X



料理をする喪女 28食目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0835彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/17(火) 17:34:11.76ID:T27rygZ/
シチューがいつもシャバシャバになるんだけど原因が何か分かる人いますか?
味は濃いのにとろみがあまりつかなくて
0836彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/17(火) 17:43:34.56ID:VHrsC8Xv
ルー入れるとき火を止めて気持ち冷めてから入れるといいよ!
0837彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/17(火) 17:48:33.69ID:Fa9z2vej
気持ち冷めてからっていうのを気持ちが冷めてからかと一瞬勘違いしてしまった
「もうシチューなんてどうでもいいや」みたいな
0838彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/17(火) 17:56:18.91ID:dYRawYn/
>>835
ルーなら水が多い
普通に作ってるなら小麦粉少ないんじゃない?
0840彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/17(火) 18:22:36.25ID:ijrEWeg5
じゃがいも入れないとサラッとする
私はその方が好き
0841彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/17(火) 19:35:22.23ID:T27rygZ/
シチューについてレスありがとうございます
ルーで作っていて今回は牛乳を多めに使いましたがシャバシャバなのは変わらず…
具材は鶏肉じゃがいも人参玉葱ブロッコリーで2-3人前の量を作ってます
>>836
>>838
水分量を見直してルーは火を止めてから入れてみますね

もう一つ相談なのですがブロッコリーを入れてる方はどのタイミングで入れてますか?
茹で加減とベストなタイミングが難しいです
0842彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/17(火) 19:38:09.56ID:dYRawYn/
>>841
作った後一度冷ましてもう一度熱入れてみるとか
ルーのメーカー変えてみるとか
安いルーはシャバシャバしたの多い感はある

ブロッコリーはうちは別茹でで食べる直前に入れてる
0843彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/17(火) 20:14:19.94ID:jDVsUhnX
>>833
ごま油と醤油をつけて食べるの?豆腐の上から回しかけるかんじ?
コチュジャン余ってたからやってみる
0845彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/17(火) 21:24:32.37ID:68S667tt
>>841
野菜の水分量とか蓋してるかどうかでも変わるから難しいよね
ブロッコリーは煮込むと色も悪くなるしバラバラになったりするから別茹でで最後に載せる方がいいかと
0846彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/17(火) 21:25:04.78ID:CeTSXctY
ドロッとさせたいなら、具材を炒める時に
小麦粉入れるといいと思う

そのルーの性質かもしれないから、一回普通に
ベシャメルソースから作ってみたらどうだろうか
0847彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/17(火) 21:57:02.33ID:T27rygZ/
度々ありがとうございます
アドバイスを参考に次こそは上手く作れるような気がしてきました
ブロッコリーは別茹でで最後に入れるのが良さそうですね
>>845
そうなんです
固茹でして一緒に煮込んでたので彩は悪いし見た目もパセリを散らしたような状態でした…w
今週末再チャレンジしてみようと思います
0849彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/18(水) 00:11:15.65ID:6MlMROpp
きのこの炊き込みご飯作ったんだけど水加減を間違えて味がほとんどしない上にご飯が柔らかすぎて…
塩か醤油でもふりかけないとダメかなあ
0851彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/18(水) 00:46:19.35ID:BEQuv/uP
>>849
お稲荷さんの皮につめたら?買うと簡単
出来あいのは甘いけど酢飯じゃない時はちょうどいい
0852彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/18(水) 01:21:48.38ID:3b/enh3t
雑炊に変更したらどうかな
夜中にチャーシュー1キロ仕込んだから寝るわ
喪やすみ
0853彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/18(水) 04:27:21.70ID:G7+QV/DV
焼おにぎりにしては?
握れない柔らかさなら鶏肉入れてお粥に
0854彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/18(水) 05:40:29.02ID:Xl1ZLHdv
沖縄料理店で食べた油味噌が美味しくて後で自分でも作ってみたらご飯が止まらない
色々な作り方あるけど私は豚三枚肉入れるのが気に入った
ナス炒めるときに入れても美味しいしキュウリにつけても酒が進むそして太る
0855彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/18(水) 10:50:42.22ID:peeR7H/L
>>854
油味噌良いね、沖縄料理はお酒がすすむw

みょうがが大量にあったからツナ和えにしたら美味しかった
みょうが切ってツナ缶とめんつゆかポン酢少しを混ぜるだけ
きゅうりとかネギ入れても美味しい
0856彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/18(水) 13:39:05.65ID:2XWbQ5BF
>>847=841
市販のルゥ使ってるならパッケージに書いてある手順通りの水加減・火加減・時間で問題ないでしょ??
単純に煮込みが足りてないとか水分量が多すぎるとかじゃないの??

