X



【転載禁止】悩み相談スレ@喪女板 part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/10(金) 22:51:57.52ID:LoqFJ+1u
〓〓〓〓〓このスレッドの転載を一切禁止します〓〓〓〓〓


ここは喪女が喪女の悩み、相談に答えるスレです

◆荒らしや煽り、スレチ・板チなレスは【完全スルー】でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしてもかえって荒らしを喜ばせるだけです。

◆スレの性質上、どうしても説教厨から上から目線なレスが付くと思われます。
 レスを付けられたくない方は吐き出しスレに書きましょう。

◆何度も書き込む場合は、最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いてください。

★相談者の方へ★
・相談内容はなるべく詳しく明確に書きましょう。
 「さびしい」、「つらい」といった内容だけの書き込みでは回答する側が困ります。
・ここでのアドバイスは、ほんの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。
・健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタルヘルス板」、もしくは専門のお医者さんにしましょう。

★回答者の方へ★
・答えられない質問・相談に無理にレスする必要はありません。
・たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。
 そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
・新規の相談者が書き込みしにくい雰囲気になるのを避けるため、回答者同士の議論やひどい雑談は禁止です。

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

※前スレ
【転載禁止】悩み相談スレ@喪女板 part6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1502640142/
【転載禁止】悩み相談スレ@喪女板 part7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1531960232/


※愚痴スレは他に専スレがあるためスレタイ変更しています。
0003彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:37:54.56ID:mFhJl3hP
別スレに書きましたがレスがあまりいただけませんでした。会社でいじめがあります。新人Aさんを生理的に嫌いな古株数人が「Aと話さないで」と皆に言ってます。私はAさんと普通に話していたら、古株さんに無視されるようになりました。どうしたらよいでしょうか
0004彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/25(土) 17:42:18.26ID:nVhUwxCw
>>3
このご時世にしょうもないですね。
まぁ女性ばっかだったり、地方だとありがちなんだけど…
私ならどこかの折に、古株さんが逆らえないような(例えば社長)人に新人に声かけてくれと頼まれたから〜とか言って普通に過ごすかもしれません。古株さん達と話す事ができたらですが…無視とか辛いですよね。
あとは、人手不足だから新人を採用したんじゃないの?
またいなくなったら負担が増えるよ?みたいなデメリットを推してみるとかはどうでしょうか。
0005彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/26(日) 09:22:15.39ID:+A5k/fXU
>>3
全員でAと普通に話せばいいと思う
古株数人は全員無視しないといけないことになるから
0006彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/26(日) 12:32:58.78ID:fhRvRMif
自然に「古株さんはあんなこと言ってるけど、私達は気にしないでAと話してあげましょ」と空気になるなら一番いいけどね
最初まわりに声かけするのも少し勇気いりそう
00073
垢版 |
2019/05/28(火) 20:32:29.10ID:lk3qazIA
ありがとうございました
0008彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/28(火) 23:17:56.05ID:UsX4qXlW
ひょんなことから職場の仲良くしてる子とルームシェアする流れになっています。ただ、副業をしている事がバレないか気がかりになっています。副業OKの職場なのでその辺は問題ないのですが、やってる内容が水商売なので相手の子には知られたくないというか…
もう此方は半ば諦めで1人で生きていく為に貯金を蓄えるつもりでやってるのですが、黙ってたらわからないものでしょうか。実家暮らしの水商売の人とかどうしてるのだろう。
0009彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/29(水) 00:25:58.36ID:0ZRPPMAC
>>8
ルームシェアしたことがないからわからないけど、副業の水商売はすぐにバレると思う
2週間とか一定の期間だけ一緒に住むだけなら何とかごまかすことはできても、ルームシェアってほぼ同居みたいなものでないの?

水商売の出勤頻度にもよるけど、夜の仕事へ出かける時や不在の理由をたずねられたら、何と答えようと想定してるのかな
あとはその仲良くしてる子をどこまで信用していいか、秘密を固く守ってくれるか
0010彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/29(水) 00:32:59.05ID:DDB0pFnn
副業OKって言ったって職場にバレたらいづらくなるような仕事なんだし
ルームシェアするなら折半する分家賃は得になるんだから
水商売はすっぱり辞めたほうがいいのでは
0011彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/29(水) 14:57:07.14ID:FDkBp1Of
カウンセリングまたは精神科に行った方が良いのか悩んでいます。相談にのって欲しいです…
・妄想が激しくて自分の世界に入ってしまうし、思い込みが激しい
・特に人に危害を加えたりしていない、人から通院しろと言われた事もない
・今後症状(?)が酷くなったら危害を加えたりしてしまうのか不安
・小さい頃から漫画やゲームが好きでファンタジー系の妄想を良く考えていた(今は無い)
・最近は好きな人と付き合ったら…って妄想をもう2年もしている(喪だから絶対有り得ないが)

ちなみに現実と妄想の区別は付いています。
ですが、他人より妄想が逞しすぎる様な気がして病気なのではないか?と不安になりました…
0012彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/29(水) 15:47:16.50ID:4ZrFb9WH
自分も妄想激しくて、一人でいる時は基本妄想の中に住んでるけど、他人に危害を加えるような妄想じゃないから妄想を楽しんでるよ
0013彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/29(水) 16:20:37.22ID:owTgi45h
>>11
私も妄想の中でいろいろ楽しんだりしてるけど
何も悩むことないし妄想を止める必要もなくない?
むしろ自分は己の妄想力に相当助けられてる、じゃないと現実がしんどすぎて堪らん
0014彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/29(水) 18:39:10.23ID:Z4NWibHY
>>11
精神科領域で働いてるけど自分や周りが困っていないなら病院に行く必要はないと思う
脳の異常で妄想があるなら服薬で治る可能性が高いけど、性格的なものなら根本的には治りにくいし、「治す」必要もない

