X



【犬猫】ペットが大大大好きな喪女【なんでも】4匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:25:05.23ID:dIOUUJZw
1乙
確かにアレルギー発症したので泣く泣く譲ります
系の投稿って猫と一緒に寝てるらしき発言が多い気がする
ベッドの中に入ってくる可愛い子です、みたいな…
一緒に寝たりするのはアレルゲン吸い込みまくってヤバそう
0004彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:38:37.30ID:iN4CNewn
赤子が産まれたら猫は近付けない方が良いの?
なんか赤子が産まれたら動物といっぱい触れさせて抗体(?)付ける!慣れさせる!みたいなレスもどっかで見たから何を信じれば良いのか分からない・・・
0006彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:15:34.19ID:J6lKHodE
喪女だけどいつかなにか起きて子供を育てることになるかもしれないじゃないか
乳児はあまり触れ合いさせない方がいいかもね
0009彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 07:57:36.11ID:TKIdPG5V
google homeの猫CMを見た後テレビで犬バージョンもやってたので両方あるんだと思ったら犬はamazon Echoだった
0010彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 11:30:39.53ID:ftOJIGpi
セキセイインコの爪を切ろうと思って捕まえたらやけにむちむちしてるので体重計ったら46gのおデブになってた…
冬だから多少の脂肪は必要だろうし春になったらダイエットか
0012彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:19:27.25ID:luCmvQrm
鳥ってあんまりデブるイメージ無いけど普通に太るんだ…
むちむちしてるって書かれるとセクシー系インコみたいw
0013彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:21:45.27ID:I0l/gYB3
長時間放鳥して飛び回ってる子だと重くてもムッキムキだったりする
頑張って飛んでもらって
0015彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 18:47:33.41ID:5pX8Bb3Z
セキセイインコは標準体重が30〜40gなんだよ
鳥にも猫の背骨みたいに触覚で適正体重かどうかわかる骨があって、そこがはっきり出てて44gで安定してたんだけど今日握ってみたらむっちむちのもっちもちでちょっと太ってた
雛の頃から38gあったし元々デ…大きめの個体なんだろう
0016彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:36:20.33ID:MBglqzsu
文鳥の飼育漫画が購読してる雑誌に載ってるから毎号読んでるんだけど
体重管理にはかなりシビアにならないといけないらしくとてもおデブな小鳥用のペレットとかで厳しく管理してるし
体重ネタがすごく多い
太ると内臓のチェックができなくなったりするとか?
0017彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 21:21:34.27ID:G+MixvBp
YouTube「かご猫しろ」が大好き過ぎてつらい
最近はライブ配信もしてるからそれずーっと見てるw
0019彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/29(土) 04:17:33.25ID:eaGpOr0V
いちおつです

保護猫の活動ブログをよく見てるけどアレルギーになりましたはあんまり見ないなぁ
独り暮らしの年寄りで体壊してこれ以上飼えないから里親募集ってのはわりとある
(それも家に迷い込んできた病気の子を保護して飼ってたとかそういう話)
0021彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/29(土) 15:20:20.41ID:FGvPM02A
最近はチカスギの写真貼らないの?
(貼って欲しいという意味ではない)
0025彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/30(日) 09:17:38.13ID:r9kBhiit
昼間にほぼリツイートオンリーのチケット乞食垢で
年齢も雌雄もわからないペットの里親募集してたけど夜見たらなくなってた
自分自身が情報をほとんど発していないのに身分証提示できるのが条件って怖いだろ
まあそれでもという人が名乗り上げるんだろう
0026彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/30(日) 09:32:11.02ID:PVzqCwvF
部屋が寒くて手が冷えるけど猫のお腹の下に手を入れるとカイロみたいであったかいな
ちょうどいい猫肌
0029彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/30(日) 14:07:17.17ID:OU4parzU
>>28
えっ私の手はならない
猫を触ってもずっと冷えたまま
最近は自分の腋とか首でよく手を温めてから猫を触ってるよ
0030彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/30(日) 14:25:35.14ID:HvYlK6ZQ
冷え性は無理しない方が良い

