旅行中の友達の態度があまりに非常識だったので愚痴

前置きとして、友達は神も仏も一切信じていないし、存在もしていない、という考え方
それはいいんだけど、旅行中、いくつか寺社仏閣を巡る予定があったんだけど、
二礼二拍手一礼を「ぺこぺこ、ぱんぱん、なむなむ、ぺこ、じゃあね〜」みたいなことを口に出しながらしたり、
「よっ!仏!」と本殿に向かって言ったり、「賽銭は投げたフリ〜(笑)」とか、
入ってもちらっと見るだけで「お参り省略〜神様じゃあね〜」みたいに、全体的にいい加減かつ失礼な態度が目立った
神仏とかその手のものを信じる信じないは当然本人の自由だから、こちらから何も言うことはできないけど、
行く以上は、最低限のマナー(お賽銭をあげて簡単にお参りする、信じていなくても、信じない系の発言は控える、
人が少ないとはいえ、客観的に見て恥ずかしい言動は避ける等)は守ってほしかったし、
私も寺社仏閣については自分なりにある程度礼節を重んじて静かに楽しむのが好きだから、
「ぺこぺこ、ぱんぱん」とか横で言い始めた時はもうこの先の予定中止にして
「悪いけど一緒に居て恥ずかしい、旅行もここで終わり、解散にしよう」ってその場で申し出てしまおうか迷うレベルだった