X



【犬猫】ペットが大大大好きな喪女【なんでも】4匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0288彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/04(月) 21:33:21.07ID:UzN5P4WI
他人を自分がいない時に家に上がらせるとか無理
どうしてもの外出ならペットホテルに預ける
0289彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/04(月) 21:44:05.98ID:YaoLuawb
>>286
自分の場合は既に猫2匹飼ってる人にお願いできるからその辺は安心
空き部屋をお持ちなので他の猫たちともめることもない

>>287
その辺は個人の感覚によるだろう
猫は環境の変化の方がストレス感じると思うから、私は狭いところに数日閉じ込める方が可哀想と感じる
0291彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:58:48.20ID:Y0R04F0x
最近帰宅すると猫が私の布団の中で寝てる
ただ暖かいからなんだろうけど愛おしい...
0292彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/05(火) 22:22:34.16ID:WOA3wvwx
猫の形に丸く温まってる布団いいよね
うちにいた猫もよく人間の布団で寝てた
ちょうど爪先の辺りだったから冷えた足も暖まってよかったなぁ
そんで私が布団に寝ると枕元で箱座りして寝るか私の脇に収まって肩に顎を乗せて寝る
0293彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/05(火) 23:15:52.11ID:0IciRzGn
真冬は、なかなか陽が当たらなかったり寒かったりで、ベランダの窓を開けても
なかなか外の景色を見ようとしなかった猫が、
今日は暖かかったから窓辺で日向ぼっこして毛づくろいしてた。
太陽に向かって顔を突き出して、うっとり目を閉じてる姿を見ると幸せを感じる。
0294彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/06(水) 01:47:51.86ID:tsgmFmPb
人間のベッドが寝る場所だってちゃんとわかってるんだよね
枕もちゃんと使うし
0296彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/06(水) 18:36:20.53ID:uxeLkOUf
猫飼ってるけどベッドの上だと絶対吐かないの凄いなと思ってる
吐きそうになったら慌ててベッドから下りて床に吐いてた
私のベッドだけど冬は猫のベッドでもあるしあんまり汚したくないんだなぁと
0297彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/06(水) 18:41:55.83ID:3o+3Nz0F
犬も吐いていい場所かどうかなんか考えるとこあるよ
子犬の頃車酔いが酷くて、遠出する時いつも吐きそうになってたんだけど
トイレシートを見せるとそこに顔向けて吐いてて
それまでオエオエってなってるのに耐えてるの健気だと思った
0299彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/06(水) 19:52:31.20ID:RTjXzi3E
犬猫は人間より鼻がいいしゲロは臭いがキツそう
鳥はラブゲロするし酔っぱらいのらしきものを鳩が突っついてたりするからあんまり気にしてなさそう
0302彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/06(水) 21:04:27.59ID:ogwaU+u7
腎不全の猫は本当にいるのね
なんでこんな発言をするに至ったんだろ
獣医かな
0303彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/06(水) 22:43:40.48ID:uMLOp+Yq
なったとしても腎不全になるほど与えた飼い主に原因があるだろうに
0304彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:14:09.27ID:MyOBwfoe
つか、塩分関係なしに「一日4本を目安に与えてください」って多すぎ。
そんなに与えたらさすがに飽きるでしょ。
うちの猫は一日1本だけどそれでも飽きてきてるから、週に3日くらいしかあげてないわ。
0305彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:16:01.32ID:1hLNZhzO
うちの犬がヘルニア再発して歩けなくなった
そのうちもう呼吸困難になってしぬだろう
本人もまた歩けなくなって戸惑ってる
安楽死させて俺も死のう
0306彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/06(水) 23:32:26.30ID:+awgpNy+
そもそも猫自体腎臓病になりやすいのにね
何か理由を探したかったんだろうけどなんだかな
0307彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/07(木) 15:01:58.70ID:N69kYfsO
ちゅ〜るは使い方次第ではありがたいペットフードなんだよね
何が魅力なのかわからないけど食い付きが段違いに良い
うちのおじいちゃん猫がそろそろお迎え来そうで先週辺りから何やっても食べてくれなくなって
脱水症状で水も口にしない保護子猫にちゅ〜る溶かした水をやったら飲んでくれたってレビュー思い出し
水溶きちゅ〜る差し出したら自発的に飲んでくれた
スポイドで栄養液を流し込むよりずっと良いと私は思ってる
自分で出来るうちは極力それをさせてやりたい
0308彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/07(木) 16:18:52.62ID:KKr/Opm5
はぁ〜なんかしっこくさいと思ったらこたつ布団とラグに粗相されてた!
避妊手術してからそんなことなかったのに春だから??
イライラ半端ない
猫のオシッコ臭いんだよなぁ〜
洗濯できないからとりあえずシミにならないよう部分的に水洗いしてファブリーズかけまくったけど
怒っても仕方ないんだけどこれからもされたらと思うとウンザリする
心なしか猫もバツが悪そうにしてるわ…
0309彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/07(木) 16:35:04.29ID:p6XlysOa
犬だけどしっこの臭いすら可愛くて笑えてくる事ある
0310彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/07(木) 16:35:11.95ID:8hZ6MdvJ
うちの猫が良い子すぎて・・・
もうこんな良い子な猫には出会えないんじゃないかってぐらい良い子すぎて辛い 長生きして・・・
0311彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:00:02.92ID:XvipMGEX
>>309
わかるw臭いお屁をされてもそれすら愛おしい
「くちゃいね〜」と言うと怒る所も可愛い
0312彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:23:54.17ID:fCvE4FOf
犬は排泄物があまり臭わない分、体臭が猫より強い
猫は犬より体臭が少ない分、排泄物の臭いが強い
0313彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:45:52.11ID:AGKQ58xj
猫のおならも臭すぎて愛しい
ほぼ100%すかしっ屁なとこも可愛い
0314彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/07(木) 19:20:22.20ID:im3Qj9TR
2歳違いの甥姪のオムツの世話の後に子犬を迎えたから排泄関係には目も鼻も慣らされていたのであった
0315彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/07(木) 20:02:08.19ID:Smwvk49f
猫っておならするの?!聞いたことも嗅いだこともない
0317彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/07(木) 21:23:02.77ID:g3xdhDa3
>>315
1回しか聞いたことないけど「プゥ」っめ小さくお尻から聞こえてきて萌えた

