X



【虫歯】集まれ!歯が悪い喪女 part26【入れ歯】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0424彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/14(水) 17:02:37.11ID:JmP2VwaZ
>>423恥ずかながら大丈夫かはわからないんだよね
恐怖感から時間延びちゃった
0425彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/14(水) 17:03:02.15ID:9bs48PAb
エナメル質が削れる原因は圧の強さ・ハブラシの硬さ・研磨剤だから時間は関係ない
1回30分×3回=1時間半なんじゃない?
まぁ実際に1時間半磨くとか強迫神経症っぽいし仕事してないんだろうな
朝は10分ぐらいしか磨けないけど、衛生士さんも「私も朝はそんなものですw」つってたよ
歯垢になるには24時間かかるから、夜に完璧に擦り落とせばOKらしい
0426彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/14(水) 17:03:54.90ID:DUgbDpg/
私もぼけーっと30分歯磨きしてる
電動だと一か所7秒以上当てたらあんまりよくないみたいな記事見て7秒以内に収められる自信がなかった
歯茎が上がったせいで被せものの上が見えている部分があってそこを研磨剤で7秒で綺麗になる勢いで磨いたら
削れるんじゃないかと不安が付きまとう

丁寧にしてても大人虫歯が歯の間にできたんだけど私は人間外なのか
ちゃんと定期健診も行ってよく磨けてると言われてできてたんだよ
虫歯ができてたのによく磨けてるってぶん殴りたくなる
磨けてないって言ってくれた方が親切だ
0427彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/14(水) 17:11:45.28ID:J/lQNs2c
>>426
歯茎が下がるとエナメル質じゃなくて、削れやすいセメント質が出てくるから長く磨きすぎるのは危険だわ
根面う蝕になっちゃう
歯の隣接面とかは自分でも歯医者でも磨けているか見にくいと思うからフロス使ったほうが安心だね
0429彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/14(水) 17:23:27.37ID:/qVFCa3q
>>428
セメント質
エナメル質の内部(中心に向かう方向)には象牙質があるんだけど、歯の表面のエナメル質の下部(根の先の方向)はセメント質があるんだよね
骨や歯茎が下がるとその弱いセメント質が出てきちゃう
高齢者の歯茎が下がって根の側面が虫歯になっているのを見たことある?あれになっちゃう
0430彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/14(水) 17:23:44.44ID:e/MYZ8GB
オーバーブラッシングの人は失った根元表面のエナメル質のかわりにレジンで保護するといいんだけど
機能面ではよくても、変色で黄ばんでくるのがネック
こればっかりは樹脂じゃないとくっつかないからね

審美で白く仕上げたい人は健康な部分の歯を削ってセラミックを貼り付けないといけないし
根元問題はインレーやクラウンと違って選択肢が少ないよね
0431彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/14(水) 17:27:03.23ID:e/MYZ8GB
>>429
私は歯科医の指摘でレジンで補強してるよ>根元
歯石取りしたら根元が出てきたからね
まあ犬歯より奥だから見えにくいし、根元虫歯より樹脂黄ばみの方がいいかって
0433彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/14(水) 18:54:03.91ID:DUgbDpg/
>>431
いいなぁ
私そういう施術あるの知らなかったけど自分から提案したらすぐ取れるからダメ
そんなことしてないって言われたよ
0435彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:18:34.56ID:Ndf2F4Tq
歯を長く磨いてる方は鏡見ながらですか?
それとも何か他のことしながらのながら歯磨きですか?

ゲームしながらなら30分ぐらい歯ブラシくわえたまま余裕だけど、鏡の前でみっちり磨かないと意味ないのかな
0436彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:21:19.67ID:FgNh8A61
ワンタフトブラシで歯の生え際を磨いてるけど
あれ先が細くて圧が強く掛かるから根元削れてるかもしれない
ちょっと心配になって来た
0438彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/14(水) 23:02:04.84ID:PSV2Q1jr
>>433
待合室にある2000円ぐらいする歯科月刊誌にも
根元虫歯特集の号で、歯茎後退した根元虫歯予防の施術としてレジン補強が書いてあったよ
レジンって技術の差が出るらしいから、その先生自信がないだけなんじゃ…
ちなみに3年前にやったけど、ピッタリフィットしたままだよ
0439彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/14(水) 23:07:59.81ID:PSV2Q1jr
>>435
正しくは鏡を見ながらやるべきらしい