ハムスターの足の裏ひんやりぴっとりしているので稀に乗っかられると冷たー!ってなる
0033彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/30(日) 18:37:16.38ID:HvYlK6ZQ
静岡市で不明になった猫が名古屋市で保護されたという新聞記事を読んだ
何が起きたのか
マイクロチップ大事ね
0034彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/01(火) 15:18:53.17ID:HOcXcaBK
>>33
テレビで見たわ
きっとトラックの荷台に乗っちゃったんだろうね
0035彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/01(火) 17:42:55.43ID:7Jg61z9p
せめて迷子札はつけておきたいね
何も無いよりだいぶ連絡もらえる確率上がるだろうし
と思ったけど、そのへんで名札つけてる子がうろついててもただ散歩してるだけだろうと捕獲したり連絡しようとは考えないかもなぁ…
0036彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/02(水) 10:01:45.82ID:gX54KAbp
そういうのが発揮されるのは弱ったり怪我したりして保護された時とかだろうね、かわいそうだけど

もしくはよそのお家に上がり込んだり
0037彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:03:47.06ID:kcNAzbR+
猫の噛む力ってほんとすごいんだね
猫用のきびなご持ったままあげてたら間違って指先噛まれたんだけど爪に穴開いた
手の甲とか噛まれたときそれ甘噛みじゃないでしょ!って怒ってたけど猫的には甘噛みだったんだな
0038彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:22:24.40ID:ZB05KP+J
正月だからインコにお年玉と称してゴマを三粒(年の数)あげた
ねーねー飼い主ーもっとないのー?って感じに指先を甘噛みするのが可愛かったけど正月と誕生日限定のスペシャルおやつ
油分多いから人間に例えると天ぷらかフライを食べてるようなものかもしれないし
0039彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/02(水) 12:34:38.45ID:E+kVH6k6
>>1 具体的な埠頭の解説〜〜〜
アマゾンで純度100%エチレングリコールを買う。
ついでにまたたび粉も買うと楽。3千円もかからない。
皿にあけた猫缶1に大さじ2杯を混ぜ、
またたびを振りかけて、あっと言う間に完成!
・埠頭→超安価、入手しやすく証拠も一切残りません。
無味無臭でやや甘く、中毒になる前に吐き出す事がありません。
またたびを混ぜれば効果は絶大で、満腹でも舐めるように食べきります。
そして12時間たってから初めて中毒症状が出て、その時には助かりません。
この時、猫キチガイは動物病院に連れて行くので、金銭面で猫キチガイに制裁する事ができるのです。
以上のように、安全で効果も高く確実性がある自宅埠頭がおすすめです,