あと、ルゥ入れるのは野菜ある程度火が通ったところで火止めて、
ルゥを入れたらそのまま蓋して5分くらい置いてから (←わりと重要)
かき混ぜながら再び火にかれば溶け残しもないよ
あとは焦げ付かせないように時折木べらで鍋底なでる様にして煮込む
煮込み時間はパッケージを参考にしてね
0857彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/18(水) 14:24:18.73ID:j8HSKA+S
とろみが足りない時は迷わず牛乳か水で溶いた小麦粉投入してるわ
0858彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/18(水) 14:28:27.31ID:4mP3XXQl
後入れは駄目だよ
やるならホワイトソース作ってから入れよう?
0860彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:47:01.94ID:15EBp1uH
家をあけている間に育ちすぎてしまったかたいオクラ何かいい食べ方ある?
0861彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:47:51.55ID:15EBp1uH
なんか不躾だったごめん
美味しい食べ方あったら教えてほしいです
0862彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/18(水) 19:06:09.98ID:g0qc6Q7Y
みょうがご飯炊いた
土井先生のレシピで味付けは塩のみ
美味しい!
0864彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/18(水) 19:58:55.11ID:HmTy4oUv
近所の居酒屋にある玉こんにゃくが死ぬほどうまい
真似して何度も作ってるけどごわごわになるわ中まで味が染みないわ
なんか秘密があるのか?
0866彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:17:26.12ID:6MlMROpp
ID変わってるけど>>849です
沢山レスどうもありがとう、参考にさせてもらいます
0867彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:30:37.13ID:uMIfKGQM
>>861
固いのは茹でて刻むのが良いかな?
長芋や納豆と和えたりお味噌汁に入れるのはどう?
刻んだのは何かと和えるのが良さそうだけど、豚肉やベーコンと炒めても良さそうだね
0868彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/19(木) 01:16:17.76ID:0JsFdxj0
料理ってほどじゃないけど、
雨の日のパン屋で試食でともらった食パンに
親が菜園で作って送ってくれた新鮮トマトをスライスしてのせた上に
余ってたオイルサーディンをのせて食べたら、
余り物とタダでもらったものを適当に組み合わせたとは思えない
完璧すぎる美味しさだった
魚とトマトの組み合わせは最高だ
0869彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/19(木) 04:15:07.32ID:9aMK4XVV
>>868
美味しそう。トマトは偉大だわ
サンドイッチ好きなんだけどトマトあるのと無いのじゃ満足感違う。
0871彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/19(木) 07:50:46.83ID:r/C+1hcW
ヤリマン呼ばわりされてすぐに頭に思い浮かぶことが「日本の男よりはモテる!」だからな
そもそも女としてのプライドなんて持ち合わせてないんやろこの国の女は
滑稽すぎるわ
0873彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/19(木) 15:06:58.77ID:TTwMvLak
ホットケーキの粉で作るチョコ入りスコーンが簡単ですごく美味しい
スコーンって簡単なのにお店で買うと高いのは何故なんだ
0874彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/19(木) 15:33:12.61ID:lM/3XQ+k
タッパーに卵溶いてレンジでチンして炒り卵。
素麺にオムライスにサンドイッチに使えて便利。
0875彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/19(木) 15:33:41.16ID:lM/3XQ+k
タッパーに卵溶いてレンジでチンして炒り卵。
素麺にオムライスにサンドイッチに使えて便利。
0876彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/19(木) 16:16:02.33ID:lM/3XQ+k
すんません。
手軽に作れるのが嬉しくて連投しちゃいました。
0877彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/19(木) 17:24:47.40ID:rpT7PbB1
今さらだけど、無限ピーマン上手すぎてびっくりした。
これは確かに無限だわ