私は奥は手探りだけど前歯〜犬歯ぐらいまでは必ず手鏡見ながら
タフトも手鏡必須
タフトは歯と歯茎の境目ギリギリ狙いだから
間違って大事な歯茎をぞりぞりしたくない
0441彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/15(木) 00:20:39.50ID:wCv7vUrm
タフトブラシ普通の歯ブラシより気持ちいい
フロスはフロアフロスが最高
0442彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/15(木) 01:19:18.97ID:2unJUpd5
>>439
おお、やはり鏡見ながらじゃないと駄目ですよね
手鏡いいですね、早速購入して真剣に磨こう

昔治療した歯が最近一気に悪くなり、ようやく歯の大切さを実感してます
0443彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/15(木) 01:59:04.29ID:jnjmntvZ
虫歯になった親知らず抜いてもらったら衝撃で砕けてワロタ
私の歯はもうボロボロ…
0444彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/15(木) 09:38:40.51ID:Jilt7Asm
自分も手鏡必須だな。
でないと当たってるのかどうか分からない。
0445彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/15(木) 20:43:10.33ID:VGphTw9l
たまに歯垢染色液で染めてみると磨けてない場所が良く分かる
0448彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:23:05.84ID:KFmkjNRi
今更だし神経質なのだが、母が使用済みコップを洗剤付けずにスポンジで水洗いして水切りかごに
飲み口を下にして置いていた。虫歯菌の移りを恨む者としては許せん。
0449彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:27:00.31ID:Lw5pEj3w
タイムリーな話題の報告です
長いので興味ない方はスルーで

今日、治療に行って私の歯磨きについて相談したら
院で何年も予防歯学勉強してた先生がいて(普段は別の先生が虫歯担当)
まず歯磨き時間が長すぎるし、圧も強すぎるし、痛めた歯茎にその歯ブラシ(歯科専売44M)は硬すぎてNGだと指導されたよ
ネットで調べて出てくる推奨の角度45℃もケースバイケースで
そもそもほとんどの人が圧が強すぎて45℃では歯茎を傷める恐れがあるって
大学でいっぱいオーバーブラッシング患者見てきたって
よかれと思ってがんばったのがアダになるとか悲しすぎる

私が何年も苦しんできた歯茎の炎症と赤い腫れは歯石のせいでも初期歯周病のせいでもなく
オーバーブラッシングで歯茎が傷だらけになって炎症起こしてるのが原因らしい…
歯磨きがんばるほど痛みが増すけど、歯周病になりかけなんだ!食い止めなきゃ!とさらにがんばってたよ
今まで虫歯メインの先生だったから「歯茎痛いなら歯石取りね」で衛生士にバトンタッチで終わってたけど相談してよかった…

タフトの使い方も私はゲシゲシなのに、先生はそよそよだったよ
それ以上強く磨いても歯石は磨き残しの歯垢だけじゃなく口内成分の結晶化で絶対につくから
スケーリングでしかとれないので同じだって
「ネットでは適切な強さまではわかりませんから」だって
ネットは視覚だけで、触覚までは伝わらないものね…

いつも混んでて虫歯治療してハイまた次回ね!だったけど
今日はたまたま患者がいなくて思い切って相談したらたっぷり時間とってもらえた
指導料なんて保険じゃ微々たるものなのに、ありがとう先生!(経営者は院長だけど)