人と違う不安が強すぎるなら一度行ってみてもいいかもしれないけどあまりできることはないかと
お金と時間に余裕があるならカウンセリングで気持ちの整理をするくらいかな
なのであなたの場合は始めからカウンセリング可能な精神科に行ったほうがいいと思います

みんな意外と色々空想や妄想はしてるものだと思うのであんまり気にしすぎなくていいと思うよ!
0015彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/29(水) 20:16:13.87ID:LEhqbNE3
他人に迷惑かからないならプロ妄想家として人生楽しみましょう。
0016彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/29(水) 21:53:20.80ID:FDkBp1Of
11です。
色々なご意見を頂けて助かります。(リアルで相談しにくかったので…)
レスを見るとちょっと不安が落ち着きました。
今後悩むことがあればカウンセリング
可能な精神科を視野に入れてみようと思います。ありがとうございました。
0017彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/30(木) 07:31:49.85ID:9M+zPSm6
遅くなりましたが8です。
それぞれ個別の部屋を持つとはいえ、確かにずっと隠し通すのは難しい気がします。
居酒屋の厨房とか色々考えたりもしましたがその割に出勤頻度が微妙だから整合性がとれない。キッパリ辞めるか、ルームシェア自体を見送るかもう少し考えてみます。
ありがとうございます。
0018彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/01(土) 14:12:40.70ID:YqPlOlIJ
ルームシェア何度かしてきたけど勧めないなぁ…
親友とでも普通に仲良い友人とでも赤の他人とでも、絶対に何かで嫌な思いをすることになる
0019彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/02(日) 04:19:00.61ID:q4tAlojS
正解などないことは分かっていて相談させていただきます。
私は非正規雇用のフルタイムで8時から17時まで働いており、先月はじめから週3、18時から22時まで料亭で皿洗いとホールのバイトをしています。
いままでバイトは私一人しかおらず、店主と2人体制でやってきました。
今月からバイトを増員することになり、募集に何人か応募してきたのですが…
・そのうち1人(まだ採用きまってない)が18時から21時までで働きたいと希望している
・そのためもし採用されたら店主は私に19時から22時までのシフトに変えて欲しがってる(で3人体制でやっていきたい)
・そうなると会社とバイト先が近いため、一旦家に帰ってまた出直すことになる
本題↓
ぶっちゃけ先月から一人でやってきた私を差し置いて、新しい人が早く帰れるシフトに入るのずるくないですか…って話なんです……。
給料一緒だし、増員されてるから先月の私より楽だし。 でもそれを言ったところで私が早く帰れる道が開かれるわけじゃないし…。
時給はいいのですが、なーんか都合いい人扱いされてる感じがしてしまいます。

1 体もしんどいし、こんなにもやもやするのなら、もう辞めようかと思っていますが、どう思いますか?

2 辞めるのであれば、上記をそのまま言うか、角が立たない理由を作るか、どちらがいいのでしょうか。 自分ならどうする という意見をお願いします。
0021彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/02(日) 07:17:25.33ID:az2ftJ5k
>>19
あなたが理不尽に感じる気持ち分かる
時間潰しの1時間って短いようで長いよね
「通いづらくなってしまうし手取りも減る。採用時と契約が違うのは困ります」と店主に伝えて、それでも受け入れて貰えないなら辞めてしまっていいんじゃない?
夜間の飲酒業なんて引く手あまただし速攻で次の副業見つけられるよ
0022彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/02(日) 07:31:27.13ID:KXlj8K4v
>>11
気になってるなら病院に行ってみてもいいんだよ
病気かどうかは医者が判断してくれる
あと病気ではなくて発達の傾向がある人の中に
想像力がたくましくて思い込みの激しい人がいる

>>19
19時入りになると働きづらいので辞めさせていただきますでいいんじゃないかな
ダブルワークは思っている以上に体に負担がかかるから
楽に楽に働けるほうがいいよ
そこで無理しないのは良い選択だと思う
0023彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/02(日) 10:18:14.71ID:/GDqqxlR
>>19
やめてもいいと思っているようなので
理由を言ってやめればいいと思う
条件悪くなってるんだから
時給アップとかのインセンティブもなしに受け入れる必要なし
0024彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/02(日) 13:27:04.39ID:xetrJFSW
バイトを都合のいい人扱いされるのはある種当たり前。だから辞める際に気を使う必要も無い。

