X



一人暮らしの喪女いる?112部屋目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 01:09:41.46ID:QbYVWPXK
まずは一人暮らし板( http://rio2016.2ch.net/homealone/ )を参考にどうぞ

※騒音・G・〇HKなどのループしやすい話題はなるべく自重してください
※回答する側も誘導してあげましょう
※荒らし・明らかに男と分かる書き込みに反応する人も荒らしです
※専ブラでNGワードすれば良し
※なるべくsage進行でお願いします
※次スレは>>970が立てて誘導して下さい
※立てられないなら誰かに頼んで下さい


前スレ
一人暮らしの喪女いる?111部屋目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1525868257/
0900彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/03(火) 10:10:43.91ID:TLJCkSWT
>>880
20代前半からなら若白髪とか体質かなって思えるけど31歳って言うのがリアルすぎてね…
最近本当髪とか肌とかの衰えを感じるよ
0903彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/03(火) 12:14:16.57ID:LfUzcpPQ
うんうん、Amazonなんかで「えいようかん」って長期保存食あるよー。
0904彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/03(火) 12:21:06.65ID:IvlmVgix
今度からは冷蔵庫にちゃんとしまうよ…レスくれた人ありがとう…今日は仕方なくコンビニお昼食べてる

>>897
東京はギラギラ晴れてて真夏という感じだよ
0905彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/03(火) 12:48:21.36ID:Ywio9cCj
持家の人とかいます?
家賃3万ぐらいならいいんだけど
6万、7万とかになるとローン返済と大して変わらないような気がして
まぁ払える範囲となると立地、築年数だとか自由に選べるわけじゃないんですが
0906彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/03(火) 13:05:46.81ID:Iq38tzxP
>>905
私も考えたことはある
でも持ち家だと管理や修理が全部自分持ちだし周辺住人におかしな人がいたり、ご近所トラブルやらになった時に身軽に動けないのは困るなって

駅から近いアパートに越したんだけど網戸がない
内見の時に確認しなかった自分が悪いけど
大家に言ったら別途料金になるらしい
というかここ何でもかんでも自腹にしてくる
ちょっとした持ち家状態w
0907彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/03(火) 13:09:21.52ID:l/t9PuBk
自腹で付けたものって退去の時どうなるんだろうね
0908彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/03(火) 13:14:01.06ID:cQSGcUYF
>>901
わたしも前に非常用に羊羹買った〜!

ついでに非常用ビスコも売ってたから買ってしまったけど、気がつかずに賞味期限何年も切らしてしまったよ、もったいなかったなぁ
0909彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/03(火) 13:27:18.56ID:dhGeCRe6
>>907
もって行っていいみたい
例えば大きなもので給湯器とか買い替えさせられたら持って行くのもアリだけど、領収書を残しておいて退去の時に大家にいくらかで買い取れと言うのもアリ
0910彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/03(火) 13:29:25.00ID:LfUzcpPQ
一軒家では無く分譲マンションだけど。
まだそんなに土地が値上がりしてない頃に買った。
昨日のニュースで、この辺りは観光客の増加No.1とかで公示価格が上昇してたから、今からだときっと買えない。
ローン返済額は毎月6万もしないけれど、修繕積立費と共益費を払うとプラス2万ちょい。
猫と暮らしたかったし、賃貸の時より満足度が高いのと、いずれローン無くなると思えるのは安心感ある。
耐震とか免震とか考えだすとマンションかな、それに一人だと戸建は戸締りとか安全面でも物騒でコワヒ。
0913彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/03(火) 18:12:10.18ID:IvlmVgix
>>905
もうだいぶ前だけど分譲マンション買ったよ、ファミリータイプ
幸い今のところ変な住人もいないし、気合入れた家具も買えるし、しっかりした造りなのか音も気にならないし満足してる
0914彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/03(火) 18:16:12.48ID:JzimToCD
女で分譲マンション買えるの甲斐性あるわ。年収1000万円程度の男でもローンを払えず売却だよ。
0915彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/03(火) 18:22:34.18ID:3axvgtQl
ほんと羨ましいかぎりだね
でももし買うなら私も一軒家よりマンションがいいかな…
山の中で緑豊かな一軒家とか海が見える一軒家とかすごーーーく憧れるんだけどね
0917彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/03(火) 18:50:27.80ID:fAXH6CyO
>>915
俺と結婚して、そんな一軒家あるよ。
0918553
垢版 |
2018/07/03(火) 19:26:16.63ID:VV6y8t/b
同じく一戸建てとマンションならマンションかな
買えても中古だけど
更新手続きが地味に面倒くさい
>>914
独身?その男性は一体何に浪費しているのか
0920彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/03(火) 19:40:38.52ID:1/69oZzz
この自然災害大国で持ち家持つ気になれないよ
それ以外に税金とか近所のキチロックオンとか懸念沢山あるけどそれがいちばんかな
まあ持ち家vs賃貸の価値観に正解はないのであくまで私見だけど
0921彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/03(火) 20:32:00.62ID:ZIGYY5m+
マンション買って安心したいけど
不謹慎ながら社長が亡くなった後会社がちゃんと存続するか分からなくて踏み込めない
業績は好調だけどワンマン社長が後期高齢者入ったのにまだ後継者用意してないから…
後継者次第で会社どう転ぶか分からない今独身でローン組んだら博打にもほどがある
0922彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/03(火) 20:49:18.28ID:cbYc7BIC
今の時間に羊羮食べたら太るよ

