X



どんな質問にもマジレスするスレ153 in喪女板

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/09(月) 08:45:56.15ID:2xkqgeBB
ここは喪女が質問して喪女が答えるスレです
質問者は礼儀正しく回答者も寛容にお願いします
回答者にも解らない事がありますし急かされても困ります
病気関係の質問は「病院池」としか返せません 速やかにお医者さんに診てもらってください
レポートや宿題の依頼 法に触れるような質問 酷い雑談はNG
あくまでマジレスですが回答に間違いがあることもたまにあります
間違いに気付いたら揚げ足を取るのではなくフォローを心がけて下さい
回答がかぶっても問題ありません
相談やアンケートは関連スレでお願いします
>>980を踏んだ人が次スレを立ててください

関連スレ
◆相談はこちら
【転載禁止】悩み相談スレ@喪女板 part8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1557496317/

◆皆さんはどう思いますか?(どうしてますか?)
◆お勧めの◯◯教えてください
など色々な意見を知りたい人はこちら
喪女の喪女による喪女のためのアンケートスレ 36題目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1561387004/


※前スレ
どんな質問にもマジレスするスレ152 in喪女板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1564208027/
0003彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 18:34:23.84ID:k1nzyyMX
乙です

個人間(知り合いではない)での部屋の契約を考えています
不動産会社や保証会社などを介さずに個人間で部屋の契約を行う場合、キチンと書面で契約を行なっていれば、問題があった場合法律が適応されたりするんでしょうか?
それとも、そのトラブル負担を背負うのが不動産会社なので、個人間での書面は紙っぺらに過ぎず、基本は泣き寝入りになってしまうんでしょうか?
こちらは部屋を貸してもらう立場です
0005彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 19:39:56.13ID:hhEVzN4Y
>>4
相談ではなく立派な質問だと思うんだけど…

>>3
宅建の資格の勉強してたから少しは分かるんだけどはっきりしたことが言えないから
資格板の宅建スレやここの資格スレの人に聞いてみたらどうだろう


前スレ994です
お二方とも回答ありがとうございました
0006彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 19:59:50.51ID:RH3gllwt
資格スレは基本受験する人向けだから相談に来られても困るかな……
弁護士ドットコムとかで聞いてみたら
0007彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 20:48:57.25ID:E1qJUb6e
>>1おつ

>>3
契約書よりも法律が優先される
ただあくまでそれは机上のもの
親戚同士でもトラブルあるのに知人でもない同士が契約したら…って考えると、何かあった時にお金と時間をかけて民事で争う覚悟があるなら契約したらいいけど、そうじゃないならやめておいたほうがいいかもね
0008彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:18:45.30ID:mu7rA8+S
高校の時の友達Kさんから先日行われた飲み会時の画像が送られてきたのですが
その画像を趣味仲間のSさんにKの許可を取らずに転送するのは非常識と思いますか?
私がkとsを会わせて過去に何度か3人で遊びに行った事があるのですが、ここ何年間かはkとsは会ってないので久しぶりにSにKの姿を見せたいのです
あと、送る場合はk以外の人の顔にはモザイクするべきでしょうか?
駄文お許し下さい
0010彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:58:37.55ID:Q5MdqjDd
家族でギガが分け合える!ってプランを使えば自分で2台以上スマホを所持して分け合うことも可能ですか?2台とも自分名義なら無理ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況