あときついダブルワークは絶対に辞めた方がいい。
0025彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/02(日) 21:07:44.92ID:5NKNxY0X
>>19です
みなさん本当にありがとうございました!
ひとり悶々としてたので、見ず知らずの私の悩みを真剣に考えてくださってありがたかったです……。
とりあえず勤務シフトが変更になるなら退職することを伝えました。
その上で副業を続けるかどうかは、また店主の返答を見てから返答することにします。
0026彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/02(日) 21:32:34.32ID:NbJyQKJi
ゆうパックの荷物を時間指定していて、20-21時で指定しているのに必ず19:40くらいに来る
「少し早かったのですが…」ってポーズだろうけど息急き切らしてる配達員さん見ると、昨今再配達で大変な思いしてるんだろうし…とも思って普通に受け取るんだけど
もし自分が在宅してなかった場合、もう一度20-21時に配達に来てくれるのですか?
それとも不在通知を20時過ぎに入れたように見せかけるのでしょうか
もし中の人がいましたら教えて下さい
正直、ちゃんと時間通りに来てくれた方が助かるのですが…
0027彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:23:35.76ID:UU3Ybr9A
>>26
あなたの例で言うと19:50に帰ってきたとき不在票入ってて配達時刻は20:00って書いてあった
再配達できないかドライバーに電話したら、なかなか出なくて、
出たと思ったらすみませんもう配達コース外れちゃったので……って言われた

翌日から旅行の予定あったから営業所になんとか受け取れないか電話したらスーツ着た二人組が荷物と一緒に菓子折り持って謝罪に来て面食らったことある

申し訳ないと思ったけど、「うちはエレベーターない5Fだから無駄足させるのは忍びない、
なるべく時間守ってもらって、早く着いたときは階段上がる前に電話してください」って言った

一応サービスとして提供されているわけだからどうしても受け取りたい荷物のときは営業所に電話してみては
0028彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:25:16.69ID:fX+M/Tcs
>>26
不在通知は入れず、時間内にもう一度配達に来てくれるのでは?
そして不在の時間はごまかせないシステムだったはず
でもまだ配達員さんが息急き切らした演技してくれるだけかわいいような...
w

うちは佐川が時間指定を守ってくれなくてかなり前に配達に来るよ
荷物の受け渡しして、ドライバーから普通に認印求められてる
終始しれっとしたドライバーの態度にちょっといらついて
こちらから「この荷物、○時からの時間指定になってるはずですけど?」と聞いてみた
ボソっと「(ほかの配達で)近く通ったんで・・」と返されただけw
0029彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:25:17.29ID:UU3Ybr9A
>>26
書き忘れた
>>27は宅配便だからちょっと違うかもだけど基本は同じだと思うから一応書いてみた
0030彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/02(日) 22:46:42.75ID:yAQMZE3P
うちは田舎のせいかもしれんが
家の近くでドライバーが待ってて帰宅を見張ってる
時間指定日関わらず帰宅すると見るややってくる
0031彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:02:40.95ID:NbJyQKJi
なるほど〜ありがとうございます
何年か前もこんな感じで早めに来られて、買い出し行ってて在宅していない時間もあるし困るなと思って郵便局のお客様センターに言ったことあって
それから少しは改善されたんだけど、最近また早く来てくれるようになってしまい…
なるべく再配達はさせたくないし、私も帰宅時間が不定期だから確実に受け取れる時は必ず日時指定するようにしてるんだけど…
これからも続くようなら配達の人に「今日はたまたま居ましたが、居ない時もあるので…」ってやんわり言ってみます

そういえば前1度だけピンポン鳴らされないまま不在通知入ってたことあったな…
しかもいつも配達に来てくれる人で、「すみませんでした、間違えて…」とか言い出して
ピンポン鳴らさないで不在通知入れるなんて故意だよね?と思いつつ、いえ…って言ってしまった
0032彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:05:38.10ID:ci0I443w
うちも佐川が時間指定前に来ること多くてイラッとする。
再配達させないために時間指定があるのにね。
0033彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/03(月) 04:46:03.95ID:WqrfRJOs
そんなに気になるなら営業所受け取りとかコンビニ受け取りすればよくない?
0034彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/03(月) 05:10:26.43ID:fUWTJSln
うちは玄関で待機しているのにチャイムが鳴らず
不在票だけが入ってる
0035彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/03(月) 15:49:54.77ID:UziI9fDJ
ヨドバシドットコムとかはコンビニ受け取り出来ない
日曜しか家にいないから日時指定して届けてもらってる
郵便局受け取りにしても大きい郵便局しか日曜はやってない
地下鉄の駅とかに小さい荷物用の宅配ロッカーたくさん設置してくんないかな
うち宅配BOXも無いし、極力配達の人に迷惑かけたくないのに
0036彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:11:30.02ID:igpyNkPS
相談です

足汗が凄いです。足の裏から1cmくらいお湯につかっている感覚がするくらい常に汗ばんでます
(足の裏は汗かかないらしいので、指の間とかかなと思いますが)

そのため、裸足でいるのが気持ち悪くて家では常に靴下やルームシューズを履いてるんですが
汗をかくことに変わりなく、むしろ履いてるせいでいつも足元が暑くて不快感が増します

足首から足底にかけて、炎症を伴う慢性症状があるため
足元が変に熱いと、ただあったまってるだけなのか炎症を起こしているのか判断つかないのも困っています
浮腫みもひどいため、圧迫感きつめの靴下なども避けたいです