今食べてもいいかよう考え
0923彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/03(火) 20:53:47.95ID:fAXH6CyO
俺と結婚して下さい(^-^)
0924彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/03(火) 21:23:31.37ID:ooXRBKtR
28歳のときマンション買ったよ、ローン組んだ3ヶ月後に無借金経営だった中小企業勤め先閉鎖することが判明して気絶するかと思った
無借金以外認めない社長の決断だったけど、必死に転職していい職見つけられたし、何がどう転ぶかわからんよ
自慢ぽくなったらゴメンだけど人生上も下も何があるかわからないし、自分の責任だけとればいい喪なら好きにしたほうがいいと思う
0925彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/03(火) 21:29:55.49ID:6s1s/Aey
女一人でマイホーム買えるのはほんとうに凄い
甲斐性あって男なら激モテなんだろうね
家族がいれば代わりにお願いできるかも知れないけど一人きりで自分に何かあったら終わると思うと、とてもローン組めないわ
0926彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/03(火) 21:42:24.04ID:ooXRBKtR
団信入れれば自分になんかあってもなんの問題もないじゃん、賃貸よりずっとマシ
年とって団信にも入れなくなったら悲惨だけど
0927彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/03(火) 21:44:03.13ID:IZd5CNfw
住んでるのが地元だったらマンションとか買ってたかもなー

このままここに骨をうずめるのかもしれないけど、
どうせ転勤で来たんだし、って感じがして
家とか欲しいと思えない
0928彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/03(火) 21:47:00.87ID:qqwkwprq
親にマンションを買って貰っても維持する自信ない
0929彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/03(火) 21:59:17.96ID:6s1s/Aey
>>926
死ぬとかじゃなくて失業とか中途半端に病気になるとかが怖くて
甲斐性有ればどうとでもなると思うけど私は軟弱だからアクシデントあってもローン払い続ける自信がない
0930彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/03(火) 22:24:19.94ID:RAQkOvfl
ローン払えなくなったら売るしかない
そのためにできるだけ値下がりしにくそうなマンションを買うのさ
地震が来るか、その地震でどれくらい被害を受けるかは賭けだよね

