足に不調があり、なにか病気や異常があるのかと不安なので
一度しっかり調べたいのですが、
どの科でなんといって調べてもらえばいいのかが分かりません
長くなります

数分立っていたり歩いたりすると足首や膝が痛む
足底筋膜炎やジャンパー膝の症状がある(ジャンパー膝は過去に診断済み)
椅子に座っていると足が異常にむくみ、腫れや痺れやこむら返りがある

だいたいこういった症状で、主な痛みは整形外科案件な気がしますし
むくみについては足が痛くて身動き取れない(運動不足)が原因だと思うので整形外科かと思うんですが
糖尿病や動脈硬化症でも似たような症状から足の壊死や切断に繋がると聞いて怖くなってます
なってはいるもののネットで調べてもよく分からなくて「そんなこと不安がるなんて馬鹿な患者だなあ」と思われるのも恥ずかしいです
最近健康診断をして、空腹時血糖値やコレステロール値は異常がなかったのですが(正確な診断結果は1か月後くらいに出ます)
精密検査ではないのでこれで安心していいのかもよくわからないです

足の痛みで立っているのも座っているのもつらく、寝てばかりの生活になっており
これではだめだと身体を鍛えようにも、負荷を掛けると痛みが出てきて、
地味に続けているストレッチもできなくなり逆効果に思えます
総合病院や整体、トレーナーのいるジムなど通う余裕はあまりないです(月一くらいならどうにかというレベル)
コミュ障で、お医者さんに「何か気になることはありますか」のように聞かれても何と言っていいか分からなくなります

本題ですが
・足に変な疾患がないか知りたい、痛みの原因を正確に知りたい(外科、内科両面から診てもらいたい)
・日常生活が普通に送れる程度に痛みの対策を知りたい
・悪化しないように身体を鍛えたい

これを目指したいのですが最初はどの科に行ってどのように相談したらいいでしょうか?