猫シッコ臭はミョウバン水がおすすめ

スプレーでビタビタにしておしっこシートとかで水吸いつつドライヤーや天日で乾かしたら8割くらい消える
濡れた部分と一緒にシッコ部も広がるので、大きめの範囲でスプレーするといいよ
0318彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/08(金) 12:44:49.34ID:5gpq4nqr
今日からトライアルで猫お迎え
子供の頃からずっと飼いたかったから楽しみな反面自分で育てられるのか不安で昨日あんまり眠れなかった
0319彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/08(金) 13:11:38.78ID:NWtwIfSQ
>>318
気楽にね
来て何日かはご飯とトイレと寝る時に寒くないように気を配るくらいであとはそっとしておくに限るし
「今、同じ家の中にニャンコが居ると言う事実の幸せ」に浸ってると割と本猫を構い過ぎずにいられるかもw
0320彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/08(金) 14:13:13.88ID:eS6ORO7a
>>318
私も楽しみな反面ちゃんとしつけできるかすごく不安だった
でも家に慣れると勝手にトイレしてご飯食べて居心地いい場所見つけてる
0322彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/08(金) 16:13:34.15ID:6SdlXOsE
コタツがオシッコ臭い
その中に寝てるから猫にも臭いが染み付いて臭い
クンカクンカできない…
0323彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:55:56.45ID:D5fdD40/
318だけど部屋に来た瞬間ゴロゴロご機嫌でくつろぎ始めてホッとしたよ〜!
保護主さん帰ったあともひたすらフミフミされていま膝の上で寝てる
こんなに人懐っこいものなの?もっと警戒すると思ってたから嬉しいびっくり
0325彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:31:22.05ID:SIRQ7hG+
良かったね
いきなりそんな懐いてくるなんて、元々人懐こい性格なのかもしれないけど
保護主さんが可愛がってあげてたお陰もあるだろうね
幸せにしてあげてね
0326彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/09(土) 02:46:35.22ID:vOsZe+Y4
また一匹の猫と一人の人間が幸せになった…
末永くお幸せに
0327彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/09(土) 17:45:05.60ID:z3leaE6W
最初は1週間ほどの入院予定だったんだけど、何だかんだ長引いてもうすぐ一ヶ月になります。
たぶん2ヶ月以上入院する事になりそうです。