リスクを減らすために、返済額軽減型で繰上返済してる
0931彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/03(火) 22:34:45.86ID:Jc0NKPUj
そういえばぴったんこカンカンに樹木希林の不動産好きを取り上げた回で、浅田美代子にマンション紹介して買わせたと言ってた
理由は年取ると賃貸契約が難しくなるから惨めなアパートに暮らさせるのはかわいそうって
ローン完済するまではあの仕事あったからお金あるでしょ返済にあてなって連絡してほんとに払ったのかまで確かめたらしい
素敵な家だった
お金あって何かで困窮したとしても返済の見通しがあるなら不動産を勉強して買うのは賢いなーと思った
0932彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/03(火) 22:44:22.47ID:J8RYT0lA
マンションは自分の家なのに、理事会で多数の決議があれば納得してなくても設備や修繕に余計な金払わないといけないのが納得できない笑
そんなん安心して住めない
戸建てならどんなにボロくなっても金なければそのまんまに出来るから買うなら戸建てだな
戸建て買えなければアパートでいいや
0934彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/03(火) 22:48:04.55ID:J8RYT0lA
>>933
住宅ローンのおそろしーところはローン無理になって売りに出しても借金だけ残ったりするところなんだよ笑
0935彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/03(火) 22:56:47.38ID:8F4h/Az/
買ったときより高く売れたら税金を払うから大変だよ
0936彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/03(火) 23:04:14.60ID:XbhXTeXe
うーん、どっちがとかってよりどっちも大変でしょう
0937彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/03(火) 23:08:56.86ID:EOQ7hFRO
困窮したら身の丈のとこに引っ越せばいい賃貸と違って買ったら最後困窮してさらに大借金抱えることも理解してないと
家賃払うのもローン払うのも同じだから〜みたいなノリで購入するとドツボにはまる
0938彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/03(火) 23:14:03.75ID:XbhXTeXe
まぁ単純には持ち家いいなーって思うし買える人は買ったらいいけど無責任に推奨する事ではないかな
失敗したら人生詰むような大きな買物だし
0939彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:30:12.32ID:v5qHr0AX
60くらいになったら喪仲間と一軒家借りてシェアハウスしたい
誰か死んだら次の人補充
0940彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 02:21:24.95ID:2hPTD3D3
賃貸の戸建っていいよね、ひとりだとなかなか借りられないし近頃にこいちみたいのは無いしシェアハウスはいいかも
園芸が趣味でベランダより地面のがいいので気になる
0941彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:15:37.26ID:3E9rm6bC
>>939
そんな歳になるまで一人暮らししてた喪たちが仲よく住める気がしないw
みんなヘンクツババァだよきっと

マンション買ったけど、やっぱりなんかあったとき売れるように駅近は絶対条件だったな
0942彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:57:39.01ID:x554ctFy
26の時土建屋やってる伯父さんにこの土地は間違いなく高騰するから買っておけと言われた
廻りは田んぼだったが小さい頃から伯父さん大好きだったので迷わず購入
20年たった今買値の30倍(土地単価)
0943彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:09:52.43ID:P2BP/+Eh
>>941
マジそれ
完全独立したアパートに集まれる部屋が有ったら何とかなるかもしれないが
シェアハウスみたいに個人空間が少ないのは致命的
0944彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:31:39.55ID:WUukWwuK
レス読んでたらなんか凹んできたw
みんなすごいな!私なんて毎月の生活でいっぱいいっぱいだから家購入なんて夢のまた夢だー
地震の恐怖味わいたくないし南海トラフくる前にぽっくり逝けたらいいのにな
こういう時だけは子どもいない喪は背負うものなくていいわ
0945彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:43:14.22ID:AoWGd98h
土地の値段上がるって、売るならいいけどずっと持ってて住んでるなら固定資産税も上がるじゃん
0946彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:44:06.27ID:XAoQazJz
最近またポストに分譲マンションのチラシが増えてきてイライラする。
こんな家賃3万のボロアパートに住んでる私がマンションなんか買えるワケねーだろバカwww
0947彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:53:53.20ID:1bNm92o/
家賃おさえて貯めてる人もいないことはないからだろうね
ドラマや漫画でよくある展開だし
0948彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:16:21.58ID:EEAvUwxx
家主の高齢とかで弟が引き継ぐから振込みは別の口座になった
今日始めて家賃そこに振り込んだんだけど三井住友から三井住友に振り込むの手数料高ーーーっ!てなったw
気になってよそも調べたら約400円は別に普通なんだね
前のとこ(普段私の使ってるのと同じ)は地方銀行だけど同銀行なら約200円で他行でも約600円
これなら手数料ケチるためにわざわざ雨の中三井住友まで行かなきゃ良かったw
何か色々恥ずかしい
0949彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:05:10.49ID:1bNm92o/
三井住友の口座作るか、住信SBIみたいな振込手数料何度か0円の口座作らないとだね
0950彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:16:13.21ID:EEAvUwxx
>>949
そういえば口座持ってるわ
全く使ってなくて忘れてたけど
ありがとう!キャッシュカード探すよ
0951彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:07:51.38ID:ULZVMwdk
>>941
たしかに今さらシェアハって感じか...
なら普通のマンションで、レクリエーションルームが併設されてて毎日一回声かけがあるといいなあ。
ってそれただの老人ホームかw
0952彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:35:23.64ID:n7DtLwU0
交流はそこまで求めない
とにかく孤独死でいろんな人に迷惑かけたくないだけ
だから生存確認ボタンみたいなのがあってそれで管理人なり管理会社の人が連絡くれるのがいい
昔CMやってたポットで安否確認みたいなやつ
0953彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:44:41.15ID:Is+TSYga
それなら求める要素のある施設に入れば普通に解決するよ
0954彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:30:25.94ID:6kc/vED5
少し高い所に住んでるからかめちゃくちゃ強風で窓開けてたら家の中が砂だらけ
毎日クイックルワイパーと掃除機しないと足の裏が黒くなるレベル
でも窓開けたいしもう本当に強風やだ
0956彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:33:01.02ID:2yNOCCYQ
どこの老人ホームに行ってもいじめはデフォらしいよ。
入所者と職員がグルになって気弱そうな入所者をタゲっていじめるらしい。
まあ、赤の他人が集まって共同生活するんだからいじめが無い方がおかしいけどね。
0957彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:38:25.86ID:6kc/vED5
>>955
嫌なんだけど逆に言うと風があると全然涼しい
窓締め切ってエアコンするしかないか…
0959彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:43:37.07ID:D0kG40jN
どこの老人ホームもってw
そんな息を吸うように嘘つかれても
0960彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:59:45.59ID:YQhmhI2z
この前家を出ようとしたタイミングで訪販かエホバ?がやってきて焦った
休みの日だったから居留守使えたけど今後も平日で家出るタイミングで
かち合ったらと思うと鬱々としてメンタルやられてる
訪販や犬を完全シャットアウトできる物件に住みたいけど
今の会社いつクビになるかもわからんし職能スキルゼロの高齢喪が
今と同程度の待遇に再就職とか絶対無理だから現状のままだ
0963彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:22:23.88ID:/d7FtCw4
おー犬かあ