今後しばらく歯槽膿漏老人向きの超やわらかいブラシで際を磨いて
買いだめしてる44Mは歯茎に当たらないように使うことにした

※指導内容はあくまでも私の症例に基づきます
0450彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:58:51.52ID:wCv7vUrm
ババアの弱った歯茎には刺激が強かったのでしょう
0451彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:28:32.19ID:6IX/H03c
このスレの長文は鬼女ババアです騙されないように
0453彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:33:39.05ID:pe7Pti8R
>>449
お気持ちわかるよ
なんかテキトーにうがいだけとか歯みがきも1分するかしないかくらいの友達が虫歯しらずでキレイな白い歯だもん
ハリセンボンの春菜とハルカみたいなブス友なんだけどさ
こっち(私ハルカ)のほうがスタイル抜群なんだけど
0454彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:37:59.72ID:EGtP4JXr
3行以内推奨
5行はウザい
10行以上はもはや荒らし行為
0458彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/16(金) 11:50:14.90ID:A1zWBD4Z
>>448
家の親も洗剤はつけるけど洗浄力の弱いやつでしかもかなり雑な洗い方なのを見てから
もうそれから自分のは次自分で洗うようになったな。
食器、箸が共有でないのはもちろん、スポンジや洗剤、かごも自分用で分けてる。
0459彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/16(金) 13:42:54.93ID:AAwMCkWc
虫歯の穴放置してたら歯茎から出血するようになってしまった
0460彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/16(金) 16:26:29.19ID:NJDtFYAh
>>458
大人同士でいまさら虫歯菌なんて感染しないよ
っていうか、いいかげん実家パラサイトやめたら?
0462彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/16(金) 18:45:01.05ID:TqItIGw4
ほんと恥ずかしい人間だよね
いい年こいて親に文句
0463彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/16(金) 19:40:16.35ID:EOuM1x3S
洗剤の洗い残しの方が害だし
水溶性の汚れをサッと水洗いするのは常識的だと思うけどね
こういう人って実際は家事できなくて、部分的な事に偏執的にこだわってケチばかりつけてるんだよね
洗濯も抗菌剤すすぎ残し&ダウニーぷんぷんとか無知なのにドヤッてるのよ

