所もギリギリだし
プレゼント欲しさにどうせ積むような本買うのもなんかやだしな
来年は買いたい本を決めて行こう
0051彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/28(日) 22:53:49.01ID:+B1dIbe7
紙の本は親も読むような回し読み用か画集か写真集だけになってきたわ
0052彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/28(日) 23:12:19.46ID:qbyAAvxL
今月の文藝春秋の清原の薬物中毒の独白が生々しい
0053彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/30(火) 21:23:52.99ID:JPnXKn3r
紙で買って自炊がトレンドですよ。
遅れてるぅ〜\(-o-)/
0054彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/01(水) 05:52:10.76ID:OnZvevg2
Kindleなんかの電書アプリ導入前に紙の書籍で買った「わたしのごちそう365」、面白くて好きだけどかさばるし電書で買うんだったなーと思ってたら
出版社事実上あぼーんとかを経て加筆して文庫化されると知ってさらに残念 (まだだけど)じっくり待って文庫化されてから買ってりゃなぁ…
0056彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/02(木) 00:01:02.73ID:ZMa2q/DB
CDはオマケでDL権付きのあるよね
紙の本も電書権付けりゃいい
0057彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/04(土) 16:30:34.21ID:aNoC6vaq
カズオ・イシグロの音楽をテーマにした「夜想曲集」が素晴らしかった
短編集なので内容が軽い気持ちで読めることに加えてイシグロ氏にしては珍しく、
ドタバタギャグ的なユーモア要素もあるので楽しめた
でもイシグロの精密で丁寧な文体や、
切なさや寂しさを上品に描写する文章力は健在なのでユーモアが更に際立つ感じだった
基本的には能力があるのに世間に認められないミュージシャンや、
生活の為に仕方なく自分の本意ではない
音楽を演奏せざるを得ない人達が中心なので哀愁も漂う作品
0058彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/04(土) 19:03:37.82ID:C21kfxtl
夜想曲集は私も大好きだな
「老歌手」で歌手が歌いだす場面の描写が特に好きだった
0059彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/04(土) 20:48:16.78ID:cyMEtkuh
図書館で一年間予約待ちした本が届いたという話をしたら信じられないと言われた

今すぐ読みたいと思う本は買うけど、読みたいけどすぐじゃなくていい本は全然待てるなー

他に読みたい本も山ほどあるし
0060彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/04(土) 22:48:54.40ID:ee1uWxLE
私も図書館サイトのマイページで
予約本の順番が近づいてくるのをチェックするのがけっこう好き
0061彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/04(土) 23:30:34.95ID:UEto1pBG
>>58 ベネチアが舞台でゴンドラから歌うシーンだよね あれ良かったね!
私は英会話の講師があることを隠す為に、
犬の匂いを再現する目的で長靴をハーブと一緒にフライパンで
炒めるシーンがアホっぽくて笑えたw
0062彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/04(土) 23:43:56.30ID:UEto1pBG
あ、補足すると>>58さんが言及しているシーンは笑う場面ではありません
あれは....美しいシーンと言ったらいいのかな
0063彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/06(月) 21:21:29.85ID:s8Ru3zFn
失恋→成長する本でおすすめあれば教えて欲しい
できればあまりドロドロしてない爽やか切ない後味のもの希望
0064彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/06(月) 23:38:59.54ID:EAkpv/kA
>>63
宮下奈都、太陽のパスタ豆のスープを思い浮かべた。有名どころだからもう読んでるかな?
0065彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/06(月) 23:43:38.62ID:ChU3JbKq
祝山 ホラー小説が突然読みたくなり、オススメされてたから読んでみた。当たりだった
ホラー好きにはかゆいところに手が届く素晴らしい展開、好き!
0066彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/07(火) 07:04:50.88ID:/E8gEXtl
トーヴェ・アルステルダールの「海岸の女たち」
一気に読んだ
解決はするけど主人公が失うものが多くて不憫
まあガッツのあるキャラだから救いはあるか
欧州の移民問題をからめた社会派ミステリー
0068彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/07(火) 11:26:41.13ID:/gImo7fi
小野不由美の営繕かるかや「雨の鈴」再読
こんな雨の日に読むのたまらん何度読んでもヒェッってなる
0069彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/07(火) 11:47:16.22ID:x6pSCuKn
>>68
それ怖いやつ?小野不由美ってイーブックジャパンにないんだよね…
0070彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/07(火) 12:16:28.38ID:zFIz67I1
>>69
ホラーだよ
営繕かるかや面白いし連作短編で読みやすいしいいよね
0071彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/07(火) 12:50:19.26ID:/gImo7fi
>>69
小野不由美「営繕かるかや怪異譚」
ホラー短編集だよ面白いからおすすめ
0073彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/07(火) 14:40:30.54ID:x6pSCuKn
>>70
>>71
ありがとう
小野不由美大好きだけど電子書籍にないみたいから本屋さんに行ってくる!
ホラー好き!
0074彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/07(火) 16:22:52.48ID:/gImo7fi
>>72
全部は覚えてないからなあグロ嫌いな私でも平気で読んだから心配しなくても良いと思う
ノリ的には番町皿屋敷とか耳なし法一みたいで現代日本の幽霊話だよ、解決してくれる営繕屋の兄ちゃんも癒し系草食男子で平和に収まる
0078彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/07(火) 19:16:42.40ID:AEk4gIY8
空気があれば十分だよね
呼吸さえできれば
0079彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/07(火) 21:16:23.29ID:q5XlX2hq
好きな人がいたら悪いんだけど伊坂幸太郎って何で人気なんだろ?
0081彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/07(火) 21:32:00.47ID:N8VgG7cZ
>>74
ありがと!
早速予約してきたよ。市内に20冊くらい蔵書あるんだけどほぼ貸出中だった。人気なんだねー
グロが苦手だからホラーはビビっちゃうんだけど、大丈夫そうだから楽しみ。