そういや、ちょっと前、今日までに契約書書いて送り返せっていう
一方的な封筒投げ込んであったけどガン無視してる
いいよな
0966彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:57:30.04ID:ShNfFgGN
>>962
なんだ〜

したり顔のチワワや柴犬がトコトコはいってくるのかと思ったよ
入れてあげなよってレスしようと思ったら

NHKとかがうーってかみついて追い払ってくれれば
マンションのアイドルだね秋田犬

しっぽぱたぱた(ジャーキーおくれ200円のやつ)
0967彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:06:04.31ID:e/zJhP9H
最近、固定費/光熱費の見直しをしてて、どこを減らせるかっていろいろ調べてるんだけど、電力会社変えてる人いる?
感想あったら、教えてほしい。
0968彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:58:37.16ID:5mxXIFFt
ガスのほうを変えたよ
使用感としては差があるわけがないよね
でも、緊急時はわかんないなー
自分のとこだけなかなか復旧しないとかあるかもね

夏風邪ひいてツライ
滋養があって温かいものを食べなきゃと思うけど、
暑くなって、作り置き惣菜作っても悪くなりやすいんで
作り置いてるものがなくて、食べるもの無くて困るよ
0969彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:00:58.74ID:KVm/R5a2
>>960 カメラ付きのインターホンを設置したら、ピンポン鳴ってもカメラで訪問者確認してから、出る、出ない対応出来るよ。賃貸でも、引っ越す時に外して、又次の住まいに持って行けば良いじゃん?
0970彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:04:28.32ID:KVm/R5a2
安いやつやら、一万以外でもあるしね!>カメラ付きインターホン
0971彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:10:44.57ID:3E9rm6bC
老人ホームはボランティアに長く行ってたけど、職員からのいじめはともかく入居者同士は色々あったよ
4人部屋でテレビ買えない人が廊下から人のテレビ覗いたりしてそれが原因でコソコソ悪口言われたり、たまには直接嫌味言われたり見るなと怒鳴られたり
リア充老人はホーム内で恋愛してるし、若いときとそんなに変わらない
0972彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:11:56.03ID:3E9rm6bC
>>967
東京ガスに依頼したら「当社に切り替えると損します」みたいな丁寧な見積書きたよ
0973彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:30:43.72ID:yWMd3Lao
>>967
私は引越しの時検討した結果普通に東京電力と東京ガスにしたわ
友人が東京ガスに電気もまとめたらしいんだけど、彼氏の家で半同棲状態なの私より高くて驚いた
私は仕事以外いつも家にいてエアコンも浴室乾燥機もそれなりに使ってるんだけどw
一人暮らしで使用量少ない人はガスとまとめるの良くないらしいね
0975彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:51:12.31ID:lmXGUnPw
>>973
横だけど参考になる
うちも東電と東ガス使ってるから一緒にするか迷ってたけど毎年いってもそんなに料金高くないし現状のままで良さそうかなー
ガスも電気もマックスで5千円くらいだ
0976彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:06:34.11ID:3E9rm6bC
>>974
定期的にくるお菓子売りが来ても買えない人は買えないから売場すら行かない一方、どっさり買う人もいる
面会がしょっちゅうある人もいるしそうでない人もいるし、歳とってもというか年とったからこその格差はあるよ