実家の便所掃除してから母親に文句言えばいいのにね
こういうタイプは便座裏の自分の尿飛びとかには無頓着だからw
0464彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/16(金) 20:33:13.84ID:A1zWBD4Z
>>460
虫歯菌は感染しにくいかもしれないけど歯周病は感染する可能性はあると調べても出てくるよ。
0465彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/16(金) 21:44:20.33ID:+Ry54PE5
歯医者代って予めいくら掛かるか分からないから嫌だな
今月の予算とか大まかに決めてるけど
急に歯痛に襲われて神経抜いて被せ物で数万円飛んだりするし
定期検診だけで終われば年に1万円ぐらいだけど
そんな予定通りに行かないものよね
0466彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/17(土) 00:43:30.16ID:CIsF5kQM
親を叩くと怒り狂う主婦
あっちこっちの板に出張してんだろうな
0467彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/17(土) 02:31:43.94ID:jCAsaq4e
実家寄生で養ってもらってる分際で親を口汚く罵るとかないわ
一人暮らしすれば全部解決するのに、自活能力もないのかしらん?って思うだろ
0470彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/17(土) 10:06:17.04ID:CIsF5kQM
>>467
そもそも実家に住んでるからと言って寄生しているとは限らない
親の介護で仕方なく同居してる人だとかも居るだろうに、そういうケースは一切考慮しないよね
家庭の事情も考慮しないで脊髄反射してすぐ叩くって無神経極まりないわ
私の毒親持ちの友達なんて給料全部巻き上げられて家事もやらされてんだよね
洗脳されちゃってるからどんだけ説得しても、親が可哀想だから…でいつまで経っても毒親の奴隷
子供に家事おしつけて金巻き上げて遊んで歩く屑な母親なんか切り捨てていいのに
0473彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/17(土) 15:33:27.43ID:jCAsaq4e
虫歯菌がうつるとか、洗剤つけずに洗うクソ親とか言い出した実家パラが暴れてるのかな
幼稚だね
0474彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/17(土) 17:29:45.77ID:il+wYNUf
でも一人暮らしでも歯周病とかだと歯磨きだけに気を使っても意味ないと思うけどな。
きちんと洗うことは必要だ。
0475彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/17(土) 19:36:32.19ID:HejWr2BO
歯周病って移るのか...しかも皿洗いとかも関係あるの?
一人暮らしだけど皿洗いはめんどいからほとんど水洗いだわ
あと、たまに歯周病みたいに息臭めな母と出かける時にスタバ一口もらったりしてストロー同じやつ使うけどやばい?
0476彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/17(土) 20:37:05.18ID:fCt4zOTg
>>475
そりゃ厳密に言えば口から口へ菌は移る
でも何兆個と菌がいるところにたかが数百個移動したところで、それってもう誤差だよね
日々のブラッシングやケアのほうがよっぽど大事だよ
口に菌がいない赤ちゃん相手なら移る心配をするべきだけどさー
0477彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/17(土) 23:01:24.95ID:OJWd6dGu
前歯の根幹治療にもう半年もかかっている。
なんで膿が止まらないんだろうと思っていたんだが、今日奥歯がむずむずするので銀歯を外して見てもらったんだ。
ここも神経抜いて根の治療済みのところなのに、開けてもらってうがいしたら膿?みたいな塊が出てきた。
そのときは、びっくりして食べかすかと思ってスルーしてしまったけど、自分の口腔内のあちこちで膿がたまっているんじゃないだろうか。
今急に高熱が出て寝込んでいる。
0478彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/17(土) 23:33:42.46ID:ofxxEIyR
銀歯外すと虫歯が進行してたって話よく聞くわ
昔詰め物して治療した歯って今と比べて治療レベルが低いらしい
0479彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:00:53.89ID:BgV9LZJu
>>477
熱は風邪と同じでウイルスと戦ってて出てるのかもな。
お大事に。
0482彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/18(日) 18:25:40.60ID:hl+hVY3H
半年に一回は定期検診とクリーニングでずっと同じ歯医者に通ってたんだけど、衛生士さんが少し感じ悪くてこの間別の歯医者に行ってきた
今まで検診で虫歯とか指摘されなかったのに、新しく行った歯医者でレントゲン撮ったら前に神経治療した歯の根っこの先で炎症起きてた
自覚症状なかったからショック
新しい歯医者が衛生士さんがレントゲン見せてくれながら、今どんな状態でこれからどんな治療するのか説明してくれて分かりやすいし、感じの良い人でクリーニングも痛くないし今までの歯医者より丁寧にしてくれて転院して良かったと思う
次回から治療に入るんだけど、先生が怖そうで不安
初診で行った時に挨拶した程度だけど、クリーニングして貰ってる時に先生がスタッフの人にかなりキツく怒ってるのが何度も聞こえてきて自分が怒られてる訳じゃなくても怖くなる
0483彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:00:21.98ID:49n6aRtb
>>482
なるほどそっか…
やはり歯医者も人間関係大事だよね
良い歯医者みつけたと思う。
…私ならどうする?衛生士ご指名で歯を治療してほしい
0484彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:44:33.23ID:wQQ9BTjm
私のところの先生も怖い
私だったら泣くわて思いながら聞いてる
患者には優しいと思うから大丈夫だよ
0485彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/19(月) 01:12:24.63ID:FsNCuBsj
ご飯屋さんでも奥から店長がスタッフ怒鳴りつける声聞こえたら食べてる気がしないし居たたまれなくなるもんね
歯科での治療なら尚の事だわさ
0486彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/19(月) 13:55:34.70ID:wpaBuupU
>>477
私も5月から同じ症状で通っているよ
私は上の歯奥歯からくる蓄膿症になったよ
ラバーダムかけてもらいながら根っこの再治療してもらってそこの治療は一応終わったけど未だに体調悪いとうずくし、怖くてしょうがないよ
口に爆弾抱えてると思ってる…
本当にお大事にーだよ
0489彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:44:35.65ID:mMpzQ77f
しこう染口液やってみたら見事に打ち砕かれたw
歯と歯の間とか紫で一番ショックだったのは普通に歯の真ん中部分が紫色にそまったこと。しかも歯ブラシやってもとれないぐらい溝が深い… このことについてなにかオススメな対策ないかな?
0491彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/20(火) 10:55:23.86ID:q3M2uflC
シャンプーと同じで、1回目の歯磨き粉は泡立ちを良くする為
2回目は汚れを落とすため、みたいに歯磨きすればいいと知った
1回歯の汚れは落ちなかった
0492彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/20(火) 10:56:14.19ID:q3M2uflC
栄養不足でも歯が弱るから、ビタミンKをとって歯を丈夫にしたい
0493彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/20(火) 14:54:17.18ID:qB4x0lXC
歯磨きの場合、1回目で汚れを落として2回目でフッ素をコーティングするんだよ
0494彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/20(火) 17:25:36.09ID:gG8XybwL
今根管治療やってて今日は本当に痛くて思わず声出してしまった
神経抜いたけどまだ根っこに神経が少し残ってる?とかで痛むらしい
虫歯にしてしまった私が悪いけどこれがまだ続く上にまた歯1本神経抜かないといけないのが辛い
一応半年に1回検診行ってたのになぁ
0495彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/20(火) 18:32:05.18ID:0kLAjZdt
>>494
頼んで毎回麻酔してもらうのは?
これまで3人による根治受けたことがあって2人は麻酔なしで平気だったのに、今の先生は根の先をしつこく掃除するタイプのようで痛くて痛くて