>>1 =猫の死体を触る事は避けましょう〜〜
寄生虫とダニシラミとトキソプラズマの塊の猫の死体を触る必要ない。
市の対応したやつに、「道路上の死体だからすぐ回収しろ」
と指示すればOK。(民有地の死体を木の棒で道路へ移動し、
市へ回収依頼したらダメだぞw楽だけどな)
0041彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/02(水) 19:48:00.85ID:/pzIeta2
防災用品を見直してたんだけど
体重6kgの猫を抱えて自分の荷物を背負って移動できる自信が無い
この間テレビで見た噴火で島民全員避難みたいな事態になったらどう逃げよう…近所に山は無いけど
0042彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/03(木) 11:14:36.67ID:ufMC24Es
東日本大震災の時は怯えて押入の奥から暫く出てこなかったから
避難しなきゃいけなくなった時にそれやられたらキツい
その時何で押入が開いてたのかがわかんないんだけど入れそうな所は塞いでおかないとなと思う
0043彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/03(木) 12:10:57.32ID:170gDFnM
なるべく避難せず自宅に籠城するつもりで物資は買い溜めてるけど
すぐ避難して!って状況になったらどうしよう
いつも食べてるドライフードも背負って行かないといけないよね
自分の最低限の貴重品とペット用品をリュックに詰めたら重くて重くて
このリュックを背負ってキャリーを抱えて長距離移動は可能なのか…
0044彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/03(木) 12:25:44.10ID:Izj6EAUF
災害の種類によっては自宅に籠城といかないこともあるからねえ
去年は岡山の水害を受けての自治体の緊急説明会に参加したよ、ペット連れの場合どうしたらいいかも聞いた
0045彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/03(木) 14:35:08.22ID:pv515mHZ
>>42
あの時横揺れもあったから勝手に開いちゃったのかもね…
うちはたまたまびっくりして固まったままだったからまだ良かったけど飛び出していってしまった子もいたみたいで避難所で聞いて回ってた人もいたなあ
今は津波が来たとこにどうしても引越ししなきゃいけなくてしたからますますきちんと考えておかなきゃいけないや
0046彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/03(木) 16:24:49.84ID:l6IAyC9l
うちはオカメインコだけど、一緒に避難するとしても結構大きめの声で鳴くから避難所で迷惑にならないかが気になる。
かといってごはんが切れたらすぐ衰弱してしまうから、家に一羽で残しておけるのはせいぜい1日ぐらい。
幸い家は高台のマンションにあるから津波は避けられそうなのが救いかな。

震災とか関係なく、インコが脱走したツイートが時々流れてくるけど心が痛む。オカメインコはたぶん種として弱いから震災時の脱走対策も考えておかないと。
0047彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/03(木) 18:52:12.65ID:JWCSyJIp
オカメは脱走しないように対策してても、逆に籠の中でパニック起こして死んじゃう子も多そう
大きい地震後は結構そういう事故もあるみたい
0048彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/03(木) 18:54:39.60ID:JWCSyJIp
うちもオカメじゃないけど同様のパニック起こす鳥だから、ちょっと不安
アクリルケースの方がいいのかな
0049彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/03(木) 19:26:39.91ID:vNtlPB0k
こういう話題の時に熊本で大きな地震とか本当に災害はすぐそこにあるって引き締まるよ
0051彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:12:31.74ID:60x+1LQj
うちは地震で揺れた時にとりあえず飛び出す用の一時避難と
避難所なんかに行く時の避難袋と、家に籠城する場合のストックと3パターンに分けてるよ
一時避難用は小さなリュックで、少量の水と猫のご飯と自分の防寒具雨具とタオル程度
あとハーネスとばんそうこなんかも1枚だけ
とにかく自分とペットの命が助かって、外で数時間過ごせればいいって程度にしてある

連投ごめんね
0052彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:21:03.08ID:JoSLpFtw
家が水没、全壊、立ち入り禁止区域に指定される可能性がある場合は使えないけど
備蓄はとりに帰るつもりで準備する方がよさそうだよね
0053彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/03(木) 22:03:15.42ID:NsgLbOAb
>>50
ありがとう!とても面白かったよ
本名、呼び名、あだ名全て良くて安心した