生きくらげ美味しいよね、見かけると買っちゃう
だけど上手に酢の物ができないくやしい
0878彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/19(木) 18:26:56.85ID:SZYU7XPC
今日無限キャベツ作ったよ
材料同じだけど美味い

今日初めて茶碗蒸し作った
成功してよかった〜
0879彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/19(木) 18:54:17.17ID:MriPDxfe
>>873
ちょっとその気持ちわかるw

逆に「はーこりゃめんどくさい高いはずだわ」と思ったのはサンドイッチだな
0880彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/19(木) 19:48:00.88ID:aJh8QAaG
バター使わないスコーン気に入ってる
バターの代わりにオリーブ油やサラダ油でもいい
0881彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/19(木) 20:00:16.71ID:qq/5y0jI
今スコーン流行ってる?よく見るようになったね
フリマやフェスに出てるオシャレな焼き菓子の出店でよく見る
0883彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/19(木) 20:38:28.91ID:nIm64f2M
>>867
>>870

遅くなってしまったけどありがとう!
大量で困ってたんだ
刻んで色々試してみます
0884彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/19(木) 21:05:18.19ID:xIFfFusM
豆腐と合挽きのハンバーグ、いつもより豆腐多めにしたからやっぱり肉感少なくて物足りない
やっぱりいつもの割合で次回は作ろう
0885彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/19(木) 22:28:15.97ID:kp7j1+d4
トマト煮込み、IH弱火で煮込んでる時暇すぎるから風呂入ろうかと思ったけど万一の事を考えてやっぱ辞めた
0886彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/19(木) 23:02:50.19ID:2PI4/J1R
>>877
いいなー生きくらげ美味しいよね
玉子と一緒に中華風炒めにするのも好き
0887彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/20(金) 00:32:21.55ID:+I715s/h
暑すぎてぐったりでもう料理したくない
いつもは翌日の弁当を夕飯の残りにしないように
頑張ってるけど、今日はとにかく面倒すぎて
夕飯の残りを弁当にしてしまった
0889彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/20(金) 11:49:51.42ID:BEpfYK6i
自家製リンゴ酢を作ってる喪女だけど
酒の状態から発酵して今アルコールもなくなって
お酢のはじめみたいな状態でまだ少ししか酸っぱくない
でもリンゴの綺麗な金色で熟成が楽しみ
これから熟成させておいしいお酢になりますように
0891彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/20(金) 12:38:35.53ID:yljSefrS
>>889
自家醸造は罰せられるよ
立派な犯罪だよ
こんなとこに書いたのが運の尽き
ははっ、お刑期頑張ってください
0896彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/20(金) 20:17:01.88ID:xY78WT2n
トマトが長雨の影響でひどい出来だね
白っぽくで汚いのか、プチトマトしかない
0898彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/20(金) 23:27:39.21ID:ooiyAAs8
賞味期限2017年6月16日の日清キャノーラ油1000g未開封が出てきた
すっごいヤベー奴やん
これはどうやって捨てればいいんだろう・・・ゴミ袋に新聞紙入れてしみこませるとか?
ボトルのまま燃えるゴミに入れたらだめかしら・・・
酸化ブロック製法って書いてあるからまだ大丈夫かな
気にしない奥様がご近所だったら喜んで持って行くのに
0900彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/20(金) 23:31:51.96ID:tRg7dgYk
気になるならやめといたほうがいいけど期限は2年ぐらい余裕持って設定されてるから未開封なら問題ないよ
0902彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/20(金) 23:47:09.59ID:ypkVbh/B
もう高くなってる??
まぁ被災地は猛暑のなか避難所暮らしで野菜高騰どころじゃないけど…
0905彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/21(土) 00:33:57.97ID:xxXDTpKu
使用済油の回収やってるスーパーに置いて来たら?イオン系スーパーの入口によく見かける
0907彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/21(土) 02:43:08.79ID:RrrimIAo
高いチーズ買ったら臭いが苦手なやつだった…
白カビのブリードモとブルーチーズのブレスブルー
料理で臭いが気にならなくなる食べ方ってありますか?
0908彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/21(土) 06:29:47.67ID:04oVbfPP
>>907
バターとフランスパンもしくはクラッカーが一番美味しいだろうけど
料理に使うならチーズソースのスパゲティとか肉類とピザとか?
0909彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/21(土) 06:33:26.93ID:04oVbfPP
>>898
酷暑でその量を紙に染み込ませて捨てると発火しそうだから
トイレに流したあと便器の内側を食器洗い洗剤で洗うのは?
0912彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/21(土) 08:03:34.42ID:3F5D9Vlh
私なら私以外の料理に使うけどな
トメに試してみてなんともなかったらいいと思う
0913彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/21(土) 08:45:32.71ID:GsYXq9EU
ここってサラダ食う人いる?
器に盛りつけてめんつゆぶっかけて安くはないけどEXオリーブと粗挽き塩コショウぶっかけたらかなりうまかった
オススメっす
0917彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/21(土) 10:07:41.06ID:XWyhWkzk
油は未使用なら使えるって某飲食業界の先輩が言ってた
自己責任だけど、私なら使う
昨日作り置きしてたニンニク漬けのオリーブオイルでベーコン大量に入れたジャーマンポテト久々に作ったらうまかった
炭水化物が体に染み渡る
0918彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/21(土) 13:38:11.21ID:/DVFa/R4
>>889
違法だけど気にすることないよ
外で売ったりしなければね。うちの兄もお酒自分で作ってたわw
0919彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/21(土) 16:40:18.73ID:nwrVVTMD
あっつーい!
グリーンカレー作って汗だくだ。
辛いけどご飯にかけてもそうめんにかけてもおいしい!
0920彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:17:43.13ID:3F5D9Vlh
先日私が熱を出した時に実弟が一人用の土鍋でお粥を作ってくれたんだけど
お米を半合くらい入れたらしくてすごいボリューミー
そしてぐちゃぐちゃ混ぜてあったw
感謝の言葉はきちんと述べたけどありがた迷惑みたいなことがよくあるよ
まるで旦那気取りなのが腹立つけど夫婦気取りができるのも幸せだと思う
0922彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:32:25.88ID:e5xqrRK7
久々のステーキ。大根おろしとポン酢で。一番スタミナつくわ
0925彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:45:47.81ID:1+SNoAsC
弁当用に国産梅干し買ったら1000円以上して高い…
自分で作ろうかと思ったけど干すのが無理だった
干さなくてもできるみたいだけど天日に干した方が美味しそうだよね
0926彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:52:56.27ID:vDRB8Vzw
半額で買ったステーキ肉上手に焼けてめっちゃ美味しい
塩胡椒とすりおろしニンニクと醤油で食べた
0929彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:44:27.14ID:MEcpi4Om
夏野菜たっぷりのドライカレーを大量に作って出来上がったはいいけど野菜を刻むだけで
小一時間もかかって疲れたしドライカレーではない何かが無性に食べたくなってしまった
暑いし大人しく寝た方がいいのにな
でも疲れて帰ってきてもカレーならすぐ食べられるのが幸せ
0930彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/22(日) 04:10:35.61ID:xvbUMoiV
豆腐と片栗粉の餅もどきフライパンで練る方法で作った
あんこかけてぜんざい風にしたんだけど豆腐の苦味が少し気になった
食感はすごい餅
もうちょい砂糖入れるか水じゃなくて牛乳で伸ばすか黒蜜で食べたら違ったのかな
0932彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/22(日) 08:52:54.60ID:QQyn3Fiu
>>925
カーテンだけ開けて日光が当たるところに梅干しおいて
除湿器かければいいじゃん。ガラス越しでも太陽光だし
0933彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/22(日) 08:58:50.24ID:+xtNqKae
>>925
自分で作るほうがたぶん高くつくしもう時期が遅いね 干すの楽しいよ
0934彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:16:28.75ID:D5dMbDCc
ナス大きめの4本、ピーマン9個を煮浸しにしたけど、2日で食べ切ってしまった(1人暮らし)
暑いから揚げずにレンジでやったけど美味かった
0935彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/22(日) 12:50:57.72ID:UP5+6jbZ
麺類が異常に好きすぎるんだけど、昨日も沖縄ソバ、中華そば食べて今日はカルボナーラ作る予定。冷凍ご飯一応常備してるがあんま出番ない。いっつも麺類、なんで麺てあんな美味いんだろ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況