自宅に8歳の猫が一匹いるのですが、毎日友達に来てもらって、4〜5時間くらい滞在してくれて猫の世話をしてもらってます。
1日に4〜5時間でも人に構ってもらえれば、その他の時間がずっと一人でも猫って平気なものでしょうか?
結構甘えん坊な猫なので心配してます。
0328彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:22:49.39ID:hG6GO2Kk
気を使って平気だよって言ってもらったらそれを信じてそのままにするんだろうか
0330彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:52:16.53ID:hyefgPNb
猫によるよね
うちの猫なんか旅行に行っても全然平気な顔してるよ
0331彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/09(土) 22:10:49.67ID:TnxBGGRU
>>328
入院してるんだからしょうがないじゃん
意地の悪い事言いなさんな
0332彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/09(土) 22:13:50.36ID:TnxBGGRU
>>327
例えは一人暮らしのOLさんで、夜8時に帰って来て12時に寝るとすると
起きて猫とコミュニケーション取れる時間は大体4時間
一日に4〜5時間も構ってくれる人がいるんなら大丈夫でしょう
お大事に
退院したら思いっきり可愛がってあげてね
0333彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/09(土) 23:34:32.48ID:hG6GO2Kk
>入院してるんだからしょうがないじゃん

それは327に言いなよw
自分が安心したい為だけに質問する人と
飼い主のフォローの為に動物をみるのは短時間でいいと言う人のパターンになるのは
たまにあるけど読んでてうんざりする
0334彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/10(日) 02:15:39.31ID:whMr9zdk
猫が除湿剤の上の白い紙のところをかじって穴開けたあと
遊んで倒したみたいで除湿液?で床びちゃびちゃ
その上を歩き回ってたみたいで足跡つきまくり
一応肉球はウェットティッシュで拭いたんだけど
ちゃんと洗った方がいいのかな?
0335彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:00:24.13ID:IrV5rEln
爆笑問題の田中「もし人間と猫が戦争になったら猫側につく」
0338彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/10(日) 16:00:18.01ID:42r249wG
嫁が取ったの間違いでは
片玉取ったらクズなのか
0339彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:58:51.58ID:7XiTEjM2
何で人間と戦ってる猫が人間を味方につけてくれる事前提なんだ
0340彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/10(日) 20:01:30.96ID:9F4AFsmt
>>338
嫁を取ったであってない?
猫と嫁天秤にかけて嫁をとったんでしょ
0342彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:41:51.04ID:p5nLGwlW
ファーミネーターを使ってるかたいらっしゃいますか?
ロングコートチワワの抜け毛がすごいのでコロコロを各部屋に置いて抜け毛掃除に追われてます
カインズでいま10%引きなので買おうか考え中です
使わないより少しでもマシ!など教えて下さい
0343彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/16(土) 18:10:20.33ID:u+W3y84G
>>342
長毛猫に使っていたから参考になるかどうか…
確かに毛量は減るけど抜ける毛を梳いて集めるだけでなく
抜けない毛まで刃で削り取っている感じがしてなぁ
あれ使って毛艶が悪くなったし部位によっては痛がるからあんまり使わない
0344彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/16(土) 19:28:10.49ID:p5nLGwlW
>>343
ありがとうございます
抜けかけとか生きてる毛まですき取る感じなのですね
時々使ってやり過ぎないよう使うような感じですね
ワンコは可愛いので上手く共存したいです
黒い服は買わなくなりましたw
0345彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/17(日) 20:41:59.79ID:CiXqq4BC
猫が飲んだ水を飲んでしまったかもしれない
同じような人いるかな…
0346彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/17(日) 21:48:35.75ID:SN2xOtl/
>>345
実家で、寝る前に枕元にコップ置いて寝る前と朝起きたら飲むんだけどある日猫が手を入れて飲んでた…
0350彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/24(日) 05:22:58.68ID:JJ1weEMe
カップカバーしとけば?
100均とかにあるシリコンのやつ
0351彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:32:20.28ID:JPvh3d7U