地震あってビックリしたけどどうか動物たちが健康無事でありますように
0056彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/04(金) 22:16:29.61ID:xvEpompW
何年かぶりのパーマかけて猫と対面したらおしっこもらして逃げてった
ついでに腕がファーのモコモコ服着てたから全体的にでかくなってた私
私と認識したらしいけどまだ怖いみたいです瞳孔まんまるに開いて近づくとドキドキしてる
0057彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/04(金) 22:48:29.04ID:QwwTPrn4
なんだろう
>>56が全体的に膨らんでるから威嚇されてるみたいに思ったんだろうかw
0058彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/04(金) 23:01:08.82ID:V4cInNa+
猫漫画でもダウン着た飼い主が大きくて怖い人がいる!って怖がられる描写あったな…
0059彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/04(金) 23:35:23.29ID:xvEpompW
その時びっくりして…とかならよくあるけどまだ怖いみたいで私と目があったらソファの下に入っちゃった
髪も束ねたしいつもの服に着替えたのに
あーさみしい
0060彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/05(土) 01:09:35.69ID:m8m4X2Ja
女の友人の雄の飼い犬を1週間預かった時に、アソコを舐めさせてみたら、非常にすんなりと舐めてくれて驚いた。
さては仕込んでるなと気付いた私は毎日三回くらい舐めさせてオナニーした。
犬もちんちんが固くなってて、私に触って欲しそうだったから擦ってあげたらすぐに射精した。
面白くなって四つん這いになってお尻をつき出してみたら、おちんちんを私のアソコに入れて来たんです。
目をつぶって人間の男性におちんちんを入れられてるのを想像したら、逝ってしまいました。
女友人に返したくないぐらいに気に入ってしまって、時々貸してもらうようになりました。
0063彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:54:34.95ID:VxP19MDx
猫を飼い始めて3年経つけどいまだに
「家の中に猫がいるなんて!いつでも触っていいなんて!」って感動する
0065彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:22:37.24ID:tVoCarnG
うちの猫は超寂しがりや
人の気配がしなくなると嫌なのかトイレとか風呂まで探しに来るw
寝るときも私が確認できる位置に移動して寝る
けど他の家族がいると途端に「あっ…あんたなんかいなくたって平気なんだからねっ」みたいな古典的ツンデレキャラになり一人になりたがるw
0066彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:03:48.32ID:V+qlWuCR
うちの猫いつも自分と同じ部屋にいるからたまに姿が見えないと珍しくて探しに行く
今日は二階の物置部屋の日当たり良いダンボールの上で日向ぼっこをしてたので写真撮ってしまったw
洗濯カゴの中にいることもある
普段いないところで発見すると可愛くて嬉しい
0067彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:40:30.09ID:N1aak3Hp
猫のお腹を触るとガブリとされるけど頭を突っ込んだら毛づくろいしてるれる
かわええ
0068彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/07(月) 17:39:11.18ID:zZKSUbeF
住んでるマンションの敷地から飼ってる子と同じ色の猫が走り去って行くの見て心臓がバクバクした
暗いから細部は見えなかったし
しっかり戸締りと脱出防止してるから出ちゃうわけがないんだけど急いで部屋に戻って確認
当然だけどちゃんと居てくれてめちゃくちゃ安心した
なぜかありがとね〜〜って言いながらおやつあげちゃったよ、あげる日じゃなかったのに
0069彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:09:04.49ID:fxpFoLG3
お店のデグーにプイってされた
地味にショック