本題ですが、
足元が熱くなったり圧迫しすぎたりせずに、足汗や足の汚れが気にならない方法はなにかないでしょうか?
今のところ「素足で、足元にバスタオルなどを敷く」「サンダル型のスリッパを履く」しか思いつかないのですが
バスタオルは汗にタオルの毛が張り付いて不快感が強め、スリッパ型は脱げやすいうえあまり通気性の良い感じがしないといまいちに感じてます
ないものねだりかもしれないですがいい案ないでしょうか
0037彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:18:09.18ID:bj5nZ+fl
>>36
病院には行った?
医療系の相談っぽいからここの喪女達には回答できないのではないかと思うけど
すごく悩んでいるなら明日にでも皮膚科に行った方がいいと思う
夏だし、足の汗は仕方ないんじゃないかな
こまめに靴下変えるとか…そんなびしょびしょに靴下濡れるわけじゃないでしょ?
0038彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:19:51.19ID:i86igylz
>>36
うちの妹多汗症レベルで手足の汗すごくて、パンプスのときは足指だけの5本指靴下?カバー?履いてるよ
あれどうかな?
靴下だけじゃなくて紙でできてるシートとかもあるらしいけど、
やっぱり靴下のほうが耐久性あっていいらしい
0039彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:20:03.09ID:bj5nZ+fl
>>37
書き漏れた
私の友人は家の中だけどビーチサンダルはいてたわ
草履とかはどう?
0040彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/04(火) 03:43:49.86ID:t07wySVI
5本指つま先ソックスで指先解放タイプがいろいろあるよ
0041彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/04(火) 06:17:32.34ID:iOFBmerx
>>36
制汗クリーム塗ってる?
あと足汗ひどいと病院で治療できるよ
0042彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:34:15.32ID:igpyNkPS
たくさん案ありがとうございます!
炎症については治療中で、むくみは薬の副作用と筋力・運動不足から来てます
足汗については平たく言うと気にしすぎということでしたが
そういえば皮膚科で見てもらった訳ではないです…(実際神経質な自覚もあるので納得してました)

5本指で部分用や爪先開いてるのもあるんですね!
せっかくなので紙のものも見つけたら試してみようと思います
家の中でしか履かないなら外用の靴でも良いんだと目から鱗です恥ずかしい

制汗剤はビオレの今クリームタイプを使ってて、
塗ってすぐはサラサラな感じがするんですがすぐ効果が薄れる感触で
前に使ったデオナチュレもそんな感じでした(田舎なもので通える範囲で売ってるのがこのくらいしか…)

一度きちんとした皮膚科でも見てもらおうと思います
ありがとうございました!
0043彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/05(水) 09:12:14.56ID:gmMeWA8T
職場の嘘つきな女性がいます
すぐにバレる嘘(仕事内容の事ではなく、私生活のこと)を日常的にすぐつきます
「自分は難病の〇〇という病気」「芸能界にスカウトされた」とか、あと同僚の可愛い服と同じのを買ったり(偶然ではない)、別の人に素敵だねと褒めた髪型を次の日真似してきたり
とても疲れます 相手にしたくありません
嘘つきに対する良い対処法があれば教えて下さい
0044彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/05(水) 09:15:52.71ID:rv7E0N2x
>>43
私の前の席に自分の話ばかりしたがる女がいて
鬱陶しいから一切雑談するのやめたんだけど
そういう対応はできないの?
0045彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/05(水) 10:34:46.80ID:gmMeWA8T
>>44
私はその嘘つきと関わるのが怖くなって雑談は一切してません
仕事上必要な言葉と、挨拶のみ
でも私が別の人と少し雑談してると割り込んできて、自分の自慢話とか嘘とかをねじ込んでくるんです
あと声が大きくてどこにいても話し声が聞こえるのが辛い
アンガーマネジメントを実践して、怒りを感じたらその場から立ち去る、彼女から逃げる、という対処はしています
やはり無視が1番でしょうか
0046彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/05(水) 13:52:30.82ID:z1QAjeQl
その人虚言癖だから治らないよ
虚言癖 対処でググるといろいろ出てくる
0047彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/05(水) 22:22:07.24ID:9x/X5GkM
ひとり変な人がいるだけで仕事行くの嫌になるよね…
その人を変えることはできないし、自分の苛立ちもなかなか抑えられるもんじゃないけど、変人=宇宙人だと思うと少し楽になるかも
星が違うんだから理解できなくて当たり前だよなって
とにかくスルーが一番だよ
気にする精神と時間がもったいない
0048彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/06(木) 19:40:48.99ID:6jxbJZ5O
些細なことでムカついてしまうのってどうしてですか?
さっき郵便が届いたんですが配達のじいさんが私の顔面に何度も懐中電灯を向けてきて眩しくてイラつきました
玄関の電気はついているので暗くて見えないわけでもないしそもそも人の顔に懐中電灯向けたまま何かゴソゴソしてました
受取サインは郵便配達員からボールペンを借りたりせずドアを開ける前にハンコ用意してすぐ押してます
私だったらこんな失礼なことしないのにって思ってしまうのかなんなのか些細なことにとてもイラついてしまいます
その場でイラつきを表に出したりはしないんですが何日も覚えて反復してしまうほどしょーもないことにとらわれてイラついてしまいます