【部落】「同和地区の場所」明示で削除要請 法務省がネット対応強化★2
0352彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/24(日) 16:00:04.17ID:WwYs9Iir
猫が病気でカリカリ食べられなくなって、でもウェットフードもそんなに食べてくれなくて
流動食とかいろいろ買って食べられるもの探している間に何故か元気になった
病気自体は完治してなくてときどき薬あげてる状態だけど食欲があってがつがつカリカリを食べてる
何がきっかけでよくなったのかわからないけどしっかりご飯食べてくれるのが嬉しい
0353彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/24(日) 17:25:00.36ID:tD9jUD5T
元気になって良かった
私の猫は今日旅立ってしまった...
ペット亡くすの初めてだけどこんなに涙止まらなくなるんだなと自分にびっくりした
0355彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/24(日) 18:05:45.66ID:wYF8HBfr
ウサギと猫飼ってる
別々の部屋で飼ってるけど最近アレルギー出てきてしんどい
何かいい薬ないかな
0356彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:42:43.74ID:0sWWgSYY
一人暮らしで賃貸で車なしで猫飼うなら一匹が限界かな
二匹一気に病気になったら世話しきれないよね
0357彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:49:26.00ID:KedvYscM
>>356
猫二匹はNGな賃貸物件も多いよ
慎重に考えた方がいいね

二匹いたら最高にいいんだけどね〜
0358彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:03:00.42ID:0sWWgSYY
>>357
そうだよね
餌はともかくトイレ砂やらのお世話も消費量も二倍だもんね
自分に何かあった時のことを考えると一匹ならなんとか引き取ってもらうツテもあるけど
二匹は無理だもんなあ
諦めよう
0359彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:51:01.98ID:LX79hsGF
猫2匹目ほしいな〜と思うけど、今の子が健康で手もかからないのでこれをありがたいこととして忘れないようにしなきゃな
どうしても貰い手がないとかじゃない限り安易にお迎えはしないことにする
0360彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/25(月) 06:36:56.58ID:doPw3peS
うちの猫が昨日から様子がおかしい
目と頭を痛がって暗いところに隠れちゃってる
ついこの間同じ症状で病院行って原因不明のまま数日で治ったばっかりなのに
痛そうでかわいそうだし原因がわからないのが怖い
0362彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/25(月) 22:00:35.66ID:UOEW0bmj
>>361
血圧測る器具持ってない…まだ若い猫だからそこまで気にしてなかった
結果的に病院行っても原因不明だけど症状は落ち着いたよ
再発しないで欲しい
0364彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/25(月) 22:40:34.18ID:vSGFEhp5
>>362
レントゲンは問題なしなのだろうか
目とか頭とか怖いから念のためCTとかも考えた方が良さそうだけど
0365彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/27(水) 08:55:27.40ID:bdSUmJKS
からあげ二個あったのにうたた寝して気づいたら一個になってた!
かなり大きい方を猫に食べられてしまった
てかいやしんぼなのに全部食べなかったのが不思議
胸焼けしたのかな
0367彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/27(水) 15:05:35.23ID:d9MYfI4B
365ったらもぉー食いしん坊さんだなーと読みながら笑ってたけど違いに気付いて戦慄した
猫ちゃん無事だといいねぇ
0369彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:25:40.88ID:bdSUmJKS
味付けは醤油酒みりんにチューブにんにくを少し入れてたんだけど、今も全然元気で食欲旺盛だから大丈夫みたい
朝油切りに使ったギトギトのキッチンペーパーがリビングの床に落ちてた…
ゴミ袋から漁ったらしい
かなりいやしいので気をつけないとと改めて肝に銘じたよ
0370彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:27:47.99ID:AAub6Lte
以前台所の床に鰹のタタキが落ちていたことあって、お母さんおっちょこちょいだな…と思っていたけど犯人は…
0373彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:50:31.99ID:YWeaj8Oy
うちの猫は、人が食べてるものに全然関心示さないわ。
たまに茹でた鶏肉とかエビフライのエビを、小指の爪ほどの少量をあげてみても全然食べないから不思議。
猫用のカリカリは普通に食べるし食欲旺盛だけど。
0374彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:55:16.11ID:cPy9NR8L
魚焼くとうるさい
茹でどりは少しざわつく
缶を開けるとコーン缶でも大騒ぎ

