X



一人暮らしの喪女いる?112部屋目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 01:09:41.46ID:QbYVWPXK
まずは一人暮らし板( http://rio2016.2ch.net/homealone/ )を参考にどうぞ

※騒音・G・〇HKなどのループしやすい話題はなるべく自重してください
※回答する側も誘導してあげましょう
※荒らし・明らかに男と分かる書き込みに反応する人も荒らしです
※専ブラでNGワードすれば良し
※なるべくsage進行でお願いします
※次スレは>>970が立てて誘導して下さい
※立てられないなら誰かに頼んで下さい


前スレ
一人暮らしの喪女いる?111部屋目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1525868257/
0750彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/29(金) 20:58:23.01ID:NKn+oXjK
むしろ今年は7月ギリギリまで涼しかったなあと思ってるんだけど自分だけ?
毎年6/15くらいにくっそ蒸し暑くなって耐えられなくなる
0751彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/29(金) 21:07:40.91ID:/zzXpWbL
あああやってしまった
昨日作った肉じゃが冷蔵庫に入れ忘れた気がする
最高気温32度の日に残業でこれから帰るけど怖い
チーズかけて焼くつもりだったのにな
0752彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/29(金) 21:10:18.24ID:o+PCyOui
>>749
それはむやみに入れたらダメなやつだよ
仮に何か必要なら大家から何か連絡くるはず
切れるならインターホンの電源切っていればいいけど
0753彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/29(金) 21:42:26.37ID:Qt7d90BE
>>752
ありがとう
インターホンスイッチなくて電源切れなかった
数日前に工事でテレビが映らなくなったせいで信じちゃったけど
調べてみたらこれ家に入るためにブースターをわざと切るとか見つけて
悪質すぎて怖い
0755彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/29(金) 22:40:09.93ID:Nmn21FG5
冷房よりドライの方が高くつくってよく聞くけど実際のところどうなんだろう
ドライの方が快適だけど落ち着いたら冷房に戻しちゃうわ
0756彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/29(金) 22:45:33.74ID:NKn+oXjK
冷房だとポンプ回して冷やす。
ドライだと冷やした空気をまた温めるためにヒーターつけることがある。

設定温度次第だと思う。
0758彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 04:09:17.39ID:xURQrm11
>>755
セックスさせろ!
0760彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 07:12:13.06ID:7n+68+ND
アサヒ  スーパー
0761彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 07:38:26.19ID:15q3vFrx
>>755
ドライでも冷房だけのタイプと風の温度戻すタイプあるから一概にどれが料金高くなるとは言えないよ

安いエアコンは温度戻さないから冷房と同じ位の電気代
0763彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 08:38:03.43ID:Hy79/D7Z
独立洗面台だが今の暑い時期地獄
朝とかスタイリングしようとしてもあまりの暑さに途中放棄してしまう
リビング冷房つけてて、通路のドア開けっぱにして洗面所に冷却通そうとしても意味ねえ
みなさんどうしてるのかおしえて…
0765彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 08:59:18.73ID:duAJD5Ml
三面鏡置いてリビングのテーブルでコテとか使ってる
洗面台はちょっと前髪スプレーするくらいだし、そこまで暑くない
0766彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:13:09.52ID:MeBvtTbK
>>763
・サーキュレーターを買う
・別の場所に同じ環境を作る

そこでやる必要性は?
何が必要だからそこでやるの?
それを考えたら解決策見つかりそう
0767彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:13:54.40ID:R6Td2wvo
週末に大量にポスティングされているマンション購入のチラシを最近よく見てる
一生一人だろうしこのまま賃貸なのはなあとも考えてるけど
すぐに引っ越しもできないだろうし固定資産税や組合のことを考えると中々踏み切れない
0768彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:16:54.89ID:7Q4Z1Zwa
家買っちゃったけど、固定資産税と毎月の管理費でなかなかの金額になる
でも住むところだけは困らないぞっていう安心感もあるね
0769彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:18:05.54ID:MeBvtTbK
土地込みで買う恐怖。
正直空き家増えてるならそういうやつ格安購入するのが良いのだろうなあ。
0770彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:21:15.90ID:LBfcnItr
一生一人だからこそ私は去年思い切って買ったよ
高齢独居になると部屋を貸してもらえなくなるし、じゃあ今の部屋に住み続ければいいやって思うかもしれないけど契約を更新してもらえなくなる可能性も出てくる
固定資産税を入れても家賃とそう変わらないし、何よりローン控除で所得税が返ってくるのが大きい
0771彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:33:23.08ID:duAJD5Ml
私は現金を持っていたい派だわ
長生きする気持ちもないしね
買うなら中古の一戸建てがいいかな
0772彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:39:00.65ID:K+Tmv9KC
「不動産営業の煽り文句」を一言一句そのままって感じだね
ちなみにその営業さんはどんな物件を購入したか聞いてみた?

人口構造が今のまま変わらず、経済成長が続いていく前提の話

>高齢独居になると部屋を貸してもらえなくなる

これがもうとっくに破綻してる

でも、こうやって不動産を「買ってくれる人」がいないと不動産業が成り立たなくなり
賃貸の先行きも不安になるから、個人に負債を押し付けてのらりくらりと切り抜けていくしかないんだろうな
0774彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 10:09:06.71ID:LVIdcc1d
横だけど確かに人口減で建物は増えていくから今後家賃自体はどんどん下がるね
だから途中で契約切られる系は減っていきそうだけど
超高齢者が新規で探しても見つからないのは変わらないと思うな
孤独死された時に部屋や物件の後始末が大変だし
「70代だけど週一で福祉関係者が訪問する見守りサービスが付いてます!」
の人ですら「でも終の住処扱いやんけ!」って渋い顔する大家もいたりして

働いてるうちに買ってしまえば孤独死の可能性自体はともかく文句は言われないし
私も結婚諦めて吹っ切れたら駅から徒歩圏内のマンション買いたいな…
0775彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 10:09:51.72ID:++Kjy32/
セールしてたから700円のステーキ肉とレタス88円トマト58円メロン1玉498円と缶ビールに酎ハイ買ってきた
今から肉焼いて呑む
デザートにメロン割って半玉スプーンでほじって食べる
ドラマと映画見てだらけて過ごす
部屋から出ないぞ
冷房も缶ビールもキンキンで幸せ
昨日見たバラエティーで伝説の家政婦が作ってたステーキソースが欲しいとこだけど
ブルーチーズ売ってなかったので普通のステーキソースで食べる
0776彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 10:20:40.88ID:++Kjy32/
>>768
少し前に本気で家買いたいと思って色々見てたけど結局賃貸のままだわ
家買ったり建てたりする人ってエネルギーに溢れてるよね

今中古の戸建買ったら家賃と同じぐらいのローンを払えばいいからお得だけど固定資産税とメンテナンス費かかる

このまま賃貸だとローンで戸建買える金額を毎月払いつつ何も残らないが固定資産税もメンテナンス費もなく引っ越しも自由だが老後心配

今は賃貸で老後に戸建買うならローン組めないだろうし一括になるのかな
でも老後までの固定資産税やメンテナンス費は浮くなぁ
けど今面倒くさいのに果たしてお年寄りになってから購入に至るエネルギーはわいてくるのか

マンションなら10階建て以下の高層階にして見晴らしいいとこに住みたいな
休日は家にいるタイプだから眺望は大事だし風呂も広く綺麗なのがいいし玄関側以外で窓2面欲しい
家賃程度のローンで住めるけど固定資産税にプラスして管理費修繕費駐車場代までかかるので一番きつい

頭ぐるぐるして結局サイト眺めてここいいなぁって思いながら満足してしまってる
0778彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 10:23:12.52ID:duAJD5Ml
まぁその前に大地震きて、生きてるかどうか
家もめちゃくちゃになる可能性あるしね
0779彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 10:46:20.80ID:ndDXPbmq
宅配便ってほんとクソだよな
こんな単身者用のマンションに 日中に来ているわけないし
夜の遅い時間帯を指定すると、その中で一番早い時間に来る
そのくせ休日の午前中を指定すると12時ギリギリでくる
気を利かせろやクズ
0782彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 12:36:54.38ID:nerP48GH
>>779
いやそんな範囲内に来たらOKでしょ
パワハラする人みたいな発想
0783彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 12:41:47.09ID:R6Td2wvo
コンビニ受け取りにすればいいのに
ワガママな人多いなあ
0785彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 13:01:07.27ID:MeBvtTbK
ていうかアマゾンは時間指定させろよ。
早く届くよりすれ違いを無くしたい。自分にも配達員にも悪い。
0787彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 13:23:26.07ID:duAJD5Ml
プライム入ると時間指定出来るよ
年3900円だっけ、かかるけど
動画もみれるし、お急ぎ便も使えるし
プライム限定も買えるから入ってる
0788彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 15:12:32.32ID:++Kjy32/
決められた時間の枠内で届けにきてるのになんでそんな文句でるんだろ
私なんてこの間郵便局からの荷物19時〜21時に時間指定してるのに18時20分にきたよ
じいさんが「ちょっと早いんですけどー」ってヘラヘラしながらきて糞ムカついたけど笑顔で対応してお礼行ったよ
こういう人達が届けてくれるから便利な生活できてるし相手は人間だし交通事情や配達事情もあるだろうし前後してもしょうがないよね
指定時間内で文句言うのは頭おかしいよ
0789彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 15:37:56.92ID:duAJD5Ml
佐川なんて、いつも時間数時間遅れてヘラヘラ持ってくるよ
家にいるし、怒るのも疲れるから普通にお礼言って受け取ってるけど

たまにふざけんな!!って言ってやりたい
0790彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 15:43:04.65ID:eGkKdOcS
数が多いわりに人数少なくて
たいへんなんだろう。
0791彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 15:45:28.04ID:eGkKdOcS
発達しょうがいは自己中で自分の
目線でしか物事を考えられないから
敵をおおく作ったりする。
0792彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 15:45:52.58ID:YShoOXFC
配達員はマジできつい仕事だと思うし
Amazon・楽天・他通販は一人暮らしには強い味方
なるべく笑顔でお礼を言うようにしてるよ
自分が配達員だったら、スマホ一つで重いものも何でも注文できて
これだけ再配達が多い世の中ってほんと嫌になると思う
昼ごはんもきちんと食べれないだろうし
暑さ寒さ交通事情に振り回されてお疲れ様ですって思う

どーしても冷房代がもったいなくて
6月はエアコン無しで過ごしたい
汗ダラダラで家事する気にもならないけど
0793彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 16:15:05.57ID:1wKaz7s2
家にいる時に冷房つけっぱなしでも500円位しか電気代変わらなかったし我慢しないことにしたよ
部屋が6畳で狭いのもあるけどね

超特急ってボーカル一人しかいないのか口パクじゃないなら大変そうだ
0795彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 16:24:04.82ID:tpqqkpqH
関東地方で6月に梅雨明けするのは観測史上初だそうだが
夏の気温が50度くらいになるんじゃないだろうか
異常気象といえる
0796彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 16:35:33.55ID:v15GileM
うちも26度じゃ冷えなくて下げた
西日きついってか角部屋きつい
今年は猛暑って言ってたし溶けるかもしれん
0797彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 16:38:57.03ID:meufcFzV
なんか去年の方が今頃は暑かった気がする…
風が吹いてるからかな
0800彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 17:58:18.31ID:Pf73I9ae
>>792
そんな仕事にしか就けない自分を恨むしかないんだよ
辛くて嫌なら辞めればいいだけ
0801彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 18:04:52.02ID:nerP48GH
さっき外出したら道路の温度計で35度って出てた
6月の夕方に35度かよ
0802彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 22:47:36.06ID:7pudg9dz
エアコン寒くて温度上げると暑い
これでは切るの無理
まだ6月なので我慢して節約したいのになあ
0803彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 22:58:31.37ID:7n+68+ND
>>768
なんかこち亀の中川みたいw
仕事帰りにスーパー寄ってちょっと家買った、みたいな
0804彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 23:00:06.15ID:7n+68+ND
>>775
デザートにメロン割って半玉スプーンでほじって食べる

包丁で切って・・だよね
チョップかと
0805彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 23:22:56.76ID:RvsKo16e
アマゾンはコンビニ受け取りもあるから出来るだけ利用
楽天はないからつらい
0806彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 00:21:29.66ID:WCxyYPop
コンビニ受け取りだと、コンビニ涼しいから、配達員さん嬉しいだろうね。
0807彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 00:25:27.55ID:U0LCVeo8
ここ1年くらい、土日は上司への不満と会社への怒り
そして「嫌なら辞めろ」を行動に移せない無能な自分への憤りが
ずっと頭の中で暴れまわってる
結局辞められないんだから考えても意味が無いのに
0810彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 00:51:37.52ID:ilsxb5F+
>>805
楽天でこの前コンビニ受け取りしたよ!
もっとたくさんのショップでできるようになればいいのにって思う
スーパーセールのときとか物量増えるっていうし
0811彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 00:56:26.93ID:IbFxsvAq
暑いせいか足だるー
フットマッサージャーほしいけど本当に気持ちいいのだろうか
店で試すのも足だけに躊躇われる
0812彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 01:00:24.25ID:c/c5zsCl
コンビニ受取便利だよね。会社帰りとかに寄れるし
大きい物や重い物は無理だけど
ただ今度はコンビニ店員の負担になるのかなってのは気になる
受取りロッカーみたいなのがもっと普及すればいいのに
0813彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 01:03:33.16ID:Vekh9JXk
>>804
果物とか丸いものを分割するって意味で
割るっていう言い方する人はいるよ
0814彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 06:25:31.58ID:11fv+5SH
コンビニ受け取りは店員の負担多そうだけど使っちゃう
バックヤードとかスペース取るから嫌がられるみたい
出来れば営業所受け取りがいいけど遠いし時間も限られてるし
0815彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 10:10:50.54ID:9N4hpnqZ
ジャムの瓶がめちゃくちゃ固くて開かなくて朝から苦労した
こんな時に彼氏がいたらなあと思ったけどググってみたら解決法がたくさんあってあっけなく開いて良かった…w
0818彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 11:18:16.70ID:OLwC3Fd6
フローリング生活での傷ってどんな感じなんだろう
部屋の真ん中にラグとか敷いてテーブルを置いたりするのはわかるんだけど
端に置く家具はどうすればいいんだ?
置くだけなら傷はつかないのかな
0820彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 12:37:51.88ID:xq7VHsYh
>>818
テーブルよりもキャスター付き椅子なんかがよく動くから傷いく。
何か敷くか、いっそ全面をタイルカーペットなんかでガードしておく方が良さそう
0822彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 12:56:21.89ID:AOfLpomX
ほとんどの物件がフローリングじゃない?
よっぽど安い文化住宅みたいなの以外
0827彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 13:19:38.55ID:Zy/ZdzAt
一人掛けソファ買おうと思ってるんだけど、色で迷ってる
壁と床が白、インテリアは全体的にブルー系なんだけど、濃いブルー、濃いレッド、グレーのソファどれがいいかな?
ブルーで纏めるのも良し、あえてレッドでコントラストを楽しむのも良し、無難なグレーでおさめるのも良しで決まらない
0828彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 13:25:57.91ID:2y7IN7S7
全体的にブルーなら濃いレッドは何となく合わない気がする
0829彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 13:26:52.60ID:/OYNBlHl
>>818
家具普通に置いてるよ
テレビ台とベッドの足の下はちょっと凹んでる
できるなら引っ越しの時にカーペットかなんか敷いて家具入れた方がいいかも
0832彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 13:36:16.17ID:91xl6PVC
大震災に備えるつもりで頑張るよ
捨てるの大変だもの
0835彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 13:38:57.93ID:Vekh9JXk
床が白ってオシャレな部屋だね
青赤はアメリカ国旗みたいになりそうだし、グレー買って
夏はマリンな感じのクッションカバー、冬はあたたかみがある濃いブルーの
カバーとかでどうかな
0837彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 13:41:09.92ID:sHA5HNKW
うちのアパートにはいないんだけど、前のアパートの一階の人がベランダに山になるほどゴミ袋放置してるのが本当に気になる
これからの時期匂いとか虫とか本当にキツイ
あとそのアパートの横に自販機があるんだけど、そこのゴミ箱も常に溢れてて超汚い
多分アパートの人が家からペットボトル持ってきてそこに捨ててるんだよね
民度低すぎワロエナイ
0838彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 14:01:56.17ID:Zy/ZdzAt
>>835
アメリカ国旗は思いつかなかったw
クッションの色で遊ぶのもいいね!
天気も良いしニトリでも行ってみようかなぁ
ニトリっていうのが庶民の発想だけど実店舗だとニトリかIKEAしか思いつかないや
オシャレな家具屋だと桁が違うし賃貸住みだと買う勇気がない
0839彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 14:03:01.62ID:yxnVupck
いい天気だから布団干して部屋の掃除する。16時に佐川が来るからそれまで頑張ろ
0841彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 14:54:49.60ID:RFbUY7tG
nhkが来た
インターホンオフにして窓しめてたけどそれでもドアノックされ続けると恐怖を感じて
窓開けたり台所の電気つけたタイミングでまたやってくるんじゃないかって鬱鬱としてしまう
いっそ支払ってしまえば気持ち的に楽になるかもしれないけど
あんな時代錯誤の理不尽なやりかたがまかり通っていて民法や他のマスコミが軒並み
この問題取り上げる時にスクランブル放送すれば良いじゃんてツッコミしないのが気持ち悪すぎる
0842彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 17:16:25.60ID:J+U+ciA3
>>827
リーンロゼのブリガンタン おすすめ
好きな色にカスタムできる
0843彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 18:26:38.02ID:GDbUY5Sh
先週買ったばかりのテレビ、音は聞こえるしリモコン操作もできるんだけど液晶が真っ暗でなんにも映らない。
コードの接続もちゃんとしてるし、何度か電源落としたりもしてるんだけど駄目。
今週中にメーカーの人が来てくれる事になったけど、大きい買い物だけに悲しい。
0844彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 18:51:36.96ID:rNWwry51
それはたぶんバックライトが切れてるか故障してるんですね〜
サービスマン来たら直してくれると思うよ〜
0845彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 19:25:41.08ID:pazX5NkW
アホみたいに暑いけど窓2箇所開けてたら風通ってめちゃくちゃ気持ちいい日だった、洗濯物もカラッカラ

>>827
私ならグレーにする
0846彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:02:27.16ID:tQkdq3UF
>>841
1回出てテレビないよ、ワンセグのこと聞かれてもよく知らね、わからないとかで次から来なくなった
実際テレビないし、かろうじてラジオにワンセグ音声が聞けるのがあるくらい
0847彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 20:24:48.11ID:wYw/oBhQ
エアコンの吹き出しから水がポタポタ落ちてきてドレンホースに石油ポンプでシュポシュポして水を出してた。
でもこまめにやらないと水が滴り落ちてくるからドレンホースがついてる所を切って位置を変えたらちゃんとドレンホースから出るようになって吹き出しから水が出なくなった。
良かった〜
0848彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:15:12.54ID:2Ofp8ms1
暑くても風がある程度通れば快適なんだよね
蒸し暑くて上から押さえられてるみたいに空気が動かないときがヤバイ
今日は洗濯はかどったよ4回もできた
0849彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 22:22:41.65ID:JwQAVs0s
>>811
前に楽天で8000円くらいのを買って毎日のようにやってた
足すっきりするし気持ちいいよ!
0850553
垢版 |
2018/07/01(日) 22:38:00.51ID:ZN57xjHN
>>847
すごいなあ!尊敬

果実酒びん、大量に買ってしまった
毎年増え続ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況