自分が老人ホームで一番すげーと思ったのは3食麺類特別メニューの婆さん、麺類しか食べたくないらしい
そんなことも金があれば通る、結局金だね
0977彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:06:45.23ID:SL8KT0nx
電力会社じゃないけど照明をよく使う場所だけLEDに替えた
電球高いのもあったけどLED照明全部付けてもメーターの回りが鈍い

料金プラン見直すだけで少しだけ電気代安くなった
0979彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 22:26:05.66ID:LPc8q32L
腰が痛くて動けないしトイレも行けない
トイレの前まで何とか来たけど便座に座れない
これ救急車呼んでもいいのかな?オートロック解除するにも立てないんだけど
0980彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 22:34:05.45ID:e/zJhP9H
光熱費について、レスたくさんありがとう。

今、東電と東京ガスで足して5,000円ぐらい。夏は、もうちょっといく感じ。

現状維持にするか、東京ガスにまとめるか、価格コムで1年間750円引き/月の所かで、迷ってました。

東京ガスにまとめると、請求1つにできる&ポイントつくのがいいな、と。
月額、それほど変わらないならいいけど、高くなるなら迷いますね。
0982彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 22:37:04.72ID:J0FuXKe9
迷ったら救急相談窓口にかけてみれば?
ググったら出てくると思うけど番号は#7119ね
お大事に
0984彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 23:13:25.84ID:+CAgKt7i
>>982
そこかな?前にかけたら、腹痛で息も絶え絶えだったのに近くの病院行ってくださーい、タクシー乗れば行けますよねー、みたいな会話で終わったわ
その後気絶か何かで起きたら朝だった
0985彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 23:23:00.85ID:+k/djT/X
脅かすわけじゃないけど
どこかの癌の骨転移で急に癌発覚ってこともあるから、ちゃんと検査した方がいいと思う
ただのぎっくり腰から4、5日寝込んでたら大分マシになるけど
最初は冷やして炎症おさえて、おさまったら暖めるだっけ

私もぎっくり腰で寝たきりになって一人で困ったから不安なの分かる
這うように整形外科いっても無意味だった
0987553
垢版 |
2018/07/05(木) 00:24:37.27ID:mJcrQwnr
>>944
給料が安いし色々あって(借金ではない)数年前まで貯めては出てを繰り返し
その色々が落ち着いたら欲が出てきた

成人君子じゃ金なんぞ貯まらん
0992彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:29:01.42ID:VR9IChh5
>>988
参考になるって言ってる人はともかく気付いてるからスルーしてるんだよ
0995彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/05(木) 14:11:03.16ID:syiX0POy
部屋でゴロゴロするのも好きだけど、ネカフェでゴロゴロするのも好きで困る
図書館で借りる以外に漫画や文庫も買っておいて、部屋で過ごしたほうがお金かからないよなぁ
しかもお菓子やら酒やらつまみも買っちゃうから不経済だw
一人暮らし最高ー
0996彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/05(木) 14:18:55.51ID:RjX2/X3B
新築から自分の家が欲しくなった
金がないから夢だけど
0997彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/05(木) 14:20:13.00ID:xWK3Bmbs
>>996
新築いいよね 
マンション欲しいけど新築だと都内は3500万円は軽くするから買えない…いや、ローン組めば帰るけどさぁ勇気いるよね
0998彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/05(木) 14:29:32.28ID:+2TNBq/B
園芸が趣味なんで庭がある家に憧れる
今の家決めるときに広めの庭があるアパート内見したけど目の前が一軒家のリビングのデカイ窓、すぐ脇にちっちゃい公園があって諦めた
マンションの一番上ワンフロア自分の家で、その屋上?を庭みたいにするのが夢だわ
少し違うけど森泉星姉妹の家がそんな感じだったような
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況