そのじいさん配達員に私は今までペコペコして受け取りしてましたがそのせいで「はい、ありがとー」など親しみを込めたような言い方ではなくムカつく感じのタメ口で対応されることが多くそれもとてもイラつきます
気が強いキツメの友達に代わりに出てもらうとじいさんが「またお願いしまーす」と敬語使ってるのでそれもムカつきます
30代中肉中背です
更年期がもう始まってるんでしょうか?
すぐイラついてその後もずっとイラつきを引きずってしまうこの性格を治したいです
0049彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/06(木) 19:42:50.53ID:iqy3vSua
終業時刻の5分前に数人は雑談してます。Aさんは怒り上司に報告したのですが上司は「俺に意見するのか」と激怒し、雑談していた人はAさん睨んだり無視をしています。私はどちらとも仲良いため板挟みになっています。皆さんはどちらの意見が正しいと思いますか
0050彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/06(木) 19:54:31.61ID:AJFIO5dh
個人的にはAさんが正しいと思うけど雑談を受け入れてみんな仲良く円滑に業務が進むように日頃からコミュニケーションを積極的にとってるとみなされ評価されるのはお喋りしてる人たち
だから雑談に混ざりたくないならいちいち上司にチクったりしてないで片付けでもしてコミュ症の烙印押されてそれに甘んじているか
社会とはこういうものだと割りきって雑談に混じってくだらない仲間意識を強くして働きやすくするか選べば良い
どちらとも仲良くはできない
社会に出ても結局学校と同じ
0051彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/06(木) 21:47:16.02ID:Fy0oligt
>>43です
色々な意見をありがとうございます
これからも徹底的に無視していきたいと思います
本当に宇宙人と思わないとやっていられません
職場におしゃべりしに来ているんですか?ってキレたい
上司もそういう迷惑な人を野放しにしているし、今の職場で仲良くしようと思える人も居ません
早くこんな職場から去りたいです もしくは会社が潰れてくれれば良いのに
0052彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/06(木) 22:46:49.18ID:mkFFvVRE
>>48
イライラしたらまずは5秒数える
これでだいたい落ち着くので、次にお腹の中に嫌なことを凝縮してモヤモヤボールを作成するイメージをする
黒くてモヤモヤしたボールをイメージしたら、ゆっくりと吐き出す
遠く遠く、嫌なことした人にボールが帰るイメージで吐き出す
限界まで息を吐ききったらボールがコロンの出る
次に良い運気を吸い込む
綺麗な黄金や紫等の運気の良さそうな空気をイメージして全部吸い込む
そこまでやったら、まぁ偶然かなーとかもうどうでもいいや、など呟く
声に出すのが重要
私はもうこだわってないよ、そんなことより今日何食べようかななど前向きで楽しいことを呟いて脳に「怒っていない」ことを教える
マイナスな言葉を口にするとマイナスな気分になるのでプラスな言葉で自分を変える
今日もいい日だな、楽しいな、充実してるなどを口にしたり、鏡を見て私可愛いわーなど自分を褒める
私ばっかりとか不幸とか口にしていると、不幸であることが肯定されてしまって洗脳状態になる
胡散臭いと思うだろうけど、騙されたと思ってやってみて
あとは5chanのマイナスなスレを削除するのもいいよw
嫌いスレとか絡みとかは削除
楽しいことを楽しんでやっていると小さいことで思い悩まなくなる
セルフコントロール、やってみて下さい
0054彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/06(木) 23:21:17.74ID:wNAbDpyk
>>48
若い時は心が広かったけど最近になって急に
理由もなく些細なことに苛つくなら更年期だと思う

ペコペコしなきゃいいじゃん
そこで自分にとって不本意なことをやってるから
相手が思い通りにならなかったら余計にムカつくんだと思う
0055彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/06(木) 23:23:44.68ID:wNAbDpyk
>>51
潰れても困らないどころかむしろ潰れたほうがいいって
思ってるくらいなら転職したほうがいいのでは
ホントに潰れちゃったら潰れてから転職すんの大変だよ
0056彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/07(金) 14:05:11.46ID:nUksgT10
障害者施設で作られたパンが苦手
なのに職場の人がたまにくれる
断りたいけどなんて言ったら角が立たないかな
0057彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/07(金) 15:13:27.85ID:ssIHLH/x
>>56
小麦アレルギーかもしれなくて、パン食べると咳き込んでしまいます
私も障害者の作った食べ物は申し訳ないけど無理
0059彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/07(金) 18:23:49.96ID:HSq2q+BD
ちょっと言ってる意味わからない。手作り全般が駄目なんじゃなくて?喪女も障害者みたいなもんだけど。。。
0060彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/07(金) 18:53:11.97ID:jkUNMKaR
>>56
・ダイエット中なので
・ごめんなさい、今お腹空いてないんです
・ありがとうございます。食べたい時は自分で買うので大丈夫です
・お気持ちだけいただきます。ありがとうございます
のいずれかはどうだろう
障害者差別がどうたらこうたら言われたら、ダイエット中ですってばと繰り返しながら笑う
私も障害者施設の食べ物が無理だから気持ちわかるよ
色々と嫌な思い出が多くて暖かい目で見られない
なんとかして断れるといいね
0061彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/07(金) 18:54:39.24ID:hoby0YM5
お店じゃない他人の手作り苦手だから一応貰っても家で捨ててる
その場ですぐ食べないといけない雰囲気だとこれは使えないから小麦アレルギーっていうしかないんじゃないかな
アレルギー以外の理由だと人格疑われる可能性あるよ
0062彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/07(金) 19:01:29.81ID:uOeG/0Gm
「大丈夫ですよ。このパンは小麦粉不使用だから」と言われたらどうしたらいいんだろうw
いま、小麦アレルギーの人用にそういうパンも作られてる
0063彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/07(金) 19:02:38.82ID:FMitDJMP
小麦粉アレルギーだと職場のお昼で麺類もパンもちょっとしたお菓子も食べられなくなるよ
お惣菜系もかなりNG
飲み会も揚げ物や洋食など様々な制約ができる
つまり、小麦粉アレルギーなんてすぐに嘘だってばれる
0064彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/07(金) 19:05:18.75ID:FMitDJMP
>>62
小麦粉不使用の完全米粉パンは実際にはほとんど売られてないから、そこはまず大丈夫w
小麦粉不使用のパンは探しに行かないと無いレベル
都内でも専門店は5店舗もないぐらい