あとタコの心身問題と夏のロケットも予約してきた。
0082彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/07(火) 22:05:44.78ID:AvoSjwle
伊坂と言えばさっき「オーデュボンの祈り」買ったよ
面白いといいな
今読んでる本読み終わったら読む
0083彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/07(火) 22:15:33.41ID:oxkxGD52
デビュー作だからまだ青さも見えるけど色々読んだなかで一番オススメ
合うと良いね
0084彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/07(火) 22:19:44.18ID:n/VHmr+X
伊坂はデビューから数冊読んだけど、あの独特の文体が合わなかった
好きなひとは好きなんだろうけど、ちょっと気持ち悪い
あくまで個人的な感想だけどもちろん
0085彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/07(火) 23:03:40.22ID:IOU2AH36
映画でゴールデンスランバー面白かったから、小説買ったんだけど積んでた
伊坂ダメなん?
0086彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/07(火) 23:22:59.84ID:AEzamg8n
そりゃ読まないと分からんでしょう
この流れでわざわざ気持ち悪いとか書くブスは気にしないでいいかと
0087彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/07(火) 23:32:48.64ID:IOU2AH36
そうだね
伊坂はゴールデンスランバーが初だけど、いま読んでるの終わったら読んでみよう
0089彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/08(水) 11:05:35.10ID:RqQT6OP4
ガソリン生活が好きだった
こんなことあるかと思いつつ読んでたけど、車の運転が穏やかになったw
0090彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/08(水) 15:32:37.17ID:DoRs4GU3
初期の伊坂は好きだった
ある時期から個人的に全然合わなくなって読まなくなったけど
上に挙がってる頃の本は面白いんじゃないかな
0091彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/08(水) 15:34:36.00ID:64/g7Am6
死神の精度は面白いと思ったけど重力ピエロは退屈に感じたな
理由は分からないけど
0092彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/08(水) 16:17:58.94ID:WpHt/MpG
オーデュボンの祈りが今でも好きなんだが、それ以外だとしれっと性暴力を物語の中に盛り込んできがちなのが苦手。
あと、登場人物の会話が軽い。マリアビートルはそれで挫折したんだけど、ブラピ映画になるなら頑張って読もうかな。
0093彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/08(水) 18:19:53.98ID:A+l2deAY
昔、重力ピエロってタイトルに惹かれて読んでみたら、まさに>>92の理由とあと言葉やテンポが全体的に「お洒落で軽妙でアーティスティックでしょ?ドヤ」みたいなノリを感じてしまい、完全に苦手意識が根付いてしまった。
それが最初で最後の伊坂だと思ってたんだけど、ここ読んでたら作品(時期)によって違うんだね。
今まで誤解してたかも。
そういえば死神の精度は映画しか見てないけど小西真奈美が可愛かったな。
0094彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/08(水) 22:34:40.58ID:/mZ69Goz
オーデュポンは泥臭いけど全体としてはそんな感じかも
その読みやすさとスピード感が伊坂だろうし、それをどう思うかは好みでしかないね
0095彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/08(水) 23:50:38.41ID:YR7nDBsC
伊坂の作品は死神の精度が1番好きだな
その次が死神の浮力
容器なギャング・シリーズも、いい意味で軽く読めたので息抜きとしてちょうどいい
0096彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/08(水) 23:53:38.99ID:A+l2deAY
なるほど、ありがとう。
確かに読みやすさは凄く実感した。一文の短さ、セリフの多さ軽さ、空白の多さ、展開の分かり安さなど。
私が苦手に感じた部分も裏を返せば長所だし。
0097彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/09(木) 16:20:44.31ID:4Gww/zm0
重力ピエロは映画版のストーリー読んで悪趣味だなって思った