たまにウエットあげるときはパウチだし、おやつはちゅーるだからもう缶じゃないのに…
うちに来る前の保護主さんの所で「缶のパカッ=おいしい」と覚えたんだな
0376彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:20:37.86ID:US+i4inR
かわいい
うちのインコは炒め物してるとピヨピヨ騒ぐ
どうやら雨音に聞こえているらしい
0379彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/29(金) 12:15:07.69ID:O6Hxp8uH
唐揚げだめなんだ?
猫拾いたくてネットサーフィンして猫の落ちてる公園調べてた時
その公園にかよってセブンの揚げ鶏猫に与えてるおっさんがでてきたから平気なのかと
0380彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/29(金) 12:34:51.21ID:NBhO5pPs
人間が食べて平気でも犬や猫とかには毒になるのは結構あるから気を付けないとね
0381彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/29(金) 12:59:26.46ID:vBNdGitD
>>379
継続的に与えるのはもちろん良くないけど一個盗み食いしたくらいでは別にそれほど問題ではない
0382彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/29(金) 13:07:56.72ID:rGDqPqKd
海外だったり、昔の日本でも人間の食べ物普通にあげてたからね
それでも長生きする子はするし、食に気をつけてる飼い主の子でも病気になる子はなる
あれダメこれダメって情報全部を鵜呑みにはしないよ
明らかな毒はもちろんあげないけど
今は人間にも塩分うるさくなったけど、自分は減塩なんてしないよ
0384彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/29(金) 13:18:20.97ID:rGDqPqKd
ちなみに減塩しないってのは猫でなく自分の食べ物ね
0385彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:21:06.55ID:2xIjKFpW
昔だと猫は家と外を自由に行き来するのが当たり前だったよね
よそではなんて名前かな〜って冗談で言ってた
実家の近所の公園が猫の集会所で何回か遭遇したことがあるけど、都心部育ちの同僚に話してもそんなのありえないし外飼いなんて虐待だって怒られた事がある
0386彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:27:45.06ID:VVJ+hOQC
外飼いできる時代は終わったんだよね
昔と今は違う
0387彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/29(金) 17:32:04.12ID:zXGT2CWz
元野良とかで屋外を自由に散歩できることを知ってる猫は外出しないといられないんだろうな
もちろん安全面では家から出さないのがベストなんだろうけど

住宅地で野良猫に餌だけやる隣人がすごく迷惑だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況