ただ、小麦粉アレルギーと嘘をつくのはハードル高いよ
小麦粉って避けて生きるのは物凄く大変
カレーやシチューも入ってる
0065彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/07(金) 19:27:00.85ID:ZbJOxBgR
「糖質制限してるんで〜」は?
一切食べられないわけじゃないけど
小麦粉や砂糖がメインのお菓子を予定外に増やすのはちょっと…て感じで
0066彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/07(金) 19:27:45.11ID:ZbJOxBgR
あ、お菓子じゃなくてパンだった
まあパンなら同じか
0067彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/07(金) 20:47:22.12ID:bi7/Bgxc
>>56
パンにはちょっとしたこだわりがあって、ここと決めたお店のしか食べないようにしてるんです
0068彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/07(金) 23:15:20.09ID:xv2tRz8X
まあダイエット中なんでが一番角たたないけど
痩せてる人だと厳しいし他の人からのおみやげとか
受け取りづらくなるしなあ
勇気出して障害者設備のはちょっと…って
言っちゃうのが長い目で見たら一番いい気がするけど
0069彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:42:50.23ID:vzpCnHfl
>>56
もらって捨てればいいだけじゃない?
触るのも嫌なの?

障害者施設の作業所も一般のパン工場も両方バイトしたことあるけど
正直普通のパン工場のほうが規模がでかい分虫とかわんさかいて設備の衛生的にはアレだったし、職員も何らかの障害あるんじゃねという感じの人が野放しになってた(バイトテロ的なこととか)
その点作業所は監査みたいのが一般の工場より多く入るし指導者みたいな人が補助しながら監視してる結構まともだったと思う

気分の問題だろうけど、人の手が加わってる時点でそう変わらないと思うよ〜
0070彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/08(土) 02:47:25.19ID:D4PRePYS
食べ物捨てるのも嫌なんじゃないかなあ
貰っておいて誰かに横流しとか…
手ごねパンとかじゃなければ
衛生的には>>69の言う通りだと思うけども
0071彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/08(土) 03:05:27.26ID:HPKehHs4
>>69
「どうぞ〜!」のあとの「おいしいね」の返事待ちがあるのかもしれないね
単に職場で配られるだけか、その場でまわりがみんな食べてるなら捨てるにすてられない
0072彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/08(土) 07:26:08.37ID:c6Ua12L+
衛生的にどうのという問題じゃない
障害者が食べ物に関わったと言うだけで嫌だ
手ごねだろうと機械捏ねだろうと関係ない
私も障害者に嫌な思い出があるから、悪いけど避ける
そんな食べ物自分だけ食べとけばいいのに人様にあげるなんて何考えてるんだろうね
健常者の手作りだって気持ち悪いって人が多いのに
貰って捨てるのが一番無難だけど、「あ、今日は大丈夫です(要りません)、どなたか別の方に差し上げてください」って言うとか
0073彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/08(土) 07:31:12.71ID:2rr9CAe8
「小麦粉アレルギーかもしれない」だと使えるよ
まだアレルギー確定したわけじゃなくてもしかしたら小麦粉かもしれない、最近パン食べるとまぶたがが赤くなったり腫れたりしてしまう
なるべく気をつけてるんです って言う
0075彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/08(土) 09:44:52.87ID:kkMwJ6Y/
56です
色んな意見ありがとう
糖質制限あたりで断れそうなら断って、無理なら他の人にこっそり貰ってもらうことにする
私は苦手だけど気にしない人は気にしないから捨てるのも申し訳ないからどうしようかなって思ってたんだ
意外とダメな人多くて安心した
0076彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/08(土) 10:20:44.35ID:mN74h9Sq
母が今までに4回も見合いの話を持ってきて困っています。父の暴力により男性不信なため結婚したくなく、母に伝えるとその時は分かったというのですが・・・。
同性ともうまく関われないし家事も嫌いです。母に黙って家を出たいぐらいです。何と言ったら良いですかね
0077彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/08(土) 12:38:56.51ID:irqkV49u
親のせいにするから親の責任でなんとかしなきゃって
思うんでは?

暴力を振るう男性は世の中にそんなに多くはないだろうし
もう大人で自分の人生は自分のものなんだから父親のことは
抜きにして考えたほうがいいし親にもそういう態度でいたほうがいいよ
まあ家出るのも選択肢かもね
0078彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/08(土) 14:15:36.14ID:CAgpvFRf
黙ってじゃなくて普通に家を出ればいいと思うんだけど。
0079彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/08(土) 16:32:53.96ID:9nBL21rI
>>76
むちゃくちゃ言ってみたら?
家事嫌いだから家事全部してくれてーでも専業主婦できるほど稼いでくれてーもちろんイケメンでー子供は産まなくていいって言ってくれてー私にぞっこんでちょー優しい人ならいいよ☆ぐらいの無茶を
そんな人いるわけないでしょ!って言われたら、じゃー結婚しなーいw結婚願望ないもーん
そんなわけに行かないでしよ!この人と→その人、家事しなくて良くて(ry)な人?
そんなわけないでしよ!→じゃーやだw
みたいな