ふと思ったけど90年代以前ってどうやって読書の幅を広げていったんだろ
今だとネットがあって気分に選んで探すことができるけど
0098彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/09(木) 16:39:05.07ID:MfPoblhq
そりゃ数読めば当たるって感じで読むしかないよ
図書館でたくさん借りられてるやつ選ぶとか
0099彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/09(木) 16:43:46.04ID:kbgEFoqO
新聞に掲載される書評や周りの紹介から気になったのを図書館で借りて面白かったら作家読みしてたな
母が読書家だったからその流れでかなり読んだ
0102彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/09(木) 17:49:41.64ID:sF0c3KzA
雑誌のダ・ヴィンチとかチェックしてたな

>>100
週間ブックレビューだっけ
あれもいい番組だったな
0103彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/09(木) 18:44:08.97ID:dWTXnUOV
週刊ブックレビューはBSじゃなかった?
家にある文学全集の中から林芙美子を読みだしたんだけど、なかなか進まない
気分転換に図書館で借りた恩田陸の「祝祭と予感」に手を出したら、ものすごく読みやすくてあっという間に読了してしまった

個人的な意見だけど、林真理子って現代の林芙美子(本人のキャラとか作風とか文壇での地位とか)って気がする
0104彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/09(木) 18:51:06.73ID:lDIfU+zL
>>102
今は読んでないけど創刊から何年もお世話になったな。
あと活字倶楽部も。
田舎住まいで当時は知らなかったけど本の雑誌も結構長くでてるよね。
新聞の広告(特に朝日)も売れ行きに関わると読んだことあるよ。
今もだけど映画化、ドラマ化もきっかけになるよね。角川商法という言葉も出来てた。
0105彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/09(木) 18:52:18.32ID:4Gww/zm0
林真理子って有名だけど読んだことない作家の一人だ
「不機嫌な果実」とか恋愛ものの印象が強すぎて読みたいって思ったことない
0106彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/09(木) 18:58:34.04ID:7k7T182Q
ここでラノベの話ってあり?
久々に好きな作家さんが4年ぶりに活動再開して嬉しい〜!!
0108彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/09(木) 23:29:11.67ID:lDIfU+zL
文庫本やノベルズは終わりのページに今月の新刊や既刊の紹介があるからそこで知った作品読んだよ。
新潮社文庫はその作品の読者が好きそうな既刊を選んで載せてると思う。
解説に言及された作品があればそれも読むきっかけに。
0109彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/10(金) 00:07:45.45ID:NlIB96tO
昔は新聞読んでた人が殆どだったろうから書評コーナーを参考にしてた人も多いだろうな
あとは今より売れてた雑誌とか
0110彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/10(金) 01:00:32.61ID:+7E9RlUu
今は逆に情報が多過ぎでつらい…
少しでも趣味にかすった本見つけたら買わずにはいられない…
0112彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/10(金) 07:54:14.20ID:5rrKVqKT
>>110
Twitter始めてから欲しい本がガンガン増えるようになってしまった
お金も時間も足りないから買えないけどみんなたくさん読んでるよね
0113彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/10(金) 08:58:18.27ID:A05rAF1C
>>111
ありがとう!
文学少女シリーズの野村美月先生だよ

新シリーズで新しい主人公を据えて出てきたんだけど、ビブリオミステリの要素もあって話の構成が上手いし女の子が可愛い
ペンネームの通り女の人だから、可愛い女の子の書き分けも男性とは描写が違ってみんな魅力的

とくに『さいごの本やさん』は売り切れて重版の最中だけど、地方の町で唯一の書店が閉店するまでの物語でラノベ的表現も少なめで読みやすいよ

あと、ご本人のインスタが綺麗なスイーツの写真ばっかりで実に楽しそうで和む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況