>>647
私も全文同感
アスペの診断は付かないんだけど、自分ではグレーゾーンだと思ってる

ほんと定型の言う「仕事を楽しむ」は、雑談メインで面白おかしく過ごしながら、片手間に作業をやることなんだと実感するよ
仕事そのものを楽しもうとは、端っから考えてないんだよね

職場=私情をできるだけ挟まずただお金を稼ぐための手段、と割り切ろうと努力するのって、むしろ、こっち側だけみたいだよ
定型は、もちろん好きな仕事に就ける人は一握りって分かっていながらも、「イヤイヤながらやってやってる」アピールが止まらなくて
ルーティンワーク激ツマランから、面白おかしいお喋りで楽しむんだ!って本音を、毎日毎日アピールしてるし
ちょっと嫌な事が起きると、大袈裟に溜息ついたり大きな音立てたり、私・俺をイラつかせた!ってアピールを欠かさないタイプもいるし

長くなったけど、そろそろ職種も職場も、ネットの板みたく「棲み分け」が必要な時代になってきたんじゃないかなと思う
発達はどちらかというと、仕事そのものを楽しみたい派だと思うんだよね
達成感を得たいというか、目的に沿った言動をしたいというか

こんだけ客観的に、定型の仕事への姿勢を分析できて理解もできてるのに、実際に定型が望むような言動はできないし、むしろ苦痛なわけだから
そろそろ、新スタッフ募集の条件とかに、作業よりも雑談を楽しみたい方っていう一文を載せたりして、明確に線引きできると良いよね
発達と定型はお互い相容れない平行線なわけだから、上司・同僚としてじゃなく、顧客として関わり合うほうが平和だし、お互い職場ではノンストレスで生産性も上がってwin-winになれると思う