というわけで毎回麻酔してもらってるからほぼ楽ですよ
たまに麻酔してても痛いけれど
0497彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/20(火) 19:36:12.80ID:ZGczeUNb
歯が欠けてしまった…
まだ虫歯治療中なのにまた治す所増えた
0498彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/20(火) 20:04:58.53ID:/rWJy673
>>489
日本語わかりにくいけど
真ん中ってかみ合わせ?表面?
かみ合わせの溝なんてシーラントすりゃいいじゃん
いまどきまともな家庭のなら子供のうちにシーラントして溝埋める
0499彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/20(火) 20:07:48.95ID:/rWJy673
>>477
もう根幹治療じゃ対応できないのかもよ?
根を温存したい気持ちはわかるけど
抜歯しなければいけないケースもあるし
インプラントを考える時期かも
0501彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/20(火) 20:45:15.32ID:yCYWFeAu
一回目は水のみでブラッシング、二回目に歯磨き粉つけてだな。
自分も半年に一回だけど長いのか…
0503彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/20(火) 20:53:36.04ID:l29PR6m9
歯医者恐怖症で敬遠してたけどそろそろやばいから通うことにした
抜歯をしなければならないから麻酔をしたんだけど
普通麻酔するとき、「チクッとしますよー」とか声掛けあるよね…?
表面麻酔終わったら歯医者さん無言で本麻酔の針?を刺し始めて、私が「???」ってなってる隙にチクッと痛みが来て思わず「イデェ!!」と声を挙げてしまった
麻酔きいてるかのチェックの時もなんか器具を麻酔効いてないほかの歯茎を引っ掻いたのかな?その時も不意打ちだったからまた「イデェ!!!」ってなったし
もう行きたくない……次も別の施術だけどまた「イデェ」ってなるのかな…
不意打ちの痛みほんとーーーーに苦手。
0504彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/20(火) 21:23:43.69ID:0kLAjZdt
>>503
歯科恐怖症からの歯医者ならもう少しちゃんと声掛けてくれる歯医者さんがいいかもですね

私も一度、いす倒しますねーとすら言わない歯医者に当たってしまい、治療中も無言怖すぎたから転院しました
いきなり麻酔怖い
0505彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/20(火) 21:37:08.22ID:Y6Q2eyOH
かかりつけの歯科が閉院したので他の歯科へ行った
とりあえずクリーニングをお願いした
初診(一連のレントゲンから歯周ポケットチェックなど)→歯ブラシ指導→歯周ポケット計測(2回目)
→前歯上下クリーニング→歯周ポケット計測(3回目!!)&右下臼歯クリーニング→左下臼歯クリーニング
→歯周ポケット計測(4回目!!!)&右上臼歯クリーニング
とここまで来てまだクリーニングが終わらない
歯周ポケットも2>1>3って感じで3は4か所ぐらいしかなくて歯周病でもないし
超音波でザッと歯石取ってるだけだし、なんか予約は2〜3週間ぐらい先じゃないと取れず
7月上旬から通ってるのに馬鹿みたいに長い
そしてここまでかかった費用は約15000円w高いw次の予約キャンセルしようかな
0506彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/20(火) 21:48:29.00ID:36r+itmn
>>503
声掛けないけどチクッともしないよ
痛くないところ探してみたらいいよ
0507彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/20(火) 22:39:23.05ID:7UkfdYqH
銀歯のとこ冷たいものがしみる度合いが強くなってきてる…
おかしい…
0508彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/20(火) 22:41:12.22ID:y03j7FW0
昔は歯の掃除とか2回で上下やってくれたけど最近は3回になってなあ
人気でもない歯医者なのに・・・そういうルールにでもなったんだろうか
以前は毎日歯医者入れてくれたのには今は週1でしかやってくれない
0509彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/20(火) 22:49:40.35ID:t0Skl2OX
>>508
確か保険の決まりで左4〜8・前歯部3〜3・右4〜8の3回でやりなさいってなってたはず
歯医者によっては決まり無視で2回で終わるとこもあるけどね
0510彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/20(火) 23:57:56.95ID:/rWJy673
・機械を使ったクリーニング・・・上と下に分けて2回、連続可
・歯茎の中をスケーラーでクリーニング・・・上3分割、下3分割の計6回
1回ごとに5日〜1週間あけないと保険がうるさいらしい