まったりぼんやりしてる時に人間がガン見してきたらそっぽ向くよね
自分がうざいことはわかってるんだわー
動物とラブラブしたい
0070彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:48:20.29ID:97uxlVai
気乗りしないときに触ろうとすると咬むんだけど、人間用ヒーターの上に乗ってたりかご越しとかで距離があくとまばたき遊びに誘ってくるうちのインコはツン多めのツンデレ
なぜか祖母(人間)にはデレデレ
うちのばーちゃんやたら動物に好かれるんだよね…羨ましい
0071彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/08(火) 19:21:35.32ID:1KX/a5fM
猫のうんこから私の髪が出てきた
毛づくろいしてくれた時のだろうか
ちょっと怖かった
0072彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:39:29.60ID:VJUxODEy
うちの犬も毛が好きで食べちゃう
うんこが切れなくてキャーキャー悲鳴あげながらわたしのベッドに乗るから困る
一応掃除機はまめにかけてるんだけど全く落とさないのも不可能だし学んで欲しいわ
0074彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/08(火) 21:11:23.15ID:SQU83lzk
>>63>>64
わかるw
こう思うのって自分だけかと思ってたから同士がいて嬉しい
0075彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:07:43.98ID:VJUxODEy
>>73
まあそうだろうね、子犬の時は小石食べてた子だし
実家で散歩は家族みんなで行ってて留守番も少ない
部屋の行き来も自由気ままにしてて、獣医に相談もしてるけど、これといってストレスが見つからないのよ
0080彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:41:44.08ID:fgWFPb48
>>79
カワイイね〜絵もわかりやすい
うつ伏せで本読んでると
本と顔の間にむりやり割り込んできたりするのはあるある
「私を見なさいっ構いなさい」みたいな意気が感じられるw
つべでピアノ弾いてるとこに無理やり割り込む動画もかわいい
0081彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/10(木) 17:59:34.25ID:ns894YoY
ねだられるとついおやつを与えてしまう
これは太ってるんじゃない毛ぶくれしてるだけだ
と言い続けてきたがもう無理だ
健康のためになんとか我慢せねば・・・
0082彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/10(木) 22:53:15.26ID:mBej0NES
>>79
鳥もやる、スマホより私を撫でろって頭突っ込んでくるの可愛いよね
0083彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/11(金) 01:06:10.47ID:WFyFgG4r
おやつなんてほぼあげないなぁ
私はいくらエサねだられても時間以外には絶対あげない
そこは厳しくしてる
0084彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/11(金) 02:36:39.56ID:xC6vKrNX
うちは3時ごろに少しのおやつと寝る前に歯磨きスナックあげてる
お腹空いた時だけ可愛らしい声で鳴くんだよなぁ
0085彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/11(金) 07:15:47.36ID:Tiz7T5y0
元旦とか特別な日にだけおやつはあげてる
カロリー計算もしてご飯あげてるのにちょいぽちゃなんだよなーうちの猫
この前久しぶりに猫を抱き上げた母があまりの柔らかお肉にびっくりしてた
普段母が抱いてるのしゅっとしたミニチュアダックスだからしゃーない
0086彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/11(金) 08:06:26.96ID:EGGUP1JV
おやつ買ってたけど、ドッグフード1粒でもすごい勢いで走ってきてお座りしてキリッとするから
外と留守番の時たまにあげるだけになったわ
0087彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:37:26.07ID:/3SoEByk
ハムスターにうまいものくれる人だと認識されたくてついいろいろ買ってしまう
まあ砂糖や甘味料を使ってるものは極力選ばないんだけど
0088彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:45:13.32ID:bi1CZfPq
ハムスターにミルワームってあげてる?
実録系漫画描いてる人の漫画でミルワーム食べさせててちょっと意外だったから気になって
0089彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/11(金) 10:14:43.16ID:/3SoEByk
うちのはあげてない
虫かぁ…って部分もあるし
消費しきれなさそうだから成虫になったり繁殖されてもな

代わりに蚕のサナギを混ぜたペレット状のおやつあげてみたら食べてくれなかった
0091彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/11(金) 11:43:04.48ID:bi1CZfPq
>>89
答えてくれてありがとう
やっぱ虫はちょっと抵抗あるよね……

好き嫌いするんだ!かわいいww
0092彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/11(金) 12:01:49.72ID:IWg0kG3M
小学生の頃は蝶々の幼虫捕まえてプラケースで育てちゃ放してたけどミルワームは躊躇する
アゲハとかキアゲハとかモンシロチョウの幼虫とはなんか…なんか違うんだよね…色がダメなのかな
0093彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/11(金) 12:42:05.23ID:9OrEE5qZ
>>85
うちもおやつは爪切りの時くらいなのに結構でかいんだよね
でもずしっとくるのかわいくてたまらん
0094彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/11(金) 19:40:10.76ID:WFyFgG4r
チワワ飼ってる友達がうち来て猫見ると、いつも猫ってデカイね!って言う
3キロのメスだから猫比では大きくないんだけどチワワと比べたらデカイのかもな
伸びると長いな、と思うしね
0096彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:01:20.10ID:qHj3Um3M
犬飼の人、彼氏といちゃいちゃしてる時のわんこどう?自分も!自分も!って加わろうとして大変なんですが
いざおっぱじまるとその辺の匂いをふんふんふんして挙げ句自分も乗ろうとしたりw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています