X



派遣社員の喪女集合 part45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0057彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/12(火) 20:52:24.59ID:vrHl5wKn
大丈夫
大卒なのに高卒ってスキルシート出されたことあるから
派遣会社なんて嘘しかつかないから安心して
0059彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:02:22.19ID:hj87wKDi
>>42
ニッセンで買った
0061彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:32:45.29ID:ZCo/1pjy
スーツじゃなくてもキッチリめな私服でいいんじゃない?
0063彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:36:06.56ID:hVXb4Hsq
プチプラのスーツはやめたほうがいい
あんなのスーツじゃないよ

デパートまではいかなくても紳士服系の店で買ったほうがまし
0064彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:41:59.16ID:Z3KrlnVm
>>42
スーツ持ってないわー
冠婚葬祭用しかない。
仕事の条件に「スーツ着なくていい職場」って入れてるから、ずっと私服。顔合わせも出勤初日も私服だった。
0067彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/12(火) 23:49:16.87ID:RpfhA+Rl
安いスーツは素材がてかてかしてるからかな
若者なら似合うんだろうけど
0068彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 00:10:28.21ID:VyCZp/q+
仕事がいっぱいいっぱいのときってどうしてる?

4月からほぼ毎日30分〜1時間くらい残業してて
何度か隣のチームの派遣に手伝ってもらってるんだけど
今日お願いしたらうーんって言われた

手が回らないなら昼休み早めに切り上げてやるか
量が多いなら断ったらどうですかだって
派遣同士困ったときはお互いさまじゃないの・・・
0069彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 00:14:22.80ID:xNV2Qx8Q
隣のチームがどのくらい隣なのか知らないけど(部署は同じなのかとか)、私なら断る
派遣同士お互い様とか知らんて
社員に相談した方がいいんじゃない
0070彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 00:19:16.48ID:kPSJTEUu
残業が気軽に許可されて残業代出て派遣同士で仕事量調整するよう言い渡されてるなら頼むし手伝うけど
そうじゃないなら仕事量減らしてもらうか一人残業するかだと思う
0071彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 00:24:50.34ID:qkLMIj+B
私も時間内なら困ってる人がいたら積極的に教えたり手伝うけどさらに残業ならキツイわ…
0072彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 00:34:28.05ID:VyCZp/q+
>>70
多少の残業は仕方ないという雰囲気
ただ派遣同士で仕事を調整みたいな話は出てない
そこは好意でやってもらってる

>>71
お願いしてる派遣はほぼ定時
私が頼んだ仕事で残業したこともないみたいだし
余力あるみたいだからお願いしてるんだけども
0073彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 00:37:09.42ID:VyCZp/q+
ってか余力ある人にお願いするのってあんまり?
残業してまでやって欲しいとは全く思ってないけど
できないからお願いしてるんだけどなあ
0074彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 00:37:55.87ID:aD6l/5GG
残業したいわ
残業月10時間程度って聞いてたのに全くない!
たまーに2ヶ月に一度くらい15分とか
正直定期代くらいは残業代でまかなえると思ってたから騙された気分
仕事量多い時でも残業はさせてもらえない
0075彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 00:48:13.36ID:kPSJTEUu
割り振られてる仕事量が違うのか作業効率が違うのか分からないけど、自分ができない量の仕事なら減らしてもらうべきじゃないかな
そうしたら社員から余力ある人に仕事振られるわけだから派遣から派遣同士だからと頼むより無難だと思う
0076彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 05:32:17.03ID:wcTmdLQx
正直、キャパオーバーしてんなら社員に相談してくれって
私が声かけられてる派遣の人だったら、そう思うわ
抱えるだけ抱えて、出来ないから手伝ってとか図々しくない?
0077彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 05:58:02.86ID:9hj/bZX0
>>68
お互い様って言うけど
あなたはその人に何かをして助けてあげたことあるの?
0078彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 07:29:42.16ID:EvXFfvIw
時々とか多少手伝うならいいだろうけど
手伝ってもらって当たり前みたいなのはちょっと嫌かも
その人には別の仕事があって時間内に終わらせてるのに
担当外の仕事を当然のように押し付けられたら
微妙な顔するって言うか断られて当然だと思う
0079彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 07:32:54.83ID:EvXFfvIw
派遣同士で勝手にやって問題になると大変だから
社員に相談するのがいいと思うよ
0080彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:01:04.85ID:o5yvK4Zb
さすが喪女板らしい流れだね
これが独女板や既女板なら普通に人間出来た人が多いから手伝う意見が主流なんだろうけど
0081彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:10:51.04ID:JVamrP9u
派遣だから、社員を差し置いてw
派遣同士で残業の仕事の話はしない方がいいと思う
0082彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 08:29:18.10ID:P81/AgyQ
社員同士なら手伝おうが何しようがいいと思うけど、これが派遣となると後々めんどくさいことになりかねんからね
0084彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:40:01.98ID:11xFC66Z
>>42だけどスーツについて色々ありがとう
結局リクルート引っ張り出したw
今から顔合わせ行ってきます
0088彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:12:22.86ID:9imwAX8x
>>86
これ、能力的に問題ない人は派遣は選ばず直雇用されてて
派遣でも構わないって人は書類上のスペック低くて上記に通らないか、定期通院とかがあって社員出来ない人しかいない

派遣先が求める「能力あって要らなくなったら切れる人材」が確保できない
ってだけじゃないのかなーと思う
0089彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:16:32.32ID:/QY/CfBU
一人暮らしの人居る?お金たまる?
ただ生きるために働いてるような状態で
このまま歳を重ねていくことに不安しかない
0090彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:46:53.52ID:JVamrP9u
>>89
ノシ
お金、たまらないなぁw
それでも長期の仕事をもらえた2年前までは
ライブ遠征ができるくらいは余裕があった
0091彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:29:33.38ID:3RFE3OgR
1人暮らしだけど年間150万くらい貯まるよ
その分普段の生活は質素にしてるけど
贅沢と言えば年1回の海外旅行のみ
0092彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 20:04:20.24ID:VyCZp/q+
>>75
その派遣エクセル詳しいんだよね
私にはできない処理もできるから仕事が早いんだと思う

>>77
その人の仕事を手伝ったことはないよ
でもその派遣が入ってきたとき備品はどこにあるとか
引継ぎ書に足りない部分はいろいろ教えた

>>79
わりと残業は容認してる職場だから相談すると
30分〜1時間の残業ならやってくれって言われそう
0093彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 21:07:11.79ID:kPSJTEUu
残業容認の職場で残業無理なら社員にいって減らしてもらう方がいいよ
残業してもいい人残業したい人に回るようになるから
派遣同士で仕事頼んでるの社員は知らないの?
一人キャパオーバーが続いてるの知ってたら配分考えそうなのに
0094彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 21:36:26.17ID:VyCZp/q+
>>93
派遣の業務はチームごとに区切られていて
私ができないってなると社員がやるしかなくなる
そうすると苦情が出そうだから社員には相談してない

キャパオーバーってその派遣が仕事早いんだよ
私のチームは15人だけどその派遣のチームは27人いるので
0096彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 22:04:22.86ID:Un3Z2fhO
エクセルまともに使えるのかどうかわからない新入社員にエクセルの集計作業を引き継いでね!って言われてイライラしてる

新入社員も入ってくるし、チーム一丸となって頑張ろうねって言われてもその引き継ぎが終わればわたしはお払い箱なんだから気持ちは盛り下がるのみだよ
0097彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 22:09:58.96ID:7Tw5NvvE
契約外の仕事について教えてほしいのですが…
契約では営業事務、受注業務、伝票処理、営業アシスタントとあります。
違う部署の受注業務をしてます。
私の部署は統括部で、様々な社員から、プログラミングやCRM、HP資料や、会議資料、データ加工を頼まれます。
締め切りもタイトで、これこれ抱えてるので無理ですと伝えても、たくさん抱えて大変だね、じゃあ資料おくっとくから今日中にお願いね!みたいな感じです。
元々その頼まれごとは社員さんがしてましたが移動となり、ほかにパソコン得意な人もいなくて仕事が全部まわってきます。
契約外のことは断ろうかと思うのですが、
上記の仕事も営業アシスタントに含まれるんでしょうか…
それなら何でもありすぎる…
0098彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 22:10:52.69ID:7Tw5NvvE
長文ですみません
あと契約内になくても、ないから断ると次回の契約書で訂正されて意味ないのかな?
0100彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 22:20:40.82ID:4aIyMfO6
>>98
派遣元に相談して止めるように言ってもらいなよ
派遣元が止めるように言ってくれないならかわりに時給あげてもらいなよ
0101彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 22:23:22.27ID:4aIyMfO6
>>96
ドンマイ
派遣ってみじめだよね
0102彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 22:31:49.76ID:P81/AgyQ
>>97
専門的な職種でない限り割となんでも有りなのが現実
とにかく自分はこれは出来ませんとか要望は派遣元通してしっかり言った方がいいと思う
もしかしたらそれがきっかけで派遣終了になるかもしれない諸刃の刃だが
0103彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 22:41:54.18ID:4aIyMfO6
派遣先が大企業だと契約外の仕事はさせられないけど
小さい会社だと無茶ぶりがひどいとこあるよね
わたしなんか
0104彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 22:44:00.18ID:4aIyMfO6
途中送信してしまった

わたしなんか泊まりの国内出張何度もさせられたよ
もちろん契約にない
0105彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/13(水) 22:54:27.97ID:+tST3FCQ
>>97
真剣な相談ならここでなくもっとマシな所で聞いた方が良いよ
さっそく何個かレス付いてる内容見ても解る通りここって感情論ばかりの無知な人に限ってドヤ顔で語りたがるから
0107彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/14(木) 00:10:41.86ID:B9KCid8S
>>94
なんで違うチームの人に仕事押し付けるの?
自分のエクセルのスキルあげるか断りなよ
0108彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/14(木) 00:13:15.71ID:jJFzEAEQ
スキルあって仕事早いチームも違う人に派遣同士はお互い様だから手伝って当然って痛い人だな
0109彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/14(木) 00:18:08.13ID:4t3BJJoW
>>108
まあ喪女なのに派遣事務な時点で充分痛い人でしょ
勿論あなたも含めてねw
0110彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/14(木) 00:22:54.54ID:BUldBQgR
と、派遣にすらなることが出来ないヒキニートがほざいております
0111彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/14(木) 00:31:10.86ID:wGCLJpng
私も以前いた派遣先で途中からよそのチームの業務手伝わされてたけどモヤッとしてたわ
派遣元の営業は頼りになんないし
結局言いなりになっちゃったけど時給上げてくれなきゃ辞める!とか言ってもっとゴネときゃよかったと後悔してる
0112彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:07:04.13ID:lnH+DWqq
田舎で手取り16で一人暮らししてる
デパコスや洋服を沢山買ったりしたら貯金ゼロになるので
毎月我慢我慢だし贅沢出来ないけど毎日5時で帰れるのは有難い
0113彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:06:41.60ID:xsZKarfs
支店に3人非正規で、私と、小学生の子持ちと、保育園児の子持ち。
今日2人同時に休んでるんだけど、なんかもやもやするな。
普段も、ハブられてるからどうでもいいんだけど、と、おもいつつ気になる。
0114彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:54:29.94ID:oLBAYjUs
子持ちと喪女なんて同じ生き物じゃないからしょうがないよ
子持ちの話題はほとんど子供か旦那だし
0115彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/14(木) 21:55:11.19ID:EFnq0ELk
勝手に仲良しだと勘違いしてくる
オッサン社員は何なんだろう
業務上必要最低限のコミュニケーションを
とってるだけなのに
仲良しだとおもっているからか
言動が図々しく失礼になってきててめんどくさい
0116彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/14(木) 22:35:26.79ID:V/FF2nfh
教育者って自覚の無い低レベルなイジメを堂々会社の公式ホームページに公開するってドン引き
魚拓取ったし暫くは様子見だねー
初めからきな臭いと思ってたけど
そんなにヘキ○ゴンファミリーがしたかったのならプライベートでお気にの部下でも連れてキャバ行ってください
もし相手側に何かあったら晒すつもりだけど
お得意の権力駆使して揉み消すだろうから拡散する為のネットワークは広げておくつもり
0117彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/14(木) 22:41:15.86ID:BKd21fku
>>107>>108
前任同士は仕事をお願いしたりされたりしてたそう
今は向こうがお願いすることがないから複雑になったんだと思う

とにかくお願いするのはもうやめることにする
0118彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/14(木) 23:09:43.38ID:4t3BJJoW
>>116
1人で何ブツブツ言ってるの?
超キモいんだけど
0119彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/14(木) 23:18:47.16ID:q+dJnAii
やっと派遣先決まったのは良いけど勤務地銀座ってみんなお洒落そうで憂鬱だ
丸の内とか恵比寿とかその手のお洒落OLがわんさかいそうなとこで働いてる先輩達通勤服どこで調達してるか御教授頂きたいです
0122彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/15(金) 00:49:52.58ID:PdNr4ChL
住民税やすくするために調整して休んでだりする人らの頭の良さを感じたよ…
うちも住民税高い…
0123彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/15(金) 00:55:17.57ID:4c93alxv
社会保険料じゃなくて住民税安くするために休みを調整?
どうやるんだろう知りたい
ふるさと納税するの忘れてたから住民税めちゃくちゃ高くてイラつくわ
庶民でこれなんだから稼いでる人たちはさぞムカつくだろうね
0125彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/15(金) 07:47:57.04ID:2BQSNS9H
区民税?都民税?隔月で引かれる税金の調整、ということで
頭悪くてスマン。ROMります
0126彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/15(金) 10:29:42.34ID:Ha3nSaza
月曜から新しい派遣先だ
面接中はまっったく感じなかったのに、面接官2人からすごく高評価を頂いたらしくて早くも不安でお腹が痛くなる
チッなんだこいつ全然使えねーじゃねえかガッカリとか思われたくない…減点方式じゃなく加点方式がいいよ…
派遣も初めてだしまだ社会人歴自体浅くて役に立たないの自覚してるから怖い
やるしかないんだけどさ
0127彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:28:27.78ID:UeG8OEIJ
住民税一期分支払ってきた…高いよ
これ交通費分にも税金かかってるのかぁって思うと泣けてくるわ
しかも今度の日曜日は父の日だし
他にもいろいろ出費あったし赤字確定

>>123
ふるさと納税すると税金安くなるのか知らなかった
欲しい物あったらやってみようかな
0128彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:35:03.35ID:cahccqte
役所で還付金の案内とか見ると吐き気催す
対象は非課税世帯
年金やナマポでのうのうと生きてる人間に何故金をばらまくのか
本当に辛いのは普通に働いてる若者だって
はぁ…
0129彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:41:39.74ID:y8WcYTWm
派遣会社は交通費は時給に含まれてるっていうけど、
だったら非課税処理しないとおかしいよね
派遣会社の社員は交通費支給されて非課税処理もされてる
正規と非正規の不合理な差別は違法って最高裁で判決でたばかりだし
0130彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:52:29.63ID:y8WcYTWm
>>128
今派遣やってる喪女もいずれはなまぽ受給するようになるんだからお互い様
0132彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/15(金) 13:09:42.74ID:KPViOQaJ
世間知ってるのに派遣やってるとかすごいっすわー
0133彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/15(金) 13:20:46.77ID:NxrEkVlF
スタッフ相手には「交通費込みの時給です^_^」
って言ってるけど
書面上は、最低賃金割ってなければ交通費無し高時給高税金でも違法性ないんだよね
正規と非正規の略
ってのも、契約書上で業務内容に違いがあれば黙認される

と言うわけで、派遣で就業せずに直雇用で働ければ
一番いいと思うんだけど
現実は派遣以下の待遇の会社ですら書類で落ちる
0135彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/15(金) 17:27:19.76ID:pPSzExzv
七月から新しい派遣先で職場見学してきたけど
デスクがあるのがパーテーションで区切られたすごい隔離された空間だった
前任は家庭の事情だかで三ヶ月で辞めたらしい
いわくつきかな…怖いな
0136彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:07:09.43ID:rlnFAAoA
営業の男が、自分が書類に不備あるくせに忙しいからって逆切れしてきた。
キモいおっさんの癖に、類は友を呼ぶのか似たような人種しかいない
0137彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:37:50.82ID:80kNZzT+
>>135
それだけじゃなんとも言えないけど
同じ系列かも
系列が派遣で7月開始の募集してた
業務内容は今の自分と同じで自分のところも1年で5人くらい辞めてる
そしてパーテーションで隔離されてる
無理に周りに合わせなくていいから楽だけど孤独
0138彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/15(金) 19:54:47.03ID:L4DcGd3g
話しかけるときボールペンカチカチするのやめて欲しい
派遣に質問するのが嫌なのは分かるんだけども
0139彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/15(金) 19:55:45.73ID:myYoD9+B
派遣先の課長に3年ルール後のこと聞かれて
無期雇用になれないので9月までと答えてから
「俺は他の人に言わないからね」とちょくちょく言われてる
近々に同じ担当の他の人達にも伝えないといけない雰囲気だけど
どういうタイミングで切り出せばいいんだろう
0141彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/16(土) 00:47:49.60ID:P2GlOfKq
有給もらった1ヶ月後に更新日だから、有給もらって残り1ヶ月の間に全部使って辞めるって言ったら、派遣先に交渉します…だって
交渉じゃなくて有給全部使うのって当たり前じゃないの?図々しいのか?
同じ部署の同時期に入って同時期に辞める人は、別の大手派遣会社だけあって、営業の方から有給どれだけあるから消化して最終日は何日ですね、て言ってきたらしいのに
0142彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/16(土) 01:53:03.31ID:Qf9SqLyD
>>141
有給使うのって普通じゃないみたいよ
私ももう辞めるけど
派遣会社に有給使わせてあげるみたいな感じで言われたよ
0143彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/16(土) 10:04:44.53ID:5O5stVff
初回更新しないで辞める
実際に現場で気を使って親切にしてくれた社員にはなんの落ち度もないけど、このくらいの仕事は派遣を使っとけという上層部のあおりを食らうのって現場の人間なんだよな
私を含めて2カ月で4人も派遣が入れ替わっててその度に仕事教え直しになるんだし
0144彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/16(土) 10:21:52.24ID:6VzyDEMn
>>141
有給取るのって労働者の権利だとは思うけど、辞める理由があくまでも自己都合だったり勤めた期間が一年未満だったりするとちょっと言いにくいわな
どうしても有給無駄にしたくなかったらその同時期に辞める大手の派遣スタッフ引き合いに出したらいいのでは
0145彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/16(土) 10:43:57.07ID:seBCVF+B
>有給もらった1ヶ月後に更新日だから、有給もらって残り1ヶ月の間に全部使って辞めるって言ったら、派遣先に交渉します…だって
>交渉じゃなくて有給全部使うのって当たり前じゃないの?図々しいのか?

高校生のバイトみたいな発想だね
0146彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/16(土) 11:07:50.07ID:d9Rgu9ah
昨日派遣の秘書が退職だったんだけど
来客あるのに午前中休みやがった
おかげで14個も代理でお茶出しするはめに
ふざけんなよ
0147彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/16(土) 12:14:08.10ID:2shPFN9M
契約業務ならするのが当たり前だし
契約外業務ならする義務はないって拒否ればいいだけなのに
なに怨念ためてるんだろう
健康を害するだけだよ
0148彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/16(土) 12:16:33.70ID:N7HxsZJF
>>145
君から見ると高校生のバイトってハイレベルに見えるんだね
どれだけ酷い仕事してるんだか
0149彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/16(土) 12:35:38.80ID:L0JvBZ/+
実際小売とか外食のバイトだと有給取れないケース多いけどね
モラルのない会社だと現場社員の査定が下げられるから
ゴネないバイトの有給は消滅させられる
学生バイトなら就職で嫌でも籍抜かないといけないから揉めることは少ないし
0150彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/16(土) 12:43:36.49ID:d9Rgu9ah
>>147
今日で退職だしこれっきりだからと思ったんだけど
契約外だからってすぐ断るの?融通きかないって思われない?
0151彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/16(土) 12:51:42.33ID:2shPFN9M
>>150
おかしな人だね
他人が何考えてるかなんてわかるわけないじゃん
職場なんだから契約業務か契約外業務かだけでしょ
指示した人が知らないなら教えるだけだし
その時自分で納得してやったんなら後になってブーブー言うなよ
0152彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/16(土) 13:00:15.47ID:Qf9SqLyD
説教反対
えらそうにほざいてるのってどんな立場なの
0153彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/16(土) 22:05:27.81ID:W7B1zKL+
>>138
それわかるわー
最近新たに行き出した派遣先の若い正社員の男がまさにそれ
あと、質問したら指で机をトントンしながら面倒くさそうに対応するし…
入って来たのがおばさん喪でガッカリしたのかもしれないけど、
一応教育担当者なんだからもっと大人の対応しろよって思う
0154彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/16(土) 22:22:52.52ID:seBCVF+B
>>153
そんなずっと歳下の若い人でも正社員で頑張ってるのに
何故いい歳も過ぎた大人のあなたは独身オバサンで派遣なの?
0157彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/17(日) 01:41:36.88ID:PasGs8Gc
ここって派遣社員の喪が集まるスレだよね
なんかたまに牙向く奴らってどこから来てるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況