医療費無料の高齢者(今は1割)に月に10回とか無意味なクリーニングして
暴利をむさぼっていた歯医者があまりにも多かったから保険治療に制限がかかったってね

うちの近所の拝金歯科は訪問診療で今でも保険を食い物にしていて
訪問診療車7台、医院は地下鉄3分の立地に自社ビル
ピンクの制服の衛生士軍団が後期高齢者をはしごして保険枠めいっぱい使って歯糞とりで荒稼ぎしてる
まるで鵜飼のピンク色の鵜
もう露骨で笑うしかない
0511彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/20(火) 23:58:27.03ID:/rWJy673
>>509
> 歯医者によっては決まり無視で2回で終わるとこもあるけどね

カルテいじってるんだろうね
0512彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/21(水) 01:04:10.06ID:8iiyYnBT
>>495
麻酔頼んでもいいのか分からなくて言い出せなかったんだよね
次は頼んでみようかな

>>500
そうなのか…医者側から日付指定されてたから半年で十分なんだと思ってたわ
0513彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/21(水) 02:51:56.71ID:MUP8XQGX
歯茎ケアまでしたいなら半年は長いかも
でも歯石=必ず歯周病になるってわけじゃないし
歯石を気にしない人は半年や1年ごとの検診でもいいと思う

私は下の前歯の裏に歯石をためすぎて
ゴリゴリとったらゴソッと隙間が出来て歯茎が下がってしまって
もっとこまめに歯石をとっていたらと後悔してる
0514彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/21(水) 04:17:12.25ID:Sm02dADt
歯石取りって歯医者によって
痛かったり痛くなかったりする
痛いとすごく血が出るし
痛くない歯医者だとあまり出血しない
どちらがいいのだろう?
痛くない歯医者が腕がいいのか
それとも手抜きなのか
0515彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/21(水) 06:41:04.78ID:sEp5ldfL
痛い歯医者
→痛いぶん歯石がしっかり取れている
→乱暴にやるから歯茎を傷めている、歯石は取れていたり取れていなかったり

痛くない歯医者
→肝心の歯石が取れていない
→すごいテクニック持ちで無痛なのに歯石がしっかり取れている

さあ、どれでしょう?
個人的には4番目はないと思っているw
0518彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/22(木) 01:17:29.31ID:tN9lNqgx
現役の歯科衛生士だけどこのスレって歯科医院側からの書き込みもアリ?
0519彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/22(木) 01:26:07.70ID:P1lOyNZe
あり
色々教えて欲しい
やはり若くして虫歯ひどいとか歯周病とかって引く?
0521彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/22(木) 01:46:24.29ID:tN9lNqgx
>>519
見慣れてるのもあるし引かないなあ…わたしも褒められた歯ではないし
それぞれどんな菌をどれだけ持ってるかにもよるから
どれだけ磨いても虫歯歯周病になる人もいるし
綺麗でも噛む力強すぎたり歯ぎしり食いしばりで割れちゃう人もいる
>>520
身内が18で前歯2本折って差し歯になった
差し歯だからって言わなきゃ別に原因が虫歯だとは思わないよ
0522彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/22(木) 01:57:58.61ID:EIEMx6f+
治療する場所なのに、プロが引いたりしないでしょ
よくわからん質問だなw

歯周病菌の滅菌対策はどうしてるのかな?
予防のためにスケーリングしてるけど
歯槽膿漏の患者が大勢治療してるはずだし
ぶっちゃけ自分は歯槽膿漏じゃないのに予防で通ってて
歯周病菌に感染したらたまったものじゃない

業界の評判をさげるようなことは言いたくないなら仕方ないけども
できればリスクについて知りたいんだけど無理かな

歯科医に限らず、病院で注射針使い回しとかあるし
発覚するケースは退職者の内部告発以外ないんだよね
0523彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/22(木) 02:06:32.81ID:EIEMx6f+
あと喪スレだから喪衛生士だと思うけど
衛生士って、全体的に実家住みの若くて可愛い子が多いけど
看護師と違って簡単な資格だから誰でもなれるけど
実際は手先の器用さやコツが必要とされる職種だし
本当の意味でスキルが身につく頃には大半が辞めてしまってないかな?
三十過ぎの衛生士さんは少数だし
おそるおそるで歯石取れてないか、ガリガリやって血だらけの割りに取り残しもあるし
同僚のプロ意識って、どんなものだと思います?

私は正直「しょせん人の歯茎だし」というテキトーな職業意識の人がたくさんいると思う
そして実際、二十代のうちにどんどん辞める
医療じゃなくアパレルかよってぐらい

ごめんね、答えにくい質問で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況