真面目に話そうとするから、なんとかしようとしてくる気がする
結婚の話だけは親をバカに仕切って舐め腐った態度でやだプーみたいに笑い飛ばせばいいよ
0080彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:47:26.20ID:/r5Kuhcr
>>76
見合いでも何でも結婚できるチャンスがあるなら一度してみてもいいと思うけど
私は結婚のチャンスがなくアラフォーになってしまったけど、体調崩して仕事を辞めてこの先どう生きていくか本当に心細い
私も同性ともうまく関われない、だからこそ、誰も助けてくれない
結婚すれば老後が安泰というわけでもないし、死ぬまで生きるだけだからどっちもさほど変わらないかもしれないけど、離婚という選択肢もあるし、見合いくらいならしてみてもいいと思う
0081彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/10(月) 01:10:58.77ID:LBCmu4wt
コミュニケーションの練習とクズ男の見分け方を養うと思ってスペック聞いて写真見て会えそうだったら会うだけはありな気はする。
あとその父親の事と自分の男性不信は相手にちゃんと伝えた方がいい。
0082彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/10(月) 01:48:50.50ID:6v7+IEUz
>>81
それはさすがに相手に失礼すぎるでしょ
しかも練習台にしといて自分のトラウマ告白って
同じこと男にされたらどう思うよ?
0083彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/10(月) 02:06:56.20ID:2o4cV9b2
お見合いって付き合いでもらってきてる場合もあるから
むしろ「実際にお見合いしたらそういう失礼な対応するけど、いいの?」と母親に言ってみては
もし母親が父親のDVが元で離婚したとか苦労したならそこを突くのもあり(「私がお母さんみたいにクズ男と結婚して離婚する羽目になってもいいんだ」とかきつめに)

男性不信っていっても程度があると思うので
会うだけならそこまでストレスじゃないのなら見合い話が来るうちに会うのもありだと思うけど…

あとは
・実際に家を出る(たぶん家を出ても縁を切るわけじゃないなら状況然程変わらないと思うけど)
・結婚せずにどうやって将来生きていくつもりなのかプランを話す(現代日本が女性一人で生きづらいことには違いないので、お母さんがそこを心配してる場合)

母に伝えるって男性不信のことまで言ってるものだと解釈してるけど、もししてないなら原因が父親なことを含めてはっきり言う
それと母親に「どうして見合いさせたいのか」を聞いて話し合う(世間体とかが理由なら家出る準備した方がいいと思う)
0084彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/10(月) 12:15:28.64ID:Gc9Hm38V
>>82
練習と思わないと気楽に話せなさそうだし、見合いの席で緊張してずっとダンマリこかれるよりコミュニケーション取ってくれなきゃそれこそ相手も困るよ。
それで印象良ければちゃんと自分の話とか家の話もしなきゃだし。
0085彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/10(月) 12:44:34.70ID:Z5hTq1Ll
>>84
じゃ会わなきゃいいだろ
>>76はそもそも見合い断りたいんだから
見合いするのは選択肢として優先度限りなく低い
元々の本人希望から飛躍しすぎなんだよ
0086彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/10(月) 13:34:28.58ID:2o4cV9b2
まあ本当に恐怖心レベルの不信や不快がない前提で
話を受けずに断るよりも一回受けてみてやっぱり無理!って言った方が
さくっと片付く可能性はある

ただし田舎とかよく知る人の紹介とかだと
お見合いしたが最後外堀埋められたりもするから
ほんと状況に応じてうまく判断してほしい
0087彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/10(月) 13:59:57.06ID:KuPTbQHE
>>85
同意、会うべきではないと思う
これが反対でお見合い相手の男性から
「ちょっと女性不信なんですけど、今日は練習だと思って来ました」的な空気を出されたら、その場で帰りたくなる

>>86
お見合いの席に出る=結婚への前向きな姿勢有り
ってことで、あっという間に外堀埋められてしまう可能性も大
それがいいのか悪いのかw


男性はもちろん同性とも上手く関われないと言ってるくらいだから、家を出るにしても賃貸保証人も見つけるのもむずかしそう
人付き合い苦手で(それが悪いと言っているわけではないよ)頼めそうな知り合いも少ないというか...

母親としては、結婚してほしい娘の一人暮らしを後押し(保証人の件など)してくれる可能性も低そう
0088彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/10(月) 14:49:46.04ID:mx5rjSr5
保証人は保証人会社使えばいいよ
親戚でもいいしなんなら兄弟でもいいし
0089彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/10(月) 15:35:03.34ID:KuPTbQHE
>>88
保証人会社に頼むとしても、連絡先に準保証人としてサインしてもらう必要がある
会社によってはその人の給与明細添付を求められる
親戚に家を出たい事情を話して納得させるのは今の76には大変そう
すんなりサインしてくれる兄弟がいればいいけど
0090彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:07:57.14ID:2o4cV9b2
母親の性格とか76の現在の状況によるよね
頼れる人誰もいない、一人暮らしの手続きわからないとかだと
家を出ろも見合いしろもどっちも極論みたいになっちゃう
だから76が求めてる通り「母親がもう見合い話を持って来なくなる言い返し方」があれば一番いいとは思う
0092彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/10(月) 23:38:39.53ID:iWR70KVM
家を出たいということなら
今の状況でいきなり他人の家庭に入るのは不安だしお見合いの話もストレスにしかならないから
一人暮らしして生活力が身について自信が付いてからにしたいと先延ばしにしてみるとか
年齢によってはいいから結婚しろと言われそうだけど…
0093彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:11:04.26ID:D/fAvR4K
なんでお母さんはそんなに結婚させたがるのか腹を割って話し合ってみたら?
個人的にはお母さんの持ってきた見合い話で結婚するのは絶対にやめたほうがいいと思う
(DVの素質がある人を選ぶ可能性もありそう)
あと男性不信が治ってから結婚は考えると言っておくとか
そして普通に一人暮らしをはじめてしまえばいいかと
0094彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/12(水) 16:40:46.39ID:9N3NJAlg
SNSで趣味が同じで相互フォローでゆるく繋がってる人が
今度イベントをやるみたいで
私の家の近所でやるらしく、入場券も入場+コーヒーチケット付きでそんな高額じゃなかったから行く約束をして
さっき券も買ってきたんだけど
こういう場合、なんか手土産とか持って行くべきなのか?
花とかクッキーの詰め合わせみたいなのとか
お互い社会人で相手の方がちょい年上
会話はたまにするくらいで会うのは初めて、みたいな関係性
0095彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/12(水) 17:19:38.73ID:9N3NJAlg
私としてはチケット買って足を運ぶだけで充分義理は果たしてるというか
後日SNSでも〇〇さんの展示すごく良かった!!って感じで褒めて宣伝?もしてあげようと思ってるし
それだけで良いだろって思ってるんだけど
(別に今まで何か物を貰ったりとかそういうのもないし)

他の相互フォローの人はなんか花を持って行くみたいなんだよね
だからそっちの方が一般的なのかなって
手ぶらで行ったら非常識だって思われるのかなー

でもその人凄いオシャレ系の人だからそんな人に送る花とかお差し入れのお菓子ってなると
結構値段するものになるから正直言うとちょっとヤダw
0096彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/12(水) 20:22:15.40ID:HBEMbL9b
>>52
元レスの人ではないんだけど、これをやってみてもあまりうまくいかない
思えば自分がイライラするのって特定の人に対してで
知らない人やそんなに顔を合わせない人に何かされても
たいしてイラつかないかすぐ忘れてしまう

職場とか家族とか身近な人だと「偶然」「どうでもいい(関係ない)」では片付けられなくて
すぐ目に入る=いつもイライラしてるみたいな状態になってしまう
そういう人からは離れるのが一番なのはよく分かってるけど
他になんとか心を穏やかにする方法って無いだろうか
「嫌いな人に『イライラさせられている(本当はしたくもないのに)』」っていう感覚になって余計にイラつくっていう負のループになる
009776
垢版 |
2019/06/12(水) 20:22:29.05ID:89yrfQZ/
ありがとうございました。セックスに嫌悪感がある、家事が苦手なこと、大便をするのに気を使うのが主な理由ですが、母には家事のことしか伝えていません。父が原因で男性不信になったと話したら「お父さんのせいにするな」と言われました
0098彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/12(水) 20:29:45.80ID:HBEMbL9b
>>97
乙です…父のせいであろうとなかろうと
76が男性不信で結婚したくない事実は変わらないと思うんだけどなあ…
ただ家事が苦手だけだと断る理由としてはとても弱いと思う
娘が男性不信って言ってるのにそういう返しをされるようだと、
うまく止めてもらう方法を探すよりも
話持って来られるたびに「しない」でスルーし続ける方が楽なのでは?
0099彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/12(水) 20:44:42.40ID:PuDnIbu3
>>96
それならばいっそ恨み抜くのはどうだろう
イライラしてる自分は醜いなんて思わず、もう全部相手のせいにして恨み抜く
自分なりのデスノート作って、こんなことされたからこんな天罰が下る。こんなことしやがったからこいつはこんな病気になる。とか書きまくる
名前書いた紙をビリビリにして燃やしたり、人型に切って名前書いて川に流したり、100均の枕に顔写真貼ってひたすら殴る蹴るしたり、縁切り神社に行ったり
思いっきり行動に出てみるのもひとつの手かもしれないよ
0100彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/12(水) 21:02:54.36ID:KGAux1Ll
>>96
「相手がこうしてくれるはず」「相手がこうしてくれて当然」みたいなのが根底にあって、そこから相手の行動がズレるとイライラするんだと思う
関係性が深まるほど「分かってくれているはずなのに何故」という期待も加わり尚イライラする
穏やかになるかは分からないけど、
・相手に期待しないこと
・言動や行動にはその人なりの理由が必ず存在していること
をまず念頭においてみては
0101彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/12(水) 22:24:28.23ID:HBEMbL9b
>>99
確かに自分のイライラや怒りを肯定して
我慢せず発散する方が合ってるかもしれない
物に当たったり言葉にするの自体に苦手意識があるんだけど
縁きり神社は目から鱗だった
ありがとう!

>>100
一番イラついてる人達に対してはもう正直な話「今すぐ◯んでほしい」以外に何も期待してない…
「相手の人格がおかしい」以外に理由も見出せないくらい相手がかなりアレ(後出しになってごめん)
ただそれ以外の人に対してイラつくことがあるのはまだ期待してるからなんだなってハッとした
例えば上記の人が私に意味不明な恫喝をしたとき、後からなぜか私を宥めてくる別の人にもイラッとしてたけど
これは後者の人にはまだ期待してるからだった確かに

ちょっと気持ちを切り替えられそうです、二人ともありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況